fc2ブログ

感情の進化、動物の表情/エジプトの歴史/TOEIC本試験終了 マークシートの記入間違いによりパニくる、そして、集中力が最低に、TOEIC試験至上最低の点数を視野に入れている/TOEICへのリベンジ、900点越えへ!!!!!







このゆる言語学ラジオ面白い。

手話をつかう聾言語話者(手話話者)も、そうでない人たち(言語学的マジョリティ)のどちらも、言語を話すときには音声言語野をつかうそうなのだ。

今回のゆる言はなかなか面白かった!!!







TOEICの試験が終わった。
日曜日の9:30に集合、10:00前後に試験開始だったんだけど、

この500時間、TOEICのために尽くして時間を犠牲にして勉強してきたのに、なんと、このTOEICの勉強は非常にレベルの低い結果・試験内容に終わってしまった。

リスニングのパート2で、回答を書くところと、マークシートの欄を間違えて、1つずつずれていってしまったのだ。

それに気付いて、パート3の途中ぐらいから、なんとか直したいと思っていたんだけど、
TOEICは本当に時間に余裕がないので、どこかの時間を犠牲にするしかない。



なので、マークシートを修正するところはほっといて、先に進むことにした。
しかし!!!

私の集中力は完全に切れてしまった。

リスニングも、リーディングも、完全に、ボーーーーっとした集中力の切れた状態で続いてしまった。



TOEICの本番をやってみて思ったことは、模擬試験よりは難しくない、ということだ。
つまり、
TOEICの模擬が出来ていれば、TOEICの本番は余裕ということだ。

今回も、絶対に最終ページにまでたどり着かないよ~~
と思ってはじめた本番ですが、
なんと、最終ページにたどり着いたんですよね。

可能性としては、満点が手に届いたということです。





必ず、リベンジします。
ここ3日落ち込んでいますけど、
かならず、
TOEICで満点もしくは、900点以上を取れるようにリベンジしていきます。




数日内に、できるだけ近日中のTOEICの再試験を受験しようと思います。





TOEIC!!
リベンジーーーーー!!!
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!



TOEIC待ってろよ~~~~~~~!!!!!!!











DMM英会話の予習 動物の表情

The topic of emotion and evolution typically brings to mind Darwin’s classic treatise, Emotions in Man and Animals (Darwin, 1872). In this book Darwin sought to extend his theory of natural selection beyond the evolution of physical structures and into the domain of mind and behavior by exploring how emotions too might have evolved. Particularly important to his argument was the fact that certain emotions are expressed similarly in people around the world, including in isolated areas where there had been little contact with the outside world and thus little opportunity for emotional expressions to have been learned and culturally transmitted. This suggested to him that there must be a strong heritable component to emotions in people. Also important was his observation that certain emotions are expressed similarly across species, especially closely related species, further suggesting that these emotions are phylogenetically conserved.

引用元:ncbi








引用元:ウィキぺディア



In the social sciences, feelings are referred to as “affect,” and there are many 
confusions between the terms “emotions,” “feelings,” and “affect.” One reason for this is 
that humans experience a wide range of feelings – such as being tired, bored, sleepy, 
excited, hungry, angry, afraid, sad, ashamed, proud, embarrassed, happy, or jealous, and 
much of it is called “emotion.” Indeed, feelings are an important part of everyone’s 
psychology because they are our private readouts of internal processes, informing us 
without words how we evaluate the world around us and events that happen to us, and 
what may be going on in our bodies. They are windows to our souls. And, feelings and 
emotion are aspects of mental life that all humans have a lifetime of access to, and a 
lifetime of contemplating the proper words to describe nuances of an inner physiological 
state or sensation. Thus it is not surprising that people lump “emotions” and “feelings” all 
together in one messy category.

