fc2ブログ

継続的な学習が世界観を広げる


Awakenings - Trailer - (1990) - HQ
レナードの朝

マウント・カーメル病院に入院していた嗜眠性脳炎の20名に、1960年代に開発されたパーキンソン病向けの新薬L-ドーパを投与し、覚醒させたが、耐性により効果が薄れていった状況を記述している。
引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの頃、母親が観て、良い映画だというので観た映画。
子どもながらにレナードの朝は良い映画だと思った。

そして、最近読んだ「アルジャーノンに花束を」に類似点を感じた。

ディスカバリーチャンネルにて、パーキンソン病患者にLドーパを服用するという特集をやっていて、レナードの朝を思い出した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


APARTHEID 46 YEARS IN 90 SECONDS - BBC NEWS
アパルトヘイト

What was apartheid? Many millions of children and young adults have only known a world without it. t led to international isolation and civil conflict, but eventually crumbled after Nelson Mandela was freed from 27 years in prison.

引用元:YOUTUBE

ネルソンマンデラ氏についての特集がNHKでやっていた。
イギリス人とアフリカーンス(オランダ系)の対立がそもそもの原因だったんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無神論
The term "atheism" originated from the Greek ἄθεος (atheos), meaning "without god(s)", used as a pejorative term applied to those thought to reject the gods worshiped by the larger society.[11] With the spread of freethought, skeptical inquiry, and subsequent increase in criticism of religion, application of the term narrowed in scope. The first individuals to identify themselves using the word "atheist" lived in the 18th century.[12] Some ancient and modern religions are referred to as atheistic, as they either have no concepts of deities or deny a creator deity, yet still revere other god-like entities.

引用元:ウィキペディア

宗教批判
Critics often consider religion to be outdated, harmful to the individual, harmful to society, an impediment to the progress of science, a source of immoral acts or customs, and a political tool for social control.

引用元:ウィキペディア

リチャード・ドーキンス
Dawkins is an atheist, a vice president of the British Humanist Association, and a supporter of the Brights movement.[5] He is well known for his criticism of creationism and intelligent design. In his 1986 book The Blind Watchmaker, he argues against the watchmaker analogy, an argument for the existence of a supernatural creator based upon the complexity of living organisms. Instead, he describes evolutionary processes as analogous to a blind watchmaker.

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【記憶力・集中力向上!】ヌートロピル(ピラセタム) 1箱(合計30錠)【くすりエクスプレス】

昨日はNOVAで英語でした。

レベル8ですので、上から2番目です。
トップレベルのレベル9になるころには、TOEICで900点を越えたいものです。

まあ、私はTOEICのスコアなんて、そんなに価値があるとは思わないですけど、世間は価値があると思っているし、履歴書に書けるので狙っています。

就職活動で散々ピスオフされた身としては、履歴書の中身というのは大事なものなのです。

昨日は、英語のテキストを散々音読して、英語脳を鍛えてから行きました。
決定版やさしいビジネス英語 (Vol.3) (NHK CD‐extra book)決定版やさしいビジネス英語 (Vol.3) (NHK CD‐extra book)
(2003/03)
杉田 敏

商品詳細を見る


この本です↑↑
上級者向けですが、良いですよ。

そして、DHCのDHAとイチョウ葉エキス、アサヒのイチョウ葉エキス、チロシン、ホスファチジルセリン、ピラセタム、ヒデルギンを服用して、さらに、NOVAについてから糖分多目のコーヒーを流し込む。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NOVAの英語でレベル9を目指すが、まだまだ無理そう。
でも、レベル8が難しいとは思わない。
なんとかなるレベルだと思っている。

レベル9というえば、現在のNOVAで最高レベル。

私はバンクラプト以前のNOVAでレベル2だった。
バンクラプト以前のNOVAは階級が今と逆で、レベル1が最高だった。

しかし、当時のNOVAでレベル1は日本に数人しかいない伝説のレベルだった。
事実上、レベル2は最上級だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在のNOVAでレベル9を目指したいと思っている。
寧ろ、そこがスタート地点かと。

要するに、英語はネイティブレベルを目指しているから。


この英語↑↑だと、NOVAではレベル7か、レベル8になります。
自分は、室伏さんよりは流暢でナチュラルだと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

book-knowledge_20141130041237e2d.jpg
知識を得ると、見える世界が変わってくる。

まだまだ勉強したい。学びたい。多くを知りたい。
また大学に入りたいけど、それは非現実的。
でも、大学だけが勉強の場所じゃない。

今だって、勉強し続けてる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JIKU.jpg
軸を5mm長くしてチャレンジしてから、かれこれ1週間。慣れてきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBS
◆ 지진파 보니 “100m 넘는 잠수함과 충돌한 듯”

연구진은 당시 지진파가 저주파인 8.5㎐ 기본 진동수의 주파수에서 강한 피크 진폭을 보이는 데 주목했다. 이 지진파는 8.5㎐의 정수배(2·3·4배) 주파수에서도 차례로 강한 피크 값을 보이는 '조화 주파수' 형태로 분석됐다.

연구진은 수중 폭발에 의한 지진파에서는 이러한 조화 주파수를 가진 지진파가 나타나지 않는다고 설명했다. 정부가 천안함 침몰의 원인으로 지목한 어뢰 폭발을 부정한 것이다.

◆地震波見ると“100m越える潜水艦と衝突したように”

研究陣は当時地震波が低周波である8.5Hz基本振動数の周波数で強いピーク振幅を見せるのに注目した。 この地震波は8.5Hzの整数杯(倍)(2・3・4倍)周波数でも順に強いピーク値を見せる'調和周波数'形態で分析された。

研究陣は手中爆発による地震波ではこのような調和周波数を持つ地震波が現れないと説明した。 政府が天安(チョナン)艦沈没の原因だと目星をつけた魚雷爆発を否定したのだ。

対訳
◆ 지진파地震波 보니見ると “100m 넘는越える 잠수함潜水艦 과と 충돌한衝突した 듯よう”

연구진研究陣 은は 당시当時 지진파地震波 가が 저주파低周波 인である 8.5㎐ 기본基本 진동수振動数 의の 주파수周波数 에서で 강한強い 피크ピーク 진폭振幅 을を 보이는見せる 데のに 주목注目 했다.した 이この 지진파地震波 는は 8.5㎐의の 정수배整数倍(2·3·4배倍) 주파수周波数 에서で 도も 차례順 로に 강한強い 피크ピーク 값値 을を 보이는見せる '조화調和 주파수周波数' 형태形態 로で 분석分析 됐다.された

연구진研究陣 은は 수중水中 폭발爆発 에に 의한よる 지진파地震波 에서で 는は 이러한このような 조화調和 주파수周波数 를を 가진持つ 지진파地震波 가が 나타나지現れ 않는ない 다고と 설명説明 했다.した 정부政府 가が 천안チョナン 함艦 침몰沈没 의の 원인原因 으로だと 지목한目星をつけた 어뢰魚雷 폭발爆発 을を 부정한否定し 것이다. たのだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Bach - Fugue in G minor BWV 578

スコアまで買ったのに挫折した曲

↑のはオルガン、リードオルガンだけど、
仕事柄、鍵盤楽器を弾きこなせると、仕事の幅が広がる。
なんとか、また、ピアノやキーボードを練習するモチベーションが回復しないだろうか。

事実、モチベーションはあるのだが、語学の勉強に予想以上に手間取っていて、ピアノ等の練習に手が回らないのが実情。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:中国之声

【导读】消费者在苹果在线商店购买手机移动充电器,一个月后出现故障无法充电。消费者找到苹果售后,对方说他们只维修苹果手机和电脑,其他配件不管修。消费者又找第三方代理商,对方答复说在深圳,让消费者把电池寄到深圳去,邮费还要消费者自己出。消费者再次打电话到深圳,对方告知产品缺货无法更换。《天天315》 本期聚焦:产品有质量问题,消费者反复遭遇“踢皮球”,维权究竟有多难?

踢皮球・・・たらい回し 責任の押し付け合い

アップルのモバイル機の充電器が故障したらしい。
で、それを販売店に持っていったら充電器の修理はやってないと。
そして、シンセンの代理店に自腹で郵送したらしい。
そうしたら、品切れで変えられないと。

そういった内容です。
エキサイト翻訳をしたのですが、滅茶苦茶だったので(韓国語の翻訳は抜群なのに・・・)自力で翻訳しました。

中国語は得意になってきたので、中検2級を本気で目指します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


継続的な学習が世界観を広げる


Continual learning expands a worldview.


계속적인 학습이 세계관을 넓힌다
キェソクチョギン ハクスピ セギェゴァヌル ノルヒンダ


继续的学习打开世界观
JI4 XU4 DE XUE2 XI2 DA3 KAI1 SHI4 JIE4 GUAN1
スポンサーサイト



自己レッテル


西和彦MS元副社長、茂木に窓を侮辱されキレる

スティーブ・ジョブス氏の追悼番組で、ウィンドウズをディスって、元副社長にキレられる茂木健一郎。
「ウィンドウズは使う時間に比例して嫌になる」

MOGIKENNITIROUVAIO.png
VAIOの宣伝をする茂木健一郎
この人にポリシーはあるのだろうか。

はて、VAIOはMAC機を出したんだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

茂木健一郎@kenichiromogi

弱さ(10)恋愛は、お互い弱い存在でなければ成立しない。強者は他者を必要としない。お互いに弱い存在であり、お互いに傷つけられうるからこそ、あこがれ、惹きつけられ、そしてかけがえのない関係となりうるのだ。

ツイッターより引用

私の嫌いな茂木健一郎もマトモなことを言うな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レッテル
「私は○○が嫌い」というのも一種のレッテルなのかもしれない。

自己レッテルというのだろうか。
レッテルは剥がすことができる。
もちろん、貼ることもできる。

案外、自分は茂木健一郎が好きなのかもしれないと、一瞬よぎる。

自分は茂木が好きなのかも?

いや、無いかな。

TEDのオナニズム的スピーチを観た後は尚更、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恋愛観

茂木健一郎が言うことは、でも、一般論だからね。

強者に恋愛は必要ない、、か。
自分がどうしても恋愛ができないのは、他者を必要としていないからかもしれない。

つまり、自分でなんでも出来てしまうから、恋愛も恋人も必要ないわけだ。
もしかしたら、錯覚なのかもしれない。
病気になったときなんか、その寂しさが骨身にしみる。

でも、人と恋仲になるという感覚がどうしてもつかめない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベッタリとした関係が、1日後にはウザくなる。
友達ならまだしも、四六時中一緒にいるという感覚がウザくなる。

だから恋愛ができない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事観

ちょっと、支配的過ぎるかもしれない。
もっと、子どもと関係を良好に築かないと、
今からでも遅くない。
このセメスターの間に、子どもたち一人一人と会話をしよう。

まだ、
間に合う。
このセメスターの間に。
反抗の芽が出る前に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


英語でしゃべらナイト 工藤静香・英語漬けの生活初披露

工藤静香、英語レベル低っっ

芸能人って、バイリンガルっていう評価とは裏腹に、いざ聞いてみると「微妙」ってことがかなり多い。
要するに、偽バイリンガルって奴。

草薙剛の韓国語もそうじゃない。

忙しい?
いや、みんな忙しいよ。そんなの言い訳にするんだったら、「バイリンガル」だなんて言わないで欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・

努力の原動力?

悔しさだよ。


ありとあらゆる自分の人生のピスオフが自分を頑張らせてる。

プライドとピスオフ。

職場での研修のピスオフも、自分をプッシュし続けている。
そして、過去のデイケアでの南国出身の上司から、自分の英語を馬鹿にされた経験も、自分の英語向上のために今も生きている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残酷な映像あり

残酷な映像あり


Rise of ISIS: A Threat We Can't IgnoreRise of ISIS: A Threat We Can't Ignore
(2014/10/14)
Jay Sekulow

商品詳細を見る

ISIS militants are hitting back with new images showing cold-blooded executions, as Arwa Damon reports. More from CNN at http://www.cnn.com/

引用元:CNN

(CNN) -- Here's a look at Islamic State in Iraq and Syria (ISIS).

Facts:
Started as an al Qaeda splinter group.

Also known as Islamic State in Iraq and the Levant and Islamic State (IS).

The aim of ISIS is to create an Islamic state across Sunni areas of Iraq and in Syria.

ISIS is known for killing dozens of people at a time and carrying out public executions, crucifixions and other acts. It has taken over large swaths of northern and western Iraq.

The group currently controls hundreds of square miles. It ignores international borders and has a presence from Syria's Mediterranean coast to south of Baghdad. It rules by Sharia law.

ISIS's initial strategy for revenue was through extortion and robbery. Recently, al-Baghdadi's strategy shifted to generating resources through large-scale attacks aimed at capturing and holding territory.

Unable to serve under the new Iraq government after Saddam Hussein's military was disbanded, former Iraqi soldiers became ISIS fighters, according to Middle East expert Fawaz Gerges.

以上引用

アイシスは国際的に定められた国境を無視して、シリアの地中海沿岸からバグダッドの南部にかけて帯状に存在している。
サダムフセインの死後、イラク兵がアイシスになった者もあるという。


Alleged ISIS executions in Iraq

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBS

석 달 전 새벽. 경부고속도로 하행선 천안 나들목을 얼마 지나지 않은 지점에서 승합차가 8톤 화물차를 뒤에서 들이받는 사고가 났다. 이 사고로 승합차 조수석에 타고 있던 캄보디아 출신 결혼 이주 여성 25살 이 모 씨가 숨졌다. 당시 이 씨는 임신 7개월, 뱃속의 태아도 함께 목숨을 잃었다. 하지만 운전자인 남편 45살 이 모 씨는 가벼운 부상에 그쳤다.

