fc2ブログ

自分でドラクエを作るための骨組みクラス/グルメマンガの乱心、美味しんぼがやらかした事

hebi.jpg
誰かさんが作った自作ドラクエ↑↑

ちなみに、「自作ドラクエ」で画像検索をかけると、エッチなイラストばかり出てくるのが意味不明です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

ドラクエを自作するぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

ダンジョンゲームプログラミングダンジョンゲームプログラミング
(2008/03/27)
森山 弘樹、鷲見 健二 他

商品詳細を見る


これから作るドラクエ的なゲームですが、どんなゲームにも必要なアプレットの骨組みの部分です。

import java.awt.*;
import java.applet.*;

public class Rpg02 extends Applet implements Runnable{
↑↑インプリメント ランネイブルはスレッドを動かすために必要です。↑↑

Image buffer;//イメージバッファ
Graphics bufferg;//バックバッファ
バッファというのは、画像を前もって読み込んでおいて、動的に表示するときにちらつきを防止します。

//初期化
public void init(){
アプレットにはメイン関数はないのでinitが事実上メイン関数となります。
Thread t;
//スレッドを開始する
t = new Thread(this);
t.start();

//バッファを作成する
Dimension d = getSize();
buffer = createImage(d.width,d.height);
}

//実行
public void run(){
try{
//ここがゲームループ
while(true){
action();//処理
input_key();//キー入力
repaint();//再描画

//ちょっと休憩(0.01秒)
Thread.sleep(10);
スレッドを10ミリ秒ごとにスリープさせることによってアニメーションを実現する。
}
}
catch(Exception e){
例外が発生しそうな処理はtry catch構文で書きます。
}
}

//描画更新
public void update(Graphics g){
paint(g);
}

//描画
public void paint(Graphics g){
//バッファのグラフィックコンテキストを取得する
if(bufferg == null){
bufferg = buffer.getGraphics();
}

//バッファを描画する
Dimension d = getSize();
bufferg.setColor(Color.white);
bufferg.fillRect(0,0,d.width,d.height);

bufferg.setColor(Color.black);
bufferg.drawString("RPG",20,100);
//ウインドウを更新する
g.drawImage(buffer,0,0,this);
}


//処理
public void action(){
//まだ何もなし
}

//キー入力
public void input_key(){
//まだ何もなし
}

}

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

ドラクエを作るぞと意気込んだものの、さて、いろいろと大変なことも先に見えてくる。
イベントの処理、
敵との戦いとか、エフェクトとか、

先が長いのも目に見えています。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

BmRoDH9CMAAlGss.jpg

以下引用

先週、主人公の山岡士郎とその父親の海原雄山が「真の和解」を行ったというニュースがヤフーのトップページにも掲載された小学館・ビッグコミックスピリッツで連載中の『美味しんぼ』。

4月28日発売のビッグコミックスピリッツ22・23合併号では、「福島県では、耐え難い疲労感と原因不明の鼻血に苦しむ人が大勢いる」といったような描写があり、現在ネット上で議論を呼んでいるようだ。
福島原発の取材から帰ってきた主人公の山岡士郎が原因不明の鼻血を出し、取材の後ひどく疲労感を感じるというセリフなどがあり、あの海原雄山も「私も鼻を噛んだら血が混じっていた」と語るなどしている内容。

作者の雁屋哲さんは以前、オーストラリアの生活情報サイト

(http://nichigopress.jp/interview/51415/[リンク])で

「取材から帰って夕食を食べている時に、突然鼻血が出て止まらなくなった」
「取材後にすごく疲労感を感じるようになった。取材に同行したスタッフも双葉町の村長も、鼻血と倦怠感に悩まされていました」
「『福島の食べ物を食べて応援しよう』というキャンペーンもありますが、これもどうかと思います」

といった発言をしており、かなり物議を醸した。今回、そのときの取材や体験を元に漫画化したものと思われる。

引用元:http://getnews.jp/archives/567089

tokiohoushanou
作品中のセリフ
>「『福島の食べ物を食べて応援しよう』というキャンペーンもありますが、これもどうかと思います」

つまり、こういうこと?

美味しんぼもついに可笑しなことになってきましたね。
いま、この時期にそんなことを書いてしまったのでしょうか。
ご乱心です。

美味しんぼ 110 (ビッグコミックス)美味しんぼ 110 (ビッグコミックス)
(2013/08/30)
雁屋 哲

商品詳細を見る

表紙に原発って、、、、

oisinbohoushanou

いろいろなサイトで美味しんぼがかなり叩かれてますな。

oishinbotennouchousenn
もうちょっと自重してください。
雁屋哲さん・・・。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

감기가 낫지 않아서 괴롭다.
カムギガ ナッチ アナソ コィロプタ
風邪が治らなくてつらい

몸이 나른하다.
モミ ナルナダ
体がだるい

재미있는 프로그램이 없습니다.
チェミインヌン プログレミ オプスムニダ
面白い番組がありません

텔레비전을 별로 보지 않습니다.
テレビジョヌル ピョルロ ポジ アンスムニダ
テレビをあまり観ません

아이돌에도 흥미가 없습니다.
アイドレド フンミガ オプスムニダ
アイドルにも興味がありません

골든 위크(golden week)에는 무엇을 했습니까?
ゴルドゥンウィク エヌン ムオスル ヘッスムニカ
ゴールデンウィークには何をしましたか

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・


グルメマンガの乱心


Insanity of gourmet comics


구르메 만화의 발광
グルメ マンホァィ パルゴァン


美食漫画的发疯
mei3 shi2 man4 hua4 de fa1 feng1
スポンサーサイト



英検1級のテキストでTOEICの勉強をしています


北野たけしが語る人生観と哲学 深い話の動画

人間は何のために生きているのか。
生きる権利があるのと同様に、死ぬ権利もあるのではないか。
北野たけしが語る、人生の本質。

・・・・・・・・・・・

私の人生の志向性はどうも、「真実の探求」に向いているらしい。

レジャーやリゾート、スポーツ観戦、パーティ、
どうも、そういったものへの執着や興味がほとんど無くなってしまった。

自分にとって大切なのは、

人は何のために生きるのか、
人生の目的とは、
生命はなぜ繁殖し、進化し、そして、争うのか、
知性の探求、
哲学的思索、

そういったものにシフトしてきた。
この1、2年、その傾向にある。

物欲などはほんとうに無くなってきた。
ただ不便な時に、物が欲しいだけ。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


細胞性粘菌の行動と分化

↑↑なかなか良い粘菌の映像です。
アメーバ時の粘菌はサイクリックampという化学物質で誘導される、走化性があり、ナメクジのように合体したときは走光性を示す。
さらに、子実体となると、柄と先端部分に分化する。
150px-Cyclic-adenosine-monophosphate-3D-balls.png
サイクリックamp サイクリックモノフォスフェイト

いずれ、粘菌をモデル化した箱庭人工生命を作ってみようと思ってます。
でも、それって過去にやってる人がたくさんいるんで、個人的には、遺伝子を持って進化するようなものを作ってみたいですね。

とにかく、今は忙しすぎるので夏の休暇期間にでも、

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

컴퓨터로 프로그램을 하고 싶다.
コムピュトロ プログレムル ハゴ シプタ
コンピュータでプログラムをしたい

드래곤 퀘스트(Dragon Quest)인 것 같은 게임.
ドレゴン クェストゥ イン コス カットゥン ゲイム
ドラゴンクエストみたいなゲーム

게임을 만들고 있다.
ゲイムル マンドゥルゴ イッタ
ゲームを作っている

프로그래밍을 공부하고 있다.
プログレミンウル コンブハゴ イッタ
プログラミングを勉強している

컴퓨터를 만지는 것은 즐겁다.
コムピュトルル マンジヌン ゴスン チュルゴプタ
コンピュータをいじるのは楽しい

프로그램은 어렵다.
プログレムン オリョプタ
プログラムは難しい

골든 위크(golden week)는 예정이 없다.
ゴルドゥン ウィク ヌン イエジョンイ オプタ
ゴールデンウィークは予定が無い

영어의 공부를 한다.
ヨンオィ コンブルル ハンダ
英語を勉強している

【도잇쿠】를 응시한다.
トイック ルル ウンシハンダ
トイックを受験する

친구는 멀리에 살고 있다.
チングヌン モルリエ サルゴ イッタ
友達は遠くに住んでいる

以下引用

◆◇使える表現◆◇       * 語尾に다 のつくものは活用します
  ・「~したい」希望表現(Ⅰ+고 싶다)
・「~したくない」(Ⅰ+기 싫다)
  ・「~しない、~じゃない」否定表現(Ⅰ+지 않다)
  ・「~するな」禁止表現(Ⅰ+지마)
  ・「~できない」不可能表現(Ⅰ+지 못하다)
  ・「~でしょう?、~しましょう」(Ⅰ+죠)
 ・「~だろ?、~なんだよ」(Ⅰ+지)
・「~しよう」(Ⅰ+자) 
  ・~することができる(Ⅱ+パッチムㄹ+수 있다 )
  ・~することができない(Ⅱ+パッチムㄹ+수 없다 )
  ・~するつもりです (Ⅱ+パッチムㄹ+께요 ) ?を付ければ疑問文 
  ・~なら(Ⅱ+면) 
  ・~なので、だから(Ⅱ+니까)
  ・「~してみる」の表現 (Ⅲ+보다)
  ・「~なので」 理由 (Ⅲ+서)
・「~しに」 目的 (Ⅲ+러)
  ・「 ~しておく」の表現(Ⅲ+두다)
  ・「~してしまう」の表現 (Ⅲ+버리다)
  ・「(形容詞) ~くなる」の表現 (Ⅲ+지다)
  ・「~してあげる、~してもらう、~してくれる」の表現 (Ⅲ+주다)

引用元:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n48139

・・・・・・・・・・・・・・・

ノヴァに行っても低レベルな韓国語を勉強するだけっていう、悲しい現状だからさ。
ナルッシガ マルガヨー
って、いつもの決まり文句。

本当、低レベルなところをグルグルグルグル回っている感じ。

韓国語は本当低レベル。
ハングル検定3級、受けるか!!

秋は11月9日だよ~。
まだまだ余裕あるある。

ちなみに、数年前に中検3級、TOEIC900点オーバー、ハングル検定3級を目標にするなんて書いた。

今回、TOEICで900点越えて、
11月にハングル検定3級取れば当初の目標は達成したことになる。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

誰かさんが作ったドラクエ的なゲームのソースの解析
ゲーム作りの基礎は人が作ったゲームのソースを読み込んで、自分で理解すること。
それから、ゲームを作るという行為の全てが始まります。

import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.applet.*;
import java.io.*;
import java.net.URL;
import java.util.Random;

インポート文ですね。サウンドを使用するとなると、ミディ関係のインポートも必要です。

public class FirstRpg extends Applet implements Runnable,KeyListener{
ランネイブルはスレッドを動作させるために必要です。なので↑↑やっていますね。

Image buffer;//イメージバッファ
Graphics bufferg;//バックバッファ

前もって画像を読み込んでおくことをバッファリングといいます。↑↑
Random rand = new Random();//乱数

volatile Thread th;//スレッド

final int CHIP_SIZE=32;//チップサイズ
final int MAX_EVENT_TABLE=100;//イベントテーブルの最大個数
final int KAKUHO_NO=99;//確保イベントNO(キャラが次に着く位置)
final int WORLD_MAP=50;//世界マップの番号

final int CMAX=3;//パーティ人数

float FrameTime;//1フレームあたりの時間(秒)
long waitTime;//現在時刻保存用

Image chara_image;//キャラチップ画像

MyClass My = new MyClass(0);//自分クラス宣言(チップNO 0)
//仲間クラス宣言
PartyClass party[] = {
new PartyClass(9),
new PartyClass(68),
new PartyClass(69),
new PartyClass(70),
};

//方向テーブル(上下左右不動の順)
int dir_x[] = {0,0,-1,+1,0};
int dir_y[] = {-1,+1,0,0,0};

//キーの状態(離している=0、押し続けている=1、押した瞬間=2)
int key_states[] = new int[6];//4方向(上=0,下=1,左=2,右=3)+Zキー=4、Xキー=5

//マップデータ
int now_map_no;//現在のマップNO
short map_data[][] = new short[256][256];//256×256
int map_width,map_height;//マップの横幅、高さ(チップ数)
Image map_image;//マップチップ画像
ClassLoader classLoader = this.getClass().getClassLoader();

マップチップを使ったフィールド画面の描画について書かれています。↑↑
ま、ここまでで50行程度。
実際には、このファイルは1700行以上あります。

初期のドラクエを作るにもこれだけのソースが必要なわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

もっと自由自在に英語、中国語、韓国語を喋れるようになりたい。
英語は、現在TOEICに向けて、英検1級のテキストを中心に勉強している。
これを通して、よりナチュラルな会話の仕方を学んでいる。

中国語は、今の状態で良いと思っている。
良い状態で伸びている。

韓国語が停滞している。今月のノヴァは韓国語。
家で自習をして、何を喋るか考えてから望みたい。
韓国語のチューターも入会金9000円とか高いところばっかで躊躇してしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・


入会金が高い


An admission fee is high.


