fc2ブログ

自作RPGを作りすすめる


世界に広がる危機の瀬戸際「テロの根因」西部ゼミ2015年11月22日放送

今ある世界は、歴史の結果作られた世界。

人々が数千年前から、作り、戦い、奪い、そして、作り上げてきた国家。
そして、世界。
今自分が考えているこの、「言葉」ですら、過去の人が作った発明でしかない。

今、この自分、という感覚すら、後付けで作り上げられた歴史の上になりたっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

tekinokougeki.png
自作ドラクエ的、RPGの作成

敵の攻撃を追加しました。
遅々たる進捗ですが、Javaの言語仕様をマスターしてからは、とんとん拍子に開発が進んでいます。
ただ、時間が無いだけ。

先ほど追加した仕様。
レベルアップ、攻撃力・HPアップ、敵の攻撃

これから追加する仕様。
アイテムの追加、魔法の追加、リストによるアイテムと魔法の使用。
会話、宝箱、音声の追加、視覚エフェクトの追加。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これから合コン。
ちょっと、憂鬱だな。
ダメかもしれないし、孤独を失うことになるのに、相手は自分の好みじゃないかもしれないのに。

でも、人生の転換点はいつか訪れるし、
自分の転機としては良い年みたいだし。

大殺界から脱出して、大研修も受かって。
後は、結婚だけって状態で。

自分は、今一歩足を前に進める良い機会にいるんだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


保守徹底論議!激動の世界 底流に何が 日本の今後!(後半)日米関係【石原慎太郎×西部邁】

これから、忙しくなる。

課外活動の演劇の指導
行事の演劇の指導が2つ

大道具関係の作成をまだしないといけない。

これから、大詰めの最後の1ヶ月半。
子供たちとの関係を大事にしないと。

裏ボス的な子ともちゃんと心からつながらないと。
怒鳴っても表面的にしか良くならない。しかし、甘い顔を見せるつもりはない。
スポンサーサイト



シアノバクテリア・バンアレン帯・全球凍結・オゾン層、そして、捕食の激化による進化の加速

350px-Tree_of_life_ja_svg.png

i_tree.gif

引用文
 背骨をもつ脊椎(せきつい)動物の祖先はホヤでなく、ナメクジウオだった。京都大、国立遺伝学研究所が米英などの研究機関とナメクジウオの全遺伝情報(ゲノム)を解読し、ヒトやホヤのゲノムと比べた結果、進化の順番が明らかになった。19日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に発表する。

 ナメクジウオは浅い海底にすむ体長3~5センチほどの生物で、日本では瀬戸内海などにいる。背骨(脊椎)はなく、脊索(せきさく)と呼ばれる筋が頭から尾まで貫いている。「頭索(とうさく)動物」に分類される。

 一方、ホヤは、生まれた直後はオタマジャクシのような形をしていて、尾にやはり脊索がある。「尾索(びさく)動物」に分けられ、尾の脊索は成体になると消失してしまう。

 ヒトなどの哺乳(ほにゅう)類や、爬虫(はちゅう)類、魚類などの脊椎は脊索が進化してできたとされ、ヒトも大きくはナメクジウオやホヤと同じ「脊索動物」に属する。これまでは最初にホヤが生まれ、その後、形態がより脊椎動物に近いナメクジウオが現れたと考えられていた。

 研究チームは今回、ナメクジウオのゲノムをすべて解読して、約2万1600個の遺伝子を見つけた。これらを、すでに解読ずみのヒトやホヤのゲノムと比べたところ、ナメクジウオが最初に生まれたことが確認できた。

 研究リーダーの一人、京都大の佐藤矩行(のりゆき)教授によると、遅くとも5億2千万年前、脊索動物の共通の祖先からナメクジウオが分岐し、その後、脊椎動物に進化した。ホヤはその過程で分かれ、独自に進化したと考えられるという。

 また、ヒトの遺伝子の9割がナメクジウオにもあることも、今回、わかった。

引用元:http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/animsci/080619_evolution.html

5億年前というと、カンブリア紀である。
私は、ナメクジウオはピカイアの仲間なのかなと思っていたのだが、yahoo知恵袋では、ナメクジウオとピカイアは全く違う生き物だと書いてあって、どうも、何を信じればいいのか分からなくなった。

引用文
ピカイア(学名:genus Pikaia)は、約5億0,500万年前(古生代カンブリア紀中期〈ミドルカンブリアン[en]〉)の海に棲息していた原始的脊索動物。バージェス動物群に属する。ピカイアの存在は、脊索動物が他の多くの動物門と同様、カンブリア爆発の時期に登場したことを示唆している。

1911年に多毛類として記載(学術的発表)された化石種であるが、1979年に始原的脊索動物に分類し直されて以降、より古い時代の動物群(澄江動物群)が知られていなかった1980年代後半までの10年弱の間は、脊椎動物の直接的祖先もしくはその近縁と考えられていた。

体長は4cm弱程度。下位分類ではグラキレンス種(P. gracilens)のみが知られる。

引用元:ウィキペディア

tikyuutoseimeisinka02.jpg
この図を見ると、バンアレン帯が出来てから多くの生物が登場したことになっている。

それ以前は、シアノバクテリアが存在しており、これが32億年前に登場したと考えられている。
原始的なバクテリアや嫌気性生物が存在し、また、100度を越える好熱性の細菌もこの頃存在していたため、海中の噴火口付近に生息していたと考えられる。

27億年前にバンアレン帯ができ、宇宙放射線が地球に届かなくなると、さらに、生物の進化が加速したものと考えられる。

恐らく、地球生物界の最大のドラマは6億~8億年前の全球凍結であろう。
これ以降、地球上に酸素が満ち溢れるようになった。

引用文
約24億5000万年前以前の大気中酸素レベルは現在の十万分の一以下だったと考えられている。大気中酸素レベルは、約22億年前に終わった全球凍結イベントの直後に急上昇したと考えられている。今回の理論モデルでは、大気中酸素濃度は1万年程度の時間スケールで急激に上昇し、約100万年後には現在とほぼ同じレベルにまで達した後、約1億年かけて現在の百分の一レベルにまで低下するという“オーバーシュート”が生じることが示された。これは地質学的証拠からの示唆を理論的に裏付けるものである。
(中略)
大きな擾乱(変動)が生じた場合には、大気中の酸素は高いレベルに変化して、もとには戻らない(不可逆的な変化)。このような大きな擾乱は、全球凍結イベントによってのみ引き起こされる。
引用元:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/5513/

6億年前の全球凍結が現在の大気の酸素をもたらしたと考えられている。

酸素の登場は、コラーゲンの生成を可能にし、つまり、コラーゲンは細胞同士をつなぎ合わせる「のり」なので、より複雑で大きい多細胞生物の登場を可能にした。(多細胞生物はそれまでも存在していた)
さらに、酸素原子が3つ結合したオゾンは、オゾン層の生成を可能にし、生物を紫外線から守った。

このようにシアノバクテリアから始まり、酸素の爆発的増大、コラーゲン、オゾン層の生成が生物の進化を可能にした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

有名なカンブリア大爆発が起きるのも、そういった生物界のイベントから必然的に引き起こされていった。
全球凍結終了から3200万年、進化上の大イベント、
眼の獲得(三葉虫)、
そして、
原口の獲得、

捕食の激化が進化のポテンシャルを高め、カンブリア紀における多様化を生み出したものと考えられている。
さらに、プレートテクトニクスによって海中に溶け出したミネラル類が、カンブリア紀の生物の栄養源となり、生物の進化・巨大化を促した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雑想

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はNOVAで韓国語が2回あった。
まだまだだけど、でも、今から、6ヶ月ぐらい韓国に留学したら、韓国語マスターできそうな気がしています。
そのくらいのレベルに来ています。
単に、ボキャブラリーの不足が、今の表現力の不足を生んでいる。

夏休暇期間には、1週間~2週間、短期留学するという選択肢もある。
中国語も同様だ。

カンブリア爆発と同じで、爆発するまでのポテンシャルは十分蓄積されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから、プログラマーさんとあって、ソースを見ていた。
アブストラクトクラスの定義、継承、クラスの宣言、オブジェクトの生成(NEWする)、ここらへんが自然にできると、Javaの面白さが分かってくる。

今日も、家でRPGのソースをいじっていようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は錦糸町で合コン。
はっきりいって、微妙な気分です。
もし、自分が今回の機会をないがしろにしたら、主催者は不機嫌になるのだろうか。
合コンって、初めて。

人と付き合うことって、大事なことなのは分かっている。
でも、随分、長い間、一人だったから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分のプロフェッショナリズムを考えていて、思うこと。
子供と、心と心でつながってない。
抑圧と理想の押し付け。

結局、子供に怒鳴って、威圧して、関係を築いてはいない。
自分、そこがダメだなぁ、としみじみ思う。

私のこと「大好き」と言っていた子も、今では、冷めた目で見てくる。

多分、リアルライフで、人と結びついてないことが子供との関係にも現れているんだろうと思う。

あとは、単なる実力、努力不足。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分はなぜか、自信過剰なところがあった。
テングだった。
今も、そうかもしれない。
自分の担当している集団が上手く行っていると過信している。

いや、今はもっと冷静に分析できているはずだが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに、この職場に最初に来たばかりのころは、禿げダルマに自分のテングの鼻をへし折られた。

前の職場で自分の読み聞かせを褒められて、それで、テングになっていたのは確かだ。
いや、心の底で自信があっても、それを口や態度に出しちゃいけないんだ。

今回のキャワイタさんに対する周囲の冷ややかな態度を見れば分かるじゃない。

自信は口にはせず、実績で示す。
あなたの過去を必要以上に語るなかれ。
この社会は過去ではなく、未来、これからに期待しているということを忘れてはならない。

過去の実績にしがみ付いていたら、自分が嫌悪していた「老害」となんら変わりは無い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう、自分は児童館で4年間バイトをしてて、なぜか自信過剰だった。
最初の正規職員となった児童福祉施設では、
「私は~~しなさいという教育はしません」
と自信高々に言っていた。
なんの根拠もないのに。
自分で自分に呆れたよ。