エキサイト翻訳
3ヶ月前明け方. 京釜(キョンブ)高速道路下り線天安(チョナン)出入り口をあまり過ぎない地点で乗合車が8トン貨物車を後からぶつかる事故がおきた。 この事故で乗合車助手席に乗っていたカンボジア出身結婚移住女性25才イ某氏が亡くなった。 当時イ氏は妊娠7ヶ月、腹の中の胎児も共に命を失った。 だが、運転者である夫45才イ某氏は軽い浮上(負傷)に終わった。

対訳
석3か 달月 전前 새벽.明け方 경부キョンブ 고속高速 도로道路 하행선下り線 천안チョナン 나들목을出入り口を 얼마あまり 지나지過ぎ 않은ない 지점地点 에서で 승합차乗り合い車 가が 8톤トン 화물차貨物車 를を 뒤後ろ 에서から 들이받는ぶつかる 사고가事故が 났다.おきた 이この 사고로事故で 승합차乗り合い車 조수석助手席 에に 타고乗って 있던いた 캄보디아カンボジア 출신出身 결혼結婚 이주移住 여성女性 25살歳 이イ 모某 씨가氏が 숨졌다.亡くなった 당시当時 이イ 씨는氏は 임신妊娠 7개월ヶ月, 뱃속의腹の中の 태아도胎児も 함께共に 목숨을命を 잃었다.失った 하지만だが 운전자인運転者である 남편夫 45살歳 이イ 모某 씨는氏は 가벼운軽い 부상에負傷に 그쳤다.終わった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オヌルンNOVAエソ、ヨンオィコンブルルハルッケヨ。
今日は、ノバで英語の勉強をします。

午前中にビザが届くのでそれを待ちながら英語の勉強をします。
英語のアウトプットを鍛えに鍛えて、ペラペラと流暢にこなしていこうと思います。
頑張れ自分。

できれば、ジョギングをしようと思います。
ウェニャハミョン
なぜなら、
職場の同僚からマラソン大会に出場しないかと誘われたからです。

こってりと脂肪がついた肉体を酷使する良い機会です。

明日は職場に行って休日残業、
それから、
飯田橋の英語カフェに行きます。


こってりとした脂肪


Rich fat


진하게 한 지방
チンハゲ ハン チバン


作为味浓的脂肪
ZUO4 WEI2 WEI4 NONG2 DE ZHI1 FANG2

ガチ・テトラリンガルを目指してみる今日この頃


Hyeonseo Lee: My escape from North Korea

As a child growing up in North Korea, Hyeonseo Lee thought her country was "the best on the planet." It wasn't until the famine of the 90s that she began to wonder. She escaped the country at 14, to begin a life in hiding, as a refugee in China. Hers is a harrowing, personal tale of survival and hope -- and a powerful reminder of those who face constant danger, even when the border is far behind.
YOUTUBEより引用。

脱北の現状。
壮絶過ぎる。
北朝鮮から中国へ、中国から韓国へ、そしてラオスへ。

壮絶な彼女の人生。↑↑

つくづく、言葉の力って大事なんだなって思う。
彼女の英語は、彼女のデスパレートな人生を物語るようにナチュラルだ。

海外留学をして、TOEICを馬鹿にしている茂木健一郎の、オナニズム(自己満足)的 TEDスピーチがとても安っぽく見えるだろう。

酷い英語

これでよくTOEICを馬鹿にしているよ。


【青島日美】 中国語講座 上級 第4課「中国的传统节日」
上級というほど難しくはない。

やはり、そろそろ中検2級を受ける時期かな。
中検は3月下旬です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第2版】英単語出題ランキング【第2版】英単語出題ランキング
(2010/08/26)
小林 敏彦

商品詳細を見る

↑↑かれこれ15年ぐらい使っている英単語の本。

大学受験のときに買って、それから最初に英語を習い始めたときにも使っていた本。
NOVAに通い始めていたときはずっと読んでいた。

「実際、こんな単語いつ使うんだろう?」と思いながら暗記していたのだが、
最近になって、難解な単語を自然に使うことを覚え始めた。

カナダで暮らしてたときは、案外難解な単語は使わなかった。
現地人の方が意外と簡単な単語を使うものだ。

しかし、昨日、飯田橋の英語カフェに行ったとき、ふと、この英単語本を読んで、
「あ、この単語使える」
と思った瞬間があったのだ。

昨日は原発の安全性について話した。
チャットホストはオーストラリア人だった。
それなりに話す人だったが、原発の話は門外漢らしく、私たちが話し始めたら大人しくなってしまった。

大学受験やTOEICの勉強で、さんざん“強制的”に覚えた単語たちが、今、自分の血や肉の一部となったかのように、活き活きと、正しい文脈で使うことができるようになってきたのだ。

ヴォイスレコーダーを使った発音のトレーニングもあって、自分の英語はより一層ナチュラルに聞こえるようになってきた。
あとは、文法的なミスを無くすことだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週末の土曜日はNOVAで英語だ。
自分の専門分野ぐらいは流暢に話したいものだ。
目指せレベル9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VISA.jpg
茗荷谷のビザセンター

ついに、ビザ申請が受理されたよ。

数年前にインドに行ったときより、申請書の書き方が厳しくなったから要注意!

ビザ、パスポートの発給場所をJAPAN ではなく TOKYO にしないといけないこと。
職業欄は、自分が社長の場合は、BUSINESSPERSON 一般社員などの場合は(ほとんどの人は)WORKER にしないといけないこと。
職場の電話番号を書かないといけないこと。(でも、必須要件にはなってなかったゾ!!!!)
前回インドに来た場合には、ホテルの名前と住所を書かないといけないこと。

これらのほとんどで私は細かいミスをしていて、1日休日をロスしてしまったわけ。
でも、昨日、受理されたからねっっ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

央广网11月24日消息 据中国之声《新闻和报纸摘要》报道,全国人大常委会委员长张德江20日至23日对秘鲁进行正式友好访问,在利马会见秘鲁总统乌马拉,与国会主席索洛萨诺举行会谈。
张德江表示,中秘两国人民长期密切往来、相互支持、互利合作,结下了深厚的兄弟情谊。近年来双边关系快速健康发展,目前正处于历史最好时期。我这次访问要从立法机关角度落实两国元首达成的重要共识,更好地造福两国人民。

  访问期间,张德江与在秘鲁工作的中资企业代表座谈,强调新形势下“走出去”,关键是提升“走出去”的质量和水平,加快培育参与和引领国际经济合作竞争的新优势。他还出席了中秘友谊馆揭牌仪式,参观了里卡多·帕尔玛大学孔子学院。

引用元:中国之声

翻訳:私
張徳江がペルーに公式訪問して、これからも仲良くがんばろうという話。(超いいかげん、だいたいこんな意味だけど)

秘鲁 ペルー
利马 リマ
正处 ヶ所
造福 幸福をもたらす
新形势下 新しい情勢の下 XIN1 XING2 SHI4 XIA4
关键是提升 肝心な点は引き上げです(?) GUAN1 JIAN4 SHI4 TI2 SHENG1
优势 優勢 YOU1 SHI4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2008년 이후 한국에선 한 달에 한 번 꼴로 부동산 부양책이 발표되고 있습니다. 그런데 아무리 부동산 부양책을 내놓아도 집값은 좀처럼 오르지 않고 있습니다. 더구나 집값이 끝없이 오를 것으로 믿었던 기성세대가 순자산의 90%를 부동산에 쏟아 부은 탓에 ‘하우스 푸어(house poor)’로 전락하고 말았습니다.
引用元:KBS

エキサイト翻訳
2008年以後韓国では一月に一度格好で不動産浮揚策が発表されています。 ところでいくら不動産浮揚策を出しても住居価格はなかなか上がっていません。 しかも住居価格が終わりなしに上がると信じた既成世代が純資産の90%を不動産に一度に注いだせいで‘ハウス プア(house poor)’に転落してしまいました。

対訳
2008년年 이후以後 한국韓国 에선では 한一 달月 에に 한一 번度 꼴로格好(?)で 부동산不動産 부양책浮揚策 이が 발표発表 되고されて 있습니다.います 그런데ところで 아무리いくら 부동산不動産 부양책浮揚策 을を 내놓아도出しても 집住居 값価格 은は 좀처럼なかなか 오르지上がって 않고ない 있습니다.います 더구나しかも 집住宅 값価格 이が 끝終わり 없이なしに 오를上がる 것으로と 믿었던信じた 기성既成 세대世代 가が 순자산純資産 의の  90%를を 부동산不動産 에へ 쏟아一度に 부은注いだ 탓에せいで ‘하우스ハウス 푸어プア(house poor)’로に 전락하고転落して 말았습니다.しまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語に費やしてきた労力と時間を中国語と韓国語に使ったら、
とっくにネイティブ並みに話せている気がする。

それほど、日本語と中韓国語は親戚。英語は「他人」みたいなもの。
お疲れ自分。

カーストの外のカースト インド旅行を前にして


【カースト差別】家畜と呼ばれる人々の暮らし~インド~
カースト制度の外側にあって、インドのヒンドゥー教社会においてもっとも差別されてい­る人々を不可触民と呼ぶ。
不可触民に対して、リンチやレイプ、拷問など、数々の非人間的な差別や虐待が、日常的­あるいは公然と行われている。

引用元:YOUTUBE

Varanasi is said to be the oldest surviving city of the world. Varanasi is also called as Kashi or Benaras. Being the most venerated pilgrim place in Hindu religion, Varanasi is said to be a museum of temples. Also called the city of temples, Varanasi is home to about 2,000 temples. People from all parts of India as well as the world come to Varanasi to visit these temples, making the holy temples of Varanasi amongst the most visited temples in India. Many important and famous temples are located at Ganga Ghats (river front), adding to the religious value of the holy river, Ganges.

Most of the temples that are located on the Ganga Ghats are old and date back to the medieval period. According to legends the first Siva Jyotirlinga, the fiery pillar of light, came through the earth here and flared into the sky. Therefore Varanasi is also called Kashi, "the City of Light." The Kashi Vishwanath temple, located near the Ganga Ghats, is the most famous and important temple of Varanasi. In this temple resides the guardian of the holy city, Lord Shiva. Other important temples of Varanasi are the new Vishwanath temple, the Sankat Mochan temple, the Durga temple, the Kal Bhairav temple and the Mritunjaya temple.

引用元:http://www.varanasicity.com/temples/index.html

Hinduism is the dominant religion of the Indian subcontinent. It comprises three major traditions, Shaivism, Vaishnavism and Shaktism, whose followers considered Shiva, Vishnu and Shakti (also called as Devi) to be the supreme deity respectively. Most of the other deities were either related to them or different forms (incarnations) of these deities. Hinduism has been called the "oldest religion" in the world, and many practitioners refer to Hinduism as "the eternal law". (Sanātana Dharma). Given below is a list of the chief Hindu deities followed by a list of Hindu deities (including demi-gods).

Within Hinduism, a large number of personal gods (Ishvaras) are worshipped as murtis. These beings are significantly powerful entities known as devas. The exact nature of belief in regard to each deity varies between differing Hindu denominations and philosophies. Often these beings are depicted in humanoid or partially humanoid forms, complete with a set of unique and complex iconography in each case. The devas are expansions of Brahman into various forms, each with a certain quality.

引用元:http://en.wikipedia.org/wiki/Hindu_deities

There are kinds of castes in India located out of the normal castes called Dalit.
The level of the castes of Dalit is at the bottom of whole castes.
It is occasitonally called scheduled castes.

Occupations of Dalits are mostly handicraftman, poor peasant, butcher, wash people, leather worker.
This is common to the occupations of Japan's fudal outcast group's one.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

I want to be more fluent in other topics like history or technology, philosophy.
Firstly I need to read more books in English.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


TED Talk (English Subtitles) | Julian Assange: Why the world needs WikiLeaks

さて、ビザを申請しに茗荷谷に行きます


「未来を変える選択」 養老孟司

養老孟司曰く、「自分が死んでも誰もこまらない、困るのは係りの人」

この感覚いいね。

自分もそう思うわ。

・・・・・・・・・・・・・・・

未来を見てから死にたいとか思うけど、
今だって十分未来なんだよね。

GOOGLEの自動運転車とか、SIRIとか見てると、

ああ、自分が子どもの頃に21世紀ってこんなんなんだろうな、って思ったことは今実現している。

まあ、想像に難しくないよ。

人工知能が出来ている世の中なんて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は職場に行ってきました。
年度末に必要な書類を一足早く書いてきました。
約40人分の普段の様子なんかを書く書類があるんですが、それを一足早くコンピュータに入力して、
マーキングも、出来ればチョチョいとやっちゃいたいが、想像以上に量は多そうだ。

・・・・・・・

軸を5mmプラスしてきりきりと締め上げている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運命とは、変えられるものです! (Tachibana BEST SELECTION)運命とは、変えられるものです! (Tachibana BEST SELECTION)
(2013/02/28)
深見 東州

商品詳細を見る

自分はこの人に対しては懐疑的だけど、手法は好き。

現在のレオナルド・ダヴィンチ。
自分で言って(?)勝手にのぼせてるあたり可愛いけど、
そういう生き方ってありかなとは思う。

vara.png
Varanasi is well connected by train and bus, with multiple of each heading in every direction daily. The trains and buses are dirty and overcrowded by Western standards. The people, however, are warm and accomodate westerners who are unfamiliar with their customs and don't take offense when you don't follow their ways.
引用元:http://wikitravel.org/en/Varanasi
今日はインドのビザを取りに再び茗荷谷へ。
面倒である。

CD3枚付 合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック リスニング問題編CD3枚付 合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック リスニング問題編
(2008/08/30)
戴 暁旬