引用元:https://davidmatsumoto.com/content/NG%20Spain%20Article_2_.pdf





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





この11月以降の予定はイラストの依頼が来る前のものです。

11月末


・英検1級 受験申し込み
・塑像制作開始(4~5体制作予定)
・ブログ解説のためのワードプレス開始、英語ブログ開始
・英検1級のための勉強開始


12月


・YOUTUBERとしての映像制作開始


1月


・英検1級受験
・チューター募集開始
・絵を100枚、テーマを決めて描く


3~4月頃


・TOEICか英検1級受験


2~3ヶ月おきに、TOEICか英検を受験する












DMM英会話 講師と会話内容

サム(アルジェリア) 大気汚染と糖尿病
ジョヴァナ エジプト博物館
アクラム 猫の表情
イヴァン アメリカ銃規制
ヴェロ 猫の表情
ヤナ アメリカ銃規制
アナワイス ニューデリー大気汚染 (アナワイス要注意講師)
ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間
11/9 4時間(主治医)
11/10 8時間
11/11 3時間(足の筋肉痛で休養)
11/12 7時間
11/13 8時間
11/14 8時間
11/15 8時間
11/16 4時間
11/17 4時間
11/18 4時間
11/19 2時間(TOEIC本番)
11/20 0.5時間
11/21 0.5時間

累計 514時間

スポンサーサイト



英検、TOEICは単なる英語ビジネスなのか/TOEIC リスニングの模試 最悪、310点、これは何かの悪夢なのか?



















土曜日は家でTOEICのリスニングのYOUTUBEを聞いていた。

家で聞いていると眠くなる、
やはり図書館には行った方がいい

日曜日は、歩いて、中野坂上の中野東図書館へ



館内はきれいなんだけど、自習スペースが限られてるのが難
やはり、中央図書館が一番良い。

距離的には、過疎ってる上高田図書館も良いんだけど、
工事の騒音で、当分は行けそうにない




今日、TOEICのリスニングの模試をやっていた
結果は310点

酷い・・・・・・

もし、リーディングが、315点とかだったら、
27歳で初めてTOEICを受験した625点に逆戻りになってしまう・・・・

こんな悲劇的な点数を取るわけにはいかない。





ビタミンB
アーカリオン
イチョウ葉エキス
DHA
レシチン

そして、

砂糖(上白糖)を3袋飲んで、

ピラセタムをオーバードーズする




そして、

できなかったところを、すぐに答え合わせをしないで、
なんども、くらいつくように、CDを聞き返して、
答えがわかるまで問題を睨み返す

絶対に回答は見ないで、
自力でリスニングできるまで聞き返す



疲れる



でも、こうでもして、
意地でも、リスニングで400点台はとらないとシャレにならない





明日から、この週末までは、喰らい付くようにリスニングの練習をしていきます。






























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







孤独でツラいなあ、
一人
朝から図書館に行って、夜に帰って来る

ずっとTOEICの勉強をしている

婚活しても、全然進展しない
つながっても、切れる
会っても、次につながらない

年齢ばっかりとっていく

一人になってあえて気付く、
孤独だって






Jになんて関わらなければよかった
なんのいいことも無い
勝手な思い込みだった

中国になんて行っても、なんの習得もなかった
裏切られた




でも、また会って話しをしたい
もう一度会って話しをしたい




悲しい
さみしい
許してほしい
チャンスをほしい






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





結婚したい
孤独をやめたい
でも、前に進まない
どうすればいいんだ

社会からの隔絶
孤立
信じていたものからの裏切り
誰も信じるものがいない恐怖







DMM英会話 講師と会話内容

イヴァン アメリカ銃規制
ヴェロ 猫の表情
ヤナ アメリカ銃規制
アナワイス ニューデリー大気汚染 (アナワイス要注意講師)
ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間
11/9 4時間(主治医)
11/10 8時間
11/11 3時間(足の筋肉痛で休養)
11/12 7時間
11/13 8時間

累計 483時間




DMM英会話の予習 パーキンソン病と太極拳 赤身肉と糖尿病の関連/TOEICの点数が伸びない! また、リーディング2問未回答で315点、これは、キツイ/図書館が大騒音で、歩いて40分かけて違う図書館に行く






DMM英会話の予習

Parkinson's disease is a progressive disorder that affects the nervous system and the parts of the body controlled by the nerves. Symptoms start slowly. The first symptom may be a barely noticeable tremor in just one hand. Tremors are common, but the disorder may also cause stiffness or slowing of movement.

