fc2ブログ

the 4th day in Europe


This is the 4th day in Europe. I'm in "B" counrry.
In the early morning.I found myself had a bit of headache.
This B country is in a word very convenient place to watch around because main places to visiter will look are very close.Today I'm in the capital of the country.

Yesterday I ate a Turkish diner, that was so bad that was not a B country's dish.

Today I must eat B country's dish.
スポンサーサイト



textにいます。
ネット環境があったらブログ更新します。

現在textにいます。
ネット環境が上手くあればブログも更新します。多分英語で。

袈裟がけ / いざ出発


AKB48大堀恵
って、「タイムスクープハンター」で検索したらなぜかこんな映像が出てきたよ。

タイムスクープハンターを観ていた。
江戸時代に死罪をまぬがれる方法があったらしい。
袈裟がけという。

調べてみると、高僧の袈裟がけによって救うことができたようで、タイムスクープハンターでは旅の一僧侶が袈裟がけをしている。
時代考証をしたのだろうか。

引用

  江戸時代、処刑されかけた罪人を、公然と救う方法が一つだけあり、それが高僧による”袈裟がけ”だった。処刑場に唐丸籠(とうまるかご)や、両手を後ろで縛られたり、裸馬に乗せられ 、罪人が護送されて来ます。高徳の僧がそれに向かい、遠くから着ている袈裟を投げかける。これが袈裟がけであった。
 袈裟が見事に罪人にかかれば、処刑は中止され、司直と相談し、僧侶はその罪人をもらいうけ、当人の更正を考えたのです。

引用元:http://ginjo.fc2web.com/104nisikinokesa/nisikinokesa.htm


(全録)安倍首相会見 新内閣の政権運営方針について説明

・・・・・・

自民党が政権に戻って本当に良かった。

強い日本に期待しています。
以前は、自民党がなんかやらかすと、民主党が外野からガヤガヤとうるさかったが、こんだけ大失態をした後だからしばらくは大人しいだろう。
というか、大人しくしていてもらいたい。
社民党もしかり。
くだらない失言で、進退問題になって欲しくない。ちゃんとした大臣としての力量で判断をしてもらいたい。前は、何か失言、失態をやらかすと、鬼の首でも取ったかのように民主党や社民党がうるさかったが、そういうのはもういらない。

本当にイケナイものは国民がだまってないから。

・・・・

ちゃんちゃらおかしいとはこのこと。

あれだけ以前の自民党政権の時に偉そうに言ってきた民主党が、さて政権を任されると何もできない。
人材不足。
外交の稚拙さ。
党内の不統一。
決断力の無さ。

・・・・

脱原発

今回の選挙では、原発を無くせば票を稼げると勘違いしていた党が非常に多かった。
国民の期待はそんなことではなかった。

ある意味、自民党は現実的で、国民はそれをよく分かっていた。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

kajimahudou
鹿島建設 +102,000円
不動テトラ +130,000円

ゼネコン系が確実に回復している。

昨日も鹿島建設とJXホールディングスの期末配当を換金してきました。
1万ちょっともらいました。

また日本株が楽しくなりそうです。

・・・・・・・
・・・・・・・


日本馬鹿の党 分裂

以下引用

嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…1か月で失速- 読売新聞(2012年12月26日22時29分)
 日本未来の党の代表人事をめぐる嘉田代表(滋賀県知事)と小沢一郎氏ら旧「国民の生活が第一」メンバーの亀裂は、党分裂に発展することとなった。

 脱原発勢力の結集を目指して衆院選に挑んだ同党だが、結成からわずか1か月で失速した。

 「小沢さんとは『成田離婚』ですね」

 嘉田氏は26日、周辺に、早くも党分裂が避けられなくなったことについて自嘲気味に語った。また、小沢氏と嘉田氏側近の飯田哲也代表代行は26日、都内で会談。分党について協議したとみられる。

 衆院選直前に駆け込みで結成された未来の党には当初から「選挙互助会」との批判があり、公示日までずれ込んだ比例選名簿をめぐる混乱などもあって「党内対立は不可避」とみられていた。党内抗争を繰り返してきた小沢氏を「学者出身の嘉田氏が制御できるはずがない」との見方もあり、他党からは「分裂は当然の結果だ」との冷ややかな声が上がっている。

引用元:http://news.infoseek.co.jp/article/20121226_yol_oyt1t01124


公開日: 2012/12/04
【日本未来の党】脱原発アンケート改竄の様子

日本馬鹿の党はこんなアンケートもやってポシャってる。

なにが、「小沢氏を使えなかったら官僚は使えない」だよ。
そもそも、嘉田氏は小沢氏を“使える”と思っていたんだね。
器が違うだろ。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

text旅行に向けて、着々と準備をしている。今日の早朝には洗濯をして衣類を乾燥機にかける。

10時には成田に向けてGO。
12時に着けばいいでしょう。

明日の朝5時には、textに着く。

textは寒さがキツイらしい、でもデンマークやスウェーデン、もしくは、カナダを経験しているので、大丈夫かと。防寒装備を確実にしていこう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

