fc2ブログ

日本通信株 買い注文


子どもに大人気のこのアニメ。

でも、観てると、昔懐かしい藤子不二雄アニメの系譜を踏んでいることに気づく。
最初はポケモンみたいなアニメなのかと思っていましたが。

・・・・・・・・・・・・・・・・


【検証動画】加藤茶、認知症の病気か!NHK「鶴瓶の家族に乾杯」動画がヤバイ嫁・綾菜の料理、友達が原因?NHK「鶴瓶の家族に乾杯」動画がヤバイ!激やせ、目がうつろで生気がない

一部にアルツハイマー病?、パーキンソン病?、うつ病?との声も。

・・・・・・・・・・・・・・・・

chart21HINONTUUSIN.gif
日本通信株
813円 × 200株で買い注文

・・・・・・・・・・・・・・・・

そこまでして、人と付き合う意味ってなんなんだろう・・・

昨日、帰り際、、、
歩いていて、黒猫がいつもいる遊歩道に差し掛かったとき、カップルが、

「神宮球場やばくね?カープファンなによ!、あれ、赤いからさ、どっちがホームだって威圧感ジャン。」
って女が喋ってて、男と会話が盛り上がってる。

自分は、こんな会話できない。

・・・・・・・・・・・・・・・・

野球がなんだよ、ただのスポーツじゃんか、
なぜ、そこまで盛り上がれる。
アッパーなのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと、哲学的な論議に花を咲かせられないのかね。
人生とは何か、みたいな。

そう、
そういった会話の方が面白いはず。

なぜ私が結婚しないか、人付き合いをしないか、
もしかしたら、そんな、軽めの会話にもう辟易しているんじゃないかってところがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、本当に好きな人だったら、一緒にいるだけでドーパミン出まくるから関係ないんだろうね。
そういう状態にならないから・・・

好きな人が隣にいて、こっちがウハウハしている状態だったら、相手が何馬鹿なこと言っててもOKなのは知ってる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

松井証券の特定口座、源泉徴収ありの方を申し込みました。
所得税の計算が面倒だったので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は休日残業をして、1:00~7:00まで仕事。
もう、残業っていうレベルじゃない。

提出する正式書類の文章の方を8割がた仕上げてきました。
多分職場では、ダントツで速い方になった。
スポンサーサイト



疲労と現実の上手くいかない部分

SHINE.png
疲労のためか、英語も中国語も流暢さに劣ってしまった昨日。

亀戸で英語を行うも、会話が滞る。
自分も思ったことをスラスラと言えない。
しかも、講師が無口。

人工知能のことについて海外のwebページから何ページか印刷までして準備していったのに。
・・・・・。

ううん、、、、これで1時間2000円だと困る。
突破口を見つけたいものだが・・・、

imagesSHINE.jpg


【車載でガイガーカウンター測定してみた】飯舘村→南相馬市原町区

毎時2マイクロシーベルトを超えるところがあるんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AKUSERUREKKA.png
アクセル・ローズ いくらなんでも劣化しすぎ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SIM方式 英会話こうすれば速く身につく!上級編SIM方式 英会話こうすれば速く身につく!上級編
(1997/03)
ダン上野

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事が上手く行っていて充実しているから、
私のリアルライフは、今のところマイナスではない。

私生活は、孤独だが、
孤独が嫌いな訳じゃないから・・・

昨日は、焼酎の8%のを1缶飲んだよ。
徐々にノックビンが抜けていく感じがした。
今日明日には、もとどおりになるんだろうな。

8%でボーっとしているところに、うつろうつろしながら、オートポイエーシスの本を読んでいた。

マイスリーを半錠割って飲んだ。
すると、現実離れした感覚がやってきた。
まるで、妖精さんがやってきたような感覚。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出会いは欲しいよ。
でも、なまじっか恋愛経験が少ない分、相手に求める理想が高い。
すごく高いわけじゃない。

でも、誰でも良いとか思わない。
相手を傷つけたくないから、
自分も相手を愛したいと思いつつ、愛せないもどかしさを感じることもありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この歳になってなお、恋愛には慎重です。
とにかく、相手を傷つけたくない。
自分が孤独になるのは平気ですが、相手が平気でない場合が多いから。

・・・・・・・・・・・・・・

出会いたい、
音信不通、また。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・ この夏・・・・・・・

また、やってきた。

・・・・・・・ また、演劇を観て、言語を勉強して、・・・・・・・・

終わるのか。

・・・・・・・ 禁酒が夏を変えるか・・・・・・・

分からない。

熱い夜とかないのかな。
まだ枯れてないんだけど、
枯れたくないんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この夏、当初は、コードリーディングを行っていきたい。
java言語の言語使用アルゴリズムの組み立てを根本的なところから理解していきたい。

理解を深め、自由自在になんでも作れるようになりたいと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・

サンプルなんて、世界中に溢れているのに、自分には自由自在さが足りない。
何が足りないんだ。
本質的な理解だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面倒くさがりの腰を起こせ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


面倒くさい


It is troublesome.


아주 귀찮다
アジュ ケチャンタ


非常麻烦
FEI1 CHANG2 MA2 FAN2

疲れると飲酒欲求が強くなる


2010年 アーサー.C.クラーク


ネタバレ映像 2010年

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20120715162255.jpg
オートポイエーシス観

時間が無いというのは罪だ。
人間から思想を奪う。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

人工知能をライフワークとして思考作業の中で行ってきたが、
どうも、思考するコンピューティングには、画期的なハードウェアの実現が必要だ。
それも、センサーやロボットのような。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

禁酒をしているが、疲労具合が限りないことからクリエィティブな作業はできていない。

・・・・・・・・・・・・・・・

この夏はゲームを作りこみたい。
プログラミング言語を使っているけど、基本、レゴなどの物理ブロックを組み立てて建物を作るのとなんら変わりない。

ドラクエのようなゲーム。作りたい。

この夏の課題。
外国語3ヶ国語、
ゲーム(ドラクエライクなRPG)の制作、
禁酒、
ベースとボーカルの練習、
大研修、

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・


こんなゲームを作りたい(チャレンジャー 20年前のゲーム)
この夏はがんばって、ゲームを一つ作りたい。

オートポイエーシス―生命システムとはなにかオートポイエーシス―生命システムとはなにか
(1991/01)
H.R. マトゥラーナ、F.J. ヴァレラ 他

商品詳細を見る


思想、価値観、言葉、文化、

そういった、人間が造った装置や舞台に乗っかって、人間は踊らされているに過ぎないよね。

・・・・・・・・・・・・・

人類の文化の上ガワを剥いでしまえば、人間なんて結局、ハゲた猿の集合にしか過ぎない。

・・・・・・・・・・・・・

存続への意思があり、死への恐怖があり、民族・家族の同一性があり、
言葉があり、宗教があり、文化があり、
階層があり、富があり、武力があり、

歌があり、絵があり、踊りがあり、
紛争があり、制度があり、法律があり、

文化の複合や競合があり、淘汰があり、進化があり、
ミームという名の記述があり、

人間という存在は今にいたり、
様々な価値観という舞台の上で踊らされているに過ぎない。
所詮はハゲた猿なのである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言葉の存在、
人間の存在をここまで至らしめたのは言葉である。
言葉という仲介物を使って文化というオートポイエーシスは進化した。

