fc2ブログ

韓国語学習日記/「死」とはなにか


NHKラジオ【レベルアップハングル講座】第1課


レベルアップハングル講座 2016年09月19日

先週まで、韓国人の講師と勉強していたテキスト↑↑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

死とは何か

nennbutu.png

人はなぜ死ぬのだろうか。

その前提には、生きるというのはどういう状態なのかを考えないといけない。
生きるということは、生体内のホメオスタシスが維持されているということ。

ホメオスタシスとは、エアコンのサーモスタット(温度自動調節装置)のようなもの。
外界からのストレスを受容して、ホルモンを分泌して、内部環境を生体の存続に適した状態に保つことを言う。

300px-EndocrineFeedback.png

これが維持できなくなったとき、各部の細胞が正常に働かなくなり、ついには死亡する。

私たちは「私」という自意識があるから、生きていると実感する。
これは、脳が作り出す意識のもたらす現象で、脳が動作しなくなると、この意識という現象も無くなる。
だから、人間は脳が「生きる」といううえで最も大事だと考える。
脳が死んだら自分が死んだと考えるのだ。

脳は「いまここ」という感覚、自意識と、過去の自分と今の自分が同じであるという「自己同一性」「アイデンティティ」の感覚を生み出している。
これは、エピソード記憶によるものだ。

過去の自分の記憶が連綿と続いていて、今の自分とつながっている。
この感覚が、自己同一性を生み出している。

これらを喪失することが人間としての死を意味していると考える。

juujika.jpg

もともと、この宇宙には、無機的な非生物的な物しか存在していなかった。
それが、この数万年前に人類が登場して、その人類が漸次的に、その意識レベルを高めていったことで、この世界は人類にあふれる「意識ワールド」になったわけである。

komyunike-shon.jpg

脳の仕組みはどの人間も同じ仕様なので、人間同士であれば意思の疎通ができる。
意識をもった者どうしが意思の疎通をすることを無数に続けることで、この意識ワールドが現れる。

実際、この現象は、無機質な宇宙の中で非常に特殊なことだと考えられる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

死ぬということは、この特殊な「意識ワールド」からの離脱、もしくは、終了を意味する。
つまり、この意識という現象が停止し、無機質に戻ることを意味している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

意識というのは、進化の発明だと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この面白い現象は、宇宙の他の場所でも発生しているのだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


哲学 池田晶子 人は死を体験せぬ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


スライヴ (THRIVE Japanese) 日本語吹き替え版

スライヴ・・・この映像、科学というよりはオカルト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講習会や勉強会に参加しようかな。
職場内の人間関係のレベルが低すぎて、付き合いきれない。
まあ、自分が正当に評価されていない集団の中にいても息苦しいよね。

講習会や勉強会の検索サイト「dots.」に登録しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語翻訳日記

30일(어제) 오후 9시쯤, 서울 용산역에서 출발한 익산행 무궁화호 열차가 출입문을 연 채 운행해 물의를 빚었다.

해당 열차에 탑승한 승객은 "열차의 4호칸과 5호칸 사이에 있는 출입문이 평택역 부근에서 갑자기 열렸고, 아산역까지 20여 분간 운행했다"고 말했다.

이 사고로 다친 사람은 없었지만, 해당 승객들이 놀라 수차례 항의하는 등 소란을 빚은 것으로 전해졌다.

코레일 관계자는 "출입문에 이상이 있다는 표시가 안 떠 출발한 것으로 보인다"며 "센서에 이상이 있는 것으로 보이는데 정확한 원인을 조사하고 있다"고 말했다.

30日(昨日)午後9時頃、ソウル、龍山(ヨンサン)駅から出発した益山(イクサン)行きむくげ号列車が出入り口を開いたまま運行して物議をかもした。

該当列車に搭乗した乗客は"列車の4ホカンと5ホカン間にある出入り口が平沢(ピョンテク)駅付近で突然開かれたし、牙山(アサン)駅まで20余分間運行した"と話した。

この事故でケガした人はなかったが、該当乗客が驚いて数回抗議するなど騒乱をかもしたと伝えられた。

コレイル関係者は"出入り口に異常があるという表示が浮かび上がらないで出発したと見られる"として"センサーに異常があると見られるのに正確な原因を調査している"と話した。

30일日(어제昨日) 오후午後 9시쯤時ごろ, 서울ソウル 용산ヨンサン 역駅 에서から 출발한出発した 익산행イクサン行き 무궁화호むくげ号 열차가列車が 출입문을出入り口を 연開いた 채まま 운행해運行して 물의를物議を 빚었다.かもした

해당該当 열차에列車に 탑승한搭乗した 승객은乗客は "열차의列車の 4호号 칸あいだ 과と 5호号 칸あいだ 사이에間に 있는ある 출입문이出入り口が 평택역ピョンテク駅 부근에서付近で 갑자기突然 열렸고,開かれ 아산역アサン駅 까지まで 20여余 분간分間 운행했다"運行した 고と 말했다.話した

이この 사고로事故で 다친怪我した 사람은人は 없었지만,なかったが 해당該当 승객들이乗客が 놀라驚いて 수차례数回 항의하는抗議する 등など 소란을騒乱を 빚은かもし 것으로たと 전해졌다.伝えられた

코레일コレイル 관계자는関係者は "출입문에出入り口に 이상이異常が 있다는あるという 표시가表示が 안ない 떠浮かび出る 출발한出発した 것으로と 보인다見られる"며として "센서에センサーに 이상이異常が 있는ある 것으로と 보이는데見られるのに 정확한正確な 원인을原因を 조사하고調査して 있다"いる 고と 말했다.話した

引用元:KBS 翻訳:エキサイト翻訳

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

picotaro.png
ピコ太郎

くだらない・・・
また新たな一発屋が出てきたか。
本当、人間までも、大量消費・使い捨て社会だな。

edoharumi.png
そういえば、昨日、政治塾のニュースでエドはるみが出てたけど、本当、痛いよね。
まだ、テレビに未練があるのか?

ピコ太郎は、年を越せるのか?
年内に消滅するんじゃねえの。

やっぱり、お笑いっていうのは、次がもう用意されてないと駄目なんだよ。
どれだけたくさんのお笑いが、登場して1年ももたなかったか。
スポンサーサイト



人工知能に足りないもの/職場での不満とどう向き合うか


人工知能(IQ1万)とはイルミナティの神ルシファーのことでは?


NHKスペシャル【天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る】

サブカル系の映像では、人工知能が自意識に目覚めてターミネーターみたいなことになるって考える人がいるけど、今の人工知能では、後頭葉で行われている画像処理や、頭頂葉の運動処理程度しか実現していない。

自意識を発現するためには、前頭葉で行われている情動処理や欲求が発現されないとできない。

自意識があるのとないのとでは、動物と植物ぐらいの違いがある。

nou.jpg

ai.jpg

最近、FC2で日記を書いていると、急にページが閉じてしまい、そして、下書きの記録が全く残っていない状態で再開するため、大量の文章を書き直さないといけなくなってしまう。
今回も。
もう、書き直す時間が無い。

FC2 最悪 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場で上手くいかないことが多くある。

社員旅行にも結局行かなかった。
なんども誘われたが。
新入りなんだから、行くべきだとか。

会議で喋っても、「何を言ってるのか分からない」と言われ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やってよかったこと」という言葉で検索した。

すると、中から、
「文句・不満を言うことを止める」
というのがあった。

今の私に全て当てはまる言葉だった。

今の私は職場に対する不満ばかり。
私の職能に対する低い評価。
年下から馬鹿にされたり、これまでの経験を軽んじられたり、子供に言うようにいちいち丁寧に言われたり。

去年までは、私は尊敬され、尊重され、胸を張って仕事をしてきた。
それが・・・

今、思い出してみると、去年までの4年間は、いかに好々爺さんに守られてたんだってことを実感した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、今の自分には自分を尊敬、尊重させられるようなチャンスが無い。

文句を言っても仕方がない、今は我慢をするしかないのだ。
将来、自分が輝かしいキャリアを築くための修行期間なんだ。
そう思うしかない。

そうだ、文句を言うのを止めよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今、バスの中で読んでいる本。

韓国人講師と韓国語の補習を始めて1ヶ月ちょっと。
韓国語がようやく喋れるようになってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイエットしたい
断食を一緒にしてくれる人、いないかな。

運動については、今回2回ダブルスで勝てた卓球をこれからもずっと頑張っていこうと思う。

卓球をやっていて悔しいのは、思ったところに球が返らないこと。
あんだけ練習したのに、あさっての方向に球が行ってしまうのは悔しくて、思わず顔をしかめてしまう。

太平洋セメント株急上昇、からの売却

chart21taiheiyousemento_201610270528523c8.gif

特定 太平洋セメント(株)
[東]5233 現物
- 売 1,000 312 10/26
当日 約定済 1,000株-313円

288円で購入なので25000円の利益。

累計総株利益  :290万5439円
累計国内株利益 :281万2939円
国内株利益 : 276000円
配当金利益 : 46583円

ニ昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
一昨年国内株利益 :70万9719円 (2014年確定)
昨年国内株利益 :64万1363円(2015年確定)
ニ昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
一昨年配当金利益 : 6万3409円(2014年確定)
昨年配当金利益 : 7万1764円(2015年確定)
ニ昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)
昨年中国株利益 : 6万6414円(2015年確定)

昨日は太平洋セメントがいきなり高騰して驚いたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、全体感をもって仕事をするようにと社長から言われてしまった。

確かに、どう動いたらいいか分からず挙動不審感がいっぱいだったから。
かといって、自分の与えられたことをミスせずやればいいっていわれるし。

だが、就業時間後にいくらか手伝ったら反応がよかったので、そう動こうと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れていても調子が良いときのマイ健康レシピ


チロシンのタブレット
ローストガーリックを少し冷ややっこにのせる


イチョウ葉エキスとDHA

イチョウ葉エキスとDHAは記憶力向上に意味があることがはっきりした。
飲み続けた方がいいみたいだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早く仕事を覚えて、職場の中でもっと仲良くなって、自信をもって仕事ができるようになりたい。

仕事に度重なる介入、職場のハラスメント

ps.png
行事の準備が昨日、一昨日とあったんだが、もともとメンバーに入っていなかったハラッサーが突然入ってきて、本来リーダーだった私を差し置いて、勝手に仕切り始めている。

子供の前で指導をしている私の言葉をさえぎって、勝手に指示をする。

もう、私のいる意味ないじゃん。

はあ、まったく、落ち込むよ。
任せてくれさえできないなんて。

ハラスメントでしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと、疲れたよ。
疎外感が半端無い。

卓球、マシン練習2時間。

takkyuu2.jpg
昨日は13:30から2時間卓球マシンで練習してきた。

フォアとバックをいろいろな角度からでも確実に返せるように練習した。

14:30過ぎからツッツキの練習を始めていたころ、7歳か、8歳の男の子が練習場に入ってきた。
私の練習の様子を見るなり。

あ、カットマンだ!!かっこいい!!!!