入院している祖母に会いに行った。
行ったら透析している最中で、ちょっと待った。

しばらくすると看護師が来た。終わったらしい。
カーテン越しに祖母がいた。
入ると衰弱しきっている祖母がいた。

以前は入院してても相撲の中継なんかをみて、耳が悪いが、よく話して笑っていたが、
昨日はうつろな目でこちらをみて、
見えているのか、いないのか分からないが、私がいるのに気付かなかった。

そして、寝てしまった。

1年に一度しか会わないと、早く年をとってしまうように見える。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

人生に「もし」なんて無いんだね。
どんな選択をしたって、それが一回きりの人生。

もし、道を歩いていて、交通事故で半身不随になって後悔して、「ああ、あっちの道にいってりゃよかった」と言っても、その選択肢の人生は無いから。

・・・・・・・・・・

人生変えたいけど変えられない。

・・・・

電車で家族連れとか見てると。「ああ」って思う。

変えたい。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


家族連れ


Family companion


가족동반
カジョクトンバン


家族伴同
jia1 zu2 ban4 tong2

年末だ、兎に角逃げろ、海外に


ゲームセンターCX レッキングクルー

ついに、終わったぞーーー!!!

今年が終わった。
何もかも!
終わった!!

いざ、国外逃亡!

国外脱出!!

といっても、今日まで職場、午前中に仕事をやっつけて午後から休暇を取ろうかな。

・・・・・・・・・

text

思えば、反省点もある。
仕事で。

一人前に振舞おうとするあまり、子どもとの心の交流を忘れてしまっている。

昔はこんなことはなかった。
児童館では一番人気だった。

その時代のことを忘れてしまっている。

・・・・・

小熊さんが私を避けている。
嫌いなんだろう。

些細なこととは知りつつ。

一年関わってきたにも関わらず、関係が結局築けていないという愚かさ。

この仕事の基本の基本なのに。

成果主義に走ったツケがきた。

小熊さんは、担当時代から私のことをとやかく批判していた。
多分、我儘なところもあるんだろう。

それでも、心と心の交流が出来ていれば違ったのに。

私の課題。

人と、面と向かって付き合うこと。
それができれば。

人見知りというか、
人と深いところでつながれない。
心にバリアーを張っているというか。

10年来の友達に嫌な事を言われて、ザックリ傷つけられて、それが大きいかな。
向こうは気付いてないんだけど。

私は、ほとんどどんな人間に対してもバリアーを張っています。
自分を傷つけられないように。

それを相手にも察せられるときつい。

相手が子どもの場合どうしたらいいか分からない。
なぜなんだろう。
子どもに対してもバリアーが発動してしまうのは。

もう、このバリアーは、私の対人関係能力を酷く低下させてしまっている。

だから研修もパスしないのかな。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


対人関係能力が低い


Interpersonal-relations capability is low.


대인관계능력이 낮다
デインゴァギェヌンリャギ ナッタ


对人关系能力低
dui4 ren2 guan1 xi4 neng2 li4 di1

絵を描くことだけレベル60だけど、他も頑張ろう


ゲームセンターCX 魔界村

いやあ、このゲームは伝説だよね。

それにしても、キレない有野は優良ゲーマー。

・・・・・・・

自分でも絶対にこのタイプのゲームは作りたい。

・・・・・・・

15歳からはじめるJAVAわくわくゲームプログラミング教室―Windows98/2000/Me/XP対応15歳からはじめるJAVAわくわくゲームプログラミング教室―Windows98/2000/Me/XP対応
(2005/03/01)
大槻 有一郎

商品詳細を見る


この本から得ることは多い。

スーパートレックブラザーズ
蟻型迷惑大作戦
鉄拳チンミゲーム(プロト)

これらのゲームを作ってきた経験と、↑↑の15歳から始めるJavaで学んだ技術を用いれば、ファミコン的なゲームはどんなものでもできるかもしれない。

・・・・・・・

自分にとって、スーパートレックを作ったことの成果はあまりにも大きかった。

まさに、ゲームを作ることのできた決定的な瞬間だった。

自信につながった。
「どんなゲームでも作れる」と。

子どもにプレイさせて、熱狂している様を見ていると、まさにゲームを作ったという実感がわいてくる。

・・・・・・・

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
(2008/11/15)
平山 尚(株式会社セガ)

商品詳細を見る

この本はJavaではないんですが、(確かC++とかだったと思う)知識的には色々学べると思う。
ちょっと値段が高いけど。

ゲームプログラミング入門 (日経BPパソコンベストムック)ゲームプログラミング入門 (日経BPパソコンベストムック)
(2012/10/22)
日経ソフトウエア

商品詳細を見る


ゲームプログラミング入門 第2版ゲームプログラミング入門 第2版
(2012/02/15)
鎌田 茂雄

商品詳細を見る


Windowsゲームプログラミング (Game developer)Windowsゲームプログラミング (Game developer)
(2004/05)
赤坂 玲音

商品詳細を見る


・・・・・・・・

チロシンの摂取と「おしえるまなべる」で講師の契約をしたことが「確実に」モチベーションのUPにつながっている。
そうでないと、またゲームを作ろうという気にはならなかった。

さらに、早くPHPを学びたいという知的好奇心を高めてくれた。
人工無脳を作るんだ!!
それも、最高に頭の良い!!
自分のアイデア力、温めてきた構想、この思いがあればローブナー賞に出しても恥ずかしくない人工無脳ができる!!

