fc2ブログ

池谷裕二という研究者について、脳科学と人工知能/再断酒始める、体の不調と人生の誓い、現在4日目/DMM英会話の予習、ゲームと意思決定/ゲームプログラミング再開/人生の断捨離


Beyond AI 研究推進機構「第一回サイエンスカフェ」






【脳科学の達人】池谷 裕二【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】


池谷 裕二(いけがや ゆうじ、Yuuji IKEGAYA、1970年8月16日 - )は、日本の薬剤師、薬学者、脳研究者。学位は薬学博士(東京大学大学院・1998年)。東京大学大学院薬学系研究科・教授。
神経科学および薬理学を専門とし、海馬や大脳皮質の可塑性を研究する。脳科学の知見を紹介する一般向けの著作も執筆している。静岡県藤枝市出身。

引用元:ウィキペディア




自分も、若い頃にもっと勉強していれば、東京大学に入って、脳科学や人工知能について勉強したのに。
と、仮定の話をまた考えてしまう。

やるべきことをしっかりやったら、プログラミングの再勉強をしようと思っている。
それも、本格的に。
毎回こんなことを書いていて、「やるやる」詐欺みたいになってしまっているけど。
本当に、ここは、しっかりやらないと、できることもできなくなってしまうから。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





主要プログラミング言語16選!特徴と初心者向けおすすめ度まとめ







プログラミング講座 第34回【シューティングゲーム作成(最終回)/JavaScript】






DMM英会話の予習 ゲームと意思決定

Decision making is the process of making choices by identifying a decision, gathering information, and assessing alternative resolutions.
Using a step-by-step decision-making process can help you make more deliberate, thoughtful decisions by organizing relevant information and defining alternatives. This approach increases the chances that you will choose the most satisfying alternative possible.
Step 1: Identify the decision
You realize that you need to make a decision. Try to clearly define the nature of the decision you must make. This first step is very important.
Step 2: Gather relevant information
Collect some pertinent information before you make your decision: what information is needed, the best sources of information, and how to get it. This step involves both internal and external “work.” Some information is internal: you’ll seek it through a process of self-assessment. Other information is external: you’ll find it online, in books, from other people, and from other sources.
Step 3: Identify the alternatives
As you collect information, you will probably identify several possible paths of action, or alternatives. You can also use your imagination and additional information to construct new alternatives. In this step, you will list all possible and desirable alternatives.
Step 4: Weigh the evidence
Draw on your information and emotions to imagine what it would be like if you carried out each of the alternatives to the end. Evaluate whether the need identified in Step 1 would be met or resolved through the use of each alternative. As you go through this difficult internal process, you’ll begin to favor certain alternatives: those that seem to have a higher potential for reaching your goal. Finally, place the alternatives in a priority order, based upon your own value system.
Step 5: Choose among alternatives
Once you have weighed all the evidence, you are ready to select the alternative that seems to be best one for you. You may even choose a combination of alternatives. Your choice in Step 5 may very likely be the same or similar to the alternative you placed at the top of your list at the end of Step 4.
Step 6: Take action
You’re now ready to take some positive action by beginning to implement the alternative you chose in Step 5.
Step 7: Review your decision & its consequences
In this final step, consider the results of your decision and evaluate whether or not it has resolved the need you identified in Step 1. If the decision has not met the identified need, you may want to repeat certain steps of the process to make a new decision. For example, you might want to gather more detailed or somewhat different information or explore additional alternatives.

引用元:https://www.umassd.edu/fycm/decision-making/process/




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


danshari.jpg


断捨離をしないといけないなと思った。
シンママのマンションに行ったけど、もし、そこに住むとなると、6畳一間分ぐらいの荷物スペースが無いといけない。
そのために、必要の無いものを捨てないといけないよね。


・1年以上着ていない服
・壊れかけた電化製品
・読まない本はBOOKOFFに売る
・必要以上に食料品を買い込まない
・無料でもらえるからといって、物をもらわない
・とにかくゴミを捨てる
・パソコン内、メモリ媒体のデータを整理する
・職場にある私物を整理する




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






『機動警察パトレイバー』誕生30周年:原点とこれから


yuukimasami.jpg

yuukimasami4.jpg

yuukimasami3.jpg


ゆうきまさみ 週刊少年サンデー 競馬 漫画 牧場 北海道 競走馬 とんぺてぃーず たかしろ 吉本大道芸人 漫画





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





sakegeri_2022072704595455a.jpg

「断酒」の心得
不眠を気にしすぎない。
睡眠導入剤を有効利用する。
断酒剤を飲む。
喉が渇いたら炭酸水を飲む。
ネガティブな感情をコントロールする。
飲酒後の不愉快さを思い出す。
飲酒翌日の台無しになった一日を思い出す。
酒を家に置かない。
酒のある状況に近づかない。
自分が断酒中であることを周囲に言う。

人生の誓い

「親より長生きする」を誓う。
「健康な人生」を誓う。
「幸せな結婚」を誓う。
「向上心のある人生」を誓う。




酒を飲んだら、下痢が酷い、そして、腹痛と右下わき腹の鈍痛。
下痢が、火曜日まで3日間続いてる。
水曜日になって大分ましになってきた。

そもそも、酒を飲んだのは土曜日の夕方。
こんなに長引くなんて。


もう、酒は飲むまい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さて、プログラミングとか、中国語とか、職業と直接関係ないことをやる前に、やるべきことがある。
・成績を概ね付けること
・吊るす作品の見本を作ること
・9月から使う作品の材料を見積もって発注すること
・エキシビジョンで流すBGMを作ること