In the early stages of Parkinson's disease, your face may show little or no expression. Your arms may not swing when you walk. Your speech may become soft or slurred. Parkinson's disease symptoms worsen as your condition progresses over time.

Although Parkinson's disease can't be cured, medications might significantly improve your symptoms. Occasionally, your health care provider may suggest surgery to regulate certain regions of your brain and improve your symptoms.

引用元:mayoclinic








DMM英会話の予習 赤肉と糖尿病

People who regularly eat red meat may have a higher risk of Type 2 diabetes later in life, according to a large study published on Thursday in The American Journal of Clinical Nutrition. Those who often consume processed meats, like bacon, hot dogs and lunch meat, have an even greater risk.

Cutting down on red meat and making other lifestyle changes could help many people reduce their risk of Type 2 diabetes, said Xiao Gu, a nutrition researcher at the Harvard T.H. Chan School of Public Health and an author of the study. More than 37 million Americans have diabetes, and 90 to 95 percent of those people have Type 2 diabetes. Rates of the disease — which can also damage the heart, kidneys and eyes — are rising in the United States and across the globe.

引用元:nytimes






・・・・・・・・・・・・・・・






TOEICの模擬テストのリーディングセクションを解いていた。
最後の1問だけ未回答になった。
スピードは上がって来ている。

調子が良いとリーディングで350点ぐらい取れる。

それとて、リスニングが満点だとして、845点

目標は900点なのに、

まだ、50点以上もギャップがある。







家庭教師をやりたいから早いところ、TOEICで900点を取ってしまおう。






11/8に模試をやっていたんだけど、
なんと、また2問解き終わらなかった。
リーディングの点数も315点。





進歩がない。
これは厳しい。
500時間近くも勉強しているのに、900点、いや、850点にも届かないなんてシャレにならない・・・・!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






図書館にいくのに往復380円かかっていた、これをなんとかしたいと思って、歩いていける上高田図書館に行ってたんだけど、

なんということか、11/6から大工事が始まって、館内に鳴り響くドリルの大騒音





ドガガガガガガガガがガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





歩いて、11:00頃にいったんだけど、あまりにもあり得ないほどの耐えられない大騒音、
耳が痛い、
絶えられない!
ここは図書館だぞ!!!





我慢していたら16:00ごろにようやく工事が終わった。

聞いてみると、その工事は2月まで続くそうだ。

それで仕方なく、これまで電車で行っていた中央図書館に徒歩で行くことに決めた。

移動時間が2倍に増えた。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






毎日、孤独
朝起きて、孤独
長い道を一人歩いてて、孤独
ペアーズでマッチングしても、会えない
ツラく、長い人生を一人で歩く





あと、1年3ヶ月もアウェイにされるなんて耐えられない。

これだけのことで、
指導を奪われるなんて、

一人でずっと孤独、
目標を強引に作って、それに向かって取り組むしかない







なんで、あとから裏切られるってわかってたら、
中国になんて行ったんだよ
なんで、連絡なんて取ってたんだよ

信じられない








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話 講師と会話内容

ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間

累計 453時間


孤独の恐怖 日々積み重なる孤独 社会、友人、婚活・・・/DMM英会話の予習 海外YOUTUBER 謝罪/ボイスレコーダーをつかっての発音の矯正練習/SVとの電話で余計なことを喋ってしまうバカな自分、あらたなインクワイリーが発生しないかドキドキしている





自分の英語を、ICレコーダーで録音して、発音を矯正していた。
録音された自分の音声を聞いて愕然とした。





自分の英語の発音なんて、
そうそう自分で聞くもんじゃない。
だから、自分の発音に愕然とした。





なんとかして、自分の発音をもっと良くしなきゃ。





英語系YOUTUBERなんて、
英語中途半端な自分が目指せるものじゃないだろう。

自分は指導者で、この職を15年やってきて、
今さらジョブチェンジなんて、

経験値1から始めるようなもの






しかしながら、カラオケの練習でもそうだけど、
自分の音声を録音して聞くって、けっこう勇気がいるもの

普段聞かないし、
怖いよね

そして、聞いてみると、

思ったよりモゴモゴしているし、
不明瞭だし、かつぜつ悪いし、
英語の発音良くないし、

愕然とする。





こりゃ、鍛えなおさないと、















DMM英会話の予習 YOUTUBER謝罪

Mr Panayiotou also begs for a bus fare from a stranger but is still 80 yen (£0.44; $0.53) short. He is then locked in the bus by the driver and taken to a police station, where he is detained for five hours before being released.

