ビルゲイツは5年前にコロナウィルスパンデミックを予測していた/父の著作の表紙をデザインする、procreateから画像を移動して保存するための備忘録
ビル・ゲイツ: もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない
ビルゲイツが5年前のTEDで新型コロナの大流行のことを予測していた。
DMM英会話でビルゲイツがテーマなので、予習をしてみる。
ビルゲイツとは
1967年、シアトルの私立レイクサイド中学・高校に入学した。1968年秋、レイクサイド校はゼネラル・エレクトリック社のGE-635に接続されたテレタイプ端末を導入した。ゲイツはこれを通じてコンピュータに興味を持つようになった。このころ、ワシントン大学の近くにコンピュータ・センター・コーポレーション(CCC)という会社が設立され、DECのPDP-10への接続サービスを開始する予定であった。正式運用の前に負荷耐性テストを行う必要があったCCCは、1968年11月にゲイツらに夜間と週末にコンピュータを無料で使用させた。この経験を通じてゲイツはDECのPDP-10に詳しくなった。
1974年12月、ゲイツはアレンから、ポピュラー・エレクトロニクス誌にアルテア8800の記事が載っているのを教えられた。これを読んだゲイツとアレンはアルテア8800用にBASICインタプリタを作成することを考えた。ゲイツは、アレンの名前を騙って、アルテア8800を販売していたハードメーカーMITSに電話をかけ、実際には未だ何も作成していないBASICインタプリタについて「現在開発中であり、間もなく完成する。御社に伺ってお見せしましょうか。」と言い鎌をかけた。電話に応対したMITS社長エド・ロバーツは、「動作するBASICを最初に持ってきたものと契約する。」と答えた。これを受けて、彼らはBASICインタプリタの開発を開始した。
2020年3月13日、マイクロソフト取締役を退任。長年取り組んできた途上国などの教育問題や気候変動対策に充てる時間を増やすことを退任の理由に挙げている。役員を退任後も、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOなどへの技術担当のアドバイザーを続ける。
ビルゲイツの経歴 ウィキペディアより引用

PDP-10
ビルゲイツが大学生の時にマスターしたというコンピュータ
寝食を忘れて何かをマスターしようとした集中力が彼をコンピュータの天才にしたのでしょう。
まさに、ウィザードです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、中国語の勉強をしながら、父親の出版する書籍の表紙絵をi Padで描いていた。
絵というのは、構図・レイアウトを考えるのが一仕事だ、
絵の具を使ってかき始めたらもう戻せないからだ。
もちろん、デジタルで描いたら戻せるけどね。
しかしながら、アナログの方が慣れてるという、昭和生まれですから・・・
で、
エスキース(下書き)は30枚ぐらいは描いてみようと思っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

悔しい、
まだ、中国人と対等に会話ができない。
特に、相手がフルスピードで話しているときは、全く太刀打ちできない。
悔しい。
職場の子供たちですら、
突然中国人同士でフルスピードで話し始めたら全くのチンプンカンプン。
悔しい。
なんとかしたい。
中国語、早く身に着いてくれ!!!!
中途半端すぎるよ、、、、!
もっと流暢に、
もっと自由に、
話せるようになりたい!!!
そろそろ1年経ちます。
一つの言語を完全マスターするのに、1年は短かったというのか!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝食を忘れて、
そうだよ、
努力する対象があるのに、
寝たり、
食べたり、
どうでもいい物の片付けをしたり、
性欲を処理したり、
友達と飲みにいったり、
雑談をしたり、
テレビをみたり、
そういうのは、本当、
何かを極めたいのであれば時間の無駄、、、、
ま、
寝ることについては翌日の集中力に影響するから大事だけど、
ビルゲイツだって、
コンピュータを極めるために、余計なことはしなかったはずだぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
procreateで作業をするうえでの備忘録
procreateで描いた絵をUSBコードでパソコンに移動する方法
スパナマークを押す
↓
アートワークを共有
↓
PNGを選ぶ
これでパソコン側に保存されないときは、予め作品を複製しておく、(レイヤーの関係でできないらしい)
ちなみに、PNGで保存すると画質が多少落ちて、再編集をprocreateではできないそうだ。
父の描いた書籍の表紙のアイデアスケッチをi Pad で描いてるんだけど、
アイデアって、難しい、
むしろ、制作過程の中で一番重要で、一番難しい、、、、
作業に入ってしまえばどうにでもなる・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
父亲委托我画著作封面
昨天,花了两个小时用平扳电脑画画
资料的照片父亲被发送了很多
开始考虑用什么样的构图来描绘的话,
反而不知道那个构图最好
スポンサーサイト