このテング野郎。

自分だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

謙虚さこそ美徳。
自分は出来るなんて嘘っぱち。

上には上がいる。
怠けたら、おいて行かれる。
努力や苦労は人間を裏切らない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



数学に興味が出てきた。
しかしながら、語学が中途半端になってしまうので、語学やプログラミングがもうちょっと確実に身に付いてから数学を再勉強したいと思う。
それにしても、文学や日本史も勉強したいと思っているので、いろいろと中途半端にならないか気をつけたい。


バタイユ入門

人生初合コン


苫米地英人 - 勝間和代 - トーク - デキビジ メディアと 洗脳 - 2011/02

苫米地さんもよく喋るよな。
この人、喋り方に癖があるんだよね。
やけに難解な言葉遣うし。

苫米地さん、問題の核心に触れないではぐらかすような喋り方するからなぁ。


オレオレ詐欺の騙されたふり作戦|警察24時

警察、受け子を捕まえてもダメだろう。
ちゃんと受け子を尾行して犯人グループを捕まえないと。
受け子は犯人グループの部外者で、小遣いをもらって受け取りに来ている小遣い稼ぎの可能性だってある。
警察のやっちまったな的映像。


合コンでの男子のNGトーク集
明日、錦糸町で合コンがあります。
どうせダメだろうけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちとの関係が腐れ縁的になってきた。
やっぱ、2年連続って良くないのかな。

裏ボスみたいなやつが、裏で糸引いて、他の子に暴力を振るわせる。
自分自身、一人の子供に対してレッテルを貼ってしまっている。

結局、自分が思い通りにならない子供集団に対してやきもきしている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は、DMM英会話が2回、NOVAで韓国語が2回、その後、中野でプログラマーさんと会う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年度からは、新しい職場に変わる。
新しい自分のイメージを打ち出すときだ。
元気印で。
花丸で。
女性を立てて。
会議でもっと発言して。
そして、子供には、今みたいにキツく当たらないで。

また劇をやりたいという想い




img_0001_r1.jpg

sippo.png

子供たちと劇をしたいと思っている。

去年は大々的にやり過ぎて失敗した。
つまり、来年につながらないというやつだ。

負担を大きくして、周囲に目立ちすぎると叩かれる。



来週の日曜日、初めての合コン。
怖いな~。

この前は、婚活パーティに行ったけど、大失敗だったし。
お見合いしても、中国人の彼女以外とは上手く行かなかったし。

どうせ自分はダメなんだろうな。

両親に詫びたい気持ちでいっぱいです。

モチベーションの動力源は「敗北感」

tnt.png
バンクーバーでの最初の勤務地、キンダー&プレスクールがあったスーパー。
自分の職場はこの建物の2階にあった。

残念ながら、この当初の英語力が(今と比べても)低かったため、2週間でクビになってしまった経緯がある。

2007年、私は一念発起して、カナダにワーキング・ホリデーに行った。

それまで、児童福祉施設や保育所、児童館で働いてきて、さらに、NOVAで英語を4年間勉強してきた。
自分の中では、英語は“大丈夫”だと思い込んでいた。

運よく、5月12日から、歩いて40分の別のデイケア(保育園)で仕事が見つかったのは、ラッキー中のラッキーだった。
もちろん、顔がいかりや長介みたいな、南国移民のヒステリー攻撃的上司との確執はあったけれど・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでも、自分を雇ってくれたチャンスをくれたんだから、恨んではいけない。
ダメなのは自分の英語力だったんだから。

それ以来、自分は英語を恨み節のように徹底的に勉強していた感じがある。

敗北感の力は大きい

一度、挫折を経験して、悔しいと思ったことは大きなモチベーションになる。

自分の中国語や韓国語が身に付かないのも、この、身につまされて必要なデマンドが無いからに他ならない。

最初の幼稚園でクビになったのも、
その後のデイケアで園長とケンカになったのも、自分も英語力が多かれ少なかれ理由になっている。
自分がもっと流暢であれば、と、何度も思った。

旧NOVAで最高位のレベル2でも、現地では太刀打ちできない真実に愕然としたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

html5game2.png
source.png
ウェブサイトに面白そうなゲームのソースがあった。
ちょっと読み込んで、自分のPCに移した後、改造して作り直してみようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、人工無脳のプログラムを書いていないので、久しぶりにソースに触れてみたいと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

Perl、PHP、Java、Javascript、いろいろな言語に触れてきたけれど、
理解できるようになると、ソースを読むことの楽しさというものが出てくる。

鑑賞である。
プログラムのソースコードを鑑賞するという趣味ができるようになってくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人工無脳は、どれだけ辞書を拡張しても、本当の人工知能にはなり得ない。
ただの記号の操作だから。

しかし、無脳の人格の要素をあらかじめパラメータとして設定しておくと、あたかも人格があるかのように話すことができるから、それはそれで楽しい。

例えば、スポーツのニュース記事に定期的にアクセスして、辞書を構築する無脳であれば、スポーツマニアの無脳になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nova_level2013_2016012403541066f.gif
昨日は、NOVAで韓国語と英語をやっていた。

韓国語の方は、早口の講師で、はっきりいってよく分からなかった。
韓国語の実力の伸びが停滞している。
再びハングル検定3級を受けるとかしてモチベーションを上げないと、次の5年間も同じことを繰り返してしまう。

英語は、かれこれ1年以上DMM英会話をやっているために、かなり流暢になってきた。
昨日の英語のレッスンでも、パクさんというネイティブ講師から、柔軟な受け答えができていると褒めてもらった。

レベル9の推薦状がもらえるのも時間の問題かと。

自分の場合、課題はボキャブラリーの幅が狭いこと。
それすらも、時間の問題かと思うのだが。

言語というのは、「使える語彙」がいかに多いかということにかかっている。
自己紹介ができて、自分の仕事について自由自在に話すことができれば、そこからは「使える語彙」を増やす作業が始まる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと、自由自在な英語を喋りたい。

まだ、ネイティブの子供と比べたら、ネイティブの子供の方が上手な英語を話す。
自分の英語力は10歳の子供にも満たないと思う。

それは、今、そのぐらいの年齢の子供たちと“日本語で”関わっていて、この作業を全て英語に置き換えられるかというと疑問だからである。

多分、今の自分の英語力はネイティブの7~8歳程度だと思う。
さすがに、カナダで、6歳の子供と関わって仕事をしていたから、6歳以下ということは経験的に無いと思うが。


自分のこれまでの人生は文学をあまり読んでいなかった。これからの10年は文学を読む10年にしたい。

先日は夏目漱石の『こころ』を読んだ。
文学を楽しむためには、自分の人生時間をゆっくりにすることが必要だと思った。
何かに焦っていたり、手早く何かを知りたい、身につけたいと思っている気持ちがあると文学を楽しめない。

今回はドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』を読むことにした。

文学はビジネス書や実用書と違って展開が遅い。
当然、長い読書となる。

KOYAMAMURORANHIGASI.png
またバカッターが出ましたね。

登別グランドホテルの洗い場で入浴した写真をツイッターに載せた、北海道の高3。


地球温暖化は嘘だった


ドラクエⅢに大行列

私も子供の頃に地元のオリンピックに早朝から並んでいた記憶があります。
確か、ドラクエⅡを買おうとしたときは、地元の西友のおもちゃ屋に注文して、
「無い!」
と店員に逆切れされて、店内で泣いていた記憶がある。

その反省も踏まえて、ドラクエⅢのときは、3時からならんで買った。

懐かしいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CO2温暖化論は破綻した

 CO2の増加による地球温暖化を防止しようという国連主導のキャンペーンが行われて、そのために巨費が投じられている。11-12月には将来に向けての温暖化対策を話し合おうというパリ会議(気候変動枠組条約締約国政策担当者会議COP21)が開かれ、日本政府はそこで主導的立場をとることに意欲を示している。日本は温暖化対策費として年間3~4兆円を支出し、それがGDPを1~2% 押し下げる効果(逸失利益分)を含めると1世帯当たり20万円もの負担をしているのだが、マスコミは、まだそれでは足りない、もっと存在感を示すべきだという論調である。

引用元:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20151109.html

地球温暖化は、先進国がインドや中国の成長を牽制するために持ち出された「屁理屈」でしかないらしい。

逆に、二酸化炭素が足りないと植物が死に絶えてしまう可能性もあると。
そして、この100年のスパンでは、地球は寒冷化のトレンドにあるという。
特に、太陽活動が停滞する2026年以降、地球の平均気温は低くなる一方だという。

価値観の奔流に流されて、感覚や思考を麻痺させることについて


苫米地英人 STAP細胞はすばらしい発見!

苫米地英人 小保方さんをベタ褒め。


苫米地英人、小保方は追放だ!ねつ造間違いない!!

脳機能学者の苫米地英人氏が、小保方晴子さんのスタップ細胞論文ねつ造問題に対して超­辛口なコメントをしています。
追放だ!クビだ!ありえない

mig.jpg

韓国語翻訳日記
引用元:KBS
翻訳:エキサイト

"환자 산책이 '불쾌하다'는 민원이 끊임없이 제기되니 노인 환자 외출을 자제해 주시기 바랍니다."

서울 강남구 세곡동의 구립 공공 요양병원, 입구부터 이 게시물이 눈에 띈다. 접수처와 엘리베이터, 주차장, 심지어 노인용 재활 기구 앞에도 문구가 떡하니 붙어있다. 민원의 주인공은 병원 주변 아파트 주민들이다. "동네가 병원 앞마당도 아닌데 환자가 있어 보기 안 좋다.", "동네 분위기 흐린다"게 이유다.

"患者散歩が'不快だ'という嘆願が絶えず提起されるので老人患者外出を自制してください。"

ソウル江南区(カンナムグ)、細谷洞(セゴクトン)の区立公共療養病院、入口からこの掲示物が目につく。 窓口とエレベーター、駐車場、さらに老人用リハビリ機構の前にも文面がどかんとついている。 嘆願の主人公は病院周辺アパート住民たちだ。 "町内が病院前庭でもないが患者がいてみっともない。","町内の雰囲気曇る"ことが理由だ。

"환자患者 산책이散歩が '불쾌하다'는不快だという 민원이嘆願が 끊임없이絶えず 제기되니提起されるので 노인老人 환자患者 외출을外出を 자제해自制して 주시기くだ 바랍니다さい."

