fc2ブログ

3時間で描いた習作/絵の見本・資料/日経平均PER投資法/幸せになるために

IMG_7165.jpg
8月22日に描いた習作(写真模写) 3時間で描きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


口から鍛える中国語作文
この中国語は非常に基本的で分かりやすい。

中国語は「基礎固め」をして、長文をたくさん聴いたり、読んだりして、
そして、語彙を増やし、文法をマスターする。

本気でやれば数ヶ月。
先は見えてきた。

その後、中国語検定2級に挑んでもいいかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nikkeiper2.png
日経PERチャートで暴落を回避する方法
https://nikkeiyosoku.com/nikkeiper/
日経PERが15を上回ったら徐々に現金ポジにすることによって暴落のリスクを回避し、押し目を買う機会を多くする。

本当、この数ヶ月は株についてたくさん勉強した。
大損をしてから、悔しくて。
そして、チャートの勉強をして、
それでもなぜか勝てなくて。
いろいろなサイトを見て。
これは上がると思っても勝てなくて。

結局は、日経平均や相場の流れに上手く乗れてないことに気付いて。

個別の企業の業績じゃなくて、相場の流れに乗らなければ勝てないってことに漸く気付いて・・・

現物だけで勝つんだったら、相場が悪くなったらブル型のETFを買うよりも、素直に現金を多くした方がいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポジポジ病

常に何かをポジションしていたいという株トレーダーの心の弱さを表した言葉。
日経平均PERが15を超えたら割高で、16を越えたら調整に入るというこれまでの傾向を踏まえて、現金を多くしておく。
こんな単純な予防法で含み損を減らすことができる。

9月、10月、11月、12月。
4ヶ月でこれまでの損を取り返せるか。
自分の勉強は生きるのか。

今持っている株はどれも回復の兆しを見せている。
オウケイウエイブはまだ初動を見せない。
モリテックスチールは高騰を見せた。これで本格上昇しなければ売ることも考えないといけないが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イラストの資料 自分の絵ではないです。
422a55b1bed509d8166d4cfd2a26b0bc--character-concept-character-art_2018082606343018b.jpg
a0027f305608e61442358228c9d3fe10_201808260634292c8.jpg
e6dd631a98023c3e3371f688b5267f15_20180826063428b7b.jpg
kokutetsunomajutushi.png
viking_by_davarb-d4mk5yp.jpg
以上、これから描きたい絵の資料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何ができたら幸せになる。
という幻想。

足りない物を求めている自分。

英語が喋られなければ、英語が喋れるようになれば幸せになれる。
お金が無ければ、お金持ちになれば幸せになれる。
仕事が無ければ、仕事があれば幸せになれる。
絵が下手だったら、絵が上達すれば幸せになれる。
走るのが苦手だったら、走れるようになったら幸せになれるのか。

だったら、
独りで幸せでなかったら、結婚すれば幸せになれるのか。
ない物がある状態になったら幸せになれるのか。
1億円が自由になったら幸せになれるのか。

自分に足りないもの。

確かに、自分が幸せな状態になれるときはある。
人から賞賛されたとき、感謝されたとき、スゴイと言われたとき、
資格試験で合格できたとき、
株式で何十万円を1回で儲けられたとき、

幸せという幻想。
幻想ではない本当の幸せ。

確かに、自分が今あまり幸せでないのは孤独に原因がある。
でも、誰でもいいから付き合いたいとは思わない。

以前に後悔したことがあるから。
シンママと別れたのは本当に苦痛だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今自分が出来ること。
株で毎月数十万円~100万円稼ぎ続けること。
体を鍛えること。
語学を勉強し続けること。
個展に向けて絵を描き続けること。
アートの指導を充実させること。
積極的に人とコミュニケーションをとること。

・・・・・・・・・・・・・

自分を保つこと。
プライドは内なる自分を維持するために、静に炎を燃やし続けること。
しかし、プライドを一時的に捨てることも自分には必要。
プライドが高すぎると周りの人が離れていってしまうから。

・・・・・・・・・・・・・

自分が幸せになるために。

笑顔。
人と話す。
努力は人の見えないところでする。
挨拶をする。
人を褒める。
人と遊ぶ。
スポンサーサイト



お腹の調子が悪くってNOVAをキャンセル


【グローバルトレーダーズスクール】第3話:21世紀の成功モデルはこれしかない

chart21tugami825.gif
6101 ツガミ
今、持っている株で期待している株。
がんばれツガミ。

nikkeiper.png
日経平均PERのチャートをもとに、日経平均の暴落・高騰を予測する手法を開発中

日経平均AIロボと日経平均PERチャートを駆使して、暴落を回避しながら投資をする。
どんなに推奨銘柄が出ていても暴落が予想される日は買わない。
相場に逆らわないことが大切だと何度も痛感した。

kabuseido.png
株取引の精度をもっと上げて行きたい。
今年はマイナスからの脱却をするのだ。

ツガミ、数十万円の利益確定をする。
オウケイウエイブはプラス転換するのだろうか。
モリテックスチールはもう一段階上がるのだろうか。
高圧ガスは吹くのだろうか。
サイバーエイジェントの利益確定。

いくつかの銘柄はマイナスのまま保持しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日連続、腹痛の、
薬の副作用による不眠、そしてまた腹痛とダイアリーア。

NOVAの中国語が2レッスンあったのに、両方とも休んじゃった。
久しぶりに。
もったいない。

今日はどうしようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来週から本格指導が再開する。

5年の平面の作品づくりをしなければいけない。
6年の平面の和紙と凧染料をやらないといけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はジムに行って10kmほど走っていてもいいかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日 やること

