fc2ブログ

地球誕生から生命の誕生へ/生命はなぜ誕生したのか/帯状疱疹の神経痛/今日、NOVAでレベルアップテスト、レベル5へ


地球そして生命の誕生と進化 【初版】

1.地球誕生
 45億6700万年前 : 太陽系誕生
 45億6000万年前 : 原始地球誕生
 45億5000万年前 : ジャイアントインパクト
2.プレートテクトニクス
 43億7000万~42億年前 : 大気と海洋の誕生
 43億7000万~42億年前 : プレートテクトニクス開始
3.原始生命誕生
 41(42?)億年前 : 原始生命誕生
4.生命進化の第1ステージ
 43億7000万~42億年前 : 原初大陸の消失と強い地場の発生
 42億年前 : 太陽光エネルギーを利用する生命体に変化
 41億年前 : 大量絶滅
5.生命進化の第2ステージ
 29億年前 : 光合成生物の出現
 26億年前 : マントルオーバーターン
6.生命進化の第3ステージ
 23億年前 : 全球凍結による大量絶滅
 21億年前 : 原核生物から真核生物へ

YOUTUBEより引用


地球大進化「海からの離脱 」(1/3)

なぜ、自分は今ここにいるのか。
人間はなぜ誕生したのか。
生命はなぜ誕生したのか。

地球上に生命が誕生したのは単なる偶然だったのか。
それとも必然的な事実だったのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分子は脂肪酸をつくり、生命を守る膜をつくった。
RNAは生命に複製する機能をもたせた。

まるで意志をもっているかのようにエントロピーの法則に逆らう生命圏。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分子が生命を生み出したとき、
生命はまるで生き残ろうとする意志をもったようでした。
猛毒の海水、宇宙放射線、ヘリオスフィアの縮退、スーパープルーム、
何度もダメージを受けて死滅しても、生命はバージョンアップを繰り返して生き残ります。

単体の細胞では不可能だった進化を多くの細胞の組み合わせによって可能とした生物。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分子の複雑性、
細胞の複雑性、
神経の複雑性、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神経の複雑性は知性を発生させ、
知性は生命外延部を操作して、新たな変化を生み出しています。

今、私たちが人工知能と呼んでいるものは次の世紀にはさらに驚異的な変化を地球にもたらすでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

meiwakume-ru.jpg
平野紫耀 携帯を水没させる(笑)

というか、迷惑メール業者、よく次から次へと思いつくよな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帯状疱疹が治ったけど、神経痛が残っている。
やっぱり調べた通りだ。

それにしても、職場で水疱瘡が流行ってるときに、自分が帯状疱疹だってことを暴露しちゃったのはダメだったよなぁ、
なんで言っちゃったんだろう。

確かに、帯状疱疹は直接触らなければうつらないはずなんだけど、
それでも、センシティブな問題だけに、
嗚呼、言うんじゃなかった、
判断力が足りないよなぁ、、、
鈴木に言われたことを思い出す。
17年前を思い出す。

帯状疱疹の神経痛、早くなくならないかな・・・・
痛い。
鎮痛剤飲むとだるくなるし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はこの後、EMUで中国語をやって、その後、NOVAでレベルアップテスト。
中国語のレベル5になる予定です。
スポンサーサイト



中国語検定2級、受験終了・・・・・感触は、微妙・・・(ハーフアンドハーフ)

chuukenkaijou.jpg
昨日は中国語検定がありました。
2級です。

朝から勉強をして最後の準備。

電車に乗って市谷に向かいます。

会場は橋を渡ってすぐでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

試験の感触は・・・・

リスニングの短文は、もうちょっとじっくり聞きたかった。
リスニングの長文は、北海道旅行の話と、農民の大学受験の話、十分理解できました。

ライティングは時間がたっぷりあったので何度も考え直してベストの解答をかきました。
課題は難度の高い単語で知らない単語があるためにどうしても分からない状態で勘で答えざるを得なかったところがあるところ。

リスニング=65点~70点程度
ライティング=75点~80点程度

リスニング、ライティングともに合格点は70点です。
共に70点に達していないと合格しません。

感覚としては、ぎりぎり・・・といった感じです。

17日後に結果がインターネットで分かる(らしい)ので、それまで待つしかありません。
合格率、29.8%

頑張れば届かない難易度ではありませんが、

合格可能性は、ハーフアンドハーフです。(浅田さんかよ!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ勉強はストップしません。

目標は子供た保護者の対応を難なく行うことができる実力を身に付けることですから。
それが、中国語検定準1級レベルなんだと言われれば、準1級を取りにいくまでです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の中国語検定が11月。

2級に合格していれば準1級を受験。

2級に合格していなければ、2級と準1級を併願する予定です。

この頃までには、自分の中国語対応能力は今よりも格段に上がっていることでしょう。

saiya.png
ピッコロさんレベルから、サイヤ人レベルになっていて欲しいです。

キーポイントは夏休暇でしょう。
当然。


ゴールデンウィークの10日間では実力を伸ばすことはできましたが、サイヤ人レベルにまで伸ばすことはできませんでした。
この夏休暇が勝負です。

取り合えず、
中検2級、合格してようが、してなかろうが、
次回、11月は、準1級を受けに行こうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国人と正面切って、正々堂々と高速スパーリングできるだけの実力を身につけたい。
そのためには自分が猛烈修行するしかないのです。

