fc2ブログ

DMM英会話の予習/夏休暇に橋本さんと、やすさんと会う計画@大阪・名古屋

DMM英会話の予習 アメリカ学生 読みと計算のテスト低下

WASHINGTON (AP) — Math and reading scores among America’s 13-year-olds fell to their lowest levels in decades, with math scores plunging by the largest margin ever recorded, according to the results of a federal test known as the nation’s report card.

The results, released Wednesday, are the latest measure of the deep learning setbacks incurred during the pandemic. While earlier testing revealed the magnitude of America’s learning loss, the latest test casts light on the persistence of those setbacks, dimming hopes of swift academic recovery.

More than two years after most students returned to in-person class, there are still “worrisome signs about student achievement,” said Peggy G. Carr, commissioner of the National Center for Education Statistics, a branch of the federal Education Department.

“The ‘green shoots’ of academic recovery that we had hoped to see have not materialized,” Carr said in a statement.

引用元:apnews






このままだと、無意味な夏休暇がやってきてしまう。
何もない
無味乾燥な夏休暇、
人生の時間の浪費、
だから、結婚しないと、





宝貝さんにメールを送っても何も返事が無い、
無視か、
見てないのか、

Jやハンハンは大事なことを暴露していないか、

私の立場は守られるか、

月曜日は、誰とも会わず、無味乾燥で退屈な休日を過ごしていた、

こんなことを続けていたくはない、






学習に対する意欲低下、
人とつながりたい焦り、
この人生が意味も無く終わっていってしまう、






福建省の写真を見る、
繰り返し、

やすさんからは、焦り過ぎだといさめられ、
何もできなかった休日




今の状態で夏休暇を迎えるのが怖い、
何も無い日々、
出会い、モチベーション、人とのふれあい、連絡、
無味乾燥。




怖い。
ただ毎日、福建省の写真を見返すだけ、
酒も飲めないからだになった。





一番、つらいのは、Jと連絡が取れないこと。





もし、Jとハンハンが何か情報を漏らしたとしても、私は毅然とポーカーフェイスを決め込まないといけない。

神の某で紗江が引き起こしたトラブルの二の舞にならないために。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







2021年3月まで、私に中国語を教えてくれていた橋本さんにラインを送った。

というか、福建省から帰ってきてから何度か送っている。

そして、今、橋本さんは、大阪にいるんだけど、
この夏休暇に、大阪に行って、再会したいなと思っている。






中国語のモチベーションを高めたいけど、
どうせ、HSK6級を受けたって、良い結果はまだ得られないし、
中国語検定2級を持ってるのに、HSK5級を受けたって、あまり意味が無い

だから、橋本さんに再会することをモチベーションにしようかと思う。

橋本さんと、最初に会ったころは、全然中国語が喋れなかった。
だから、最初は日本語でレッスンしてもらっていた。

始めてから数ヶ月経って、やっと中国語でレッスンをした。
すごく疲れたのを覚えている。





だから、今、中国語だけで日常会話がいける自分を見せて、
橋本さんに驚いてもらいたい。

そして、それをモチベーションにして、
この無味乾燥な夏休暇を勉強の1ヶ月にしたい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






それから、やすさんに会いたいと思っている。
彼は名古屋近郊に住んでいる。

彼は、Jとのいろいろなことについてアドバイスをくれている。
親友だ。
だけど、1度も対面したことがない。






この8月末に大阪と名古屋に行ければ、
それなりに退屈で無味乾燥な夏休暇は避けられる、

せめて、Jから連絡があればもっと良いんだけど。
スポンサーサイト



DMM英会話 デイリーニュースの予習/やすさんから、繰り返し受けている忠告







そろそろ英語を完璧に話せるようになるために、
DMM英会話の予習をしつつ、
高田馬場のミッキーハウス(英会話カフェ)で自由自在に英語を喋るための準備をしようと思う。






The average test scores for U.S. 13-year-olds have dipped in reading and dropped sharply in math since 2020, according to new data from National Assessment of Educational Progress.