今、風邪みたいな状態になっている。
そして、なぜか、体力も大幅に低下してしまっている。
この状態をなんとか早く治さないと。
スポンサーサイト



DMM英会話のお気に入り講師制度について/ザンビア人女性の英語力がハンパ無い件/ハゲさんについての噂話の思い出/DMM英会話の復習/シンママのマンションにお招きいただいた件

dmmeikaiwa_2022072308031447c.jpg


DMM英会話では、「お気に入り講師」という機能がある。
自分で、次回から優先的に予約したい講師を「お気に入り講師」として登録しておけるのだ。

私がお気に入り登録している講師
dmmfav1.png          
dmmfav2_2.png
dmmfav3_2.png

現在のところ、48人が登録されている。


もちろん、同じ講師がずっと「お気に入り」になっているわけではない。
新たに知り合った講師をお気に入りに追加することもあるし、
ときには、「なんか、この人、最近やる気ないなぁ、、」って思う人は、「お気に入り」から削除することもある。

ちなみに、ここ数ヶ月、私がやっていることは、アフリカ系の女性講師をお気に入りに積極的に追加することだ。

ザンビア、ナイジェリア、カメルーン、ガーナ、レソト、ジンバブエ、ケニアなど、
アフリカの国の中には、公用語として英語を採用している国もたくさんあって、
そういった国の講師の英語力は、フィリピン人なんかよりも格段に高いものがある。

日本人は、ノンネイティブの英語講師というと、すぐに、「フィリピン人」を考えるけど、正直、フィリピン人の英語能力はそれほど高いわけじゃない。

もちろん、日本人に比べたら雲泥の差だけど・・・

それでも、フィリピン人の英語は、なまりが強かったり、発音が悪かったり、語彙が少なかったり、表現の幅が狭かったり、知識量が乏しかったりと、これまでも、何度か不満を感じてきた。



しかしながら、私が最近注目している国、アフリカのザンビアは、英語力という面では、極めて高いものがある。
おそらく、国の教育や制度がかなり英語に力を入れているのだ。
男性だけではなく、女性の語学力・識字率も極めて高い。

だから、私は特に、ザンビア人の講師をお気に入りとして積極的に採用している。






dmmcancel.png

DMM英会話の良いところは、講師都合でキャンセルが発生した場合、
当日以内であれば、ペナルティ無しで、(無料で)もう一レッスン追加で予約ができるところだ。
つまり、講師がキャンセルすればするほど、こちらとしては、お得なレッスンが受けられるということ。





正直、今の自分の英会話能力は、このDMM英会話でできていると思っている。
確かに、自分のスタートはNOVAだったけど、
NOVAは週に1時間しかなかったし、
レッスンの単価が高かったし、
マンツーマンじゃなかったから、
正直、DMM英会話がなければ、ここまで英会話能力は上がらなかったと思う。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






hage_20220723061803786.jpg
噂のハゲさん


江戸川区の職場(学校)で教員のOB会があったんだけど、
その中で、とある職員のことが噂になってたんだよね。

彼は、44歳の事務職員、男性だ。

おとなしい感じの方なんだけど、ときどき、ブチ切れて特定の教員に八つ当たりするのですごく不評だった。
それに、なんか、「暗い」「あやしい」感じの雰囲気のする、「何を考えてるか分からない感じのする」方だった。
それは私も感じていた。

私の彼に関する知識は、「酒飲み」であることと、「巨人ファン」であることぐらいだった。


私はOB会の飲み会に年に1回か2回誘われてたんだけど、そのときにやっぱり、その男性職員の噂話が始まった。

ちなみに、そのときのOB会のメンバーは、
好々爺さん 65歳男性
魔女マダムさん 60歳女性
デビルさん 35歳女性
私 当時42歳
とそさん 60歳女性
ももさん 38歳女性
つちさん 60歳女性(アルバイト講師)


噂話の言い出しっぺは、魔女マダムさんだったんだ。
「そういえば、さあ、あのハゲさんってまだ働いてるの?」
「なんか、変な人だったよね?」
「なんかさあ、あの2年生の男の子を気に入っててさ、」
「よくベタベタしてたみたいよ~~」
(以上、魔女マダムさんの発言)

「え~~~~、ありえな~~~~い!きも~~~い!」
「それって、あの、Rくんのことだよね。」
「え~~~~~~!やだ~~~~~~~!!!」
(以上、デビルさんの発言)



なんか、こうやって、本人がいないところで一方的に噂話をするのって、なんか「卑怯」だよな、って思うんだ。
それって、私だけかな?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





50代から「挑戦できる人」「できない人」の決定差の記事について




日本の社会は基本的には年功序列である。
例外は、ノルマ型の職場。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



土曜日のDMM英会話、ADHDについて

講師はアンシーという方で、麻酔医をしている方だった。

Ancy     anesthesiology- the medical specialty concerned with the total perioperative care of patients before, during and after surgery



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は、朝からネットの調子が悪くて、アンジューのレッスンを無断キャンセルせぜるを得なかった。
そして、自分の体調も悪い。
下痢が何時間も続く。
理由は分かっている。
理由が分かっているのに、回避しなかった自分が悪かったのだ。
自分が悪かったのだ・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





jio.jpg


昨日、シンママの家(マンション)にお呼ばれした。
おばあちゃんも一緒に暮らしているらしいけど、遠慮してくれて、実家に帰ってくれてた。
ここまで信頼されてくれるなんて、まあ、自分も努力したから。