僕、カットマン好きなんだよね~!!!


と、言いながら、まじまじと私のマシン練習を見ているのである。
私が上手なように見えたらしい。

え?(汗)
ちょっと、緊張。
失敗しないように練習しないと。
見られている。

ツッツキの練習はなんとか下手だとバレずに終わったものの、普通の上回転の練習のときに失敗しまくって、何度も天井に当てて向こう側に球を飛ばしてしまう。
申し訳なく、向こう側の人がこっちに球を投げてくれる。

(はずかしい)

そこで、疲れたフリをしてスマホをいじりはじめる自分。

(人に見られるって、なんて、嫌な気分なんだ)

結局、マシン練習はもうせず、横回転サーブの練習を細々とやって終了。

トンデモ科学?それは、それで面白い。/卓球マシン練習へ/韓国語レッスン、講師と飲みに行く

mizugameza_20161023082239ec4.jpg

地球は2150年ごとに節目を迎えるサイクルを持っています。その節目ごとに時代の星座が変わるのですが、近年では2012年12月12日にアセンションという次元上昇が起こり、みずがめ座の時代に突入しました。
引用元:https://welq.jp/5931

・・・・・・・・・・・・・・・・

こういうのって、いわゆる「トンデモ」系、非科学ですが。
興味本位で見ていると面白いものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

エハンさんも過去に言及していた2012年問題と人類の生まれ変わり。

ちなみに、エハンさんも、ググると、「エハン・デラヴィ 嘘」ってサジェストが出るので、2012年に人類の歴史が終わるって言った関係で、エハンさんは嘘つき扱いされちゃってるんだけど。
話を聞く分には面白いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

みずがめ座は博愛・人道主義の星座

私も何のめぐり合わせか、みずがめ座。
ヒューマニスト、博愛主義者、人道主義者として。

人類にあまねく、平和をもたらしたいのです。

この数ヶ月で自分の信念のようなものが大きく変わり始めました。
人生の転換点があったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事でも、一つの大きな節目がありましたし。
婚活は上手くいってませんが、「孤独」が自分の運命なんだと思うようなことが多くありました。
なので、婚活の失敗は「定め」なんだと思ってます。
「孤独」でいろと。「結婚するな」と。
だから、もうあきらめようと思ってます。
さらに、仕事での節目があり、さらに、芸術方面への自分の方向性が決まってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年、人類は、争いではなく、博愛の精神に則って反映する時代となったのだと思います。
シリアやイラクで起きている事態を見て、多くの人が心を痛めています。

今、あらためて、この世界に幸福をもたらす人類愛の重要さを痛感しているのです。

この前も、200人以上の人がイラクで人間の盾として連行され、そして、処刑されました。
こんなことは絶対に許されません。

暴力や殺人、破壊行為、脅迫、侵略、これらは何の解決ももたらしません。

私は後藤健二さんのことを何度も思い出しました。
私たちは後藤健二さんが斬首されたことを知ってショックを受けました。

今回は罪の無い200名以上の人間が殺されたのです。
いったい、この戦争の大意とはなんなんでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

unnmeisuutoukei.jpg

生年月日の全ての数字を足すと、最終的に一桁になります。これが運命数です。
上のグラフは運命数の出現確率を表しています。

計算の途中でゾロ目(11、22、33)になると、それらはマスターナンバーといって特別な数なので、それ以上足しません。

私は出現率が4.6%の33、マスターナンバーの33です。

マスターナンバー33には複数のアセンデッド・マスターが加護しているそうです。
つまり、イエスや釈迦のような聖人が複数、使命を果たすのを助けるために見守ってくれているそうです。

私は、特に今、つらい時期だからこそ、このカバラの教えに則って自分を保とうと思っているのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【エハン塾】勝ち目のない人間の天才たち

エハン・デラヴィとは

意識研究家・講演家・作家・世界探検家。1952年スコットランド生まれ。幼少から神秘的な世界にひかれ、22才より日本で生活を開始。日本での最初の15年間、東洋医学と弓道に専念する。あの時代に神戸女学院や関西大学などで英語の講師を務めた経験もあり。その後、人間の意識改革について、世界各国を歩き探究し続ける。流暢でユーモラスな日本語で全国講演をしながら、世界隅々から収集したニューパラダイムに関する情報を伝えている。
引用元:http://echan.jp/


【エハン塾】ユダヤの預言者と脳科学 2015/12/20 15:30-16:50

200px-DMT_svg.png
DMT セロトニンと非常に似かよった物質。
全ての生命の中にあるという。

ジメチルトリプタミン(DMT、N,N-dimethyltryptamine)や、5-メトキシ-N,N-ジメチルトリプタミン (5-MeO-DMT) はトリプタミン類の原型となるアルカロイド物質で、自然界に発生する幻覚剤である。熱帯地域や温帯地域の植物、ほ乳類、ある種のヒキガエルやヒトの脳細胞、血球などに存在する。抽出または化学合成される。形状は室温では透明か、白、黄色がかった結晶。
古くからアマゾン熱帯雨林の中部と東部ではDMTや5-MeO-DMTを含む嗅ぎタバコやアヤワスカと呼ばれる飲料を摂取する習慣がある。モノアミン酸化酵素阻害薬 (MAOI) であるハルマリンを含む植物を一緒に煮込む飲料であるアヤワスカは、アマゾンのシャーマンに儀式にとってかかせないものとなっている。

引用元:ウィキペディア

DMTで検索した画像
dmt.png
dmt2.png
dmt3.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



横回転サーブのかけ方を徹底分析!サイドスロー解説【卓球知恵袋】


横回転サーブに強くなるレシーブ方法【卓球知恵袋】

takkyuu.png
数年ぶりに行く卓球ショップ。

13:30~15:30まで練習する予定。

①.フォアとバック、低速から高速の返球の練習
②.下回転、サーブとレシーブの練習
③.横回転、サーブとレシーブの練習
④.ドライブ返球の練習

自分の中の卓球熱が熱い今、「鉄は熱いうちに打て」の気持ちで、今、自分の実力を鍛える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

이라크군의 맹공으로 핵심 거점인 모술을 뺏길 위기에 처한 수니파 극단주의 무장조직 '이슬람국가'(IS)가 '인간방패'로 쓰려고 끌고 온 민간인 2백여 명을 사살했다.

22일 CNN은 IS가 현지시간으로 지난 이틀 동안 모술로 끌고 온 성인 남성과 남자 어린이 등 284명을 총살한 뒤 불도저를 동원해 시신을 집단매장했다고 익명의 소식통을 인용해 보도했다.

사살된 이들은 IS가 인간방패로 쓰기 위해 인근 마을에서 강제로 데려온 현지 주민인 것으로 알려졌다.

유엔은 IS가 앞서 모술 인근 나자피아 마을에서 350가구, 사마리아 마을에서 200가구를 강제로 모술로 데려왔으며 이들을 관공서나 무장대원이 머무르는 곳에 배치했다고 밝혔다.

이는 이라크 정부군과 쿠르드군이 모술 턱밑까지 진격하는 상황에서 민간인을 인간방패로 내세워 공습을 막겠다는 의도로 풀이된다.

라비나 샴다사니 유엔 인권최고대표 사무소 부대변인은 이번 학살을 두고 "민간인의 도주를 막겠다는 IS의 명확한 정책"이라고 설명했다.

또 IS는 모술에 끌고 온 민간인 가운데 IS에 충성심이 부족해 보이는 인물은 총살하는 것으로 알려졌다. 모술 인근 마을에서도 최소 40명의 민간인이 사살됐다.

자이드 라아드 알 후세인 유엔 인권최고대표는 IS가 불충하다는 이유로 민간인들을 총살했다는 보고를 받았다며 "IS가 무력한 사람들을 인간방패로 쓸 뿐만 아니라 이들을 풀어주느니 사살하는 편을 택했을 수 있다는 점이 큰 위험요소"라고 말했다.

イラク軍の猛攻で核心拠点であるモスルを奪われる危機に処したスンニ派極端主義武装組織'イスラム国家'(IS)が'人間盾'で使おうと引っ張って来た民間人2百人余りを射殺した。

22日CNNはISが現地時間で去る二日の間モスルで引っ張って来た成人男性と男子供など284人を銃殺した後ブルドーザーを動員して死体を集団埋葬したと匿名の消息筋を引用して報道した。

射殺されたこれらはISが人間盾で使うために近隣の村で強制的に連れてきた現地住民だと知らされた。

国連はISが先立ってモスル近隣ナザフィ村で350世帯、サマリアの村で200世帯を強制的にモスルに連れてきたしこれらを官公庁や武装隊院が留まる所に配置したと明らかにした。

これはイラク政府軍(郡)とクルド軍(郡)がモスルあごの下まで進撃する状況で民間人を人間盾で前に出して空襲を防ぐという意図と解説される。

ラビナシャムダサニ国連人権最高代表事務所副報道担当者は今回の虐殺を置いて"民間人の逃走を防ぐというISの明確な政策"と説明した。

またISはモスルに引っ張って来た民間人の中でISに忠誠心が不足するとみられる人物は銃殺すると分かった。 モスル近隣の村でも最小40人の民間人が射殺された。

さあイド ラアドゥ アル・フセイン国連人権最高代表はISが不忠だという理由で民間人を銃殺したという報告を受けたとし"ISが無力な人々を人間盾で使うだけでなくこれらを解くよりは射殺する方

이라크イラク 군軍 의の 맹공으로猛攻で 핵심核心 거점인拠点である 모술을モスルを 뺏길奪われる 위기에危機に 처한処した 수니파スンニ派 극단주의極端主義 무장조직武装組織 '이슬람국가イスラム国家'(IS)가が '인간人間 방패'盾 로で 쓰려고使おうと 끌고引っ張って 온来た 민간인民間人 2백여百余り 명을名を 사살했다.射殺した
22일日 CNN은は IS가が 현지시간으로現地時間で 지난去る 이틀二日 동안の間 모술로モスルで 끌고引っ張って 온来た 성인成人 남성과男性と 남자男の 어린이子供 등など 284명을名を 총살한銃殺した 뒤後 불도저를ブルドーザーを 동원해動員して 시신을死体を 집단集団 매장埋葬 했다고したと 익명의匿名の 소식통을消息筋を 인용해引用して 보도했다.報道した

사살된射殺された 이들은これらは IS가が 인간방패로人間盾で 쓰기使う 위해ために 인근近隣の 마을에서村で 강제로強制的に 데려온連れてきた 현지現地 주민인住民 것으로だと 알려졌다.知らされた