The average scores, from tests given last fall, declined 4 points in reading and 9 points in math, compared with tests given in the 2019-2020 school year, and are the lowest in decades. The declines in reading were more pronounced for lower performing students, but dropped across all percentiles.

The math scores were even more disappointing. On a scale of 500 points, the declines ranged from 6 to 8 points for middle and high performing students, to 12 to 14 points for low performing students.

The math results also showed widening gaps based on gender and race. Scores decreased by 11 points for female students over 2020 results, compared with a 7-point decrease for male students.

Among Black students, math scores declined 13 points, while white students had a 6-point drop. Compared with the 35-point gap between Black and white students in 2020, the disparity widened to 42 points.

引用元:https://www.npr.org/2023/06/21/1183445544/u-s-reading-and-math-scores-drop-to-lowest-level-in-decades







Sir Paul McCartney says he has employed artificial intelligence to help create what he calls "the final Beatles record".

He told BBC Radio 4's Today programme the technology had been used to "extricate" John Lennon's voice from an old demo so he could complete the song.

"We just finished it up and it'll be released this year," he explained.

Sir Paul did not name the song, but it is likely to be a 1978 Lennon composition called Now And Then.

It had already been considered as a possible "reunion song" for the Beatles in 1995, as they were compiling their career-spanning Anthology series.

Sir Paul had received the demo a year earlier from Lennon's widow, Yoko Ono. It was one of several songs on a cassette labelled "For Paul" that Lennon had made shortly before his death in 1980.

Lo-fi and embryonic, the tracks were largely recorded onto a boombox as the musician sat at a piano in his New York apartment.


引用元:https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-65881813





Around 8,000 people gathered Wednesday around prehistoric Stonehenge in Britain to observe the summer solstice.

Many wore colorful clothing and even antlers. They stayed overnight to greet the sunrise on June 21. It is the day with the most daylight in the Northern Hemisphere. The crowd greeted the morning sun shining into the heart of Stonehenge with drumming, chanting and cheering.

Nichola Tasker is director of Stonehenge at English Heritage, a non-profit group that oversees many historic places in Britain. Tasker said: “Stonehenge continues to captivate and to bring people together to celebrate the seasons, just as it has done for thousands of years.” She added, “There was a wonderful atmosphere from sunset to sunrise, and everybody enjoyed a very atmospheric morning.”

In addition to the 8,000 people present, English Heritage said that about 154,000 others watched on its live stream video.

引用元:https://learningenglish.voanews.com/a/stonehenge-welcomes-8-000-for-summer-solstice/7146761.html





If you're a regular reader of Serious Eats, you've definitely seen us refer to the Maillard reaction time and again. That's because the Maillard reaction is responsible for the browned, complex flavors that make bread taste toasty and malty, burgers taste charred, and coffee taste dark and robust. If you plan on cooking tonight, chances are you'll be using the Maillard reaction to transform your raw ingredients into a better sensory experience.

引用元:https://www.seriouseats.com/what-is-maillard-reaction-cooking-science






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





やすさんとテレグラムを交換してて、
何度もいさめられることがあった。
今日も、Jに会いに行きたいと言うと、やめた方がいいの一言。

約束の口止めは、正式に再会してからが良いと。
それでも、喋られたら観念するしかないと。






宝貝さんに、何気なくメールを送るが、返事が無い
嫌われてるのかな。

完全に避けられるようになる前に、距離を置いた方がいいのかな。






何か連絡が来ないかな。
すごくつらい。
かといって、こちらから何度もメールをするのも気が引ける。
やすさんからは、こちらから会いに行くのはやめろと。

本当にどうしたら良いか分からなくなる。

そして、暴露されたら、
私は、私の立場はどうなるのだろうか。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





