感情の進化、動物の表情/エジプトの歴史/TOEIC本試験終了 マークシートの記入間違いによりパニくる、そして、集中力が最低に、TOEIC試験至上最低の点数を視野に入れている/TOEICへのリベンジ、900点越えへ!!!!!
超おもしろいのに入手困難な本を復活させよう!好きな本ラザロ!
このゆる言語学ラジオ面白い。
手話をつかう聾言語話者(手話話者)も、そうでない人たち(言語学的マジョリティ)のどちらも、言語を話すときには音声言語野をつかうそうなのだ。
今回のゆる言はなかなか面白かった!!!
TOEICの試験が終わった。
日曜日の9:30に集合、10:00前後に試験開始だったんだけど、
この500時間、TOEICのために尽くして時間を犠牲にして勉強してきたのに、なんと、このTOEICの勉強は非常にレベルの低い結果・試験内容に終わってしまった。
リスニングのパート2で、回答を書くところと、マークシートの欄を間違えて、1つずつずれていってしまったのだ。
それに気付いて、パート3の途中ぐらいから、なんとか直したいと思っていたんだけど、
TOEICは本当に時間に余裕がないので、どこかの時間を犠牲にするしかない。
なので、マークシートを修正するところはほっといて、先に進むことにした。
しかし!!!
私の集中力は完全に切れてしまった。
リスニングも、リーディングも、完全に、ボーーーーっとした集中力の切れた状態で続いてしまった。
TOEICの本番をやってみて思ったことは、模擬試験よりは難しくない、ということだ。
つまり、
TOEICの模擬が出来ていれば、TOEICの本番は余裕ということだ。
今回も、絶対に最終ページにまでたどり着かないよ~~
と思ってはじめた本番ですが、
なんと、最終ページにたどり着いたんですよね。
可能性としては、満点が手に届いたということです。
必ず、リベンジします。
ここ3日落ち込んでいますけど、
かならず、
TOEICで満点もしくは、900点以上を取れるようにリベンジしていきます。
数日内に、できるだけ近日中のTOEICの再試験を受験しようと思います。
TOEIC!!
リベンジーーーーー!!!
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
TOEIC待ってろよ~~~~~~~!!!!!!!
Are Animals Capable Of Feeling Complex Emotions? | Animal Odd Couples | Animal Adventures
DMM英会話の予習 動物の表情
The topic of emotion and evolution typically brings to mind Darwin’s classic treatise, Emotions in Man and Animals (Darwin, 1872). In this book Darwin sought to extend his theory of natural selection beyond the evolution of physical structures and into the domain of mind and behavior by exploring how emotions too might have evolved. Particularly important to his argument was the fact that certain emotions are expressed similarly in people around the world, including in isolated areas where there had been little contact with the outside world and thus little opportunity for emotional expressions to have been learned and culturally transmitted. This suggested to him that there must be a strong heritable component to emotions in people. Also important was his observation that certain emotions are expressed similarly across species, especially closely related species, further suggesting that these emotions are phylogenetically conserved.
引用元:ncbi
Ramesses the Great – Legendary Pharaoh of Ancient Egypt Documentary
【総集編】エジプト史上最も偉大な王〜ラメセス2世の生涯(エジプト・謎・神秘・ミステリー・歴史)
ラムセス2世(Ramesses II、紀元前1303年頃 - 紀元前1213年頃)は、エジプト新王国第19王朝のファラオ(在位:紀元前1279年頃 - 紀元前1213年頃)である。ラメセス2世と表記される場合もある。
父王セティとの共同統治を経て即位したラムセス2世は、パレスチナ地域の帰属をヒッタイト帝国のムワタリ2世などとカデシュの戦いなどの数々のいくさで争い、エジプト各地に神と自身の業績をたたえる数多くの巨大建造物を築いた。積極的な外征を行い、ヌビアやリビュア、そしてアジアなどにおいてエジプト新王国の勢力圏を延ばした。
外交においては、ヒッタイトのハットゥシリ3世とは世界初の平和条約であるエジプト・ヒッタイト平和条約を締結した。エジプト国内では歴代ファラオの中でも稀にみる在位の長さを誇り、即位して以来約70年間に及んで王権を維持した。
引用元:ウィキペディア
大エジプト博物館
2023年11月にグランドオープンを控え、今世界が注目している「大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum)」。プレ・オープン中の博物館に入場し、一部の展示を日本語ガイドと一緒に見学します。ガイド貸切のプライベートツアーですので、質問等もお気軽にどうぞ。
【見学可能な展示物】
- ラムセス2世のオベリスク(屋外)
- プトレマイオス朝時代の王と王妃の像
- メレンプタハの戦勝記念柱
- 大階段とセンウセレト王の像10体(遠望)
- 古代エジプトの様々な形をした王冠模型
引用元:veltra
Ramesses II[a] (/ˈræməsiːz, ˈræmsiːz, ˈræmziːz/; Ancient Egyptian: rꜥ-ms-sw, Rīꜥa-masē-sə,[b] Semitic pronunciation: [ɾiːʕamaˈseːsə]; c. 1303 BC – 1213 BC),[7] commonly known as Ramesses the Great, was an Egyptian pharaoh. He was the third ruler of the Nineteenth Dynasty. Along with Thutmose III of the Eighteenth Dynasty, he is often regarded as the greatest, most celebrated, and most powerful pharaoh of the New Kingdom, which itself was the most powerful period of ancient Egypt. He is also widely considered one of ancient Egypt's most successful warrior pharaohs, conducting no fewer than 15 military campaigns, all resulting in victories, excluding the Battle of Kadesh, generally considered a stalemate.