商品詳細を見る


中国語検定 2級

試験日2015年3月22日


CD付 ハングル能力検定試験3級実戦問題集CD付 ハングル能力検定試験3級実戦問題集
(2008/05)
李 昌圭、尹 男淑 他

商品詳細を見る


ハングル(韓国語)検定 3級

試験日2015年6月7日


新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
(2012/03/07)
TEX加藤

商品詳細を見る


TOEICテスト 目標900点

試験日2015年6月28日


中国語検定で2級、ハングル(韓国語)検定で3級を狙う。
同時にTOEICで900点越えを目指す。

ハングル検定の3週間後なので、TOEICは常に勉強し続けて、同時並行で中国語と韓国語を勉強しないといけない。

・・・・・・・・・・・・・・

研修でのピスオフ。
過去にインターナショナルスクールを受験して不合格だった経験。

頼れるものは自分のみ。
脳の神経ネットワークを再構成して、脳細胞を鍛えて。
自分を強くする。

負けてたまるか。
負けてたまるか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この下、閲覧注意の映像もあります。
注意。

この下、閲覧注意の映像もあります。
注意。


Japan Tsunami 2011 - Ocean Overtops Wall - 海嘯 - सुनामी - تسونامي - বেলোর্মি - цунами - 津波

西田敏行氏がNHKで震災の特集をやっていた。
あらためて、YOUTUBEで震災関連の映像を観ていた。

震災は日本を変えた。


Japan Tsunami 2011


【東日本大震災】3.11~あの日を忘れない~【閲覧注意】




「どの道、吹っ飛ぶ」 東電会議映像、追加公開
東京電力は5日、福島第1原発事故直後から記録された社内テレビ会議の映像約150時­間のうち、約6時間分をホームページで一般公開した。3号機の水素爆発前には吉田昌郎­所長(当時)が上ずった声で本店に叫ぶなど、緊迫した様子が克明に記録されている。


【原発】「黒い長靴がズルッと」作業員緊迫の証言(11/12/03)
福島第一原発事故の東京電力の中間報告書で、事故直後の生々しい様子が明らかになりま­した。1号機で圧力を下げるベント作業に向かった作業員が圧力抑制室に足をかけたとこ­ろ、「黒い長靴がズルッと溶けた」ということです。

YOUTUBEより引用

震災で自分は変わったか。

いや、変わりたかった。
でも、変わらなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

震災でこれだけ多くの人が死んでいるのを見ると、
命の儚さにあらためて気付くし、
そして、
霊なんてものはロマンチシズムでしかないのだと気付く。

自分の愛するものがどこかで生きていて欲しいと思うけど、
それは叶わない。

人間も自然の一部だし、
本来なら、草木の一部になるべきもの。

自分も祖母が亡くなったときは悲しかったけど、
だからといって、祖母の霊があるなんて思わない。
現実を見るしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBS
한국교육과정 평가원이 올해 수능 최종 정답을 오늘 오전 발표합니다.

특히 논란이 되고 있는 생명과학Ⅱ 8번과 영어 25번 문항에 대한 정답이 어떻게 결정될지에 관심이 쏠리고 있습니다.

우수경 기자의 보도입니다.

エキサイト翻訳
韓国教育過程評価院が今年修能最終正解を今日午前発表します。

特に議論になっている生命科学Ⅱ8番と英語25番質問項目に対する正解がどのように決定されることが出来るかに関心が集まっています。

ウ・スギョン記者の報道です。

対訳
한국韓国 교육教育 과정過程 평가원評価院 이が 올해今年 수능修学能力試験 최종最終 정답正解 을を 오늘今日 오전午前 발표発表 합니다.します

특히特に 논란이議論に 되고なって 있는いる 생명生命 과학Ⅱ科学  8번番 과と 영어英語  25번番 문항에質問項目に 대한対する 정답正解 이が 어떻게どのように 결정決定 될지에されることが出来るかに 관심関心 이が 쏠리고集まって 있습니다.います

우수경ウスギョン 기자의記者の 보도입니다.報道です

韓国語、

コツをつかむまで、

あと少し。


一度コツをつかめば、中国語の時と同じようにトントン拍子で上達し始めるはず!

テトラリンガル(クワドリンガル)まで

もう一歩!


早くテトラリンガルになりたい。


震災が変えた物


The thing which the earthquake disaster changed


지진 재해가 바꾼 물건
チジン チェヘガ パックン ムルゴン


震灾改变的东西
zhen4 zai1 gai3 bian4 de dong1 xi1

洗脳者になる方法


安倍晋三 半田晴久(深見東州) サクセス登龍門 1-2

深見東州のウィキペディアの工作具合が半端無い。

ウィキペディアより

2014年3月18日の第14回深見東州バースデー個展『れでぃ画画のような肩こってんのほぐれる個展』において 亀井静香、鳩山邦夫、西村眞悟、伊藤憲一が祝辞を述べ、深見を「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と評価した。とくに、公益財団法人日本国際フォーラムの伊藤憲一は、深見を高く評価した。また衆議院議員の西村眞悟は深見の人間性や優しさ、思いやりについて言及した。
栗林義信は、深見の歌声を「天性の美声」と評価している。
『TOSHU FUKAMI sings GOLDEN POPS』、『TOSHU FUKAMI sings ゴールデン演歌』などの監修・解説を湯川れい子が務めており、湯川は深見の歌声について素直で丁寧で優しく暖かい歌声であり、楽曲に対する心からの敬意と愛情が感じられると評価している。
元求龍堂編集長で、美術雑誌出版社代表の松井武利は、深見の書画を「天真爛漫」「融通無碍」「魅了してやまない破格の画風」等、高く評価している。2013年1月から、深見の絵に関する品評を、月刊美術誌『ギャラリー』で「絵を観る人も好き好きこの一品(いっぽん)」で連載している。
美術評論家のワシオ・トシヒコは、深見の書に関し、「(中略)深見東州の書もまた、過去の先人の美の様式を徹底して臨書し、吸収した上で、そこから解き放たれ、自由に画く方向への軌跡を辿っているように思われるからにほかならない。」と評価している。

以上 引用元:ウィキペディア

凄い工作してるな~~、このウィキ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

深見東州(童貞)

まあ、自分が誰かの信徒になることは世界がひっくり返っても有り得ないので、
ですが、
人を洗脳するほどのカリスマ性ってのは、憧れるし、自分もそういうのを欲しいと思っている。

仕事では、子ども相手に、
カリスマ性は発揮しているつもりだけど、
まだまだ、大人しい子どもたちなだけに、もっと難易度の高い子ども集団でも一つにまとめる人間性・カリスマ性を身につけたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

畢竟、
大切なのは、人間心理。
人間心理を深いところで理解して、ポイントを衝くこと。
人間心理の支配こそがカリスマ性の獲得に必要なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安心感とか、信頼感とか、
尊敬とか、絶対的な逸脱した能力の差とか、
そういった物をいかに自然に見せつけて、
支配下に置くか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大地震は近く来ます。

これは誰もが何度も言っていることですが、
昨日の地震もあらかた予想していました。

ここ数日、地震が続いています。
必ず大きな地震が来ると思っていました。

すると、来ました。
昨晩の長野県、震度6弱。

今言うと「結果論」になってしまうが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヴィトゲンシュタイン『論理哲学論考』より 朗読


レヴィ=ストロース「悲しき熱帯 Ⅰ・Ⅱ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は茗荷谷のインドビザセンターに行ってきたが、何かと、細かく書き直しを指摘されて、
ええ??
こんなんで、もう一度来ないといけないの??
って感じだった。
1日の午前中を無駄にしたよ。

嗚呼。
また月曜日に来るのね。茗荷谷に。

以前、インドに行ったときはこんなに厳しくなかったよ~~、
いつの間にか入国審査が厳しくなったのね。
ネパールのビザなんて、お金払ったらそれで終了だったのに、
インド、いつの間にかお高くとまっているのね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

세계 3대 테너 중 한명으로, 백혈병을 이겨낸 호세 카레라스가 4년 만에 우리나라를 다시 찾았습니다.

'사랑'을 주제로, 자신의 음악인생 40년을 돌아보는 자리이기도 한 이번 공연과 그동안의 근황, 그리고 앞으로의 계획 등에 대해 KBS가 들어봤습니다.
KBSニュースより引用

エキサイト翻訳
世界3台テナーのうち1人で、白血病を勝ち抜いたホセ・カレーラスが4年ぶりに我が国を再び探しました。

'愛'を主題で、自身の音楽家生40年を見て回る席でもある今回の公演とその間の近況、そして今後の計画などに対してKBSが聞いてみました。

対訳
세계世界 3대大 테너テノール 중のうち 한명1人 으로,で 백혈병白血病 을を 이겨낸勝ち抜いた 호세ホセ 카레라스カレーラス 가が 4년年 만에ぶりに 우리나라我が国 를を 다시再び 찾았습니다.探しました(?)

'사랑'愛 을を 주제로,主題で  자신의自身の 음악音楽 인생人生 40년年 을を 돌아보는見て回る 자리席 이기도 한でもある 이번今回の 공연과公演と 그동안의その間の 근황,近況 그리고そして 앞으로의今後の 계획計画 등など 에に 대해対して KBS가が 들어봤습니다.聞いてみました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テトラリンガル(クワドリンガル)への道、半ば。
英語、まあ、オーケー。
中国語、コツはつかんだ。あとは経験値を積む必要。
韓国語、コツをつかみかけているところ。
今みたいなエキサイト翻訳を継続していけば、それなりに力が付くと思っている。

英語、トーイック900点越えまで、hmm.....半年ぐらいみっちりトレーニングすればなんとかなりそう。
その時間が無いんだが。

中国語検定2級、これも、経験値不足のため、半年はみっちりトレーニングが必要。

韓国語(ハングル)検定3級、これは、他のに比べて半分ぐらいの努力時間で取れるだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テトラリンガル(クワドリンガル・4ヶ国語話者)になるまで、あと、2年ぐらいかかるかな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地道にNOVAでは韓国語でレベルアップしているし、、、
地道にね。
地味にね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「デカルト形而上学の方法としての「省察meditatio」について」


茂木健一郎氏 知性とは何か

個人的な意見だけどさ、茂木健一郎って知性を語る割には、そんなに頭が良い感じがしない。
子供っぽい。
TOEICとか東大の批判しているけど、
TEDのロングビーチでスピーチをすることを凄い自慢気に語っているあたり痛い。


TEDxTokyo - Ken Mogi - 05/15/10 - (English)

茂木健一郎の痛い英語

TEDでこんな痛い偽英語を流すな

茂木健一郎、英語喋れてない

茂木健一郎、無理するな

TOEIC批判してる割にはだよな!


↑↑この英語じゃ、茂木も、馬鹿にしているTOEICですら満点取れないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

The history of Nepal has been influenced by its position in the Himalayas and its two neighbors, India and China.

Due to the arrival of disparate settler groups from outside through the ages, it is now a multiethnic, multicultural, multi religious, and multilingual country. Central Nepal was split in three kingdoms from the 15th century until the 18th century, when it was unified under the Shah monarchy. The national and most spoken language of Nepal is Nepali.

Nepal experienced a struggle for democracy in the 20th century. During the 1990s and until 2008, the country was in civil strife. A peace treaty was signed in 2008 and elections were held in the same year.In a historical vote for the election of the constituent assembly, Nepal voted to oust the monarchy in June 2008. Nepal was formally renamed the Federal Democratic Republic of Nepal when it became a federal republic.
引用元:ウィキペディア

oust 排除する
monarchy 君主制

Varanasi (वाराणसी) (Hindustani pronunciation: [ʋaːˈraːɳəsi] ( listen)), also known as بنارس, Benares, Banaras (Banāras [bəˈnaːrəs] ( listen)) or Kashi (Kāśī [ˈkaːʃi] ( listen)), is an Indian city on the banks of the Ganga in Uttar Pradesh, 320 kilometres (200 mi) south-east of the state capital, Lucknow. It is the holiest of the seven sacred cities (Sapta Puri) in Hinduism, and Jainism, and played an important role in the development of Buddhism. Some Hindus believe that death at Varanasi brings salvation. It is one of the oldest continuously inhabited cities in the world. Varanasi is also known as the favourite city of the Hindu deity Lord Shiva as it has been mentioned in the Rigveda that this city in older times was known as Kashi or "Shiv ki Nagri".

引用元:ウィキペディア

deity 神性

What I am mostly wanting to be is the one existens who with various capability would brain-wash and loom over the students' mind.
Being one value that decide the students' thought, action and point of value.
One key factor that rule the group of students.
Very strong and influencing.
Like a dictator but nobody want to revel because the existence itself is absolute.

Some may say I am wrong.
But that doesn't matter.

Maybe I am wrong.
But someday I should be proved to be right.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

오늘 비가 조금 내리긴 했지만, 중부 지역 가뭄이 심각합니다.

강원도의 유명한 겨울 행사인 빙어축제가 처음으로 물이 없어서 취소될 정도입니다.

김성한 기자입니다.
KBSニュースより引用

エキサイト翻訳
今日雨が少し降ったりしたが、中部地域日照りが深刻です。

江原道(カンウォンド)の有名な冬行事であるワカサギ祭りが初めて水がなくて取り消しになるほどです。

キム・ソンハン記者です。

対訳
오늘今日 비가雨が 조금少し 내리긴降ったり 했지만,したが 중부中部 지역地域 가뭄이日照りが 심각합니다.深刻です

강원도의江原道の 유명한有名な 겨울冬 행사인行事である 빙어축제가ワカサギ祭りが 처음으로初めて 물이水が 없어서なくて 취소될取り消しになる 정도입니다.ほどです

김성한キムソンハン 기자입니다.記者です

この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方
(2014/09/06)
茂木 健一郎

商品詳細を見る



恥ずかしいトーイック批判


Shameful TOEIC criticism


부끄러운 【도잇쿠】비판
ブックロウン トイック ピパン


害羞的托業批判
hai4 xiu1 de tuo1 ye4 pi1 pan4

indo.png
今日は茗荷谷のインドビザセンターに行ってきます。

年末にワラナーシーに行くためです。

Samuragochi_363x190a.jpg
見よ、背後の音楽家たちの尊敬のまなざし!