ーーーーーーーーーーーー

相手によって話題を変える
さらに、前に自分が話したことを記憶する機能、つまり、人工無脳は、

無脳「ぼくりんごが好き」
ユーザー「どうして?」
無脳「どうして、って何?」

という破綻した会話が多く見られるんだけど、これは、無脳自身が「りんごが好き」と発言したことを覚えていないため、なので、自分が話したことを記録する機能を付けようと思います。
つまり、
「りんごが好き」
と言ったことを受けて、
「どうして」
と聞かれると、
「りんごが好き」+「どうして」
で回答を決める。
「おいしいから」
でもいいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーー

ユーザーの発言からキーワードを探してGOOGLE検索する。
これは、前々からやっていたことですね。
ここらへんをPHPで出来るよう学習していきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

今の講師がとても良い方で、勉強もはかどっている。
自分の知的好奇心もかなり
さらに勢い付いて、基本情報技術者と応用情報技術者の資格も狙っていきたい。

平成25年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)平成25年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)
(2012/12/11)
大滝 みや子、岡嶋 裕史 他

商品詳細を見る


海外旅行中は、ゲームと人工無脳のソースをプリントアウトしたもの、それから、基本情報技術者の問題集を片手に勉強をしようと思う。

こういうときにウハウハするよね。

なんだかんだいって、自分は、食欲でも、性欲でも、地位でも、金でも、遊びでもなく、
知識や技術の向上
でウハウハするタイプの人間なんだということが分かった。

根っからの学者肌という感じではない。
基本的に、現場が好きだから。

友人に研究者がいるけど、自分はそういうタイプではない。

でも、何かが分かるとか出来るようになるってことに対して貪欲だと思う。
多分、
根っからのジェネラリスト
なんじゃないかな、と思う。

単に多才な人って、
結構、器用貧乏というか、広く浅くだと思うんだけど、
自分はやはり、ある程度深めていきたい。

ジェネラリストってそういうことだと思う。
赤魔導士というよりは、戦士、魔法使い、僧侶、全部レベル60という感じ。

もちろん、今レベル60なのは、絵を描くことぐらいだけど、
散々デッサンやったんだから、レベル60じゃないと悲し過ぎる。

レベル10以下の微妙なレベルのものをもっと鍛えていかないといけない。
モチベーション次第なんだけど。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


絵を描くことだけレベル60


It is only the level 60 to draw a picture.


그림을 그리는 것만 수준60
クリムル クリヌン コマン スジュンユクシプ


只画画儿的水平60
zhi3 hua4 hua4 er2 de shui3 ping2 liu4 ling2

ゲームプログラマーへの道 / 大掃除

game
近いうち、このゲームがブログの画面で動くようにします。

不具合があって、なかなかちゃんと動かないです。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

fantasyzone
こんなゲームを作りたいです。

ファンタジーゾーンですね。

スーパートレックブラザーズを作った技術力があれば、たいていの基本的なゲームは作れる。
しかし、足りないところもあるので、今勉強をしている。
今の技術では、スーパーマリオは作れない。

せいぜいスパルタンXぐらいまで。

スーパートレックは感覚的にはアトランチスの謎に似ているので、それもできるかもしれない。

まあ、初期ファミコンゲームといったところでしょうか。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~
(2011/12/09)
谷藤賢一

商品詳細を見る

PHPを勉強したいなと思ってます。

さくらのライトプランでも解禁になったことだし、さらに、さくらのライトプランはSQliteという簡易版のSQLが使える。

PHPでデータベースを動かすのが最近多いみたいで、やってみたいです。
ちなみに、前回、基本情報技術者試験を受けた時に、引っかかったのがデータベースなんです。

かなり基本的な質問しか出なかったはずなんですが、難しくって分からなかった。
来年は基本情報技術者をリベンジするつもりなんで、Javaでゲームを作り終わったら、データベースの勉強も本格的にやりたいと思います。

楽しみだ

技術評論社監修 基本情報技術者DS技術評論社監修 基本情報技術者DS
(2011/03/31)
Nintendo DS

商品詳細を見る

リベンジするぞ!