イラク日本人人質事件(2004年4月7日)発生時のNHK特設ニュース
郡山総一郎さん、高遠菜穂子さん、今井紀明さんの様子。


香田証生さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ミッチー このマンガ面白いよね。

・・・・・・・・・・・・・・・

嗚呼、忙しさは罪だよね。
人としての心を忘れさせる。
忙しすぎる。

人間としての忙しさの極限を極めて、三半規管がおかしくなってきた。
グルグルグルグル回る回る。

全然話しかけてない子どもが数人いる。無理。
気持ちが悪くなってくると同時に虚しくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ノックビンが効き加減が強い。
昨日も飲んだが8%一缶飲んだらダウン。ドキドキしてきた。
それが目的だったんだけど。
月曜日の夜に飲んで、
水曜日、木曜日、金曜日はまだノックビンが効いていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は亀戸で英語2:00、ノヴァで中国語4:40~

がんばろう。
明日は休日残業かな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


報ステ 都議会やじ 音声分析

以下引用 

周囲に相談できる人がいない妊婦さんを支える仕組みはとても重要であり私も所属をする厚生委員会でこの件についての充実をお願いしてきました。
自分が早く結婚した方がいいんじゃないか
自分が産んでから
がんばれよ 以上引用


やじ


Catcall


놀림
ノルリム


倒彩
DAO3 CAI3

禁酒6日目 といいつつも、カロリ3%のものをちょっとだけ飲んでしまう。
しかし、ノックビンのため顔がのぼせてしまい、もう無理と悟る。

ノックビンを活用していけば禁酒は達成できる。そう感じた。

2010年 宇宙の旅 ネタバレ

2010年宇宙の旅〔新版〕2010年宇宙の旅〔新版〕
(2013/07/17)
アーサー C クラーク、伊藤 典夫 他

商品詳細を見る


アーサーCクラーク著 2010年宇宙の旅 ネタバレあり。

禁酒しながら読んでいた本。
HAL9000が登場する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モノリスの正体が分かりだした。
どうも、あれは増えるようだ。

しかしながら、月に送られたものは斥候であった可能性が大。

実物は、グレイグーそのもので、2時間ごとにバイバインするのだ。
2時間ごとに倍、倍、倍と累乗で増えていく。

そして、短時間に木星の水素を吸い尽くしてしまう。
さらに、木星は大爆発を起こして太陽となってしまう。

エウロパに住んでいた原始的生命は、明らかに進化の予兆を示していた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、禁酒5日目。
ノックビンの効果絶大。

私が試しに、アルコール8%の焼酎を飲んでみた、1缶の2/3までを恐る恐る飲んでみた。
最初なんとも無かったのが、後々効果が出てきて大変。

同僚のウィスキーをストレートで飲んだかのように顔が紅潮。
目が真っ赤。
心臓の動悸が止まらない。
こんな状態に2時間ぐらいさらされました。

結局、昨日はアル8%のを2/3だけ飲んで、その後、マイスリーで大人しく寝ました。
ノックビンをなめてはいけないと知りました。

顔や眼球がドキドキと動悸を続け、赤鬼のように真っ赤になってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

禁酒5日目にして、飲みたいというソワソワ感は出て来ました。
飲まないとやりきれないという感じ。

でも、飲んだらどうなるかも経験しました。
もう、ハタチで初めて飲んだときの分量した飲めないということです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ノックビンは飲んでから60時間から120時間は残留するそうです。最長5日ということでしょうか。
今日も警戒が必要です。
できれば飲みたくないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太平洋セメント(株)
買い注文
1,000株 409円

禁酒3日目

禁酒ができればなんでもできる。
とりあえず、『2010年宇宙の旅』を読みながら禁酒。
問題は寝付けなさと、仕事後の疲労と飲酒欲求だから。

ノックビンは役に立つ。

TOEIC 惨敗

chart21kawasakijuukou.gif
三菱重工業株 630円×1000株で買い注文

今後要チェックの銘柄↓↓
日本板硝子、旭硝子、NEC、富士通

kousyu02_20140623054131a41.jpg

ノックビンの効用は、1服飲んだ後は、1週間くらい効果がありました。
ノックビンの服用をやめて、2~3日後、もうそろそろいいだろうと飲酒して、のたうち回ったことは数知れず…。
引用元:http://lunaoneday.exblog.jp/11406710

現在私が飲んでいるのが、このノックビン。
ジスラフィラムだ。

のたうち回るのか、、、いいだろう、、、
そのくらい効いた方がいい。
本格禁酒できるから。
土曜から禁酒を始めて日曜で2日目。

問題は平日だ。
疲れて、ストレスがある日に飲んでしまうというのがだいたいのパターンだったから・・・・・
それを乗り越えられるかってのが課題だ。

今日、飲まなかったら、本当、自分を褒めてあげたい。

imagesCNRVF80G.jpg
TOEICを受験してきた。
結果は、残念な感じだった。

とてもじゃないけど、自分の実力の50%も発揮できたとは言えなかった。
リーディングが終わらなかったという屈辱が残った。

自分が甘かった。
900点は遠い。

普段からのエクスポージョンが少ない上に、仕事の超多忙さ(言い訳)と、試験に対する自分の対策の甘さが功を奏した結果となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんて残念な自分なんだ。
基本情報技術者に続いてTOEICまでも、、、
履歴書に何を書き足すの???
ねえ??

一応、今回のTOEICの結果は見なかったことにして、履歴書には前の方の得点を書こうかと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


強制的な禁酒


Compulsory temperance


강제적인 금주
カンジェチョギンクムジュ


强制的忌酒
qiang2 zhi4 de ji4 jiu3

本日TOEIC/卒酒2日目


カバーバージョン
昨日、カラオケボックスで一人で歌ってきた曲↑↑

この曲のボーカルって女性なんだね。
ずっと男性だと思ってた。声の高い男性なんだと。

ピッチたかいね。
でも、持ち歌にしたいです。


不仲の末の解散劇、その後の一人活動。
栗金として低音パートだけで歌う。

高音がヒョロヒョロのか細い声でしか歌えてない。
高音の人つれてこいや~!


この曲、カラオケいったら、「原曲キー #5」とかなっていて笑った。
だったら最初から歌うなよ。って話ジャン。
私普通に歌えたし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


練習中、歌詞とメロディラインがいまいち、まだ分からない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この曲も1ヶ月以上練習しているけど、高音部分がなかなか歌いきれない。
練習量が足りないだけ。最高音は自分も出せる hi D# 。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagestoku.jpg
この人みたいに、女性の歌をきれいに歌いきりたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はアルコニル500というのを飲んだ。
坑酒薬だ。

アルコールを寄せ付けない体になるという薬。
今まで、2,3日の禁酒はこの数年はやってきた。
しかし、1週間や1ヶ月というのは、この数年ではほとんど無い。

アルコールの無い生活=辛い我慢の時期というイメージだから。
アルコールがあると、ほっとする、という感じ。

依存です。完全に。

そこで、昨日、この禁断の薬を開封しました。
昨日一日は禁酒成功。

しかし、疲れているときや、ストレスがたまっているときが難関。まあ、どうせ、飲んでも坑酒剤のせいで苦しくなるだけなんだけど。

目標、まず、1ヶ月。
多分、1ヶ月も飲まなければその後は楽になると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワイルド・スワン(上) (講談社文庫)ワイルド・スワン(上) (講談社文庫)
(2007/03/06)
ユン チアン

商品詳細を見る

アマゾンより引用

中国共産党近代史を知る
1900年代前半から1978年著者が留学するまでの時代

著者は中国共産党の高級幹部(張守愚)の娘(次女)