みんな、佐村河内守のことを忘れないでください。

今年のMVPですよ!

me-ru11.png

me-ru112.png

佐村河内守と新垣隆の蜜月時代(?)のメール


2014 10/3放送 苫米地英人×神王リョウ(苫米地BRAIN 特別篇)

天才(?)苫米地英人

天才という言葉に萌えます。
そして、偽天才にはさらに萌えます。

故に、佐村河内守萌えです。中野裕太にも萌えます。
しかし、なぜか、小保方さんには萌えないなぁ、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はこれから茗荷谷、
それにしても、エンバシーの入力画面不具合が多くてイラついたな・・・

でも時間がなくなっちゃったから行かないと

インド・ベナレスのホテルを予約

KEDAR.jpg
取りあえず、年末の12月30日から年始の1月2日までインドのベナレス(ワーラーナシー)に宿を取ることにしました。

ガンジス川の沐浴で有名、インドの象徴的な地域です。
ホテルはケダールというゲストハウスに決めました。↑↑
VARANASI2.png
VARANASI3.png
インドのビザを申請しに行かないといけません。
茗荷谷にビザ申請センターがあるので、そちらに来週の土曜日に行こうと思います。

毎年、年末年始は海外で過ごしていますが、今年は、ネパールのカトマンズと、インドのベナレスということで、かなりエキセントリックな年末年始になりそうです。
Kaleidoscope City: A Year in VaranasiKaleidoscope City: A Year in Varanasi
(2015/02/26)
Piers Moore Ede

商品詳細を見る


去年はトルコ、一昨年はベルギーで年を越しましたね。
パナマや台湾で年を越したこともあったね~。
デンマークで年を越した年もあったっけ。
ロシアの空港の中で軟禁されてたこともあったっけ。
そういえば韓国も行ったな。

台湾→パナマ→デンマーク→韓国→ロシアの空港→ベルギー→トルコ→インド
と、こんな感じですか。


RKO Vine Compilation (New)
一般人が作成したRKOの映像がブームになっている、と、先ほどテレビでやっていたのでチェックしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私だったら、もっとハイクオリティに作るな、と正直な感想を言いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の英語力は危機的なほど低レベル
アジアの中でもブービー賞
data_116-650x854.jpg

ちょっと前のデータでは北朝鮮は日本に負けていたんですが、今回日本は北朝鮮にも負けています。
TOEFLのデータなので、北朝鮮人の中でもTOEFLを受験するのは一部の人でしょうから。全国民の本当の平均とは言えないとは思うんですが、まあ、だからって、日本人の英語力が低いことに変わりはありません。

私は、そんな中でマレーシア人に挑戦します。
ネパール-インド旅行でマレーシア人と合流。
彼女の英語力がどんなに高かろうが、自分はそれに追随する。

日本代表、行きます。

考えてみたら、デンマークで一緒に旅をしたカロさんは、シンガポール人。
彼の英語力はそれなりだったけど、
やはり、ネイティブって感じじゃなかった。
マレー語とか、中国語も使うっていうから、英語が公用語でも、母国語でないとすると、やはりネイティブなみの迫力は無い。

違うソースではこんなのもあった(引用)
【世界の英語力ランキング】

1 位: ノルウェー   69.09 非常に優秀
2 位: オランダ    67.93 非常に優秀
3 位: デンマーク   66.58 非常に優秀
4 位: スウェーデン  66.26 非常に優秀
5 位: フィンランド  61.25 非常に優秀

6 位: オーストリア  58.58 優秀
7 位: ベルギー    57.23 優秀
8 位: ドイツ     56.64 優秀
9 位: マレーシア   55.54 優秀

10位: ポーランド   54.62 標準的
11位: スイス     54.60 標準的
12位: 香港      54.44 標準的
13位: 韓国      54.19 標準的
14位: 日本      54.17 標準的
15位: ポルトガル   53.62 標準的
16位: アルゼンチン  53.49 標準的
17位: フランス    53.16 標準的
18位: メキシコ    51.48 標準的
19位: チェコ共和国  51.31 標準的
20位: ハンガリー   50.80 標準的

引用元:http://thegoldexp.blog99.fc2.com/blog-entry-478.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マレーシア人の女性が、ケダールというゲストハウスに泊まると言っていた。
同じホテルにするか、
でも、トイレとシャワーが共用というのが、どうしても自分の性分に合わない。

カナダのアパートはそうだったんだから、慣れればどうってことないはずなんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先ほど、ケダールを3泊予約しました。
風呂付きのダブルです。
シングルだともっと安いんですが、ダブルにしました。
風呂・トイレが共有というのが許せなかった。

カナダ時代は平気だったくせに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1泊1500円で、税など込みで5000円程度(3泊)
シングルなら1泊700円程度なので、単純にその半額ぐらいだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語日記

ベナレスに行ったらすべき7つのこと
引用元:http://www.cookiesound.com/2013/02/7-things-you-must-do-when-visiting-varanasi-india/

1. A Boat Ride along the Ganges.

A boat ride along the Ganges river is one of the absolute musts when visiting Varanasi. You have to negotiate the price a little bit because boats are in high demand and many tourists spoil the rates. Start upriver; this means you walk upstream as far as the University complex and negociate a boat ride from there. Don’t mind any dead body floating by … this is nothing special in Varanasi, since lots of Hindus come here for their last days to die along the holy Ganges river.

Boat ride is one of the things I want to do in Varanasi. It sound really exciting.

2. The area around Malviya Bridge.

Now you’ve already seen the Varanasi skyline from a boat view, but to be near the action, a stroll along the Ganges downstream all the way to Malviya Bridge is a great experience.

The bridge is a double decker bridge, that carries rail track on lower deck and road on the upper deck. It’s interesting to watch all the different vehicles & trains cross and see the people living underneath the bridge and its corners, where they are protected from sun and rain. Malviya Bridge is the “end” of the inner holy area of Varanasi. This means if one dies in this inner circle, he will reach eternity immediately and this is also the reason why lots of “homeless” people call this bridge their home.

Walk across it and start strolling back in the direction of the city. It’s an impressive sight to see trains cross and hear the honking of the cars as you stand on the riverbank. Eventually a boatman will come along and row you back…

One of the most exciting thing is riding a boat floating in the Ganger, watching the local people or visiter doing Hinduism ritual or praying to Hindu Gods.

3. A stroll along the Ghats.

Every Ghat has its own meaning and use. Some Ghats are “reserved” for washing clothes and doing laundry. For example Assi Ghat is a prominent bathing Ghat, while others are dedicated to worshiping, and some are for cremation like Manikarnika Ghat, downstream from the Dasaswameth (main) Ghat. Bathing near Tulsi Ghat is believed to get rid of leprosy. So as you can see, there’s not only lots to see, but also lots to learn about each Ghat along the Ganges river.

ガート・・・山道、特にインドでは川に下りるための階段を意味する

I see...there should be a lot of things to learn but seems to be the best way to mingle into very local Indian culture.

4. Seeing Varanasi from above.

There are many hotels with roof terraces – either with a restaurant, or a private balcony adjoining the room. We suggest to have lunch at one of these places to see Varanasi from above. Good places are: Alka Hotel, Ganpati guesthouse and Temple Hotel – especially for views of the (burning) ghats. Alka hotel and Ganpati gusthouse are good options for your entire stay in Varanasi.

5. Exploring the side streets.

The old town is dotted with small alleys, so just leave the main road, turn left or right and you will come to see some unusual places. Don’t worry about getting lost, because sooner or later you’ll end up either in front of the river or on a main street. A compass is a good choice not to lose direction.

Out intention was to find the place where the bodies arrive in the city. We asked our way through some stores, until one guy finally told us that we should stroll around the area near town hall. We sat down in a hardware store at the corner and the owner was very keen to explain all the things surrounding a body’s arrival…

Don't worry about getting lost, this is what I said I firstly visited HongKong.
This kind of thought amaze us.There doesn't seem to be the end in the terrain the endless labyrinth.
When we put ourself in this situation, some would excite themself, some would afraid.

6. Experiencing Varanasi during a festival.

Hundreds, or better thousands of people all dressed in orange hurdled in every little street corner during festivals in Varanasi. The police forces are relentless, worshippers have to line up and obey all the rules that are enforced on such festival occasions. Police will not hesitate to use their bamboo sticks to keep things in order. It’s a security measurement to keep such big hordes under control. Try to get somewhere upfloor that you can watch the crowds from above.

I wonder if there are any opportunity to take part in such kind of festival within the new year season.

7. Getting a new haircut at a local hairdresser.

If you’re travelling through India, you’ll notice that the hairdressers you’ll pass along the streets are barbers for men only. Lady hairdressers are mostly hidden behind closed doors or curtains. If you insist enough though, even a local barber will give you a nice wash and blow dry … and if you’re really lucky (and you’re up for it) even a haircut. Don’t worry, hair grows again… after all, no risk, no fun. Plus it’s quite relaxing when you’re out all day in a crowded city like Varanasi.

Ummm...this is the way one Indian travel maven would do.
If you have enough time to spend in Varanasi, you would move out to another place in India.
Basically for tourists time is limited.If you were risided in the area as a citizen there were no choise but do.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Today I am going to the English cafe in Iidabashi.
My English conversation ability is still in the half way.
I have to train my laguage skill to get myself across or more to enjoy the staying in Varanasi with Malaysians.

This time it seems to be a good timing because they are experienced travelers.
If I could get along well with them that means I could add a touring friend around the world, which expand my opportunity to visit other countries that I do not have any slight of clue or interest.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記

배우 김자옥씨가 16일 별세했다. 향년 63세.

고인은 과거 대장암으로 투병했으며 얼마 전 폐로 암이 전이된 것으로 알려졌다.

고인은 지난해 SBS TV '세 번 결혼하는 여자'에 출연하고, 지난 1월 막을 내린 tvN '꽃보다 누나'에서도 밝은 모습을 보여줬지만 최근 다시 건강이 악화된 것으로 알려졌다.

유족으로는 가수 오승근과 아들이 있다.

빈소는 서울강남성모병원에 마련됐으며 발인은 19일 치러진다.
引用元:KBS

エキサイト翻訳
俳優キム・ジャオクさんが16日死亡した。 享年63才.

故人は過去大腸癌で闘病したしこの前閉路癌が転移したと分かった。

故人は昨年SBS TV '3度結婚する女'に出演して、去る1月幕を下ろしたtvN '花より姉'でも明るい姿を見せたが最近再び健康が悪化したと分かった。

遺族では歌手オ・スングンと息子がいる。

葬儀室はソウル江南(カンナム)聖母病院に用意されたし出棺は19日行われる。

対訳
배우俳優 김자옥キムジャオク 씨가氏が 16일日 별세했다.死亡した 향년享年 63세.才

고인은故人は 과거過去 대장암으로大腸がんで 투병했으며闘病したし 얼마この 전前 폐로閉路 암이がんが 전이된転移し 것으로たと 알려졌다.わかった

고인은故人は 지난해昨年 SBS TV '세3 번度 결혼結婚 하는する 여자女 '에に 출연出演 하고,して 지난去る  1월月 막을幕を 내린下ろした tvN '꽃花 보다より  누나'姉 에서도でも 밝은明るい 모습을姿を 보여줬지만見せたが 최근最近 다시再び 건강이健康が 악화된悪化し 것으로たと 알려졌다.分かった

유족으로는遺族では 가수歌手 오승근オスングン 과と 아들이息子が 있다.いる

빈소는葬儀室は 서울ソウル 강남カンナム 성모聖母 병원에病院に 마련됐으며用意されたし 발인은出棺は 19일日 치러진다.行われる

NOVAで韓国語3級の推薦状が出た

でも、自分の韓国語は英語や中国語と比べると、使い物にならないダメダメだ。
今回レベルアップテストの受験を棄権した。
いや、一度推薦状が出たら、数ヶ月後に受けることも可能なのだ。


レベルアップを棄権する


It abstains from improvement.


레벨업을 기권한다
レベロプル キクォンハダ


提高水平弃权
ti2 gao1 shui3 ping2 qi4 quan2


歌を本格的に指導したいと思ってる。
今は、劇の挿入歌を練習してるんだが、歌を練習させてもいいと思ってる。


私が今指導しているのは、この挿入歌。

二部合唱ってやつ、
同僚で、歌の指導が好きな人がいるんだけど、その人みたいにやってみたいと思ってる。

S_20141115081924d88.png
この劇を中心にして、集団をまとめてきた感があるこの数ヶ月。

やはり、大きな目標を持つということは大事なことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記

KBSニュースより引用
또 태권도 승부조작의혹이 일고 있습니다.

상대선수가 모두 기권해 단 한차례도 경기를 치르지 않고 전국 태권도 대회에서 금메달을 딴 선수가 있습니다.

조선우 기자의 단독 보도입니다.