서울ソウル 강남구カンナム区 세곡동의セゴクトンの 구립区立 공공公共 요양병원,療養病院 입구부터入り口から 이この 게시물이掲示物が 눈에目に 띈다.つく 접수처와窓口と 엘리베이터,エレベーター 주차장,駐車場 심지어さらに 노인용老人用 재활 기구リハビリ器具 앞에도前にも 문구가文面が 떡하니どかんと 붙어있다.ついている 민원의嘆願の 주인공은 主人公は 병원病院 주변周辺 아파트アパート 주민들이다. 住民たちだ"동네가町内が 병원病院 앞마당도前庭でも 아닌데ないが 환자가患者が 있어いて 보기見てて 안ない 좋다."よい, "동네町内 분위기雰囲気 흐린다"曇る 게ことが 이유다.理由だ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

201107022123186c7.jpg
昨日の飲みの疲れが残っている感じがする。

紹興酒8杯も飲んだから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagesVOYUXUVP.jpg
2度の大きな震災目の当たりにして、
特に、東日本大震災は、阪神淡路大震災に比べて、自分の中でのインパクトが何倍も大きかった。

大津波がたくさんの町を洗い流していく映像を何度も観ていると、自分の考えが大きく変わっていく。

これまで私たちがしがみ付いてきた「価値観」、それにどれだけ価値があるのだろうか。

誰かよりも良い車を持つ。
自分の子を有名校に進学させる。
職場で役職に着く。
TOEICで900点を取る。
記念日には、あのレストランで食事をする。

こういったこと、その全てを無慈悲に洗い流していったあの大津波。
我々の小さな価値観を無視して、人間の貴賤を関係なく、凶暴な力で全てを無に戻すあの大津波を見て、私たちの日々の営みが意味の無かったものに思えてくる。
ニヒリズム、そう、ニヒリズムに近い発想になる。

いったい、我々の作り出した価値観には何の意味があるのだろう。

死んだら結局は一人。
どんな美人と付き合おうとも、大金を持っていようとも、死んだらあなたは一人で死ななければならない。
永遠の無と孤独だ。

・・・・・・・・・・・・・

この価値とは、結局、経済交流と記号の連鎖があって生まれるもの。

それにしがみついて、盲目になっているうちは、自分は誰かに操られているに過ぎない。
人類の99.99%が、実は、盲目で、
自分が価値観にマインドコントロールされていることすら気付いていない。

・・・・・・・・・・・・・

なぜ、人前で裸になってはいけないのか。
なぜ、人を殺してはいけないのか。
なぜ、欲望のままに生きてはいけないのか。

・・・・・・・・・・・・・

世の中のルールやマナーといった物、そのどの全てをとっても、記号が生まれる前の前文明社会には無かったものだ。
価値観は記号から作られるから。

恥ずかしいとは何か。

それすら、記号によって作られた価値観でしかない。

・・・・・・・・・・・・・

大津波に街や家族を流されて、たった一人になった人は、ただならぬ虚無感と孤独感に襲われたことだと思う。
私は東京に住んでいたが、何度と繰り返しそういった状況を自分に置き換えて想像していた。

自分は狂うことなく、受け入れられると思う。
そして、やはり、価値観などというものは人間を狂気にさせないために造られた物語であり、装置に過ぎないのだと。

・・・・・・・・・・・・・

ee646231103ba3a1de237dcbb823852a.jpg

生存に必要の無い嗜好品やラグジュアリーに意味が感じられないときがある。

こんな物、死んだら必要なくなる。

物に囲まれて思考が麻痺した状態になっていると、自分がいったい何のために生きているのか忘れてしまう。

・・・・・・・・・・・・

自分はなぜ生きているのかの原点。
自己存在についての言及。
既存の価値観を疑い続けること。

考えることが人間に与えられた特権であるにも関わらず。
存在する価値観の奔流に流されて感覚を鈍磨させて生きていく人々。

・・・・・・・・・・・・

孤独になることの大切さ。
人とつるまないと気がすまない人は孤独な時間の大切さに気付いてもらいたい。

孤独は怖いものだ。
しかし、孤独への恐怖は克服しないといけない。

・・・・・・・・・・・・

思索とは、自己の中心に向けて思考する作業だ。

孤独な時間は、実は寂しい時間などではなく、貴重な時間だったのだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本質論に立ち戻ると、自分の職業で、親と衝突している人は、心の内面、本心、本質的な悩みや訴えを理解していない。

現象面でクレームが起こらないように対処することは必要なことだが、サイレント・クレーマーとも言って、潜在的なクレーマーも怖い要素なのだ。

結局、この仕事は人の心を扱う仕事だから、相手の心の中に自分の言葉が入って行かないとどうしようもならない。

この人は協力者なんだ、という信頼が勝ち得れれば99%保護者対応は終わったようなもの。
後は、何を話すかだからだ。

しかし、そこに至らず、なおかつ、保身のために詭弁を弄そうとすると失敗する。

英会話教材の詐欺広告を見ると、いまだに嫌気がさす。


阪神大震災直後 午前 6:00の映像 辛坊治郎 ニューススクランブル NNN  


阪神淡路大震災発生の瞬間
「カメラの前のみなさん」

阪神大震災から21年。
自分が専門学校にいたとき、地震が起きました。
確か、あのとき、オウムの事件も起きました。

不安な時代でもありました。


明治29年三陸地震_津波CG 【岩手県:旧田老町田老地区】


鉄壁の守りになれず、田老地区の防潮堤

私たちは、この前の東日本大震災から多すぎるほどの教訓を得ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の英会話コンプレックスを利用した詐欺が横行している。
詐欺ではなくても、高額な教材を売りつけるなんてのはざらで、人々は英会話をマスターするために大金を払い続けている。

残念ながら、私もその一人。

先日、こんな広告を見て、まだこんなのがあるんだと思ってしまった。

EIKAIWASAGI.png
なんと滅茶苦茶な論理だ。そんなことあるか。

中学も卒業してない人が3ヶ月で英語がペラペラに。
そんな広告をクリックしたら、とんでもない詐欺ページに飛んでしまった。

EIKAIWASAGI2.png
確かに、英語をめぐった詐欺は横行しているよ。
でも、これも詐欺だろうよ。

聞き流すだけのスピードラーニング、
文法的、発音的に不完全なノンネイティブの外国人が働く英会話カフェ、
高額な教材を売りつけるサイト、

それから、このサイト↑

EIKAIWASGI3.png
3ヶ月で話せるようになんてなるかっ!!

そりゃ、3ヶ月間、優秀なネイティブの講師と毎日16時間勉強し続けたら話せるようになるだろうねっ!

こんなサイトの書き込みもありました。
引用文
ここ絶対やめてください。ここの会社の社長は以前高額せどり塾で被害者出してますよ。全く嘘のメソッドです。
ビデオの生徒の方もサクラですので。。信じるかは皆さん次第ですが。
引用元:http://have-a-good-time.jp/archives/3484

英語が話せない日本人の足元を見た汚い手法です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分に関しては、英語がかなりスムーズに話せるようなってきた感じがします。
↑のサイトが否定しているオンライン英会話のおかげとしか言えません。

単語の量も1年前と比べ物にならないほど増えたし。
流暢さや表現の幅も、職場のフィリピン人の講師に負けないほどになってきた。

目指せネイティブ!

135818442_0f56a8f7ed.jpg


チェルノブ (ATOMIC RUNNER CHELNOV 戦う人間発電所)

本作が日本ゲーム史上に残る問題作と言われる所以は、ストーリーなどの設定のきわどさ­にある。タイトル画面のソ連国旗、「原子力発電所の事故で被爆した炭鉱夫」という設定­、「円高コイン」というアイテムのネーミング、最終面に登場する自由の女神(最後には­頭部が炎に包まれる)、そして何より『チェルノブ』というそのタイトルから、1986­年のチェルノブイリ原発事故を茶化した不謹慎ゲームであると、当時の世間から轟々たる­非難を浴びた。

引用元:youtube

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

global recession

リビア、南スーダン、ウクライナ

ウィキペディアによると、これらの国が経済危機にあるという。

A global recession is recession that affects many countries around the world—that is, a period of global economic slowdown or declining economic output.

According to this definition, since World War II there were only four global recessions (in 1975, 1982, 1991 and 2009), all of them only lasting a year (although the 1991 recession would have lasted until 1993 if the IMF had used normal exchange rate weighted per‑capita real World GDP rather than the purchasing power parity weighted per‑capita real World GDP).

The 2009 global recession, also known as the Great Recession, was by far the worst of the four postwar recessions, both in terms of the number of countries affected and the decline in real World GDP per capita.