입회금이 높다
イプホィグミ ノプタ


入会费贵
ru4 hui4 fei4 gui4

オールドゲームの魅力とゲームプログラミング


MSX投稿プログラムシューティングゲーム集1

当時のピコピコ感がたまらない。

ベーシックマガジンにはゲームのソースがたくさん掲載されていた時代。
今の時代にもそういうのがあれば良いのにと思う。

bm2.png

MSX MAGAZINE 永久保存版 [CD-ROM1枚、特製シール付き]MSX MAGAZINE 永久保存版 [CD-ROM1枚、特製シール付き]
(2003/12/05)
MSXアソシエーション

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

ゴールデンウィーク中はゲームを作ろうかと思います。
それと、
コードリーディング。
誰かさんが作ったJavascriptのRPGのソースを読み込んで、それを自分なりにJavaアプレットに改変していきたい。
そのためのコードリーディングを行っていきたい。

まずはソースをプリントアウトしたい。


何でも自由自在にプログラムできるウィザードになりたい。

今からじゃ無理かもね。
本職もあるし。

・・・・・・・・・・・・・・

とにかく、色々作ることかな。

地に足を着けて一からがんばるしかない。

・・・・・・・・・・・・・・

データの構造、データの流れをしっかり把握して、
プログラムは魔法じゃないんだ。
一行一行必然性がある。

ゴールデンウィークにはゲームを作る。

・・・・・・・・・・・・・・


森口博子 Z・F91 OP
水の星へ愛をこめて

今みても、Zガンダムは、何から何も斬新で格好良かったな~
話が暗かったのがアレだったけど、

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


Phil's English advanced level

昨日はこの映像を観ていた。
リスニングの練習だ。

ゴールデンウィークにはもちろんトーイックの勉強をしなければいけません。

・・・・・・・・・・・・・・

もし、恋人がいれば、GWももっと楽しくなるんだけど、
誰も私のことを大事にしてくれないから、
一人でいます。

出会っても、すぐ捨てられるから。

・・・・・・・・・・・・・・

英語、韓国語、ゲーム開発、、、

まあ、こんなところです。

・・・・・・・・・・・・・・

先ほど、大研修の申し込みをしていました。
自分は、名簿に入っているのかな。
去年、申し込みにちょっと遅れたから心配なんだけど、それで、今年も不合格だったら悔しいから。

・・・・・・・・・・・・・・


[PC-88] ザ・ブラックオニキス

・・・・・・・・・・・・・・

OLD GAMERS HISTORY vol.3 ロールプレイングゲーム編 1979年~1991年 創世記編OLD GAMERS HISTORY vol.3 ロールプレイングゲーム編 1979年~1991年 創世記編
(2013/07/25)
不明

商品詳細を見る


さて、今日から仕事です。
といっても、明日は休みですが、

こういう週は好きです。

仕事が忙しいのが気になりますが。
仕方ありません。
押せ押せで、ちゃんと身についてないんじゃないかって、
余裕の無さがちょっと無理無理感があって、
いいのかな。

・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語が来月からあるんですが、
全然上達していないから、
なんかむなしいです。

どうせ、
また、
アンニョンハセヨー
オヌルン、ナルッシガ、マルガヨ
チョヌン、トッキョヘサラヨー

みたいな、超初心者級の会話をして、1ヶ月、何も身につかないで終わる可能性が大。
ラングエッジエクスチェンジでも始めるか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


初心者級の会話


Conversation of the beginner class


초심자급의 회화
チョシムジャグミ ホィホァ


初学者级的会话
chu1 xue2 zhe3 ji2 de hui4 hua4

シューティングゲームのソース/中国語、今月もレベル3に上がれず/韓国語翻訳日記

ARIGATA.png

シューティングゲーム(ブログ内でリンクを貼ってます。プレイできます。)のソース↓↓
開発は奥が深いし、実際、どんな書き方をしても動くプログラムは作れる。

でも、文法の王道ってあるみたいで。
超図解 Javaルールブック (超図解シリーズ)超図解 Javaルールブック (超図解シリーズ)
(2004/04)
電通国際情報サービス開発技術部

商品詳細を見る


↑↑この本に書いてあることなんか、その典型。

カプセル化とか、
処理時間の短縮のためにループの多重化をしないとか、
同一処理をメソッド化するとか、

挙げたらきりが無いんだけど、javaに限らず、プログラミングにはその王道的な書き方があるみたいだ。
そこらへんを知らなかったころは、本当、力づくで同じ処理をコピペしてあちらこちらで書いて、何千行ものコードのゲームを作って、それでも動いたんだから凄い。

import java.applet.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.util.*;

//キャラクタクラス

abstract class Chr {
protected static Game1229 app;//アプレット
protected Image img;//画像
protected int x, y;//座標
protected int w, h;//幅・高さ
private boolean dead;//死亡フラグ
//コンストラクタ
//引数 img:キャラクタ画像のImageオブジェクト
protected Chr(Image img) {
//画像設定
this.img = img;
//画像の幅 高さを習得
w = img.getWidth(app);
h = img.getHeight(app);
//死亡フラグクリア
dead = false;
}
//死亡チェック
boolean isDead() {return dead;}
//死亡する
void dead() {dead = true;}

//移動
abstract void move();

//当たり判定
//引数 t:判定キャラクター
//戻り値 当たり:true 外れ:false
boolean checkHit(Chr t) {
if (x > t.x - w && x < t.x + t.w && y > t.y - h && y < t.y + t.h) {
return true;
}
return false;
}
//描画
void draw(Graphics g) {
g.drawImage(img, x, y, app);
}
}

class Jiki extends Chr {
private int tamaIntCount;//弾と弾の発射間隔
private int power;//パワー
private int muteki;//無敵時間
//弾の速度配列
private static int tv[][] = {
{0, -8},
{-1, -1, 1, -1},
{-7, -7, 0, -8, 7, -7},
{-7, -7, 0, -8, 7, -7, -7, 7, 7, 7},
};

//コンストラクタ
Jiki() {
super(app.imgJiki);
//発射間隔をクリア
tamaIntCount = 0;
//パワー初期化
power = 0;
muteki = 0;
//初期座標を設定する
x = (app.getw() - w) / 2;
y = app.geth() - h - 16;
}
//移動
void move() {
//左移動
if (Key.left) {
x -= 4;
if (x < 0) x = 0;
}
//右移動
if (Key.right) {
x += 4;
if (x > app.getw() - w) x = app.getw() - w;
}
//上移動
if (Key.up) {
y -= 4;
if (y < 0) y = 0;
}
//下移動
if (Key.down) {
y += 4;
if (y > app.geth() - h) y = app.geth() - h;
}
//弾発射
if (tamaIntCount > 0) tamaIntCount--;
if (Key.space) {
if (tamaIntCount <= 0) {
for (int i = 0; i < tv[power].length; i += 2){
app.addList(new Tama(x + w / 2, y, tv[power][i], tv[power][i + 1]));
}
app.sndShot.play();
tamaIntCount = 7;
}
}
//無敵中なら無敵時間を減らす
if (muteki > 0) muteki--;
}
//当たり判定
//敵とアイテムに当たり判定を行う
boolean checkHit(Chr t) {
if (t instanceof Teki && muteki == 0){
if (super.checkHit(t)) {
//敵と当たったら爆発、死亡、ゲームオーバー画面に移る
power--;
app.sndBang.play();
t.dead();
muteki = 100;
if (power < 0) {
dead();
app.goOver();
}
return true;
}
}else if (t instanceof Item) {
if (super.checkHit(t)) {
//アイテムに当たったらパワーアップ
upPower();
t.dead();
return true;
}
}
return false;
}
//パワーアップ
void upPower() {
if (power >= tv.length - 1) {
//最大パワーまで達していたらボーナス追加
app.addScore(1000);
}else{
power++;
}
}
}
//アイテムクラス
class Item extends Chr {
//コンストラクタ
Item() {
super(app.imgItem);
//初期座標を設定する
//初期座標を設定する
x = (int)(Math.random() * (app.getw() - w));
y = -h;
}
//移動
void move() {
y += 4;
if (y > app.geth()) dead();
}
//当たり判定
//誰とも行わない
boolean checkHit(Chr t) {return false;}
}
//敵基本クラス
class Teki extends Chr {
//コンストラクタ
Teki(Image img) {
super(img);
}
//移動
void move() {
//画面外に出たら死亡
if (x < -w) dead();
else if (x > app.getw()) dead();
else if (y > app.geth()) dead();
}
//当たり判定
//弾にのみ当たり判定を行う
boolean checkHit(Chr t) {
if (t instanceof Tama) {
if (super.checkHit(t)) {
//弾と当たったら爆発、スコア追加、自分の弾死亡
app.sndBang.play();
app.addScore(100);
dead();
t.dead();
return true;
}
}
return false;
}
}
//ザコAクラスまっすぐ突っ込んでくる
class ZakoA extends Teki {
//コンストラクタ
ZakoA () {
super(app.imgZakoA);
//初期座標を設定する
x = (int)(Math.random() * (app.getw() - w));
y = -h;
}
//移動
void move() {
y += 8;
super.move();
}
}
//ザコBクラスななめに反射しながら動く
class ZakoB extends Teki {
private int vx;//横方向の速度
//コンストラクタ
ZakoB() {
super(app.imgZakoB);
//初期座標を設定する
x = (int)(Math.random() * (app.getw() - w));
y = -h;
//画面左から登場したら右、画面右から登場したら左に動く
if (x < (app.getw() - w) / 2) vx = 8;
else vx = -8;
}
//移動
void move() {
y += 4;
x += vx;
if (x < 0) vx = 8;
else if (x > app.getw() - w) vx = -8;
super.move();
}
}
//ザコCクラス自機を追尾する
class ZakoC extends Teki {
private double vx, vy;//速度
private double tv;//追尾速度
//コンストラクタ
ZakoC() {
super(app.imgZakoC);
//初期座標を設定する
x = (int)(Math.random() * (app.getw() - w));
y = -h;
vx = vy = 0;
tv = 0.2;
}
// 移動
void move() {
if (app.getJikix() > x) {
vx += tv;
if (vx > 8) vx = 8;
} else if (app.getJikix() < x) {
vx -= tv;
if (vx < -8) vx = -8;
}
if (app.getJikiy() > y) {
vy += tv;
if (vy > 8) vy = 8;
} else if (app.getJikiy() < y) {
vy -= tv;
if (vy < -8) vy = -8;
}
x += (int)vx;
y += (int)vy;
}
}