エキサイト翻訳
また、テコンドー勝負操作疑惑が起きています。

相手選手が全部棄権して、ただ一回も競技をおこなわないで全国テコンドー大会で金メダルを取った選手がいます。

チョ・ソンウ記者の単独報道です。

対訳
또また 태권도テコンドー 승부勝負 조작操作 의혹疑惑 이が 일고起きて 있습니다.います

상대相手 선수選手 가が 모두全部 기권해棄権して 단ただ 한차례도一回も 경기競技 를を 치르지行わ 않고ないで 전국全国 태권도テコンドー 대회大会 에서で 금金 메달メダル 을を 딴取った 선수選手 가が 있습니다.います

조선우チョンソンウ 기자記者 의の 단독単独 보도報道 입니다.です

감기에 걸렸습니다. カムギエ コルリョッスムニダ 風邪をひきました
기침이 납니다.  キチミ ナムニダ 咳が出ます
담이 나옵니다.  タミ ナウムニダ 痰がでます
항생 물질을 마시고 있습니다.  ハンセンムルチルル マシゴ イッスムニダ 抗生物質を飲んでいます
의사에게 갔습니다.  ウィサエゲ カッスムニダ 医者に行きました
열이 납니다.  ヨリ ナムニダ 熱があります


東海テレビ 放送事故「怪しいお米 セシウムさん」

「あなた達(農家・震災被災者・岩手県を"怪しいお米・汚染されたお米・セシウムさん"という不謹慎テロップで侮辱した東海テレビ)の放送で"復興・絆・手を繋ごう"などの放送は絶対してほしくない。

視聴者の声 ウィキペディアより引用


【NHK】死体水を飲じゃった人たちの怒りと後始末【未報道】
松阪マーム 死体水事件


口パクがバレる酷い映像

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事観

落ち着いた子ども集団を作るためには

自分が受け持っている子ども集団が常に落ち着いているのには、訳があるのだろう。
人の中には、うるさい子どもがいないからだとか、
動き回る子どもがいないからだとか、
恵まれてるだとか、言うけど。
それは、違うかな。って思う。

1年前の話。
剛力彩芽(仮称)さんの集団が崩壊した。
その集団は前年度に中堅の女性が持っていた集団。
そこそこ落ち着いてはいた。問題児もいたけれど。でも、そんなのってレッテルでしかない。

問題児というのはこの世には存在しないというのが現実。

存在するのはレッテルだけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、前年度落ち着いていた集団を新人の剛力彩芽さんが崩壊させたわけ。
剛力さんの力量不足は明白だったけど、
自分の発言の一つ一つがどう子どもに響いているか分析していない、自己分析の甘さが最大の原因だったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、子どもの自尊心を育てることこそキーワードなのかなと思っている。
大勢の前で、「またお前か!」などと叱って得られる効果はそれほど多くは無い。

個別に話しをして、「君にはこういう面で期待している。」
と持ちかけた方が効果は大きい。

自分が仕事をしていて上司から、大勢の見ている前で叱責されたらどうだろう。
きっと、やる気をなくすか、反抗心を持つだけだ。
大人がこれなんだから、子どもだって同じだろう。

つまりは、人間心理。
この根底は、大人も子どもも同じだから、人間心理をたくみに理解して、モチベーションを高めてあげれば、あっという間に集団の力動で落ち着いた集団になる。

基本、褒めないで伸びる子って少ないと思う。
大人がそうであるように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先輩のおばちゃんのベテランの人も、当初はキリキリと大声を出して子どもを萎縮させて静かにさせていたけれど、最近になって、子どもの反抗の芽が出はじめている。

抑圧をして子どもを黙らせるのは最初の段階だけ、
その後は、褒めるのと、自尊感情と、目的意識で落ち着かせないといけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベテランさんたちは、慣れているから、ある意味余裕なんだけど、
その余裕が子どもに対するステレオタイプな理解につながってしまっている。

レッテルで子どもを理解しようとしてしまうのだ。

「お前は出来ない子」
という待遇でその子に接していたら、きっと変わらないだろう。

「だって、俺はどうせできない子だから・・・」
と子どもが自己レッテルを貼ってしまうから。
だから、私たち指導者は、レッテルをはがしてあげないといけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一期一会。
この言葉が全てを語っている。
レッテルではなく、少しでも変わった一面を探す。
それは、昨日まで悪い子だったのが、少し良い子に変わってるかもしれないというのと、
それと、残念なことに逆もあるかもしれないということ。

また、良い子とか悪い子という価値観も恣意的で主観的な価値観であることを肝に銘じておかなければいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人対大人でもあるよね。
ステレオタイプで待遇しちゃう人。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恐らく、これから先もずっと、私は集団を崩壊させることは無いと思います。
これまでの実績が物語っています。

自信過剰というのではなくて、
落ち着かせるメカニズムが分かったという方が良いでしょう。

これまで失敗だってしてきました。
酷い失敗をしたこともあります。
でも、それを乗り越えてきた感はあります。
それと、研修のポシャりは私にナニクソ根性を植え付けました。
ポシャらなかったら、今の自分は無いと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

My morbidity does not improve.
Yesterday I felt weakness and phlegm and nasal mucus continuously came out.
It is Saturday today. I am taking good time to rest now.

自由意志とは


Ed Yong: Suicidal wasps, zombie roaches and other parasite tales

コオロギに寄生する寄生虫、ゴキブリの体内に卵を産み、特殊なたんぱく質で脳をコントロールする蜂

数多くが語られる
エド・ヨン氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私たちは自分には自由意志があると思っている。

しかし、その自由意志も、癖、習慣や価値観、文化、風習、
もしくは、バイアス、思い込み、決め付けによって、あたかも「自由意志で行っている」と自分で思い込んでいるだけなのかもしれない。

本当に私たちに自由意志はあるんだろうか。
私たちは脳にコントロールされているし、脳はこの文化が作り出している思考様式にコントロールされている。

自由意志なんて無いのかもしれない。

それこそ、私たちの脳も何か、寄生虫のようなものにのっとられて動かされているのかもしれない。

ある人が、人間はミームによって動かされていると言っていた。
人間には自由意志なんて無く、あらかじめ規定されている行動様式に則って動いているにすぎないのだと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

癖や習慣というものは恐ろしい。
神経回路の発火パターンが強化されると、もっともストレスの無い行動を繰り返しとるようになる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


堀江貴文のQ&A vol.394〜安定の鍵は掛け持ち!?〜

司会者段取り悪すぎ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホリエモン「絶対正社員になるな」にネットユーザー警戒 「真に受けてはいけない!」

ホリエモンは「正社員志向」は「絶対間違いだと思う」「絶対正社員とかならない方がいい」と断言。派遣から正社員になった知り合いが、手当がなくなり給料が下がったあげく、副業も禁止された例を引き合いに出し、「バカだな」と思ったと明かしている。

否定的な意見に多く見られるのが、ホリエモンが推奨する「クラウドワーカー」のような働き方は、一部の優秀な人にしかできないという考えだ。

http://careerconnection.jp/biz/news/content_2105.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネットユーザーの意見に賛成。堀衛門に反対。
元気なときはいいけど、病気になったらどうすんのよ。
仕事なくなっちゃうんだぜ。
病気で1年休むとか、定期契約だったらできないんだぜ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

労働年齢で、元気で勢いがある範囲ってのは、どうしても40代ぐらいまでになってくる。
その後は、もし契約社員だと、契約が更新されないとそれで終わってしまう。
優秀な人間だったらいいけど、多くの人は下流へ下流へと流れていってしまう。
自分は堀衛門には反対。

それほど難しくないJAVAゲームのソース

193460911_624.jpg
相変わらずカルチャーショッキングなカトマンズの絵

カトマンズ-ヴァラナーシー旅行までのTODO

インドのビザを取る
カトマンズ-ヴァラナーシー間の飛行機を取る
ホテルを予約する

変圧器のレンタル
WIFIのレンタル
スマートフォンに替える(考え中)

英語の勉強(継続)

キャリーバッグの購入

APLET.png
自動迷路探索ゲームのソースコード

なんだかんだ言って、最近はプログラミングはしていない。
でも、すごく難しいって感覚はなくなってきて、
ただ、ちょっと時間がとれないだけ。

ファイナル・ファンタジー1みたいなのを自力で作りたくて、
地味に勉強をしていたんだが。
なかなか結実しない。

プライベートの時間が限られている。

import java.awt.* ;
import java.awt.event.* ;
import java.applet.* ;

public class meiro extends Applet implements Runnable, ActionListener {

int x = 0, y = 1 ; // スタート位置
int muki = 1 ; // 最初の向き
int[][] Map = {
{9,9,9,9,9,9,9,9,9,9},
{1,0,0,0,9,0,0,0,9,9},
{9,9,9,0,9,0,9,0,0,9},
{9,0,9,0,0,0,9,0,9,9},
{9,0,0,0,9,9,9,0,9,9},
{9,9,9,0,0,9,9,9,9,9},
{9,0,0,0,9,0,9,9,9,9},
{9,0,9,9,0,0,0,9,0,9},
{9,0,0,0,0,9,0,0,0,2},
{9,9,9,9,9,9,9,9,9,9}
} ;
Image imgStart, imgGoal, imgBlock, imgTsuuro ;
Image[] imgMuki = new Image[4];
Image backImg = null ;
Graphics backG ;
Button btnReset = new Button("Reset") ;
Button btnStep = new Button("Step") ;
Button btnStartStop = new Button("Start") ;
Thread th = null ;
boolean showFlag = true ;
boolean isRunning = false ;

初期化、オブジェクトの生成

private void drawMeiro() {
int i, j ;
for( i=0 ; i<10 ; i++ ) {
for( j=0 ; j<10 ; j++ ) {
switch( Map[j][i] ) {
case 0: backG.drawImage(imgTsuuro,i*20,j*20,this) ; break ;
case 1: backG.drawImage(imgStart, i*20,j*20,this) ; break ;
case 2: backG.drawImage(imgGoal, i*20,j*20,this) ; break ;
default:backG.drawImage(imgBlock, i*20,j*20,this) ; break ;
}
}
}
}

この番号の時はこのブロックを描画

private void showMe() {
backG.drawImage(imgMuki[muki],x*20,y*20,this) ;
showFlag = true ;
}
private void hideMe() {
switch( Map[y][x] ) {
case 0: backG.drawImage(imgTsuuro,x*20,y*20,this) ; break ;
case 1: backG.drawImage(imgStart, x*20,y*20,this) ; break ;
case 2: backG.drawImage(imgGoal, x*20,y*20,this) ; break ;
default:backG.drawImage(imgBlock, x*20,y*20,this) ; break ;
}
showFlag = false ;
}

バッファ用画像

public void init() {
MediaTracker mt = new MediaTracker(this) ;
int m ;
imgStart = getImage(getDocumentBase(), "meiro_s.gif") ;
imgGoal = getImage(getDocumentBase(), "meiro_g.gif") ;
imgTsuuro = getImage(getDocumentBase(), "meiro_f.gif") ;
imgBlock = getImage(getDocumentBase(), "meiro_b.gif") ;
for( m=0 ; m<4 ; m=m+1 )
imgMuki[m] = getImage(getDocumentBase(), "meiro_"+m+".gif") ;
mt.addImage(imgStart,0) ;
mt.addImage(imgGoal,1) ;
mt.addImage(imgTsuuro,2) ;
mt.addImage(imgBlock,3) ;
for( m=0 ; m<4 ; m=m+1 )
mt.addImage(imgMuki[m],4+m) ;
try {
mt.waitForAll() ; // 画像ファイルが完全に読み込まれるまで待機
}
catch(InterruptedException e) {
System.err.println(e.toString()) ; // エラーの内容を表示
}

add(btnReset) ; add(btnStep) ; add(btnStartStop) ;
btnReset.addActionListener(this) ;
btnStep.addActionListener(this) ;
btnStartStop.addActionListener(this) ;
}

アプレットの生成に必要、画像のロード

private void doStep() {
int tugi_muki, tugi_x, tugi_y ;
if( Map[y][x] == 2 ) { // Goal地点ならStartへ戻す
x = 0 ; y = 1 ; muki = 1 ;
}
else {
// 問題文に対応
tugi_muki = muki + 3 ; // 【ス】
do {
if( tugi_muki >= 4 ) { // 【セ】
tugi_muki = tugi_muki - 4 ;
}
tugi_x = x ; tugi_y = y ;
switch( tugi_muki ) {
case 0: tugi_y = tugi_y-1 ; break ; // 【ソ】
case 1: tugi_x = tugi_x+1 ; break ; // 【タ】
case 2: tugi_y = tugi_y+1 ; break ; // 【チ】
case 3: tugi_x = tugi_x-1 ; break ; // 【ツ】
}
tugi_muki = tugi_muki+1 ;
} while( ! (Map[tugi_y][tugi_x] != 9) ) ; // 【テ】 xとyは逆
// 本来なら while( Map[tugi_y][tugi_x] == 9 )
muki = tugi_muki - 1 ;
x = tugi_x ; y = tugi_y ;
}
}

public void actionPerformed(ActionEvent ev) {
if( ev.getSource() == btnReset ) {
if( isRunning ) {
isRunning = false ;
btnStartStop.setLabel("Start") ;
btnStartStop.repaint() ;
}
if( showFlag ) hideMe() ;
x = 0 ; y = 1 ; muki = 1 ;
showMe() ;
repaint() ;
}
else if( ev.getSource() == btnStartStop ) {
isRunning = !isRunning ;
if( isRunning ) {
btnStartStop.setLabel("Stop") ;
}
else {
btnStartStop.setLabel("Start") ;
}
btnStartStop.repaint() ;
}
else if( ev.getSource() == btnStep ) {
if( showFlag ) hideMe() ;
doStep() ;
showMe() ;
repaint() ;
}
}

public void start() {
backImg = createImage(200,200) ;
backG = backImg.getGraphics() ;
drawMeiro() ;
showMe() ;
th = new Thread(this) ;
th.start() ;
}

ここらへんはボタンの操作

public void run() {
int b, blinkMax, blinkInt ;
while( th != null ) {
if( isRunning ) { blinkMax = 3 ; blinkInt = 80 ; }
else { blinkMax = 1 ; blinkInt = 250 ; }
for( b=0 ; b showMe() ;
repaint() ;
try {
th.sleep(blinkInt) ;
}
catch(InterruptedException e) {
}
hideMe() ;
repaint() ;
try {
th.sleep(blinkInt) ;
}
catch(InterruptedException e) {
}
}
if( isRunning ) {
doStep() ;
}
}
}

スレッド(時間軸)の設定

public void update(Graphics g) {
paint(g) ;
}
public void paint(Graphics g) {
if( backImg != null ) {
g.drawImage(backImg,0,50,this) ;
}
}
}


Planaria

引用文
わたしたちは、プラナリアの脳の再生にどの遺伝子が関連しているのかを詳細に調べました。そして、ある遺伝子の機能を停止(ノックダウンという)させたところ、からだのあちこちに眼と脳ができてしまったのです。つまり、この遺伝子が、脳や目玉を頭にだけできるように制御している遺伝子だったのです。
引用元:https://www.terumozaidan.or.jp/labo/class/01/interview02.html

生物、面白。
何気に学生に戻りたいとか思うけど、
学生に戻ったら、戻ったで、遊んじゃうんだろうな。


Life - Timelapse of swarming monster worms and sea stars - BBC One
死んだアザラシを食べるヒトデ

ヒトデは鉛やカドミウムを含むので食用には適さないそうです。
適さなくてよかったよ。
こんなに気持ち悪いもの食べたくないもの。
ってか、塩茹でにして食べてる地域あるじゃん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

I hoped to be better in shape by now yesterday.
But I still have sore throat and phlegm coming up once in a while.