まるで受験生の夏ですな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帯状疱疹、、、、痛い。
治らない。
薬飲んで3日目なのに・・・

中国語検定2級受験当日、市谷カンファレンスセンターへ/天才への切望、MENSA試験について/今年中に韓国語へ移行したい、中国語ペラペラになってキープするだけになりたい

tkpitigaya.png
tkpitigaya2.png
今日の中国語検定の会場

市谷TKPカンファレンスセンター

開始は13:30 2級の受験になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アルバート・アインシュタイン (100人の20世紀)


【中野信子】天才脳を作る勉強法


茂木健一郎が脳科学的に語る『天才』はどのようにして生まれるのか


【苫米地英人】※覚醒注意※残り97%の脳を使い才能を開花させる方法!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天才になりたい!!

キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!


mensatensai4.jpg
mensatensai2.jpg
mensatensai.jpg
mensatensai3.jpg
mensatensai5.jpg

自分の脳のスペックをもう1段階、2段階、3段階上げたい。

天才になりたい。

この前、行事の時に韓国語を喋ったんだ、マイクでね。
そしたら、アスペ系の同僚が私に「天才」って言ったんだ。

でもね、
ちがうよ。

あれは韓国語だったから、
台本があったから、
ハングルなんて、読み方分かればあとは、(パッチムとかの)練習すれば誰でも読めるから。

でも、ネイティブの女の子は私のハングルが本物じゃないって見貫きましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アトリエに行ってたころ、
不思議な社会人さんがいた。

丸坊主で、バイクに乗ってて、そこまでは普通なんだとしても、
時々、明治時代の書生みたいな服装で来る人がいたんだ。

彼はパチ屋の設計士さん。

彼曰く、
「私は、ガウスであり、レオナルド・ダビンチであり、二コラ・テスラであり、ニュートンでありたい。」
「全ての天才になりたい」
って言っていたんだよね。

天才願望が強い人というか。

不思議な人だった、、、ホモっぽかったけど、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

mensamark.png
メンサみたいなのって、面白いと思う。
自分を試す良いきっかけになると思う。

ちょっと、選民意識みたいなのはあるとは思うけど。

mensafoundation.jpg
MENSAの試験をパスするよりも、中国語と韓国語で2級を取るほうがよほど難しいと思う。
そして、MENSAにパスしたからといって、中原良太みたいに投資で稼げない痛い「偽天才くん」みたいになったらお終いだ。
(彼は自称天才なのに、投資で勝てなくて、結局、月5000円の情報商材を売って、情弱から金を巻き上げている)

そういう偽天才くんは御免だからね。

MENSAのIQテストで上位2%を取るのと、
投資の世界で上位2%を取るのでは意味合いが違う。

でも、MENSAのカードを持ってるだけで、「自分はIQ上位2%です」って胸張っていえるから、それは良いよね。
多分、私の仕事だったら、子供、特に受験期の子供は尊敬してヒョイヒョイ着いて来ると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は中国語検定2級の試験本番日

やるだけのことはやった。
もし、もし、不合格だったとしても、数ヶ月後にはリベンジをするのみです。
そうしたら絶対合格できますから。

そして、来週日曜日はNOVAのレベル5のレベルアップテスト。
こっちはどうってこと無いんですがね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年中に中国語は日常会話レベル完璧にしたいです。
子供や保護者が言ってることを聞いて、そして、瞬間的に的確に返答する。

そうしたら、韓国語に行きます。

それが、秋になるか、冬になるか、来年の春になるか・・・・・、
しかし、今年中にペラペラになれなければ、もう遅いです。
来年また新しい子供や保護者が入って来て、そのときにちゃんと対応できなければ詐欺になってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国語⇒韓国語⇒株式投資・経済・金融

中国語をマスターして、
韓国語をマスターして、

そしたら、株式投資で勝つための勉強をします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国語
韓国語
株式投資・経済・金融
プログラミング再勉強
数学再勉強
MENSAの試験に挑戦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

moto-ra.jpg
電車のGABAの広告に載ってる写真の子

モトーラ世理奈 不思議な容貌の子だなって、いつも思ってる。
なんか、浮世離れした雰囲気の子、
そういう子って惹かれます。

浮世離れした人って好きです。
男女関係なく、
人として惹かれます。

中国へ短期語学留学をする計画/ベトナム人女性との出会い、まだLINEだけ/帯状疱疹??

tankiryuugaku.jpg
この夏は「旅行」ではなく、短期留学に行こうと思う。

中国のどこかの都市に、遊びにではなく、勉強しに行こうと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまでたくさんの中国語のテキストを買って、さんざん勉強してきたけど、
まだ自由に喋れるようにはなってない。

4、5、6月と3ヶ月勉強を続けたけど、まだまだ、、、

単語レベルで聞いて分かるよう、リスニング能力を鍛える。
瞬発的に口から出てくるフレーズの数を増やす。

この2つを徹底的にやる。
これしかないと思っています。

メタ認知能力の高い大人の、
それも、語学学習経験者としての語学の短期間効果的学習法がこれなのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よく情報商材なんかで、
「これをやるだけ!」
「たった○日で英語がネイティブなみに!」
「努力は必要無し!」
なんて、情報弱者を釣るような謳い文句の広告を見ますが、