スクールランチの9月の講師予定表作成 1h
9月からの席替え表作成 1h
チャイムのスケジュール作成 1h
絵の見本の作製 2h

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嗚呼、お腹の調子が悪い・・・

モロッコ・スペイン旅行の締めくくり、マラケシュのスークで買い物散策、いろいろなタジンを食べてみて/日々の雑想

IMG_7016.jpg
IMG_7020.jpg
IMG_7019.jpg

マラケシュの旧市街、フナ広場周辺でお土産の買い物ショッピングです。
日長一日、ぶらぶらと散歩をしていようと思います。

フナ広場周辺のスークは1日中歩き回っていても飽きないほど見所があります。

IMG_7021.jpg
これはお茶を売っている店。

IMG_7024.jpg
朝ごはんはこの屋台で食べます。
現地人とひざを突き合わせながらの食事です。
衛生的ではないのでしょうが。

IMG_7022.jpg
豆のおかゆみたいなのに、パン。
決して美味しいわけではないですが、「現地に溶け込んでる感」を味わうことができます。

IMG_7023.jpg
これで20DH(200円)。
食べ終わると甘いお茶が出てきます。

いろんな国を旅行してきて、路地端の一番安い屋台で現地人と肩を並べて食べるっていうのが、こういったにぎやかな国の私なりの楽しみ方です。
幸い、これまで腹痛などにはなったことはありません。

IMG_7029.jpg

IMG_7035.jpg
IMG_7033.jpg
IMG_7032.jpg
IMG_7037.jpg

IMG_7041.jpg
IMG_7049.jpg
IMG_7043.jpg
IMG_7051.jpg

IMG_7062.jpg
IMG_7061.jpg
IMG_7060.jpg
IMG_7059.jpg

IMG_7065.jpg
IMG_7064.jpg
IMG_7072.jpg
前にこの日記で、マラケシュで酒が買えるのはカルフールだけだと書きましたが、間違いでした。
ゲリーズ地区、ホテルモントゲリーズの面している大通りを道なりに北に行くと何軒かお酒を売っている店があります。

IMG_7080.jpg
ホテルに帰って来てからは読書の時間。
もう、物語も終盤です。

IMG_7085.jpg
IMG_7082.jpg
IMG_7084.jpg

ワインを飲んだ後、近所の食堂にタジンを食べに行きます。
今回はプルーンと鶏肉のタジンでした。
多分、今まで食べたタジンの中で一番美味しいやつでした。
30DH(300円)です。

さて、今日は帰国に向けてカサブランカに向かいます。
GARE駅からONCF(鉄道)に乗って3時間。
カサボヤージュ駅に行きます。
そこから、カサポール駅へ。
ホテルは駅から1kmほどなので、タクシーを拾って、20DH。
多分、相手は「30DHだ。」と食い下がってくるので、30DHで了承。という流れです。

現地人だったら初乗り20DHかもしれませんが、たかが日本円で100円の世界でケチりたくもないので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろなことの反省点や雑想

株・・・VIX指数や恐怖指数に注目した方がいいかもしれない。
結局、相場に押し流されてる感があるから。
個別銘柄じゃなくて、大事なのは相場の動き。

世界情勢とか金融市場とか勉強することはたくさんある。
日々、精進だな。

それから、試し玉(ぎょく)をやった方がいいかもしれない。
自分が買った銘柄がとことん下げてしまうということは、判断ミスだったということだ。
だったら、最低購入単位で株を買う、そして、買い増すという手段を考えた方がいいかもしれない。

株雑誌、ダイヤモンドZAIや東洋経済などをケチらないで毎月買う。
案外、というか当たり前なんだけど、有用な情報が載っている。
ダイヤモンドZAIは毎回買って損はないと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場の行事のエキシビジョンの準備が着々と始まっている。
これから本格的に忙しくなってくる。
全てを前倒し、前倒しに。
やり残した仕事を山積みにして土日にパニクって職場に来るなんてことがないように。

特に、今回の行事の成功は自分の(やや低下しつつある)自己肯定感を高めるため、モチベーションや存在感を高めるために大事な行事なので、120%の力で本気の自分を見せつけなきゃだめだ。

テンパるということは、つまり、準備と想定不足。
もっというと努力不足。
テンパらないでやり終えたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一人旅は良い。
胆力が鍛えられる。つまり、肝っ玉が大きくなる。
体力、語学力、計画性、その全てが生かされる、試される。そして、成長する。

何事も日々修行。
そうして、人間は大きくなっていく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何カ国旅行しただろう、
韓国、台湾、中国、ベトナム、タイ、ラオス、インド、ネパール、
トルコ、イスラエル、エジプト、モロッコ、
デンマーク、スウェーデン、ドイツ、スペイン、イタリア、クロアチア、ルクセンブルク、オランダ、ベルギー、
アメリカ、カナダ、パナマ、
24カ国か・・・・・、

パレスチナ、バチカン、香港を別カウントしたら、27カ国か。
死ぬまでに50ヵ国は行けるかな~?