場所は板橋区、距離的には近いんだけど、乗り換えとかを考えると、結局30分ぐらいかかる。

しかしながら、生活レベルの違いに圧倒されて、うちに呼ぶ気持ちなんてまったく消えうせちゃったよ。相手のマンションが家賃16万円ぐらいだとすると、うちは、8万円ちょっとだからね。

なんなんだろう、この貧富の差は。

nissin.jpeg

nissin3.jpg


まずは、この関係を続けていかないといけない。
焦らずに、そして、確実に。


資産、子ども、生活の安定、老後の介護者、
ここで付き合って、結婚すれば、欲しかったものが全て手に入る。
焦らず、感情的にならず、相手を大事にして、計算して行動すれば、この相手が手に入る。


ここで、このチャンスを無駄にしたら、早い人生に幕を閉じて、寂しい死を迎えるだけだ。


ちなみに、これまで婚活してきて、家にまでお招きしていただいたのは、これが初めて。
もっとも、進展した出会いになります。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





yutabonowakon_20220724140016d9f.jpg

yutabon5.png

ゆたぼん、私が一番嫌いなタイプの人種
いよいよ、中二、13歳ですか。
普通の人間になって、レア度も無くなってきたので、クズが、ただのクズに成り下がってきましたね。
はい、終了~~~

yutabon4.jpg

yutabon-2 (1)

本当に、こんな奴が消えないでまだ世間に出ているのが不愉快だよな。
基本的に、働いたら負けって言ってたDQNと基本スペックあまり変わらないよね。
早く消えて欲しい。


DMM英会話の予習、ADHDについて/「ゆたぼん」という終了コンテンツについて、こんな、単なる人生脱落者を、今後誰が相手にするのか、そして、480万円のクラウドファンディングを使って豪遊とは・・・/英語の研修、周囲が引くほど、流暢な英語をずっと話して、一部ウザがられてた件/体調不良について/DMM英会話がマスターカードを辞めるので、カードを替える間、他のスクールの体験レッスンで食いつなぐ計画


ADHD in Adulthood: The Signs You Need to Know





ADHDは、「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」とも呼ばれ、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(思いつくと行動してしまう)といった症状が見られる障害です。症状の現れ方によって「不注意優勢に存在」「多動・衝動優勢に存在」「混合して存在」と分類されます。
ADHDのあるお子さまは、その特性により授業中、集中することが難しかったり、忘れ物が多いなどがあり、叱られることが多くなりがちです。叱られることが増えていくと、自信を失い、追い詰められてしまうということもあるので、お子さまの特性を理解し接することが大切です。以前は「注意欠陥・多動性障害」という診断名でしたが、2013年に刊行された「DSM-5」で、「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」に変更されました。
引用元:https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/adhd/




ADHD is one of the most common neurodevelopmental disorders of childhood. It is usually first diagnosed in childhood and often lasts into adulthood. Children with ADHD may have trouble paying attention, controlling impulsive behaviors (may act without thinking about what the result will be), or be overly active.

It is normal for children to have trouble focusing and behaving at one time or another. However, children with ADHD do not just grow out of these behaviors. The symptoms continue, can be severe, and can cause difficulty at school, at home, or with friends.

A child with ADHD might:

daydream a lot
forget or lose things a lot
squirm or fidget
talk too much
make careless mistakes or take unnecessary risks
have a hard time resisting temptation
have trouble taking turns
have difficulty getting along with others

引用元:https://www.cdc.gov/ncbddd/adhd/facts.html




教育関連のトピックを隙無く、カバーして英語と中国語で話せるようになろう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





berurittu.jpg
ベルリッツ 体験レッスン


今毎日やっているDMM英会話がマスターカードの利用を辞める。

そこで、VISAに切り替えないといけないんだけど、
VISAが無いので7月30日以降、なんとかして、他の英会話レッスンで食いつないでいかないといけない。

そこで、7月30日以降、
各種他社のオンライン英会話を「体験レッスン」でなんとか毎日食いつないでいこうと思っている。


候補・・・・

ベルリッツ、ビズメイツ、レアジョブ、ベストティーチャー、ネイティブキャンプ、QQイングリッシュ、



英語は1週間もやらないと、退化していってしまうから。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ゆたぼん、お前さ。なに遊んでんの?





ゆたぼん、酷いね。人間として終わってるね。
ちゃんとした公教育を受けないと、こういった人間になるっていうのが分かった。

もう、中二でしょ。
終わってるね。
そろそろ引き返せないところに来てますね。


あなたを利用している父親の存在に気が付いて、自分で、ちゃんとした道を歩み始めないと、もう、ヤバイですよ。

「ちゃんと学校に行ってる人たちはロボット」だって?


いやいや、自分が父親に利用されているロボットなんですって。






【ゆたぼんスタディ号】地上波バラエティー番組に出演で批判殺到!クラファンの日本一周に集中しろ!





yutabon.jpg


ゆたぼん、いつか、つむんだろうね。
あと数年で人生ゲームオーバーするでしょう。

学校に行ってる奴がロボットだって?
自分はロボット以上だと言えるのかね?