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は仕事でした。
子供たちが自由時間になったとき、ひとりの親と話をした。

自分の子が、いじめの加害者として決め付けられて“怒鳴られた”というクレームを言ってくるのである。

たまたま、その親とは、長年の付き合いで信頼関係もあったので、「私はお子さんのことを信じていますよ」と伝えると軟化して、帰っていただくことができた。

しかし、私のとなりの部屋の後輩の若手女性が大変なことになっていた。
その火種は若手女性のところで大爆発して、数名の親が徒党を組んで文句を言ったり、もしくは、そのうちのひとりが他の子や親の見ている前で「罵倒」と言うに等しいようなことを言っていたというのだ。

話だけ聞くと病的である。

もちろん、若手なので至らないところはあるだろう。
それも踏まえて、お互いに胸襟を開いて思いのたけを話せば理解し合えるはずなのに。
なまじっか、自分の立場を守ろうと詭弁にはしったりすると、話がおかしなことになってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

子供の最大の利益のために私たちは「共に」働いている。という意識を親と共有するだけで、話し合いをするときの気の持ちようも変わってくる。
攻撃する側、守る側という、二元的な考え方では結局、クレーマーとしてでしか親を見れなくなってしまう。

それは違うのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

話せば分かる。
対話の無いところに争いは生まれる。
それは時代や場所を変えて、世界で起こっていることではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が今の職場を離れるまでカウントダウンとなりました。
昨日も同僚と飲んだり。

edo.png

紹興酒を8杯も飲んで陽気に騒いだ。

それにしても、自分の仕事は一つの境地に達したと思った。
公園で起こったトラブルを電光石火で解決。

親からの不満もほとんど聞かれなくなり、信頼も厚い。
子供たちが落ち着いていて、トラブルを起こさなくなったり、集団がまとまっているのを見てもらうと、それが「説得力」となる。

そして、自分には「哲学」がある。
語るべき言葉がある。
哲学があるということは、折に触れて説得力がある一言を言えるということだ。

来年度はどんな職場になるんだろうか。

keijiban.png
昨日の職場で使った自作掲示板。

ソースはネットで拾ってきた。
PHPのソースをHTML上に置いてちょっと改造しただけのもの。

こんなことができるのも重宝されますし、なかなか他の人にはできないことです。

とりあえず、改造したゲームをアップした

game2016111.png
my_20160111165922c08.png
money.png

ゲームをプレイする

ゲームを改良した。

①.敵を倒すとランダムでアイテムが出る。

②.アイテムを取ると強くなり、弾の出る方向が増えたり変わったりする。

③.別のアイテムを取るとビットが出る。

④.画像を変更した。

⑤.効果音とBGMを付ける。

これから追加する仕様。
ボスキャラが出てくる。
クリア画面、ゲームオーバー画面、スタート画面を作る。
イベントなどを作る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JavaよりもJavascriptの方が開発をし易いことに気付いた。

ちょっと頑張っていろいろ勉強してみよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音声のところについては、今やっていたけど、上手く音が出なかった。

脳機能について勉強/人類の次のブレークスルーは

5303148-ニューロン
引用元:http://www.brain-science.jp/brain02.index.html

前頭連合野 Frontal association area
前頭連合野とはどのような働きをするところでしょうか。
衝動に動かされず、理性にしたがって、五感から集まってきた情報を整理・統合し、理解して、それに基づいて様々な価値判断や意志決定をし、指令を出す司令塔です。
人は前頭連合野の発達に従って、人間としての知性と心を獲得しているといえます。
前頭連合野にダメージを受けると、人格や情動の障害を生じるとともに、知的機能の障害もみられます。
前頭連合野がつかさどる機能は、計画の立案、将来の予測、時間の判断、情動の抑制、ワーキングメモリなど、多岐にわたります。

大脳皮質 Cerebral cortex
大脳皮質とは、脳の表面を覆っている神経細胞が集まった組織です。
大脳半球全体の画像を見て、脳の内部全体が神経細胞の固まりのように勘違いしてしまうものですが、実際はそうではありません。
厳密にいえば、大脳半球の表面を覆っている皮質は、新皮質と呼ばれ6層構造からなる組織で比較的最近に進化した皮質なのです。

大脳辺縁系 Cerebral limbic system
大脳辺縁系の働きは、好きか嫌いかを過去の記憶から判断し、好きと判断した場合は意欲を起こし、嫌いと判断した場合は、それを避けるための信号を発します。そうした動物としての原初的な行動の源となっている部位です。そして、その信号を記憶し保存する機能があるため、情動(トラウマ)の座ともいわれます。まさにトラウマは大脳辺縁系に記録され、無自覚のうちに私たちの心情や行動に影響を与え続けているのです。

体性感覚野 Somatosensory area
体性感覚は内蔵と脳以外の身体組織にある感覚器官によって生じる感覚です。表在性受容器(皮膚受容器)は、皮膚、粘膜、皮下組織などにあって外部からの機械的変形、温度変化を検出します。深部受容器(固有受容器)は、筋肉、腱、骨膜、関節嚢、靭帯などにあって内部の運動器官の機械的変形を検出します。深部受容器は、自己の運動状態を検出するために重要な役割を演じています。
引用元:http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/29-6/index-29-6.html

視覚野
視覚野(しかくや、英: visual cortex)という用語は、V1と略される一次視覚野 (または、線条皮質(striate cortex、有線皮質とも)) 及びV2、V3、V4、V5と略される外線条皮質(extrastriate cortex、有線外皮質、有線領外皮質とも)を示す。一次視覚野はブロードマンの脳地図における17野と解剖学的に同等である。
引用元:ウィキペディア

言語中枢 
言語の理解と生成とを司る大脳の部分。大脳の左半球に,話すための筋肉運動の統合を行う前言語野と上言語野,言語理解を司る後言語野がそれぞれ設定されている。前言語野は 1861年にフランスの P.ブローカが設定した左半球第3前頭回 (→ブローカ中枢 ) に,後言語野は 74年にドイツの C.ウェルニッケが設定した左半球の上側頭回と中側頭回後部 (→ウェルニッケ中枢 ) に,それぞれほぼ相当する。
引用元:https://kotobank.jp/word/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E4%B8%AD%E6%9E%A2-60476

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運動野や体性感覚野の発達が脳の発達上、比較的早く、前頭連合野の発達は遅いとされています。
特に、ニューロン軸策の周囲のミエリン鞘の発達が、前頭連合野に於いては、成人期前期まで続くそうです。
ミエリン鞘は、神経細胞の漏電を防ぐための絶縁性のリン脂質ですから、人間が理性的に非感情的に行動できるようになるためには、前頭連合野の完成が必要ですから。そのためには、脳の前頭連合野のニューロンのミエリン鞘化が完成する成人期を待たないといけないようです。
ここらへんからも、子供が騒ぐことや、前成人期の反抗期なども理解することができそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


苫米地英人氏、ホーキング博士は一部の宇宙人としか会っていない!いい宇宙人もいる

胡散臭い苫米地氏。
脳のことを語ると、それっぽく聞こえるからそれなりの知識はあるんだろうね。

機能脳科学者、認知科学者の苫米地英人氏が
東京MX、バラいろダンディ木曜日の番組内でスティーブンホーキング博士はごく一部の­宇宙人としか会っていない!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言語中枢 ブローカ野
ブローカ野(ぶろーかや、英: Broca's area)は、人の脳の領域の一部で、運動性言語中枢とも呼ばれ、言語処理、及び音声言語、手話の産出と理解に関わっている。ごく単純に言えば、ノド、唇、舌などを動かして言語を発する役目を負っている。
引用元:ウィキペディア

言語中枢 ウェルニッケ野
ウェルニッケ野(ウェルニッケや、英: Wernicke's area)は、ヒトの皮質の一部を形成する大脳の一部で、上側頭回の後部に位置する。知覚性言語中枢とも呼ばれ、他人の言語を理解するはたらきをする。
引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、放送大学で面白い講義がやっていた。
「40分の1の法則」というのである。
これは、レイ・カーツワイル氏の収穫加速の法則やムーアの法則に近似している。

池内了さんだったかもしれない。

40万年前、私たちは火をコントロールすることを覚えた。
これが地域・世代を超えてミームとなって伝播していく。

それまで、生身の哺乳類であった人類にとって、火を獲得することは非常に大きな革命であった。
サルと人間を隔てる革新的な変化だったと言っていいだろう。

この高エネルギー、現在で言えば、核分裂や核融合のエネルギーを当時の人類は得たことによって、恐らく、人間の脳の進化にも大きな影響を与えたことだろう。
人類は環境を支配し始めた。
野生動物に対して、もはや圧倒的弱者ではなくなり、部族の存続が限りなく永続的なものとなると、次第に、その部族に根付いた慣習が文化となって定着する。

新人類では、言語を獲得したことから、この伝承・伝播が指数関数的に増大する。
収穫加速の法則がここからスタートする。

さて、「40分の1の法則」であるが、
40万年前の火の発見の後、今から1万年前、全世界に農業が登場した。
そして、今から250年前の産業革命、こうしてみると、

40万年前
↓ 1/40
1万年前
↓ 1/40
250年前

と革新的な変化は指数関数的なスピードで訪れてくるのだ。
では、250年の40分の1とは、そう、6~7年前である。

つまり、現代の情報革命のことを指しているのではないか。
しかし、ここではおかしなことになってしまう。
次の40分の1は、2ヶ月ということになってしまい、次は2ヶ月後にブレイクスルーが起きることになる。

私は多少の誤差の範囲を考えて、250年前の次のブレイクスルーは、まだ来ていないんじゃないかと考えている。

そう、技術的特異点の到来

これこそが、次のブレイクスルーである。
コンピュータが意識を持ち、自分で自分の複製を作れるようになってから、2ヶ月で次の40分の1が訪れると考えた方がいいかもしれない。

技術的特異点から2ヶ月後に人類の文明は終わる。

人類に取って代わって、コンピュータが技術革新を起こす時代が来るだろう。
宇宙時代だろうか。
コンピュータが無機物から自己を複製したり、大気や水からエネルギーを得ることができれば、宇宙開発に乗り出すことも可能だと思う。

私は、産業革命の後のブレイクスルーは来ていないと考える。つまり、今も、産業革命の延長線上であるのだ。

①.火の発見



②.農業革命



③.産業革命(現在進行中)



④.技術的特異点(人工的な意識の登場)

↓(2ヶ月後)

⑤.人類文明の終焉


終焉と言っても、人類が滅びるのではなく、ロボットが主体の文明に変わるということだ。
人間は、犬やサルのレベルにまで堕ちてしまうからである。
恐らく、この後、宇宙革命が起こるのではないかと考える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

既に、銀行の窓口や行政書士の仕事はロボットに置き換えが可能であると言われている。そして、タクシー運転手なども置き換えられるのも明らかである。

もし、ロボットが人間とほぼ同等の能力を獲得して、それでも、廃業されない職業とはなんであろうか。

カウンセラー、教師、芸術家、芸能人、スポーツ選手、風俗業、宗教家
など、人間のソフト面が最重要視される職業に限られるのではないだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記
引用元:KBS
翻訳:エキサイト

지난해 서울 지역 아파트 평균 전셋값이 매매가 상승분의 배 가까이 오른 것으로 나타났습니다.

KB국민은행 조사 결과, 서울 아파트 평균 전세가는 지난해 1월 말 3억 천864만 원에서 12월 말 3억 7천8백만 원으로 5천665만 원 뛰었습니다.