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

風邪が大分治ってきた。
昨日は職場で休日残業だったが、結局、賞状の印刷と年賀状を書くのが終わってない。

もうすぐ出国するってのに。
今日は、恐らく大掃除が終わったら職場に行かないといけないんだろうね。
あ~~あ。

L-チロシン 500mg 120カプセル ナウフーズ (海外直送品)L-チロシン 500mg 120カプセル ナウフーズ (海外直送品)
()
NOW社

商品詳細を見る

チロシンは微妙に効いているようで、モチベーションがUPしている。

気のせいだろうか。
こういうのをプラシーボって言うんだよね。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

text
脅威というのは良い響きです。

基本、子どもってのは手をかけた分だけ伸びますから。
放置していても育ちません。

的確に教え、
叱咤激励し、(あまり叱咤が多いと委縮しちゃうけどね)
良いところを評価し、
そうやって伸ばしていきます。

一年間というのは大きいです。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

tizu
早くこの国に行きたい。

でも忙しかったな。
もっとゆったりと準備もしたかったんだけど。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

今日は大掃除。
まずはジョギングをして。

時間があったら職場に行って年賀状を書かないと。
住所が全部個人情報扱いで、職場に行かないと子どもたちのが書けないからだ。


データベースの操作


Operation of a database


데이터베이스의 조작
デイトペイスウィ チョチャク


数据库的操作
shu4 ju4 ku4 de cao1 zuo4

今度は2015年人類滅亡らしい/スマホを諦める

exilim
カメラを買いました。
海外旅行対策です。

というのも、今まで使っていたexilimが不具合が多くなってきたからです。

新しいのは、やはりexilimで、ex-zs6という機種です。
USBから充電するタイプです。

7000円程度でした。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

昨日は、スマホを買いに行ったんですがね。
月額が6000円~7000円するんですね。

今、ほとんど携帯で電話もメールもしていないんです。
孤立無援、仙人みたいな生活をしているし、ネットができないと海外で困るかなとは思ったのですが、
そのために毎月7000円も払いたくない

と思い、スマホを諦めました。

きっと、今より安くなる時代が来るでしょう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

2015年9月に世界が水没

引用
人類滅亡のXデーがとうとう明日となってしまった。だが「2012年12月23日に人類が滅亡する」というマヤの予言になんと計算ミスがあったというのだ。誤差を修正すると待っていたのはふたつの超文明が示す「滅亡の日」の信じ難い一致だった……。

■「世紀の計算ミス」はなぜ起きたのか?

2012年12月23日に人類が滅亡するというマヤの「人類滅亡説」。

ところが近年になって、この数字には計算ミスがあり、実際の「地球最後の日」は、2015年だった可能性がある、と一部の学者たちの間で話題になっているのだ。

引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/7258100/

やっぱり2015年滅亡って・・・

いい加減にしろよ!

もう、お腹いっぱいって感じだろ。
1999年にしても、2012年にしても、

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

情報処理教科書 基本情報技術者 2012年版情報処理教科書 基本情報技術者 2012年版
(2011/11/16)
日高 哲郎

商品詳細を見る

このテキストを買いました。

海外旅行中での空港の待ち時間や飛行機の中で勉強します。
問題量が多くて良いです。

というか、いい加減、基本情報技術ぐらいは合格したいものです。

・・・・・・

〇〇という資格を取りたい
という意志はあるんですが、
勉強をするモチベーションが低いのです。

海外旅行中は集中力も高くてモチベーションが高いから、そして、余剰時間がたくさんあるから勉強する絶好のチャンスなんですね。

基本情報技術者ぐらいは来年中には取らないと。

応用情報技術も数年内に、スキルレベル4も取りたいという意欲はある。

・・・・・・
・・・・・・

text
4時間残業。そのため10時には遅くとも職場に着かないといけない。
ジョギングを1時間やるとして、
8時には走り始めて、
9時から準備の、自転車で職場へ、
只今、6時40分

ということは、あまり余計なことはできないと・・・・

明日は、海外に行く前の大掃除、

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

text


YOUTUBEでゲームセンターCX見てるけど、面白いね。

有野って、キレないのが偉いよね。
普通だったら「クソ!」とか言ってコントローラー投げつけるような場面で、

彼は優良ゲーマーだと思います。
↑↑グラディウス

・・・・・

今まで、よゐこには興味を持っていなかったんだが、
ここにきて、有野に好印象を持っています。

お笑い芸人にはほとんど興味が無くなったんですが、自分としては珍しい現象です。
恐らく、レトロゲームみたいなのを自分でプログラムしているから共感できるのかもしれません。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・


優良ゲームプレーヤー


Superior game player


우량 게임 플레이어
ウリャン ゲイム プレイオ


优良游戏运动员
you1 liang2 you2 xi4 yun4 dong4 yuan2
ゲームセンターCX DVD-BOX9ゲームセンターCX DVD-BOX9
(2012/12/21)
有野晋哉

商品詳細を見る

カナダのアパートや職場をGOOGLEmapで見た/また人類生きのびちゃったよね

kanada
kanada2
GOOGLEマップはある意味ノスタルジーだよね。
カナダに住んでいたときの自分のアパートを検索していた。
こんな、ボロアパートでタフに生きていた自分がいます。
家賃は1ヵ月325カナダドル。

キッチンは共同。
シャワーも2部屋があるが共用。
しかも、冬場はすぐお湯が出なくなるから、朝早く入らないと死ぬ。

大家のGさんは良い人だった。
私の話し相手になってくれて、英語も上達した。

懐かしい。
ここから東に行くと、チャイナタウン、さらに東に行くと、ヘイスティングストリートといって、マリファナアディクトやホームレスがたむろしている地域。北米で最も危険な地域とすら言われている地域だ。