やるべきことをやらずして、何がロボットだよ。
ロボットは最低限、やるべきことはやるよね。
コツコツと、毎日、真面目に学校で勉強することは、どんなに地味でも価値があることだよ。

クラファンで480万円もらって遊びまわってるって許せないよね。
ロボットは人のお金を浪費して遊びまわったりはしないよ。
君はロボットにも値しない。



yutabonowakon.jpg

yutabon2.jpg

人間としてやるべきことを地道に、まじめにやることがどんなに大切なことか、
義務教育を受けられる年齢は決まってるわけで、
そういう当たり前のことを放棄して、楽な道を選んで、
将来、そのツケを払うのは自分なんですよね。

もう、中二ですよ。
毎日、つまらないとか、大変だとか、いって、コツコツ勉強している人の努力がどれだけ素晴らしいことか。
そういったことの積み重ねで社会はできてるのに、
本当に、これで、YOUTUBERとしても終わったら、何して食べていくんでしょうね。
いまどき、高校にも行かないで何して食べてくんでしょうね。
子どもだから珍しがられてるけど、こんなの、高校生にもなって普通の大人になったら誰も相手にしませんよ。

かわいそうに。



ゆたぼん、お前マジで終わっとるで?





まだ中二だから、不登校ブランドでチヤホヤされている感はあるけど、
ギリギリね。
ここまでが限界だろうね。
これで、そのまま大人になったら、本当に誰も相手にしてくれないですよ。
誰も雇ってくれないでしょうし。
YOUTUBERやっても誰も見てくれないでしょうし。
基礎学力が無いから何も学べないでしょうし。


高卒認定試験だって、小学校、中学校の基礎学力がなければ、相当厳しいと思いますよ。


本当に、教育の力っていうのはありがたいことだと思いますよ。
日本は税金でこれをまかなっているわけですけど、
そういうのを当たり前だと思わないで、もっと感謝しなければいけないわけです。
さもないと、この、ゆたぼんみたいな人間が生まれるわけですわ。

別に、全ての教員や全ての学校が素晴らしいとは全く思わないけど、
でも、それでも、受けるべくして受ける公教育っていうのはありがたいんですわ。

義務教育9年間、同じ教員が担当するわけじゃないですから、多少のあたりはずれがあったとしても、トータルで得られるものの方が多いと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





kozu.jpg




昨日、英語の研修に行ってきた。
自分が一番英語ができる人だったし、周囲は多少引いていたと思う。
なんか、扱いにくいなあ、みたいな感じに思われてたと思う。

でも、最初から遠慮するつもりなかったから仕方無いんだけど、
だって、自分を抑えて、周囲に埋没して、存在をアピールできなかったら、そんなの最初から参加する意味ないじゃん。

というか、今度からは研修を受ける側じゃなくて、研修をする側になりたいと思っている。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




最近、疲労感が酷い。
1年前はこんなんじゃなかったのに。
もう、先長くないのかな。

今日も、2時間休暇をもらって帰ってきました。
疲れた。
人生の時間が経つの早いよね。
こうやって、人は生涯を終えるのかな。
早いね。



正直、仕事がかなりしんどいです。
肉体的な労働量がかなり多くて辛いです。
でも、今さら方向転換できないので、なんとかしないといけないと思ってます。



今まで、周囲の人や、有名人がたくさん亡くなってきた。
そろそろ、自分が○ぬ番なのかな、って思っている。
40代で○んだ人もたくさんいる。
自分もそろそろ○ぬのかな。

研修で、ライバルをボコボコにする計画

NAGURU.jpg

今日は外部研修がある。
それも、英語の研修だ。

そこに、私とランボー氏も参加する。
ランボー氏は私を英語でさげすんでいる。

なので、今日まで積んできた特訓と、午前中のウォーミングアップでランボー氏をフルボッコにしてやるんだ。

英語を大衆の前で、「ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ~~~~」
って喋って、ランボー氏を驚愕させて、自分の前に膝まづかせてやる。

徹底的に、上下の差を見せ付けてやる!!!
そして、相手に敗北宣言をさせてやる!!!





中央大学を「中退」した33歳フリーライターの末路の記事について




以下、引用文
お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37)が20日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。ファンから届いた「仕事と学歴は関係ないのでは」という質問に、冷静に回答した。

 カズレーザーは、視聴者から届いた質問に答える企画動画を更新。さまざまな質問が寄せられる中、社会人3年目という人からの「大学を中退して地元で就職しました。大学卒業の方が給与がいいのはわかります。でも、学生時代のバイトや今の仕事で学歴はもはや関係ないと思ってしまいました。カズさんは学歴・仕事ができるか・人間性でどれが一番大事だと思いますか」という質問を読み上げた。

 これに対しカズレーザーは「自分でおっしゃってるじゃないですか、大卒の方が給与がいいと。そこが学歴ってことです」と回答。「学歴は1個の記号であって、自分という形を作るステータスのひとつ。それがあるかないかです」といい「背が高い低い、足が速い遅い、美人かそうでないか、息がくさいとかくさくないとか、そんなどうでもいい要素の1個でしかない。でも、どうでもいい要素がいっぱい集まって人間になっているので、人間性の中にもしかしたら学歴も含まれるのかもしれません」と持論を展開。

 続けて「仕事ができるかどうかで評価してほしいなら、それで評価される仕事を選ぶしかないです。(学歴が)関係ないことはないと思いますけどね」とアドバイスしていた。

引用元:msn






米経済のハードランディングは不可避? 〜インフレ抑制施策がもたらす影響〜






教育版・学校版 いらすとや について

副業における出版の仕事を模索している。
その一アイデアとして、イラストを執筆すること。
それも、教育、学校に特化した、「いらすとや」みたいなイラスト集を作ることを考えている。