choudoku_2023062610542247f.jpg





聴読中国語、全課250回音読を目指して、MP3で高速(1.4倍速)で聞いて音読している。


音読は中国語の流暢さを鍛えるためには、最も有効な手段だ。

久しぶりの本格的なアート指導/やすさんから諌められたこと/酒と下痢

309072_medium_original.png

昨日は土曜公開だった。

そして、グレード6だった。

私の苦手な悪魔のカリスマをもった男の子はラッキーにも休みだった。
でも、馬鹿の集団である男の子数名は、わざと水道を詰まらせてふざけ続けていた。
もちろん怒ったけど。

しかし、久しぶりにアートらしいことをやった。
やっぱり、ちゃんと準備して、アートをやれば、子どもたちも乗ってくるし、楽しい指導になる。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





昨日の夜10時、Jが日本に帰国した。

さすがに昨日は帰れなかったので、
日曜日の朝会いに行こうと思ってた。

そのことを、やすさんに言ったら、
「イタいからやめろ、焦り過ぎ」
って諌められた。



宝貝さんからのメールの返事も、私の長文に比べて、
短文でそっけない






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





酒を辞めたい。
下痢が止まらない。

ちょっとしたストレスでも、酒を飲んでしまう
自分の悪い癖だ

ここ数日、下痢で午前中はほぼ、1時間に1、2回はトイレに行っている。

酒を辞めたい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Jに会いたい。
連絡したい。
話したい。

でも、やすさんに止めろ
と言われた。

やすさんのアドバイスは聞いた方がいいと直感的に感じている。

正直、つらい、
一人で家にいて、
孤独で、
誰からも連絡が無くって、
中国語や絵へのモチベーションも下がってしまって
下痢が止まらないし





ため息が出る、
つまらない
何かをして気持ちをまぎらわせる
やっぱり、メールしたい、
会いに行きたい、





でも、やすさんに言われたことは守らなきゃ
先輩で経験者なんだから、

Jやハンハンが秘密を守ることを確認するのを待ってからでも遅くは無い



やすさんから言われた一言。
いや、普通にイタいと思いますけど!ちょっと冷静になったほうがいいですよ!
はたから見て、完全に焦りすぎです!






つらい
連絡が無いのがつらい、
会いたい

下腹部がシクシクする、
下痢だ






酒を辞めなきゃ
下痢が止まらない
ストレスがあるからなんて言い訳だ





3~4日、禁酒をすれば、あとは継続だ。






中国語日記

四个年轻老师都被学校录取了
他们热心地工作,但其中一位男性的班级变得不稳定。
孩子们自由地聊天,上课时也随心所欲sui2 xin1 suo3 yu4 地来回走动、玩耍。
整个学校都出了问题,所有的教员都轮流去支持那个班级。
那位教员没有上课,各种各样的教员轮流上课。
我决定负责英语,每周上一次英语课的时候和美国老师一起上英语课。

英語で説教、外国人(ネイティブ)の子どもにたいして、フル・ネイティブスピードの英語で説教をする/Jとの再会、2ヶ月の音信不通を経て

sekkyou.jpg昨日、なんどもトラブルを起こす4グレードのバングラデシュの男の子を説教した。


これが初めてではない、3、4回、彼を英語で説教した。



2週間に1回の頻度でケンカやトラブルを起こす。

今回は他人の帽子をトイレの便器の中に入れたこと。

これまでも、他人の髪の毛に接着剤をくっつけたり、暴力を振るったり、様々な悪さを繰り返してきた。





彼はアジア系の自黒で、インド人みたいな見た目のタイプ、
ちょっとチャビーで、
見るからにやんちゃそうな感じだ。

そして、英語はネイティブ。

3グレードの最後から、私は彼と対面して、
そして、彼が何かやらかすたびに英語で説教をしてきた。





中国語をやってて、感じるけど、ネイティブ相手にたいして、英語で説教するって、
すごくレベルが高いことだ、
相手の言い訳を即座に理解して、
それをさらに、言い返さないといけない。
こっちの発話能力も問われてくる。