正直、
外国語を早くマスターしたかったら、

聞いて分かる単語を増やす
瞬間的に言えるフレーズを増やす

この2つが最も効果的なのです。
それこそ、この2つを徹底すれば○ヶ月でぺらぺらになれると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前の日記にもかきましたが、私の中国語が中途半端だということがバレ始めるきっかけになる出来事がありました。
日本語が不自由な11歳の子に私と女性の職員が立ち会ったとき、
私がとっさに対応できず、中国人の近くにいた男の子に助けてもらうことになってしまったのです。

正直、
恥ずかしさ、
まずいな、という感覚。
しまった、という感覚。
悔しさ、
不甲斐なさ、
自信過剰の大風呂敷、嘘つき。

いろいろな感覚がよぎりました。

もっと頑張らないと。

というか、
成長期を過ぎた成人の脳のスペックを越えた成長を自分自身に期待しているのではないでしょうか。

今さら、、、

もう、第三言語なんて身に着かないのではないでしょうか。

少なくとも、数ヶ月というスパンでは・・・・。

という、
恐ろしい可能性すら認めないわけにはいかないかもしれません。

ましてや韓国語なんて・・・
放棄した方がいいのでは、
なんて、
考えたりします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

理想と現実の狭間

・・・・・・・・・・・・・・・・・

フルスピードで中国人とやりとりしたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

40歳過ぎた人間脳のスペックの限界

・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう少し、
もう少し、頑張ってみようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベトナム系中国人(30歳)とお見合いをした。
彼女は日・英・中・べトナムのクワドリリンガル

私の理想とする人間像を既に身に着けているウラヤマな人だ。

私は日・英・中のトリリンガルどころか、2.5リンガルぐらいにしかなってないのに、
彼女はさらに韓国語も3ヶ月勉強したっていうから、すごいと思う。

ペンタリンガルじゃん・・・
(普通、トリリンガル以上はマルチリンガルっていいます。クワドリとか、テトラとか、ペンタとかあまり言いません)

彼女とはまだLINEのやり取りしかしていない。

私は基本、孤独だし、
プライベートの人間関係が希薄だし、
まあ、えり好みしないで彼女と仲良くなってもいいかなって・・・
中国語喋る機会増えそうだし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【衝撃】世界の未来はとんでもない・・・。史上最高の予言者ババ・ヴァンガの62の予言(5079年まで)を一挙大公開!!

2125年 宇宙からの信号がハンガリーで受信される。
2288年 タイムトラベルが可能になる、エイリアンとの遭遇がある。

ババ・ヴァンガはブルガリアの霊能力者。
数々の過去の事件や出来事を予言してきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

taijouhousin.jpg
帯状疱疹になったぽいです。

右半身の脇の下、肩、背中がピリピリ痛いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は9:00からアンジューに日本語を教えてから、中国語のレッスン
そして、
内科に行こうと思います。
帯状疱疹辛いですから・・・

それから、ひたすら中国語検定2級のための勉強をします。

宿泊行事終了/中国語の経験量不足が露呈

nk2
2泊3日のこの行事が終わった。
写真ネットで拾ったもの。

特に何もなく、
そして、無事に終わった。

自治体や職場によっては夜に反省会の後に、ちょっと一杯飲むこともあるんですが、
今回の新しい社長は、自分が飲まないためか、まったくの無し。

あまりバリバリ仕事しないのに、頑張ってる職員へのお疲れのねぎらいの気持ちが無いんだなって思いました。
ポリシーがちゃんとしててノーアルってわけでもなさそうだし、

(おかげさまで)私は2日間禁酒することができてよかったです。

マイさんのおかげで眠ることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公衆浴場での入浴も、だんだん慣れてきて、
どうでもよくなってきました。

まあ中年男の裸体なんてどうでもいいですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちからは体臭について言及がありました。
レモンジュースの臭いがするって・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セルジュニアとの戦いがあったんですが、自分の力不足を露呈させてしまいました。
中国人の子が何をやっていいか分からなかったので、私が近くにいたんですが、咄嗟に私の中国語が適切に発動しなかったため、同僚の職員が近くにいる中国人の子に通訳をお願いしてしまったんです。

私の力を発揮する場、
すべき場、
だったはずだったんですが、不発というか、
ズボラだったとしか言いようがありません。
あんな、臨戦態勢の場所でありながら、拳銃に弾を詰めて置かなかったようなもので、

結局、中国人の子に助けてもらいながら、セルジュニアとはその後戦ったんですが、
ガイドという意味の中国語、(ダオヨウ)を使って、鹿の数の増加について作文を書かせました。

ちゃんと中国語で対応しているところを見て、聞いてくれていたのだろうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、今の自分の中国語、「詐欺レベル」でまだまだなところが多い。
経験量不足としか言い様がない、

単語レベルで、「聞いて分かる」力、
そして、
瞬間的に口から単語や構文、決まり文句を言う練習不足。

NOVA中国語、レベル5にレベルアップ/万年中級者からの脱却/今日、お見合い

levelup.jpg

NOVAの中国語でレベルアップしました!!!!