この夏は、本格的に「売れる」マンガを描く/英検1級と、HSK6級の準備/主任試験を受験してきた


【漫画】何もかも疲れたときに真っ先にすべきこと【要約/ぱやぱやくん/飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る】





この夏は、時間を多く費やして、マンガ・イラストを描こう。
時間を無駄にしないようにしないと。
家で無駄にしてしまうようでは、
有料の自習室とかを借りて描こう。





【2ch】FXで人生狂わせたヤツのスレ【ゆっくり解説】





mangasippitu.jpg




この夏休暇はちゃんとマンガを描こうと思う。

ネーム(下書き)に2時間
本がきに6時間 × ページ数
ぐらいかかると思う。




eiken_20220718065302827.png


eikensukeju-ru.png




英検を受けたいと思っているんだけど、今回、10月の試験を受けないとすると、次回は1月末なんだよな。
一番忙しい時期。



この夏休暇の後には、HSK6級を受けようと思う。




rikkyo_img_01.jpg



昨日は立教大学で主任試験があった。
かれこれ、5回目か、6回目の受験だった。
今回は、受験前に3回練習の論文を書いて、上司に訂正してもらった。
本番でも、だいたいそのとおりのことを書いてきたので、これで落ちたらもう、論文の力量の問題じゃないよなって感じだった。

ただ、採用試験を受けたときも感じたことなんだけど、「受かったな」って思うようになってから、実際に「受かる」ようになったことなんだ。

どうして落ちたのか分からないときは、本当に落ちていた。
逆に、合格したときは、「あ、これ合格したな」って思ったんだよね。
実感っていうかさ、手ごたえっていうか。

今回も、そんな感じかもしれない。





夏休暇にやるべきこと

・子どもたちが新しく描いたグラフィックをゲームにするために、プログラムを書き直す。
・中国語の勉強(HSK6級)
・英語の勉強
・マンガを描く ネーム(下書き)2時間
・マンガを描く 本書き 6時間 × ページ数
・家の掃除 4時間程度




「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認することの記事について





【速報】リセッションの警戒❓






HSK6級に手ごたえが出始めてきた/自分が「怖い」顔をしているのを見られた/プリンシパルからの「指導」/退職したとして、生活の安定度が大幅に下がる/この夏は、PIXIVで有料のコンテンツを描く、副業への道へ

H61221/HSK六级/HSK6 listening/with answers





HSK6級にだんだん手ごたえが出始めてきた。
耳で聞き取れる単語の量を増やすことが何よりも大事だと気付いた。

そのためには、本などで知識を増やすだけではなく、ドキュメンタリーやニュースなどを見て字幕などから単語量を増やすことも大切だ。




今、効果があると感じている学習法

・とにかく、構文を暗記する(暗唱)
・『聴読中国語』の高速音読
・ネイティブと会話をすること
・字幕付きのテレビ番組やYOUTUBEを見ること


多分、今、NOVAのレベル5に復帰したら、無双していることだと思う。



個人的には、今度、高田馬場の土曜日の中国語ルームで無双したいところ。





hannya.jpg

今日、コピー室でコピーを待っていたら、ランボー氏に、



「何の仕事してたの?すごい、般若みたいな顔してたけど??」

わ、わたし・・・・汗
萩原流行みたな顔してたのかな。





確かに、最近、すごくストレスあって、
不満もあって、
すぐ、いらいらするんだけど、

確かに、般若みたいな顔をしてることがあったかもしれない。
今、布マスクから、透明顔フィルムに変えたから、顔の表情全部見えるから、
なおさらそうなるんだよな。
気をつけないと・・・・




ここ数年、極度にいらつくことがあって、何があってもいらいらすることがある。
本当に、どうにかしたい。
焦るんだよな。
自分が悪いんだけど、

人生への焦り、
多過ぎる仕事、
酒、今は飲んでないけど、
上手くいかない私生活、
体の疲労と体力の低下、








【ベストセラー】「お金に困らない人が学んでいること」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】







慢性疲労症候群の過ごし方 3つのポイント






自分も慢性疲労だ。

目標、体力を上げる
何があっても酒を飲まない
睡眠導入剤の量を減らす





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





早く、本当に中国語をネイティブレベルにしたい。
ニッチェの卒業まで、半年、
そうしたら、本格的に中国語を喋る機会がガクっと減る。

後悔したくない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日、夕方のミーティングでプリンシパルが区教委からの「指導」の通達がきた。
全職員に対してね。
それも、東京都の。


おどろおどろしい、生々しい、指導の内容が読み出された。
しかも、全スチューデントにアンケートを取るそうだ。

もういや、

もう、だんだん、仕事の自由度が狭くなってくる。
あれこれ、全部、教委や保護者、マスコミからの言ったもん勝ちの「意見」が私たちの行動を狭くする。

辞めたい、
そう、思うよ。
20年前に児童福祉施設で働いていたころに比べても、さらに、行動の自由度が狭くなっていく。
この先、どうなるのだろう。

自分がこの仕事を辞めたとして、
自分ができることなんて、通訳と、イラストレーターぐらいしかない、あと、家庭教師ぐらいしかできない。



生活の安定度が大幅に下がる。
それは、避けたい。




学芸大卒業して、教免でずっと食べてきた人間としては、この年齢で転職なんてできない。
不自由でも、今の仕事を続けていくしかない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回、家庭教師の案件がポシャッて、
そして、
自分の英語はともかくとして、
中国語が中途半端。