相手が反抗期だったら、巧妙に言い返してくるし、うそだってつくかもしれない。でも、その発言の矛盾を見抜いて言い返さないといけない。





それを英語でやるって、めっちゃハイレベル

それをやっている自分の英語力が、これまでにもまして高まっているってことは自信をもってよさそう。














毎日が退屈でしかたがない。

孤独っていうのは、こんなに精神衛生に毒なのだ。

人間の想像力を低下させ、コミュニケーション能力を低下させる。

なにも良いことが無い。





でも、怖くて人とくっつけない。

傷つけられることが怖くって、人と距離を置いてしまう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






Jが帰ってくる。

ずっと返信が無いので、心配だ。

何事も起きないで平和に過ごせればいいんだけど、







帰ってこない、連絡がない、会えないのがずっと心配だった。
だけど、まず、第一に会えるのが一番、

でも、日本だと、Yにもってかれちゃうからな。

本当は、中国にいる間にもっと連絡取れれば良かったんだけど、




6月24日の夜10時に成田空港に着く。

その日はまだ夜なので会えない。

25日ごろには会えるだろうか。






25日は中国語レッスンだから、その後、会えるかな。





携帯失くしたっていうけど、
新しいの買わないのかな、

ずっと音信不通だったから、

日本に来たら新しいの買うんだろうか、





もう、二度と失いたくない






P1090053s_202306181544045a1.jpg






私はストーカー気質なのは否めない

自己愛が強くて、ナルシスト気質で、自分勝手で、自己中心的で、
それでいて、人生経験が少なくて、傷つきやすくって、

だから、ストーカー気質なのだと思う。




18歳のときに、好きだった人に会うために、
川崎の桜本から大島に引っ越した、あの人に会うために、
大島の家のとなりまで自転車で会いに行った。

あのときから、自分の気質は変わっていない。

覚えている。
専門学校入学の前日に、自分は大島のどこかのマンションの近くにいて、好きだった人が出てくるのを待ってたんだ。


あれから、数年後に、私は女性と初めて付き合って、
それから、さらに10年近くして、初めての経験をした。

男性として、人生の進展がいろいろ遅かった。

結婚はしていない。





だから、それをストーカー気質をさらに悪化させたんだと思う。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





もう、音信不通から2ヶ月近く経とうとしている。
中国に行ってから、もう、40日が経った。
気持ちがつらく、重く、鬱鬱とのしかかってくる。

せっかくつながれたのに音信不通だなんて。
4月27日からだから、かれこれ50日ぐらいはつながってないんだ。

こんなのつらすぎる。

憂鬱で酒が増える。
鬱な気分になる。
表情が暗くなる。

Jがいなくなった3月7日。

3ヶ月と11日。





私は5月7日まで会えたけど。
それでも、1ヶ月と10日は音沙汰が無い。
すごく苦しい。






今、この瞬間にでもwechatが来ないかな。
「おーーい」
って。








福建省への想い/Jの帰国/部会での孤立、参加したくない飲み会への参加

P1090057s_20230611180526083.jpg

P1090051s_20230611180526d6b.jpg

P1090042s_20230611180523cdc.jpg

P1090043s_20230611180523e4a.jpg

古きよき中国、
ストレスを忘れることができた一時。
そのための名古屋でのビザ取得のための心労。



私一人の逸脱行動を受け入れてくれた家族
こんなこと職場には言えない

中国の古い家はこうやって生活しているんだって、
私は実感した



今もあのうるさい家族の声が耳に残る
Jともっと一対一で話したかった
でも、忘れることができない。



直電話、プライベートで食事、そして、宿泊






これがあるから、生きていける。
悪魔のような6グレードから自分を守ることができる。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