유엔은国連は IS가が 앞서先立って 모술モスル 인근近隣 나자피아ナザフィ 마을에서村で 350가구,世帯 사마리아サマリア 마을에서村で 200가구를世帯を 강제로強制的に 모술로モスルに 데려왔으며連れてきたし 이들을これらを 관공서나官公庁や 무장대원이武装隊員が 머무르는留まる 곳에ところに 배치했다고配置したと 밝혔다.明らかにした

이는これは 이라크イラク 정부군과政府軍と 쿠르드군이クルド軍が 모술モスル 턱밑까지あごの下まで(?) 진격하는進撃する 상황에서状況で 민간인을民間人を 인간방패로人間盾で 내세워前に出して 공습을空襲を 막겠다는防ぐという 의도로意図と 풀이된다.解説される

라비나ラビナ 샴다사니シャムダサニ 유엔国連 인권人権 최고最高 대표代表 사무소事務所 부대변인은副報道担当者は 이번今回の 학살을虐殺を 두고おいて "민간인의民間人の 도주를逃走を 막겠다는防ぐという IS의の 명확한明確な 정책"政策이라고と 설명했다.説明した

또また IS는は 모술에モスルに 끌고引っ張って 온来た 민간인民間人 가운데の中で IS에に 충성심이忠誠心が 부족해不足すると 보이는みられる 인물은人物は 총살하는銃殺する 것으로と 알려졌다.分かった 모술モスル 인근近隣の 마을에서도村でも 최소最小 40명의名の 민간인이民間人が 사살됐다.銃殺された

자이드ジャイド 라아드ラアド 알アル 후세인フセイン 유엔国連 인권人権 최고最高 대표는代表は IS가が 불충하다는不忠実だという 이유로理由で 민간인들을民間人を 총살했다는銃殺したという 보고를報告を 받았다며受けたとし "IS가が 무력한無力な 사람들을人々を 인간방패로人間盾で 쓸使う 뿐만だけで 아니라なく 이들을これらを 풀어주느니解くよりは 사살하는銃殺する 편을方を 택했을選べる 수と 있다는いう 점이点が 큰大きい 위험요소危険要素"라고と 말했다.話した

引用元:KBS 翻訳:エキサイト

先ほど、スカイプで韓国人とレッスンして、韓国人の人の方から、「飲もう」と誘われました。
男性で、20代後半です。
池袋で飲む予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、NOVAで、10:50から中国語、15:00から韓国語、15:50から中国語というハードな一日だった。
それにしても、最後の中国語、相変わらず何の予習もしてこない激しく何も喋れない人がいるんだよな。
その人が有限の時間を浪費するんだけど、なんとかならないのかな。

我是をワーシーとか、可以をカーイーとか、発音が滅茶苦茶だし。
なんで、これでレベル3なんだろうといつも思ってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・

さて、韓国語も本格的に自分のものになりつつあります。
ちょっと、時間がかかり過ぎました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人間の盾


Human shield


인간의 방패
インガニバンペ


人体盾牌
ren2 ti3 dun4 pai2


Bouclier humain
ブークリアヒューマン

卓球、人生初勝利!!!!/宝くじの結果/指導という名のハラスメント

10548000899.jpg

人生で初、卓球で勝ちました!

IMG_5379_convert_20150202170930.jpg

苦節、7年ぐらいでしょうか。

33歳で、Math専門で働き始めたときに始めて、まったくボロボロだった卓球。

それから、中野で、お金を払って習って、
さらに、地元の体育館で教えてもらったり、
それから、有明の体育館で教えてもらったり、
卓球マシンを相手に何時間も練習したり、、、、

そんなこんなで、それでも、毎年卓球の大会に出て、それでも毎回ボロボロで。
涙をこらえて。

それでも、頑張ってしがみついて。
諦めかけて。

そして、昨日。
Bチームで出て、それもダブルス。
コンビ相手はアスペ50代男性。
ぜんぜん動いてくれないが、ちゃんと下回転で打つ人。

メガネが曇ってて球が見えないとか言って、私を困らせましたが、
1回戦は11対7ぐらいで勝ちました。
それから、2回戦は、負け。
3回戦も負け、4回戦、5回戦はなんとかギリギリで勝って、奇跡的に勝ちました。

最後は歓喜の喜びに打ち震えました。

始めて卓球で勝った!!!

このダブルスがなんだかんだ言って良かったのかもしれない。

1対1だったら負けてたかもしれない。

過去に練習をして、下回転の打ち返し方を習ったから勝てたのも当然のことだった。
それから、やはり、相手が下手だったのが勝因でもありました。

さて、2回戦に備えて、卓球マシンで練習しようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

autumn2016_03.gif

オータムジャンボ
結果が出ました。

自分の結果は、4等が2つでした。
4000円分買って、600円

敗北ですね。

宝くじは買う価値があるのでしょうか。

一応、また買ってみようと思います。
今回連番で買ったのが、ことごとく外れてたので、次は全部バラで買おうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週も、指導という名のもとのハラスメントを受けました。

物の作り方の指導方法で、「私が聞かなかった」ことがミスだったみたいです。
いちいち「ノートに書いてください」という彼女。
イラついているのが分かる。
私もイラついている。

自分にコミュニケーションが足りてないことは十分わかっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


脳科学の最前線 〜脳と心の不思議な関係〜茂木健一郎の講義

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実社会で上手くいかないと、ついついスピリチュアルや占いに手が伸びてしまう。

マスターナンバー33、実社会での実務処理の下手さ、孤独、そういったものは「当たっているんだ~」という感覚にさせますね。
本当に、自分は地に足が着いていない「宇宙人」っぽい人らしいです。

それでも、指導者的な職業とか、芸術的な職業、スピリチュアルリーダーなどには向いているとか。

運命数って、なんで当たってるんだろう。
って、思いました。


宝くじ


Lottery


복권
ポククォン


彩票
cai3 piao4


Loterie publique
ロテレプブリーキ

日本水産

特定 ANAホールディングス(株)
[東]9202 現物
- 売 1,000 283 09/05
[06:36] 当日 約定済 1,000株-286円[09:00]

274円で買いなので、12000円の利益

特定 日本水産(株)
[東]1332 現物
- 売 1,000 465 10/19
[21:57] 当日 約定済 1,000株-467円[09:00]

445円で買いなので、22000円の利益

累計総株利益  :288万0439円
累計国内株利益 :278万7939円
国内株利益 : 251000円
配当金利益 : 46583円

ニ昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
一昨年国内株利益 :70万9719円 (2014年確定)
昨年国内株利益 :64万1363円(2015年確定)
ニ昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
一昨年配当金利益 : 6万3409円(2014年確定)
昨年配当金利益 : 7万1764円(2015年確定)
ニ昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)
昨年中国株利益 : 6万6414円(2015年確定)

池袋・シアターグリーンでLUNAROSSAを観てきた

lunarossa2.jpg
20160725_170941-560x315.jpg
アリー・エンターテイメント×THE REDCARPETS
THE REDCARPETS第五回公演
『Luna Rossa』

池袋のシアターグリーンで演劇「ルナロッサ」を観てきました。
☆以下、ねたばれあり。☆

当日券で5100円。

当日は満席ということでしたが、ラッキーなことに、前から2番目中央の席に座れました。
以下、ネタばれあり。

~近未来、荒廃した街。月は赤く、水は褐色に濁る世界。
行き過ぎた科学に翻弄される、ある少女たちの物語。~

出演
前島亜美 (SUPER☆GiRLS)
齋藤明里
月岡弘一
田中稔彦

坂元宏旬
武藤心平(7%竹)
浜本ゆたか
小島ことり(Bobjack Theater / HIGHcolors)
神田敦士
吉田英成(InnocentSphere)
鈴木 翼
荒木栄人

花奈 澪
田中 良 
中島愛子 (張ち切れパンダ) 
柴原麻里子(風ノ環~fu-ring~) 
anna
藤原明莉
中野麻里奈
中西裕胡
秋山美里

川手ふきの

平島 茜(THE REDCARPETS)
金房実加(THE REDCARPETS)

引用元:http://alii-inc.co.jp/luna-rossa/

maejima.jpg
主演:前島亜美さん

ネタバレ
環境が汚染された近未来。
そこに住むアンナという少女は心臓に病をもっていた。
20歳まで生きられないことを知っていた母はアンナが生まれたときにクローン作成を依頼する。
しかし、そのクローンが行方不明になってしまう。
クローンはアンナに心臓を提供するためだけの存在。

土壌汚染、紫外線、磁場の異常のせいで動物は絶滅し、花は50年前に絶滅。
一部のエリートが地下で暮らす世界。
この世界は大学は「人類の選別装置」だった。

アンナは植物の研究をするも、自分の育てている花がことごとく枯れてしまうことを嘆く。

そんななか、アンナは自分とそっくりの少女に出会い、彼女がクローンであることを知ります。
アンナは自分のクローンが生きてきた暗い生い立ちを聞きショックを受けます。
アンナはクローンを叔母の家にかくまいますが、クローンを回収する追っ手がせまってきます。

アンナは自身の腕にクローンの証である番号を焼印し、銃で自らを撃って死にます。
クローンがアンナとして生きることとなったのです。

この世界に50年ぶりに花が咲きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未成年飲酒事件を週刊誌によって暴露され、NHKのレギュラー番組「Rの法則」を降板になってしまったほのかりん、は予定されていたお芝居「Luna Rossa」も降板になってしまいました。
引用元:http://officeliberty.main.jp/archives/9129

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほのかりんさんは、例のゲス川谷の未成年飲酒事件で今回の劇を降板しました。
主役級の役だったみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

演劇って良いものですね。
観たあとは、映画とは違うインスピレーションを受けます。

やはり、演劇はほかのエンターテインメントとは違います。
リアルの生のものですからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分自身、ゲス川谷絵音の事件については、それほど興味は無かったんですが、
たまたま、コリッチで調べて、時間が14:00でちょうど良かったので行った劇が、なぜか、劇場前が長蛇の列で・・・、
まさか、芸能事件の関係者が関わっている劇だとは、
それは、後から知りました。

なんで、こんな並んでるんだろう・・・って、
シアターグリーンに来たのはこれで3回目でしたが・・・

siata-guri-n.jpg
シアターグリーン

演劇の話はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソウルメイトというのがあるらしいです。
人生の転換期に現れて、お互いに影響を与える存在、そして、自然体でいられる存在。
そういう人と出会うそうです。

ソウルメイトというのが自分にもいるのかなって、昨日は考えました。
一昨年に別れた同僚のビッグベアーさん、同じく同僚のきゃわいたさん、カナダ時代のアパートのマネージャーのジェームズ
なんにんか、この人は、っていう人に出会っています。