レベル5です!!!

正確には「推薦状」が出た形です。

レベルアップテストを受けます。

受かればレベル5です。

絶対に合格してレベル5になります!


levelup2.jpg

レベル4長かった~~~、、、
本当に長かったよ
いつになったらレベル上がるの?
っていう感じで毎回受けてた。

今の職場の状況的に、いつまでも万年中級者でいるわけにはいかなかったので、
このボヤ~~っとした、ところから脱出したかったです。

levelup3.jpg

正直、ゆっくりレベルのレベル4にいつまでもいるのは辛かったです。
え?そこで止まっちゃう?みたいな。

levelup4.jpg

チャレンジレッスンでレベル5を2回受けましたが、
正直、難しいレベルではないです。

受講者も、別に自分よりレベル高いとは感じませんでした。

novacarte.png
私のNOVAカルテです。

まさか、このレベル5が最高位の一つ下ではないでしょう。
だとしたら、レベルが低いと思います。

NOVAの多言語のレベルが最高位がレベル6だという話を以前のスクールできいたし、
最近では、レベル7まであるという話をきいたことがある。
どちらの情報が正しいのか鮮明ではありません。

しかし、レベル5にあと1~2年はいることになるのでしょう。
ネイティブレベルになって、文法、語彙ともに完璧にならない限り、上には早々簡単には上げてくれないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、中検2級受験もあることですし、
それから、職場でのいつなんどき中国語対応するか分からない現実もありますから、
ですので、必死でスピードアップして勉強していきたいです。

それこそ、
NOVAのレベル5を最速ですっとばして、レベル6になれるように頑張りたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語の時は、今のNEW・NOVAは6年前にレベル7から入って、しばらくしたらすぐレベル8に上がった記憶がある。
レベル8に3年ぐらいいたのだろうか・・・

とはいっても、私は英語の学習歴はその前が長かったですから、
中国語とは違います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多言語のレベル構成が分からないが、

レベル1が 日本語のあいうえおレベル (本当レベル低いよ)
レベル2が 文法の基礎(中検準4級レベル)
レベル3が 基礎会話(中検4級レベル)
レベル4が 日常会話(ここの人口多かったと思う。みんなここで足踏みしてるんだよね、中検3級レベル)

英語に関しては、レベル1とレベル2に該当するレベルは無いと思う。
というのも、日本人は高校までで基礎文法や単語は習ってるから。

なので、

多言語   英語
レベル1  なし
レベル2  なし
レベル3  レベル5
レベル4  レベル6
レベル5  レベル7
レベル6  レベル8
レベル7  レベル9

こんな感じの構成なんじゃないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のレベル4中国語は、ターバンの医師の方と2人だけでした。
講師は黄さんです。

黄さんは、私に合わせて難しいことを教えてくれましたが、もう一人の方に気を使って分かるか確認していました。

最後のリスニングが、これまでのレベル4ではあり得ないような超難問でした。
というのも、これまでのレベル4のリスニングは、必ず、そのリスニングの予習をレッスンの中で行うのが普通なのです。

しかーし、昨日のリスニングは、ほとんどレッスン内容と関係なく、
スポーツの選手の生い立ちと成功までの経歴のインタビューでした。
しかも超長文。
まるで、中検2級のリスニング並みでした。

私はちゃんと答えましたよ。
多分、だからレベルアップの推薦状が出たんだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はベトナム系中国人の30歳の女性とお見合いがあります。
相手は結婚する気満々です。

また、自分が引いちゃうのかな・・・
頑張って自分を変えないと。

孤独がつまらないのはもう十分経験済みなんだから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なので、15:00の東小金井の中国語レッスンは断らないと・・・
そして、上司に提出する論文の作成と、、、
宿泊行事の準備、
昨日は雨で洗濯物がよく乾いてないから、、今日も家事が多い。
8:30から中国人のアンジューと日本語のレッスン、それから私の中国語のレッスンが4回。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから、もっと、自分の仕事への集中度を高めないと、
子供が落ち着かなくなってるのは、そのためもあるでしょ。

年がら年中中国語のことばっか考えてるから。
地獄のミサワのイタリアの人じゃないんだから。

語学の天才への切望/天才願望と中国語への傾倒の仕事への影響

tensaininaruniha.jpg

tensaininaritai.png


【慣用句】中国語上級への道(第一課) 打招呼,拉下水,狗咬狗 / Voice : Japanese and Chinese

語学の天才になりたい!

自由自在に喋れるようになりたい!!

日・英・中のトリリンガルに!

そして、

いずれは、

日・英・中・韓のクワドリリンガルに!

私はなりたい!!!