昨年ソウル地域アパート平均不動産費用が売買価格上昇分の腹(船,梨)近く上がったことが明らかになりました。

KB国民銀行調査結果、ソウル アパート平均前セガは昨年1月末3億 千864万ウォンで12月末3億 7千8百万ウォンで5千665万ウォン走りました。

지난해昨年 서울ソウル 지역地域 아파트アパート 평균平均 전셋값이不動産価格が 매매가売買価格 상승분의上昇分の 배?(腹) 가까이近く 오른上がった 것으로ことが 나타났습니다.明らかになりました

KB국민은행国民銀行 조사調査 결과,結果 서울ソウル 아파트アパート 평균平均 전세가는不動産保証金は 지난해昨年 1월月 말末 3억億 천千864만万 원에서ウォンで 12월月 말末 3억億 7천千8백만百万 원으로ウォンで 5천千 665만万 원ウォン 뛰었습니다.となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はプログラマーさんと会って、Javascriptのコードをいじっていた。
前に作ったスマホゲームを改造しようと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

婚活で自分を安売りするべきか否か。
自分の安売り、ダメ、絶対。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これから達成したいこと。
演劇に出演する。
英語=ネイティブ並みになる、中国語・韓国語=日常会話。
プログラミング=なんでも自由自在に作れるようになる。
手芸=開襟シャツを自作する。
絵画=コンクールに出品する。
歌=今よりも上手になる。

デカルトの『方法序説』を読み終わった、しっくり来なかった

DEKARUTO.png



デカルトの『方法序説』を読んだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よく判断し、真なるものを偽なるものから分かつところの能力、これが本来良識または理性と名づけられるものだが、これはすべての人において生まれつき相等しい。


人間は、理性によって世界を合理的に推論し、その全体像を理解することができる。理性は誰もが等しく備えているので、理性の使い方を間違えないかぎり、世界についての推論は共通のゴールに達することができる。

言い換えれば、世界認識は普遍性に到達することができる。

そこで問題となるのが、どこに推論の出発点、つまり原理を置くかということだ。どれだけ理性を正確に働かせたとしても、スタート地点が各人各様であれば、ゴールもバラバラにならざるをえないからだ。

引用元:https://www.philosophyguides.org/decoding/decoding-of-descartes-methode/

デカルトの『方法序説』を読んで感じたこと。

非常に簡易な文章で書かれており、分かりやすかった。
しかし、読んでいて( ? )と思うところもあった。

意味が分からなかったのではなくて、彼の論理に矛盾を感じるところもあった。
一人の設計者が最初から最後まで造った都市や論理体系は美しいと言っているにも関わらず、かれはこうも言っている。

自分の人生は短く、実験を全てを終えることができないだろう。
だから、誰か後継者が自分の仕事を引き継ぐことが相応しいと。

それって、複数の建築家が都市を造るのとどう違うの??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、人間の精神を身体と切り離して特別視していること。
精神を特別視して、身体や動物、植物などを機械的なものとして区別しているところ。
これも、前近代的な区別の仕方だと思った。
時代的にもしかたがないけど。

しかしながら、デカルトの理論を「詭弁」だとする意見も少なからずあって、私もそれには同意している。


英語化は愚民化西部邁ゼミナール 2015年7月21日放送

確かに、中途半端な英語力でビジネスをやってしまうと、仕事の質が下がってしまうというところには賛成できる。
言語はツールであることを忘れてはいけない。
本質的な深い思考は日本語でなければなされない。
これは当然のこと。


前半 西部邁 × 佐々木俊尚 ~2015年とは何だったのか~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TAKIZAWAHIDEAKI.jpg
滝沢秀明 大胆なイメチェン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

就寝時、起床時のアンペニの軸を5cm追加する。
キリキリするがいい感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

b15e44b9.jpg

韓国語学習日記

引用元:KBS
翻訳:エキサイト

저마다 의욕적으로 한 해 농사를 준비하는 새해 첫 달입니다. 지난 몇 년 동안 잔뜩 움츠러들었던 미술계도 새로운 도약을 위해 야심만만한 전시회들을 준비하고 있는데요. 특히 올해는 여러모로 기념할 만한 거장들의 전시가 예정돼 있어 더 큰 기대를 하게 합니다.

各々意欲的に一年農作業を準備する新年最初の月です。 去る数年の間いっぱい縮こまった美術界も新しい跳躍のために野心満満な展示会を準備しているんですが。 特に今年は色々な面で記念するほどの巨匠の展示が予定されていてもっと大きい期待をさせます。

저마다各々 의욕적으로意欲的に 한一 해年 농사를農作業を 준비하는準備する 새해新年 첫最初の 달입니다.月です 지난去る 몇数 년年 동안の間 잔뜩いっぱい 움츠러들었던縮こまった 미술계도美術界も 새로운新しい 도약을飛躍の 위해ために 야심만만한野心満々な 전시회들을展示会を 준비하고準備して 있는데요.いるんですが 특히特に 올해는今年は 여러모로色々な 기념할記念する 만한ほどの 거장들의巨匠の 전시가展示が 예정돼予定されて 있어いて 더もっと 큰大きい 기대를期待を 하게させ 합니다.ます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつまでも万年中級者でいることが、時間の無駄と罪悪に思えてきて、
韓国語と中国語は、毎日音読をすれば今以上に身に付くんだから、ちょっとがんばってみようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語学習日記
Vanishing Sea Ice Could Trigger More Arctic Precipitation
A promising method for evaluating Arctic precipitation predicts retreating sea ice will increase snow and rainfall in the Arctic and counteract some of global climate change's effects regionally.

Sea ice faces a grim future as global temperatures rise. The warming temperatures melt the ice and force it to retreat further poleward. Images of skinny polar bears often accompany news of sea ice disappearing, but a new study predicts a less bleak impact of the retreating ice on Arctic weather and precipitation.

A recent study examined the origins of moisture in the Arctic atmosphere, which falls as rain or snow. The team of researchers, led by Ben Kopec, a graduate student in Dartmouth University’s Earth Sciences Department, found that as sea ice retreats, more moisture evaporates from Arctic waters. This moisture then contributes more heavily as a source for precipitation. The researchers predict more atmospheric moisture will lead to an increase in the overall amount of precipitation falling in the Arctic. Their study was published in the Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America.

引用元:https://eos.org/articles/vanishing-sea-ice-could-trigger-more-arctic-precipitation

北極の氷の消失がさらに北極圏の降雨・降雪を増やすそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、職場に行きました。
演劇の大道具を作るためです。

そこで、キャワイタさんに会いました。

キャワイタさんは、私の日記の返事が素晴らしいことを力説していました。
全く、照れる話です。

私は、この一年、子供の日記の返事に力を入れて返事を書いていました。
その結果がここで一つ実を結んだような感じでした。

ただし、まだまだ日記を書くことが好きではない子供がたくさんいて、その子たちに如何に日記を書かせるかが課題です。
まだまだ、私も研究が必要です。

へこんだ経験


レキシ - SHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー) Music Video +「Takeda' 2」 Rec映像

しきしきばんばん

headlogo.png
この前の婚活パーティ

8対8の形式だったけど、女性が6人しかいなかったような。

1人、1人個室でお見合いをして、8分で交替。
相手の印象が良かったら「いいね!」ボタンを押す。

でも、
誰も、
私に、

いいね!を押してくれなかった。

私は鎌倉住みの、障害児のサポート事業をしている酒井さん
と、
ちょっと、サクラっぽいと思った美人の横浜住みの看護師、ワカナママさん

この2人に「いいね!」を送って、さらに、カップリング希望を出した。

結果、、、、、

誰とも結ばれず・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

こうも上手くいかないものだろうか。

自分が聞き上手じゃないから??
自分アピールばかりしていたから??
アラフォーじゃ年齢が高めだったから??
年収600万円じゃだめなの??
身長164cmじゃだめなの??

これで、5000円。
酒も食べ物も付かず。
嗚呼・・・・・・・・

でも、
良い人生経験だった。

自分の前の個室で話している人、聞き上手だったな。
愕然とした。

また行ってみようかな。

1時間かけて横浜に行ったのに。
久しぶりの横浜。
駅の周りを歩いていたら、自分が通っていた四谷学院が無くなっていて、岩谷学園なる専門学校になっていた。

実家には3年近く帰ってない。
結婚しないの?
って聞かれると、心がシクシクしてくるから。

だから、実家には帰らない。
おばあさんも死んじゃったし。

結婚相手ができるまで実家には帰らないぞ!!

それにしても、酒井さんとだったら付き合えた。
鎌倉とおいけど、
悪くはなかった。
付き合ってもよかった。

(´;ω;`)(つω-`。)・゚・(つД`)・゚・

結婚相手ができるまで実家には帰らない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、近場の某所でカラオケをしながら飲んだ。
men.png

カラオケ内では、シラフの某落語の人に合コンの設定をしてもらった。

心配事/日本史についてもっと詳しくなるために



平安遷都と藤原氏② 藤原道長と摂関政治
.
ここ数年、日本史に触れていないので、知識を忘れてしまっている。
少しずつ思い出していかないといけない。
日本史についての本も読んでいかないと。

飛鳥、奈良時代から、現代にいたるまでの中心人物についての知識をまとめて、その周辺の人物や出来事について、少しずつ勉強していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BUN16.png

警察官の話を聞いて、事故に遭った子供で死んでしまった子供の話を聞いて。
本当、どんなタイミングで、巡り会わせで、居なくなってしまうこともあるんだということを知りました。

自分だってそうです。
どんなに元気でも、車の重さ、硬さに比べたら人間の体なんて水風船みたいなものです。

昨日も合唱の人と飲んでました。
BO15.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はDMM英会話の後、職場に行こうかと思ってます。
昨日、結局、なんだかんだで出来なかった仕事をたくさんしなければいけません。

その後、横浜です。
婚活パーティに行きますが、期待半分で。
今までがダメだったんですから、今さら一回で良縁があると思っていません。

日本史を再勉強/木根尚登はギターが弾けない!?