He later pretends to be a guest at a hotel in order to get a free breakfast. "And we're leaving the hotel without getting caught and without any problem," he says to the camera.

It is unclear when the video was filmed, or whether Mr Panayiotou and his companions are still in Japan.

Many social media users demanded that Mr Panayiotou delete his video to prove his apology was sincere. The video appeared to have been removed on his YouTube channel as of noon on Tuesday.

"Another strange, annoying YouTuber from abroad has emerged. In addition to this guy Fidias, the three others should be arrested," one social media user said.

"I am really disgusted by people like you guys who take advantage of the kindness and politeness of the Japanese people," another user said.

Another commented: "This is so wrong. This is just stealing people's money and behaving rudely to others."

In August, American livestreamer Ismael Ramsey Khalid, better known as Johnny Somali, was arrested for allegedly trespassing on a construction site and repeatedly shouting "Fukushima", a reference to the nuclear power plant that went into meltdown in 2011 after a tsunami.

In 2017, US YouTuber Logan Paul also stirred massive controversy with a video he posted, later taken down, of an apparent suicide victim in a Japanese forest that gained millions of views.

引用元:bbc



“They should ban him from their country.. And other countries too,” a user commented. “YouTube need to ban the clown. This is stupid,” said another. “People need to stop putting all these Youtubers and social media people on a pedestal. Just because they have millions of views doesn’t mean anything about their character. Start reading books and studying history,” another person wrote.

引用元:indianexpress

あるユーザーは、「彼らは彼が自分の国に入ることを禁止すべきだ……他の国も禁止すべきだ」とコメントした。「YouTubeはピエロを禁止する必要がある。これは愚かだ」と別のネットユーザーは言う。別の人は、「人々はこれらのYoutuberやソーシャルメディアの人々をアイドルとして崇めるのを止める必要がある。数百万の閲覧量があるからといって、彼らの性格を意味するわけではない。読書や歴史の研究を始めよう」と書いている。

百度翻訳



Even if a person claims that they are unaware that their behavior was abusive, it is still abuse. Claiming ignorance of one’s abusive behavior is not an excuse for it.

Pranks can trigger past trauma, cause hypervigilance, or an erosion of trust in a relationship. They can also humiliate, especially when the prank footage is posted online.

Pranks may qualify as a form of emotional or psychological abuse. Pranks can be how a person attempts to gain control over their partner, family members, or friends. Pranks can invoke fear and give the perpetrator a feeling of power over others. If you are constantly feeling off-kilter, or walking on eggshells (hypervigilance) due to a prank, consider that these pranks are a form of abusive behavior. If a behavior upsets you, it’s a valid feeling.

引用元:phychologytoday



豚の心臓移植患者死亡

Dying from heart failure and ineligible for a human heart transplant, Lawrence Faucette knew that the last chance he had at extending his life was to receive a heart transplanted from a pig. The 58-year-old man said from his Baltimore hospital bed in September that he was “hoping for the absolute best,” but understood that he was the second person in the world to undergo the procedure — and the highly experimental surgery did not guarantee that he would get more time with his wife and two sons.

“We’re going to do the best we can,” he said in a video posted by the University of Maryland School of Medicine. “Now at least I have hope. And now I have a chance.”

Faucette died Monday, nearly six weeks after the surgery, becoming the second patient to die after receiving a genetically modified pig heart, medical school officials announced Tuesday.