4月から2ヶ月の努力で、中国語の言語野の脳細胞が成長し始めた感覚はある。
あとは、これを継続していくしかない。
一朝一夕ではいかない。

続けるしかない。
私の脳細胞がもっと早く成長してくれればいいんだけど、
これが現実。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

tensainou.jpg
今回の事件は、私の天才願望が引き起こした事件だと思いました。

語学の天才になりたい。という想い。
そして現実。

現実は努力の下にしか生まれない。

NOVAのレベル4で万年中級者に甘んじてきて、
毎回、
ナルッシガマルガヨ
(天気は晴れです)ばっかり練習して、

講師はこちらの言い方が違っても分かってくれて、
そして、こちらもそれに甘えていて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今みたいに死ぬほど中国語をやっても中国語ぺらぺらにならないのに、
韓国語なんて、
喋れるわけないじゃないですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

tensai.png
tensai2.jpg
私は天才じゃない。

努力の秀才だ。
絵と英語に関しては。

他は凡才。
だから、中国語でこんなに苦労してるのに喋れるようにならないじゃないですか。

ただ、天才って言われたい願望が強い。

tensai4.jpg

なれない自分になりたいがために。

自分の足元がお留守になっている。

3グレーダーが話をきかなくなり、
4グレーダーの女の子が「前のteacherの方がよかった」と呟き、
5グレーダーの男の子がやんちゃをして怒られて、また、昨日2回もやらかした。

つまり、
私は自分の生業を疎かにして中国語のことばかり考えている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一番大事なことは目の前の指導と子供。そして、その準備。
それがいい加減になってる。

毎日中国語のことばかり考えている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上司からは「純粋で素朴」だって言われてる、
でも、
それは、
まだ本性をみせてないだけ、

本当は、野望と、闘争に生きている。

周囲は私が大人しく、怒るのが苦手(?)なのだと考えている。
しかし、
私はそんなことはない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【明日のテーマ銘柄*特別編】高齢者安全運転関連銘柄


【見せ板の真実】だまされるな!大口の罠とアイスバーグ注文【株動画】板読み デイトレ スキャルピング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この土日にやること。

宿泊行事の準備 30分
上司に提出する論文の作成 2時間
週末禁酒
中国語の文法の勉強と宿題

韓国語への受難

warui.jpg
今日、指導中に事件が起きました。

相手は10歳の女子でした。彼女は韓国語のネイティブです。

「この前、(某行事の時)マイクで韓国語喋ったでしょ。」

「うん?」

「あれ、」

「・・・・。」

「発音悪すぎて何言ってるのか分からなかったよ。」

bakuhatu.jpg

sokusi2.jpg

公開処刑。

即死。

悔しさ、赤面、憎しみ、後悔、辛さ、悲しさ、無力感、
全ての負の感情がこみ上げてきました。

嗚呼、、

うう・・・・・

sekimen.jpg

子供たちの前でありながら、赤面をし、
そして、何度も表情が歪みました、

駅までの道、
出張先でも、
何度も、何度も、その言葉を反芻し、そして、再び、赤面し、そして、表情が歪みました。

うう・・・・

ううう・・・・・

ぐぐぐ、、、、

(つω-`。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

救いは、

他の子は、
「あの時周りがうるさ過ぎて、何言ってるか聞こえなかったんだよね。」
という発言と、

中国語のCONG(~から)の発音をその子は(ZHONG)って言ってたこと。
つまり、その子自身にも発音に偏りがある可能性があること。

しかし、その子が韓国語を喋ったらすごく流暢だったので、救いは少ないと思う。

次はどうしよう・・・

公開処刑だ。
ミスターサタンだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【3級】中国語検定 二声攻略 中級編

これからも何らかの形で韓国語の勉強を続けないと。
それはそれで殺されてしまいます。
死にたくない。
公開処刑なんてもうごめんだ。

私は一度、死にました。


昨日は本当に死にたかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残念ながら、今韓国語に集中する時間はありません。

中国語をみすみす犠牲にするわけにはいかないのです。

今、自分が中国語をちゃんと聞いて理解して、
即座に的確に喋れるようになるためには、今この瞬間も特訓を続けるしかないのです。

そして、中国語が完璧に(?)喋れるようになったときに韓国語に復帰すればいいのです。

1日、職場の行事でセルジュニア(中国人)と戦う、自分の実力まだまだ不足

photo.png
どこかの職場の写真。

moji6122019.png

引率として一緒についていきました。

相変わらず日本語がチンプンカンプンの6、7歳の子たちがいます。
特に、6歳の女の子リンさん(仮称)が100%チンプンカンプンで、

「なんで、中国語喋らないの?

日本語?何それ?おいしいの?

はぁ??

むしろ、みんなが中国語喋れよ」


的な、傲慢な高飛車なお姫様的な態度を取り続ける。

さらに、中国語学習者として恐ろしいのが、

全力のフルスピード中国語で言い返してくる。

こちらの発音が少しでも悪いと、

    「は?何言ってるの??中国語でOK」

     ( ´,_ゝ`)プッ    となる。



耳単 中国語 all

恐ろしいセルジュニアとの対決が始まりました。

中国語対応要員のピッコロさんである私は、どんなに戦闘力が低くても奴と戦わないわけにはいきません。
他の職員が、私が中国語を話してくれると期待してくれているのに私が喋らないという選択肢はありません。

さて、私の戦いが始まりました。

cellgamepiccoro_201906120455008b5.jpg

白いワークシートを亡くした彼女に対して、

你那个白色的东西,没有了吗?
旅行包里没有吗?