行きたい国リスト
バングラデシュ、スリランカ、イラン、インド(3回目)
ケニア、タンザニア、エチオピア、
ペルー、ボリビア、メキシコ

モロッコ旅行、マラケシュ旧市街を散策する

IMG_6877.jpg
マラケシュの旧市街、メディナ地区を散策します。

IMG_6887.jpg
私がいるのは、ゲリーズ地区といって、新市街でもかなり便の良いところ。
ムハンマド5通りを南東に行くとマクドナルドや唯一(?)公式にアルコールを売っているカルフールがある「カレ・エデンヌ」というショッピングモールがあります。
モロッコには珍しく、日本や欧米で見るようなショッピングモールです。

marakeshutizu.png
南東のメディナのあたりにひたすら歩きます。
30分程度。

IMG_6898.jpg
IMG_6873.jpg
IMG_6891.jpg

IMG_6898_20180817132448cf9.jpg
屋台が多くなってきたあたりから旧市街になります。
大型のバスや自動車がなくなり、馬やロバ、バイクや小型車の往来が多くなります。

IMG_6901.jpg
IMG_6899.jpg

IMG_6911.jpg
旧市街は迷路のように入り組んでいますが、大通りは比較的まっすぐなので、自分が来た大通りを覚えていれば迷いにくいです。

IMG_6902.jpg
IMG_6906.jpg
IMG_6904.jpg
IMG_6909.jpg

IMG_6914.jpg
IMG_6915.jpg
IMG_6917.jpg
IMG_6916.jpg

IMG_6918.jpg
IMG_6919.jpg
IMG_6944.jpg
IMG_6931.jpg
IMG_6941.jpg

IMG_6949.jpg
IMG_6952.jpg
これは石炭を売っています。
ある大通りに石炭売りが軒を並べている地区があります。

IMG_6950.jpg
IMG_6956.jpg

IMG_6967.jpg
IMG_6973.jpg
IMG_6959.jpg
IMG_6972.jpg
ずっと何も食べてなかったので、ここで魚のフライを食べます。15DH(150円程度)です。

IMG_6971.jpg
サバみたいなのもあれば、正体不明の魚もあり、とにかく骨が多い。

IMG_6979.jpg
すぐ近くの店では、タジンを注文しました。
鶏肉の入った肉じゃがといった感じ。25DH(250円程度)でした。

タジンというのは、モロッコの伝統料理らしいのですが、ゆくゆくレストランでたのむと、それぞれ違うテイストのタジンが出てくるのです。

IMG_6871.jpg
こんな缶詰のタジンもあります。
これはいわしの煮物でした。

IMG_6862.jpg
新市街のレストランで食べたタジンはひき肉を中に入れたオムライスのようでした。

トルコのケバブ、イスラエルのファラフェル、エジプトのコシャリ、モロッコのタジン
その土地土地でローカルの食べ物を散策するのは面白いです。

IMG_6984.jpg
路地をずっと歩いて行くと一番大きな広場に出ます。
フナ広場です。
全ての通りがこのフナ広場につながっているので、迷ったらここに戻るといいと思います。

ここからゲリーズ地区に30分、歩いて帰ります。
(バスもあります。4DHです。)

IMG_6990.jpg
IMG_6987.jpg
IMG_6994.jpg

IMG_7004.jpg
IMG_7005.jpg
IMG_7001.jpg
IMG_6995.jpg
IMG_7006.jpg

この日はこの後、18日にカサブランカに移動するための電車のチケットを買いに行ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は特に何も予定を詰め込むことなく、お土産を買うためにブラブラしていようと思います。


それから、読んでいる『海辺のカフカ』を読み進めるか。
(((物語のネタバレちょっとあり)))


umibenokahuka.jpg

旅のお供として毎回持っている小説、今回は『海辺のカフカ (上下刊)』。

前回、イスラエルに行ったときは、安部公房の『壁』と遠藤周作の『海と毒薬』でした。
村上春樹に全く興味が無かったんですが、全く読まないのも損している気がしたので試しに読んでみました。

今読んでいる部分は、中田さんと星野さんが図書館に来て、その後、佐伯さんが死んでしまうところ。
物語の終盤ですね。
田村少年は単身森の中へ入っていってしまいます。

海辺のカフカを読んで、これから村上春樹の他の作品を読むかは決めたいと思います。
読みたい小説たくさんあるから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モチベーションがいまいち上がらない。

株価の所為?
それもある。
相場を相手にしてはいけない。
どんな銘柄も(というわけでもないけど)相場には勝てない。

トルコショックの時のダメージが大きくて。

モリテックスチールは捨てたいんだけど、捨てるタイミングすら見つからない。
ダメージが大きすぎる。

・・・・・・・・・・・・・・・

婚活も前回のシンママさんに振られて以来全然ダメだし。

・・・・・・・・・・・・・・・

どうすればいいんだろうね。

スペイン・バルセロナにて、サグラダファミリアを見る

IMG_6678.jpg
スペイン バルセロナに着きました。

私のホテルはセント・パウ病院のすぐ横で、サグラダファミリアからは歩いて7~8分。

IMG_6679.jpg
中に入るには事前の予約が必要。
ネットで予約してプリントアウトしたものを持っている人が多かったです。
チケットブースが外にあるので、閑散期だったら普通に当日券が買えるのかも。
ですが、中に入らなくても外からでも壮観です。

IMG_6681.jpg
受難のファザード

IMG_6680.jpg
IMG_6683.jpg
IMG_6686.jpg
IMG_6692.jpg
IMG_6693.jpg
IMG_6694.jpg
IMG_6695.jpg

サグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズム建築の最も良く知られた作品例であり、カタロニアの建築家アントニ・ガウディの未完作品である。(中略)生前のガウディが実現できたのは地下聖堂と生誕のファサードなどであるが、これらは2005年にユネスコの世界遺産に登録された。
ウィキぺディアより引用