わかる歴史【鎌倉時代】鎌倉政権のしくみ①地方政治

引用元:https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E8%BC%B8%E4%B8%8D%E5%85%A5-620521
不輸不入の権
荘園で、国家の租税徴収権と国衙(こくが)からの検田使などの立入りを拒否する特権。のちに不入権は検非違使(けびいし)などの警察権を排除する権利に拡大した。

引用元:ウィキペディア
地頭(じとう)は、鎌倉幕府・室町幕府が荘園・国衙領(公領)を管理支配するために設置した職。地頭職という。守護とともに設置された。
平氏政権期以前から存在したが、源頼朝が朝廷から認められ正式に全国に設置した。在地御家人の中から選ばれ、荘園・公領の軍事・警察・徴税・行政をみて、直接、土地や百姓などを管理した。また、江戸時代にも領主のことを地頭と呼んだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本史に詳しくなりたい。
5年ぐらい前に、歴史検定日本史3級を受けて合格しているけど、もう、錆付いてしまって忘れてしまっている。
今度は2級を目指して勉強しなおしてみたい。

なぜかというと、この仕事は世界史ではなく、日本史を教えるからだ。
詳しくなればなるほど、教えるのだって楽しくなるはずだ。



KINENAOTO AIRGUITER SAMURAGOUTI
TMN木根尚登、30年間もエアギタリストだった!?

「Get Wild」「Self Control」など、数々の国民的ヒット曲を生み出したTM NETWORKのギタリスト・木根尚登が、11日放送のテレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!』3時間スペシャル(後7:00~9:48)に“先生”として出演することがわかった。なんと「ギターが弾けないのに30年間もギターを弾けるフリしていた」と告白。安易に嘘をついてエアギタリストになってしまった壮絶過去を赤裸々に告白する。
引用元:http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3787406&media_id=54&from=category_news

ええ!!中学のときから、TMネットワークのファンだったのに!

どんな佐村河内だよ!


Top 10 Programming Languages to Learn in 2016
自分が使っているJavaやJavascriptがトップ1、トップ2にランクイン。



合唱の人からリクエスト。

2月前半に劇をやって欲しいって。
やるとすると、この劇かな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記
引用元:KBS
翻訳:エキサイト

백화점 주차장에서 강도 행각을 벌이다 경찰에 붙잡힌 50대 남성에게 시민들이 십시일반 온정을 베풀었습니다.

대체 무슨 사연일까요? 김수영 기자가 취재했습니다.

デパート駐車場で強盗行為を行って警察に捕まった50代男性に市民が十匙一飯温情を施しました。

いったい何の理由でしょうか? キム・スヨン記者が取材しました。

十匙一飯温情(韓国のことわざ)・・・韓国語で십시일반(シプシイルバン)という。 ご飯10匙がひとつの器になることで、みんなの力を合わせれば、人を助けることができる意味
参照元:www.kpedia.jp/w/13564

백화점デパート 주차장에서駐車場で 강도強盗 행각을行為を 벌이다行って 경찰에警察に 붙잡힌捕まった 50대代 남성에게男性に 시민들이市民が 십시十匙 일반一飯 온정을温情を 베풀었습니다.施しました

대체いったい 무슨何の 사연일까요?理由でしょうか 김수영キムスヨン 기자가記者が 취재했습니다.取材しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、ハッスルな一日だった。
郵便局に行って、大量の小銭を入金。窓口で入金する。
そして、松屋でビビン丼を食べ、別の郵便局で海外返信用の国際切手クーポンを買う。
さらに、職場に行って、前の職場に向けて手紙と書類を書く。
最後に、高校と大学に請求する関係の書類を用意する。

全て終わったら4時半。
当番だった同僚に自分が作ったゲームをやらせたら、

「超シュール~~~www!」

って爆笑していました。
うれしいです。

網様体と意識/英語、韓国語翻訳日記


キトラ・カハナ: 自由に空を舞う閉じ込め症候群の父

2011年、ロニー・カハナは重い脳卒中を発症しました。その結果、閉じ込め症候群を­患い、目を除いて完全な麻痺状態になりました。普通なら精神がおかしくなりそうな状況­で、カハナは「外部の雑音が消えていく中で安らぎを見出し、新たな人生と体に恋をした­」と言います。厳粛で感情に訴える講演の中で、娘のキトラが、ロニーが絶望的に見える­状況下で人々を導いたスピリチュアルな経験をどのように記録したか話します。

網様体

のうかんもうようたい【脳幹網様体 brain stem reticular formation】
脳幹にある、神経細胞体と神経線維が入り交じって網目状をなす構造。大脳皮質への刺激の通路となり、意識の水準を保つ働きをし、睡眠に関係している。

単に網様体reticular formationということもある。脳幹被蓋の上方から下方にかけて存在する一連の構造で,網目状に複雑に走る神経繊維網と,その間に散在する神経細胞の集団からできている。系統発生的に古く,ほとんどすべての脊椎動物にみられる基本的な構造である。網様体は広く脊髄から間脳にまで存在するとされているが,通常は延髄,橋(きよう),中脳の網様体を脳幹網様体と総称している。かつては,その結合や機能がよくわからなかったため,脳幹網様体として総括的に取り扱われてきた。

引用元:https://kotobank.jp/word/%E8%84%B3%E5%B9%B9%E7%B6%B2%E6%A7%98%E4%BD%93-596209


Consciousness -- the final frontier | Dada Gunamuktananda | TEDxNoosa 2014

Dada Gunamuktananda: Yogi and Meditation Teacher
Bio: Dada Gunamuktananda has trained in meditation, yoga and natural health sciences in Australia, the Philippines and India. He has been a meditation teacher of Ananda Marga since 1995 and has taught and lectured on meditation in New Zealand, Australia, Europe, the Middle East, and the Far East.
www.anandamarga.org

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語学習日記
recipe for a successful movie

Recipe to a good movie. (03-28-2014)

Recipe to a good movie.

Whether a movie is good or bad is generally a matter of personal taste. However, there are some movies which are liked by majority of the audience and these movies become to be known as “good movies” universally.
映画の好みは人それぞれだけど、その一方、世界的にヒットする映画もある。

A good movie can be created on the basis of an exceptional written work of fiction. It should have endearing characters. Characters in a good movie are such that they make the audience empathise with them.
良い映画には素晴らしい脚本と愛すべき人物が登場し、人々の心をひきつける。

Another component of a good movie is the “story” itself. A weak story line generally is not able to win the audience. Movies like Rang De Basanti, Maachis have been able to see success due to their exceptional story lines.
映画にはなんといってもストーリーが重要である。

However, being too outlandish in a movie can be very risky as well. For example, an action movie that tries to fit too much philosophy into it usually ends up losing viewers due to the fact that viewers of action movie want to see explosions and slow-motion walking and not philosophy or logic or emotions. Also, certain degree of enigma in the movie is mostly welcomed by the audience. The more a movie intrigues the audience, the better success rate it has.
奇抜さがあればいいということでもない。アクション物なら人々はアクションを観たい。ある程度の謎も大事だ。

Also, the choice of movies varies between the age groups. While elderly people are fond of emotional movies, the younger generation is more keen on watching romantic or action movies.
映画の好みは年齢にもよる。

Originality in the movies is what actually counts. Plot goes a long way if the script is original.
オリジナリティも大切だ。

Also, it is just a myth that only big budget movies do well. In fact, there are numerous examples where small budget movies have been a real hit with the audience. American graffiti, Once are some international movies which were great hits inspite of being of really small budgets. Paan Singh Tomer and Kahaani are examples from the Bollywood. Also, Sholay has been such a great hit for decades together because it could incorporate all these ingredients which make a movie a “hit” with the audience.
ヒット映画の要素を組み入れれば、予算の大小に関わらずヒットする映画は作られる。

It is true that the purpose to a movie is to take you away from your life for a couple of hours and the movie which is able to do that to the audience generally turns out to be a good movie for them.
良い映画というものは、あなたを別の世界に連れて行ってくれるものだ。
引用元:http://www.careerride.com/view.aspx?id=12493

韓国語学習日記
引用元:KBS
翻訳:エキサイト

잘쓰지 않고 오래돼서 기억도 나지 않는 회원 가입 사이트들.
일일이 하나씩 탈퇴하기 번거로워서 방치해 두기 쉬운데,
한번에 탈퇴할 수 있는 방법을 알려드립니다.

よく使わなくて古くなって記憶も出ない会員加入サイト.
いちいち一つずつ脱退することわずらわしくて放置しておきやすいが、一度に脱退できる方法をお知らせします。

잘よく 쓰지使わ 않고なくて 오래돼서古くなって 기억도記憶も 나지で 않는ない 회원会員 가입加入 사이트들. サイト
일일이いちいち 하나씩一つずつ 탈퇴하기脱退すること 번거로워서わずらわしくて 방치해放置して 두기おき 쉬운데, やすいが
한번에一度に 탈퇴할脱退 수でき 있는る 방법을方法を 알려드립니다. お知らせします

韓国語は単語数を増やして、文章の読解量を増やせば、今より格段に流暢さが増すと思っている。
中国語もそれは同じ。
英語については、難単語をより多く覚えれば、ネイティブと対等に討論できるレベルに来ていると思う。

この冬のうちに身につけておきたい。

요즘 영화들을 보면 과연 실제 촬영한 건지 컴퓨터 그래픽인지 구분이 어려운 경우가 많지요?

컴퓨터 그래픽에 적용된 첨단 과학을 김주한 기자가 알려드립니다.

この頃映画を見れば果たして実際の撮影したことかコンピュータ グラフィックなのか区分が難しい場合が多いですか?