//ボスクラス
class Boss extends Teki {
private int vx, vy;//速度
private int power;//耐久力
//コンストラクタ
Boss() {
super(app.imgBoss);
//初期座標を設定する
x = (int)(Math.random() * (app.getw() - w));
y = -h;
//画面左から登場したら右、画面右から登場したら左に動く
if (x < (app.getw() - w) / 2) vx = 8;
else vx = -4;
vy = 4;
power = 30;
}
//移動
void move() {
x += vx;
y += vy;
if (x < 0) vx = 4;
else if (x > app.getw() - w) vx = -4;
if (y < 0) vy = 4;
else if (y > app.geth() - h) vy = -4;
super.move();
}
//死亡
void dead() {
power--;
if (power < 0) super.dead();
}
}
//弾クラス
class Tama extends Chr {
private int vx, vy;//速度
//コンストラクタ
//引数 xy座標(弾の中心を指定)vxvy速度
Tama(int x, int y, int vx, int vy) {
super(app.imgTama);
this.x = x - w / 2;
this.y = y - h /2;
this.vx = vx;
this.vy = vy;
}
//移動
void move() {
x += vx; y += vy;
//画面外に出たら死亡
if (x < -w || x > app.getw() || y < -h || y > app.geth()) dead();
}
//当たり判定
//誰とも行わない
boolean checkHit(Chr t) {return false;}
}
//キー入力クラス
class Key extends KeyAdapter {
static boolean left, right, up, down, space, enter;
//キーが押されたときの処理
public void keyPressed(KeyEvent e) {
switch (e.getKeyCode()) {
case KeyEvent.VK_LEFT: left = true; break;
case KeyEvent.VK_RIGHT: right = true; break;
case KeyEvent.VK_UP: up = true; break;
case KeyEvent.VK_DOWN: down = true; break;
case KeyEvent.VK_SPACE: space = true; break;
case KeyEvent.VK_ENTER: enter = true; break;
}
}
//キーが離されたときの処理
public void keyReleased(KeyEvent e) {
switch (e.getKeyCode()) {
case KeyEvent.VK_LEFT: left = false; break;
case KeyEvent.VK_RIGHT: right = false; break;
case KeyEvent.VK_UP: up = false; break;
case KeyEvent.VK_DOWN: down = false; break;
case KeyEvent.VK_SPACE: space = false; break;
case KeyEvent.VK_ENTER: enter = false; break;
}
}
}
//メイン
public class Game1229 extends Applet implements Runnable {
private Vector clist, clistTmp;//キャラクタリスト・仮キャラ
private volatile Thread gameThread;//ゲームスレッド
private Image offImage;//仮想画面
private Graphics gv;//仮想画面グラフィックオブジェクト
private final int SCENE_INIT = 0;//シーン初期化
private final int SCENE_TITLE = 1;//シーンタイトル
private final int SCENE_MAIN = 2;//シーンメイン
private final int SCENE_OVER = 3;//シーンゲームオーバー
private int scene;//シーン
private int score;//得点
private Font scoreFont;//得点用フォント
private int width, height;//アプレットの幅高さ
private MediaTracker mt;//画像読み込み用メディアトラッカー
private int tekiInterval;//敵出現間隔
private int tekiIntCount;//敵出現間隔カウンター
private int itemIntCount;//アイテム出現カウンター
private Jiki jiki;//自機オブジェクト
Image imgJiki, imgItem, imgTama;//
Image imgZakoA, imgZakoB, imgZakoC;//
Image imgBoss;//
AudioClip sndShot, sndBang;//音声
//初期化
public void init() {
width = getSize().width;
height = getSize().height;
scene = SCENE_INIT;
//得点用フォント生成
scoreFont = new Font("Arial", Font.BOLD, 12);
//背景色を黒色に設定
setBackground(Color.blue);
//前景色を白色に設定
setForeground(Color.white);
//仮想画面の生成
offImage = createImage(width, height);
gv = offImage.getGraphics();
//キー受付オブジェクト生成
addKeyListener(new Key());
//Chrクラスにアプレットを渡す
Chr.app = this;
//メディアトラッカー生成
mt = new MediaTracker(this);
//キャラクタリスト・仮キャラクタリスト生成
clist = new Vector();
clistTmp = new Vector();
//画像読み込み・メディアトラッカーに登録
imgJiki = getImage(getDocumentBase(), "jiki.gif" );
mt.addImage(imgJiki, 0);
imgItem = getImage(getDocumentBase(), "item.gif" );
mt.addImage(imgItem, 0);
imgZakoA = getImage(getDocumentBase(), "zakoa.gif"); // ザコA
mt.addImage(imgZakoA, 0);
imgZakoB = getImage(getDocumentBase(), "zakob.gif"); // ザコB
mt.addImage(imgZakoB, 0);
imgZakoC = getImage(getDocumentBase(), "zakoc.gif"); // ザコC
mt.addImage(imgZakoC, 0);
imgBoss = getImage(getDocumentBase(), "boss.gif"); // ボス
mt.addImage(imgBoss, 0);
imgTama = getImage(getDocumentBase(), "tama.gif"); // 弾
mt.addImage(imgTama, 0);
//サウンドの読み込み
//8000Hz,mono,8bit,μ-lawのSUN形式(.AU)
sndShot = getAudioClip(getDocumentBase(), "shot.au");
sndBang = getAudioClip(getDocumentBase(), "bang.au");
requestFocus();
}
//ゲームスレッドの開始
public void start() {
if(gameThread == null) {
gameThread = new Thread(this);
gameThread.start();
}
}
//ゲームスレッドの停止
public void stop() {
gameThread = null;
}
//ゲームスレッドのメイン
public void run() {
while(gameThread == Thread.currentThread()) {
//裏画面の消去
gv.clearRect(0, 0, width, height);
//各シーン処理
switch(scene){
case SCENE_INIT: gameInit(); break;
case SCENE_TITLE: gameTitle(); break;
case SCENE_MAIN: gameMain(); break;
case SCENE_OVER: gameOver(); break;
}
//再描画
repaint();
//20ミリ秒待つ
try{
Thread.sleep(20);
}catch (InterruptedException e) {
break;
}
}
}
//ゲーム初期化処理
private void gameInit(){
//画面描画
drawCenter("Loading...", 180);
//画像が完全に読み込まれるまで待つ
if (mt.statusAll(true) == MediaTracker.COMPLETE) {
//準備処理
ready();
//タイトル画面へ移行
scene = SCENE_TITLE;
}
}
//準備処理・・・ゲームが開始するたびに呼ばれる
private void ready(){
//得点クリア
score = 0;
//出現間隔を初期値に
tekiInterval = 50;
tekiIntCount = 0;
//キャラクタリストクリア
clist.setSize(0);
//テンポラリキャラクタリストクリア
clistTmp.setSize(0);
//自機オブジェクト追加
jiki = new Jiki();
addList(jiki);
}
//ゲームタイトル処理
private void gameTitle(){
//エンターキーが押されると
if(Key.enter){
//ガーベジコレクション依頼
System.gc();
//ゲームメインへ移行
scene = SCENE_MAIN;
}
//タイトル画面描画
gv.setFont(new Font("Arial", Font.BOLD, 28));
drawCenter("ARIGATA-MEIWAKU", 180);
gv.setFont(new Font("Arial", Font.PLAIN, 20));
drawCenter("Press the ENTER key", 350);
}
//ゲームメイン処理
private void gameMain(){
int i, j;
Chr c, c2;
//移動
for(i = 0; i < clist.size(); i++) {
c = (Chr)(clist.elementAt(i));
c.move();
}
//描画
for(i = 0; i < clist.size(); i++) {
c = (Chr)(clist.elementAt(i));
c.draw(gv);
}
//当たり判定
for (i = 0; i < clist.size(); i++) {
c = (Chr)(clist.elementAt(i));
for(j = 0; j < clist.size(); j++) {
c2 = (Chr)(clist.elementAt(j));
c.checkHit(c2);
}
}
//死亡チェック
i = 0;
while(i < clist.size()){
c = (Chr)(clist.elementAt(i));
//死亡していたらリストから削除
if (c.isDead()) clist.removeElementAt(i);
else i++;
}
//敵出現
tekiIntCount--;
if(tekiIntCount <= 0){
int kind = (int)(Math.random() * 3);
if(kind == 0) addList(new ZakoA());
if(kind == 1) addList(new ZakoB());
if(kind == 2) addList(new ZakoC());
if((int)(Math.random() * 50) == 0) addList(new Boss());
tekiInterval--;
if(tekiInterval < 1)tekiInterval = 20;
tekiIntCount = tekiInterval;
}
//アイテム出現
itemIntCount++;
if(itemIntCount > 300) {
addList(new Item());
itemIntCount = 0;
}
//キャラクタリストにテンポラリキャラクタを追加
for(i = 0; i < clistTmp.size(); i++){
clist.addElement(clistTmp.elementAt(i));
}
clistTmp.setSize(0);

gv.setFont(scoreFont);
gv.drawString("SCORE : " + String.valueOf(score), 10, 20);
}
//ゲームオーバー処理
private void gameOver(){
//エンターキーが押されたら
if(Key.enter){
//ゲーム準備処理
ready();
//タイトル画面へ移行
scene = SCENE_TITLE;
}
//ゲームオーバー画面描画
gv.setFont(new Font("Arial", Font.BOLD, 28));
drawCenter("GAMEOVER", 180);
gv.setFont(new Font("Arial", Font.PLAIN, 20));
drawCenter("SCORE : " + String.valueOf(score), 350 );
}
//アプレットの幅高さを得る
int getw(){return width;}
int geth(){return height;}
//自機の座標を取得
int getJikix(){return jiki.x;}
int getJikiy(){return jiki.y;}
//文字列を中央ぞろえで表示
//引数str文字列y:y座標
private void drawCenter(String str, int y){
FontMetrics fm = getFontMetrics(gv.getFont());
gv.drawString(str, (width - fm.stringWidth(str)) / 2, y);
}
//テンポラリキャラクタリストにキャラクタを追加する
void addList(Chr c){clistTmp.addElement(c);}
//ゲームオーバーに移行
void goOver(){scene = SCENE_OVER;}
//スコア追加
void addScore(int s){score += s;}
//描画
public void paint(Graphics g){
//裏画面から表画面へ転送
g.drawImage(offImage, 0, 0, this);
}
//更新
public void update(Graphics g){
paint(g);
}
}

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

昨日はノヴァで中国語でした。
これで今月の中国語は終わり。
結局、レベル2のままだった。

一緒にレッスンした2人は、一人は私と同レベルぐらい。
恐らく、中検3級レベル。
もう一人は全然ダメなレベル。多分準4級レベルでしょう。

「酱汤(みそ汁)が飲みたい」と言いたいところを、「糖浆(シロップ)が飲みたい」と言ってしまい、周囲から失笑される始末。
リスニングも全然ダメ。

レベル2の参加者のレベルの幅が大きすぎる。
早くレベル3に上げるか、レベル2の基準を厳しくして欲しい。

・・・・・・・・・・・・・

取り合えず、中国語日記


近日越来越暖了。
今天,我冬天穿用的派克的时候出汗注意到了。

今天,我买了一件随身听。这是旧式的。
在一个电机店,我找到了只一个旧式随身听。

我说了这样,我认为你们停止生产旧式随身听所以,现在下载软件从因特网。
这是现在的主流。
人们通过IPOD听音乐。

我买了一本书。
是英语检定学习用的文本。

在图书馆,我坐着2个小时,我腻烦开始走。
辞去英语学习返回了家。

现在我困恼。
怎样控制年幼动转的孩子。

我认为他有一种障碍。

//////////

你思念语言学会的最有效的方法是什么?

听很多?
说很多?
接受语言学的考试?
交外国人的朋友?
其他呢?

黄金周,我打算去英语咖啡店。
在那里英语会的外国人。
我们费对咖啡,坐着椅子,我会话尽请说。
我想提高我自己的英语水平。

/////////

我想成为一个三个语言运用的高手。

/////////

去年的孩子们镇定下来了。
总是与去年的孩子们比较。

不过,我自己的能力提高了。
对学生们,我能显示更好的自己。

监护人的期待高。

今年期待着与监护人好的关系能构筑。

/////////

马来西亚的飞机坠落之后一个月。
到底发生着什么。
还一个零部件也没找到。

/////////

五年前的中文没有了不起的事。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

저는 초등학교에서 3학년을 가르치고 있습니다.
어린이들은 귀엽습니다.
어린이들은 시끄럽습니다.
여기 저기 움직이는 어린이가 있어서 곤란을 겪고 있습니다.

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

英検1級リスニング問題150 (英検分野別ターゲット)英検1級リスニング問題150 (英検分野別ターゲット)
(2006/03)
旺文社

商品詳細を見る

昨日、この本を買ったよ。↑↑

英検1級のリスニングはトーイックの900点レベルのより難しいかも。
でも、その分、練習になるから、却って、トーイックの問題集をやるよりためになるかも。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

감기에 걸렸습니다.
カムギエ コルリョッスムニダ
風邪をひきました

기침이 나옵니다.
キチミ ナオムニダ
咳が出てきます

담이 나옵니다.
タミ ナオムニダ
痰が出てきます

몸이 나른합니다.
モミ ナルナムニダ
体がだるいです

열이 납니다.
ヨリ ナムニダ
熱が出ます

・・・・・・・・・・・・・

가짜 베토벤 문제
カッチャ ベトベン ムンジェ

以下引用

(도쿄=연합뉴스) 조준형 특파원 = 일본 공영방송 NHK가 다른 사람의 곡을 자신의 것으로 속여 발표한 '가짜 일본판 베토벤'에 속아 넘어간 데 대해 시청자들에 공식 사과했다.

NHK는 대리 작곡 사실이 최근 들통 난 사무라고치 마모루(佐村河內守·50)씨를 제대로 검증하지 못한 채 작년 3월 그에 대한 특집 프로그램을 방송한 데 대해 "필요하다고 생각된 검토와 확인은 했지만 결과적으로 사실과 다른 내용을 방영한 것을 진지하게 받아들여 반성하지 않으면 안 된다"는 조사 보고서 내용을 16일 방영했다.

NHK는 사무라고치씨가 카메라 앞에서 곡의 전체 구성을 써내려가는 것을 보면서 본인이 직접 작곡한 것으로 잘못 인식했다고 부연했다.

NHK는 "취재 범위를 넓혀 입증을 위한 취재를 했더라면 그의 경력이 허위였음을 간파할 수 있었을지 모른다"며 "연수회 등에서 이 문제를 제기해 재발을 방지하도록 노력하겠다"고 밝혔다.

사무라고치 씨는 청각 장애인이면서도 공전의 CD 판매량을 기록한 교향곡 등을 작곡한 것으로 알려지면서 '현대의 베토벤' '일본의 베토벤' 등으로 불렸지만 최근 그의 작품들이 오래전부터 '유령 작곡가'가 대작해온 것이라는 사실이 드러나 엄청난 파문을 불러일으켰다.

引用元:http://www.yonhapnews.co.kr/international/2014/03/17/0602000000AKR20140317105100073.HTML

(도쿄 トッキョ 東京=연합뉴스 ヨンハプニュス 連合ニュース)
조준형 チョジュンヒョン (人名)
특파원 トゥクパウォン 特派員
일본 イルボン 日本
공영방송 コンヨンパンソン 公営放送
NHK가 ガ が
다른 タルン 他の
사람의 サラミ 人の
곡을 コクル 曲を
자신의 チャシニ 自身の
것으로 コスロ ことで
속여 ソキョ だまして
발표한 パルピョハン 発表した
가짜 カッチャ 偽
일본판 イルボンパン 日本版
베토벤 ベトベン ベートーベン
에 エ に
속아 ソッカ だまされて
넘어간 ノモガン しまったこと
데 デ に
대해 テヘ 対して
시청자들에 シチョンジャドゥレ 視聴者たちに
공식 コンシク 公式
사과했다. サゴァヘッタ 謝った

NHK는 ヌン は
대리 デリ 代理
작곡 チャクコク 作曲
사실이 サシリ 事実が
최근 チョイグン 最近
들통난 トゥルトンナン ばれた
사무라고치 サムラゴチ 佐村河内
마모루 マモル 守
씨를 ッシルル さんを
제대로 ジェデロ まともに
검증하지 コムジュンハジ 検証でき
못한 モッタン ない
채 チェ まま
작년 チャクニョン 昨年
3월 サーウォル 3月
그에 クエ それに
대한 テハン 対する
특집 トゥクジプ 特集
프로그램을 プログレムル プログラムを
방송한 パンソンハン 放送したこと
데 デ に
대해 テヘ 対して
필요하다고 ピリョハダゴ 必要だと
생각된 センガクドゥイン 考えられた
검토와 コムトワ 検討と
확인은 ホァギヌル 確認は
했지만 ヘッジマン したが
결과적으로 キョルゴァジョグロ 結果的に
사실과 サシルゴァ 事実と
다른 タルン 違った
내용을 ネヨンウル 内容を
방영한 パンヨンハン 放送した
것을 ゴスル のを
진지하게 チンジハゲ 真剣に
받아들여 パダドゥリェ 受け入れて
반성하지 パンソンハジ 反省し
않으면 アヌミョン なくては
안 된다 アンドィッタ いけない
는 ヌン という
조사 チョサ 調査
보고서 ポゴソ 報告書
내용을 ネヨンウル 内容を
16일 シムニュギル 16日
방영했다. パンヨンヘッタ 放映した