13日は、宝貝さんからウィーチャットがあった。
24日に帰って来るって。
夜10時到着とのこと。

できれば、迎えに行ってあげたい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







00000000000080135469_0000003097_1.jpg


昨日は、高田馬場近くで部会があった。

実践発表を聞いていたんだけど、自分以外の人が、本当に工夫して面白い指導をしているんだなあ、とまた愕然とした。



そして、校庭で、ひろちゃんに再会した。
じどり2ショットを撮った。




そして、懇親会のため近くのレストランへ。
私はぼっちになるのを防ぐため、新人のとなりに座った。
新人だったら心細いから、ぼっちの私でも、話しかけてくれるだろうと思った。

ほかのメンバーは仲良しグループが完成されていて、入る余地が無いからだ。

ここでもコミュニケーション能力の低さが露呈した。

会費が5000円もかかったし、
大して参加したくもない会だったし、NOで回答すれば良かったものを、
なぜか、付き合いでYESにして参加してしまった。

私は職場の子どもや上司の悪口を言ってた。
例の6グレードのこととか、

そしたら、ハットリさんから、
異動したら、と言われた。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






婚活でまた振られた。
44歳のシンママ、7歳と9歳のママ
仲良くなったら一緒にピクニック行こうって行ったら、「退会済み」になってしまった。

やんわりと、「退会するからラインを教えてください」って言ったあと、ラインを教えたけど、ラインにはまったく追加される様子は無く、
退会だけ(拒否)されてしまった。

もう、こんなのばかり嫌だ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





人生を良い方向に変えたい。
だけど、変えられない。
出会えない。

孤独な人生から抜け出せない。

福建省への切ない想い

20230507_051758s.jpg
福建省涵江区莆田市



私が5月4日から5月7日まで過ごした家。

福建省の郊外
こんな郊外に日本人なんてだれもいない。ほかの外国人ですら。

20230506_181859s.jpg

会いたい。
また福建省に行きたい。
懐かしい気持ち。
会いたい気持ち。
つながれない心。

所詮は他人。
他人が踏み込めない領域。

私は他人。
他人が他人の家に泊まるなんて。

ずうずうしいとしか思えない。
逸脱的行動。





福建省への想い
Jの音信不通





宝貝さんにwechatを送るも返事が無い。
無視されてるのかな。

私が立ち入り過ぎたのかな。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ビザを取って、中国に行ったあの日、
こんなに、ワクワクして、ドキドキして、
こんなに、ときめくものなのかと思った。

アモイの空港に着いたとき、
携帯に連絡が来て、
宝貝さんが迎えに来てくれた、

心がときめいていた

自分の気持ちは本物だって

22万円も既に発生している。
そんなに貯金も無いのに、お金を払って、福建省まで来てしまった





でも、来なかったら来なかったで後悔したと思う。
だって、自分の気持ちは本物だから。





ずっと行けないかと不安だった、
4月の21日頃、
なんとか名古屋のビザセンターの予約が取れて、ギリギリでビザの申請が出来たとき、
あれは一つの奇跡だった。

私に中国に行っていいよって、知らない誰かが私にチャンスをくれたと思った。








P1090039s_20230611114029540.jpg

P1090031s_20230611114026691.jpg

P1090028s_202306111140266f1.jpg

P1090023s_20230611114024f38.jpg








月曜日に悪魔のような6グレードが来るけど
私は気持ちを乱すことなく、淡々と、与えられた仕事をこなしていきたい、
それというのも、この福建省で宝貝さんやJがくれた楽しい日々があったから、
あの大切な思い出が私を守ってくれる、

私は今の仕事をまもらないといけないし、
仕事を辞めるわけにもいかない。

辛いことがあっても、福建省の写真を見て、自分の気持ちを立ち直らせる
だって自分には守るべきものがあるから、
宝貝さんやJとの思い出、
私は守らないといけない、
こんな悪魔に負けるわけにはいかない、
悪魔に大切な思い出を踏みにじらせるわけにはいかない。