I am worrying about my immaturity.
Lackking of the sence of a part of organization and selfishness.
I have to overtake the shortage of time and take a leadership in my job-part.

But finally it turn out not to be enought.
I should have worked much harder, but I have not.

That is due to my selfishness and lack of energy , understanding about the job process.

I am taking a leadership in students that I take chage of to success the theater playing at the end of the semester.
But I have just slightly ignored the job that I should do something mush harder and that includes other same group.
I am a leader in a function.

I want to be the one who someone wants to work with but the situation right now seems to be negative.
I am too selfish and easily speak out that I am tired.

.....................................

I am afraid of hearing nothing from the girl in her 20s.
I have been exchanging e-mails for 2weeks and she actually is not so beautiful but cute so I like her.
I do not want to lose her.


風邪が治らない


Cold is not cured.


감기가 낫지 않는다
カムギガ ナッチ アンヌンダ


感冒不治好
gan3 mao4 bu4 zhi4 hao3

韓国語の学習の停滞具合


형제간에 터울이 너무 짧아서 혹은 너무 길어서 문제가 생기는 경우가 많다. 터울이 짧으면 서로에 대한 질투심으로 장난감이나 음식을 두고 자주 싸우기도 하고, 터울이 많으면 서로 관계가 소원하기도 하다. 그러나 터울에 상관없이 동생의 등장은 대부분 첫째들의 심기를 불편하게 만드는데, 이럴 때 중간에서 부모의 역할이 아주 중요하다. 형제간의 우애를 돈독하게 하기 위해서 부모가 어떻게 해야 할까?
引用元:http://www.babytimes.co.kr/n_news/news/view.html?no=4378

エキサイト翻訳
兄弟間に年の差がとても短くてあるいはとても長くて問題が生ずる場合が多い。 年の差が短ければお互いに対する嫉妬心でおもちゃや食べ物を置いてしばしば戦ったり、年の差が多ければ互いに関係が願ったりもする。 しかし年の差に関係なく弟(妹)の登場はほとんどの最初の気持ちを不快にさせるが、このような時中間で両親の役割がとても重要だ。 兄弟間の友愛を厚くするために両親がどのようにしなければならないだろうか?

対訳
형제兄弟 간間 에に 터울이年の差が 너무とても 짧아서短くて 혹은あるいは 너무とても 길어서長く 문제가問題が 생기는生じる 경우가場合が 많다.多い 터울이年の差が 짧으면短ければ 서로에お互いに 대한対する 질투심으로嫉妬心で 장난감이나おもちゃや 음식을食べ物を 두고置いて 자주しばしば 싸우기도戦いも 하고,して 터울이年の差が 많으면多ければ 서로お互いに 관계가関係が 소원하기도願ったりも 하다.する 그러나しかし 터울에年の差に 상관없이関係なく 동생의弟の 등장은登場は 대부분ほとんどの 첫째들의最初の 심기를気持ちを 불편하게不快に 만드는데,させるが 이럴このような 때時 중간에서中間で 부모의両親の 역할이役割が 아주とても 중요하다.重要だ 형제간의兄弟間の 우애를友愛を 돈독하게厚く 하기する 위해서ために 부모가両親が 어떻게どのように 해야しなければ 할까?ならないだろうか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

소학3학년은 어른의 영향을 받기 쉽다.
ソハク サムハンニョヌル オルニ ヨンヒャンウル パドキ シュイプタ

교사의 인격대로로 학급의 분위기가 바뀐다.
キョサィ インギョクデロロ ハングミ プニギガ パックィダ

저는 강력한 리더쉽으로 어린이들을 모으고 있다.
チョヌン カンニョグハン リドシュイプロ オリニドゥルル モウゴ イッタ

일은 즐겁습니다.
イルン チュルゴプスムニダ

어린이가 침착하면, 게다가 즐겁습니다.
オリニガ チムチャクハミョン ケダガ チュルゴプスムニダ

그러나, 어린이를 달래는 것도 우리들의 역할입니다.
クロナ オリニルル タルレヌン コスド ウリロゥリ ヨクハリムニダ

룰을 정하고, 때로 엄격하게, 때로 상냥하고,그리고, 어린이에게 역할과 일을 준다.
ルルル チョンハゴ デロ オムギョンハゲ デロ サンニャンハゴ クリゴ オリニエゲ ヨンハルゴァ イルル チュダ

말하나하나에 대한 배려나, 어린이의 심리를 생각하는 것.
マルハナハナエ デハン ペリョナ オリニィ シムリルル センガクハヌン ゴス

게다가, 큰 목표를 세우는 것.
ケダガ クン モクピョルル セウヌン ゴス

정말 바쁘지만, 어린이 집단이 능숙하게 정리되었을 때의 상쾌감은 있다.
チョンマル パップジマン オリニ チプタニ ヌンスクハゲ チョンリドィオッスル サンキェガムン イッタ

그것은, 유연성을 요구된다.
クゴスン ユヨンソンウル ヨグデッタ

많은 아이디어도 필요하다.
マヌン アイディオド ピリョハダ

정리하는 チョンリハヌン まとめる
리더 リド リーダー
룰 ルル ルール
키우는 キウヌン 育てる
능숙하게 ヌンスクハゲ 上手く
역할 ヨクハル 役割
즐겁다 チュルゴプタ 楽しい

들어도 모른다.  トゥロド モルダ 聞いても分からない
잘 알지 않습니다. チャラジ アンスムニダ よく分かりません
고유어가 어렵다. コユオガ オリョプタ 固有語が難しい
문법은 간단하다. ムンポプン カンダナダ 文法は簡単だ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テトラリンガル(クワトリンガル)を目指して、着実な進歩をしているのが中国語。
マスターしたと言い切れるのが英語。
進歩がほとんどないのが韓国語。

今月はノバで韓国語の月だから。
もうちょっと進歩があってもいいんじゃないかと思う。

learning_time_img01.jpg
実際、日本人にとって、韓国語の難易度は英語や中国語に比べて低いのです。
親戚みたいな言語ですから。

ハングル検定3級 受けるか!

検定試験受けると良い刺激になるし。


ちなみに、明日が秋の試験になりますね。
次は春の試験ですが、時期が忙しい時期なので大丈夫か不安です。

宗教、多数の人間をまとめる一つの提案として


ATHAN FROM MAKKAH MUKARRAMAH

宗教大好き。
無神論者の唯物論者だけど。

自分は何にも信じてないけど、文化としての宗教って奥深いと思う。
勧誘とかしてくる新興宗教はうざいけど、
でも、教祖が価値観の違う大勢を束ねている手法って、やはり参考になります。

私もリーダー的な仕事をしていて、大勢の人を束ねる(子どもだけど)統率力というか、人間的な魅力というか、そういうのって宗教家から学ぶこともある。
職場でこんなことを言ったら邪道と言われかねないけど。

集団を取りまとめて何かに向かわせるドライビングフォースっていうのかな。
そういうのって、個人のオーラとか、個人の持つ哲学とか、そういったものの引き出しをどれだけ持っているかに拠るところが大きいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トルコに行ったときに一番感じたのはイスラム教の空気。
サウジアラビアなんかの生粋のイスラム人にしてみたら、トルコなんてイスラム国家じゃないっていうかもしれないけど、
私なんかにしてみたらリッパなイスラム国家。

寧ろ、初心者向けのイスラム国家なのかも。

それで、最初に驚いたんだけど、アザーンっていう祈りの歌が町中に放送で流れるのね。
あの異様な雰囲気っていうの。
あれはイスラム教を象徴していると思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度行くネパールはヒンズー国家ですが、インドに行ったことがあるので2回目です。
ちなみに、ネパールで数日過ごしたら、インドのヴァラナシ(ベナレス)に逝きます。

ガンジス川の沐浴で有名なヴァラナシです。

VARANASI.png

行くというより、逝くと言った方がいいです(嘘)。
ヒンズー教も独特の雰囲気があります。

あくまでも印象ですが、
ヒンズー教は、何に対しても受容的な感じ。なんでも"ok"みたいな。
一方が排他的な雰囲気なのに対してね。

最近のニュースなんか見てると、一方の宗教がとても排他的に見えます。
戦争ばかりしているような。


たけしの万物創世記 地球

ビートたけし、所ジョージ、若っっ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場日記

TEKISUTO118.png

泣くことはドラマだ。

泣くことは仲間を変える。

泣くことは絆を作る。

涙活(るいかつ)ってやつか!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに宗教めいてきた。


イスラム教の祈りの呼び出し アザーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保護者が私のことを「サイコー」って言ってた。

うれしい、
こんなにうれしいことはない。
AMURO.png

Since the last week, I have sore throat.
It has turned out to be Laryngitis(喉頭炎).
I also have slight fever and still having voice hoarsed.

I am taking medicins that is prescripted antibiotics and taking drugs of over the counter.

I still feel some dull.I hope to get rid of this condition sooner.
Tomorrow I'm going to my office to finish my job and just take a peep of "farewel party" that one student will take place.That is going to be taken place around 11a.m..

And after that I will go to English conversation cafe in Iidabashi.
I like that cafe.
Sometimes there are some competitive talker like me.
And some of them are talking like a native speaker that encourage my study.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分の韓国語の進歩が絶望的に遅い現実。
ううう。。。

KBSニュース
연예인 노홍철 씨가 음주운전을 하다 적발됐습니다.

충청북도 진천군에서는 돼지 축사에서 불이 나 돼지 2천4백여 마리가 폐사했습니다.

사건사고 소식 허효진 기자가 종합했습니다.

エキサイト翻訳
芸能人ノ・ホンチョルさんが飲酒運転をして摘発されました。

忠清北道(チュンチョンブクド)、鎮川郡(ジンチョングン)では豚祝辞で火事が起こって豚2千4百匹余りが死にました。

事件事故の便りホ・ヒョジン記者が総合しました。

豚祝辞ってなんだよ・・・・、韓国語翻訳については抜群のエキサイト翻訳も、ときどきやらかします。

対訳
연예인芸能人 노홍철ノホンチョル 씨가さんが 음주飲酒 운전을運転を 하다して 적발摘発 됐습니다.されました

충청忠清 북도北道 진천鎮川 군郡 에서는では 돼지豚 축사宿舎 에서で 불이火事が 나起こって 돼지豚 2천千 4백百 여余り 마리匹 가が 폐사死に 했습니다.ました

사건事件 사고事故 소식報告 허효진ホヒョジン 기자가記者が 종합総合 했습니다.しました


教祖のやり方


Way of a founder of a religion


교조의 방식
キョチョィ パンシク


教祖的做法
jiao4 zu3 de zuo4 fa3

日経平均株価は大事な要素だね

ETHQAKCI.png
日経平均株価

値上がりし過ぎているので、ちょっと値下がりしてから仕込みに入ります。15000円台に入らないと買いません。

特定 新日鐵住金(株)
[04:30] 当日 約定済 1,000株-299円[09:09]

283円で購入したので16000円の利益

累計総株利益  :185万4478円
累計国内株利益 :176万1978円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :70万9719円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 6万3409円
昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

喉をやられました。かなりキツイです。
仕事柄、声を使いますから。
あと何日この状態が続くのでしょうか。

子どもとの関係も悪くなっています。
私自身、イライラして何事も上手くいきません。
なんなんでしょうか。
嫌がらせとしか思えません。

風邪ひいた/昨日1日で125000円の儲け


柳田国男 「遠野物語」10、朗読,maguchiishリリカ・オリジナル編集、101-110

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日1日で125000円の利益

一日の利益が10万円とか越えると、テンションが上がるというのは庶民なのだろうか。

特定 川崎汽船(株)
[05:15] 当日 約定済 1,000株-266円[09:04]

233円で購入なので、33000円の利益

特定 川崎重工業(株)
[05:13] 当日 約定済 1,000株-447円[09:06]

412円で購入なので、35000円の利益

特定 (株)東芝
[05:12] 当日 約定済 1,000株-505円[09:06]

448円で購入なので57000円の利益

125000円の利益

累計総株利益  :183万8478円
累計国内株利益 :174万5978円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :69万3719円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 6万3409円
昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)

とりあえず、配当金も含めて年内の株利益が75万円を越えた。
目標であった100万円に届くかどうかは未知数であるが、不可能ではない領域になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SINNITTETU115.gif
新日鐵住金 この手持ちの株もズドーンと値上がりしやがったな、
今日、売りに出す予定。

ま、株の仕込みは、日経平均株価をよく見て考えないといけないという教訓を得ました。
個別の株価よりも、日経平均株価や為替レートの方が大事だということです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日から風邪を引いてしまいました。
今も微熱があるっぽいです。
辛いです。
今日は、早く帰れる日なので、午後には帰ろうと思います。

飯田橋で3時間 英語の特訓


プロフェッショナル 仕事の流儀 佐村河内守

忘れられつつある、忘れてはいけない人物、佐村河内守
個人的には、
オボちゃん、ののちゃんよりも罪深い人。

CHOPIN (ショパン) 2013年 11月号 [雑誌]CHOPIN (ショパン) 2013年 11月号 [雑誌]
(2013/10/18)
不明

商品詳細を見る


魂の旋律-佐村河内守魂の旋律-佐村河内守
(2013/10/25)
古賀 淳也

商品詳細を見る


今年のMVPは佐村河内守だと思う

自分、この人、好きだわ。
好きすぎるわ。
この根性、まさに教祖級。
もちろん、エセ新興宗教のね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「安楽死宣言」の米女性死亡 「尊厳を持って死ぬことを選ぶ」(14/11/03)

Brittany Maynard: Terminally ill cancer patient and American euthanasia activist ends life by assisted suicide
末期のがん患者、安楽死によって死亡

A young woman who re-opened the debate over assisted suicide after publicly announcing she would take her own life, has died.
自ら死を選ぶ女性、論議を呼ぶ

Brittany Maynard, 29, who campaigned for “Death with dignity”, was suffering from an aggressive malignant brain tumour and died in Oregon from taking lethal drugs prescribed by a doctor.
末期の悪性腫瘍の女性、医師から処方された薬で死亡

Maynard was diagnosed with cancer on New Year’s Day and was later given six months to live. She and her husband Dan Diaz moved to Oregon earlier this year due to the state’s right-to-die laws.