NHK는 ヌン は
사무라고치씨가 サムラゴチッシガ 佐村河内氏が
카메라 カメラ
앞에서 アペソ 前で
곡의 コグィ 曲の
전체 チョンジェ 全体
구성을 クソンウル 構成を
써내려가는 ソネリョガヌン 書いていく
것을 ゴスル のを
보면서 ポミョンソ 見て
본인이 ポニニ 本人が
직접 チクジョプ 直接
작곡한 チャクコクハン 作曲
것으로 ゴスロ したと
잘못 チャルモッ 間違って
인식했다고 インシクヘッタゴ 認識したと
부연했다. プヨンヘッタ 説明した

NHK는 ヌン は
취재 チュイジェ 取材
범위를 ポムィルル 範囲を
넓혀 ノルミョ 広げて
입증을 イムジュンウル 立証の
위한 ウィハン ための
취재를 チュイジェルル 取材を
했더라면 ヘットラミョン したならば
그의 クィ 彼の
경력이 キョンニョギ 経歴が
허위였음을 ホウィヨスムル 虚偽だったことを
간파할 カンパハル 看破する
수 ス こと
있었을지 イッソスルジ できた
모른다 モルンダ かもしれない
며 ミョ として
연수회 ヨンスフィ 研修会
등에서 トゥンエソ などで
이 イ この
문제를 ムンジェルル 問題を
제기해 ジェギヘ 提起して
재발을 チェパルル 再発を
방지하도록 パンジハドロク 防止するように
노력하겠다 ノリョクハゲッタ 努力する
고 コ と
밝혔다. パルゲォッタ 明らかにした

사무라고치 씨는 サムラゴチッシヌン 佐村河内氏は
청각 チョンガク 聴覚
장애인이면서도 チャンエイニミョンソド 障害者ながらも
공전의 コンジョニ 空前の
판매량을 パンメニャンウル 販売量を
기록한 キロクハン 記録した
교향곡 キョハンゴク 交響曲
등을 ドゥンウル などを
작곡한 チャクゴクハン 作曲
것으로 ゴスロ したと
알려지면서 アルリョジミョンソ 分かって
현대의 ヒョンディ 現代の
베토벤 ベトベン ベートーベン
일본의 イルボニ 日本の
베토벤 ベトベン ベートーベン
등으로 トゥンウロ などと
불렸지만 プルリョッジマン 呼ばれたが
최근 チュイグン 最近
그의 クィ 彼の
작품들이 チャクプムドゥリ 作品が
오래전부터 オレジョンプト かなり以前から
유령 ユリョン 幽霊
작곡가 チャクゴクガ 作曲家
가 ガ が
대작해온 デジョグヘオン 代作してきた
것이라는 ゴシラン という
사실이 サシリ 事実が
드러나 ドゥロナ あらわれて
엄청난 オムチョンナン 途方も無い
파문을 パムンウル 波紋を
불러일으켰다. プルロイルキョッタ 呼び起こした

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

昨日の自分が今日の自分より愚かだと思えているということは成長している証なんだろう。

大学受験の頃、意味も分からず英語のテキストをノートに丸写しして勉強していた気分になっていた。
昨日、図書館で高校生がその頃の自分と全く同じことをやっていたので、ふと思い出した。

確かに、テキスト丸写しは手が疲れるし勉強した気分になるけど、、、
勉強したことにはならないよね。

・・・・・・・・・・・・・

これからも、しばらく、「自分」と「よそ様の子ども」を成長させる日々が続くんだろう。
自分の「家族」や「子ども」ではなく。

・・・・・・・・

自分が選んだ道だから。
自分が選んだ。。。

・・・・・・・・

高校の頃、上手くいかなくって、、、
上手くいかなくって、、、
へタレで。
それを長引かせて、
チャンスはあったのに。

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

さて、千尋の谷に突き落とされたぞ。
まあ、そういう苦境にはなれているが。

基本を一から叩き込んで頭を働かせるしかない。
がんばるのは、今度は自分。

・・・・・・・・


苦難に向き合う


Distress is faced.


고난에 마주 향한다
コナネ マジュ ヒャンハンダ


为苦难相对
WEI2 KU3 NAN2 XIANG1 DUI4

洗脳本について/英語のリスニング特訓中/風邪なおりかけ


ニルヴァーナのプロセスとテクニック 雨宮第二(第慈、如意第慈)

以下引用

遺著『ニルヴァーナのプロセスとテクニック』は著者雨宮の口述に基づく冥想行法書であり、秘伝クンダリニー・ヨーガの行法を初めて公開した内容となっているが、苫米地英人によって「(オウム真理教の)一連のヨガ教義と洗脳の橋渡しのタネ本」とも称されている。 前述の事と称されているがダンテス・ダイジ氏自身団体との直接的、間接的な関わりはない。

引用元:ウィキペディア

ニルヴァーナのプロセスとテクニックニルヴァーナのプロセスとテクニック
(1986/02)
ダンテス ダイジ

商品詳細を見る

苫米地氏の発言により、オウムのネタ本にされてしまった本ですが、どうも読むと、本当に深い精神世界について書かれた本らしいです。ただし、「読むと発狂する」みたいなレビューもあり、どんな本なのか興味はありますが、、、


苫米地英人の「洗脳」秘録
例の、ニルヴァーナのプロセスとテクニックに関する言及がある映像です。↑↑


ジョブス氏のスピーチ 字幕付き


CNNの字幕付きニュース

こういった映像は英語学習に役立つ。

茅ケ崎方式月刊英語教本 第205号(2014.4)―中・上級者の国際英語学習書茅ケ崎方式月刊英語教本 第205号(2014.4)―中・上級者の国際英語学習書
(2014/03)
月刊英語教本編集委員

商品詳細を見る

この教材↑↑が良いので、買って図書館などで勉強しようと思ってます。
CDプレーヤーも買って。

今回はTOEICで何がなんでも900点を越えてやりたいと思ってます。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

以下引用
英語力の証明に使われる国際的な検定試験「TOEIC(トーイック)」と「TOEFL(トーフル)」が、今月から英国ビザの申請に使えなくなったことが分かった。英国での試験で不正が発覚したため。TOEICの日本事務局は、英国渡航目的の受験者に受験料を返金する方針だ。

 留学支援業者によると、ビザを取得して英国の大学や大学院に留学する日本人は推定で年2千人。このほか、就労や移住を計画する人にも影響が出ている。

 きっかけは、2月の英BBCの報道。ロンドンであったTOEIC試験で、替え玉受験や試験監督が解答を読み上げる不正が行われていたと報じた。

 TOEICとTOEFLを運営する米国の非営利団体ETSは、英国で「下請け業者による違法行為」を確認し、英内務省と結んでいた、英語力証明に使うための契約を更新しないと今月17日に発表した。TOEFLも同じ契約に含まれており、ビザ申請には使えなくなった。同省も「英語力証明の根拠として、ETSが行うテストの受け入れを停止した」と発表した。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASG4S5W6LG4SUTIL03C.html

やっぱりTOEICの点数には価値がないのか。
みたいな、アンチトーイック派。
アンチトーイッカーという。

アンチトーイック派は何かにつけて、「トーイックができても会話にならない」とか言う人がいるけどさ。

ムキになるなよw

タカがテストごときで。

・・・・・・・・・・・

テストの点数が全てじゃないとは思うけどさ、
でも一定の指標にはなるっしょ?
だしょ?

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

fdptbwkiqxazd570gr1g-a.jpg
この絵↑↑なんか変じゃね?
前から思ってたんだよね。

・・・・・・・・・・・

風邪を引いています。
そんなときは家で寝ていた方が良いというのが通説なんですが、
私は自分の体を理解していますので、
ある程度なら動いても大丈夫、というか、重症でもないのに寝っぱなしの方が良くないのです。

図書館でのんびり勉強するくらいならどうってことありません。

・・・・・・・・・・・

自分の体の抗体ができるまで72時間かかります。
寝ていようが、起きていようが、軽く体を動かそうが、抗体が働き始めるまで時間がかかるので、とにかく時間を待つしかありません。
今朝、痰が出始めたので、あと48時間くらいで自分の白血球のウィルス掃討が終わるはずです。
連休開けにはカンチしているはずです。


アドバンス用(多分)のドラゴンボールのゲーム

このレベルの格闘ゲームぐらいは作りたい。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

大研修にあたって、教委にTELしないといけない。
それから、税務署からたびたびTELがあるんだけど、何の用だろう。これも確認しないと。
でも、いっぱいいっぱいなくらい忙しいんだけど。

TELする時間あるだろうか。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

患了感冒,有低烧,咳嗽出来,痰也出来,情形坏不舒服。
发倦。
关节痛。

今天,上午我躺着,看电视。

患了感冒时,吃辣东西。
故意发烧的话痰开始出现。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

自分の中の努力と経験がある閾値を超えたら、プラトーを脱出するのだろう。
英語も、中国語も、韓国語も、
そのためには入力が必要。
放置しておくとニューラル・ネットワークは弱体化していくから。

中国語でプラトーの脱出を経験した。
つい数ヶ月前。

初級者コースでは無敵だった自分。
次は、英語でプラトーの脱出を試みる。
そのためのTOEICの試験。

プログラミングやコンピュータの勉強も基本情報技術者試験の受験を機にグンと実力を上げたのは明らかだ。
一大イベントというのは大きい。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

bun8.png

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


ニューロンの弱体化


A weakened neuron


뉴런의 약체화
ニュロニ ヤクチェホァ


神经元的弱化
shen2 jing1 yuan2 de ruo4 hua4

風邪を引く/今年は英語の上達を目指す


イスラムの祈り

トルコはイスラム圏国家としては、初級者向けなのだろうか。
でも、一人でトルコに行ったことに驚く人もいる。
実際そんなに危険な国じゃない。

隣国のシリアとか、カッパドキアの女子大生殺害事件とか、デモの影響だろうね。
行ってみると、ウザイくらいにトルコ人が日本のことを好きなことが分かる。


トルコのモスク

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

悟りを開けば人生は楽しい。
人間存在の本質を理解すれば、何も難しいことは無い。
この仕事はそういった領域に達した人にとっては楽しいものである。

出会い、相互理解、心の許し、エピソード、
教え、学び、育ち、
言葉、連想、結びつき、
達成感、仲間意識、
目的、理由、動機付け、
信頼、自信、リーダーシップ、
失敗、欲望、自我、経験、受容、

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

H

imagesGZL4T2RI.jpg

風邪をひいた。
喉が痛く、体がだるい。

今日一日、持ちこたえられるか。
地域巡りもまだあるというのに。

喉に来たウィルスは着実に蔓延しているのである。

VCを大量に飲み、
カコナール、
風邪薬、
喉の炎症を抑えるスプレー、

さらに、風邪のときは伝統的に食べている、一味唐辛子ぶっかけキムチ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

大研修の申し込みがあった。
しかし、メンテ中とかなんとかで入れなかった。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


キムチに唐辛子をかける


Red pepper is applied to a kimchi.
なんか、変な動詞になった


김치에 고추를 건다
キムチエ コチュルル コンダ


在朝鲜泡菜上挂上辣椒
zai4 chao2 xian3 pao4 cai4 shang4 gua4 shang4 la4 jiao1

かけるという汎用性の高い日本語が全ての翻訳でおかしな変化を起こしている。
掛けると訳されているようだ。

今年は、英語再学習をして、今年こそ、英語、ネイティブばりにぺ~~ラぺラ~~になりたい。

血と命の関係を築いて/不謹慎ゲーム


チェルノブ (ATOMIC RUNNER CHELNOV 戦う人間発電所)

本作が日本ゲーム史上に残る問題作と言われる所以は、ストーリーなどの設定のきわどさ­にある。タイトル画面のソ連国旗、「原子力発電所の事故で被爆した炭鉱夫」という設定­、「円高コイン」というアイテムのネーミング、最終面に登場する自由の女神(最後には­頭部が炎に包まれる)、そして何より『チェルノブ』というそのタイトルから、1986­年のチェルノブイリ原発事故を茶化した不謹慎ゲームであると、当時の世間から轟々たる­非難を浴びた。
引用元:ユーチューブ

不謹慎ゲームの走りともいえるチェルノブ


こちらは、チェルノアルファ

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

今、地域を巡回して、親と一人ひとり話しをしているけど、結構、自分の評判が良いことに気付いた。
特に、去年受け持った子の親を経由しての噂が大きいようだ。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

去年受け持った子たちは、自分の血であり、命であり、体の一部だったから。
そういった意味で、今の子たちとの愛情のギャップは、まだまだ感じてしまうが。
それでも、もう1ヶ月もすれば、良い関係を築けるのではと思う。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

自分の職業人生も成熟期に入りつつあるのかも、いや、それは早いかな。
成長期か。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


血と命の関係


Relation between blood and a life


피와 목숨의 관계
ピワ モクスミ ゴァンギェ


血和生命的关系
XUE4 HE2 SHENG1 MING4 DE GUAN1 XI4

結局 「神」に行き着く進化論/ノンネイティブ最高レベルを目指して


進化論の終着点
id仮説と神の存在

確かに、ダーウィンやドーキンスの説では説明しきれない。
dnaは利己的ではなく、利他的なのではないか。

この生命の起源は考えれば考えるほど奥が深い。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

140415161804-01-boston-bombing-memorial-0415-horizontal-gallery.jpg
以下引用

(CNN) -- As 36,000 marathoners get ready to pound the streets of Boston on Monday, authorities have their own mammoth task ahead: trying to keep all 26.2 miles of the course safe.
36000人のマラソンランナーが町に走り出す準備ができた。月曜日のボストンである。当局は膨大な任務を負っている。26.2マイルのコースを安全に保つということだ。

Officials say they have gone to great lengths to make sure nothing like last year's attacks will happen.
職員は昨年のような攻撃は起こらないように一苦労したといいました。

For starters, no backpacks or rucksacks will be allowed on the course this year, said Kurt Schwartz, director of the Massachusetts Emergency Management Agency.
始めに、バックパックやリュックサックは今年は許されないだろうとカートスチュワート マサチューセッツ緊急管理局長は言いました。

The bombs that killed three people and wounded 264 others last year were placed in backpacks.
3人を殺し、264人を負傷させた去年の爆弾はバックパックの中にありました。

Biden: 'We own the finish line'
バイデン  私たちはフィニッシュラインを持っています。

The Boston Athletic Association, which organizes the marathon, said spectators are also encouraged to leave backpacks and handbags at home.
マラソンを組織するボストン競技協会は観客はバックパックやハンドバッグは家に置いてくるよう促されるでしょう。

Suspect: 'Performance got the best of me'
容疑者 パフォーマンスが勝ちました。

Boston bombing survivor runs for friend
Boston still strong after one year
ボストン爆弾事件の生存者は友達のために走ります。
ボストンは1年後もまだ強いです。

Containers with more than 1 liter of liquid, costumes covering the face, and bulky clothes such as vests with pockets won't be allowed.
1リットル以上の液体の入った容器、顔を隠すコスチューム、ポケットのたくさんあるかさばった服は許容されないでしょう。

And large flags or signs bigger than 11 inches by 17 inches are also banned from marathon venues. Those venues include the start and finish areas, the course, the athletes' village and areas where official events are held.
大きな旗やサインの横断幕、11インチ×17インチのものもやはりマラソン現場から締め出されるでしょう。スタートラインとフィニッシュエリアも含まれます。選手村や公式イベントの開催上も含まれます。

CNN's Faith Karimi contributed to this report.