自分の性格が特殊なんで、なかなか、親密な人って現れないんですが。

博愛主義者・人道主義者を目指す、これからの人生/ギラギラした30代を終えて思うこと/マスターナンバー33として

33masternumber.jpg
困難を乗り越えて、博愛主義者になろうと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
欲望やエゴ、執着で生きるのを辞めようと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

孤独や、怒りや、悲しみ、争いは自分を不幸にする。
そして、他人をも不幸にする。

最近、目が覚めたような気がしてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人と対立したり、
自分を傷つけたり、
誰かと争ったり、

そんな生き方、疲れるだけじゃないか。

7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e64.jpg

自分の欲望に捉えられていると不幸になる。

他人に愛や幸せを与える存在になれば、自分自身が満たされていくような気がするのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分に足りないものを嘆くのではなく、今の自分の生き方は自分に与えられた試練であり、これを克服することで自分に課せられた使命を達成することができるようになるのではないかと考えるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

孤独、嫉妬、欲求、不満、怒り、悲しみ、憎悪

これらは、人間が争いを続ける大元の煩悩のようなもので、私はこれらを拭い去って、天使のような、もっと高みに立つような生き方を目指していくべきだと、最近つくづく考えるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分自身が婚活で失敗し、大型さんに先を越されるも、なぜか羨ましいとは思わなかった。

たぶん、自分が目指すのはもっと違う方向なのではないかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

OB-XB600_0415ap_J_20130415153835.jpg
アサド大統領派の部隊が潜むビルに向けて発砲した反政府軍
(ピューリッツァー賞)

CgZB6V1VIAAjAIP.jpg
サイゴンで射殺される男性
(同上)

f92e5ab2.jpg
東日本大震災 被災地の僧侶
(同上)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


苦しみに飽きるまであなたは苦しみ続ける - エックハルト・トール

すべてを甘受して生きていきたい、ということですが、それは「今この瞬間ある状態をありのままに受け入れて」初めて可能になります。
でもあなたが「すべてを甘受して生きる」ためには「いい加減苦しみには飽き飽きした」というところにまで行きつかなくてはなりません。
あなたがある苦しみのところまで行き着いた時、その苦しみのほとんどは自分で創り出していたのだということに気が付くはずです。
それはあるがままの状態に対する抵抗から生まれたものであり、そこにあるものにある意味を付けたことで創られたものなのだと気が付くのです。
それは自分が意味づけした思考から生まれたものであり、その状況そのものから生まれたものではありません。
ですから、あなたが、「苦しみは十分体験した」と本当に気が付いて、実際あなたが人生において十分な苦しみを体験したのであれば、あなたは「もう苦しみはご免だ、十分だ」ということができるところにきたのです。

以上、エックハルトトールの言葉(一部)より

933bcde4.jpg

masternumber33_2016101707384693c.jpg

人類を救うのは愛しかないと思う。
エゴや、セックスや、愛欲、偽善などではなく、本当の愛、つまり、人類愛や博愛だと思う。

40歳にして、自分のエゴで押しつぶされそうになっていた自分の存在に気づき、変わりたいと本気で思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

수비학 운명수가 6(33)의 마스터수인 사람들의 현생의 사명은 인류애를 실현하는 것이다. 이들의 인생의 목적은 사랑을 바탕으로 배우고 가르치며 사람을 돕는 부분에서 두각을 드러낸다. 3수의 기쁨과 표현력, 열정을 통하여 모든 것을 받아들이고 배우는 것에 대한 이해가 완료될 때에 '치유의 달인'이라는 운명을 완수하게 된다.

守備学運命数が6(33)のマスター数である人々の現生の使命(社名)は人類愛を実現することだ。 これらの人生の目的は愛を基に学び教えて人を助ける部分で頭角を表わす。 3数の喜びと表現力、情熱を通じて全てのものを受け入れて習うことに対する理解されて完了する時に'治癒の達人'という運命を成しとげることになる。

수비학数秘学 운명수가運命数が 6(33)의の 마스터수인マスター数である 사람들의人々の 현생의現世の 사명은使命は 인류애를人類愛を 실현하는実現する 것이다.ことだ 이들의これらの 인생의人生の 목적은目的は 사랑을愛を 바탕으로基に 배우고学び 가르치며教えて 사람을人を 돕는助ける 부분에서部分で 두각을頭角を 드러낸다.表す 3수의数の 기쁨과喜びと 표현력,表現力 열정을情熱を 통하여通じて 모든全ての 것을ものを 받아들이고受け入れて 배우는学ぶ 것에ことに 대한対する 이해가理解が 완료될完了する 때에ときに '치유의治癒の 달인'達人이라는という 운명을運命を 완수하게成し遂げる 된다.ことになる

引用元:http://m.blog.naver.com/ili00/220041577614
翻訳:エキサイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の自分は随分安っぽく扱われてるけど、前の職場で尊厳を得るようになったのは、本当、最後の2年ぐらいのものだった。
そんなものなんでしょう。
自分はすごい、自分はすごい、って何十回言ったとしても、それは看板だけきれいにしているもので、中身が伴わないと社会では通用しない。

自分は、今後、「行動」を通して、自分の人間性を周囲から認められるようにしなければいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遍く世の中に平和をもたらす人道主義・博愛主義の人を目指そうと思う。

今の自分がどうアクションを起こしたらその道にすすめるのかは分からないけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


博愛主義者


Philanthropist


박애 주의자
パケジュイジャ


博爱主义者
bo2 ai4 zhu3 yi4 zhe3


Philanthrope
フィロトープ

元同僚の結婚


三島由紀夫の声(最後の対談 前半)
昭和45年11月18日、三島由紀夫、死の一週間前の対談(相手、古林尚)


哲学的つぶやき、その17です。

バタイユの『広島のひとたちの物語』という論文を取り上げます。
この論文において、バタイユは、ヒロシマの出来事を政治的な文脈で語ることに対する嫌悪感を露にしています。あの「瞬間」、ヒロシマを覆った想像を絶する光景を極限まで追体験すること、その体験を通じて、私たちは、ヒロシマの絶対的な失意、その途方もないおぞましさを突き破り、「歓喜をはみ出る歓喜」へと到達できるのだとバタイユは言います。

バタイユ  両親は無宗教であったが、本人の意志でカトリックに入信。敬虔なクリスチャンとして過ごす。その頃から神秘主義的な素養が芽生え始めている。その後フリードリヒ・ニーチェの読書体験を通して1920年代の始めまでには無神論者となった。「死」と「エロス」を根源的なテーマとして、経済学・社会学・人類学・文学・芸術・思想・文化・宗教・政治など多岐の方面にわたって執筆。発表方法も批評や論文・評論、対談集から詩・小説・哲学書まで様々な形態をとる。

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sukaipukankokugo.jpg
スカイプで韓国語をやっている。

私がエキサイト翻訳を使いながらレッスンを受けていると、辞書を使うなって講師に言われた。
そんなこと言っても無理だよ~~

でも、いい加減、韓国語を喋れるようになりたい。
時間がかかりすぎだ。

imagesGVQS7ZDB.jpg

t-seki200.jpg
金曜日に前の職場の最寄り駅近くの居酒屋で飲んだ。

好々爺さんと、大型さんだった。
大型さんが結婚するという報告会みたいなものだった。

ついに、結婚するんだね。
相手は37歳だって。

それにしても、大型さん、私が同席しているのに、私の存在が眼中に無かった。
失礼だな。

大型さんは同い年。
経験年数は1年上。

でも、大型さんは、昇進路線を最速で進んでいて、管理職試験を受けるそうだ。
私はまだ、平社員。

私は彼の結婚式には行く予定はない。
好々爺さんを招待したけど、彼には私は眼中になかったから・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagesURM8NJCS.jpg
パンダ野郎がまた失礼になってきている。

昨日、私がブラックボードを遠くから見ていたら。
「もっと、近くで見ればいいじゃねえかよ!」
とか、ほざきやがって。

それで、先輩に肩をトントンってされて、窘められてたけど。
あいつ、変わっちゃいないね。

昨日の落語の後のコメントも、大してインパクトのあること喋ってないし。
言語力が無いね。
人のことなんやかや言う割には。口だけ。

・・・・・・・・・・・・・・・

パンダ野郎のことは置いといて。
何か喋るんだったら、人の脳天にガツーんって来るような重い一言を言いたいよね。
私はそれを常に模索してるんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・

職場でのいじめってあるんだよね。

いじめはイケナイって言っている当の大人が大人をいじめている矛盾。
くだらないよね。

私が話しかけると、そそくさと避ける40代女。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに私は40代男性にしては仕事ができない。
仕事を覚えられないし、そもそも、仕事上での競争心が弱い。
自分の受け持っている集団がうまくいっていればいいと思っている。

いわゆる、「王国」をやっているのだ。

周囲の30代から40代の人たちが自分より組織感を持って、全体感と見通しを持って仕事をしているのを見て、差を感じてしまう。

正直、自分はいつまでも尻が青い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

褒められることで伸びていた過去があった。
それが随分長かった。

30代後半まで、人から褒められてニヤニヤしている自分があった。
でも、もう、あまり褒められる年齢でもない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

果たして自分は結婚したいのだろうか。

結婚が煩わしいと思っている自分もいる。

しかし、世間の中で浮いている自分をなんとかしたい「世間体」対策をしたいという思いもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

40歳で独身だと、心無い第三者に勝手に陰口を叩かれたりする。
うわさをされるのである。
それがうざくって。
なんで本人がいないところであれこれ言うんだろうね。

単に、一人でいるのが心地いいっていうのが理解されないんだろうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一応、婚活はしているけど、結局、乗り気になれない自分がいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


好きなシーン





Rumor


소문
ソムン


传言
chuan2 yan2


Rumeur
ルメー

常に自立した個人であること


第2回 人間は自由の刑に処せられている

サルトルの実存主義


ファイナルファンタジー1

こんなゲームを作ってみたい。

たまには、新作のゲームをプログラムしてみよう。
なかなか、まとまった時間とれないけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を流されることなく、集団に没入することなく、
自己を常に見つめ続ける。

他人が作った価値観を疑い続け、
自分が美しい、善い、正しいと感じたことを追求する。

わずらわしいと思うストレス。
社会の中の人間関係。

それは超越するべきもの。

没入したら、その一部に取り込まれてしまう。

自分を失わず。
価値を追い続ける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4528189279285.jpg

知人が絶賛していた本。
そんなに面白いんだろうか。

前の職場の社長が、「何度読んでも泣いた」と言っていたが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんなときも、自分は独立した「個人」でありたい。

集団の中の一部でなんかいたくない。

そういえば、昨日、同僚から、アスペ認定の50代男性と組んだら相性が良いんじゃないかって言われた。
自由人同士というのはお互いに侵害し合わないものだからだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日が週末ではない。
明日も仕事があるからだ。