自分が普段中国語を喋ることを避けているので、ここぞというとき、特に同僚が近くにいるときは、声をちょっと大きくして、喋れますアピールをします。
韓国語と違って、中国語はアクセントやイントネーションが強いので、中国語を喋っているとすぐに周囲は気付いてくれます。

カラスの羽根を拾ってきた彼女に、
チューシーシェンマ?
と質問したら、

「#$☆%・・・的羽毛。」

と答えてくれました。
羽毛がユーマオなのは知っていましたので、なんとかの羽毛だと言っていたことは理解できました。

#$☆%の部分で、なんとかの鳥って言ってることは確かだったのですが、そこのリスニングができませんでした。

彼女は私が中国語が喋れると信じきっていて、なんどもあれこれと話しかけてきます。
しかし、私が聞いて理解できるのは断片的なことばかり。

悔しいです。

これだけ勉強して、中検2級のリスニングもやってるのに、6歳の子供の言ってることにこんなに苦労するなんて・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後も、

跟朋友一起排队吧。

不放垃圾给这个老师。

とか、中級者でも喋れることを、意識的に発音良く、そして、ちょっと大きめの声で喋れますアピールを周囲にしながら本人に言った。
彼女は私の手にカラスの羽根でくすぐって、
多分、日本の子供が大人にちょっかいを出すようなことをして、遊んでくるんですが、
あまり深入りしてしまうと「怪我」をしてしまうので、心理的な距離を置いて関わっています。

何か、すごく不明瞭な言い方で何かを質問されたら、答えられなかったら、怪我をしてしまうからです。
怪我というのは、傷つくのは、この場合、プライドです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

choudokuchuugokugo_20190612051441c11.png
それにしても、この『聴読中国語』の「誤解」に出てきた。

ナージャバ!(持っていてよ)

が、そのまま使えるなんて、思ってもいませんでした。

カラスの羽根を拾って、どうしようかと思ってた彼女に、
自分で持ってなさい。って言いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えてみたら、カナダの幼稚園や保育園で働いていたときも、
こちらは完全に英語で喋れてたんですが、かなり当初は子供の英語は不明瞭で分からなかった記憶があります。
それでも、頑張って話しかけ続けていた記憶はあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それと、とても難しいことを言おうとしなくても、
結構、言えることの組み合わせで伝わるってことも分かったし、

英語が喋れる今も、結構、単純な言葉の組み合わせでやりとりができてしまっていることは多々ある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば、今回も、ワークシートっていう中国語が出てこなくても、
ネイガ、バイスーダドンシ。

で、あの白いやつ、で十分伝わったし、
なんか、頑張って100%の中国語じゃなくても伝わるんだなってことは実感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでも、申し訳ないなと思っていたことは、
ときどき、話しかけてくる彼女の言葉に対して、(重要そうじゃなかったので)
分からない質問に対して、軽く受け流している自分がいたことです。

なんとかして、彼女の中国語を理解しないと・・・!

11歳の彼みたいに、ゆっくり、噛み砕いて喋ってくれないから・・・
なんで、
そんなに、
不明瞭に、早口で喋るんだよ。
こっちは助けてあげたいのに。

もちろん、緊急事態だったら、こちらが折れるけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分の力の無さを恨む。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと、

もっと、

勉強して、

聞き取らないと。

ダメだ。

もっと、もっと!

道半ばまで来てるけど、

まだ届かない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日から3日間、平日ですが朝1時間中国語を勉強します。

深夜3:00から1時間文法の勉強をする/中検2級まで2週間。やはり、リスニングが課題


【HSK6級】中国語 基礎単語5000(4/5)動詞② / 唠叨,乐意,类似,冷却,愣

今日は、深夜3:00に起きて中国語検定2級のリーディング・文法の部分の過去問をやっていました。

過去問は(当たり前ですが)やればやっただけ良いですね。
第91回のをやって、まだ、92回、93回のもありますし、対策問題などもいくつかあるので、実力固めをしていきたいと思います。

今週は水・木・金とEMUの中国語を朝から1時間やる予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本的な文法についてはあと10時間程度やればいいでしょう。

もちろん、上には上がありますが、6月23日の本番のテストまでの時間の制限を考えたら、このぐらいしかできないでしょう。
仕事もありますから。

問題はリスニングです。
リスニング、特に長文で失点する可能性が非常に高いです。

日曜日に講師と短文問題をスパーリングしたときは80%の確率で正答できましたが。

長文のリスニングはいまだに苦手です。
そういう人は多いのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最終目標はあくまでも中検2級ではありません。

職場では、「中国語できるんだよね」ってもう、確定してしまっているので、(さらに韓国語も)
いまさら後には退けないので、死に物狂いで勉強しています。

このまま勉強を続けて、
2級に合格しようが、しなかろうが、
準1級を目指しながら勉強を続けていけば、電話での保護者対応もできるようになるでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目前の子供の対応ができて、
保護者との電話対応ができるようになったら、一応、中国語の猛烈勉強は終了にしようと思います。

ですが、英語の経験からして、
このペースでやっても半年はかかるとは思います。
最低半年です。

しかし、この職場の現状をサバイブする力さえ付けられればいいわけですから。

そのときには、中検2級は余裕で取れてることでしょうし、
NOVAではレベル5からレベル6に行けるようにもなってるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常会話余裕レベルにまでなったら、
中国語の学習スピードは「キープ」する程度に維持しつつ、