だから、冷静さを回復して、
自分を守る






ゴールデンウィークの福建省での甘い思い出が無ければ、自分は立ち直れないくらいにダメージを受けていたかもしれない。

もっと自暴自棄になっていたかもしれない。

早く会いたい。
再会したい。

宝貝さんから返信が無いのが、最も自分を不安にさせる。

何か悪いことをしたかな、って、
後悔すらする。

音信不通が続くたびに、
福建省に行かない方が良かったのかな、ってちょっと後悔する。





多分、このつまらない人生の中で、福建省に行ったあの5日間は、最も楽しい日々になるに違いない。
死ぬ直前に、きっと、福建省での5日間を、夢うつつの中で回帰しているに違いない。




もう会えないかもしれない、
一生お別れになるかもしれない、
でも、自分には、この5日間があった、







何度も携帯を見る、
何も変化が無い画面、
なかば、絶望する、
楽しい日々があった分だけ、絶望が大きくなる

二度と戻らない

楽しい日々
失った楽園








もう、この人生もこのまま楽しいこともなく終わるのかな。
大して楽しいことも無かったなあ。
もう、後半戦に入って、
仕事人生ももう20年も無い、あと20年したら、最大のやりがい・生きがいであった仕事が無くなる

中途半端、
なにもかもが中途半端

アートの指導も中途半端、
中国語も中途半端、

今の職場でのあやまちも、中国語に没入してしまった自分が引き起こしたあやまちだった。
中国語に没入してしまったために、アートの指導が非常に中途半端になってしまった。








この週末が予想通り、何も無く、退屈なまま終わり、
そして、地獄の月曜日が始まる。
悪魔の6グレード
私に対する絶え間ない攻撃
胃潰瘍になりそうになるほどのストレス
職場に行きたくない






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






私の人生の黒歴史

セブンイレブンを辞めたとき、生江さんのママに説教を受けたとき
手紙でむぎのこを辞めたとき
へたくそな英語で横田基地の通訳を引き受けたとき
出来もしないミシンでアロハシャツを作って、せむし男の着るシャツみたいなのを作ったとき
神の某で彩音や亜矢から吊るし上げをくらったとき
中途半端な英語力でインターナショナルスクールの就職面接を受けたとき
HRT1年目、2年目の適当な学級便りで、福田君の家の弁当の紹介をしてしまったとき
中途半端な中国語で通訳担当を引き受けて、暴れ熊君の母親の中国語がほとんど聞き取れなかったとき
中国語の勉強のためにアートの指導が中途半端になってしまったとき