著者の祖母、著者の母、著者(張戎)と女性3代に渡っての記録

中国共産党近代史を背景に著者の両親の夫婦愛を赤裸々に描いた作品

中国人民にとって抑圧された時代ばかりではなく、解放された時代も少しはあり、党がどのように人民を洗脳、コントロールして国づくりをすすめてきたかということや、毛沢東の人間としての器の小ささ、卑劣さを文化大革命という暗黒の時代を通して筆者の思いが書きつられています

中国共産党が権力を握るまでの間に、革命闘争のもと著者の両親が想像を絶する自己批判を行い、ひたすら党の意向に沿うよう自らを洗脳していく姿、苦悩…... 引用終

個人的には、西太后の人となりについて書かれた本があるみたいなんで、そちらも興味があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年宇宙の旅〔新版〕2010年宇宙の旅〔新版〕
(2013/07/17)
アーサー C クラーク、伊藤 典夫 他

商品詳細を見る

この本を読みながら、プリングルスのサワークリーム・オニオンを食べながら禁酒をしている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はTOEIC。
がんばろう。
900点は無理かも。

でも、がんばる。

昨晩メールがあった。友達に子どもが生まれたそうな。
おめでとうとメールを送った。
自分も、
がんばらないと、、、

・・・・・・・・・・・・・・


メールを送った


E-mail was sent.


메일을 보냈다
メイルルポネッタ


发送了邮件
fa1 song4 le you2 jian4

完全禁酒への道 ジスラフィルム届く 卒酒1日目

CIMG8029.jpg
アルコニル500 ジスルフィラム
家に届きました。

アルコニル500とはこのような薬です↓↓

服用するだけで、ごく少量のアルコールでさえも受け付けない体にします!精神的・身体的に完全にアルコールに頼っている生活(アルコール依存症/慢性アルコール中毒)からの脱却を本気で考えている人に! .
引用元:http://www.kusuriya3.com/

CIMG8030.jpg

この薬を飲んだらもう、酒が飲めなくなります。
さあ、今日、飲みますか。
勇気を持って。酒をやめたいです。

昨日は職場の飲み会でしたが、つまらない飲み会でした。
どうせだったら、昨日の飲み会が最後の酒にしたいです。

さあ、断酒。
chart21AIHURU.gif
アイフル(株)
[東]8515 現物
- 売 200 551 06/20

平均取得508円
8600円の利益

累計総株利益  :151万5796円
累計国内株利益 :142万7796円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :41万1719円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 2万3419円
年内中国株利益 : 8万8000円


youtubeで北斗を観ていた、この曲、古いけど、なんかいいね。
カラオケで歌おうかな。
高いピッチが自分にもあってるし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

酒をやめたらどんな生活が待ってるのかな・・・
最初の2週間は辛いだろうな・・・

でも、自分がサナギから羽化する期間だと思う。

クリエイティブで人間らしい生活へ羽ばたくための。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いまメールを交換している女性はお酒を飲まない方。
きれいな方かな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

窮乏 疾病 無知 不潔 無為
5つの巨人悪。

自分の生活の中にもあるな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二日酔いっぽく、胃もたれがする。

今日は、税金関係の納税、こまごまとしたこと。
水着の用意。
そして、中国語のレッスン@ノヴァ。

明日はtoeic 。
さらに、禁酒2日目。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


二日酔い


Hangover


숙취
スクチュイ


宿醉
SU4 ZUI4

アイフル(株)
200株 取得平均508円
551で売り注文。

chart21PANA2.gif

一般 パナソニック(株)
- 売 約定済 100株-1,207円

パナソニック 取得平均1101円

10600円の利益

累計総株利益  :150万7196円
累計国内株利益 :141万9196円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :40万3119円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 2万3419円
年内中国株利益 : 8万8000円


長沼毅 本気対談 3/3

買い約定
ANAホールディングス(株)
約定済 1,000株-231円

売り約定
東芝 取得平均445円×1000株 現在値453円
8000円の利益。

累計総株利益  :149万6596円
累計国内株利益 :140万8596円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :39万2519円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 2万3419円
年内中国株利益 : 8万8000円

ゲームプログラムの進捗状況/本日の株売買/英語チュータリングの準備


この社会の真実 ショッキングな映像です。

機械で回収されるニワトリが、まるで、宇宙戦争でトライポッドに収穫される人間にも見えるし、ブタがマトリックスで機械に培養される人間にも見える。


MANKIND~人間史/わたしたちの物語~ 第1話解説

book-knowledge.jpg
学べば学ぶほど、この世界の真実が見えてくる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在作っているゲーム、ちゃんと動くので、この続きをどんどん作っていきたいです。

rpg1.png
rpg2.png
rpg3.png

建物に触れると黒幕が降りて違うマップに移動する。

void ActionScript(){
String filename;
int i,x;
char line[] = new char[256];
InputStream is = null;

filename = game_strings[0];
System.out.println("Script("+filename+"):Load");

//指定の行まで行く
int line_num = 0;
boolean done_flag=false;//実行したか
try{
//is = new URL(getDocumentBase(),filename).openStream();
is = new FileInputStream(getCodeBase().getPath() + filename);
x=0;
while((i=is.read()) != -1){
//一行ずつ読み込む
line[x++] = (char)i;
//System.out.print((char)i);

//改行がきた場合
if(i == '\n'){
//System.out.println("("+line_num+")"+String.valueOf(line));

//その行は読み込む行か?
if(line_num == game_buffer[5]){
//そうであった場合、読み込んで解析
AnalyzeScript(line);
done_flag = true;
game_buffer[5]++;
break;
}else{
//違うなら、改行数増やして探索続行
line_num++;
}
x=0;
}
}
is.close();
}catch(IOException e){}

//最後まで読み切っても指定の行に行かなかった場合は、フラグ解除
if(!done_flag){
System.out.println("Script("+filename+"):End");
game_flags[2] = false;
game_buffer[5] = 0;
}
}

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徐々に、ワルキューレやハイドライド、初代FF、ゼルダみたいな感じのゲームの基盤は出来つつある。
実際に遊べるゲームまであと少し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週末、亀戸の喫茶店でアメリカ人のチューターと英会話をする。
テーマは人工知能。

私の方でマテリアルを用意するが、認知脳科学、ロボティクス、哲学関連の用語もあらかじめ学習しておいて、何枚かの資料も印刷しておこうと思う。

それから、日曜日はTOEICだ。
大忙しだし。

水曜日は税務署の職員が資料を渡しにやってくるっていうから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず、土曜日のセッションに向けて、人工知能関連の資料をあさる。
「人工意識 artificial consciousness」
でググってみた。

以下 ウィキペディアより引用

Artificial consciousness (AC), also known as machine consciousness (MC) or synthetic consciousness (Gamez 2008; Reggia 2013), is a field related to artificial intelligence and cognitive robotics whose aim is to "define that which would have to be synthesized were consciousness to be found in an engineered artifact" (Aleksander 1995).
人工意識は、機械意識、合成意識としても知られている。AI、認知ロボット学の分野であり、その目的は人工物に合成された意識を定義することである。

Neuroscience hypothesizes that consciousness is generated by the interoperation of various parts of the brain, called the neural correlates of consciousness or NCC. Proponents of AC believe it is possible to construct machines (e.g., computer systems) that can emulate this NCC interoperation.
意識は神経の相互作用によってできている。人工意識の提唱者は機械によってエミュレートすることは可能であるとしている。