引用元:washingtonpost






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






毎朝、起きると、自分が孤独であることに恐怖する。

誰も味方が近くにいないことの恐怖

婚活をしても、、
誰も自分を選んでくれない
仕事のつながりも切れてしまった
友達たちとも疎遠になってしまった




このまま、孤独なまま老後を迎えてしまうのだろうか。




恐怖でしかない



・・・・・・・・・・・・



昨日はSVと電話で話しをした。

好意があったのか、
自分から倉庫に呼んだのか、

そして、

私もプレッシャーに負けて、
言わなくてもいいことをボロってしまった。




そういえば、バングラの子が作業が終わってないときに、一緒に来たこともあります。



なんで、あんなこと言っちゃったんだろう、
余計な一言を、

それで、
余計に審査しなければいけない一件が増えてしまったらどうするんだろう・・・・・・

余計なことを・・・・・・



嗚呼



わかってる、



余計なことをしたって、
言わなきゃ良かった





・・・・・・・・・





その一件で、聞き取りをされて、
さらに何か追加されたらどうしよう、






楽観的すぎる、





新たなインクワイリーされる一件が増えて、
新たな聞き出しをされてしまったら、
自分でなぜ墓穴を掘ったのか。






昨日は、私の当事者にたいする思いを確認したかったみたいだった

気持ちはどうだったのか、
と、
好きだったのかと、







・・・・・・・・・・・






どんな結果になるのだろうか、
本当に孤独だ、
どこにも行きようがない

だれも味方がいない

心が潰れそうだ





早く逃げ出したい






・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・






自分にとって、Jはどれだけ大切だったのだろうか、
自分の人生や社会的な立場を捨ててでも大切にするほどの価値があったのだろうか、
結局は、相手に裏切られて
相手にしてみたら、私なんてどうでも良かった

でも、私にとっては大切だった、
だから、極論、私は多くを失った。

私が失ったものは、得たものにたいして大き過ぎる。
というか、なんなんだったんだろう。

私にとって価値があったのだろうか。
自分にとって大切な信頼や社会的立場やその他多くのものを失うに値する存在だったのだろうか、







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







DMM英会話 講師と会話内容

ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間

累計 413時間

DMM英会話の予習 非核化/『黒のフレーズ』と『暗黒のフレーズ』(TOEICの単語集)を学習終了/SVと電話で話す、プレッシャーがかかると、余計なことを言ってしまう馬鹿な自分に失望




DMM英会話の予習 非核化

On August 6, 1945, the United States dropped the first atomic bomb used in combat on Hiroshima, Japan, killing an estimated 140,000 people. On August 9, the United States dropped the second atomic bomb on Nagasaki, which killed more than seventy thousand people. The death toll from the blasts increased in later years as survivors faced elevated rates of cancer linked to radiation exposure. The bombs wiped out both cities, as ground temperatures swelled to more than 4,000°C (7,000°F) and shockwaves leveled entire communities. Six days after the Nagasaki bombing, Emperor Hirohito of Japan announced his country’s surrender. Those atomic bombs remain the only ones ever used in war.

引用元:world101







英検の申し込み期間(リマインダー)
2023年11月1日(水)〜 12月14日(木)




果たして、来年1月の英検1級は太刀打ちできるでしょうか。

とりあえず、11月中旬のTOEICを受けてからでも申し込みができるので、そのときの様子を見てから申し込みをしてもいいでしょう。
TOEICでせめて850点は取らないと、英検1級に合格できる可能性は低いですから。


ちなみに、これを逃したら、次は6月にいっきに遠くなってしまいます。




kuro2.jpg

ankoku.jpg


今日、学習し終わったテキスト

TOEICの単語集
『黒のフレーズ』 と 『暗黒のフレーズ』
です。

明日以降、TOEICのリーディング模擬試験を「400点以上」なおかつ時間内全回答を目標に頑張ろうと思います。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日、11:45、プリンシパルと電話をした。