自分は黒歴史を生きるために生まれてきたようなものだと、何度か思う。


福建省への想い、会えない人への想い、やるせなさ

20230506_195450s.jpg

私の送った手紙は、今頃、この家に届いただろうか。

もう、3週間ぐらい経つだろうか。
お菓子の詰め合わせと、手紙と写真を中国の↑↑の家に送った。
EMSでも1ヶ月かかると聞いているから。


20230505_105839s.jpg




20230505_072552s.jpg




20230505_172615s.jpg

福建省での楽しかった日々

戻りたい想い

中国って、いいな、って思った


あと、1週間いられたらな・・・
でも、エアコンが無いから、夏は行けないな・・・
あと、1週間いれたら、もっと良いことあったかもしれないのに、





学習意欲が大幅に低下している。

中国語、英語ともに、学習意欲が低い
気持ちがソワソワして、
つい、携帯の画面を見て、
何か返信が無いか確認してしまう。

Jから何か返事が無いか、
宝貝さんから何か無いか、

つい、確認してしまう。

何もない。

つらい。

6月には帰国するはずだったのに、
なんで、帰って来ないの。
返信すらない、

生殺しのような気分がずっと続く、




モヤモヤする、





このままだと病気になってしまう。
心を病んでしまう。

何か一言だけでも、




一度手に入れたものを手放すというのはつらい体験だ。
このまま、再び会えないのだろうか。
嗚咽が出るほどつらい気持ちだ。

他のことが何も考えられない。
気持ちが切り替えられない。




週末の無意味な時間が、ただ過ぎていく。
どんなに過労でも、職場で何かに集中していて方がましだ。













6700万円の賠償金って、一般家庭がどうやって支払うんでしょうか。
破産してしまいますね。

今回のケースから見ると、スシローは賠償金を必ず取りにいくように見えるので、減額はしても、このスシペロ君家庭はどうあがいても逃げられない高額の請求をされるのは確かみたいですね。

そういえば、このスシぺロ君は、高校を退学して、今は家に引きこもっているみたいですね。
ほんの出来心でしてしまったことが、こんな一家崩壊を引き起こすような羽目になるなんて、思ってもみなかったでしょうね。





外食産業がコロナでダメージを受けて、たくさんの人がリストラされたり、閉店を余儀なくされたりして、苦しんで、やっと立ち直ったところに。
この一件はスシローだけじゃなくて、他の店にも影響が出たのではないでしょうか。

このスシペロ一家にはスケープゴートになっていただくことで、二度とこんなことが起きないようになることを願う。












DMM英会話学習記録

velo 教員の過労
natasha 一人旅増加
アンシー VRゴーグル

人生の問題点を見つめる孤独な休日

何も無い休日がひたすらに退屈になってしまった。


中国語のモチベーションも上がらない。
目標を見失ってしまった。


何も無いまま週末が終わってしまう。
あの戦争のような6グレードが月曜日に無いことだけが幸いで、
自分としては、また、退屈な仕事が再開することに嫌気がさしている。
かといって、休日も充実していない。


Jからの連絡も無い。
宝貝さんからも。


こんな退屈な週末がつらいのに。
夏休みになったらどうなってしまうんだろう・・・・・






去年、おととしは、中国語に燃えていたので、夏休みの長期間も勉強に明け暮れることができた。
しかし、今は。

婚活の度重なる失敗、孤独、学習へのモチベーションの衰え、飲酒、

こんなことが度重なって、とてもじゃないけど、長期休暇があることが恐ろしくなってきてしまった。




昨日は久しぶりに禁酒をした。
朝がさわやかだ。
リセットしたような気分になる。

これが自分の原点回帰だ。



早く、Jから連絡が来ることをとにかく待っている。

中国人講師とベトナム料理店に行く/英会話スクールに体験レッスン(冷やかし)に行く

20230528_142533.jpg
中野のベトナム料理店 モッハイバー

24歳のかわいい中国人の中国語講師と行きました。

20230528_142541.jpg

20230604_183812.jpg
鶏肉の生姜・スパイス風味
生姜とスパイスの香りがとても良くって、思わず白米が食べたくなります。
20230604_184137.jpg
辛口のフォー
香辛料のスパイシーな香りがします。

20230604_184055.jpg
肉のちまきのようなもの
何かの野菜の葉っぱに肉がくるまれています。ナッツの入ったソースと一緒にいただきます。

20230604_185729.jpg

20230604_191629.jpg
ベトナム風パリパリオムレツ
バリバリのオムレツをレタスでくるんでいただきます。
すごくおいしいです。






中国人の女性と進展するかと思いきや、あまり、希望している感じには進展しなかった。
私がもっとガツガツアプローチしないといけないかな。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






passion2.jpg



passion6.jpg

passion.jpg

昨日は、14時からマクドナルドで中国語の勉強のはずだったんだけど、
中国人の講師が体調が悪くて、17時からに変更になった。

マックで勉強していたんだけど、どうしても、Jからの返信が気になって、携帯ばかり見ていて、とてもいたたまれなくなって、中野駅前を暇つぶしに歩いていた。

そこで、英会話スクールなどというものを目にした。

電話をすると、今から面談ができるとのこと。

実際に英会話スクールに行ってみた。
カルテみたいなのを書かされて、これから25分程度の体験授業ができるけどしていきませんか。というので、「お、来た!」と思いつつ、素顔のまま下の階に行く。