ここらへんの話題を英語圏の人たちと対等に英語で喋りたいから、かなり本腰を入れて勉強するつもり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

kousyu02.jpg
ノックビンが近日中に届きます。

酒が飲めなくなる体質にする薬です。

これで、酒とはおさらば、コールドターキーです。

自分の人生は半ば、酒が台無しにしたようなものですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の売り注文
パナソニック 取得平均1101円×100株 現在値1200円
9900円の利益の予定。
東芝 取得平均445円×1000株 現在値453円
8000円の利益の予定。

本日の買い注文
chart21ana.gif
ANAホールディングス
231円×1000株

Phantoms in the Brain: Probing the Mysteries of the Human MindPhantoms in the Brain: Probing the Mysteries of the Human Mind
(1999/08/18)
V. S. Ramachandran

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


酒を飲めない体質


The constitution in which alcohol cannot be drunk


술을 마실 수 없는 체질
スルル マシル ス オプヌン チェジル


不能喝酒的体质
bu4 neng2 he1 jiu3 de ti3 zhi4

完全禁酒への道 なお遠く


昨日ひとりカラオケしてきました。
歌った歌。

高音が全般的にスムーズ出るようになったけど、最近歌ってないので音域がちょっと下がってしまった。
hi D#がギリギリでるかでないかの感じだった。
前は、hi D#は余裕でした。hi Eいけるかって感じだったんだけど、、、


この曲ももう少しでマスターできる。


↑↑私が嫌いな歌。20年くらい前にも缶コーヒーのcmに使われてたよね。
一度、「歌ったら?」って言われたけど、、、、私も歌う歌を選ぶ権利はあります。嫌です、

tie.png
ベストアンサーに選ばれた回答

ID非公開さん
.
2004/12/1021:45:50
.
あの曲歌える人いないでしょう。
キーを下げてなら歌えると思いますが、原曲のキーのままだと大変です。
歌えるとしたらB'zの稲葉ぐらいですかねぇ・・・ でも声質が違うから、なんとも言えないでしょうけど

普通の人がカラオケで歌うのは無理ですね。
歌ったら間違いなく血管が切れます。

(YAHOO知恵袋より)

↑↑↑の歌なんて所詮、最高音のアーアーーーだって、hiCだぜ。
全然低いっての。(いや高いけど、、、まだまだ男性の限界はもっと高いよ、、、地声でもね。)
余裕で歌えるっての。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この歌にも挑戦してみようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この夏は、ボイトレだな。
○アー・ヴォーカルスクールにでも通うか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

bun11.png

プラスのストロークを親たちからもらえるだろうか。

批判点なんていくらでもあるから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

禁酒について

酒は、他者への思いやり、ユーモア、落ち着き、感情の抑制、健康、お金を奪う。
酒をやめたい。

酒がなきゃ人生がつまらないなんて、「嘘」でしょう。
でも、
疲労、ストレス、怒り、依存、睡眠障害、、、などのことが酒に依存してしまう。

だから、ノックビンを買った。
飲んだら最後、強制的に禁酒になる。
でも、そうするしかない。

禁酒すれば、慢性的な疲労や、抑うつや、回らないろれつ、記憶力低下、下痢、散財から開放されるだろうに。

夜にプログラムをしたり、絵を描いたり、楽器を練習したり、劇団で劇をやることだってできる。

強制離脱ON!
つらい離脱症状も、マイスリーさんに助けてもらうしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

深い深い、泥沼で、まどろんで、
抜け出せずに、
遠く空に光が見えるのに、
何を足がかりにして上に行けばいいか分からない。

泥沼のそこでまどろんでいればどれだけ楽か、
徐々に窒息していくのに。

勇気を出して光に向かって上っていけないだろうか。
途中でまた底に落ちないだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数ヵ月後には、笑って、過去の酒に溺れていた自分を見ていることができますように。

今の無力で不健康な自分は酒の所為です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

On IntelligenceOn Intelligence
(2010/04/01)
Jeff Hawkins、Sandra Blakeslee 他

商品詳細を見る

考える脳・考えるコンピューター


SF映画の武器ランキングベスト10

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


泥沼から這い出す


It creeps out from a bog.


수렁으로부터 기어 나온다
スロンウロプト キオ ナオンダ


从泥沼爬出来
cong2 ni2 zhao3 pa2 chu1 lai2

新日鐵住金(株)
[東]5401 1,000株
取得平均 301円 売却311円
10000円の利益

日産自動車(株)
[東]7201 300株
取得平均 930円 売却962円
32×300円
9600円の利益

東京瓦斯(株)
[東]9531 1,000株
取得平均 568円 売却577円
9000円の利益

28600円の利益

累計総株利益  :148万8596円
累計国内株利益 :140万0596円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :38万4519円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 2万3419円
年内中国株利益 : 8万8000円

今年も半年経ってようやく38万円の利益か、、、
今年は200万円儲けるなんて、夢のまた夢だな・・・
とりあえず、今年も100万円を目標にしていくか。

景気がどんな状況でも、確実に年間100万円儲ける技術を身につけたい。

今日はいくつか売り注文

新日鐵住金(株)
[東]5401 1,000株
取得平均 301円 売り注文311円

日産自動車(株)
[東]7201 300株
取得平均 930円 売り注文962円

東京瓦斯(株)
[東]9531 1,000株
取得平均 568円 売り注文577円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週はとにかく忙しく、子どもにもキツく当たることも多かった。
もっと大らかな気持ちで接しないと、嗚呼、、、

仕方ない、仕方ない、
仕方ないよ、、、
だからって、手は抜けないし、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がんばろう。
がんばろう。

ノックビン DIFARAN (ジスルフィラム錠)購入

CODEIQ.png
与えられた数をNとする。
変数M 素数の数、初期値=0

ループ文
N/N %(あまり) が0の場合、M++
N/(N-1) %
N/(N-2) % (逐次1ずつ減らしていく)



N/1 %
まで続ける。

判定文
M==2ならばNは素数。

javaって書いてあるから、それをjavaの文法で書けばいいのね。

はい、スカウトちょうだい!


The Rubettes - Sugar Baby Love

ああ、あの曲はこの曲だったんだ。
よくこんな高い声が男で出せるよな。

アーアーーーー、アアアアーアー、アアアアーアー、アーアーアー、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NOCKBIN.png
ノックビン ジスルフィラム(嫌酒剤)をネットで購入しました。
7300円(送料込み)です。

少々高いかもですが、毎日酒に700円かけたと考えると10日分です。

最近、飲むと夜中に猛烈な腹痛に襲われ、下痢。
ビオフェルミンを飲んだら、多少改善されたものの、まだ下痢が続く。

胃腸、肝臓、すい臓、どこが悪いのか分からないけど、きっと、どこか悪いんだろう。
悲しいけど、孤独な生活のため、酒で慰められている部分は多分にある。

禁酒をしたいと思っているけど、
自力ではなかなか禁酒できない。

キャンプラルやレビアを試したが、決定打にはならなかった。
そこで、最終手段。ノックビンを購入した。
酒が飲めなくなる体になる薬だ。

ノックビンを飲むと、数日後に効き目が現れて、
酒を飲むと、悪寒、呼吸困難、頭痛、嘔吐などの症状が出るという。

つまり、酒を飲めなくする薬なのだ。

自分がこれを試すのは「最終手段」だと思っていた。
しかし、もう、時間が来た。

東京瓦斯(株)
買い約定 1,000株-566円

東京ガス株買い/ゲームプログラムの進捗状況

game_20140609035041525.png
ようやくRPGらしい動きが出来るようになってきた。

キャラクターが四方に歩き回る。
しかも、海は歩けないとか、いろいろ設定できるようになった。
あと一歩、あと一歩。

次はイベント処理とか、会話とか、マップの移動とか、あれこれ、、、
その後は、ついに銭湯場面か。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