存在感がスゴイというか、全体としての迫力もさることながら、細部のディテールが見ていて飽きないですね。

それから、バルセロナにはガウディが手がけた建築物が多くあって、散歩をしているだけでも面白いです。
カサ・バトリョ、グエル公園など他にも有名な建築作品があります。
ちなみに、同じ日にカサ・バトリョに行きました。

バルセロナは街自体がきれいで、目的も無く散歩していても十分楽しめます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モロッコのフェズサイス国際空港から飛行機で2時間。

旅の前半は、フェズ→シャウエン→フェズと大忙しでしたが、バルセロナで2泊、マラケシュで3泊と、後半はのんびりする予定です。
もともと、旅の中にあれこれと予定を詰め込むのは好きじゃないので、マラケシュでは特に大きな予定はいれません。

シャウエンからフェズのバスが朝の10:00台に見つかり、無事、秘境の地からフェズに帰れたこと。
それから、ライアンエアーという初めて使ったヨーロッパのLCCでかなりバタバタしてたこと。

本当、念のため朝5:00の始発でバルセロナを出たんだけど、その後、空港に来てからの長蛇の列に並ぶのに1時間、預け荷物の課徴金を払うのに30分、結局、ギリギリの時間に搭乗ゲートに着くことになった。
特にワケのわからない現地人っぽい若者が預け荷物の課徴金支払い所で延々と揉めていて、(解決しないだろうに)ずっと口論しているんだよね。ライアンエアーは後にたくさん並んでるのにスタッフを一人しか配備しないし。

チェックインカウンターでは、急いでるのに、自分たちの雑談を優先してて、「おい!」って感じでデスクを「コツコツコツ!」ってやったら睨み返してきたし。
ライアンエアーは安いけど、印象は悪かったです。
でも、マラケシュに帰れてよかった・・・(ホッ)

モロッコのシャウエン(シェフシャウエン=青の街)、トラブルの連続/早朝の誰もいないシャウエンは最高

IMG_6472.jpg
フェズのCTM乗り場からシャウエン(シェフシャウエン)に向かいます。

シャウエンに行くバスの本数がめちゃくちゃ少ないっていうのが想定外でびっくり。
フェズ駅からタクシーに乗ってチケット売り場に行くが、「売り切れ」。次が夜の8時の便。それは困る。
だったらタクシーをプールして乗っていこうと思ったが、そんな人もいない。

そこで、タクシーを再びとばしてCTM発着場に向かいます。

IMG_6473.jpg

そこで、ドイツ人の旅行者のミルコさんと合流し、一緒にシャウエンにいくことにします。

ミルコさんはもう10日ぐらいモロッコにいるそうです。
20代ぐらい?男性

ドイツ人の英語は流暢だなぁ・・・・・
ネイティブじゃないんだろうけど。

IMG_6478.jpg
CTM乗り場内のフードコートでホットサンドイッチを食べる。

IMG_6483.jpg
IMG_6482.jpg

バスは12時に来るものの、乗っても全然発車しない。
ぐだぐだぐだぐだしてて、なんだか、物売りが次ぎから次へと入ってきて、
お菓子だか、アクセサリーだか、コーランだかを売りつけにくる。

「早く行こうよ・・・・」

結局、13時前に出発。

それからが、長い・・・・・
延々、同じような景色の繰り返し。

18時ごろにシャウエンの10km前で降ろされる。
そこからは小さなタクシーへ。
1台に運転手を含めて7人が乗って、さらに、猛スピードでグングン突っ走っていく。(怖いな・・・・)

shauen.jpg

シャウエンに着いてもすぐにあの青い街はありません。

まず、ミルコの宿にチェックインします。
そして、帰りのバスを予約するためにCTMターミナルに向かいます。
(ってか、日本人、、、多・・・!)

そこで愕然としたんですが、
あまりにもバスの本数が少ないということ。

「明日の13:00のチケットください」
「売り切れです」
「じゃあ、15:00は?」
「売り切れ」
「18:00は?」
「売り切れ、明日はもう全部売り切れ」

愕然・・・・・・・
・・・・・・というよりも恐怖。
このまま、山奥の秘境の地に閉じ込められるのか?
帰りのチケット買いたい・・・

他の民間バス会社のオフィスをまわっても結果は同じだった。

CTMの職員に、明日、10:00前に来れば買えるかもしれないと言われたので、その言葉を希望にシャウエンのホテルに行くことにした。
ミルコとはここでお別れです。

さて、ここで踏んだり蹴ったりの第二段。
ホテルが予約されてなかったのです。
エクスペディアの野郎にやらかされました。(後日、抗議のメールを送りました)

そのため、重たい荷物を持って、シャウエンの中に入ってそこで良さそうなホテルにチェックインしました。
やれやれ。
(シャウエンのホテルってエアコン無いんだね・・・
何軒か回ったけど、どこにも無かった・・・
まさか??とは思ったけど、建物の外側にもどこにも室外機が無いから、無いんだ
後で聞いたんだけど、涼しいので必要ないのだとか)