下北沢で演劇「理想の不幸」を観た

simokitazawa.png

昨日は下北沢に行ってきました。

「理想の不幸」を観てきました。

risou_20161011055843ed4.png

・・・・・・・・・・・

下北沢、演劇の町としてますます栄えてますね。

小劇場で観る演劇の良さは、ディープな臨場感、役者の息遣いなどを感じることができることでしょう。

images1TB3IV6H.jpg
(ちなみに、この劇は、違う劇です。)

劇場のライトが消されて、BGMが流れると、人間の心理の内奥に入り込むような奇妙な感覚を感じる。

異次元に入るような、不思議な感覚。
もしくは、そこが「あの世」につながっている特殊な場所であるような感覚をもってしまう。

これが演劇の持つ力なんでしょう。
映画でも、アミューズメントパークでも、こんな感覚は感じません。

街の雑踏の中のいたるところに、こういった劇場があり、そして、そのそれぞれの劇場でこのようなドラマがおこなわれている。

下北沢という街は、東京の他の街の中でも独特の魅力を持っています。

mosimo.jpg

そういえば、気になっていた劇団なんだけど、去年の公演が初日が金曜日の19時からだったんだよね。
これって、自分、入団したとして、参加できるのかな~

確かに、退勤時刻は17時前だけど、何かトラブルとかあったら普通に残業になっちゃうし・・・
う・・・ん、心配。

とにかく、次の公演をチェックして観にいってから決意しよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休が終わってしまった。

行きたくない職場に行かないといけない。
ハラスメントを受けに行かないといけない。
辛い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リアルライフでの人とのつながりが習い事と仕事以外に無い。

友達とか恋人を作らないと・・・
なかなか変われない自分がいるね。

人生後半?からの演劇人生/人生の中長期的目標と達成度合い

sunmall.png
昨日、演劇を観にいく予定だったんだが、演劇情報サイトcorich(コリッチ)の情報が間違っていて、自分が観たかった劇がサンモールスタジオでやっていなかった。

新宿御苑前から急いで14:00にサンモールに行ったら、なぜか、誰も建物の前にいない。
中に入ると、すでに開始から1時間経っているというのだ。

題目を観たら「ティファニーで~~」とかいう、違う劇がやっていた。

仕方ないので、すき家で「ねぎ玉牛丼ミニ汁だく唐辛子だく」を食べながら、スマホでコリッチを観ている。
17:00から、新宿のなんとかブラットっていう劇場で違う劇があるみたいだったので、それを観るかな・・・と思って、ブックオフで暇をつぶそうとしていたが、待っているのも限界で、家に帰りました。

なんだったんでしょうか。
一日日長無駄に過ごしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

gekidan.jpg
私が住んでいる自治体の近くに社会人劇団がありました。

そこは、未経験者歓迎の劇団で、劇団員のみんなが社会人だそうです。

だから、練習も公演も週末だけ。

理想的な劇団だ。

今年は研修もあるし、(もちろん、来年もあるが)、習い事が多いから、躊躇ってるんだけど・・・
でも、忙しくなる前に劇団でやっておかないと後悔する気もする。

一度、その劇団の公演を観てみたいというのが本音。
入団するんだったら、それなりにこちら側も、どんな劇団なのか把握しておきたいから・・・

今後、要チェックだな。

物作ったり、絵を描いたりするのは得意だから、背景や大道具、小道具、作るのにも貢献できるとは思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

78428_09-01shimokitazawa.jpg

今日は、これから、昼前から昼すぎまで職場に行こう。
明日は忙しいから、整理整頓をして、
それから、下北沢の小劇場に行って劇を観てこようと思う。

stage60891_1.jpg

前評判はそれなりに良い劇みたいだ。
どんな内容なのか、予習しないで観にいきます。

前回、下北沢に行ったのは、「カンガルー」を観たときだった。
別役実の超シュールな劇でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数年前からの自分の目標は叶えられつつある。

英語、たぶん、TOEIC900点はあと少しのテスト対策で取れると思う。
中国語、2級レベルは、そう難しくない。
韓国語、3級、確か前回僅差で不合格だったけど、今はNOVAと個別講師に教えてもらってるので、たぶん合格。

コンピューター、資格系は全然取ってないけど、すでに、ゲームと人工無脳をプログラムした。

絵、今、描いている。今度展覧会に出展する。

洋裁・手芸、今、編み物を始めてしまったため中断しているが、来年はミシンで開襟シャツを作る予定。

演劇、良い社会人劇団を見つけたので、今度公演を観にいってよかったら入団する。

バンド、すでに、ボーカル、ギター、ベースで5回発表済み。

ほかには、海外旅行で行きたい国に行く、ハーフマラソンを走る、本の出版、結婚、スポーツ関係、占い・スピリチャル系の勉強など。

実現済み
ゲームプログラミング、人工無脳(いくつか作成済み)
バンドで演奏(5年間 主に、ボーカルとベース)、残念ながらバンドは解散・・・
絵 すでに何度も展示されている。個展とか出版は未経験。
本の出版(雑誌に論文が6ページ載った程度なら10年前に実現済み)
行きたかった国(インド、ネパール、トルコ、ヨーロッパ各国)には行った、目標の20ヵ国も達成した。
ハーフマラソンは5回走り、うち2回は2時間を切っている。(達成済み)

近いうち実現
英語TOEIC900点
中国語検定2級
韓国語検定(ハングル検定)3級

数年内に実現
洋裁で開襟シャツをつくる
劇団に所属し、演劇に出演する
占い・スピリチュアルに詳しくなる
手編み(棒編み、鍵編み)でセーターなど衣服をつくる

実現が未だ未知数なもの
結婚、本の出版(雑誌の一部ではなく、自分の本)、痩せる、スポーツが出来るようになる、宝くじで高額当選する、株取引で1000万円儲ける、第4外国語(フランス語)を覚える

遠い将来的に実現したいもの
人類のカリスマリーダーになる

charisma.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カリスマ


The charisma


카리스마
カリスマ


领袖人物的超凡魅力(長っっ)
ling3 xiu4 ren2 wu4 de chao1 fan2 mei4 li4


Charisme
シャリスマ

ケン・ウィルバー/ブロック崩しのソース/ロシアのシリアミサイル配備


ケン・ウィルバー~「ワンネス統合:すべてのものとひとつ」

ケネス・アール・ウィルバー・ジュニア(Kenneth Earl "Ken" Wilber Junior, 1949年1月31日 - )は、アメリカの現代思想家。インテグラル思想の提唱者。
ウィルバーの思想活動の基盤にある根本的な発想は、次のように説明することができるだろう。

世界に存在するあらゆる視点は必ずある真実を内包する。従って、必要とされるのは、存在する多数の視点のうち、どれを最も正しいものとして選択するかということではなく、それぞれの視点が内包する真実を認識・尊重したうえで、それらがどのように相互に関係しているかを理解することである。

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

takarakujiuriba.jpg
また、宝くじを買った。

連番で10枚購入。
現在所有数20枚。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

applet.jpg

ブロック崩しのJavaソース

import java.applet.Applet;
import java.awt.Graphics;
import java.awt.Image;
import java.net.URL;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
public class Buro extends Applet implements Runnable,KeyListener{//メインクラス
Thread th;//スレッドの宣言
// ブロックなどの配置情報///////////
int[][] men = new int[20][15];//ブロックは横に20個、縦に15個配置する
////////////////////////////////////
// バーの座標/////
int x = 5;//主人公・自機の表示場所
int y = 19;
/////////////////
// 残りブロック数カウントに使用
int c_r = 0;
//////////////////////////////
// ボールの座標/////
int b_x = 7;
int b_y = 18;
///////////////////
// ボールの動き/////
int b_xu = 1;
int b_yu = -1;
//////////////////
// ゲーム状況フラグ
int gam_f = 0;
//////////////////
boolean key_m;//右キーが押されたときtrue
boolean key_h;//左キーが押されたときtrue
URL url;//URLを格納
// ダブルバッファ関連///////////////////////////////////////
Dimension d;
int w, h;//画面サイズ
Image buff; // ダブルバッファリング用のバッファ
Graphics buff_g; // ダブルバッファリング用のグラフィックス
////////////////////////////////////////////////////////////
// 画像格納変数/////////////////////////////
Image img1 ;
Image img2;
Image img3;
Image img4;
///////////////////////////////////////////
public void init(){
url = this.getDocumentBase();//url取得
th = new Thread(this);//スレッドインスタンス化
th.start();
haiti();
//画像をメモリーに格納/////////////////
img1 = getImage(url, "hai.gif");
img2 = getImage(url, "buro.gif");
img3 = getImage(url, "tama.gif");
img4 = getImage(url, "bar.gif");
///////////////////////////////////////
addKeyListener(this);//キーボードリスナー
//ダブルバッファ関連//////////////////////////
this.d = getSize();
this.w = d.width;
this.h = d.height;
if (buff_g== null)
{
buff=createImage(w,h);
buff_g=buff.getGraphics();
}
//////////////////////////////////////////////
}
// オーバーライド
public void update(Graphics g){
paint(g);
}
// 変数初期化//////////////////////
void rise(){
//バーの座標/////
x = 5;
y = 19;
/////////////////
//残りブロック数カウントに使用
c_r = 0;
//////////////////////////////
//ボールの座標/////
b_x = 7;
b_y = 18;
///////////////////
//ボールの動き/////
b_xu = 1;
b_yu = -1;
//////////////////
}
////////////////////////////////////////
public void paint(Graphics g) {
buff_g.drawImage(img1,0,0,this);
c_r = 0;
for(int i = 0; i < 20; i++){
for(int j = 0; j< 15; j++){
if(j==x && i==y){
buff_g.drawImage(img4,j*10+5,i*10+5,this);
}else{
if(j==b_x && i==b_y){
buff_g.drawImage(img3,j*10+5,i*10+5,this);
}else{
switch(men[i][j])
{
case 0:
break;
case 1:
buff_g.drawImage(img2,j*10+5,i*10+5,this);
c_r = c_r + 1;
break;
}
}
}
}
}
//ブロック数が0ならゲーム状況をクリアに
if(c_r==0){
gam_f = 3;
}
switch(gam_f)
{
case 0:
break;
case 1:
break;
case 2:
buff_g.drawString("GAME OVER",40,150);
rise();
haiti();
break;
case 3:
buff_g.drawString("GAME CLEAR",40,150);
rise();
haiti();
break;
}
g.drawImage(buff, 0, 0, this);
}
// スレッドにより実行
public void run( ){
while(true){
//ゲーム状況により処理////////////////
switch(gam_f)
{
case 0:
break;
case 1:
//バーの移動//////////////////////
if(key_m==true && x!=11){
x = x + 1;
}
if(key_h==true && x!=0){
x = x - 1;
}
//////////////////////////////////
b_ugo();
break;
}
//////////////////////////////////////
repaint();//画面更新
try{
th.sleep(100);//0.01秒STOP
}catch(InterruptedException e){
}
}
}
// ボールを動かす処理、接触判定
void b_ugo()
{
b_x = b_x + b_xu;
b_y = b_y + b_yu;
//ブロックとの接触判定
if(men[b_y][b_x]==1){
men[b_y][b_x]=0;
if(b_yu==1){
b_yu = -1;
}else{
b_yu = 1;
}
}
//壁との接触判定/////////////
if(b_xu==-1 && b_x==0){
b_xu = 1;
}
if(b_xu==1 && b_x==14){
b_xu = -1;
}
if(b_yu==-1 && b_y==0){
b_yu = 1;
}
if(b_yu == 1 && b_y==19){
if((b_x==x && b_y==y) || (b_x==x+1 && b_y==y)
|| (b_x==x+2 && b_y==y) || (b_x==x+3 && b_y==y) ){
if(key_m==true && b_x<=12){
b_x = b_x+1;
}
if(key_h==true && b_x>=5){
b_x = b_x-1;
}
b_yu = -1;
b_y = b_y - 1;
}else{
gam_f = 2;
}
}
}
// ブロックの配置
void haiti()
{
men[0][11] = 1;
men[0][12] = 1;