引用元:http://edition.cnn.com/2014/04/20/us/boston-marathon-security/index.html?hpt=hp_mid
和訳:私

次回のトーイックまで、出来る限り、英語のニュースを和訳していきます。
そして、テレビでは日本語の番組は観ないで、cnnやbbc、ナショジオ、ディスカバリーチャンネルを観るようにします。

今から2ヶ月。
今回の基本情報技術者試験の失敗(まだ決まったわけじゃないけど)を糧にして、次回のトーイックでは華々しい結果を残したい。
そのために自分を鍛える!!

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

自分の英語はまだまだ、ノンネイティブ中上級レベル。
トーイックは今受けたら(予想)830点~840点台。
数年前に800点で、勉強を地味に続けていることを考えての予想。
英検は準1級といったところ。これも予想。

でも、近からず、遠からず、そんな感じだと思う。
英会話は支障なく行える。
ノバの講師からは、レベルは相当高いと言われている。

某英会話喫茶では、ネイティブ講師から、「ここで働けば」と言われたこともある。
つまり、そのレベル。

でも、納得はしてません。
トーイックは今回で900点を取って、ノンネイティブ最高レベルに到達したい!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

さて。
語学。
英語、中国語は伸び伸びと上達している。
韓国語が停滞状態。仕方ないか。
3つもやってるんだからね。

・・・・・・・・・・・・・・


ノンネイティブ最高レベル


Nonnative record level


논 네이티브 최고 수준
ノン ネイティブ チョイゴ スヂュン


非母语者最高水平
FEI1 MU3 YU3 ZHE3 ZUI4 GAO1 SHUI3 PING2

かなり微妙だった基本情報 午後試験


意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説

以下引用

「システム生命論」(「意識(クオリア)は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説」­)

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科における講義「システム生命­論」の一部です。この講義では、「意識(クオリア)は幻想か―「私」の謎を解く受動意­識仮説」と題して、著書「脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説­」で述べた内容を話しています。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac

以前、ある女性と話をしていたときのことです。
私が、
「意識の仕組みをコンピュータが解明できる日が来ることを楽しみにしているんです。」
っていったら、
サバサバっとした言い方で、
「無理でしょっ」
って、言い放たれた。

ああ、この人とはこれ以上話が続かないな、って思った。
自分も魂の存在を信じている人の幻想を否定してまで、自分の考えを押し通したいと思わない。
宗教を信じている人、霊魂を信じている人のささやかな想いを取り上げたいとは思わない。

でも、言います。
このブログでは、私が唯物論者であることは前々から書いていることですので。
堂々と言います。

神も、魂も、霊魂も、あの世も存在しません。
存在するのは物質だけです。

宗教は人間が不安や恐怖を取り除くために作り出した「装置」に過ぎません。
中期旧石器時代(5~30万年前)の人々が、自然への畏敬や恐怖、死者の弔いのために作り出した行為が宗教につながったのです。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

2
4
3

昨日は基本情報技術者試験でした。
神保町で降りて、大原簿記へ。

合格点が60点ということで、午前試験は恐らく合格していたでしょう。
私は1時間近く時間を余して途中退席可能時間中に、かなり早い時期に退席しました。

9割方の受験者がまだページの途中だったので、自分の実力upに満足していました。
しかし、問題は午後です。

食堂で、イチョウ葉エキス、ピラセタム、ヒデルギン、大量のレシチン、ビタミンBをリポビタンDで流し込み、砂糖入りのコーヒーを飲んで、脳のコンディションは万全。

しかしながら、考える力を極限まで求められる午後問題で大苦戦して、
「ああ、60点には届かないかな。。。」
って思いました。

多分、今回は午前合格で、次回午前免除で、午後だけ受けるという自分的にありがちなパターンになりそうです。
とにかく、午後が死ぬほどむずかしい。
嗚呼、大研修のレジメに「基本情報技術者」って書きたかったのに。
嗚呼、、、

でも、仕方ない。午後試験は、最初から難しいと思っていたんです。
午前が受かっただけでも万々歳じゃないか。

・・・・・・・・・・・

これからは、6月下旬のtoeicに向けて英語脳を鍛えようと思います。

・・・・・・・・・・・

以下引用

As our world becomes smaller, scientific communities are becoming increasingly international. National scientific societies are evolving to serve their international constituencies, and in doing so, have come to reconsider their roles, their purposes, their images, their identities, their “branding,” and, consequently, their names. This is such an occasion for AAAI as it embarks on its second quarter century.
私たちの世界が小さくなるとともにますます国際的になります。国際科学会議は、国際的な選挙民を拡大し、そうする中で、その役割、目的、イメージ、アイデンティティ、ブランドとともに名前を再び考えるようになりました。aaaiが第二四半世紀を始めるにあたっての出来事です。

AAAI’s membership has strong international representation. The same is true of the contributors to, and attendees of, AAAI, and AAAI-sponsored, conferences, symposia, tutorials, and workshops. A large fraction of our membership and an even larger fraction of conference paper submissions are from authors based outside the U.S. Beyond the annual conferences held in North America, much of AAAI’s mission, activities, and membership are not well-characterized by the label “American.” In short, our original name does not reflect our dual roles, national and international, in the global AI community.
aaaiのメンバーは国際的に有力な代表者を持っています。同様に、貢献者とスポンサーをしている会議、シンポジウム、学習会、ワークショップの参加者もです。かなりの部分のメンバーと、そして、論文提出者は米国の外からのものです。北米で行われている年次会議の他、たくさんのミッション、活動、メンバーは「アメリカ」のラベルに特徴付けられたものではありません。つまり、もともとの名前は国内外および全世界の人工知能コミュニティに影響を及ぼしていません。

Following this line of reasoning, the AAAI Executive Committee recommended changing the name of our organization from the “American Association for Artificial Intelligence” to the “Association for the Advancement of Artificial Intelligence.” This proposal drops the adjective “American” from the organization’s name but retains the AAAI abbreviation, logo, and “brand.” More importantly, the mission of the organization does not change. The new name simply reflects current reality and removes potential limitations imposed by the old name as we move forward in an increasingly global scientific environment. We have consulted with many of our sibling AI societies. We have no plans to change the scope or location of our activities as a consequence of the name change.
この文の意味から、我々上層部は、組織の名前を、アメリカの人工知能協会から、人工知能発達協会に変更することを勧めた。ロゴとブランドをだ。もっと大切なのは、その使命と活動は変えないことだ。その名前は単に現在の実情を反映し、潜在的な制限、つまり、古い名前がますます世界的な科学的環境に進むために受ける影響を反映したものだ。私たちは多くの仲間と協議した。名前は変えたものの、視野や位置を変える予定はない。

The proposal initially received enthusiastic support from the AAAI Executive Council (unanimous with one abstention), and the Strategic Planning Committee, consisting of all past presidents and current presidential officers of AAAI. We then put it to a vote of the membership, which approved the proposal. The Executive Council has subsequently unanimously endorsed the name change.
提案は当初、熱烈な賛同を受けた。(一名の棄権を除いて全会一致)そして、過去の会長や現在の会長職からなるストラテジックプランニングコミッティからもだ。引き続き、我々は名称を変更に調印した。

The membership at large shares our enthusiasm for this exciting new face for AAAI. We have complied with the regulations governing organizations such as AAAI in carrying out this name change. I would like, in particular, to thank our Executive Director, Carol Hamilton, and all our staff, for taking on the additional burden of executing the name change proposal in addition to all their regular duties. So I am delighted to report that, effective March 1, 2007, AAAI is now the Association for the Advancement of Artificial Intelligence.
新メンバーは今、熱烈な歓迎を受けている。名称変更は組織の運用規定に則っている。私は特に会長のキャロルハミルトンに感謝したい。そして、普段の仕事にさらに仕事を増やしてしまった全てのスタッフに。

– Alan K. Mackworth
President, AAAI (2005–2007)

引用元:http://www.aaai.org/Organization/name-change.php
和訳:私

toeic対策のために英語の記事を逐次和訳していきたい。
土日月曜日は精神的に余裕があるので可能だが、平日の朝は疲れているので無理かも??

cnnをスカパーで聞き流しているが、
cnnを自宅で聞きながら同時通訳なんかをやってみたい。
誰も聞いてない自宅で、
通訳脳を鍛えるために。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


かなり微妙


Quite delicate


상당히 미묘
サンタニ ミミョ


相当微妙
XIANG1 DANG1 WEI1 MIAO4

苦難が人類を進歩させる


NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
↑↑刺激的な映像だ。↑↑

戦争や災害が人類を進化させる。
皮肉なことだ。

第二次世界大戦が起きなければ、ノイマン型コンピュータはここまで進歩しなかっただろう。

そして、福島第一原子力発電所事故を機に、ホンダ・アシモが進化する。

以下引用

今後のもムーアの法則が働くとすれば、ロボットと戦争の世界に関する、何らかの非常に驚異的な進歩が起きるだろう。千ドルのコンピュータが2019年には人間の脳に相当する計算をこなし、2029年には千人分の脳に相当する計算能力をもつようになるという。

技術における現在の傾向が続けば、現在の指数関数的伸びは加速して、私たちはパラダイムシフトに達する。
その帰趨として何が起こるのか、3人の言葉を紹介しています。すなわち、コンピュータの知能は自ら創造できるほどに発達し、進化が起こるというものです。

ヴィンジは演算能力が爆発的に増えている状況を説明し、次のように予測した。「30年以内に、超人的知能を創出することが技術的に可能になる。その後間もなく、人類の時代は幕を閉じるだろう」(中略)
ヴィンジはNASAの会議でその評論を発表し、こう主張した。「私たちは地球上に人類が誕生したのに匹敵する変化の瀬戸際にいる」

(※注:ヴァーナー・ヴィンジは数学者、コンピュータ科学者で、受賞歴のあるSF小説家)

心理学者でAIにも取り組んでいるロバート・エプスタインは次のように説明する。「私たちの活動のしかたを変える技術というだけではなく、新たな生物種と言ってもいい技術だ。私たちの想像以上にだ。創造するのはその新たな存在なのだから」

サン・マイクロシステムズの共同創設者で、インターネットの名付け親のひとりでもあるビル・ジョイは、特異点はあると確信している。(中略)ジョイの予測によれば、「いったん高度な知能を持つロボットが生まれたら、ロボットという種、自らの進化した複製を作ることのできる知能の高いロボットが登場するまで、もう一歩だ」

引用元:http://hiah.minibird.jp/?p=555

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

↑↑のyoutube映像、人工知能を搭載したヒューマノイドロボット。
人間に替わって、人間が行ってきた活動を完全に行うことができるロボットができれば、ロボットが自ら自分の複製を作り足し、ロボットが種としてロボットが新たな生物種として反映する時代が来るだろう。

人間も馬鹿じゃないから、ターミネーターみたいなことは起こらないとは思うけど。

・・・・・・・・・・・

それにしても、↑↑バクスターが人間に成り代わって労働者となったら、人間の仕事は奪われてしまうのだろうか。
バクスターは200万円。
一度買ってしまえば、アルバイトを雇う必要もなくなる。

大量失業時代??

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

传言:国民素质排名中国倒数第二?