ヘイスティングへは、カナダに来てから1ヵ月ぐらいは怖くて行けなかった。
行ったらなんてことなかったけど。
でも、道に注射針とか落ちてそうで嫌だったけど。

自分の人生で自分が一番タフに生きていた一年間でした。
kanada5
kanada6
私の職場です。
子どもたちが遊んだ滑り台があります。

それにしても、木、邪魔過ぎ。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

sumahosimaho
スマホをこの三連休中に買います。
海外で安定して常にネットをやりたいからです。
ネット中毒みたいなもんですからね。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

忘年会でした。
image
image
すっげー、上手かった。

でも、やっぱ、疲れた。
この時期に飲み会って、本当疲れるから嫌い。

ってか、飲み会って疲れるから嫌い。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

GOOGLEは恥部、じゃなくて、GOOGLE八分(グーグルはちぶ)から立ち直ったこのブログ。
村八分から作られた造語。

GOOGLE検索にほとんど引っ掛からなくなってしまうという現象。
先週から今週にかかってこのブログが受けた影響だ。

なぜなんだか分からなかったが、震災復興ソングの「花は咲く」という単語でこのブログが上位検索されていたことを誰かがクレーム付けたんじゃないかと思う。

震災一周年の時、NHKから流れてきたこの歌が気になってGOOGLE検索したんだけど、どこのサイトにも引っかからなくって、自分で歌詞を耳コピしてこのブログに書いた。

すると、あっという間に「花は咲く 歌詞」というワードでこのブログが一位に検索されるようになった。
それからしばらくは1ページ目に検索されるようになった。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

ムー 2013年 01月号 [雑誌]ムー 2013年 01月号 [雑誌]
(2012/12/08)
不明

商品詳細を見る

ビビる大木も言ってたけど、2012年12月21日に世界の終わりとかいって、散々特集していた「ムー」は、しっかり2013年1月号を準備しちゃってます。
本当、アホらしくなって笑えてきます。

そうそう、昨日、結局世界は終わらなかったよね。

本当アホらしくて笑えます。
1999年人類滅亡。
さらに、
2012年人類滅亡。
次はいつだよ。
2029年か?

今日は一回も外出てないけど、外出たら大変なことになってるのか?

・・・・・・
・・・・・・

明日は、プログラミングの勉強。
超楽しみだ。


人類滅亡


Human beings' extinction


인류멸망
インリュミョルマン


人类灭亡
ren2 lei4 mie4 wang2

人類滅亡って、もう、四ヶ国語日記で前やったような・・・

本日、人類最終日となります


ゲームセンターCX アトランティスの謎

こういった感じのゲームは作りたいです。
もちろん、そのために勉強しているんだけど。

・・・・・・・・

今朝アクセス解析を見ていたら、なんと、100アクセスを超えていた。
どうやら、GOOGLE八分状態から回復したみたいだ。

どういうわけだったんだろう。
GOOGLEダンスだったんだろうか。

少なくとも、「花は咲く」という言葉で上位検索されることはなくなった。
恐らく、そのインデックスは削除されたんだろう。

さすがに、毎日日記を書いていて、アクセス数が100を超えないとモチベーションが下がってしまう。

良かった。

・・・・・・・・


マイティボンジャック

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

mitubisijidousha
三菱自動車工業

昨日のリコール対応の問題で、国の立ち入り調査のニュース
それ以降、ガクっと株価を下げています。

でも、三菱自の株価は回復しているので、問題が無ければ

逆に、今が買い時ということになります

割安になっているのです。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

NOW社 L-チロシン750mg【HBWサプリメント】

昨日、チロシンが届きました。
早速服用しています。

ドーパミンの前駆物質です。
モチベーションが上がればと思っています。

明後日のプログラミングの勉強で新たにゲームを作って、それを改造・拡張していきます。
楽しみです。

・・・・・・・・・


本日、人類最終日となります。

マヤの予言です。

2012年12月21日。

イエローストーンが噴火するか。
オリオン座のベテルギウスが爆発するか。
まだ発見されてない小惑星が衝突するか。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


人類最終日


The final day of human beings


인류 마지막 날
インリュ マチマク ナル


人类最后一天
ren2 lei4 zui4 hou4 yi1 tian1

民主党政権が終わったら、株価回復だよ。

hudoutetora
不動テトラです。

以前の株価を取り戻しつつあります。
含み益12万8千円

kajimakensetu
鹿島建設。
含み損を抱えていたときも配当金で励ましてくれた会社として、私は評価しています。

含み益8万8千円

mitubisijidousha
三菱自動車
この会社の株は、東日本大震災の影響で真っ先に株価を下げました。

さらに、タイの洪水、円高、世界的な不況によりずっと低迷していました。
最近、ヨーロッパ事業からの撤退、東南アジアでの好調で株価が回復しています。
含み損、・・・・10万円くらい。
損切りできない私の最大の失策です。

wakatiku1220chart21.gif
若築建設
復興需要が期待されると思い買ったのですが、いまいちでした。
含み損、3万円くらい。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