IMG_6493.jpg
私が宿泊したホテル

IMG_6496.jpg
ホテルのドア

IMG_6503.jpg
IMG_6501.jpg
IMG_6506.jpg
IMG_6507.jpg
IMG_6504.jpg
IMG_6510.jpg
IMG_6513.jpg
IMG_6515.jpg
IMG_6516.jpg
IMG_6518.jpg
IMG_6522.jpg
IMG_6551.jpg
IMG_6562.jpg
IMG_6567.jpg
IMG_6571.jpg
IMG_6573.jpg
これらの写真は全て早朝に撮ったものです。
朝9時ぐらいになると人が動き出して、屋台やら観光客(自分もなんだけど)やら客引きやらでごった返してきて、この街の良さが分からないので、誰もいない早朝に撮りました。

IMG_6576.jpg
IMG_6581.jpg
IMG_6597.jpg
IMG_6598.jpg
IMG_6595.jpg

今日はモロッコのフェズから飛行機でバルセロナに行きます。
もうトラブルが無いことを願いたい。

週明けの銘柄

chart213665enigumo.gif
3665 エニグモ

chart212186so-baru.gif
2186 ソーバル

chart213856aba.gif
3856 アバランス

3906 ALBERT
1795 マサル
2186 ソーバル
3040 ソリトンシステムズ
4572 カルナバイオサイエンス
6084 オウチーノ
3633 GMOペパボ
3856 Abalance
3922 PR TIMES
3665 エニグモ
3840 パス
4394 エクスモーション
引用元:仕手株リスト

chart213906albert811.gif
3906 アルベルト

chart218306mitubisiufj811.gif
8306 三菱UFJフィナン

chart217974ninntenn811.gif
7974 任天堂

chart213655burein811.gif
3655ブレインパッド

chart216191ebora811.gif
6191 エボラブルアジア

chart216758soni811.gif
6758 ソニー

chart212491baryu-811.gif
2491 バリューコマース

chart213627neosu811.gif
3627 ネオス

chart215704jmc811.gif
5704 JMC

chart214755rakuen811.gif
4755 楽天

chart217203toyota811.gif
7203 トヨタ

週明けの銘柄予想

アブダビ空港を経由して、モロッコへ。計17時間程度/フェズの街を散策する/近隣国とのウザさ比較ランキング

IMG_6395.jpg
アブダビの空港

モロッコ旅行記1日目

成田空港からエティハド航空の飛行機に乗ってアブダビに向かいます。
10時間ちょっとだったと思います。

IMG_6398.jpg
アブダビからの機内食。
ソーセージでした。

機内では、アヴェンジャーズの最新作、インフィニティウォーとカリフォルニアダウンを観る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

成田からアブダビまで10時間、
2時間のトランジット、そして、
アブダビからモロッコのカサブランカまで5時間半。

想像どおりの長旅でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

空港から外に出るときに、いちいち検査機を通さないといけないのが面倒。

IMG_6400.jpg
NICFというローカル列車の特急に乗ってカサブランカからフェズに向かいます。
写真はカサボヤージュ駅。
カサブランカから電車に乗って、鈍行でカサボヤージュまで行き、そこで快速に乗り換える。
4時間かけてフェズへ。

電車の中でバンタさんという人と仲良くなりメールを交換する。
彼はサウジアラビアの飛行機のパイロットということだった。
それから、日本人の3人組男性の旅行客(30代ぐらい?)とも会って、これからフェズに行くということを聞いた。
彼らも翌日シャウエンに行くらしい。

IMG_6435.jpg

IMG_6438.jpg

IMG_6434.jpg

IMG_6439.jpg

IMG_6440.jpg

IMG_6441.jpg

IMG_6446.jpg

IMG_6442.jpg

IMG_6443.jpg

IMG_6444.jpg

IMG_6447.jpg

IMG_6448.jpg

IMG_6454.jpg

フェズで困ったのが、酒を売ってないこと。
ホテルの人に聞いたらパブかレストランに直接行って買うといいと言われました。
しかし、保守的なイスラム教の都市なので、酒はものすごく高く税金を取られると言われました。

IMG_6459.jpg
このアブソルートが1万円ですよ。
高すぎます。
一応、11日のシャウエンでも酒は無いらしいですし、12日のフェズもあるので、チビチビ飲んでいようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・

マラケシュで酒を売っているところを調べた人がいるので載せます。

map_marakessh_alchol.png

(引用文)
位置関係としてはこんな感じです。
フナ広場から見える大きなモスクのところに出て、あとは一本道って感じです。

この一本道、カルフールまでならなんとか歩けますが、カレ・エデンヌまで歩くと結構な距離なので、激安ローカルバスを使うことをオススメします。

フナ広場の近くの「Terminus Arset El Bilk」というバス停から乗って、
カレ・エデンヌの近くの「Guéliz – Mohamed V」というバス停で降りれば完璧です。

バスの番号は確か1番(←これうろ覚えなんで要確認)です。
そんな簡単に言うけど日本でも降りるバス停間違えちゃうっていうぼくみたいな人は、
右手にマクドナルドが見えた直後のバス停で降りれば間違いないです。
引用元:http://momushi.net/marrakesh-alchol/

IMG_6461.jpg
一泊目のホテルです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モロッコに来てみての印象ですが、街並みはエジプトほど雑然とはしてません。
インドやネパールみたいに混沌さと埃っぽさも無いです。

しかし、ローカル民が残念です。
日本人を見ると、「ジャポン、ジャポン」「こんにちは」とか客引きをしてきます。

最近訪れた国で比較すると、
街並みのきれいさ
トルコ>イスラエル>モロッコ>パレスチナ(ヨルダン西岸)>>>エジプト>インド>ネパール

ローカル民のウザさ
エジプト(ギザ)>>>エジプト>インド>モロッコ>ネパール>パレスチナ(ヨルダン西岸)>トルコ 

ギザ(ピラミッド地区)のローカル民のウザさは「犯罪的」

酒の買いにくさ
モロッコ>エジプト>>>>>トルコ    パレスチナは不明

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでで、
村上春樹『海辺のカフカ』上巻の3分の1
『考える脳・考えない脳』2章まで読む。