She became a nationally recognised advocate for the group Compassion & Choices, a non-profit organisation that works to improve patients’ rights and choices at the end of life.

引用元:http://www.independent.co.uk/news/people/brittany-maynard-dead-terminally-ill-cancer-patient-ends-life-by-assisted-suicide-9834808.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

For one thing, how people who doesn't concern directry her crtisize the decision she did.
There should be the freedom to choose how one end his life if there are reasonable justification.

We have actually come to the point where the one decide the end of his life.
People don't need to jump down to the train to suiside.
Just choose to die.

What if one's die is clear and the economic burden will be too heavy for the family to survive and yet the death is inevitable, choosing euthanasia come as a one of a natural opton.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は3時から6時まで飯田橋の英会話カフェに行ってきた。
少なくとも昨日のメンバーでは、自分の存在はコンペティティブな方だった。

一度、完膚なきまでに叩きのめされた日は凹んだけど。

60日後のネパールまでには、自分の英語は今よりもナチュラルになっていたい。

そのためには、音読の習慣を着実に身につけないといけない。
英語で日記を書く習慣は戻ってきた。
これをやっていれば、相当に力は付く。

・・・・・・・・・・・・・・・・

飯田橋の英会話カフェで流暢に会話をこなせても、「お山の大将」でしかないことを肝に銘じておかないといけない。
自分の得意分野ではディベートが出来るぐらいじゃないといけない。

その点、亀戸の英語講師は・・・・微妙では、あった。
ディベートをしたいと1週間も2週間も前から言っている、マテリアルも用意しているのに、
うーーー、、、
とか、
あーーー、、、
とか、
難しいね、、、
とか、もちろんそれを英語でだけど、言ってるあたり、結局ディベートは1回も実現しなかったんだから、こちらの不満も溜まるわけ。
さすがに、痺れを切らしたね。
ネイティブだけど、大人しすぎる人は英語の講師には向かないよ。

その講師とは連絡を取ってません。
やんわりと関係を切りたいと思ってます。
上手な講師だったら2000円は安いですが、さすがに、1000円ぐらいの価値しかないと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、英語で日記を書いて、
ニュースを読んで、
CNNを聞いて、
音読をして、
60日後には英語ネイティブ(もどき)にはなっていたいと思ってます。
マレーシア人のツアーメイトを落胆させないためにも。

売り注文
特定 川崎汽船(株)
- 売 1,000 250 11/04

特定 川崎重工業(株)
- 売 1,000 430 11/04

特定 (株)東芝
- 売 1,000 483 11/04

20代のあの子から連絡が無いのが不安。
ダメなのかな。40代の人と強引に付き合わされるのかな・・・。
ぐすん・・・・自分には青春なんて無かった・・・、のかな、

洋書 2冊目読破『アルジャーノンに花束を』ネタバレあり/人工無能、連想して言葉を返す人工無脳

JINKOUMUNOOU2014112.png

↓実際に遊べます。ご自由にどうぞ。

↑↑自由に遊んでください。人工知能チャットです。

ちょっと前に作った人工無脳ロボットです。話しかけられた言葉から単語を見つけ出し、その単語でgoogle検索をかけます。
そこで獲得したワードを関連ワードとして学習します。
さらに、自分が1回使ったワードは覚えていてくれてて、次に質問にその言葉が含まれることがあります。

さて、ネパールって治安はどうなのって聞かれたら、せめて、ネパール 治安でググってもらいたい。
その場合は短いキーワードで返してもらいたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アルジャーノンに花束を ネタバレ


アルジャーノンに花束を Algernon ni Hanataba wo Episode 1

アルジャーノンに花束を―原書で愉しむアルジャーノンに花束を―原書で愉しむ
(1993/12)
ダニエル キイス、斎藤 誠毅 他

商品詳細を見る


Flowers for AlgernonFlowers for Algernon
(2010/03/01)
Daniel Keyes

商品詳細を見る


アルジャーノンに花束を 洋書版完読!

いやあ、読みやすかった。
先の見通しが読めるストーリーだった。

洋書で本を読むのは、完読したのは2冊目。
マイケル・クライトンのマイクロに続いて。

いやあ、読む力は微妙についてきているのかな。という感じ。

引用文
主人公のチャーリー・ゴードンは32歳。IQが70という知的障害をもち、周囲の人間のからかいまで友情の証と受け取る人のいい好青年で、ニューヨークの下町にあるドナー・ベーカリーで店員として働き、一人暮らしをしていた。
 彼は賢くなりたいとずっと願っていたが、ある日そのときがやってきた。彼が読み書きを習いに行っていたビークマン大学成人センターのキニアン先生の推薦で、教授が研究していた知的能力を向上させる脳外科手術を受けることになったのだ。その手術を先に受けた白ねずみのアルジャーノンは驚くべき知能を得て、迷路のテストでは人間のチャーリーを圧倒する。
 アルジャーノンと同様の手術を受けたチャーリーは、日に日に知的水準の変化を遂げていく。英語の読み書きどころか、外国語も何か国語も精通し、彼に読み書きを教えてくれたキニアン先生や手術を担当した教授の知的水準をはるかにしのぐ天才へと変貌を遂げた。
 「ニーマー教授のいうようにぼくの知能が増大して、70というぼくのIQが二倍になればきっとみんなぼくを好きになって友だちになってくれるかもしれない。」1)知的水準が上がれば、今よりもっと友達が増えて楽しい生活が送れるとチャーリーは純粋に考えていた。
 しかし、天才となったチャーリーは彼がまったく予期しなかった問題に直面する。大人になった心とともにキニアン先生への性的欲求に戸惑い、他の追随を許さない知能の高さから傲慢になった自分に苦しむ。そして、シカゴの学会で受けた自尊心を踏みにじる実験材料扱いには大変な憤りを感じ、アルジャーノンと一緒に学会会場から逃亡してしまうのであった。

引用元:http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n265/n265_04-01.html

チャーリーは酒を飲むようになり、酒で問題を起こすようになります。
そして、チャーリーが酒を飲むと、手術前の知的障害を持っていたころの喋り方に戻ってしまうというのです。
読者としては、彼の飲酒が知能衰退を助長していたと読めない節も無いではありません。

フェイという女性芸術家とのロマンスもありました。
フェイとチャーリーは隣同士でした。フェイもアルジャーノンのことを可愛がっていました。
しかし、あるときです。アルジャーノンはフェイに噛み付いてしまいます。
こんなことはありませんでした。
アルジャーノンが急に牙をむいたと思ったら、知能が衰退し、それから、おそらく数日後に死んでしまいます。

自分の知能の衰退を悟ったチャーリーは母親に会いにいきます。
当初、母親は戸惑っていましたが、妹とも再会し、再び一緒に暮らそうという話にまでなったときです。
妹が泣き崩れてチャーリーに抱きついたときでした。
母親の中で何かがフラッシュバックしたのでしょうか。
憶測でしかないですが、性的暴行の過去があったのか。あくまでも言外の推理でしかないですが、(しかも英語だし!)

チャーリーの知能の衰退は酷くなる一方。
チャーリーは再び昔の職場に戻ります。
裏庭に植えたアルジャーノンに花をあげてください。という一言で小説は締めくくられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上で公表している人工無脳ももっと頭を良くしてあげたいです。
チャリーやアルジャーノンのように。
デイジーを教わるHAL9000のように。

一個一個部品を作っていかないといけない。
昨日、ぼーっとしながら、マイスリーを飲んだ頭で考えていました。

一つの話題について、掘り下げて考えていくユニットが必要。

ネパールといったら治安だね
と、答える連想ソフトは組み込んであるんだけど、

ネパールの治安ってどうなの?
と聞いても答えられない。

ネパール 治安
でググればいいんだけど、大量に発掘されるweb上の文章の中から有意義な文章をスクレイピングしなければいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人工知能と人工無脳の大きな壁だ。
大量のデータが必要になる。
エライザのようなごまかしの技術ではなく、主体的に言葉を発する機械を作りたいものだ。

イラストで学ぶ 人工知能概論 (KS情報科学専門書)イラストで学ぶ 人工知能概論 (KS情報科学専門書)
(2014/09/25)
谷口 忠大

商品詳細を見る


In these 2 weeks, I am continuously exchanging e-mails with a girl who is in her middle 20s.
One of my students' parent try to match making for me but that seem to be undesirable.
Her junior is in her early 40s.
It is not for me.
I don't want to date 40s woman.

It is a kind of my selfishness.
I have missed my romance in my young age, I have been isolated myself for a long time.
I have been living for myself not for others.
So in this 20 years, I tried to show my bravity to ask woman a date and failed and then corwordly draw back to my nest.

One failure shooked me enough unable to speak up my mind to a woman anymore.
After a while I have recovered from the damage, I notice that I have got old.

This time I think this is the last chance to find a young girl friend.
So I must show my manship and bravity and never hasitate to use the word that means , I like you...or more.

ネパール旅行 20のアドバイス(英語版)


今年最後の大目標

ちょっとサプライズには度が過ぎたかな・・・
ま、まずやってみよう。

集団を団結させるには劇はもってこい。合唱やスポーツもいいけどね。
スポーツだと苦手な子が発揮できないから、
劇に挿入歌を合唱で入れたら最高だね。

今回は、歌を3つの予定だけど、一つは三部合唱になってるんだけど、斉唱にしようと思います。

これまでの経過報告
9月 児童の鼓舞、目標の設定
台本配布
オーディション
場面練習開始

10月 1曲目練習開始
1時間を完全に潰してのレッスン(通し)
2曲目練習開始
PEの準備時間を使った舞台での部分練習


今後の予定
11月 3曲目練習開始
全場面の部分練習終了
PEの時間を完全に潰しての通し稽古
衣装や背景、小道具の製作

12月第二週目 衣装を着ての稽古 最終稽古・リハ

そして、何よりも大事なのが、他の仕事を疎かにしたり、劇の準備のために疎かにしているそぶりを絶対に見せないこと。
「だったらやるな、本末転倒」
と言われたら、次が無くなる。


ネパール映像

引用元:http://www.tripadvisor.com/Travel-g293889-c182318/Nepal:20.Important.Tips.For.Nepal.Travelers.html

Nepal: 20 Important Tips for Nepal Travelers

20 Things Every Nepal Traveler Needs to Know

The form of greeting in Nepal is “Namaste” performing by joining both palms together. It literally means “the divine in me salutes the divine in you”.

1 – Do not trek alone. There have been numerous disappearances of solo trekkers in recent years. Always hire a guide or trek with other people. There are online forums where travelers can look for fellow-trekkers. This applies to everyone but especially women that are travelling single – they seem to more vulnerable. Always communicate your travel plans to your next of kin.

ネパールに旅行するにあたっての20か条、、、みたいなことが書いてあります。
一人でトレッキングをしない、仲間を見つけること、と書いてあります。

This is just what I have done boforehand the traveling to Nepal.I have found a traveling partner in lonely planet site.

2 – Food safety - Avoid water that is not bottled or boiled. Avoid raw vegetables and pre-cut fruit as much as possible.

水と生鮮食料品への注意
Also I have experiences that in some other countries like Vietnam, having raw fruits caused food poisoning on me.

3 – Even though Nepal is known for its pristine environment and beauty – not the highways and major city streets. They are crowded with traffic, full of smoke and bumpy and dusty. Hence travelling on a bicycle or a motorbike for the most part is not advisable. There are some off-road mountain bike trails that are ok to do.

自転車は好ましくないということ

4 - Do not give money to beggars that you see on the streets. Even though they look pitiful, your giving away of money encourages them only to beg for more. If you really care support one of many charity organizations working in Nepal .

ホームレスに金をあげない
When I was walking on a street in Vietnam one girl talked to me trying to make money selling the fans in her hand.I was damn enough to show myself as a gentle rich Japanese who through their money and calling some other same old beggers aroud there.

5 – Be sure to exchange back all the Nepalese currencies before you leave. They are not accepted (or even exchanged for that matter) outside of Nepal . Besides, taking currency out of the country is against the law.