国内株が漸く復活してきたっぽいです。

円高、世界不況、民主党政権の三重苦の一つから解放されたのです。
やれやれだぜ。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

いろいろなことがありますが、
頑張っていきます。
くじけそうになることも、
放りだしたくなることも、
いろいろありますが、

あと一週間で海外。
それを頼りに、
なんとか自分を維持していきます。

・・・・・・・
・・・・・・・

Williamとかいう聞いたこともない外国人からメールが来た。

Hi
Genki desuka?
We emaled each other before!
Lets meet on Saturday or Sunday or Monday to celebrate Christmas!
What day is best for you?
Nan nichi ichiban ok desuka?
See you
Bye

という内容のもの。

g8t7@live.com

この手のには騙されたことがある。
「他のEメールを教えてくれ」
と英語で聞かれ、答えてしまったのだ。
そして、新宿で会いましょうとか言ってくる。
結局新宿に行くも誰も来なかった。

Eメールアドレスを収集するのが目的みたいだ。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

そういえば、GOOGLE八分を受けて1週間。
おとといまで20前後のアクセスしかなかったこのブログだが、
昨日は70アクセスにまで回復した。
以前の150アクセスにいつもどるかは不明だが、
あらためて思ったのは、
優良なコンテンツを作るということが大切だと知りました。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


優良なコンテンツ


Superior contents


우량한 컨텐츠
ウリャンハン コンテンチュ


优良的内容
you1 liang2 de nei4 rong2

GOOGLE八分がもたらした人生観の変化

kajimakensetu
鹿島建設 スゴイね。

現在含み益72,000円。
今後も期待。

・・・・・・

鹿島建設は今後も伸びが期待されるのと、配当金がおいしいので所持していたい。
不動テトラは、特に配当なども無いので、良いところで売り逃げたい。
不動テトラは含み益92,000円。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

GOOGLE八分を受けてからページへのアクセスが極端に減ってしまった。
昨日も20件程度。

このブログはもう捨てるべきなのだろうか。
それとも、粘り強く書いていくべきなんだろうか。

ここ数年、このブログが自分の、孤独な自分の生きた証になっているような気がして。
簡単には捨てられないというのが本音。
ハッキリ言って残念だ。
残念でしかならない。

・・・・・

確かに、このブログは日記だから、あまり価値の無いことをつらつらと書いているというのも本当。
情報価値があるとは言えない。

それは分かるのだが。

・・・・・

それよりも、有価値のコンテンツを新たに立ち上げるべきなのだろうか。

日記というよりは、通常のウェブサイトみたいな。

作りがいはあるだろうね。

・・・・・

作ったゲームを公表する。
人工無脳を公表する。
自分の人工知能感を書く。
外国語学習に関係のあるコンテンツを書く。
他に趣味のこと、旅行日記などを書く。
その反面、
四ヶ国語日記とか、日々の株式投資の損益とかは、このブログの方が書きやすい。

ウェブサイトの方では、匿名性が低いものにしていくか。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・


STAR CARS Ep 9- Knight Rider 30th Anniversary

ナイトライダー30周年記念イベント

・・・・・・

そうだな、こんなブログでコソコソとマスターべションをしている時ではないのかもしれない。
どこかに出て大々的に活躍する時が来たのではないだろうか。

書籍の執筆、
朗読、演劇への出演、
大々的なゲームプロジェクトの立ち上げ、
巨大人工無脳の開発、

そういったことをちゃんとした公式サイトで公開した方がいいのではないかと思った。

・・・・・・

さて、あと二日で世界が終わります。
頑張って生きましょう。

・・・・・・

本当かよ。

・・・・・・


世界の終焉


The end in the world


세계의 종언
セギェィ チョンオン


世界的临终
shi4 jie4 de lin2 zhong1

ラストスパート 仕事でこんなに褒められたのも久しぶり

kajimakensetu
鹿島建設株

自民復帰で株価回復。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


仕事で上司から褒められた。
脳内でエンドルフィンが分泌されまくっていた。
自分て、単純だなw

子どもの評価通知簿の文章の書き方が非常に上手いと褒められた。

さらに、子ども集団の落ち着きようとか、色々な活動の自主性、自発性、さらに、休み時間にGYMで↑↑↑のYOUTUBEの遊びを全員(約40人!!)でやっている団結力の一層の向上とかが素晴らしいと、「私の指導」を褒めていただいた。

本当、頑張ってよかった。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

結局、自分には私生活は無いし、仕事しか充実材料が無いからね。
仕事で褒められないと、寂しいのよ。

・・・・・・・・

hikkosibugyou
引っ越し奉行、面白すぎ。

「ヘイっ!」
「ヘイーーーッ」

って、タンスやテレビを投げて家が全壊とか、おばあちゃん仰向けとかシュール過ぎる。
引っ越し奉行

面白いんだけど、自分が作りたいゲームはこういうんじゃなくて、あくまでも、インターネットブラウザの中にファミコンを再現すること。
あの古臭い感じのゲームを再現したいんだ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


シュールである


It is surrealism.