men[2][2] = 1;
men[2][3] = 1;
men[2][4] = 1;

men[5][7] = 1;
men[5][8] = 1;
men[5][9] = 1;

men[7][11] = 1;
men[7][12] = 1;
men[7][13] = 1;

men[8][0] = 1;
men[8][1] = 1;

men[9][0] = 1;
men[9][1] = 1;
men[9][2] = 1;
}
public void keyPressed(KeyEvent ) {
//キーボードが押されたときの処理
if(e.getKeyText(e.getKeyCode())=="Right"){ //→が押されたとき
key_m = true;
}
if(e.getKeyText(e.getKeyCode())=="Left"){ //←が押されたとき
key_h = true;
}
if(e.getKeyText(e.getKeyCode())=="Space"){
gam_f = 1;
}
}
public void keyReleased(KeyEvent e) {
//キーボードを離したときの処理
if(e.getKeyText(e.getKeyCode())=="Right"){ //→が押されたとき
key_m = false;
}
if(e.getKeyText(e.getKeyCode())=="Left"){ //←が押されたとき
key_h = false;
}
}
public void keyTyped(KeyEvent e) {
}
}

引用元:http://sasuke.main.jp/javaburokku.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のソースで使われているdimension dについて、以下引用

Dimensionクラスではコンストラクタを使って幅及び高さの2つの値を指定できますが、オブジェクトを作成した後で幅及び高さを指定することが可能です。幅及び高さを指定するにはDimensionクラスで用意されている「setSize」メソッドを使います。

setSize
public void setSize(int width, int height)

この Dimension オブジェクトのサイズを、指定された幅と高さに設定します。このメソッドは、
Component によって定義される setSize メソッドとの対応を完全にするために含まれています。

パラメータ:
width - この Dimension オブジェクトの新しい幅
height - この Dimension オブジェクトの新しい高さ

Dimensionクラスで保持する2つの値(幅及び高さ)を引数として指定します。指定する値はどちらもint型の値として指定します。

実際には次のように使用します。
Dimension d = new Dimension();
d.setSize(100, 50);

引用元:http://www.javadrive.jp/tutorial/dimension/index2.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【ホリエモン】堀江貴文が本を1000冊読んで思ったことを語る!!

ホリエモンが獄中で1000冊本を読んでいることについて、コメンテーターが「なんか、マゾっぽい」とか、「勉強しなきゃいけない時って、やってくるじゃない」とか、なんか、勉強することをネガティブにとらえている。

ホリエモン---本当に賢い人・・・学習を苦にしない・楽しめる人
コメンテーター---残念な人・何も考えてない人

1000冊読書したらなんで、「マゾ」なんだよ(*`ω´*)
理想的な生き方じゃないか!

大竹「どんな本が良かったですか?『風俗嬢と出会ったら人生が変わった』とか?」
堀江「いや、あれは純粋な恋愛物語で・・・」

大竹、最悪・・・・

こういう人いるよね。

私も、「家に本が山積みされてるから・・・」
って言ったら、
同僚「そんなにエロ本あるんですか(笑)」

って、最悪。

獄中っていう、最も最低な場所で、ダイエットをして、勉強をする。
ホリエモンって理想的な勉強家だと思う。

勉強家って、本がたくさんある部屋にいると落ち着くと思うんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

苏蒂奇(Anthony J. Sutich,1907 —1976 )在其主编的《人本心理学杂志》1968年第1期上撰文宣称:“心理学中的第四势力, 即超个人心理学正在形成。”当年人本心理学兴起的时候就将行为主义视为心理学的第一势力,精神分析为第二势力,自称人本主义为第三势力。随着人本心理学被主流心理学所承认,到1960年代中期,一些人本心理学的领袖人物,包括马斯洛(Abraham Maslow,1908—1970)和苏蒂奇等人经常讨论超越人本主义的问题,他们越来越不满人本心理学只关注个体的自我及其实现,意识到应该将自我与个人以外的世界和意义联系起来,这个领域属于超越的领域或超出自我关怀的精神生活领域。于是他们开始酝酿一种关注这一领域的心理学,自称这种心理学为第四势力心理学,或超个人心理学,且其代表人物都认为要向东方文化学习。美籍华裔心理学家李绍昆主张将其翻译为“精神心理学”并且自上世纪70年代以来,中国台湾心理学界也倡导以“精神心理学”之名代替“超个人心理学”,故“超个人心理学”又可称为“精神心理学”。

势力 shi4 li4
领袖 ling3 xiu4
酝酿 yun4 niang4
美籍华裔 mei3 ji2 hua2 yi4
倡导 chang4 dao3

引用元:http://baike.baidu.com/item/%E8%B6%85%E4%B8%AA%E4%BA%BA%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/997292

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

file-s-300-missile.jpg

(CNN) アサド政権軍と反体制派の戦闘が続くシリアに、同政権を支援するロシアが新たなミサイルシステムを配備していることが分かった。当局者が4日、CNNに語った。

引用元:http://www.cnn.co.jp/world/35090058.html

The Russian military has brought an additional, more advanced anti-aircraft and anti-missile system into Syria, a US official told CNN on Tuesday.

While fully in place but not yet activated, the system, which was shipped in over the weekend, is a newer, modified version of the S-300VM, also known as the SA-23.

It expands Russia's anti-air capability in northwest Syria significantly. Though the US does not believe the Russians plan to target US pilots, one official called the development "a concern."

引用元:http://edition.cnn.com/2016/10/04/politics/russia-ships-anti-missile-system-in-syria/

ロシアはなぜシリアを支援するのか。
アラブの春の影響がロシアに来るのを防ぐためか、シリアにおける軍事権益を守るためか。
ロシアはリビアの改革を支援して、失敗しています。
それを避けるためではないかとも考えられています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アラブの春

아랍의 봄(아랍어: الثورات العربية, 영어: Arab Spring)은 전례가 없는 시위 운동 및 혁명의 물결으로, 2010년 12월 이래 중동과 북아프리카에서 일어난 반정부 시위들이다. 알제리, 바레인, 이집트, 이란, 요르단, 리비아, 모로코, 튀니지, 예멘 등 중동과 북아프리카 일부 지역 모두 대규모 반정부 시위가 일어났으며, 이라크, 쿠웨이트, 모리타니, 오만, 사우디아라비아, 소말리아, 수단, 시리아에서도 규모가 작은 반정부 시위가 발생하였다.

アラブの春(英語:Arab Spring)は前例がないデモ運動および革命のムルギョルで、2010年12月以来中東と北アフリカで起きた反政府デモだ。 アルジェリア、バーレーン、エジプト、イラン、ヨルダン、リビア,モロッコ、チュニジア,イエメンなど中東と北アフリカ一部地域全部大規模反政府デモが起きたし、イラク、クウェート、モーリタニア、オマーン、サウジアラビア、ソマリア、手段、シリアでも規模が小さい反政府デモが発生した。

아랍의アラブの 봄春(아랍어アラブ語: الثورات العربية, 영어英語: Arab Spring)은は 전례가前例が 없는ない 시위デモ 운동運動 및および 혁명의革命の 물결으로,波で 2010년年 12월月 이래以来 중동과中東と 북아프리카에서北アフリカで 일어난起きた 반정부反政府 시위들이다.デモだ 알제리,アルジェリア 바레인,バーレーン 이집트,エジプト 이란,イラン 요르단,ヨルダン 리비아,リビア 모로코,モロッコ 튀니지,チュニジア 예멘イエメン 등など 중동과中東と 북아프리카北アフリカ 일부一部 지역地域 모두全部 대규모大規模 반정부反政府 시위가デモが 일어났으며,起きたし 이라크,イラク 쿠웨이트,クウェート 모리타니,モーリタニア 오만,オマーン 사우디아라비아,サウジアラビア 소말리아,ソマリア 수단,スーダン 시리아에서도シリアでも 규모가規模が 작은小さい 반정부反政府 시위가デモが 발생하였다.発生した

引用元:ウィキペディア
翻訳:エキサイト


ミサイル配備


Missile deployment


미사일 배치
ミサイルペチ


导弹配置
dao3 dan4 pei4 zhi4


Déploiement de missile
ディプロイエメントデミシーレ

冬の断食計画/度重なる失敗の原因は・・・?/陶芸での失敗と教訓

joudosinshuuu.jpg
浄土真宗のお寺。

ここには宿坊という、参詣者を泊めるための建物がある。
食べ物はもちろん精進料理。

調べてみたんだが、関東圏内で15ヶ所以上の宿坊があるそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断食ではないが、こういうところに数日泊まるだけで健康には良さそうだ。

断食や禁酒をするために、そういった施設を探しているんだが、どこも、遠い、そして、高い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何も食べないのが断食なのに、普通に食べるホテルより宿泊料が高いとかありえない。

この冬は、どこか良い場所を見つけて断食をしようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、最も寿命が長い職業は「宗教家」らしいです。
欲求を廃して、節制した生活をして、そして、過度にストレスとかもない仕事だったら長生きできそうです。


【知ったら得する】当選確率アップ 「宝くじの雑学」

宝くじを再び5枚買い足しました。

高額当選者は平均30枚買っているそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マスターナンバー33なので、33買うか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

33さんたちには、虫の知らせのような、未来を見通す力や危険予知能力みたいなのがあります。
それは"気"の流れなど、肉眼で見えないもの(天候、気持ち、オーラ、心霊体験、社会状況の変化など)をキャッチして、そこから知識や情報をゲットしやすいからと思います。