コンピュータ グラフィックに適用された先端科学をキム駐韓記者がお知らせします。


요즘この頃 영화들을映画を 보면見れば 과연果たして 실제実際の 촬영한撮影した 건지ものか 컴퓨터コンピュータ 그래픽인지グラフィックなのか 구분이区別が 어려운難しい 경우가場合が 많지요? 多くないですか

컴퓨터コンピュータ 그래픽에グラフィックに 적용된適用された 첨단先端 과학을科学を 김주한キムチュハン 기자가記者が 알려드립니다.お知らせします

テトラリンガル(クワドリンガル)へ、先の長い未来へ、あと一歩。

今日、明日のTODO
高校と大学と前の職場に書類を送る。(1時間)
特に、カナダに送るのは、平日の昼間じゃないと郵便局に聞けないから。(1時間)
それから、小銭を大量に預金する。(30分)
さらに、劇で使う衣装や大道具の作成。(5~6時間? 以上?)
今日明日はこれに費やす予定。
そして、6日は婚活パーティ。

意志から意識へ、脳幹から大脳へ


ジョン・サール: 意識 ― 私達人間に共通するもの

哲学者ジョン・サールが意識の研究を擁護する主張を展開します。また、真剣な意識の研­究に対する反論を体系的に論破していきます。認識の原因となる脳内の処理過程がわかる­につれて、意識を生物学的現象と考えることが重要になります。またサールは、意識を大­規模なコンピュータ・シミュレーションと捉える意見を否定します。(TEDxCERN­にて収録)


アントニオ・ダマシオ:意識の理解はどこまで進んだか

毎朝起きると意識が戻ってくるのは驚くべきことです。ここで実際に回復している意識と­は何でしょう。脳神経科学者のアントニオ・ダマシオは、こんな単純な問いを糸口にして­脳が自己を認知する仕組みの一端を論じます。

脳幹の前上部を損傷すると、完全な閉じ込め状態「囚われの意識」になってしまうことが説明されています。
また、脳幹と大脳新皮質との相互作用、脳幹と身体との相互作用が意識を発生させていることを述べています。

また、意識のレベルには生物学的に3段階に分けられるということを言っています。

1.脳幹を持った動物全てが持つ意識
2.自伝的意識、過去の経験から計画して行動することのできる意識(霊長類、クジラ、イルカ、犬)
3.人間の意識

脳幹の定義(ウィキペディア)

脳幹(のうかん、英: brain stem)は、中枢神経系を構成する器官集合体の一つ。延髄と橋、中脳と間脳を合わせて脳幹と呼ぶ。狭義の「脳幹」では間脳すなわち視床および視床下部を除外するが、この意味をより明確に表すため下位脳幹 (lower brainstem) という用語が用いられる。また、脳幹・(間脳)・小脳・大脳を合わせて脳と呼ぶ。

ウィキペディアによると、脳幹の橋という部分を損傷すると、「意識はあるのに体が全く動かない」という「閉じ込め状態」が起こるそうです。

“橋 閉じ込め症候群(locked-in症候群) 橋腹側の広範な病変 意識は清明(橋網様体は正常)、垂直性眼球運動と開閉眼以外の随意運動は消失(皮質橋路、錐体路) ”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「意識の原初は、逃げよう、捕食しようという、意志なのです。」

アントニオ・ダマシオ氏によると、脳幹の存在が生命に意識をもたらしたということになります。
脳幹は、自律神経系の中枢であり、大脳と身体の中継を行っています。

また、脳幹は脊椎動物の最も原始的な脳の部位です。

自分を守ろうとか、逃走しようとか、または、相手を捕食しようとかいう、いわゆる「意志」の根拠となる部位ですから、まさに、ここが意識を生み出しているところと言っていいかもしれません。
もちろん、人間以外の動物は「捕食をしよう」なんていう記号で考えることはしませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人工知能を開発している人がよく、人類の何億倍も大きいメモリと速い計算速度があれば人類の脳を超えることができると言っていますが、私はもっと根源的なブレイクスルーが必要なんだと考えています。
それは、脳幹的な世界とつながる、もしくは、世界を認識するハードウェアを構築しないといけないと思うんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その点、ロボットで世界とつながるペッパー君のプロジェクトは、多少なりとも意味があると思います。
人の表情、会話、そういったところだけですが、これが、臭い、温度、他の視覚、音、触覚など様々な情報をクラウドにアップロードしていけば、なんとなく人間っぽく動く人工知能ができるかもしれません。

ただし、ここで実現しようとしている挙動は大脳の一部の挙動に過ぎないのです。

意識を人工的に発生させるためには、脳幹の挙動と構造を分析しないといけないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SITIHUKU.png
SITIHUKU2.jpg
昨日は、同僚の合唱の人と一緒に七福神めぐりに行ってきました。

人気なんですね。
私は付き合いで行っただけなんですが、この21世紀の時代に神頼みをしている人がこんなにたくさんいることに驚愕しました。
かたや朱印帳に判子をもらって、そこにご利益を感じたり、
かたやおみくじで大吉が出たとか、それをラインで友達に送ろうとか、
子供は男の子が生まれるっていう占いの結果を喜んでる女性が自分の横に居たし。

そんなものに一喜一憂している人間のちっぽけさに微笑ましく思えました。

昨日は、茶の木神社からスタートしたのですが、小網神社が大混みで、どうも、2時間ぐらい並ぶみたいでした。
水天宮仮舎も結構混んでいましたね。

その後、日本橋で9時まで飲んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小網神社で15分ほどならんでいるときに、他人の会話を聞いていたんですが、

「まだ、2日だよ(1月2日)、今年は早いよ」
「早いよね」
「もうエンジンかかってるよ」
「いろいろやり始めてるよね」

七福神めぐりを毎年やっている人がいるそうだ。
たくさんいるんだろう。

なんか、こんな会話を聞いてて、本当に何気ない日常をゆっくり過ごしている人たちなんだろうなと思った。
そもそも、七福神めぐりをしている時点で、平和だなと思ってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語翻訳日記
KBSより引用
エキサイト翻訳

2년 동안 친아버지의 학대에 시달리다 탈출한 11세 소녀 A양에 대해 친할머니가 양육 의사를 밝혔습니다.

A양의 친할머니는 24일 인천 연수경찰서를 방문해 양육의사를 밝히며 "손녀를 만나보고 싶다"고 요청했는데요, 아동보호기관은 A양의 안정을 이유로 면회를 허락하지 않았습니다.

경찰에 따르면 A양 어머니는 이혼 당시 양육을 거부했기 때문에, A양의 어머니를 적극적으로 찾기 어려운 상황입니다.

법원은 28일 A양에 대한 임시보호명령 필요성이 인정된다며, A양 아버지의 친권행사를 정지시켰습니다.

아버지의 그늘에서 벗어난 A양은 뒤늦게 찾아온 친할머니 품에 안겨도 될까요?

이제라도 친할머니가 보살펴야 한다는 의견도 있지만, 현실적으로 친아버지의 접근을 막기 어려울 것이라는 우려도 있습니다.

2年の間実父の虐待に苦しめられて脱出した11才少女Aさんに対して祖母が養育意思を明らかにしました。

Aさんの祖母は24日仁川(インチョン)研修警察署を訪問して養育意思を明らかにして"孫娘に会ってみたい"と要請したんですけれど、児童保護機関はAさんの安定を理由に面会を許諾しなかったです。

警察によればAさんお母さんは離婚当時養育を拒否したので、Aさんのお母さんを積極的に探すのに難しい状況です。

裁判所は28日Aさんに対する臨時保護命令必要性が認められるとし、Aさんお父さんの親権行事を停止させました。

お父さんの陰から抜け出したAさんは一歩遅れて訪ねてきた祖母ふところに抱かれてもかまわないでしょうか?

今でも祖母が見守らなければならないという意見もあるが、現実的に実父の接近を防ぎにくいという憂慮もあります。


2년年 동안の間 친아버지의実父の 학대에虐待に 시달리다苦しめられて 탈출한脱出した 11세才 소녀少女 A양에さんに 대해対して 친할머니가祖母が 양육養育 의사를意志を 밝혔습니다.明らかにしました

A양의さんの 친할머니는祖母は 24일日 인천インチョン 연수研修 경찰서를警察署を 방문해訪問して 양육의사를養育意志を 밝히며明らかにして  "손녀를孫娘に 만나보고会って 싶다"みたい 고と 요청했는데요,要請したんですけど 아동보호기관은児童保護機関は A양의さんの 안정을安全を 이유로理由に 면회를面会を 허락하지許諾し 않았습니다.なかったんです

경찰에警察に 따르면よれば A양さん 어머니는お母さんは 이혼離婚 당시当時 양육을養育を 거부했기拒否した 때문에,ので A양의さんの 어머니를お母さんを 적극적으로積極的に 찾기探すのに 어려운難しい 상황입니다.状況です

법원은裁判所は 28일日 A양에さんに 대한対する 임시보호명령臨時保護命令 필요성이必要性が 인정된다며,認められると A양さん 아버지의お父さんの 친권행사를親権行使を 정지시켰습니다.停止させました

아버지의お父さんの 그늘에서陰から 벗어난抜け出した A양은さんは 뒤늦게一歩遅れて 찾아온訪ねてきた 친할머니祖母の 품에ふところに 안겨도抱かれても 될까요?かまわないでしょうか

이제라도今でも 친할머니가祖母が 보살펴야見守らなければ 한다는ならないという 의견도意見も 있지만,あるが 현실적으로現実的に 친아버지의実父の 접근을接近を 막기防ぎ 어려울にくい 것이라는という 우려도憂慮も 있습니다.あります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は中野に行きます。
プログラマーさんと会います。

今日、明日と、高校や大学に送る書類、前の職場に送る書類を整理します。
それから、5日は、職場で演劇の大道具や衣装を作って。
6日は婚パーに行きます。

今日はこれから、12:30のDMM英会話前までにジョギングを10kmしたいと思ってます。

結局、Javascriptでコーディングすることに/韓国語学習日記


ホーキング博士の宇宙

JavaでANDROID STUDIOを使ってスマートフォンアプリを作ることがこんなに難しいことだとは思わなかった。
ホント、複雑で、一つのプロジェクトの中にいろんなファイルがあって・・・・・・・

結局、JavascriptとHTML5で書くことに。
なんと、昨日、既成のソースをサーバに置くだけで動かせました。
なんなんだ・・・・・・・

画像をかきかえて、シュールなゲームを作る。
ソースを開いて読み込んでいくと、思ったよりシンプルだった。
数百行のソースだったけど、理解に苦しむことはなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も、色々勉強したいと思ってます。
自分には知らないことが多過ぎて、
それでも、人からは「頭が良い」とは言われるんですが。
もちろん、そんなときは謙遜しますよ。

私は基本情報技術者を2回受けていますが、2回とも不合格です。
その程度の知力なんですよ。

1回目は、午前午後とも不合格。
2回目は、午前だけ合格。

プログラマーさんの話だと、午後は実務経験がある人が有利だそうです。
逆に午前は学生に有利だそうです。

今年、基本情報技術者を受けるかどうかは未知数ですが、知れば知るほど奥が深いし、勉強ってすればするほど、世の中の本質に迫れるじゃないですか。
だから、大事だと思うんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば、英語だとTOEICで900点を取ることは時間の問題だと思うんです。
後は、テストの練習問題をやりこむとか。
つまりテスト対策ですね。

なぜかというと、毎日英語をDMM英会話でやっているから、「英語脳」が鍛えられてるわけです。
逆に、基本情報技術者は普段、日曜日にJavaをいじってるぐらいですから、技術的な思考回路は鍛えられてないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学びたいことがたくさんある。
その反面、結婚や恋愛にも執着がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語、中国語、韓国語、コンピュータ、プログラミング、教育、哲学、文学、歴史、経済学、手芸、楽器、絵画、宗教、数学

学びたいことがたくさんある。
ピラセタムを飲んでいる。
この冬休暇、
1日1錠ではなく、ピルを半分に割って飲んでいる。

学習意欲が沸いてきて良い。

チロシンとピラセタムは鉄板だ。
ついでにDHAも飲んでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記
引用元:KBS
翻訳:エキサイト

KBS는 새해를 맞아 여론조사를 실시했는데요, 아직 창당도 되지 않은 안철수 신당의 바람이 거센 것으로 나타났습니다.