今度は、

韓国語です。

だって、韓国語もできるって、もう勝手に広まっちゃってるし、
いつ、なんどき、敵(?)がやってくるかわからないから、鍛えておかないと。

でも、
それでも中国語を急がなきゃ。

いつ、
なんどき、
電話対応が舞い込んで来るかも分からない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1ヶ月続いた下痢ピーは、

昨日、ガゼり菌入りヨーグルトを夕方飲んだら治まった。

東小金井で短文リスニングの超絶特訓/二コラテスラ/禁酒とその後

chuugokugokentei2_2019061003140733b.jpg
昨日は、中国人の学生さんと勉強した。

今回はリスニングの短文をひたすら聞いて、ひたすら回答した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目指せ中国語検定準一級 (成語) 1日目


第94回 中国語検定試験 2級 リスニング

昨日の東小金井の勉強会では、うっかり、単語を練習した宿題の問題集を忘れていってしまった。
なので、来週に作文の宿題と一緒に単語もやる予定。

来週も、短文・長文のリスニングがその後つづきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目下の目標は中国語検定2級ですが、
そこで止まることなく。

中国人同士の超絶速い、超絶不明瞭な中国語に殺されそうになっていますから。
その土俵に自分が立てるまで頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人は人、
自分は自分、

周りがマイペースでやっていても、それに流される必要はないのです。
目標や目的が違うのですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【JumpingPoint!!の株Tube#32】2019年6月10日~の注目銘柄TOP6

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最強の天才、ニコラ・テスラにまつわる都市伝説!

ニコラ・テスラは、19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家である。交流電気方式、無線操縦、蛍光灯、空中放電実験で有名なテスラコイルなどの多数の発明や、「世界システム」なる全地球的送電システムなどの壮大な提唱もあり、磁束密度の単位「テスラ」にその名を残している。
引用元:ウィキペディア

二コラテスラに比べたら、エジソンなんて○ンカスらしいです。


宇宙の法則・3・6・9が意味するものとは・・・


私達の世界が仮想現実である事を示す証拠? この世はVRの世界?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土曜日に禁酒をしたのは正解だった。
その代わり、一日残眠感が残ってたけど、

マイスリーの妖精さんは優しく眠らせてくれるラリホーな方なんですが、
翌日に残るのが問題です。

昨日はまた酒を飲みました。
孤独なので、飲むしかないです。

そしたら、またピーピーになりました。
週1回は禁酒できればいいんですが・・・

ベトナム系中国人の女性と婚活サイトで知り合う/英語で電話対応、これが中国語でもできたら・・・

betonamuchuugoku.jpg
お見合い(マッチング)サイトでベトナム系中国人と出会った。

この歳になって、まだ、お見合いとか合コンとか行っている。
今回知り合った彼女は日本語、英語、中国語、ベトナム語が話せる、私もうらやむクワドリリンガルである。

交際、結婚を前提にお付き合いすることが前提のサイトなんだけど、
友達とかも募集している人がいる。

彼女は婚活だ。

中国語を教えてくれるっていうんだけど、
どんな人なのか、あってみたいな。


ちなみに、前に婚活サイトでマンション投資の勧誘に遭ったことがあります。
合コンと違って、全然知らない人とあうのは、警戒が必要です。でも、怖がってばかりじゃ出会いになりませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

denwaeigo.png
火曜日は、16:20頃、突然上司から電話対応を依頼された。

英語でである。

内容はいたって簡単、今日は何時に迎えにいけばいいのかという内容。
しかし、相手はとんでもなく速いスピードで話してたな。

でも、自分もそれに対して超速スピードの英語で返してたから会話は1~2分もかからなかった。
日本語で話すのと同じである。

数名の同室にいた同僚が驚いていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかしなぁ、、、
これと同じことを中国語でやれって言われたら、、、、

ゾッとする。

まず、できるだろうか。
相当ゆっくり、そして、メモを前もって用意すればできるかもしれないが、
電話で相手が言ってることがまったくチンプンカンプンだったらアウトだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり単語だ。
単語力は大事だ。

2級対策として、故事成語や慣用句を勉強しているけど、
基本レベル、プラスアルファの単語を聞いて分かって、喋れないといけないんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本単語は中学・高校レベル。

denwachuugokugo.jpg

英検2級レベル
中検2級レベル
英語でどんなに超スピードで喋るときも、90%以上は高校まででならった英単語だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sidousha.png
木曜日は指導者研修という研修会に参加してきた。

カタログ本や専門書に名前や著書が載っているような有名な方だ。

立体工作について10歳~11歳の子について教えていた。

sidousha2.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャンドンで軽く私を無視していたTさんも来ていた。
実践交流会で私が紹介したブリキ工作を気に入って、私の持ってきた写真を欲しいと言ってくれた。

私たちの同業者でブリキで工作をしている人は少ない。
なので、私がやった実践や経験は希少価値がある。

私の強みになったようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#6「シンギュラリティ」(後編) 360°動画