広い部屋に座って、米国人の女性と会話を始めた。
職場の保護者で困っていることをずっと話した。



すると、女性の英語講師から、「あなたの英語は完璧だ」って言われた。
いったい、このスクールに何を求めてるの?
とまで言われた。



そして、体験授業の成績診断では、
5段階中

コミュニケーション 5
リスニング 5
単語 4
文法 4
発音 5

ということで、結構高い評価をもらいました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Jからの連絡が全く来ない。
本当に心がくだける。

何度も携帯を見る。
反応がない。

つらい。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












はくちょう座KICにダイソン球がある可能性。
地球外生命体発見なるか。





英語アピールの大切さ/中国語日記/自己研修の大切さ

sinchan.jpg
ランボー氏



4グレードが学級崩壊してて、いろんなティーチャーがヘルプに行くことになったんだけど、
私が英語が得意だから、英語を教えに行って欲しいと言われた。

それも、ランボー氏からだ。

ランボー氏は、自己アピールが過ぎる人物で、自分の流暢な英語をときどき、大きな声で大勢の人がいる中で喋って自慢する悪い癖があったんだけど、

ここ数日、ランボー氏は私の英語力もレコグナイズするようになってきた。

木曜日は、暴力を振るう4グレードの男の子で、バングラデシュから来た子で日本語を喋れない子の通訳を私にお願いしてきたり。
今回も4グレードで英語の授業をやって欲しいと依頼してきた。

5年間も一緒に仕事をしているのに、私も自己アピールをしなかったのが悪かったんだけど、やっと、ここにきて、私の英語力を認める形となった。

それもこれも、多分、ネパール人の父親に絵の具や書道セットを買ってと連絡するために何度も電話をして、そこで英語で喋ってたのがランボー氏の耳に入ったからだと思う。



やっぱり、自己アピールって大事なんだなって思ったときだった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





中国語日記

六年级的学生很叛逆pan4 ni4
我的美术班也不想做课题
胡乱hu2luan4 地完成作品,然后故意弄坏扔reng1 进垃圾箱
因为重复这样的事情,所以班级的气氛qi4fen1 变得很差
在上次的班级里,他说想用木头做枪qiang1,但是用锤子敲木头把它破坏了。
因此,如果禁止jin4zhi3 使用锤chui2子


因此,在上周的美术班上,没有给他们木片和锤子。
给他们一张厚纸hou4zhi3,让他们用弹珠tan2zhu1做迷宫。mi2gong1
他们一直在抱怨。
四个男生团结起来来说服我。
但是,由于他们的反抗fan3kang4 态度,我不能承认cheng2ren4 这一点。
他们在美术班上闹腾。nao4teng
班主任来到美术教室他们就安静下来。
但是,班主任一离开教室,马上就吵闹起来。
是非常吵闹,不安定的班级。

百度翻訳






Jから連絡が無い、これで5週目、中国を離れてから1ヶ月近くJの声を聞いてないことになる。

携帯を失くしたって言ってる。

そして、帰国するはずなのに連絡も無い。

私はここのところずっと酒を飲んでしまっている。

缶にして、2本半程度。
昔の自分に比べたら遥かにすくない量の酒しか飲んでないんだけど、
それでも飲むと翌日下痢をする。

Jの声を聞きたい、連絡が欲しい。














自分に不足しているもの、
教育者のプロとなるための自己研修
自分にはそれが足りなかった。
ティーチャーとしての勉強が足りなかった。

プライドと慣れ、惰性だけでやってきた気がする。

本を買ったり、図書館で借りたりして、本をもっと読んで勉強しなければいけない。