そして、副業をするとすると、この休暇のうちに、PIXIVのイラストサイトで有料コンテンツを描くしかないということか・・・





【2chためになるスレ】40代独身「本当に寂しい、30代までは何ともなかった…」





彼女が『逃げ恥』ビデオを見ておかしくなってお金の話ばかり。借金でカツカツの俺は婚約破棄されそう。スレ民唖然の呑気な45歳児が降臨




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




自分的空耳アワー傑作集1





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さて、今日は立教大学まで試験を受けに行く日だ。










家庭教師先から「保留」のライン、案外、ほっとした/次の副業への道、PIXIVで有料コンテンツを作成する/中国語日記/私の日本語レッスンの様子

hottoshita.png



家庭教師先の母親から、体験の後のレッスンについては返事を保留して欲しいといわれた。

本来だったらガッカリするところだったんだけど、
いろんなことがあって、
どうしようか迷っていたところだったんで、案外ほっとした。

理由1.職場のアートエキシビジョンに集中するため、やっぱり今年は無理ゲー
理由2.新しく付き合ってるシンママと、娘、息子との関係を大事にするため
理由3.家庭教師先の下の娘(小学3年)の英語のスペックが高すぎて、時給1500円が割りに合わない
理由3-2 娘の英語スペックが高すぎるため、予習に時間がかかり過ぎる&自分に力不足である
理由4.駅が港区で案外遠い
理由5.身分を隠してやり続けるのが気持ち的にやましい

とはいっても、毎月2万円近くもらえるチャンスは大きかった。
また、ジモティーを経由して家庭教師先を探したい。
とりあえず、今年はやめとこう。



mu-nairando3.jpg


mu-nairando2.jpg


mu--nairando.jpg



家庭教師先の高級マンション
こんな高いマンションに住んでるんだから、もっと高い時給の家庭教師雇えばいいのに、




pixivlogo_202207100630040a5.png


もっと気楽で責任の軽い副業として、PIXIVで有料コンテンツを作ろう



私が絵を描くと、案外に視聴者数が多いんだよね。
人気コンテンツになって有料にしても、見てもらえるんだったら、家庭教師なんかやってるよりも手堅く儲かるよね。









【アニメ】場外負けになるセル


セル場外負けになってから、場外負けをルールから外す提案をする



radelittunappa.png

ナッパ感 強すぎ。
いや、9割がたナッパだろ

名称は、ナディッツ?それとも、ラディッパ?






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





gakugeidaigakulogo.png


このロゴのTシャツを自分で作ろうと思う。

この前、仕事を休んだとき、誰もいない大学の構内で開いていた大学生協に入ったんだけど、
学芸大Tシャツというのは無かった。
あるみたいなんだけど、買えないから、自分で作ろうと思う。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







[新闻直播间]日本 前首相安倍演讲时中枪 日本奈良消防局:安倍晋三已无生命体征|新闻来了 News Daily


中国現地の安倍元首相射殺に関するニュース
リンクをクリックするとYOUTUBEで見れます



不得不说那抢开的是真准,他还真的是一个神枪手。但是干出这样的事,很多人都好奇那位刺客最后会受到什么样的处罚。因为之前就有谣言说日本那没有死刑,杀人最多被判无期。但其实日本是有死刑的。

通常而言,日本国仅对犯有多重命案的罪犯执行死刑。所以一般可能杀一个人,情节不是很恶劣的话,是不会被判死刑。

但是那个刺客的做法太严重了,我估计死刑是跑不了的。毕竟当街开枪刺杀日本首相,这不判他死刑就有点说不过了。在日本,执行死刑的手段类似英国曾经使用过的长距坠落绞刑法。

その奪ったのは正確だと言わざるを得ないが、彼は本当に射撃手だ。しかし、このようなことをすると、その刺客が最後にどのような処罰を受けるのか気になる人が多い。日本に死刑はないという噂は前からあったので、殺人はせいぜい無期になる。しかし、実は日本には死刑がある。
通常、日本国は複数の殺人事件を起こした犯罪者に対してのみ死刑を執行している。だから普通は人を殺すかもしれないし、ストーリーが悪くなければ死刑にはならない。
しかしその刺客のやり方はあまりにも深刻で、死刑は逃げられないと思う。街で発砲して日本の首相を刺殺したのだから、死刑にしないのはちょっと言い過ぎだ。日本での死刑執行は、英国で使われていた長距離墜落絞首刑法に似ている。

引用元:https://www.163.com/dy/article/HBPD7FKG0552K8ZS.html
翻訳:百度





今日やること

GIMPで子どもが描いたゲームの絵を全て加工する 1時間
中国語の勉強 2時間
アンジューのクラス 1時間
中国語 CCレッスン 1時間
中国語 中野レッスン 1時間



日本語レッスン(中国人 子ども)



私が中国人の子どもにレッスンをしている様子。
私の声。





星期五的傍晚,在工作单位加班的时候,上司突然说安倍死了。
我一开始不知道是什么事。
大概,说到安倍,我马上就想到是前总理安倍晋三的事。
因此,我马上在网上搜索了安倍晋三。
这样的话,就知道安倍在选举活动中被射杀了。
一开始,啊,我只觉得被杀了,但渐渐地,我觉得很不可思议。
之前还很健康的人突然死了。
现在,我觉得这么重要的人物,这么简单就被杀了是个问题。
因为日本禁止枪支。
但是,在看新闻视频的时候,普通人在安倍的背后正常行走。一般情况下,在守卫的保护下,附近应该不会有人来。
我觉得日本人的警戒心有点弱。
即使现在已经不是首相了,几个月前还是首相,对政治的影响力也很强,所以我认为这样的人不能这么简单地被杀。
翻訳:百度