초현실주의(sur)다
チョヒョンシルチュィダ


超现实
chao1 xian4 shi2

Javaのお勉強 一回目終了


【完全版】 スマイル党 マック赤坂 東京都知事選 政見放送

本名:戸波誠
政権放送(政治的主張の場)なのに、「政治」の話が皆無。
ひたすら、(財)スマイルセラピー協会(入会金5万・費用30万­)のセミナー説明。
今回は特に酷い。馴れ過ぎたせいか、悪意そのもの丸出し。
政見放送のあり方に疑義を感じざるを得ない。
YOUTUBEより

・・・・・・・・・・

昨日は投票に行きましたが、大行列でした。
あんなの始めてです。
あれでも投票率が下がったっていうのは驚きです。


田中真紀子に『なんですかその態度は!?』 馳浩議員が激怒!!

文科省大臣不適格の田中真紀子が落選。
比例もならず。
ホッと胸をなで下ろしてます。

自民党圧勝、よかったです。
本当、不安定な左派に国政を任せちゃ駄目だよね。
結局、民主党の一部は右傾化しちゃって、やっぱり右が大事なんだってことの証明になってしまったよね。

これで国政が安定してくれます。
個人的には、維新の会が石原さん方向にもっとシフトしてくれれば良かったかなと思ってます。
原発は止めてはダメですよ。

わけ分からんチンの社民党が2議席も取ってしまったのが残念です。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


John McCarthy "A.I. Programming" LISP

LISPにも興味があります。

昨日は、相撲駅でJavaのプログラミングの勉強をしてきました。
本格的なゲームをまた作ります。
そして、色々なゲームを作りたいと思います。
楽しみです。

ファミコンみたいなゲームをたくさん作って、WEB上にゲームセンターみたいなものを作りたいと思います。

・・・・・・・

その後、PHPを学習する予定です。
人工無脳的なものを作ります。

そして、色々な言語を他にも学習したいと思います。

・・・・・・・
・・・・・・・

このブログがGOOGLE八分されてから数日。
アクセス数が30にもならない日々が続いています。
やはり、これからは、面白いコンテンツを作らないと検索順位があがらないということが分かりました。
それにしても、理不尽です。
GOOGLE寡占のこの状態がGOOGLE独裁状態を可能にしているのです。

ああ、私に財力と、人材と、時間があったら。
いや、夢ですけどね。
夢です。

なんとか、GOOGLEの対抗馬となるようなWEBサービスは無いのでしょうか。
YAHOOもGOOGLEに流れて行ってしまったし。
みんなでBINGを応援しよう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

来週以降、たくさんのゲームを随時作成してUPしていきます。

・・・・・・・・・


寡占状態


Oligopoly situation


과점상태
コアチョムサンテ


寡头垄断状态
gua3 tou2 long3 duan4 zhuang4 tai4

黄金餅/GOOGLE八分にあう


落語 立川談笑 黄金餅

今朝、TVでやっていた落語。
いやあ、まさに古典落語だね。
こういうの覚えて子どもの前で演じてみたいね。

古典落語を覚えるのは前々から好きで、「まんじゅうこわい」「初天神」「時そば」など結構時間と労力をかけて覚えた。
子ども受けしますよね。分かりやすいのは。

時そばは、お金を払う場面がイマイチ子どもには分かりにくかったみたいで、でも、箸にねぎがついているとことか、うつわが汚いとこのリアクションが面白かったりする。

・・・・・

黄金餅は、西念という乞食坊主がせこせことお金を貯めて、それを人に取られたくないから餅に金を入れて食べてしまう。西念は死んでしまうが、それを見取った男が火葬場で西念を焼いて体の中から金を頂戴するという話し。

まあ、話しの筋は分かりやすいですよ。

がんばって覚えてみようかな。

・・・・・
・・・・・

さて、今日はプログラミングの勉強に相撲駅に行きます。
ゲームを作るわけですが、今後色々なゲームを作ったら、人工無脳の開発にも乗り出します。
普通のではなく、スーパー人工無脳というわけです。

・話し相手の情報を蓄積して、相手にマッチした話題を話す
・人工無脳自身が自らの性格特性を形成していく
・逐次インターネット学習をしていく
・内部状態を表現する
・表象機能を持たせる

・・・・

内部状態とは、欲求や感情を人工無脳のパーソナリティの一部に位置付け、動的に変化させるということ。
表象機能とは、「りんご」という言葉に反応して、画像検索させ、その画像から「りんご」のイメージの共通点から「りんご」の特徴を学習させる。

とにかく、人工知能と言えるレベルの人工無脳を創り上げたい。
そして、このブログもしくは別のサイトで公表したいと思う。
もちろん、上手くいけばローブナー賞も狙いたいが、それはあくまでも夢なんだけどね。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