“联合国公布全球国民素质道德水平,中国倒数第二,一个有着数千年悠久光辉灿烂文化历史的文明古国何以变成人人唾弃厌恶的垃圾国家!”近日,不少网友在浏览帖吧、微博、论坛时不难发现,一则名为《联合国公布全球国民素质道德水平排名》的消息备受关注,中国在这份名单中仅列第167位,排名倒数第二。

“中国的国民素质让人堪忧,连续几十年排名世界160位之后,而日本的国民素质连续多年排名世界第一,联合国的权威排名真实地反映了中国现状以及我们过去忽视的地方。”不少网友在转载这则帖子时,还会附上自己的“解读”,对国民素质的忧虑成为网友的普遍心声。

中国の民度が世界でワースト2位、日本がトップ1位

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


地球最後の日

人間が20世紀半ばにSFとして描いてきた世界は徐々にホンモノになってきつつある。

私が子どもの頃好きだったナイトライダーも、実現しようとすればできる時代になっている。
面白い時代になってきた。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

今の時代の楽しさは、クリスマスイブの楽しさに似ている。
技術的特異点が起きる前のわくわく感は、まるで、クリスマスがやってくる1週間前のわくわく感に似ている。

一大イベントというのは、起きた後よりも、起きる前の方がわくわくするものだ。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

さまざまな危機を乗り越えて人類は進歩してきた。
260万年前に石器を発明、142万年前に火を発明(発見)、40万年前に衣服、槍、住居を発明

これらは、死や自然の驚異という危機から自らを守るために発明されました。

そして、戦争。

人類は70年前の戦争時に、ミサイルの弾道計算や暗号解読のためにコンピュータを発明。

今では、福島原発の事故復旧のために人型ロボットが開発されています。

危機というものが人類を進歩させています。
もし、地球に氷河期が近づいたり、太陽が異常活動を始めたり、小惑星が迫ってきたら、人類は宇宙開発を今以上に進めるかもしれません。

今の人類には、SF映画を現実のものにする力があります。

冷静に考えると、必要悪というのもあるのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

logo_toeic.jpg
6月のTOEICの試験に申し込みました。

今回の基本情報技術者試験は、かなりキワドイんだけど、それは、それ。
理由は、職場のトラブルで先月全然勉強ができなかったこと。

でも、イイッス。おれ、次にまた賭けます。
諦めません、勝つまでは。

そして、TOEIC。
900点越えを目指して、がんばるっす。
そして、履歴書に堂々と書くっす。

中国語2級も手に届くところに来ているし、
韓国語も3級取れる。がんばれば。
スモールステップで、次から次へ。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

今日の基本情報技術者試験は、本当に自分の脳力を振り絞って、もう一歩、もう一歩自分の情報処理能力を高める機会にしようと思う。
試験が駄目であっても。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

自分の使命。
人間存在の本質を見抜き、高い視点、広い視野、で物事を考えること。
そして、人を育てること。

小さなことに狼狽しないこと。
人間精神の支配者となること。

噂、疑念、拘泥、悪口、過小評価、思い込み、

こういった物を排除し、人間精神の本質を捉える。
人間精神のステレオタイプを理解する。

そして、狭い価値観にはまり込んだ弱い人間を強い精神で許す寛容さ。



例えば、この↑↑の女性にとって、迷惑をかけるということ、そのことがアイデンティティである。
しかし、何も無い、アメリカの荒野に突然放り出されたら、この女性はどうやって生きていくんだろう。
迷惑をかけるという行為をアイデンティティとしていること自体、他者の存在に依存して生きているという証である。



↑↑何も無いVOIDに放り込まれて(砂漠など)、この人たちは自分の存在価値を保つことができるだろうか。

・・・・・・・・・・・・・

人間など、世間が無ければ自分を保てない弱い存在である。
家族、仲間、職場、サークル・クラブ、・・・・

本当の強い人間とは、孤独にあっても自分を保てる人間である。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・


虚空でも自分を保つ


He is maintained also in space.


허공이라도 자신을 유지한다
ホゴンイラド ジャシヌル ユジハンダ


虚空也保持自己
xu1 kong1 ye3 bao3 chi2 zi4 ji3

面白い映像を見つけた「テクノ・ギャラリー」


テクノ・ギャラリー ニューラルネットワーク
アナログ・コンピュータ

↑↑こんなに面白い映像なのに、100回ちょっとしか再生されていないなんてオカシイ。

テクノ・ギャラリー面白すぎ。

・・・・・

巡回セールスマン問題↑↑ で、出てきた30の階乗。
やってみた。

そしたら、
265252859812191058636308480000000
となった。
(実際の巡回セールスマンはこの半分の計算量となります。)

日本語の単位を使うと、2溝(こう)6千5百2十5穣・・・・・となる
http://www.kishimo.com/math/kaijou.html
このサイトで階乗の計算ができます。

500の階乗とかしない方がいいみたいなことが書いてありましたが、チャレンジしてやってみました。
すると、
1220136825991110068701238785423046926253574342803192842192413588385845373153881997605496447502203281863013616477148203584163378722078177200480785205159329285477907571939330603772960859086270429174547882424912726344305670173270769461062802310452644218878789465754777149863494367781037644274033827365397471386477878495438489595537537990423241061271326984327745715546309977202781014561081188373709531016356324432987029563896628911658974769572087926928871281780070265174507768410719624390394322536422605234945850129918571501248706961568141625359056693423813008856249246891564126775654481886506593847951775360894005745238940335798476363944905313062323749066445048824665075946735862074637925184200459369692981022263971952597190945217823331756934581508552332820762820023402626907898342451712006207714640979456116127629145951237229913340169552363850942885592018727433795173014586357570828355780158735432768888680120399882384702151467605445407663535984174430480128938313896881639487469658817504506926365338175055478128640000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
この答えは, 1135ケタの数です。
末尾に0は124個連続します。

zu2.jpg

階乗のアルゴリズム

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・



箱庭で人工生命を作ってみたい。
進化の過程を超短時間で模倣できないだろうか。

javaアプレットでこの夏休暇中に作ってみようかな。


テクノ・ギャラリー (29)認知脳科学がいどむ心の謎

↑↑面白すぎる

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

疲労が蓄積している。
忙しすぎる。

動き回る子が一人でもいると、疲労度が違う。
でも、変化は見られる。

その子が私の視線を気にしているのだ。
私に怒られることは、その子にとっては本意ではないらしい。
そして、私に褒められることをしようとするようになってきたのだ。

変化は着実に見られる。
昨日は、帰り際に「こちょこちょ」をしてやった。
そしたら、赤ん坊みたいに喜んでいた。

こうやって、関係を築いていくのだ。
4月も後半。
私も、他の子たちと関係を築かないといけない。
他の30人も仲間なんだから。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

韩国“岁月号”客轮倾覆沉没进入第三天,搜救工作仍在继续。 ... 当地时间16日上午8时58分许,载有475人的韩国“岁月号”客轮在韩国西南海域进水并最终沉没。据中国中央电视台报道,已确认事故造成20人遇难,仍有276人失踪。

韓国の歳月号客船が転覆して3日目になります。捜索活動は続きます。現地時間16日午前8時58分許可、475人が乗った韓国歳月号客船は韓国南西海域に浸水し、最後に水没しました。中国テレビ台の報道によると、すでに事故で20人が遭難したと確認し、276人がなお失踪しています。

岁月号 SUI4 YUE4 HAO4
客轮倾覆沉没 KE4 LUN2 QING1 FU4 CHEN2 MO4
搜救 SOU1 JIU4
载有 ZAI3 YOU3
海域 HAI3 YU4
并最终沉没 BING4 ZUI4 ZHONG1 CHEN2 MO4
造成 ZAO4 CHENG2
遇难 YU4 NAN2
失踪 SHI1 ZONG1

.........

娇纵 JIAO1 ZONG4
镇定 ZHEN4 DING4
登 DENG1

上星期,我很累了。
一个孩子继续动着。

我以为,他是一个被娇纵的孩子。
他始终动转这。

他登上像猴子一样地高的地方。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

この歳になって、学習意欲は旺盛だ。

でも、人間関係は充実していない。

・・・・・・・・・・・

二兎追うものは、
勉強をもう辞めて、人付き合いに焦点を合わせればいいのか。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

仕事はどうか。
自分が担当している集団は落ち着きつつある。
私が方向を指し示し、子どもがそこに向かって進んでいる感じ。

でも、ちょっとしたトラブルはこれからも続きそう。
昨日も電話対応したし、
でも、それでも、電話対応の仕方は上手くなった、自信がついたと思う。

・・・・・・・・・・・

自分の子どものことしか見えない親、って困るよね。
「うちの子はやさしい子なんです」
みたいな(藁)

そりゃ、親心ってものでしょう。
子どもって色々な側面を見せるからさ、
別に良いとか、悪いってんじゃなくて、
大人も子どもも同じ人間ですから!

そうやって、トラブルが起きるたびにムキになって、
自分の子どもは良い子で、
○○さんの子どもは悪い子って、
言い切れないでしょう。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


階乗のアルゴリズム


阶乘的算法
JIE1 CHENG2 DE SUAN4 FA3


The algorithm of a factorial


계승의 알고리즘
キェスンィ アルゴリジュム

創発こそ知の源泉/悟りを開けば人生は楽になる


インキュベーションの思想 複雑系の科学と知識創発の技法

~だね~、~ね~。
なんで、仲間口調なんだろう。

創発的破壊 未来をつくるイノベーション創発的破壊 未来をつくるイノベーション
(2011/06/09)
米倉誠一郎

商品詳細を見る


創発って面白いな。
この物理世界には、物理原則があって、
その物理原則があるルールに従って結びつくと、ある法則性が生まれる。

昨日書いた日記の片付けロボットがまさにその通り。
Newton (ニュートン) 2012年 05月号 [雑誌]Newton (ニュートン) 2012年 05月号 [雑誌]
(2012/03/26)
不明

商品詳細を見る


ニュートンの2012年5月号にもこの記事が掲載されていました。

以下引用

『Newton 2012年5月号』
ニュートンプレス(2012/03)

車輪を持った箱形のロボットの、右前方と左前方にはセンサーがついており、障害物を感知すると、ロボットは反対方向に曲がる。たったこれだけの機能しかもたないこのロボットを、障害物が散らばった場所に放つと、障害物を集め、“かたづけて”しまうのである。

興味深いのは、このロボットには、“かたづけ”をするプログラムは組みこまれていないことだ。しかしロボットの行動は、あたかも意図を持ってかたづけを行ったかのように見える。

引用元:http://ameblo.jp/kikinou/day-20120508.html

これは蟻塚を形成する蟻と同じ。
蜂の巣を作る蜂でも良い。

そこには意思というものはなく、決められた刺激に対して決められた反応をしているだけ。
それが、数百、数千、数万と集まると、あたかも意識があるように見えてしまう。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

非常にボトムアップ的な発想だが、実は、解明しなければいけないことこそ、この知の創発なんじゃないかと思っている。
単純な物の組み合わせが、ある法則を生み出す。
自己保存、生殖、増殖、節食という行動を生み出す。

例えば、粘菌は単純な菌の集まりだが、それぞれが集まると、まるで知性を持っているように動く。

この仕組みを解明することができれば知の原理に一歩近づくことができる。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

モンちゃん、
よくよく見ると、顔の表情が少ないことに気づく。
他者に対する共感性が足りない感じがする。

まず、本人の感情表現を豊かにすること、
それから、他者への共感性を育てること。
これだと思うな。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))
(2012/12/21)
アーサー C クラーク、福島 正実 他

商品詳細を見る


幼年期の終わりじゃないけど、人間がニュータイプに目覚めることはあるのだろうか。
人間の寿命が延びたら、人間はもっと賢くなるだろうね。

人間の知性全体が向上して、そこに、人工知能が登場すれば、人間文明自体が一歩向上するだろうね。
まるで、現在の私たちが中世の人間であるかのように。

しかし、持つ者と持たざる者との断絶は広がりそうだ。
今のデジタルデバイド以上に。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

嫌悪、暴力、暴言、中傷、排他、嘲笑、侮蔑、差別、疑念、邪推

こういった物は人間の知性の水準を下げる。
こういった物に踊らされている間は、人間は賢くなれない。

ある保育施設で働いていたとき、私が大学出身で、専門出身の職員が「私がその人のことを馬鹿にしている」と決め付けて止めない人がいた。
私にしてみたらどうでもいいことだ。
ただ、楽しく働きたかった。
被害者意識というのかな。

そういうのに囚われてる人って、そこまでの人だよね。

・・・・・・・・・・・・・・

子どもも大人も同じ。
悟れ、
悟ろう。
人間世界の真実を。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

musi.png
無視された安倍首相は韓国語で挨拶!日本大使館前では侮辱 ...
ameblo.jp/ishinsya/entry-11805831380.html‎
2014/03/27 - マンナソパンガプスムニダ(お会いできてうれしいです)」 安倍首相は日米韓首脳会談で朴槿恵大統領に韓国語で挨拶したが、無視された挙句に嫌な顔をされた。 この三者会談を見ていた日本国民は嫌な思いをした。

・・・・・・

ここは安倍首相、株を上げましたね。
安倍首相の方が一つ大人でした。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

昨日はせっかく図書館で良い席を確保できたのに、全然集中できなかった。
貧乏ゆすりが止まらなかったし、
家に帰ってテキストを開くもちんぷんかんぷんで嫌になってしまった。
もう、午後試験は捨てようかな。
午前だけ合格でよしとしようかな。
辛い。
3月の職場でのトラブルがなければ、もっと勉強が進んだのに。


無視は評価を下げる


Disregard lowers evaluation.