//自分クラス
class MyClass{
int chip_no;//チップNO
float px,py;//P座標
int x,y;//マップ上での座標
float speed;//速度
boolean moving_flag;//移動中か(yes=true)
int moving_dir;//移動中の方向(上=0,下=1,左=2,右=3)
float sum_move_length;//移動距離(32ドットずつ)
int anime_no;//2通りのアニメ
float anime_wait;//アニメウェイト

MyClass(int chip_no){
this.chip_no = chip_no;
moving_dir = 1;
anime_no = 0;
}
}

自分クラスの追加

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日作っていたゲームを自分で動かしていたら、ネクロマンサーを思い出してしまった。
個人的には、ネクロマンサーは好きだった。
キモかったけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

chart21tokyogasu.gif
東京ガス株 566円×1000株で買い注文

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は税務署から言われて、作成するはめになった書類を印刷していた。
家にプリンターがあるんだけど、紙が無いからネカフェに行ったんだけど、紙一枚印刷するのに20円は高いと思った。

なんだかんだで印刷は終了して郵送。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

腹がしくしく痛い。
禁酒しようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早いところゲームを完成させたいぜ。
それから、以前作ったシューティングも拡張させたい。
とにかく、この夏場が勝負だ。
そうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


地球からベテルギウスへ:光速の20%で宇宙旅行


夏場が勝負


Summer fights.


여름 철이 승부
ヨルムチョリスンブ


夏季胜负
xia4 ji4 sheng4 fu4

着ぐるみの中の人/英語・中国語学習日記


第三次世界大戦
残酷な映像が含まれています↑↑

皮肉なことながら、人類の文明を進化させてきたのは、戦争や競争に他ならない。
現在も、競争は続いているが、戦争は競争の極限の形である。

戦争が無ければ、人工衛星も、核開発も、コンピュータも生まれなかった。
もしくは、その登場が遅れていただろう。
戦争は国家の存亡に関わるから、予算が大量に投下される。結果、開発が早まった。

冷戦が無ければ宇宙開発だってここまで進まなかっただろう。

第三次世界大戦が起こったら、確実に、人工知能自律思考型ロボットの開発が大幅に進むでしょう。
AIの時代、ターミネーターの時代です。


UFOドキュメンタリー〜UFOの速度は一体どれくらいなのか?〜

空間を歪めれば光速に近づくけど、それだけのエネルギーと放射線のリスクに耐えないと恒星間航行はできないのか。

宇宙人(グレイ=存在は疑問視されているが)は人工知能ロボットだという意見。
私はそれはアリなのかなと思っています。
地球外知的生命が外宇宙に旅をするのに、寿命がある生命が自らやってくるでしょうか。
人類が火星に人工知能ロボットを送ったように、地球外知的生命も、同様にロボットを送るはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagesMICKEY.jpg
これ、ミッキーの中の人、怖かっただろうな。

まさか、着ぐるみの頭をはずすわけにもいかないし、
隙間から水がどんどん入ってくるだろうし、
身動きできないだろうし。

images9DZ3HN2S.jpg
ムックとガチャピンの中の人
完全に熱中症との闘いだよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週は辛かった。
鬱鬱とした気分だった。

仕事も忙しかったし、
私生活でも鬱鬱とした気分がのしかかっていた。

昨日は、朝11時からバスに乗って亀戸へ、
ヴェローチェで英語のレッスン。
レッスンといっても、ただ漫然と話をするだけ、
それでいいんだけど、
自分の表現力を高めるためにやってるから。

それから、ノヴァで英語と中国語。
久しぶりの中国語だったんで、ちょっと戸惑った。

テトラ(4)リンガルへの道は遠い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は思索をすることが多い、
哲学的な思索だ。

人間存在とは何か、

生物界、もしくは、この宇宙に、「知性」の根源的なアルゴリズムはあるのか。

もし、この宇宙のあらゆる惑星に、生命が遍在しているのなら、
物質が生命に昇華するための基本的アルゴリズムとは何なのか、
セル・オートマトンはヒントなのか?それとも、単なる一現象でしかないのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

酵素?自己保存?群れ?フェロモン?

なぜ、粘菌は知的な振る舞いをするのか。
生命そのものが持っている知的な振る舞いは遺伝子がプログラムしたことを単に再現しているからなのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書)粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書)
(2010/04/21)
中垣 俊之

商品詳細を見る


日々忙しいが、夏の休暇中には、何かをクリエイトしたい。

もちろん、ゲームを一つ完成させたいという意欲がある。
また、プログラミングも一つの手段ではあるんだけど、コンピュータへの理解をさらに深めていきたい。
やってることが多すぎなので、おそらく、プログラミング関係はゲームを作ったら終わりになるかも、

ドラクエ的なRPGを作って、
過去に作ったシューティングゲームを改造して新しいのを一つ作る。

ゲームって結局はアレだよね。
アレなんだよ。
数字なの。
数学なの。

行き着くところは、変数や配列なのよ。
それが、スレッドっていう時系列の中で変化していく。
もちろん、変数には型がある、けど、それは枝葉に過ぎない。

何を考えなきゃいけないかっていうと、
変数の中身なんだよね。
全ては数字。

だから、変数の中身をときどきダンプすることが大事だって、最近骨身にしみてわかってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏までには恋人を作ろう。
孤独でもいいけど、
何か、間違ってるのかもしれない。

ターニング・ポイントなのかもしれない。
自分の人生の歯車が狂わないうちに。
でも、拘束されるのが極端に嫌だし、
慎重に人を選ばないと。
過度に介入されるの嫌だから。

そういうことを考えてるから恋人ができないんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週は悪かったな。
子どもに対して。
キリキリしすぎて、かわいそうだった。

でも、仕方ないよね。
誰もが通る道だから。

アンケートがあるから、楽しく、分かりやすくしよう。

でも、仕事について。
だいぶ、この「仕事」の内容を俯瞰してみることができるようになってきた。
本質の理解が出来てきている感じだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明るいニヒリズム明るいニヒリズム
(2011/05/28)
中島 義道

商品詳細を見る

自分のニヒリズムが急速に加速している感じがする今日この頃。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


変数の中身


Contents of the variable


변수의 내용
ピョンスイネヨン


变量的内容
bian4 liang4 de nei4 rong2

今日は意外とプログラムが順調に進んだ

pic.png

4方向に動くRPGのおおもとのソース
一部抜粋

ここらへんの仕様で、様々なゲームが実現するようになる。
例、ゼルダの伝説(初代)、ドラクエ、FFのフィールド、ワルキューレの冒険、チャレンジャー、などなど・・・・

ソースの一部↓↓↓↓

//---------------------マップ描画------------------------

//キャラ座標を取得
int view_x = (int)ball_px + CHIP_SIZE/2;
int view_y = (int)ball_py + CHIP_SIZE/2;

//カメラが行ける範囲(マップの端-画面半分)
int lim_left = d.width/2;
int lim_right = map_width * CHIP_SIZE - d.width/2;
int lim_top = d.height/2;
int lim_bottom = map_height * CHIP_SIZE - d.height/2;