これから来る株価の暴落への期待/Javascriptのドラクエ1がローカルで動かない/司法試験に人生をかけていた失敗小僧の動画が神/悟飯がSSになってもべジータには勝てない件/安倍さん殺害される、悔しい

【第111回】【Michael Burry】【これから暴落が起きる5つの理由】激震に備えよ





chart21daburuinba.gif
1357 日経ダブルインバース



お願いだ、株価暴落してくれ、そうすれば、私の持ってるダブルインバースが値上がりしてくれる。








”底辺職”などと真面目に働く人々を侮辱するのはやめろ。それを書いてるお前も底辺職だから。【就活の教科書 底辺職ランキング 岡本恵典】









dorakue1.jpg




初代ドラクエを自作しようと思う。
そのためには、Javascriptのソースコードを解析して、エラーを逐次削除していかないといけない。



Access to XMLHttpRequest at 'file:///C:/Users/●●●●/rpg/config.dat' from origin 'null' has been blocked by CORS policy: Cross origin requests are only supported for protocol schemes: http, data, chrome-extension, edge, https, chrome-untrusted.
config.dat:1
Failed to load resource: net::ERR_FAILED
というエラー文が出て来ました。
ソースコードです。
11RPGwj_initSystem()
m11RPGwj_resManager.loadText("config.dat", function()


Google 翻訳
'file:/// C:/Users/●●●●/rpg/ config.dat' from origin'null'でのXMLHttpRequestへのアクセスはCORSポリシーによってブロックされています:クロスオリジンリクエストはプロトコルスキームでのみサポートされています

意訳すると「XMLHttpRequestによるアクセスはHTTPプロトコルでしかサポートされてないので、CORSポリシーによってブロックされています」と言うことです。
つまり、XMLHttpRequestはローカルでは使えないと言うことです。

ama********さん

2022/6/18 7:25

そもそもXMLHttpRequestはサーバーとの通信なので、ローカル上で動いている場合は、通信するべきサーバーが存在しないので、当然エラーになります。





YAHOO知恵袋を見てもなかなか解決しない。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






280円で買ったSS版【ギレンの野望】を一気に連邦でクリアしてみた。Sega Saturn セガサターン





資格試験に落ちる人がやりがちな「残念な努力」の記事について




司法試験にかける彼(失敗小僧)の気迫が伝わる動画。
これは凄い。
ただのキモデブおっさんじゃないということが分かった。





【アニメ】ピッコロを殺したことを後悔するベジータ



この当時の悟飯の戦闘力が2800だとしても、スーパーサイヤ人化しても50倍で140000
べジータの18000が大猿変化で10倍で100000で180000だから勝てない模様

ちなみに、このときの大猿変化をもってすれば、ギニューにも勝てるし、リクーム・ザーボン戦で何度か復活したべジータが自由自在に大猿変化をできるようになれば、戦闘力53万のフリーザ第一形態には勝てたんだよね。







kisida.jpg


© 産経新聞 安倍晋三元首相が銃撃され負傷したことを受け記者団の質問に答える岸田文雄首相=8日午後2時47分、首相官邸(春名中撮影)




rikken.jpg

立憲民主党 泉代表 許されない蛮行

tuji.jpg

立憲民主党 辻元清美 言論を封じるこの凶行は絶対に許せない。安倍元総理、ふんばってください。一刻も早い回復を心より祈ります

sii.jpg

日本共産党 志位和夫 「言論を暴力で圧殺することは絶対に許してはならない」

abesinzoumassa-ji.png

心臓マッサージを受ける安倍元首相



日本のために一身を投じてがんばった人をこんなことにするなんて、いったい、何の背景があったかは分からないけど、絶対に許せない。
せめて生きていてくれればと、思ったけれど、私が勤務している間に死亡のニュースが伝えられました。
残念でしかありません。

本当に残念でしかありません。



abesogeki.jpg

aedabesinzou.jpg
AEDで心臓蘇生措置を受ける安倍元首相

abesinzousogeki.jpg
取り押さえられる狙撃犯 もう少し早ければ。



Former Prime Minister Shinzo Abe — one of the most consequential leaders in Japan’s postwar history — died Friday after being shot while he was giving a stump speech in the city of Nara. He was 67 years old.

As Japan’s longest-serving prime minister, the assassination of Abe just two days before the Upper House election has shaken the nation, with politicians of all stripes condemning the attack as an affront to democracy.

“I’m deeply saddened and lost for words,” Prime Minister Fumio Kishida said with red, swollen eyes following the news of Abe’s death. “We lost a great leader who loved the nation, looked to the future and made great achievements in various fields for the future of this country.”
引用元:Japantames







7月9日のTODO
英会話レッスン1
30分
家庭教師 英検3級の教材作り 1時間分 英検準2級の教材作り 1時間半分
1時間
英検の2次試験(面談)の予行演習の予習
YOUTUBEを見ながら台本を書く
1時間
英会話レッスン2
中国語レッスン1
自分自身の中国語の勉強1時間
中国語のレッスン2
クリニックに薬を取りにいく3時間
セゾンカードの未納を払いに行く
食料品を多めに買いに行く
子どもがタブレットで書いた絵をダウンロードしてGIMPで処理する。
2時間


とにかく、大変なのが、家庭教師のレッスンの予習をすること。
大変とはいっても最初の数回なんだろうが。
英語も、中国語も、家庭教師も、展覧会も、どれも中途半端にすることなく決められた時間で全てを終わらせたい。