引用文:http://blog.goo.ne.jp/aikonnchicken/e/c0c2e9b1888578c5e637199d2026ace7

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際、多くの「33」番さんが、「生きにくい生き方」をされています。

なんとかがんばって、自分を抑えて、社会の仕組みに自分を合わそうと
窮屈な生き方をしている「33」番さんを、たくさん見て来ました。

引用文:http://piyopiyo-bekutoru.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マスターナンバー33

この数字を持っていることに気づいてから、自分の人生の考えに対して納得がいきました。

カリスマ、博愛、慈善、強運、そして、孤独と生きづらさ。
宇宙的なつながり、オーラ、霊性、しかし、現実的な処理能力の低さ。

納得です。

私はこの数字とともに生きていくしかないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

isolation.jpg

職場で孤立。

私の指導者的な同い年の人や、ハラッサーは、ほぼ、私を無視。

パンダ野郎も、私に少し距離を置いてきた。
その中でも、私に助けの手を伸ばしてくれる人もいる。

副社長が私に対してサポートと理解を示してくれている。
この前の面接や木曜日の凡ミスを経て、副社長が私を助けてくれるようになった。

ありがたいような、情けないような、・・・・。

それから、アスペ認定の女性も私と距離が近くなってきた。
同じ感覚の持ち主なのかもしれない。

彼女の運命数は9。

ちなみに、アスペ認定の男性は、運命数がマスターナンバー11だった。納得。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誕生数33の人はカバラ数秘術の中では「宇宙の人」と言われています。 誕生数33の人の持つ思考は、普通の人にはなかなか想像の出来ないような突拍子もない事を思いついたり行動したりする人が多いため一時期流行った「不思議ちゃん」と言われる人の中にもこの誕生数33の人が多いです。

感受性が豊かで繊細な心を持つ誕生数33の人。 なかなか世間では自分の事を理解してもらえない。と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

引用元:http://spi-con.com/kabbalah-numerology-33/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

satutabanohurokoukoku.jpg
人間の煩悩、こんな人間にはなりたくないね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を変える方法

とにかく、今を耐え抜く。
時間が経つのを待つ。
現状にしがみつく。

この1年は我慢の年だと思え。

来年はもう少しは光が見えてきそうだ。
今を乗り切り、そして、職場の内部で起こっていることをしっかり把握して。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6年前の日記とか読むと、今と同じ苦労をしているのが分かる。
理解者が少なくて。
孤立してて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めての陶芸指導で失敗した。
多くの子供の作品が割れた。

ねんど屋さんに電話して聞くと、下に新聞紙を敷かなかったのが原因だったらしい。

そして、乾いたら修復できないというねんどの性質をよく理解していなかった。
多くの子供たちの信頼を裏切ってしまった。

とりあえず、ねんど接着剤を注文、するも、値段が高く、すでに予算を超過しているため、事務は不満気である。
私自身の失敗であるため、自分のお金でも、接着剤を買って月曜日にでも行こうかと思ってる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の自分はひどかった。

確認の不足。
思い込み。
そして、失敗と叱責。

ちゃんと話を聞いてない自分。
思い込みで動いてる自分。

去年までの職場では、自分は大きな職責は無かったし、好々爺さんたちがフォローしてくれてたから、あまり考えないでも仕事ができたんだ。
それが、今年は違う。
うう・・・・。悔しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当事者意識というか、自分が最終責任者であるという意識が欠如していたんだろう。
いや、
引継ぎという引継ぎはされてない気がする。
失敗してから、「あの時、言いましたよね」と言われて、そのとき、初めて気が付く。
教える方も教えたつもりなんじゃないかと思ってしまう。

まあ、そんなのずるい言い訳なんだけど。
社会人で経験者なんだったら、1聞いて、10理解しないと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ペガサスの私は、羽根を怪我して、ずっと低空飛行の状態みたいです。
自分が自分らしくない。
表情が暗い。
そして、何事にも自信が無く、周囲もそれを察知している。

雑談をしようにも、「相談」とか「指導」に話が切り替えられてしまう。

例えば、「あの子が言うこと聞かないんですよね~~」とか、ふっても、
(普通だったら、そうよね~~私もそう思うのよ~~みたいな返答が欲しいんだが)
「え?それ、じゃあ、あなたはどう指導しているんですか?何がいけないか分かりますか?」
みたいな返しになってしまう。

6年前もあった。


陶芸の失敗


Failure of ceramics


도예의 실패
トィエィシルペ


陶瓷工艺的失败
tao2 ci2 gong1 yi4 de shi1 bai4


Échec de l'art céramique
エシェクデラーセラミク

繰り返される同じミス、失う信頼

昨日は、謝罪で始まる一日だった。

金銭の請求金額のミスだった。

物忘れとか、思い込みとか、かんちがいとか、

もう、糞だと思う自分がいた。

前の職場では、一日に一回は人から褒められたり、認められたりしていたのに。
今の職場では、褒められるどころか、毎日、何か指摘されたりしている。

悔しすぎる。

人類代という新しい提案/もし、運が良いのなら/演劇への夢

100219_1.jpg
星元紀氏 第四の生物 ヒト

・・・・・・・・・・・・・・・・

丸山教授、放送大学の「地球史を読み解く」講座の中で地質年代区分の新提案を紹介してる。

【現区分】
冥王代→太古代→原生代→顕生代(古生代→中生代→新生代)

【新区分】
冥王代→太古代→(移行期)→原生代→顕生代(エディアカラ代→古生代→中新生代)→人類代

引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1325378148/681-n

人類代っていうのが画期的ですね。
人類を第四の生命といっています。
第一の生命 原核生物
第二の生命 真核生物
第三の生命 多細胞生物
第四の生命 ヒト

もし、自己増殖して、宇宙でも生きられる人工生命が誕生したら、第五の生命ということになるんでしょうか。
小説『2010年』に出てきたような、木星の元素を吸収して自己増殖するモノリスみたいなのが現れたら、それは、良く働いてくれたら人類の覇権を宇宙に広めてくれるでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

takarakuji2.png

自分には強運があるらしいです。

何十人も参加するビンゴで2連続、1等賞を取ったり、そういった経験は過去にもあります。

イニシャルに特定のアルファベットがつく人は宝くじで1等を当てる人が多いとか、
みずがめ座の人が1等を当ててる人が多いとか、
強運のマスターナンバー33の持ち主だとか。
統計的には、私は当たる側の人間に当てはまってるんです。

ちょっと、宝くじ買ってみようかなとか思いました。
10枚で3000円ぐらい、外れてもなんてことないし。

たぶん、今は運が下がってるから、
職場で支持されてないから、たぶん、運が悪いと思う。
自分の気持ちを整えて、運が良い状態にしないと、当たらない気がする。

非科学的だけど。
まったくもって、非科学的。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013_06_k.jpg

人生が本格的に忙しくなる前にやっておきたいこと。
演劇。

演劇だけは、死ぬ前までに1回はやってみたい。
劇団に所属して。

どこかでできないかな・・・

土日両方とも潰れるとすると、NOVAは辞めないといけないのかな???
とか、
子育てと仕事で忙しさの板ばさみになってからじゃ、できないよね???
とか、
チケットを売るノルマとかあるのかな?職場じゃ、売る雰囲気じゃないよ。
とか、
演劇やるぐらい暇なんだったら、仕事量増やすよって言われる可能性が大?
とか、
いろいろ考える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Debussy Claire de Lune
Gabriele Tomasello, piano
ドビュッシー「月の光」 ピアノ

・・・・・・・・・・・・・

自分の職場生活がもっと上手くいきますように。

今日の面接、嫌だなぁ、
駄目だしされるんだろうなぁ、

ディーパック・チョプラ/人生の岐路・私のアイデンティティクライシス/科学と非科学のあいだ/断食への欲求(冬休暇・断食計画)


ディーパック・チョプラ「夢から目覚める~宇宙意識で生きる」


「意識とは何か?それぞれの意識が決める宇宙」ディーパック・チョプラ

人生がうまくいかないと、スピリチュアルや占いに興味が出てくる。

さすがに、冷めた目で見ている自分自身がいるので、宗教に没頭しようとは思わない。
無神論の唯物論者で通してきた自分としては、何か、全宗教を超越した、思想のようなものに出会いたいと思っている。


「人も自分も責めないこと!」エックハルト・トール

・・・・・・・・・・・・・・・

人生の岐路、困難に今、立ち会っていて。
それまで、自分は何があっても負けないと思っていた。
強い自分があった。

それが今、突き崩されていて。
アイデンティティの危機のような状態に立っている。

自分は無神論者で、唯物論者で、無宗教者で、
それは、今も、これからも変わらないが。

でも、なんだが分からない、スピリチャリティのようなものが自分を助けてくれている、支えてくれている現実がある。

今こそ、
科学と非科学、
唯物論と霊的・神的な考え、
そういった二項対立的なものをアウフヘーベンするべきときなのかなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

霊性というものがあるらしい。
霊能力者と超能力者では、霊能力者の方が霊性が高いそうだ。

超能力者というのは、人間で言えば、筋肉の強さの違い、体質の違いみたいなもので、極めて肉体的な側面であるそうです。
霊能力というのは、次元の違う世界とのコネクションがある人、できる人のことらしいです。
その能力の違いが霊性の違いだそうです。

霊性を高めるには、肉体的な苦行や善行を積み重ねることが必要だそうで。

禁欲的な行いや、不眠、断食といった行い。
そして、見返りを求めない博愛的な行為、こういったことが霊性を高めるそうです。

マスターナンバー33の私は、こういった行為を行うことで、33の持つ本質的な霊性を高めることができるそうです。

そういえば、「断食をしたい」という、欲求・願いも、マスターナンバー33の霊性を高めたいという、内なる欲求が発現しているのかもしれません。
1週間ぐらい、普通に断食したいと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前の職場で、大型さんに、私が「誤解されやすい性格」だといわれた。
まさにその通りだ。

私は今の職場で「誤解」されている、というか、「理解されていない」のだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、今の職場で「いいな、」と思う人がいて、たぶんその人も、私のことを理解してくれている。

職場の中で、「アスペ認定」されている50代女性、
彼女は、職場の中で、ハブられてるんですが、
ですが、その女性が私のことを理解し始めているっぽい「気がする」のです。

そういう、深いところでの「人間的な理解」がもっと大事なんだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

表面的な理解は、友達にはなれますが、ソウルメイトと言えるような関係にはなれないでしょう。
私のソウルメイトといえば、きゃわいたさんが挙げられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場の中で「アスペ認定」されている、いわゆる「変わり者」「変人」「孤立者」は、私のことを理解してくれます。
いや、
無意識的に引き合うのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、無為に人生を享楽的に過ごす、もしくは、仲間同士でワイワイやるというのが苦手というか、意味が無いとすら思っています。
それは、私から見れば「烏合の衆」「弱者の集団」でしかありません。