무시는 평가를 내린다
ムシヌン ピョンガルル ネリンダ


忽视把评价下降
hu1 shi4 ba3 ping2 jia4 xia4 jiang4

箱庭で人工生命/神経の階層化による知能の実現


ライフゲーム

夏の長期休暇期間中には、ライフゲームみたいな物も作ってみたい。

セルオートマトンにも興味はあるんだけど、個人的には生態系をモデル化したものや、粘菌や細菌の成長、増殖、淘汰の過程を延々と続けていくようなものを作ってみたい。

『順列都市』
順列都市〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)順列都市〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
(1999/10)
グレッグ イーガン

商品詳細を見る


この小説の中に↑↑、オートヴァース宇宙というアイデアが出てくるんだけど、それと同じ発想。
生物発生と進化、絶滅のプロセスを箱庭環境の中で再現する実験、および、プログラムを作ってみたいと思っている。

順列都市では、人間が実際にその中に入っていくんだけど、個人的には、人工無脳的なものと組み合わせたい。

ちなみに、私は、ライフゲームとセルオートマトンをごっちゃにしてしまって、時々、セルゲームといってしまいます。
cellgame.png

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

動的で、なおかつネットというビッグデータを連動するもの。
新しい人工知能的なアプローチをしてみたい。

ちなみに、以前作ったデータベースを使った人工無脳は、もう人工無脳のデータベースがいっぱいになってしまって、一つの言葉を学習するのにすごく時間がかかってフリーズ状態になってしまう。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

インターネットの誕生で、人工知能は冬の時代から春の時代になろうとしている。
ただし、
それは弱いAIという意味合いで。

強いAI、つまり、意識を持ったAIは、当面実現不可能と考えられる。
現在のノイマン型コンピュータでは、入力の無いカオスな学習や推論はまだまだできていない。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

こんなことってあるんだね。ノヴァで中国語のレッスンをしてたんだけど、全然テキストを使わないで、1時間フリートークだけだった。
もちろん、それは、私が望んだことなんだけど。
講師が私の実力を判断して、テキスト無しのレッスンにしてくれた。

なかなか無いことだ。
それでも、レベル2から3には上げてもらえなかった。

残念。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

昨天,我有一件汉语课。
讲师说,我的汉语水平很高。

但是,为什么,他们不想提高我的水平。

我水平现在2。
我想进去水平3。

不过,他们不想提高我的。
为什么呢。

/////

我想交一个女朋友。
但是,机会没有。

/////

这个年期已经开始了。
今年的孩子们怎么样的心气。
我忙。

可是,我的经验丰富起来了。

/////


片付けロボットに意識は宿るか?

↑↑私が作りたいのはまさにこういうこと。

虫やミミズには意識は無いが、神経というセンサーは備わっている。
センサーを持った動体を階層的に組み合わせていけば、意識に行き着くのではないだろうか?

↑↑上の片付けロボットは、「一つの神経」を表している。
一つの神経には意識は無いが、それを階層的に組み合わせて、数万?、数億?個と組み立てていけば脳になるのではないか。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

昨日は交通事故に遭うところだった。
道路の前に元教え子の子がいて、
imagesI05K5658.jpg
前に受け持った子を邪険にして関係が悪化したことの反省から、がんばって、焦って、その子のところに行こうとしたら、車が来てさ。
その子もどぎまぎしてたよ。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


箱庭で人工生命


It is a miniature garden and an artificial life.


모형 정원에서 인공생명
モヒョン ジョンウォンエソ インゴンセンミョン


在庭园式的盆景人工生命
zai4 ting2 yuan2 shi4 de pen2 jing3 ren2 gong1 sheng1 ming4

この仕事のやりがい

22eea96f.jpg

imagesR7RI8P7V.jpg
完全におもちゃにされてしまった現代のベートーヴェン。
nhkの魂の旋律はいったいなんだったんだ。

imagesW7WO9CUV.jpg
轟音耳鳴り

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

先週は激疲労だった。
仕事が忙しすぎるのもあるんだろうけど、例のモンちゃんがいちいち動きまくって本当困る。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

でも、今年もそんな中、最強の一団を目指してがんばっていきます。


インド ホーリー祭り


インクレディブルインディア

このCMを観たらインドに行きたくなるよね。
自分も行ったけど、
自分もインドでホーリーに参加したい。

でも、インドの一人旅って本当、疲れた。体力使うよ。
実際38度の熱を出したし。
あれは、多分、食べ物にも原因があったんだけど。

インドに一人で行くのってタフさと、度胸がなきゃ行けない。

次は、バナラシ(ベナレス)でガンジス川の沐浴を見に行きたい。
実はネパールにも行ってみたいとも思っている。


スーパーカセットビジョン マッピー

自分が作っているゲームはまだマッピーにも及ばない。
でも、レトロゲームを越えたゲームをいろいろ作りたい。

そして、洗脳。

じゃなくて、手懐ける。


宇宙船スペースシャトル・コロンビア号空中分解事故の直前の機内映像
爆発直前に映像が終わっています。窓の外が燃えているように見えるので、大気圏突入をしているのが分かります。

・・・・・・

放送大学で技術倫理の講義をやっていた。
内容はチャレンジャー号事故についてだった。

oリングの不具合が燃料漏れを起こすことを技術担当者が上層部に訴えるものの、その訴えは無視されチャレンジャー号の発射が実行されてしまう。


チャレンジャー号爆発事故

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

今年,我担任三年级的学生。
比较,前年担任的学生,小宝宝同样。
一个学生,他是好像猴子同样始终动转着。
他是,有定儿暴力的。

对他,我始终叫着。
我很累了。很麻烦。

他踢朋友,打朋友,不合理。

我使他哭泣时一次,感到胜利。
体育的授课的时候,他意图的为朋友碰撞了。


子どもたちに流行っているアニメ


この仕事のやりがい


Fulfillment of this work


이 일의 보람
イイリボラム


这个工作的挑战
ZHE4 GE4 GONG1 ZUO4 DE TIAO3 ZHAN4


■博士論文を総点検

 小保方氏が博士号をとった早稲田大学大学院の先進理工学研究科。後輩にあたり、修士課程で動物の脳ホルモンを研究する岡田苑(その)子さん(27)は会見をネット中継で見守った。だが「あり得ない論文」との思いが逆に強くなってしまった。

 会見で小保方氏は、論文の画像切り張りを「自己流」と釈明、「未熟」「情けない」と謝罪した。だが教員から「研究者は論文で評価される」と言い聞かされてきた岡田さんは、「先輩」の説明が理解できない。いま、研究科の博士論文が総点検されることになり、大学院の信頼に関わる事態に発展している。

引用元:http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&id=2838223&from=home&position=6

パナソニック(株)
[東]6752 現物
- 買 当日 約定済 100株-1,099円[12:30]

一般 日本電気(株)
[東]6701 現物
- 買 当日 約定済 1,000株-297円

日本株総じて値下がり、本日買い注文

37957382_p0.jpg
誰かさんが描いたチンミのイラスト

左からゼイガン、ゲイビ、オウドウ、ボル、皇帝、ソウビ、シーファン、チンミ、ゴクウ、タンタン

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

嗚呼、本当に、動き回るサルみたいな子ども一人に振り回されているよ。

根は良いものを持っているのかもしれないけど、
周囲の子もうんざりし始めてる。

疲れた。

まあ、仕事始めしたばかりなのは、そうだから仕方が無いんだけど、そのサルのせいで余計に疲れた。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

嗚呼、去年面倒見てきた子たちから、完全に気持ちが離れられないでいる。
あの可愛い、賢い、落ち着いた子たちだったら、何もかもツーカーだったのに。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

去年、おととし、その前と、自分が担当した子どもたちは、とてもお利口で無敵だったことを思い出して。
この子たちも、無敵の軍団になるんだってことを期待して。
鍛えていこう。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

さて、
自信を持って、でも、いろんなところから学んで、そして、何より楽しくいこうじゃないか。

それにしても、
自分ってどうして笑えないんだろう。
子どもからはいつも、真顔であることを指摘されるし、
たまに笑ってると、どうして笑ってるの?って聞かれるし。

笑いたいのに、笑顔でいたいのに、


佐村河内守を比較検証してみたww【記者会見】

chart21NEC.gif
nec株を297円で1000株買い注文

chart21PANA.gif
パナソニック株を1099円で100株買い注文

今日は日本株は買いだと判断しました。


株を買う


He buys a stock.


주식을 산다
ジュシグルサンダ


买股票
MAI3 GU3 PIAO4

この出会いを大事にして


つるの剛士 ピッチ高いな。
地声だもんな。

自分もこの歌を練習しているけど、どうしても鋭いスクリーム系のミックスになってしまう。

まあ、女性曲を歌えるようになって、今度は表情豊かに歌えるようにすることが課題なんだけど。

bun7.png
昨年度は1/3の親から来年度もとお願いをされた。
うれしいことだ。
大多数の親からも、良い評価をいただいた。

今年は、全員の親から良い評価を得られるようにがんばっていきたい!!
やるぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

JAMのユキ似の人にコクったんだが、
ふられてしまった。
なんなんだろう。

もう、私には春はやって来ないんだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

さて、疲れているけど、新しい出会いだ。
がんばろう。

さて、仕事が始まるぞ、地に足を着けていこう/鉄拳チンミ暗殺編 オウドウ再登場(?)


いままでの変な噂がなんだったんだって思うほど普通に喋ってるね。
なんだかんだいって、成長しているんだろうね。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

鉄拳チンミ5月号ねたばれあり

月刊 少年マガジン 2014年 05月号 [雑誌]月刊 少年マガジン 2014年 05月号 [雑誌]
(2014/04/05)
不明

商品詳細を見る


鉄拳チンミねたばれあり。

鉄拳チンミねたばれあり。

新鉄拳チンミ 1~最新巻(講談社コミックス) [マーケットプレイス コミックセット]新鉄拳チンミ 1~最新巻(講談社コミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
()
不明

商品詳細を見る


鉄拳チンミねたばれあり。

1389160433572.jpg
5月号に登場したソウビ隊長。
おそらく、来月号から、本格的に天指峰とカナンの憲兵隊やソウビとの関係が明らかになるんでしょうね。

これだけ躍起になってチンミを生け捕りにしようとしているんだから、ソウビが天指峰の重要人物だった可能性が大。
お館様の弟子、もしくは、息子だったのか。
スイセイの兄かなにかなのか。

ただ、こんな描き方をしたんだから、憲兵隊が天指峰の出身者であることは確かだろう。

読者としての私の予想。

セイチュウ ← 関係者 → ジライ元カナン自治区国主
スイセイ ← 兄弟もしくは兄弟弟子 → ソウビ隊長

ジバン&シエン ← 不明、ボル将軍の関係者か???

・・・・・・・

さて、簀巻きにされたチンミを救出に行く仁丹と美形だが、仁丹と美形と新セキトでは心もとないのは当然。
チンミですら負けたんだから、仁丹と美形に救出されたんじゃあ盛り上がらない。

では、ここまで引き伸ばしたストーリーをどう盛り上げるか????

自分が作者だったらってことで考えたのが、オウドウの登場。

オウドウ登場が盛り上がる理由。

①.過去に大林寺をのっとってる。大林寺に恩を返す義理がある。
②.登場したときにオウドウを認識できる仁丹と美形がいる。(この2人は両方ともオウドウにボコられている)
③.ボル戦、ハクシン戦で回想されており、無印を読んで無い人も存在を知る機会があった。
④.敵の強度的に最強の敵が登場する。オウドウが戦うのが適当。敵の強さのアピールにもなる。
⑤.大林寺のパニックにオウドウが興味を持たないわけは無く、何か行動を起こすのは当然と考える。

仁丹と美形はどう考えても負ける可能性があるが、オウドウが救出することで義理を返せる。(縛り上げてボコったこと)
また、オウドウが最強の敵に負けたとしても、そいつにチンミが勝つことによってチンミがオウドウを越えたことを証明することにもなる。

以上の理由により、オウドウ登場が盛り上がると考えた。
前川たけしさん、ネットでチンミのことを調べないのかな~~、、、
2ちゃんねるとか見たら、オウドウやシバの再登場を期待する声がすごくたくさんあるのに。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

さて、昨日は職場に行って年度初め前最後の仕事をしていました。
部屋をきれいに片付けて。
書類を書いて、あれこれ。

今日から仕事も本格始動。

・・・・・・・・・・・・・・・


家政婦のミタがhuluでやっている。

興味無くって、TVでやってたときは全く観てなかった。
どうせつまんないんだろうな、って、思ってましたから。
huluで今観てますが、

今のところ、面白いとは思いません。

しばらく観て、面白くなかったら観るのやめよう。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

さて、仕事。
浮き足立つ気持ちはあるけど、心を落ち着かせて、地に足を着けて仕事をしよう。
今年度は、不安要素もある。
去年みたいにイケイケではいけない可能性もある。

・・・・・・・・・・・・・・・


この歌を練習している。
声は出る。
でも、カスカスの喉声なので、声量豊かに表情豊かに歌えるようにしたい。


声量が豊かだ


Volume of voice is rich.