In ancient Greek sources, he is called Ozymandias,[c] derived from the first part of his Egyptian-language regnal name: Usermaatre Setepenre.[d] Ramesses was also referred to as the "Great Ancestor" by successor pharaohs and the Egyptian people.
For the early part of his reign, he focused on building cities, temples, and monuments. After establishing the city of Pi-Ramesses in the Nile Delta, he designated it as Egypt's new capital and used it as the main staging point for his campaigns in Syria. Ramesses led several military expeditions into the Levant, where he reasserted Egyptian control over Canaan and Phoenicia; he also led a number of expeditions into Nubia, all commemorated in inscriptions at Beit el-Wali and Gerf Hussein. He celebrated an unprecedented thirteen or fourteen Sed festivals—more than any other pharaoh.
Estimates of his age at death vary, though 90 or 91 is considered to be the most likely figure. Upon his death, he was buried in a tomb (KV7) in the Valley of the Kings; his body was later moved to the Royal Cache, where it was discovered by archaeologists in 1881. Ramesses' mummy is now on display at the National Museum of Egyptian Civilization, located in the city of Cairo.
退去命令に従わずグレタさんに罰金刑 数時間後に再び抗議活動に参加「私たちは一歩も引くつもりはありません」|TBS NEWS DIG
引用元:ウィキぺディア
In the social sciences, feelings are referred to as “affect,” and there are many
confusions between the terms “emotions,” “feelings,” and “affect.” One reason for this is
that humans experience a wide range of feelings – such as being tired, bored, sleepy,
excited, hungry, angry, afraid, sad, ashamed, proud, embarrassed, happy, or jealous, and
much of it is called “emotion.” Indeed, feelings are an important part of everyone’s
psychology because they are our private readouts of internal processes, informing us
without words how we evaluate the world around us and events that happen to us, and
what may be going on in our bodies. They are windows to our souls. And, feelings and
emotion are aspects of mental life that all humans have a lifetime of access to, and a
lifetime of contemplating the proper words to describe nuances of an inner physiological
state or sensation. Thus it is not surprising that people lump “emotions” and “feelings” all
together in one messy category.
引用元:https://davidmatsumoto.com/content/NG%20Spain%20Article_2_.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この11月以降の予定はイラストの依頼が来る前のものです。
11月末
・英検1級 受験申し込み
・塑像制作開始(4~5体制作予定)
・ブログ解説のためのワードプレス開始、英語ブログ開始
・英検1級のための勉強開始
12月
・YOUTUBERとしての映像制作開始
1月
・英検1級受験
・チューター募集開始
・絵を100枚、テーマを決めて描く
3~4月頃
・TOEICか英検1級受験
2~3ヶ月おきに、TOEICか英検を受験する
BJD 🎀 人間用の100均アイラッシュをドール用に調整する方法 💘ドルフィードリーム 💘 1/3ドール
DMM英会話 講師と会話内容
サム(アルジェリア) 大気汚染と糖尿病
ジョヴァナ エジプト博物館
アクラム 猫の表情
イヴァン アメリカ銃規制
ヴェロ 猫の表情
ヤナ アメリカ銃規制
アナワイス ニューデリー大気汚染 (アナワイス要注意講師)
ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在
英語マスターへの道 英語学習累計時間
8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1 6時間
9/2 6時間
9/3 7時間
9/4 8時間
9/5 8時間
9/6 10時間
9/7 8時間
9/8 6時間
9/9 6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間
11/9 4時間(主治医)
11/10 8時間
11/11 3時間(足の筋肉痛で休養)
11/12 7時間
11/13 8時間
11/14 8時間
11/15 8時間
11/16 4時間
11/17 4時間
11/18 4時間
11/19 2時間(TOEIC本番)
11/20 0.5時間
11/21 0.5時間
累計 514時間
スポンサーサイト