今日の注目銘柄/中国語の上達モチベーションに火が付いた/語学上達の5のステップ

chart218306mitubisiufjfinan.gif
8306 三菱UFJフィナン

chart213906albert.gif
3906 ALBERT

chart216191ebora89.gif
6191 エボラブルアジア

chart217203toyota.gif
7203 トヨタ自動車

chart217309simano89.gif
7309 シマノ

chart216981murata89.gif
6981 村田製作所

chart213655burein89.gif
3655 ブレインパッド

トヨタ、村田、ブレイン、シマノは株マップの日柄値幅分析で値上がりと診断されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【与沢翼】失敗は尊い。お金にビビるな!1000万なんてたいしたことないよ。借金なんて自己破産してすっ飛ばせば良い

失敗は尊い。この言葉は響くね・・・・
株で失敗ばかりだから、、、
でも、成長しているっていう自覚はある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


How do you explain consciousness? | David Chalmers
どのように「意識」を説明するか デビッド・チャーマーズ

Bill Gates(ビル・ゲイツ)氏はより端的に、「実験結果を知識や推論に変換できるという人間の持つ "アルゴリズム" をAIも用いるようになれば、すぐにAIの計算能力に基づく圧倒的な処理能力によって、人間の理解が及ばないような知性体を生みだすだろう」と考えています。そうなると次のステップでは、「自己を認識する能力を持つ存在は、自己が存在し続けることに重点を置くようになるため、そのようなAIが、人間によって自分が排除される可能性に気づいたが最後、ユーザーによって最初に刷り込まれた、人間に対する不可侵ルールなど意味をなさなくなる」ことを認識せざるをえなくなるはずです。
引用元:http://journal.jp.fujitsu.com/2017/10/30/01/?page=2

의식이란 보통 깨어있는 상태를 말합니다. 주변의 세상을 인식하고 생각을 하며 거기에 반응을 보입니다. 로봇도 이와 비슷한 행동을 할 수 있습니다. 센서로 주변 상황을 감지하고 프로그래밍된 규칙에 따라 기계몸을 움직여 주변의 사물을 조작할 수 있습니다. 그렇다면 로봇도 의식을 가지고 있다고 말할 수 있을까요. 저는 의식을 판단할 수 있는 가장 중요한 요소는 바로 스스로를 인식할 수 있는 자의식이라 생각합니다.
意識とは、通常起きている状態を指します。周りの世界を認識し、考えをして、そこに反応を見せます。ロボットも同様の行動をすることができます。センサーで周囲の状況を検出し、プログラムされたルールに基づいて機械体を動かして周辺の事物を操作することができます。次に、ロボットも意識を持っていると言うことができますか。私は意識を判断することができる最も重要な要素は、すぐに自分自身を認識することができる自意識だと思います。
의식이란意識とは 보통通常 깨어있는起きている 상태를状態を 말합니다.指します 주변의周りの 세상을世界を 인식하고認識し 생각을考えを 하며して 거기에そこに 반응을反応を 보입니다.見せます 로봇도ロボットも 이와これと 비슷한同様の 행동을行動を 할する 수こと 있습니다.ができます 센서로センサーで 주변周囲の 상황을状況を 감지하고検出し 프로그래밍된プログラムされた 규칙에ルールに 따라基づいて 기계몸을機械体を 움직여動かして 주변의周辺の 사물을事物を 조작할操作する 수ことが 있습니다.できます 그렇다면次に 로봇도ロボットも 의식을意識を 가지고持って 있다고いると 말할言う 수ことが 있을까요.できるか 저는私は 의식을意識を 판단할判断する 수ことが 있는できる 가장最も 중요한重要な 요소는要素は 바로つまり 스스로를自分自身を 인식할認識する 수ことが 있는できる 자의식이라自意識だと 생각합니다.考えます

引用元:http://aidev.co.kr/general/2169
翻訳:GOOGLEと自分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モロッコ・スペイン旅行に持って行く本


村上春樹 『海辺のカフカ』


日中通信社 『プロの中国語でニュースを聴く』


信原幸弘 『考える脳・考えない脳 心と知識の哲学』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はEMUで中国語を勉強した。
ジョリさんという講師と、比較的基礎的なところから勉強した。
もっと得意になりたい。

現在、中国語検定3級を保持。
やはり、2級レベルにはなりたい。

もっと積極的に、臆することなく中国語でコミュニケーションをとりたい!!