성량이 풍부하다
ソンリャンイ プンブハダ


声量丰富
SHENG1 LIANG4 FENG1 FU4

鉄拳チンミ 最新号(2014.5)ネタバレ

鉄拳チンミLegends(16) (月刊マガジンコミックス)鉄拳チンミLegends(16) (月刊マガジンコミックス)
(2014/02/17)
前川 たけし

商品詳細を見る


鉄拳チンミ ネタバレ日記


【史上最悪】テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故

テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故(テネリフェくうこうジャンボきしょうとつじこ)は、1977年3月27日17時6分(現地時間)、スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にあるロス・ロデオス空港の滑走路上で2機のボーイング747型機同士が衝突し、乗客乗員のうち合わせて583人が死亡した事故の通称である。生存者は乗客54人と乗員7人であった。死者数においては史上最悪の航空事故である。死者数の多さなどから「テネリフェの悲劇、テネリフェの惨事(Tenerife Disaster)」とも呼ばれている。

引用元:ウィキペディア

坂本九が亡くなった日航123機御巣鷹山墜落事故、今回のマレーシア航空機事故(テロ?)で、あらためて飛行機事故の恐ろしさを実感するが、最悪の航空事故は実は空ではなく、陸で起きていた。

月刊 少年マガジン 2014年 04月号 [雑誌]月刊 少年マガジン 2014年 04月号 [雑誌]
(2014/03/06)
不明

商品詳細を見る

鉄拳チンミ 最新号 ネタバレあり

SOUBI.png
鉄拳チンミ 最新号 ネタバレあり

ながながと鉄拳チンミを読んできて、
ジバンとか、
フッコウとか、
シエンとか、
トウザとか、

いったい、
なんの意味があったのとか思ってしまう。
あまりにも冗長すぎる展開。

そんななかで、昨日読んだ月マガ最新号の展開に新しい面が見えた。

・・・・・・・・・

黒装束忍者軍団の追跡から逃げるチンミ

川に飛び込んで逃げたと思いきや、すぐに追いつかれてしまうチンミ。
忍者を一人人質に取るが一緒にけられてしまう。
そして、チンミは気絶してしまう。

敵に殺意があったら死んでいた。
これはチンミの完全な敗北を意味する。

さて、
チンミは殺されずに敵に捕縛されてしまう。
簀巻きにされたまま船で「里」に連れられてしまう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

どうも、
この忍者連中の目的はチンミの直接的な殺害にあるのではないらしい。

当初は、傀儡針のシンサイと関係があるのか(忍者軍団の恐怖感の無さ、痛みを感じない)というところから共通点を感じていたのだが、不明。

護衛隊長のセキトが金獄山のガゼル戦でチンミに協力したセキトと同一人物なのか、違うのかも不明。

・・・・・・・・・

しかし、
新しい事実が判明。

これが今月号の面白いところではあった。

・・・・・・・・・

気絶しているチンミが夢の中で見た人物、それはソウビ隊長であった。

これは斬新。
まあ、予測はしていたけど、本当に出てくるとは。
自分はボル将軍、シンサイ、古くは、ハンや黒炎団あたりも予測していたが、ソウビと来るとは。

忍者軍団の戦い方や暗器がカナン自治区の拳兵隊やソウビに似ていることに気づく。
ここまで描いておいて、まったく無関係ってことはありえない。

つまり、
敵はソウビ隊長の仲間もしくは家族、血縁関係ということになる。
もしくは、山がソウビの生まれ故郷ということか。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

でも、暗殺との因果関係は?

ちょっと、結びつかないんだよね。

あんだけ、チンミを暗殺したがってた集団との関係は?
裏で糸を引いていた女性と天指峰の関係は?

未だに、ストーリーの全貌が見えてこない。
うやむやにはして欲しくない。
全体像が見えてすっきりして欲しい。
はっきり言って、今回は鉄拳チンミらしくない。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

昨日は、
11:40からノバで英語
それから、
カラオケに行って、女性曲を歌う。


この曲がキーが高すぎて声が出ない。
でも、HI D#なので、実力が出し切れれば歌える曲なのに。

それから、
クリニックに行ってベンザリンをもらう。
そして、ノバで16:40から中国語

講師と会話をする。
どう考えてもレベル2じゃあ低すぎるだろってアピールをしたけど、レベル3への推薦状はもらえなかった。

初次見面。
って講師が言った後に、
初次見面、って書き始めたから、

あ、っ、そんなに初級レベルじゃないってアピールをするために、なにか面白いニュースないですか?ってすかさず聞いて、自分から佐村河内守のニュースについて話した。

講師は私が初級なのか、中級なのかわからなくなって混乱してしまった様子。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

一昨日の仕事の後、書店でN君とN君の妹と父母と会った。
母親から2年間良くしていただいてありがとうとお礼を言われた。

基本、親たちからは好評な声をいただいている。

・・・・・・・・・・・・

今年も最高の集団作りを目指してがんばりたい、けど、やっぱり、地に足が着いてないといけない。
自分が浮き足立っているためか、新しく異動して来た先輩に
「楽しくやらなきゃだめだ」と諌められてしまう。

まったくその通りだ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

ANDORO
なかなか伸びないなあ。

銭湯行きたいなあ。
でも、コンプレックスが邪魔をして行けない。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


コンプレックスが邪魔をする


A complex interferes.


컴플렉스가 방해를 한다
コムプルレクスガ パンヘルルハンダ


情结障碍
QING2 JIE2 ZAHNG4 AI4

ノバで英語/この世を制する強者(悟りを開いた者)になるために必要な心理学/ランナウェイ


スペースランナウェイ イデオン


クリキン 大都会

今日と違うはずの明日へ ランナウェイ ランナウェイ 今駆けてゆく


シャネルズ ランナウェイ

今見たらまさに黒歴史!

ランナウェイ(逃げる)という言葉がやけに流行った80年代。
日本人がまだ「英語初心者」だった頃、響きの良い英語として「RUN AWAY」というフレーズが好んで用いられた。

だけど、英語の言葉の響きだけで使っているので意味不明な部分も多い。

イデオンの「スペース ランナウェイ イデオン イデオン」も日本語訳すると、

「宇宙 逃げろ イデオン イデオン」
となって、意味不明。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagesNLZ4Z14Y.jpg

意思とは

記号を伴った欲求。

違うだろうか。

人間の意思、もしくは意識。
これは人間に特有のものだと思いがちだが、そもそも、この生物圏に住む生命はそもそも意思を持っているのではないだろうか。
つまり、DNAという仕組みそのものが意思を生み出しているのだと。

生物はある条件を持った個体を配偶者として選ぶ。
強いとか。
体の模様が派手だとか。
大きいとか。
特定のフェロモンを発しているとか。

条件はどうであれ、この選ぶという行為そのものが意思を伴っている。

酸素量の多い場所への移動。
捕食者からの逃避。
餌の捕食。
快適な場所への移動。

これらの行為は全て「微弱な意思」を伴っている。

人間が言葉で考えている意思も、記号を伴っているが、さまざまな欲求と選択がとりまとまって作られている。
思考、つまり、記号を伴った意思は、全ての意思のほんの一部だ。
さまざまな神経系が感知した情報を処理するプロセス一つ一つが微弱な意思であり、それが人間の意識を形作っている。

・・・・・・・・・・・・

そう考えてみると、神経活動が伴った生命活動そのものが意思であると考えさせられる。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

300px-Network_representation_of_brain_connectivity.jpg
コネクトーム(connectome)とは、生物の神経系内の各要素(ニューロン、ニューロン群、領野など)の間の詳細な接続状態を表した地図、つまり神経回路の地図のこと。つながる、接続するといった意味を持つ英語のコネクト(connect)という言葉と、「全体」を表す-オーム(-ome)という接尾語から作られた言葉。イヌやサルではなく、人間の神経回路地図全体のことを言うときは特にヒト・コネクトーム(Human connectome)と言う。コネクトームの調査、研究を行う分野はコネクトミクスと呼ばれる。

ヒトゲノムの解読は2003年に終了が宣言されたが、ヒト・コネクトームの解読はまだ端緒についたばかりである。人間の脳には1000億ほどの神経細胞があり、それらの間に1兆ほどの接続が存在すると考えられている。これは30億ほどの塩基対(2-3万の遺伝子)で構成されているヒトゲノムよりはるかに複雑な対象であり、ヒト・コネクトームの研究の発展には技術的な進歩が欠かせない。2009年現在、神経系の詳細な接続状態が良く分かっている生物は単純な種のみで、こうした種の例としてたとえばC. elegansがいる。C. elegans は体長1mmほどの大きさを持つ線虫の一種で、302個の神経細胞を持つ。

引用元:ウィキペディア

知能は神経が作る。
外界を感知し、内部に動的に働きかける。
神経は結びつきを強めたり弱めたりする。
神経は動的に他の神経と結びついたり、結びつきを無くしたりする。

この活動こそが知能の源泉。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

仕事で不安なことがある。
新しく担当を組んだ女性。

私と組んだことが不満なのかな。
相変わらずなつっけんどんな態度。

・・・・・・・・・・・・・・

隣の新人もなんか自信過剰そうで苦手。
去年の新人さんだったゴウリキアヤメさんは、これでもかってくらいオドオドしていたけど、今回の人は「小さい子は得意だけど」って自分で得意だって言ってるあたり、4月に来たばかりで新人も新人なのに、自信過剰そうで、人の言うことを聞かなそうで苦手だ。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

悟れ、悟るんだ。
この世の中の本質を見抜くんだ。
そうすれば楽になる。

人間心理を操れば仕事も人生も上手く行く。
子どもの心理、保護者の心理、同僚・上司の心理、ついでに自分の心理、

こう言えば、こう考える、
こう動かしたかったら、こう働きかける、
こう見られたかったら、こういう表情をする、
こういう習慣を身につけさせたかったら、こういうことを毎日やる、
こういう価値観を持たせたかったら、こう毎日言う、

自分はこういう考えを持っていると、時折言う、
無口・無言は誤解を生む、
誤解は不理解、思い違い、トラブルを生む、
争いは相手への不理解をさらに深める、

悟りを開いていない弱者のことを常に考えよ、
子ども、同僚、後輩、保護者、

相手は誤解、不理解を持っていることを常に知ること。
その観点から接すること。

暴力は必要無い、
必要なのは合理的、効率的な心理学、

強制は必要無い、
必要なのはルールと動機付けと意識・価値観変化、

・・・・・・・

一見怖い人、
一見つっけんどんな人、

案外弱い人だったりする。
自分を守るためのヨロイを表情で演じることで身につけている。

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・

でも、子どもはそのヨロイで相手の強さを判断するので、もし、自分が強くても、ヨロイは着ておいた方がいい。
白熊ちゃんの一件もあるから。

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・

やばい、11時からノヴァで英語だ。

東芝買い


懐かしいFF2

自作で元祖FF1みたいなゲームを作りたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

昨日、買い。

(株)東芝
約定済 1,000株-444円

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


9.11テロの瞬間

2機目 43アングル

9/11 ドキュメント ユナイテッド93便 2/2

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

私と仕事を組むことになって、不機嫌そうな人。

みんなが涙でお別れできる仲間を作りたい

TOSHIBA2.gif
東芝 444円×1000株で買い注文

今日値上がりしそうな銘柄
東芝 6502 三菱重工業 7011 日立製作所 6501 三井住友トラスト 8309 ソニー 6758 nec 6701 りそなホール 8308 川崎重工業 7012 日本郵船 9101 川崎汽船 9107 フリージアマクロス 6343 三井化学 4183


「フロム・エー」(1991年上期CM)
当時は、この火星人と金星人が気持ち悪かった記憶がある。


地震規模ワーストランキング
こうして見てみると、チリが大地震の多発地帯であることが分かる。
昨日の地震でも、日本に津波が来るそうだ。

前回の巨大チリ地震がマグニチュード9.5
スマトラやアラスカの地震も凄い。
東日本大震災を上回る規模だけど、
人口密度とか、経済損失とか、原発事故とかも考慮に入れると、東日本大震災の方が遥かに被害が大きいような気もする。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


唱歌を替え歌にして仲間の歌を作ろうと思う。

仲間の旗なんかも作る予定。


この歌をカバーしている人が最近いるよね。
良い歌なんだけど、ウルっとくる歌でもある。

(youtubeのcm毎回ウザイ。)


この人だ、30秒ぐらいCMが入るけど、その後、本曲に入ります。
「憧れや、愛しさが、大空に~~♪」

↑↑ 別に悲しい曲じゃないんだけど、ウルってくるのはなぜ???

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

BUN2_20140403060005b68.png

自作のゲームの公開もしていきます。

それから、アンケートも時々していこうかな。もう4月から。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

10の原理10の原理
(2011/03/10)
著者

商品詳細を見る



涙でお別れする仲間


The friend who separates for a tear


눈물로 이별하는 동료
ヌンムルロ イビョルハヌン トンリョ


用眼泪分别的朋友
YONG4 YAN3 LEI4 FEN1 BIE2 DE PENG2 YOU3

大事なのは予測と分散 不動テトラと若築建設株売却で21万2000円の利益

HUDO.gif

若築建設(株)1888
約定済 1,000株-148円
1万円の利益

(株)不動テトラ1813
約定済 2,000株-218円
20万2000円の利益

累計総株利益  :142万5996円
累計国内株利益 :133万7996円
昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
年内国内株利益 :32万1919円
昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
年内配当金利益 : 2万3419円
年内中国株利益 : 8万8000円

4月のこの時点で32万円も(?)儲けてる。
今年はいくら儲けられるんだろうか。
100万円は越えたいものだ。

そのためにも、予測と分散はしっかりとやっていきたい。

結局、説教臭くなった飲み会


こういった人たちって素晴らしい。

世間に迎合しないで自分の世界を追求する人。
こういった人たちには共感するものがあります。

自分はアスペじゃないですが、
擬似的、演技的にこういった人間として生きています。

今年も、さらにパワーアップした自分の世界観で子どもたちを、同僚を楽しませ、夢中にさせ、楽しくて、心豊かな集団を形成していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

大研修の失敗をいちいち突っ突かれる。
自分がどんなにがんばっても、
「じゃあ、今年も・・・」って
そっちに持ってかれる。

全部そっちかよ。
何やってもそっちかよ。
私の功績は?

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

50代半ばの以前の同僚と再会したよ。
まさか、同じ職場で働くことになるとは。

でも、飲んでたら話が説教臭くなった。
嫌だな。
大研修のことも、何回も言及された。もういいってのに。
悔しい。
大研修の失敗は、私の実力不足ではなく、教委の判断力不足なだけなのに。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

結婚のことも毎回言われる。
結婚したいけど、
できない。

迷いもある。迷いだらけだよ。
結婚するってことは今の人生観を変えるということ。
もちろん、その覚悟はできてるけど。
結婚、結婚、毎回、その話題って辛いよ。もう。


実力不足ではない


It is not real lack of ability.


실제로 힘부족이 아니다
シルジェロ ヒムプジョギ アニダ


不是实力不足
BU4 SHI4 SHI2 LI4 BU4 ZU2