これはトルコに最初に旅行したときに喰らった失敗です。
トルコリラはトルコ国外では両替できないのです。
ネパールも同じそうです。

6 – Do not touch someone’s head or sit showing the bottom of your feet towards them. It is considered rude.
We should remind this, but they also can understand us as a traveler who does not know.
But we never know what happen next like in the case Turkey, one guy pissed me off , so this is a kind of basic manner which prevent unnecessary trouble.

7 – Do not fully rely on schedules and times that are committed to you whether in verbal or written while you are in Nepal . They may not commence in time as stated or committed and may end up disrupting all your subsequent schedule. Have time buffer as much as you can between your major plans and activities, especially if you have a hard stop date that you need to fly out by.

余裕を持てと、当たり前のことです。

8 - Always be alert/aware of “Bandhs” (Strikes – where no transportation is allowed) as they can alter all your travel plans substantially.

ある程度不可避な問題ではあります。

9 – Do not assume that “ganja” (marijuana) is legal in Nepal . It is not. Even though it is a common weed on hillsides you can get in trouble for picking it and carrying it for consumption purpose.

マリファナですか、関係ないとは思うんですが。
Even though it is not a matter which I should concern, my tour-mate might do.

10 – Do not assume that when a Nepali says “yes” or shakes the head in affirmation that it is a done deal or they agree with you. Re-confirm using simplest of words but being as direct as possible to make sure.

言葉や文化の違いが誤解を生むことは多分にありますから。

11 - Stay away from dance bars in KTM and PKR. These are tourist traps where they scam you on buying alcohol and food at much inflated prices. Some of these places have a history of intimidation and violence.

歌舞伎町のボッタクリバーが国境を越えて存在するそうです。

12- If you are planning to apply for the Visa at the airport, make sure to have passport size photo available. Plan B is to have your photo taken at the booth at the airport.

これは重要情報です。
パスポートサイズの写真、持っていきます。調べてよかったセブンイレブン。

13- There are daily scheduled power outages. Have a flashlight handy all the times.

懐中電灯を持っていけと。これも調べなければ分からなかったことです。

14 - All nightlife pretty much ends by 10 pm with only a few places around the Thamel area that may stay open a little later.

Even though this does not seem the matter I should concern, my tour-mate might do.

15 - Bring a universal plug and voltage adapter kit for your Electronics. Nepal uses 220V.

うーーん、持っていくかなあ。

16 - Keep in mind that there may be an entrance fee to some of the common temples and public areas applicable only to foreigners ranging anywhere from 250R's - 700R's.

オッケーです。

17 - Always have some tissue paper and hand sanitizer with you at all times – and note that some of the toilets may require squatting.

和式トイレがあるそうです。

18 – Insist for a Running Meter in the Taxi. After 10 PM you do pay double of the meter fare however – that’s the commonly accepted norm.

10時からは2倍っすか。

19 - Avoid displaying food around monkeys around temples, as they are used to snatching it.

気をつけます。戦いますが。

20 - Support the NON-Plastic Initiative, please limit your use of plastic items, and help make Nepal a better place.

こういうところは、日本は見習うべきですね。(まあ、文化的にもう不可能ですが)

引用元:http://www.tripadvisor.com/Travel-g293889-c182318/Nepal:20.Important.Tips.For.Nepal.Travelers.html

webw29oct041014.jpg
注射針が通貨として流通するヘロイン地獄

ミャンマー北部の中国との国境地帯は今、アジアで最もヘロインが蔓延する無法地帯になっている。清潔な注射針は需要が高いために、商店で小銭代わりに使われる程だ。しかしこうした現状は、世界からほとんど無視されている。

引用元:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/10/post-3442.php

We are ignorant.
We tend not to think of the world out of our daily life where we live everyday.
I am too busy to consider some other countries or region or to pay a second thought to people living in poor countries or people actually abandoned from other countries.
But they exist and live.

I am busy with my daily life and job and that unable me to think other things unnecessary to my real life.
It is guilty that we ignore foregotten people and not try to learn about them.

So we have to learn more from any sources like web or TV.
There are so many enjoyment for us like game and TV, sports, idols, hobies and that unable us to pay a slightest thought to rest of the world.

Traveling abroad is one of the best way to know more about the world.
The world diverses like this and so does people's value and mannar of life.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBSニュース

고 신해철 씨의 사망경위를 조사 중인 경찰은 어제 병원에서 확보한 신 씨의 의료기록을 분석하는 데 주력하고 있습니다.

서울 송파경찰서는 신 씨의 장협착 수술을 한 서울 모 병원과 응급 진료를 담당했던 서울아산병원의 진료기록부 등을 검토해 소환 대상과 일정을 정리하고 있다고 밝혔습니다.

エキサイト翻訳
高シン・ヘチョルさんの死亡経緯を調査中である警察は昨日病院で確保したシンさんの医療機録を分析するのに注力しています。

ソウル、松坡(ソンパ)警察署はシンさんの腸狭窄手術をしたソウル某病院と応急診療を担当したソウル牙山(アサン)病院の診療記録部などを検討して召還対象と日程を整理していると明らかにしました。

対訳
고高 신해철シンヘチョル 씨의さんの 사망死亡 경위를経緯を 조사調査 중인中である 경찰은警察は 어제昨日 병원病院 에서で 확보한確保した 신シン 씨의さんの 의료医療 기록을記録を 분석分析 하는するの 데に 주력注力 하고して 있습니다.います

서울ソウル 송파ソンパ 경찰서는警察署は 신シン 씨의さんの 장腸 협착狭窄 수술을手術を 한した 서울ソウル 모 병원과某病院と 응급応急 진료를診療を 담당担当 했던した 서울ソウル 아산アサン 병원의病院の 진료診療 기록부記録部 등을などを 검토해検討して 소환召還 대상과対象と 일정을日程を 정리하고整理して 있다고いると 밝혔습니다.明らかにしました。

韓国語が11月から始まりました。
昨日の講師は、めがねの私の嫌いな、ちょっとフィリッピーノ系の容貌の講師でした。
余計な雑音というか、教え方が下手なくせに、説明するのに、あれこれと聞きなれない韓国語で補足しようとするから、余計に分からなくなる。
日本語も勉強しようとしないし。
教え方が雑なんだよね。
しばらく見なかったから、他の生徒から苦情が来て首になったのかと思ってたけど、まだ健在していた。ちょっと残念。

価値観


Björk - All is Full of Love (Official Music Video)

ビョークには魅かれるものがある。
なんか、無機質なん感じなんだけど、初めて聞いたときに、ゾッとするような感覚がする。


Bjork - 1st Clive Anderson Interview (1995) [COMPLETE]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KANTOUDAISINSAI.png

ある人の予測では、
2015年5月22日に第二次関東大震災がやってくるそうです。
最大震度7
私が住んでいるところも危なそうですが、
2015年という数字も、あながちオカルトチックではなく、そこそこ、そろそろ起きそうな時ではありますね。

240x320x1d3675256c0f1e1c088ed017.jpg
地獄のミサワを見て、朝から笑っていた。
けど、シニカルすぎて、中二病というか、高二病というか、
逆に、的確すぎて笑えないというか、引いてしまうところもあった。

痛たたーー
みたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一生懸命やるよりも、
マジ(本気)でやるよりも、
ミサワのように俯瞰で、客観で見た方が楽だし、
馬鹿にされることはない。
でも、そういうのってずるいな~、って思う。

地獄のミサワは面白いんだけど、子どもには見て欲しくないというか、
そういったシニカルな視点は、子どもの頃に身につけてしまうと、冷めた、思いやりや熱意の無い子どもが育ってしまいそうで。
MISAWA.jpg
こんな奴うざいわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

劇場型社会といいますが、
人間が望んでいるってのもありますよね。
劇場を。

私の嫌いなディズニーランドだってそうじゃないですか。
夢?

なにが夢なんでしょう。
ミッキーマウスを追いかけて何が楽しいのでしょう。
とか思ったりします。

わざとらしいというか。
人工物のオンパレード。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もともと人間は物語を作り出すのが好きで、その中のものを本当に信仰したりするんです。

MIKKI-3.jpg

抱き合ってますけど、この中身が汗だくのおっさんだったらと思ったらどうですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間は自分たちで物語を作って、
その上に乗って、
ウハウハ言って、

自分たちで作った価値観に乗っかってるだけなんですね。

スポーツでも芸能でもそうでしょ。

自分たちでルールを決めて、もしくは、価値観を決めて、
それに乗っかって、楽しんでウハウハ言ってる。

それって、人間社会の完全な種明かしなんですけど。
タブーなんでしょうかね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宗教でも文化でもそうですよね。

そんなことに何の価値があるの???
ってことを大事に思ったりする。

私にも自分の価値観はあります。
研修で良い結果が出ることとか、保護者からの評価とか、子ども集団をまとめられることだとか、

ですが、時々立ち止まって、自分が信じてきた価値観を疑うようにはしています。

MIKKI-2.jpg
恐喝されるミッキーマウス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

劇場型社会といいますが、もともと人間の社会自体が劇場型なのです。
そして、人間は劇場的なものが好きなのです。

MIKKI-.jpg
中の人同士

一般人がハロウィンの変装で着ぐるみを着た場合、誰が中に入っているかは繊細な問題ではありません。

でも、人が着ぐるみを着ていることに違いはありません。

では、何が違うのか。
結局、付加価値とか、特殊な意識とか、そういった感覚があるのでしょう。

劇場型社会の価値観です。

MIKKI-5f97252d7a0fb6ab4305a913ffa3dcb4_445.jpg
USJでミッキーとミニーの着ぐるみを着ていったら注意された人

MIKKI-NARERU.jpg
『ミッキーになれる人、なれない人 ~「ミッキーの中の人」10人の証言~』

MIKKI-NAKA2.png

Coming end of this year, I'm going abroad to Nepal.
I am connecting with a woman in her 40s, she is Malaysian.

Yesterday, I had a Korean language lesson when I have noticed myself to be declined the fluency.
In a month, I have to boost my Engish up to the level that I can talk without any trouble with Malaysian woman whom I told that I am a real English speaker.

Last time I was beaten by Japanese businessman who professionaly use English in his job when I lost my motivation to improve my level.
But there is no time tohesitate.

弱さ考


ゲイ ファッキン シット のニュースキャスター、クビに。

特定 三井住友トラスト・ホールディングス(株)
[東]8309 現物
- 売 1,000 417 10/31
[06:14] 当日 約定済 1,000株-421.8円

1,000株 395.5円 -396,040円 で購入なので、

25000円の利益

累計総株利益  :171万3478円
累計国内株利益 :162万0978円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :56万8719円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 6万3409円
昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)

今年は株の利益、100万円に届かないだろうな。
配当金を入れても60万円強の利益

今年は無理かな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子ども同士のトラブルに過剰に反応してくる親。
ウチの子は「やさしい子」なんです、
とか、
被害者が言う場合もあるし、加害者が言う場合もある。

まあ、
あの子は「乱暴な子」だとか、
ウチの子は「やさしい子」だとか言うこと自体、一種のレッテルでしかないんだけど、

やさしいとか、乱暴とかいう表現自体、流動的かつ変化する人間の本質を、非常に固定的に決め付けて評価している。

人間なんて変化するもの。
自分だってそうだ。

そして、誰かから見れば乱暴なふうに見える人が、
誰かから見ればやさしくも見える。

それこそが人間本質。

ウチの子は「やさしい」とか「乱暴」っていうけど、でも一歩外に出てみたら、どう見えるか分からない。

・・・・・・・・・・・

結局、先日のトラブルも、
どうして、「やさしい」ウチの子が、
「乱暴」なあの子にやられなきゃいけないのか!
解決してくれ!
という類のトラブル。

レッテルは事実を歪めます。
事実で見ていきましょう。

そして、子どもも人間です。
人間は変化し、そして、多面性を持っています。

やさしい、とか、乱暴という評価自体が一面的です。
一見やさしい子の内面にある、ズルさですとか、卑怯さ、弱さ、
反面、乱暴な子の内面にある、やさしさ、や、悲しみには気付いているんでしょうか。

どうしても現象面で子どもとそれを取り巻く人間関係や起こっていることを見てしまいます。
ましてや、親ともなると、毎日、子どもと関わっていく中で、「客観性」を失っていきます。

親馬鹿というのがこの現象です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は非常に客観的です。
自分の同僚や家族に対しても。

所詮人間という感覚は持っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の母親も、随分取り乱していましたが、
乗り越えていってもらいたいものです。

ウォーズさんも同じですね。

自分の子が可愛いのは当然、でも、それは主観。
その主観を相手にも求めようとしちゃだめ。

ウチの子は「可愛いです」っていう言葉を公式・公的な場で書いてしまうあたり、ウォーズさんも、そもそも、客観性を持ってない人なんだと分かります。

それは主観だと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間はもっと、達観しないといけないと思います。
特に、親や指導者は、
人間なんてそんなもの、という感覚です。

ウチの子はかわいいです。
とか、
ウチの子はやさしいです。
とか、
なんで、あんな乱暴な子に。
とか、
そういう、固定的なレッテルは、実際衝突を生むだけで何も解決しません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間本質の理解こそが必要なのです。
そして、多くの人が、
親も、指導者も、医者も、政治家も、誰も彼も、その理解が足りないというか、そういうことをよく目にするのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私に言わせればそれは弱さでしかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人は今を喜び、悲しむ、
そこらへんは、虚しいものですし、
すぐに過ぎ去ります。

やさしかった子どもが犯罪を犯すかもしれません。
でも、それはやさしかった子どもの性格が変わったのではなくて、その事実を含めて、その子の本質なのです。

もっと言ってしまうと、脳神経のネットワークがそのように作られている、もしくは、環境との相互作用の中でそう、再構成されただけのことなのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感情のとりこになってはいけません。
もっと本を読み、孤独に思索を重ねていかないと人間は弱くなっていってしまいます。