お金がたまる生活習慣を身に付けること/近所のプログラミング教室に問い合わせるも留守電/都内のペニーボード専門店/リジンの育毛効果は絶大
【衝撃】金持ちと貧乏人の行動の違い6選
お金を増やす方法を知っている人が金持ちになるんだと思う。
「給料日が待ち遠しいと思っている人はお金が貯まらない。」
パンダ野郎は借金の踏み倒し未遂の前科があったんだけど、給料日が待ち遠しいらしい。
給料日になったら飲みに行くっていう、ステレオティピカルなサラリーマン的生き方だと思う。
私は給料日なんて忘れてるし、
いくらもらってるかもあまり知らない。
年齢相応分はもらってるらしいけど、気がついたら貯金が貯まってるし、数百万円規模で貯まったら株の口座に回している。
貯金って気がついたら貯まるものだと思う。
お金が貯まらない人は給料をもらうたびに自分に「ご褒美」をあげようとしちゃう。
ご褒美なんてあげない方がいい、あげるとすれば年1回の旅行で十分。
それも、最安値でチケットを買う方法を心得てれば安く行ける。海外だろうが。
給料日はいちいち気にしない。
高校生じゃないんだから、いちいち意識しない。
もちろん、身の丈にあった支出をするように時々チェックする。
そうすると自然と金が貯まる。
多分、今の生き方が金の貯まる生き方なんだと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・
余剰資産を株に回すっていう考え方は正解だった。
10年ぐらい前の自分自身に感謝しないといけないと思う。
いや、
私が株を始めたのはホリエモンのライブドアのあたりだったんだ。
だから15年ぐらい前か。
・・・・・・・・・・・・・・・・
私が大学を卒業するかしないかぐらいの頃、
ホリエモンが流行ってた。
野球に興味ないくせに、野球チーム買収しようとしてたり、
シナジーとかいう、今でいう「意識高い」系の横文字ワードを使ったり。
当時はあれがかっこいいと思っていたのか、そうでないのか。
ホリエモンの影響は多少あった。
・・・・・・・・・・・・・・・・
エアウォーターとか、アライドテレシスとか、長谷工ホールディングスとか、ク○みたいな株を買って数万円損したこともあったけど、
今考えてみれば、株を始めて正解だった。
500万円ぐらい稼いで、
そして、
先週の身辺整理。
株投資が下手糞だったころの塩漬け株を次々と清算していった。
100万円ぐらい損したけど、そのおかげで余力が相当に増えた。
株を続けていて良かったのは、お金について身軽になったということ。
将来のお金について心配することが無いし、保険とか年金とか気にする必要がなくなった。
数年内に1億円稼ぐ。
これは自分への公約だけど、別にブラフだとも思ってない。
出来もしないことを嘘ぶいているワケではない。
稼げると思う。
だって、稼ぐためのフォーミュラがあるから。
・確かな情報には金を払うこと
・テクニカルの勉強をすること
・損切り・利益確定は素早く、躊躇なく行うこと
・銘柄と時期は分散させること
この中でも特に情報に金を払うという考えは大事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まわりから避けられている人の共通点
私は「避けられてるのかな?」「怖がられてるのかな?」って思うことがある。
結局、自分をオープンにして、他人に興味をもつ、率直に話しかける、
これに尽きるんだと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、最近、ローソンの店員に避けられている。
いらいらしているときに入店して、すごく態度の悪い客をやってしまったからだ。
近くの店で通勤に便利な店だけに反省している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近所のプログラミング教室
なにか新しいことを始めてみたいけど、
結局、プログラミングって、自分で悩んで試行錯誤しないと上達しないんだよね。
でも、なんていうか、独学では身に付かないことを知るきっかけにもなるから、プロのプログラマーとコネクションを作るのは価値がある。
アマチュアプログラマーは経験量で劣ってるので、プログラマーと仲良くなるって意味で、習い事として続ける意味はある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Penny Skateboarding Cruisingペニー クルージング スケボー スラローム

1万円以上する純正品のペニーボードと粗悪品の安いペニーボード(もどき)は、1回のプッシュで進む距離が違うし、ターンの性能も違うと記事に書いてあった。
東京のどこかにペニーボードの専門店があるんだったら、見に行ってみたいと思った。

家の近くだと、お台場か神田にスケボー専門店があるみたいだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミノキシジルとフィナステリドの併用で73%の人に髪の改善が見られましたが、L-リジンを併用した場合は改善率が100%!
引用元:http://choosestore.net/?p=3121

30代になったころから育毛のことですごくなやんでたけど、なんか、もう解決しちゃった。
15%のミノキシジルとフィンペシアだけを使っていたころは、心もとなくて、詐欺まがいの○○○2○にも行ったけど、(すごく高くてもちろん辞めた)
だけど、ここ2年ぐらいリジンを飲んでいて、やっぱりこれがクリティカルに効いている気がする。
最近はコラーゲンの前駆体であるビオチンも飲んでいるので、肌つやも良いし、髪も伸びすぎて困ってしまっている。
昨日は朝、アトリエに行く前に新しいリジンが届きました。
カナダから帰ってきたばかりの32歳のとき、床屋に行ったら、失礼なことに
「君はてっぺんから来るタイプなんだね~。大丈夫だよ。ハゲなんて気になるのは結婚するまでだから、ハハハw」
って、初対面の高齢の男性に言われて。
そう、覚えてる。
あの後、頭髪に効く薬をすぐに買って一生懸命頭皮をマッサージしてやってたっけ。

それが今では・・・・
リジンが全てを解決してくれた気がする。
髪が長すぎて困っている。
頭頂部も27歳の頃は仁藤君に頭のてっぺんを槍で「ズバっ」ってやられたの?って揶揄されてたけど、あの頃よりフサフサになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文大統領と金委員長が安倍首相との会談に言及。
ここで拉致問題の解決のために金委員長が動き出せば、安倍首相の支持率回復なるか。
私は安倍晋三首相を支持していますので、本当にそうなって欲しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はジョギングを11.5km走ってから、
やることが決まってない。
スポンサーサイト