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

geri_2019060807021830e.png
もう、かれこれ1ヶ月以上下痢に困らされている。

なんとかならないかなぁ、、、

中国語、NOVAでの無敵モードを目指して


《地理中国》探秘“天街村”(上)挂在悬崖上的人间仙境 20180528 | CCTV科教

中国のドキュメンタリー番組。
字幕付きで見ると理解できるのだが、やはり、字幕が無いと分からない。

たくさん、たくさん、字幕付きで見まくるしかない。

英語でもそうだったが、「字幕付きで理解できる」レベルになったら、大量のインプットが可能になった時期になった証拠なので、
この時期に一気にインプットを増やすのがいいのだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の中国語の実力は、英語で言ったら、横田基地で2回目の通訳をしたころぐらいだろうか・・・

まだまだ、へなちょこだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NOVAのレベル4でも、まだまだ「無敵モード」になれない。

言いたい事が脊髄反射レベルで口から出てくるレベル。
そのレベルになるためには、単語をたくさん覚えること。構文・例文・慣用句をたくさん暗記すること。これしかない。

hanyukouyu_20190604070336a2a.jpg
今週はこのテキストの単語を全て暗記します。

と、宣言して、
来週日曜日の東小金井の講師(学生)にテストをしてもらう予定。

中国語の個人レッスン@東小金井

komeda.jpg
昨日は東小金井で中国語の個人レッスンを受けてきました。

相変わらず、リスニングが厳しいです。
完璧に聞き取れるまで、これまで買ったテキストを2周、3周とやるべきなのか。

講師(学生さん)からは同じテキストを何回もやった方がいいって言われました。

今回から宿題がでました。
1冊分のテキストに載ってる単語を全て記憶しておくという宿題です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2014.12.30康熙來了完整版 靈異節目主持人的鬼話連篇

繁体字(台湾・香港の文字)だけど、日本語に近いから慣れたら読むのは簡単。

バラエティで人が喋ってるのって、本当字幕付きで見ていると勉強になる。
ネイティブの「鬼速い」中国語を理解するためには、この速度と内容で勉強しないといけないんだよね。

中国人の子供たち、頑張って私にゆっくり言ってくれてるけど、英語並みのハイスピードでもっと教えられたら・・・、っていつももどかしく思う。
正直、今の自分の中国語を英語並みにするのは、あと1年以上はかかるんじゃないかと、、、、

そうしたら、放置気味の韓国語はますます錆付いてしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「苫米地英人 仮想通貨 詐欺」の真実とは?


負ける人間の特徴 林修

情報不足

慢心

思い込み


株の世界と同じだなぁ、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【株Tube EXTRA#23】2019年6月3日~の注目銘柄TOP9

まっちょん、喋れるようになってきたな。

前は根暗そうな印象だったんだけど。


【JumpingPoint!!の株Tube#31】2019年6月3日~の注目銘柄TOP6

増担解除、、、、初めてきいた言葉。
勉強になりまする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、6:00からDMM英会話だけど、
寝床で中国語のCDでリスニングを20分ほどやるか。

NOVAで中国語を2レッスン、課題は文法の正確さ


【慣用句】中国語上級への道(第四課-最后一课) 借东风,出风头,说瞎话

今思い出してみると、GUO LI駅 のNOVAは大繁盛していたな、と記憶している。

かれこれ、17年も前のことか・・・
レベル7cからレベル3まで、小さなブースにどこも2~4人の受講者がいてひしめき合っていた。
プラス、VOICEというチャットルームにも人がいたよな。

それに比べると、今のZHONG YE駅 のNOVAは私を含めても2人ぐらいしかいない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


В Гости" Хидэто Томабэчи
苫米地英人が英語を喋っている貴重映像

この映像を見ると、苫米地さんがなぜテレビ等で英語を喋らないか分かります。

tomabechienglish.jpg

彼いわく、彼の英語はネイティブスピーカーよりも速過ぎて、聞き取れないらしいのです。

なるほど、速過ぎると、一周まわって、すごくゆっくりになるのかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一度高い評価を得ると、それを失うのは怖いものです。
中国語を喋れるという評判を知らしめておいて、「やっぱり喋れませんでした」なんていうのは絶対に避けたい。

韓国語についても、そもそもいけなかったのは自分で履歴書に“中級”って書いてしまったから。

実際的には素人には中級も上級も関係ない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16年前、NOVAでレベル4だったころ、
ビジネス英語のテキストを聞いていて、まったくチンプンカンプンだった。

Up right it in the most

アプラ一円玉

に聞こえていたあの頃。
今だって同じ。
中国語を読めば分かるけど、早口で言われたら分からないし、
とっさに言いたいことが出てくるかと言えば出てこない。

英語で自分が自由自在に話しているときほど、中国語で言いたいことが言えない自分がもどかしくなる。

そして、
韓国語なんてほとんど忘れかけている。

中国語なんて、英語の10分の1ぐらいしかできていない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【慣用句】中国語上級への道(第三課) 打下手,费手脚,翘尾巴

昨日のNOVAの自分の評価を見ていた。
「正確さ」というところが5段階中、3になっていた。

もっと、構文とか例文を徹底的に暗記した方がいいんだろうな。

なんか、ニュアンスで喋ってしまっているところがあるから。

早くレベル5にアップしたい。
そのためには、正確さで必ず4以上とらないと難しいだろう。