//主人公がマップの端寄りの場合、カメラ固定
if(ball_px + CHIP_SIZE/2 < lim_left){
view_x = lim_left;
}
if(ball_px + CHIP_SIZE/2 > lim_right){
view_x = lim_right;
}
if(ball_py + CHIP_SIZE/2 < lim_top){
view_y = lim_top;
}
if(ball_py + CHIP_SIZE/2 > lim_bottom){
view_y = lim_bottom;
}

//マップデータの範囲(主人公から6チップ分)
int start_x;
int start_y;
int end_x;
int end_y;

start_x = view_x/CHIP_SIZE - 6;
start_y = view_y/CHIP_SIZE - 6;
end_x = view_x/CHIP_SIZE + 6;
end_y = view_y/CHIP_SIZE + 6;

//限界
if(start_x < 0){start_x = 0;}
if(start_y < 0){start_y = 0;}
if(end_x > map_width){end_x = map_width;}
if(end_y > map_height){end_y = map_height;}

//描画位置
int dsp_x;
int dsp_y;

for(i=start_y; i for(j=start_x; j
//セルデータ取得
cell_data = map_data[j][i];

//セルデータからマップグラフィックスを取得
gra = celltbl[ cell_data ].gra;

//マップチップからグラフィックスの位置を取得
x = (gra%16)*CHIP_SIZE;
y = (gra/16)*CHIP_SIZE;

//マップ描画位置
dsp_x = j*CHIP_SIZE - (view_x - d.width/2);
dsp_y = i*CHIP_SIZE - (view_y - d.height/2);

bufferg.drawImage(map_image,dsp_x,dsp_y,
dsp_x+CHIP_SIZE,dsp_y+CHIP_SIZE,x,y,x+CHIP_SIZE,y+CHIP_SIZE,this);
}
}

//--------------ボール描画------------------

//描画開始位置
view_x = d.width/2 - CHIP_SIZE/2;
view_y = d.height/2 - CHIP_SIZE/2;

//マップの端に近づいてる時(カメラが行けない範囲)
if(ball_px + CHIP_SIZE/2 < lim_left){
view_x = (int)ball_px;
}
if(ball_px + CHIP_SIZE/2 > lim_right){
view_x += (int)ball_px + CHIP_SIZE/2 - lim_right;
}
if(ball_py + CHIP_SIZE/2 < lim_top){
view_y = (int)ball_py;
}
if(ball_py + CHIP_SIZE/2 > lim_bottom){
view_y += (int)ball_py + CHIP_SIZE/2 - lim_bottom;
}


ワルキューレの冒険(FC)プレイ(1)

こんなゲームを作りたいです。

なぜか今日は、深夜2時に目が覚めてしまって、
それからずっとプログラム画面に向かっていた。
眠くない。

税務署からなんか、催促の手紙が来てた。
なんなんだろう、怖い。
何も悪いことしてないのに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というか、こっちは忙しくて早朝からよる7、8時まで働いているのに、
税務署は平日の9時から5時限定で電話をしろって、、
超忙しく働いている時間じゃないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これからのゲームプログラムの進捗

無限スクロールマップ
岩や海とのあたり判定
プレイヤークラスの作成
イベント管理・マップ移動
スクリプト作成

などなど

・・・・・・・・・・・・・・

ここらへんまでやったら、ドラクエまであと一歩。

英語 再成長/プログラムのバグと進まないゲーム開発


CNN's Revealed Program- Hidetoshi Nakata 中田 英寿, 2/3
中田氏ってこんなに英語喋れたんだ。


日テレ ビジョン「見たい、が世界を変えていく。」60秒映像
なんか、ジーンとくるCM。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は亀戸で英会話の練習をしてきた。
1時間2000円・マンツーマン

ヴェローチェでやったんだけど、静か~~に本を読んでいる人が多かったので、大きな声で喋れなかった。
テーマは中国バブルの崩壊。

前もって言うことを考えておけば、それなりに良い練習になる。

ISE.png
バスの中で見た広告

マンツーで1時間3600円↑↑プラス800円の月謝代

う~ん、自分が今やっている英会話は、2000円プラスコーヒー代が400円だから、全然、自分の方が格安だって分かる。
imagesVE.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語がぺらぺらになりたい。


でも、このCMみたいに痛い感じは嫌です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日本人だけが英語を聞き取れない本当の理由

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜか上手くいかない、今朝の追加処理

//描画
public void paint(Graphics g){
int i,j,x,y;
int cell_data,gra;

//バッファのグラフィックコンテキストを取得する
if(bufferg == null){
bufferg = buffer.getGraphics();
}

//バッファを描画する
Dimension d = getSize();
bufferg.setColor(Color.white);
bufferg.fillRect(0,0,d.width,d.height);

//マップ描画
DispMap( bufferg );

//ボール描画
DispMy(bufferg);

//フォント
bufferg.setColor(Color.black);
bufferg.drawString("マップサイズ("+map_width+","+map_height+")。",10,20);
bufferg.drawString("現在のワールド座標は(" +(int)ball_px+ "," +(int)ball_py+ ")。",10,40);
bufferg.drawString("現在のカメラ座標は(" +(int)camera_px+ "," +(int)camera_py+ ")。",10,60);

//ウインドウを更新する
g.drawImage(buffer,0,0,this);
}


//---------------------マップ描画------------------------
void DispMap(Graphics bufferg){
int i,j,x,y;
int cell_data,gra;
Dimension d = getSize();
int start_x;
int start_y;
int end_x;
int end_y;
int dsp_x,dsp_y;

//マップデータの範囲(カメラからMAP_HANIチップ分)
start_x = (int)camera_px/CHIP_SIZE - MAP_HANI;
start_y = (int)camera_py/CHIP_SIZE - MAP_HANI;
end_x = start_x + 2*MAP_HANI;
end_y = start_y + 2*MAP_HANI;

//描画位置IJ
int disp_start_i,disp_i,disp_start_j,disp_j;
disp_start_i = start_y;
disp_start_j = start_x;

//限界
if(start_x < 0){start_x = 0;}
if(start_y < 0){start_y = 0;}
if(end_x > map_width){end_x = map_width;}
if(end_y > map_height){end_y = map_height;}

for(i=start_y,disp_i=disp_start_i; ;i++,disp_i++){
//終了
if(i == end_y){break;}
for(j=start_x,disp_j=disp_start_j; ;j++,disp_j++){
//終了
if(j == end_x){break;}

//セルデータ取得
cell_data = map_data[j][i];

//セルデータからマップグラフィックスを取得
gra = celltbl[ cell_data ].gra;

//マップ座標(ワールド座標)
dsp_x = j*CHIP_SIZE;
dsp_y = i*CHIP_SIZE;

//座標変換
dsp_x = WorldToScreenX( dsp_x );
dsp_y = WorldToScreenY( dsp_y );

//マップチップからグラフィックスの位置を取得
x = (gra%16)*CHIP_SIZE;
y = (gra/16)*CHIP_SIZE;

bufferg.drawImage(map_image,dsp_x,dsp_y,dsp_x+CHIP_SIZE,dsp_y+CHIP_SIZE,x,y,x+CHIP_SIZE,y+CHIP_SIZE,this);
}
}
}

//--------------主人公描画------------------
void DispMy(Graphics bufferg){
Dimension d = getSize();

//描画開始位置
float view_x;
float view_y;

//座標変換
view_x = WorldToScreenX( ball_px );
view_y = WorldToScreenY( ball_py );

//ボール描画
bufferg.drawImage(ball_image,(int)view_x,(int)view_y,this);
}

// ワールド座標からスクリーン座標へ
int WorldToScreenX( float p ){
return (int)(p - camera_px + 160);
}
int WorldToScreenY( float p ){
return (int)(p - camera_py + 120);
}


初代 ゼルダの伝説

こんなゲームを自力で作ってみたい。
っていうか、それを目指しているんだけど。

バグが出てプログラムが先に進まないと本当、げんなりする。

自分のプログラム能力が試される。
いや、鍛えられてるんだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

chart21HITATI.gif
日立製作所
684円×1000株で買い注文。

886713b0.png
第一次安倍政権から野田政権 日経平均の推移


鍛えられる


It is trained.