やはり勉強しかないんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Why is our universe fine-tuned for life? | Brian Greene

英語は本当に上達した。
それは確信している。
TEDの英語は何ということなく聞ける。
逆に、この程度の英語なら、自分が演台に立って喋れる。

毎日、毎朝、DMM英会話をやっているからだ。
それも、ここ数ヶ月は講師に全英文を音読してもらって、その文章を注力して集中して聞いている。
リスニング能力が伸びてきているのが分かる。

・・・・・・・・・・・・・・・

語学の上達の方法

ステップ1
文法を学ぶ
基本的な語彙を学ぶ

ステップ2
構文を繰り返し読んでテンプレートを覚える

ステップ3
長文を音読する、これを繰り返す

ステップ4
自分で考えて文章を組み立てて話す練習をする

ステップ5
文法の知識や語彙を増やしながら、実際に会話をする

ステップ5の段階に入ったら、毎日やればやる程どんどん上達します。
英語はこの段階だ。

中国語と韓国語はステップ4。
基礎的な会話はできるが、フルスピードのナチュラルな会話は難しい。

せっかく中国人の子どもと話をする機会があるんだから、一点集中して、中国語はステップ5の段階に入りたいと思っている。
そうしたら、中国語検定2級、NOVAの中国語レベル5だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


The Largest Black Holes in the Universe (VERSION ONE)


《舌尖上的中国》第三季 第一集 器 | CCTV纪录
このシリーズは字幕もあってナレーションも丁寧なので聞きやすい。
でも、料理専門用語ばっかなのが痛い。

中国語上達したいぃぃぃいぃ!!!!

今日の注目銘柄/もっといろいろできる人間になりたい/モロッコ・スペイン旅行の準備

chart4751saiba-e-jento.png
4751 サイバーエージェント

chart6191eboraburu.png
6191 エボラブルアジア

chart2497yunaiteddo.png
2497 ユナイテッド

chart217309simano.gif
7309 シマノ

chart216981murataseisakujo.gif
6981 村田製作所

chart215304secka-bon.gif
5304 SECカーボン

chart215301toukaika-bon88.gif
5301 東海カーボン

ユナイテッドは狙いどころだけど、短期的に売りが入る可能性がある。
シマノは教科書的チャート。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


頭の回転が速くなる方法6選

pirasetamu_20180730050643755.jpg
ピラセタム 頭が良くなる薬

頭が良くなりたい。

株で1日に10万円程度コンスタントに稼ぎたい。
中国語でもっと軽快に同時通訳レベルで喋りたい。
英語でネイティブレベルでスピーチやディスカッションをしたい。
プログラミングを再勉強して、レベルの高い開発をしたい。
いろいろな学問を再勉強したい。

アートの指導をもっと極めて、カリスマ性を身に付けたい。
仕事をもっとできるようになりたい。


【衝撃】地球上で最もIQの高い人TOP5。IQ228の人が解いた問題も掲載!

もっとリアルで、もっと魅力的な絵を描きたい。
演技力を上達させて演劇に出たい。
本格的にボイトレをして、もっと歌を上手に唄いたい。
スケボーの講師についてちゃんと滑れるようになりたい。
10kmを45分、ハーフを1時間半で走りたい。

mensa_20180808100637abd.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【三橋貴明】日本の運命が2018年6月に決まる理由!デフレ脱却への道のりとプライマリーバランス黒字化目標

UNITYで差し替える絵を描く宿題があるんだよね。
今日あたりやるかな・・・
明日からモロッコ・スペイン旅行。

アフリカ大陸は2回目。
調べてみたら、自分が訪れるカサブランカ、フェズ、シャウエン、バルセロナはどれも30℃台前半かそれ以下。
日本よりも涼しい。

マラケシュが38℃ぐらいまで最高で上がる日があるらしいけど、日本のクソ暑いのに比べたら同じぐらいか・・・
家の掃除をして、
それから、旅行の準備。
UNITYの勉強と絵を描くのをしてもいいかも。

絵の最新作。歩兵隊長のポートレイト、アクリル絵の具で20時間。/モロッコ旅行のアイテナレリーを変更

86trimedIMG_6387.jpg
日曜日に描き終えた絵

歩兵隊長のポートレイトという設定で描いた絵です。
アクリル絵の具で20時間で描きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

chart214344so-sunekusuto.gif
4344 ソースネクスト

chart215304daiwakougyou.gif
5304 大和工業

chart212497yunaiteddo.gif
2497 ユナイテッド

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

bariumu.jpg
人生で初めてバリウムを飲みました。

うう・・・・・・
まずい、
胃の不快感・・・・・、深夜のお腹のゴロゴロ・・・・うううう、、、

今日も健診2回目です。

血圧・・・少し改善か?(体重が落ちたため)
中性脂肪・・・サプリが効いていれば改善か
尿酸・・・多分、変わらず
体重が落ちているので色々なところで改善していることを願ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アートのエキシビジョンの準備も着々と進んでいます。
後は大掃除かな・・・・
これが苦手なんだ。

モロッコのアイテナレリーも変更しました。
カサブランカからフェズ、そして、シェフシャウエン、フェズ、さらに直接バルセロナに行ってからマラケシュです。
刺激的な旅になりそうです。

9日に台風が直撃しそうですが、出発が17時なのでなんとか通過して欲しいところです。

注目株銘柄3つ、出来高増加に要チェック/同業者の展覧会に行って、期待はずれ/これからのTODO/ジムで80分走った

chart21kouatugasu4097.gif
4097 高圧ガス工業
逆張り 出来高上昇要チェック銘柄

chart219984sohuto.gif
9984 ソフトバンク 
売り気配が高くなってます

chart21samurai.gif
4764 サムライ&Jパートナーズ
買い気配高い デッドクロス

絶対に勝つ株式投資を目指していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_6380.jpg
昨日ははるばる新宿区まで同業者の展覧会を見に行ってきました。

IMG_6379.jpg

IMG_6357.jpg
感想ですが、
う・・・・む、
そんなに大したことないな、って思いました。
毎週ガチで時間をとって描いている私としては満足できませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


個人が億の資産を持つ時代:NHKスペシャル「“新富裕層” vs 国家 ~富をめぐる攻防~」急増する新富裕層

自分も億を稼ぐトレーダーになる。
必ず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TODO
マドリッドのホテルの予約
Wifiのレンタル
地図やホテル、飛行機情報のプリントアウト