本当に強い人は、「一匹狼」になれます。

そして、私は、「自分の価値観」をもっている人を尊敬します。

職場のアスペ認定を受けた人たちも、言ってみれば、自分の価値観をもった人たちです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、影響力が強いのかもしれません。
マスターナンバー33は強力なカリスマだから不思議ではありません。
今の職場で、自分の立ち居地を築き上げて、信頼されて、そうすれば、来年、再来年以降は、もっと仕事がしやすくなるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断食をして、10kgぐらい痩せたい。

草食系、芸術家らしく、ほっそりやせてて、ボーダーが似合う、若見え40代を1、2年以内に目指したい。

酒を飲まないで、週に1回は断食、継続的にスポーツをするようになれば、たぶん、10kgは痩せられると思うんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断食道場なるものがあるんだけど、ことごとく地方にあって、
東京にもあるんだけど、1泊何万円もしたりして。

別に一人でコソコソと断食すればいいんだけど、
宿坊みたいなところで、知り合いと励ましあいながらできればな、なんて、意志の弱いことを考えているわけです。

埼玉県の断食道場に、この冬、1週間ぐらい行くのも手だな。
1週間ぐらい断食しようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ストレスではなく、生活習慣で太ってしまうのです。
軽度肥満と、標準を行ったり来たりしているのですが、

運動と少食・禁酒は大事なのは分かっているのですが。
生活習慣を変えないと、今の体重は変わらない気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日曜日が終わったら、行きたくない仕事がまた始まる。
人間関係がギクシャクする原因は、ほぼ一名のハラッサーの所為なんだけど。

仕事行きたくない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、上司との面接もあるから。
嫌なこと、悩んでること、たぶん、直接的に言われるんだろうな。って。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語翻訳日記

引用元:KBS
翻訳:エキサイト

러시아 서부 바시키르 공화국의 수도 우파(Ufa)에서 북한 노동자들이 참여하는 고층 건물 공사장에서 불이 나, 북한 노동자 1명이 숨지고 적어도 5명이 다쳤다.

러시아투데이는 현지시각으로 어제(9월 30일) 오전, 우파의 10층 건물 공사장에서 화재가 나 북한 노동자 A(51살) 씨가 화염을 피해 9층에서 뛰어내리다 숨졌다고 보도했다.

ロシア西部パシキル共和国の首都右派(Ufa)で北朝鮮労働者が参加する高層建物工事現場で火事が起こって、北朝鮮労働者1人が亡くなって少なくとも5人がケガした。

ロシアトゥデイは現地時間で昨日(9月30日)午前、右派の10階建物工事現場で火災が起きて北朝鮮労働者A(51才)さんが火炎を避けて9階で飛び降りて亡くなったと報道した。

러시아ロシア 서부西部 바시키르パシキル 공화국의共和国の 수도首都 우파ウファ(Ufa)에서で 북한北朝鮮 노동자들이労働者が 참여하는参加する 고층高層 건물建物 공사장에서工事現場で 불이火災が 나,起きて 북한北朝鮮 노동자労働者 1명이名が 숨지고亡くなって 적어도少なくとも 5명이名が 다쳤다.ケガした

러시아ロシア 투데이는トゥディは 현지시각으로現地時間で 어제昨日(9월月 30일日) 오전,午前 우파의ウファの 10층階 건물建物 공사工事 장에서現場で 화재가火災が 나起きて 북한北朝鮮 노동자労働者 A(51살才) 씨가さんが 화염을火災を 피해避けて 9층階 에서から 뛰어내리다飛び降りて 숨졌다고亡くなったと 보도했다.報道した


唯物論とスピリチュアル


spiritual with a materialism.


유물론과 정신적
ユムルロンゴァ チョンシンチョク


唯物论和精神的
wei2 wu4 lun4 he2 jing1 shen2 de


C'est spirituel avec le matérialisme
セス スピリトゥエル アヴェク ラ マテリアリスム

カバラ・セフィロトの樹/お見合いをするも、・・・。/職場での人間関係不調

Tree_of_Life,_Medieval
カバラ(קַבָּלָה qabbalah, Kabbala, Cabbala)、カバラーとは、ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想である。

カバラーはヘブライ語の動詞キッベール「受け入れる」「伝承する」の名詞形で、「受け入れ」「伝承」を意味する。

カバラでは世界の創造を神エイン・ソフからの聖性の10段階にわたる流出の過程と考え、その聖性の最終的な形がこの物質世界であると解釈をする。この過程は10個の「球」と22本の「小径」から構成される生命の樹(セフィロト)と呼ばれる象徴図で示され、その部分部分に神の属性が反映されている。 したがってカバラは一神教でありながら多神教や汎神論に近い世界観を持つ。

引用元:ウィキペディア

Kabbalistic_Tree_of_Life_(Sephiroth)_svg.png

セフィロトの樹
ケテル=王冠 コクマー=知恵 ビナー=理解 ダアト=知識 ゲブラー=峻厳 ケセド=慈悲 ティファレト=美 ホド=栄光 ネツァク=勝利 イェソド=基礎 マルクト=王国


タロットとカバラの関係


高等魔術の教理と祭儀

エマニュエル・カントの純粋理性批判並みに難しい本らしいです。
その例え方が面白いですが。

自分がマスターナンバー33だということから、カバラ数秘術に興味を持ちました。

1976年生まれであれば、1月9日、2月8日、3月7日、4月6日、5月5日、6月4日、7月3日、8月2日、9月1日がマスターナンバー33になります。

1517_himura_yuki.jpg

日曜日、日本橋でお見合いをした。

cor.jpg

どんな方かは知っていたのですが、写真と比べてもかなり見た目の悪い方でした。

そう、日村に長い髪を付けたような見た目でした。

げ、げ、げ、。。。。

もう、それだけで、引いてしまいました。

でも、それでも、好きになれるかもしれない。
この人と一日付き合ってみよう。
カフェに行って、その後、メールでお互いカラオケが好きだということを知っていたので、カラオケに。
さらに、居酒屋に言って喋りました。

バックグラウンドが重たいのは分かりました。
それにしても、間近で見ると、日村にそっくり、どうしても、人間性ではなく、見た目で引いてしまう小さい自分がいました。

それにしても、「自称ぽっちゃり」っていうのは辞めてほしい。
「自称ぽっちゃり」って、確実に「デブ」じゃん。

本当、どこが、「ぽっちゃり」だよ。
あのタプタプあごは、いくらなんでも、・・・・・。

桜木花道だったら、確実に、タプタプしてたよ。

見た目も大事ですよ。
私だって、40歳過ぎて、今でもジムで婚活のために自分の体型を維持しているんですから。
禿げないように薬もつけてるし。
寝る前に顔にローション塗ってるし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この数年、占いを信じるようになった。
単純に当たってるからというのもあるし、
人生が辛いから、占いの解釈で自分を慰めてるというのもある。

マスターナンバーというのがある。
カバラ数秘術なんですが、
誕生日の年月日の数字を全て足していきます。

私は33というゾロ目なんですが、これが特別な数字らしいんです。

運命数には、1、2、3、4、5、6、7、8、9
があって、
計算の途中でゾロ目になると、そこで計算を止めます。

11、22、33がゾロ目として存在して、
11→22→33の順番にレア度が増していきます。
11はあまりレアでは無いという統計結果もありますが。

33は持っている人は特別な存在なんだそうです。

33は、人類愛の奉仕者、宇宙とつながっている人、菩薩様、超カリスマなんだそうです。
さらに、芸術面で能力が高いとか、変人で孤独という占い結果もありました。

他の占い結果も変わっていて、自分と占いのつながりと運命を感じてしまいました。

動物占い。
ペガサス。
これも、変人で孤独。

姓名判断。
総画数28。
これも、変人で孤独で、宇宙的な思考の持ち主らしいです。

マスターナンバー33、ペガサス、総画数28。

自分はつくづく占いの結果に呪われてるというか、運命付けられてると思いました。

それでも、こんな辛い人生ですら、占いの結果から、「これが必然」「こうなる人生」と言われてるようで、自分で自分を納得させています。
多分、人生毎日ハッピーだったら、占いなんか興味をもたなかったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世の中現実的な話ばかり。

いや、それが大事なんだけど。

職場では、昨日、ついに、ハラッサーから字を見やすく書くようにまで言われた。
いちいち、自分の思い通りになんでもならないと気が済まないのかねぇ。
丁寧に書いてるんだが。

私なりの工夫とか、そういう余地は全く要らなくて、ハラッサーのオーダーメイド仕様にならないと気が済まないんでしょうね。

・・・・・・・・・・・・

社長からは飲み会のときに、人間関係を改善していかないと今後、難しいとか難癖つけられてしまったし。

kame.jpg

私だって上手く立ち回りたいんだけど、ハラッサーがすぐ隣の席っていうのが、本当に辛い。
しかも、引継ぎ関係がとにかく多くて。その全てで嫌味で返される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場で、まさか、こんなに上手く行かなくなるなんて。

嗚呼、
想像もしてなかった。
去年までの職場が懐かしい。

imagesKVG5FZNQ.jpg

多分、心から、今の新しい職場に飛び込んでないっていうのと、
6月の失敗が大きく尾を引いているってのが多いんだと思う。

悔しいなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めてのバイト、高校時代、セブンイレブン、自分の無責任さで勝手に退職。
大人になってからのセブンイレブン、自分の身勝手さで辞めるはめに。
次のサンクス、セブンでの経験を鼻にかけて経験者面したために辞めるはめに。(このパターン自分多い)
児童館、見事4年間勤める。でも、職員とモメたこともあったなぁ・・・・
児童福祉施設、施設長ともめて辞める。これも自分の身勝手が原因だった。
認可外保育所、同僚とトラブルを抱えながらも任期の半年を勤める。
海外の保育所、上司とトラブルを抱えながらもちゃんと1年勤める。
現職、最初の職場、右も左も分からないが、その分素直に仕事に勤しむ。
現職、次の職場、これも、初めてのことが多く、素直に勤める。
前の職場、最初の1年は自分の経験アピールをしてしまったためにベテランさんたちから苛められる。その後、関係を改善し、去年に至る。人生で一番長く働いた職場だった。
そして、現在の職場。
なんの歯車がずれたのか、孤立。うまくいってない。周囲も関わり難そうにしている。辛い。改善したい。
でも、・・・・・。心が折れてしまうことがあって、なかなか、上手くいかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

悔しいことがたくさんあって、
うまくいかないことがたくさんあって、
それでも、今の仕事を手放したくなくって、
もっと、私に話しかけてほしくって、
でも、現実から逃げたくって、
だれかに理解してもらいたくって、
心が寒くって、
今の人生をどう生きるか分からなくって、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事と家以外に、サークル的なものに入った方がいいのかな・・・
なんか、辛いよね。