단련할 수 있다
タンリョンハルスイッタ


被锻打
BEI4 DUAN4 DA3

基本的にいじられるのは嫌いですから


The China Bubble - SmartMoneyResults.com

今日のディベート、中国バブルは崩壊するか。
結論としては、「どう崩壊するか」が問題なんだと思う。

中国バブル 崩壊する派

野村証券はこのほど、中国の不動産バブルが既に破裂し始めているとの調査リポートを発表した。

 これによると、住宅の供給過剰と不動産業者向け融資資金の不足が相まって、住宅市場の崩れを引き起こし、中国の国内総生産(GDP)の伸びが6%を下回ることもあり得るという。

エキサイト翻訳
The Nomura Securities announced the investigation report that the Chinese real-estate bubble is already beginning to explode the other day.
According to this, conjointly, the oversupply of a residence and shortage of the loan fund for real estate agents cause collapse of a housing market, and say that the growth of the Chinese gross domestic product (GDP) may be less than 6%.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

香港では過熱していた不動産市場が冷え込み、不動産会社は新築マンションの買い手を呼び込むため、値引きなどインセンティブに頼らざるを得なくなっている。
引用元:http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304155604579547100873084532

エキサイト翻訳
The overheated property market becomes cold, and it is forced by the real estate company to depend on incentives, such as discount, in Hong Kong in order to call in the buyer of a newly built condominium.

中国バブル崩壊しない派

結論を先に述べれば、「不動産や金融のバブルが大崩壊する」といったことは起きない。だが、問題は形を変えて長期化し、火の粉は中国国外にも飛び火する恐れがある。

エキサイト翻訳
If a conclusion is described previously, "the bubble of real estate or finance large-bursts" will not break out.
But, a problem changes a form, and delays and sparks have a possibility of spreading also to a China outside the country.

いずれにしても、不動産価格の推移だけをみるならば、現時点では、中国でバブルが弾けそうな気配はないというべきかもしれませんが、現実には、局地的にバブルがあちこちで崩壊しており、ただ、それを国家が今のところどうにかコントロールができているので、外部から見ているだけでは、バブルが崩壊したような様相を呈していないということなのです。
引用元:http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawaraseiji/20130728-00026815/

エキサイト翻訳
Anyway, if only transition of a real estate price is seen, say that there is no sign that a bubble is likely to burst in China, at present, but I hear that the bubble has burst here and there locally actually, and an aspect in which the bubble burst is not presented only by looking from the outside since control of it has however done the state somehow or other for the moment.

では、何故、中国はバブルが崩壊しないようにコントロールすることができているのか?

それは、中国では、個人や企業の経済活動が規制されることが多くて、自由に活動することができないからなのです。

例えば、バブルの発生を抑え込もうと当局が考えた結果、不動産取得に関して、様々な制限を課すことがある訳ですし、或いは、不動産投資への資金の流れを直接管理することもできるのですから。

エキサイト翻訳
Why is China controllable so that a bubble does not burst?
That is because it cannot work freely [ the economic activity of an individual or a company is regulated in many cases, and ] in China.
for example, as a result of the authorities' thinking that they will hold down generating of a bubble, various restrictions may be imposed about real estate acquisition -- since it can carry out or the flow of the fund to a real estate investment can also be managed directly.


いじめ、かっこわるい。

大人の世界にもいじめはある。
それは、されている側じゃないと分からない。

・・・・・・・・・・・・

私に対するいじりを見て、一回り以上も違う後輩が便乗。
「ちがうだろ!」
って、思いつつ。やり方を間違えたら、私が後輩をいじめてるみたいな構図になりかねないから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大学時代もあったな、私に対する「いじり」が、
私はその一人を切ったけど、

・・・・・・・・・・・・・・

基本、私はコミュ障というか、コミュ下手なんだよね。
それを見抜かれるというか。

・・・・・・・・・・・・・・

これからの付き合いをどうするか、
勝手に飲み会に強制参加させられたり。

断ろう。

・・・・・・・・・・・・・・

自分のプライドが大事だ。
器が小さいとか、そんなの関係ない。


懐かしいダウンタウンの漫才
これだけみたら天才と思う。
松本に対する評価はいろいろ。

私は自分が大学の頃は最高に好きでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作りかけのRPGソース

import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.applet.*;
import java.io.*;
import java.net.URL;
import javax.imageio.ImageIO;

public class Rpg05 extends Applet implements Runnable,KeyListener{
Image buffer;//イメージバッファ
Graphics bufferg;//バックバッファ

final int CHIP_SIZE=32;//チップサイズ

float FrameTime;//1フレームあたりの時間(秒)
long waitTime;//現在時刻保存用

Image ball_image;//ボールイメージ
float ball_px,ball_py;//ボール座標
float bl_speed;//ボールの速度

//キーの状態(離している=0、押し続けている=1、押した瞬間=2)
int key_states[] = new int[5];//4方向(上=0,下=1,左=2,右=3)+Zキー=4

//マップデータ
int map_data[][] = new int[64][64];//64×64
int map_width,map_height;//マップの横幅、高さ(チップ数)
Image map_image;//マップチップ画像
private int ball_speed;

//セルテーブル
MapCell celltbl[] = {
new MapCell(0,0,false),//草原
new MapCell(1,0,true),//芝生A
new MapCell(2,0,true),//芝生B
new MapCell(3,0,false),//家
new MapCell(4,0,false),//木A

new MapCell(5,0,true),//木B
new MapCell(6,1,true),//城
new MapCell(7,2,true),//海
new MapCell(8,3,true),//塔の上
new MapCell(9,4,true),//塔の下

new MapCell(10,0,true),//洞窟
new MapCell(11,0,true),//岩山
new MapCell(12,5,true),//宇宙A
new MapCell(13,5,true),//宇宙B
new MapCell(14,5,true),//クリスタル
};

//初期化
public void init(){
Thread t;
Dimension d = getSize();
MediaTracker mediaT = new MediaTracker(this);

try {
//ボール画像ロード
//ball_image = getImage(getDocumentBase(),"chara13.gif");
ball_image = ImageIO.read(getClass().getResource("map_chip.gif"));
mediaT.addImage(ball_image,0);

//マップチップ画像ロード
//map_image = getImage(getDocumentBase(),"map_chip.gif");
map_image = ImageIO.read(getClass().getResource("map_chip.gif"));
mediaT.addImage(map_image,0);
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}

//ロード待ち
try{
mediaT.waitForAll();
}catch(InterruptedException e){}

//マップデータロード(20×15サイズ)
readData("map00.dat",20,15);

ball_speed = 128;//ボールの速度。1秒で128ドット。

//ボールの初期座標(マップ上で4,6の位置)
ball_px = 4*32;
ball_py = 6*32;