事実確認の電話だった。

30分ぐらいの電話だった。

これまでと内容は変わらなかったのに比べて、倉庫で番号を書いた紙を渡したのかどうかを確認したかったみたいだ。




私も、プレッシャーがかかると、余計なことを喋ってしまう悪い癖がある。







本当に、言わなきゃよかったことをいっちゃったよ。

当該関係者と会ったのが、3/5と3/6ですね、っていう問いに、

え、、、、、あ、、、、、
え、、、、、、、と、、
そうですね、

ほかに、その前に、バングラの子の手伝いでその前にも来てますね。




とか、言っちゃった。

まったくもって、
蛇足、
というか、
自分が不利益になるかもしれないようなことを、よくもまあ、
違うことに飛び火していっちゃったらどうするんだよ・・・・・・・・

自分には本当ため息がでる程、失望する。

明日以降、なにも付け加えのインクワイリーがないことを希望する。






ああああ・・・・・




なんで、自分はプレッシャーに弱いんだろう。
そして、
プレッシャーがかかると、
本当に、
余計なことを言ったりする、

ばかだなああ、。。。。。。。




ハア・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







DMM英会話 講師と会話内容

アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間

累計 405時間

DMM英会話の予習 エドワード・スノーデン/10月31日、11月1日、学習し終わったテキスト『TOEIC TEST リーディング ベーシック マスター』『1駅1題 新TOEIC TEST 読解 特急』/今さらながらアフィリエイトブログとYOUTUBER発信をしようと思う テーマは「英語学習」

toeicJrisa-ti.jpg


10月31日、終了したテキスト

Jリサーチ出版刊 『TOEIC TEST リーディング ベーシックマスター』

なんと、今日1日で終了することができました。



レベルとしては、600点から750点ぐらいの程度でしょう。

内容は難しくありませんでした。





toeic1eki.png


11月1日、学習し終わったテキスト

朝日新聞出版社『1駅1題 新TOEIC TEST 読解特急』

難易度的には600点から750点程度がターゲット。

このテキストも1日で終了することができました。



正答率は9割ぐらい。
時間は、問題によっては、制限時間内に終わるものもありましたが、数問、時間をオーバーしてしまうものもありました。

課題です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話の予習 エドワード・スノーデン

Edward Snowden, in full Edward Joseph Snowden, (born June 21, 1983, Elizabeth City, North Carolina, U.S.), American intelligence contractor and whistleblower who in 2013 revealed the existence of secret wide-ranging information-gathering programs conducted by the National Security Agency (NSA). The case highlighted a host of issues, including the secret use of government power, privacy in the digital age, the ethics of whistleblowing, and the role that the Internet and anonymous browsers on the dark web such as Tor can play in facilitating such whistleblowing.

Snowden was born in North Carolina, and his family moved to central Maryland, a short distance from NSA headquarters at Fort Meade, when he was a child. He dropped out of high school and studied intermittently between 1999 and 2005 at a community college; he completed a GED but did not receive a college degree. He enlisted in the army reserve as a special forces candidate in May 2004, but he was discharged four months later. In 2005 he worked as a security guard at the Center for Advanced Study of Language, a University of Maryland research facility affiliated with the NSA. Despite a relative lack of formal education and training, Snowden demonstrated an aptitude with computers, and he was hired by the Central Intelligence Agency in 2006. He was given a top secret clearance and in 2007 was posted to Geneva, where he worked as a network security technician under a diplomatic cover.

引用元:ブリタニカ





DMM英会話の予習 地球温暖化の費用

The researchers noted that human-related climate change could be linked to a net of $260.8 billion in damages from the 185 studied events, or about 53% of total damages. The majority of the climate change-related damages were connected to storms like hurricanes, while 16% of damages were linked to heat waves. Flooding and drought each made up 10% of net damages, and wildfires were linked to 2% of damages.

In total, the researchers found climate-change attributed costs of 185 extreme weather events from 2000 to 2019 to total $2.86 trillion, averaging $143 billion annually. Per year, the costs ranged from the low of $23.9 billion in 2001 to the highest annual cost of $620 billion in 2008. The team published their results in the journal Nature Communications.

While the figures are already significant, they are likely lower than the actual totals. Ilan Noy, study co-author and a professor at the Victoria University of Wellington in New Zealand, told The Guardian that for some extreme weather events, data was limited.

“That indicates our headline number of $140bn is a significant understatement,” Noy explained, noting that heat wave data on human deaths was only available in Europe. “We have no idea how many people died from heatwaves in all of sub-Saharan Africa.”

引用元:weforum

















DMM英会話 講師と会話内容

アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間

累計 398時間