2DN、3RDグレーダーの評価 4時間程度
職場の掃除 4時間程度
見本づくり 2時間程度
表示づくり 12時間程度
会議の書類づくり 1時間程度
3日出勤すれば終わりそう

家の掃除
株主優待や配当金の申し込み

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

training.jpg
昨日はスポセンに行ってきました。

ランニングマシンで時速9.5kmで80分、トータル12km分を走り、
懸垂や腹筋を中心に鍛えました。
気持ち痩せたと思います。

職場での食事も野菜とササミメインで食べてますから。

今年は本気でスケボーを練習しよう。
恥ずかしがらないで。
やろう。

勉強すればするほど、株で儲けられなくなるのは・・・?今が踏ん張り時??、あと一歩の努力で勝てるトレーダーに/仕事での失敗/英語はネイティブレベルにまでもう少し、中国語を急上昇で上達させたい

chart21e-zai452384.gif
4523 エーザイ

chart21fa-sutorite998384.gif
9983 ファーストリテ

chart21jmc570487.gif
5704 JMC

株の勉強をすればするほど勝てなくなる。
なぜ?

多分、自分は今、プロのトレーダーが闘っている土俵に上がっているからだと思う。
もう少し、
もう少し、勉強すれば先が見えてくる。

セオリーどおりのチャートなのに勝てないのは、タイミングが悪いから。

チャート的に見ても絶好の買い時だと思って買ったのに。
なかなか値上がりしない。

そんなことが何度もあって・・・・

・・・・・・・・・・・・

数年前は何度も負け動画をアップしていた「ぴょこたん」さんが、今は稼ぐトレーダーになっている。
自分もなれるのだろうか。

・・・・・・・・・・・・

昨日はサイバーエージェントに300株ほど入れて、4万円だけ勝ちました。
たった4万円です。

勝ちの範囲に入りません。
1回の勝負で10万円は確実に勝っていきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オレンジ色の囚人服姿で・・・安田純平さんか 映像公開

後藤健二さんのことを思い出してしまう。
安田さん、無事帰国して欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は自分が幹事だった研修があった。

結局自分の確認ミスだったんだけど、
前任者がやっていた仕事の講師依頼の手紙を送っていないということを指摘された。

・・・・・、
自分はちゃんとやっていたつもりだったんだけど、
悔しいなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年はシンママさんと仲良くさせてもらったけど、
今年は彼女、できないのかな・・・

なんか、疲れました。
どうせダメって分かってるから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国語を話せますアピールをしてしまったので、がんばって勉強しています。
EMU外国語をメインにして。

英語はもう、表現力と語彙を増やせばネイティブと対等なラインにまで来ている。

韓国語は微妙だが、徐々に上達はしていると思う。

この夏は中国語を急上昇させたいと思っている。
海外旅行にも中国語のテキストを持っていく。

株でまた大損。とほほとしか言えない・・・・・・。/やることリスト

chart214751saiba-83.gif
サイバーエージェント
これから買いたい株。

株でまた損をしました。
400万円ほど投資していた株で70万円ほど損切りをしました。

反省点 
1.決算日が近い株は買わない
2.根拠の無い希望的観測はもたない
3.ギャンブル的な銘柄決定はしない
4.100%自分の中で確証をもてる銘柄以外買わない
5.日経平均予想がマイナスなら買い注文を取り消すぐらいの判断力をもつ

ポジを取ることよりも、タイミングの方が大事

決算を終えると結果の良し悪しに関わらず、材料出つくし感から値下がりすることがある。
値上がりの可能性もあるが、悪い可能性もあることを考えたら買わない方が得策。

その他、含み損をしている株を大和証券グループ以外全て売却しました。
大和証券グループは配当金と株主優待が良いので含み損のまま保持しました。

株で勝つということは、プロの投資家との心理戦で勝つ、もしくは、出し抜くということだ。
人と同じことをしていても勝てないし、
人と同じことを考えていたら結局は負けてしまう。

kabunimukanaihito.png
株で勝つためには、人よりも多く情報をもってないといけない。

人よりも知識や技術がないといけない。

日経レバが300円ぐらい下げた。
今日、もっと下げたら買いを入れてもいいと思う。
Wインバースは値上がりしない。
もっと値下がりに連動するものだと思っていたのだが。

Wインバースで順張りするよりも、日経レバで底値を拾う方が効率的だと気付いた。

kabukaaiyosou.png
AI株価予想
これは75%の確率で日経平均の値上がり・値下がりを予想してくれる。

このアプリにしたがって売買をすれば75%は勝ち続けられる。
100%サータンティを確保したいのであれば、このアプリで日経レバを売り買いすればいいわけだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アートの研修(粘土)では、一人だけ違う感じの物を作っていた。
 →自己顕示欲に走っていた。周りを見ていなかった。経験・知識不足。

部会では、自分の存在が軽く見られている感じがする。
まあ、年次的にも若手だから仕方ないんだけど、

今度の9月の部会はクオリティの高い作品を持って行って、周囲の目を変えないと・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やることリスト
イモトのWIFI予約
宿や飛行機の情報を地図などをUSBに入れる
株主優待の申し込み
松井証券にマイナンバー入力
南日本銀行の配当申し込み
EMU中国語
DMM英会話

研修に行く
職場に検診の用紙を取りに行く
旅行の紙のプリントアウト