//現在時刻保存
waitTime=System.currentTimeMillis();

addKeyListener(this);//キー入力リスナー
requestFocus();//フォーカス取得

//スレッドを開始する
t = new Thread(this);
t.start();

//バッファを作成する
buffer = createImage(d.width,d.height);
}

//マップデータを読み込む
private void readData(String filename,int max_x,int max_y){
int i,x,y;
InputStream is = null;

map_width = max_x;
map_height = max_y;
System.out.println(getCodeBase().getPath());
try{
//System.out.print(2);
//is = new URL(getDocumentBase(),filename).openStream();
is = new FileInputStream(getCodeBase().getPath() + filename);
//is = new FileInputStream(new File("build/" + filename).getAbsolutePath());
//System.out.print(3);
//System.out.print(is);

x=y=0;
while((i=is.read()) != -1){
map_data[x][y]=i;
if(++x == map_width){
++y;
x=0;

if(y==map_width)break; //終了条件
}
}
is.close();
}catch(IOException e){
System.out.print(e);
}
}

//実行
public void run(){
try{
//ここがゲームループ
while(true){
//1フレーム時間計算(秒)
FrameTime = ( System.currentTimeMillis()-waitTime ) /1000.0f;
waitTime = System.currentTimeMillis();

action();//処理
repaint();//描画

//ちょっと休憩(0.01秒)
Thread.sleep(10);
}
}
catch(Exception e){
}
}

//描画更新
public void update(Graphics g){
paint(g);
}

//描画
public void paint(Graphics g){
int i,j,x,y;
int cell_data,gra;

//バッファのグラフィックコンテキストを取得する
if(bufferg == null){
bufferg = buffer.getGraphics();
}

//バッファを描画する
Dimension d = getSize();
bufferg.setColor(Color.white);
bufferg.fillRect(0,0,d.width,d.height);

//マップ描画
for(i=0;i for(j=0;j //セルデータ取得
cell_data = map_data[j][i];
//System.out.print(cell_data);

//セルデータからマップグラフィックスを取得
gra = celltbl[ cell_data ].gra;

//マップチップからグラフィックスの位置を取得
x = (gra%16)*32;
y = (gra/16)*32;

bufferg.drawImage(map_image,j*32,i*32,(j+1)*32,(i+1)*32,x,y,x+32,y+32,this);
}
//System.out.println();
}

//ボール表示
bufferg.drawImage(ball_image,(int)ball_px,(int)ball_py,this);

//フォント
bufferg.setColor(Color.black);
bufferg.drawString("マップサイズ("+map_width+","+map_height+")。",10,20);
bufferg.drawString("現在の座標は(" +(int)ball_px+ "," +(int)ball_py+ ")。",10,40);
bufferg.drawString("現在のマップ上での位置は(" +(int)ball_px/32+ "," +(int)ball_py/32+ ")。",10,60);

//ウインドウを更新する
g.drawImage(buffer,0,0,this);
}


//処理
public void action(){

Dimension d = getSize();

//移動処理

//上
if(key_states[0] == 1){
ball_py -= FrameTime * ball_speed;
//上端
if(ball_py < 0){
ball_py = 0;
}
}

//下
if(key_states[1] == 1){
ball_py += FrameTime * ball_speed;
//下端
if(ball_py > d.height-CHIP_SIZE){
ball_py = d.height-CHIP_SIZE;
}
}

//左
if(key_states[2] == 1){
ball_px -= FrameTime * ball_speed;
//左端
if(ball_px < 0){
ball_px = 0;
}
}

//右
if(key_states[3] == 1){
ball_px += FrameTime * ball_speed;
//右端
if(ball_px > d.width-CHIP_SIZE){
ball_px = d.width-CHIP_SIZE;
}
}

//Zキーを押した時
if(key_states[4] == 2){
//キーの状態を押し続けに変更。
key_states[4] = 1;
}
}

//キーが押された瞬間(使わない)
public void keyTyped(KeyEvent e){
}

//キーを押している時
public void keyPressed(KeyEvent e){
int key;

key=e.getKeyCode();

switch(key){
//上キー
case KeyEvent.VK_UP:
key_states[0] = 1;
break;
//下キー
case KeyEvent.VK_DOWN:
key_states[1] = 1;
break;
//左キー
case KeyEvent.VK_LEFT:
key_states[2] = 1;
break;
//右キー
case KeyEvent.VK_RIGHT:
key_states[3] = 1;
break;
//Zキー
case KeyEvent.VK_Z:
//最初に押した時に2を入れる
if(key_states[4] == 0){
key_states[4] = 2;
}
break;
}
}

//キーが放された瞬間
public void keyReleased(KeyEvent e){
int key;

key=e.getKeyCode();

switch(key){
//上キー
case KeyEvent.VK_UP:
key_states[0] = 0;
break;
//下キー
case KeyEvent.VK_DOWN:
key_states[1] = 0;
break;
//左キー
case KeyEvent.VK_LEFT:
key_states[2] = 0;
break;
//右キー
case KeyEvent.VK_RIGHT:
key_states[3] = 0;
break;
//Zキー
case KeyEvent.VK_Z:
key_states[4] = 0;
break;
}

}
}

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場で先輩から、勝手に「いじられキャラ認定」をされた。
悔しい。
返上します。

引用元:2ちゃんねる

101 :ななしのいるせいかつ:2013/05/31(金) 12:10:54.67 いじられキャラは悲惨だよ。人気者だと思ってるのは本人だけで、結局は、
友達一人もいない→孤立する。
修学旅行の班決めの時などに、はっきりわかる。

107 :ななしのいるせいかつ:2013/09/23(月) 23:22:10.79 いじめられっ子がいじめの無い環境に行ったらいじられキャラになる

116 :ななしのいるせいかつ:2013/10/03(木) 22:53:49.81 いじられキャラといじめられキャラは紙一重

いじりがいじめ これ常識
気をつけろよ

158 :ななしのいるせいかつ:2014/02/20(木) 18:22:23.96 つーか、全然仲良くないやつから、アダ名で呼ばれると、不快なんだけど。
仲良しグループ前提で成り立ってんだよ。それわかってない奴が多すぎ。

2ちゃんねるより引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば、子どもの頃、私はいじめられっこだった。
高校では、友達がほとんどいなかった。
たった一人の友達のガロヤンは高2のときに宗教に行ってしまった。

高校時代は全くの黒歴史だった。

専門学校に行って、ある意味別の黒歴史が始まった。
7-11でバイトして初めての彼女。

大学に入ってから、自分のいじられキャラが定着してきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、今の職場でもいじられキャラ認定。

そんなのうれしくない。
お断りだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の韓国語の講師は下手だった。
余計な言葉をたくさん喋り過ぎてて聞き取りにくかった。
日本語が難しいとかいって、日本語で聞いてもわかんないし。

今日の予定

英語のリスニング 30分
英語のスピーキング 30分
ネカフェで中国バブル関係の文献をプリントアウト 30分
近所を2周走る 30分
RPGのソースをいじる 1時間

合計3時間
15時から亀戸で英会話のレッスン
それに向けて準備する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いじられるキャラクター


The character with which it tampers


만져지는 캐릭터
マンジェジヌン ケリクト


被玩弄的角色
bei4 wan2 nong4 de jue2 se4