이승철, 류호성 기자가 정치분야부터 분석해 드립니다.

[연관 기사]☞[여론조사] ② 경제·사회, 민심은?

<리포트>

4월 총선에서 지지하는 정당을 물었습니다.

새누리당을 선택한 응답자가 37.3%였고, 안철수 신당이 20.9%, 더불어민주당이 16.6% 였습니다.

지지정당과 관계없이 총선 다수당 전망을 묻자, 10명 중 6명은 새누리당을 꼽았습니다.

대권주자 지지도에서는 반기문 유엔사무총장이 29.1%로 1위를 달리는 가운데, 문재인 김무성 박원순 안철수가 오차범위 내 접전이었습니다.

그러나 대통령 당선 가능성을 묻는 질문에는 김무성 새누리당 대표와 반기문 유엔사무총장이 오차 범위내에서 1위를 다퉜습니다.

박근혜 대통령 국정지지도는 잘한다 44.1%, 잘못하고 있다 49.1%로 지난해 신년 여론조사 결과와 오차범위 내에 있어, 큰 변화가 없었습니다.

경제활성화 법안과 노동개혁 5법은 처리에 공감한다는 답과 공감하지 않는다는 답이 엇비슷했습니다.

하지만 쟁점법안 직권상정에는 찬성이 47.9%, 반대가 40.7%로 국회의장이 직권상정해 처리해야한다는 쪽이 7%p 많았습니다.

국회 선진화법에 대해서는 찬성 49.3%, 반대 33%로 나타났습니다.

KBS 뉴스 이승철입니다.

KBSは新年を迎えて世論調査を実施したんですけれど、まだ創党もならないアン・チョルス新党の風が激しいことが明らかになりました。

イ・スンチョル、リュ・ホソン記者が政治分野から分析します。

[関連記事]→[世論調査]②経済・社会、民心は?

<リポート>

4月総選挙で支持する政党を尋ねました。

セヌリ党を選択した回答者が37.3%であり、アン・チョルス新党が20.9%、一緒に民主党が16.6%でした。

支持政党と関係なく総選挙多数党展望を聞いて、10人中6人はセヌリ党を挙げました。

大統領選挙走者支持度ではパン・ギムン国連事務総長が29.1%で1位を走る中で、ムン・ジェイン、キム・ムソン、パク・ウォンスン、アン・チョルスが誤差範囲内接戦でした。

しかし大統領当選可能性を尋ねる質問にはキム・ムソン セヌリ党代表とパン・ギムン国連事務総長が誤差範囲内で1位を争いました。

パク・クネ大統領国政支持度は上手にする44.1%、うまく成されていなくて49.1%で昨年新年世論調査結果と誤差範囲内にあって、大きい変化がなかったです。

経済活性化法案と労働改革5法は処理に共感するという答と共感しないという答が類似しました。

だが、争点法案職権上程には賛成が47.9%、反対が40.7%で国会議長が職権上程して処理しなければならないという側が7%p多かったです。

国会先進化法に対しては賛成49.3%、反対33%で現れました。

KBS ニュース イ・スンチョルです。


KBS는は 새해를新年を 맞아迎えて 여론조사를世論調査を 실시했는데요,実施したんですけれど 아직まだ 창당도創党も 되지なら 않은ない 안철수アンチョルス 신당의新党の 바람이風が 거센激しい 것으로ことが 나타났습니다.明らかになりました

이승철,イスンチョル 류호성リュホソン 기자가記者が 정치政治 분야分野 부터から 분석해分析 드립니다.します

[연관関連 기사記事]☞[여론世論 조사調査] ② 경제経済 ·사회,社会  민심은?民心は

<리포트>レポート

4월月 총선에서総選挙で 지지하는支持する 정당을政党を 물었습니다.尋ねました

새누리당을セヌリ党を 선택한選択した 응답자가回答者が 37.3%였고,であり 안철수アンチョルス 신당이新党が 20.9%, 더불어一緒に 민주당이民主党が 16.6% 였습니다.でした

지지정당과支持者党と 관계関係 없이なく 총선総選挙 다수당多数党 전망을展望を 묻자,聞いて 10명人 중中 6명은人は 새누리당을セヌリ党を 꼽았습니다.挙げました

대권주자大統領選挙 지지도에서는支持度では 반기문パンギムン 유엔国連 사무총장이事務総長が 29.1%로で 1위를位を 달리는走る 가운데,中で 문재인ムンジェイン 김무성キムムソン 박원순パクウォンスン 안철수가アンチョルスが 오차誤差 범위範囲 내内 접전이었습니다.接戦でした

그러나しかし 대통령大統領 당선当選 가능성을可能性を 묻는尋ねる 질문에는質問には 김무성キムムソン 새누리당セヌリ党 대표와代表と 반기문パンギムン 유엔国連 사무총장이事務総長が 오차誤差 범위範囲 내内 에서で 1위를位を 다퉜습니다.争いました

박근혜パククネ 대통령大統領 국정国政 지지도는支持度は 잘한다? 44.1%, 잘못하고うまくなされていな 있다くて 49.1%로で 지난해昨年 신년新年 여론世論 조사調査 결과와結果と 오차誤差 범위範囲 내에内に 있어,あって 큰大きい 변화가変化が 없었습니다.なかったです

경제経済 활성화活性化 법안과法案と 노동労働 개혁改革 5법은法は 처리에処理に 공감한다는共感するという 답과答えと 공감하지共感し 않는다는ないという 답이答えが 엇비슷했습니다.類似しました

하지만だが 쟁점争点 법안法案 직권職権 상정에는上程には 찬성이賛成が 47.9%, 반대가反対が 40.7%로で 국회国会 의장議長 이が 직권職権 상정해? 처리処理 해야한다는しなければならないという 쪽이側が 7%p 많았습니다.多かったです

국회国会 선진화법에先進化法に 대해서는対しては 찬성賛成 49.3%, 반대反対 33%로で 나타났습니다.現れました

KBS 뉴스ニュース 이승철입니다.イスンチョルです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語は、文章読解量をもっと多くして、単語をもっと覚えればステップアップできる。
しかしながら、いつまでも万年中級者というのも残念な状態だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンドロがキリキリ痛い。
伸びない。
このコンプレックス。

シュールなゲームを作ってみた

povsyo3.png

↑↑このゲームのリンク↑↑

my.png
rock1.png
rock2.png
rock3.png
ちょっとシュールなゲームを作ってみました。
というか、ソースは既存のものを流用しているので、自分の画力で某よ○○い○ォッ○と、ポ○ッ○モ○ス○ーのキャラクターが戦うというような感じで作ってみました。


how to solve failed to find target with hash string 'android-' Android Studio

コンパイルしたときのSDKのバージョンをグレイドルに明示的に書かないとエラーがでるみたいだ。
この映像で自分のバージョンは23だったので、グレイドルのファイルのコンパイルバージョンの数字を書きかえる。

さて、この前買った、15歳からはじめる~~の本にURLが書いてあったので、そのサイトに行って、ソースをダウンロード。
オセロや、物投げゲームのソースをコンパイルするものの、うまく動かない。
イライラしてくる。
プログラマーさんも、アンドロイドについて知っていると思いきや、前回ダウンロードしてインストールしたまま、エラーも消さないで、環境構築がまったく進んでないのを知って愕然とした。
おいおい、前回はじゃあ、インストールして終わりかよ。
なんなんだよ。

誰も助けにならないことを知って、とにかく、あちこちサイトを見て回る。
しかし、今、9時前になってインターネットの回線が途切れてしまった。
テザリングをするも上手く行かない。

この際、アンドロイドにこだわらないで、HTML5とJavascriptでアプリを書いたっていいわけです。
それも選択肢です。

html5game.png
というか、HTML5でソースを拾ってきて、サーバに上げたら、即スマホでゲーム出来たし。
まったく、この数日の苦労はなんだったんだろう、とほほ。

html5mario.png
マリオ3レベルのゲームもブラウザに再現できた。
ただし、これはスマホ対応ではなかった。

子供たちに公約したゲームを作ることについては、このシューティングの画面を切り替えることによって達成したということにしよう。
自分の方では、引き続きRPGを作っていくことにする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、アンドロをして寝ていたら、朝起きたらトイレに落ちていた。
風呂場で洗っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なかなか伸びないなぁ。
sento.jpg

怖くて、もう何年も行ってない。
今年は宿泊研修もあるっていうから・・・。

子供の宿泊行事もあるかもしれないし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大学3年のとき、コンプレックスのあげく、ヒアルロンを注入した。
50万円以上もかかったが、何の成果もなかった。
今も覚えてる3年の11月。
それからローンを返すまで1年半ぐらいかかっただろうか。
総合医療信販に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

痛かったなぁぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日はちょっと違うところで合唱の人と初詣に行って、その後、飲むことに。
その時に、さっき、画像を入れ替えてシュールにしたゲームを見せる予定。
データのキャッシュがいつまでも残っているから、画像が前のままだったりするからちょっと困る。