英語レッスン第1回目(体験指導)、1対1の予定、それはそれでよい/中野の中国語レッスン/シンママのマンションへのお泊りが決定、その後、進捗なし/職場のトラブル、ヒヤヒヤすることも、納得できないことも


Fラン大学就職チャンネルから逃げろ




大学生向けの就職活動情報サイト「就活の教科書」が5月に掲載した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧|特徴,デメリット,回避方法も」が6月になってネット上で拡散され、この数日間はネット上で批判にさらされています。

運営会社は指摘を受けて同記事を削除しましたが、批判は加熱する一方。6月30日は朝からツイッターの検索ランキングに複数の関連ワードが上位を占めたほか、Yahoo!ニュースのコメント欄は違反コメント数が基準を超えて非表示になり、7月1日になってからも「めざまし8」(フジテレビ系)がトップ級のニュースとして扱うなど、まだまだ騒動が収まる気配はありません。

なぜこの記事はここまで人々の怒りを買ってしまったのか。単に「職業差別を助長する」だけではなく、罪深い6つの問題点が潜んでいたのです。

引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/600890



「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか?
より引用。



fran.jpg








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







今の経済や社会情勢が原因で、一流や中堅大学を卒業しているにも関わらず、
思った仕事ができなかったり、ブラックな仕事をしていたりする人がいる。

そういった人たちは、Fラン大学就職ランキングなるものを見て、
自分より「下」な人たちがいるのを見て「安心」しているのです。
「あいつよりはマシ」と。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




職場でのトラブル そして、管理職からの「指導」




職場で嫌なことがあった、
子ども同士のトラブルだったんだけど、
結果的には自分がそれを発見できなかったことを責められたわけです。
ちょっと悔しい一件でした。

4グレーダーでした。
帰りのときに一人の女の子が泣いていたのです、
その時点で私はその子を止めて聞くべきでした。
ただし、心の中で「面倒くさいな」
という私の悪い癖が出てしまったことは確かです。

そして、私は解決をせず、子どもたちを返してしまいました。
その後、中間管理職から、あの子たち話聞いた方がよくない?
ときかれ、事後報告というかたちで、担当に伝えられる。

そして、昨日の昼ごろ、管理職から内線が入る。
何をやっていたんだ、
ちゃんと見ていたのだろうか?
と、
それは一つの叱責だった。




私はいろいろな言葉を使って自分の保身を図った。
私には伝え聞いてきたことのようなトラブルは見えてこなかった。
男の子が胸ぐらをつかむとか、
どなって泣かせるとか、
そんなの見えなかった。
だから、そんなの見てなかった。
としか言いようが無かった。




非常に不本意だった。
忙しい中、自分の時間を削って他のクラスのヘルプに行くのに、
行ったら、行ったで、そこでトラブルが起きて、
その解決が良くないと却って自分が不適切指導として叱責される。

割りに合わないとはまさにこのことだ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







大損失が起こる?






コルベ神父 愛と死のアウシュビッツ






【殺人事件】38人の傍観者 キティ・ジェノヴィーズ事件






どきっとしたことが水曜日にあった、
それは、その事件が起きた4グレードのクラスでの同じ日の出来事だった。
JのボーイフレンドであるCが、「私がJと仲が良いからJが頼んだら、私がゲーム(テレビゲーム)をさせてくれる。」
と言っているのです。
「どきっ!」

確かに、私がJと仲が良いのは事実だ。
だけど、それを既成事実化して欲しくないのも事実だ。
こんなトラブルがあったときに、そこに触れて欲しくはない。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





先週、日曜日、18:00から文京区の某駅に行った。
これから毎週末、家庭教師をやるためだ。





kateikyousi.gif




小3の女の子と中1の女の子の面談・体験レッスン。
体験レッスンは第一印象が大事。
明るく、喋りやすい、清潔感が大事。
ハキハキと、明るく、相手と積極的に関わっていこう。
英語の知識よりも、初回は人間関係が大事。

親からも信頼感を得られるように印象付けよう。


papasu.jpg




P1060607eigo.jpg








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





実際、レッスンは無く、
マンションのエントランスで30分ぐらい前からピンポンを押しても誰も来ない。
心配になって、メールを見ると、5分ぐらい前になって、
「無いのかと思った」
と返事があって、そして、その10分後に3年生のお子さんとママさんと3人で2階の共用スペースで話しをする。

ラインを連絡用に交換する。
そして、夜過ぎてからお試しレッスンを希望する旨の連絡がやってきた。






その後のラインではママさんから私の印象についての言葉があった。
私が分かったのか、分かってないのか確認していないで、どんどん授業を進めているような感じがあったとか。実際はそんなことないのですが。




今日1日、明日のためのレッスンのプリントを容易していよう。
3プランぐらい考えておいて、子どもがどこを勉強したいかリクエストしても対応できるようにしよう。



話によると、1対1らしい。
それはそれで人間関係が築けるから良い。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





さて、細々としたことが毎週のようにある。
7月2日、インターネットの修理が来る、そのための玄関の掃除
7月3日、家庭教師の体験
7月17日、昇進試験
7月23日、シンママとのお泊り







今度、7月下旬ごろ、シンママの家にお泊りに行くことになった。
光が丘公園でピクニックをして、お買い物をして、子どもたちとマンションへ。
そのための話まで進んでいたんだけど、返信がない。
音信不通か?