GOOGLE八分(はちぶ)にされたみたいだ。
このブログが検索にほとんど引っ掛からなくなってしまった。

そこで、GOOGLEウェブマスターツールに参加し、自分のブログ(SOHO)を診断させた。

・・・
・・・

昨日は6時間も仕事をしてしまった。

今日も仕事をすることになるんだろう。

・・・・・・・
・・・・・・・


村八分


Social ostracism


따돌림
ッタトルリム


全村绝交
quan2 cun1 jue2 jiao1

株価の動向/朗読 『山月記』/ウハウハすることの意味

hudoutetora
不動テトラ
イケイケどんどんになっています。

kajimakensetu
鹿島建設もキテいます。
鹿島建設・三井不動産―都市再開発を演出するデベロッパー (日本のビッグ・ビジネス)鹿島建設・三井不動産―都市再開発を演出するデベロッパー (日本のビッグ・ビジネス)
(1991/07)
植竹 晃久、坂口 康 他

商品詳細を見る


三菱自動車も回復してきています。

やはり、短期投資は、出来高の高い銘柄を買わなければいけないですよね。

greentownchina
緑城中国 グリーンタウンチャイナ

グリーンタウンが高い、UBSは目標株価を大幅引き上げ
2012.12.12 14:57

 12日の香港市場で不動産デベロッパー大手のグリーンタウン(03900.HK)が高い。株価は日本時間午後2時41分現在、前日比4.50%高の13.00HKドルで推移している。証券大手のUBSが目標株価を大幅に引き上げたことが好感されている。

 同日付香港メディアによると、UBSは最新リポートで、グリーンタウンの目標株価をこれまでの12.85HKドルから15.75HKドルへ23%引き上げた。投資判断は「買い」を継続している。香港メディアが12日伝えた。

 UBSはグリーンタウンの1-11月の販売額が持ち分換算で260億元となり、前年同期比で29%増加した点に言及。この先の利益成長に弾みを付けたと評価した上で、2012-13年の予想純利益を各5%上方修正した。利益成長率はそれぞれ30%、21%になると予測。このほか、経営陣が販売可能な新規物件面積が2013年は540万平方メートルに上ると明かした点にも触れ、仮に実際の販売面積がその70%にとどまった場合でも、前年比増加率は26%になると分析している。

【出所】DZHフィナンシャルリサーチ(2012/12/12)

緑城中国も良い感じです。
ってか、もう、2年以上前に買った株がやっと値上がりし始めたと言う感じです。
今、含み益が10000円程度。
まだ、待ちます。

グリーンタウン、11月の不動産販売額は2.5倍
2012.12.10 10:11

 グリーンタウン(03900.HK)は7日、他社との共同プロジェクトを含む2012年11月の不動産販売額が前年同月比153.3%増の76億元だったことを明らかにした。販売戸数は1847戸、販売面積は同88.2%増の32万平方メートルだった。同月はマンションなど9物件(総床面積22万平方メートル)の販売を開始した。一方、1-11月の販売額は484億元、持ち分換算では260億元となった。

 グリーンタウンの7日終値は前日比0.76%高の13.32HKドル。

【出所】DZHフィナンシャルリサーチ(2012/12/10)

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・


中島敦・作「山月記」(かたり・竹崎利信)

2006年8月26日(土)獨木舟文学館第十四夜
於・珈琲の店 獨木舟(まるきぶね)http://www.ac.auone-net.jp/~mopoct/page004.html

朗読、山月記

「山月記」(さんげつき)は、中島敦の短編小説。1942年、『文学界』に「古譚」の名で「文字禍」と共に発表された。唐の時代に書かれた「人虎」として知られる中国の変身譚(清朝の説話集『唐人説薈』中の「人虎伝」などに収められている)を元にしている。
原作と比較すると、李徴(りちょう)の虎への変身の理由が大きく変えられているのが特徴。原作では、李徴は寡との逢瀬を妨げられたのが原因でその一家を焼き殺した報いで変身したのに対し、「山月記」では「臆病な自尊心と、尊大な羞恥心」という性情が原因だと書かれ、より深みのある内容になっている。しかし、人間が虎に変わるという素材を生かしきれず、道徳的な教訓に流されている、との批判もある(妖怪の事典 新評社 1979年)。

「山月記」の題名の由来については、虎に変わった李徴が詠む詩の中の一節に「此夕渓山対明月」とあり、そこから取ったのであろうと言われる。また、作中で描写される月は李徴の人間としての意識の象徴とも考えられる。

野村萬斎によって演劇化されている。

高等学校の現代文の教科書の人気教材である。一例として、桐原書店『探求 現代文[改訂版]』[1]に収録されている。

引用元:ウィキペディア

・・・・・・

美しい朗読です。
私もこんな朗読をしてみたい。というか、しているんだけど。
朗読サークルかなにかに参加してみたい。

・・・・・・

良い朗読者とは。

・2時間、声を枯らさないで読み続けることが出来る。
・100人以上の人がいるホールに地声で声を届かせることができる。
・ハリのある声、表情、抑揚、表現力など。

・・・・・・

山月記山月記
(2012/09/27)
中島 敦

商品詳細を見る

李陵・山月記 (新潮文庫)李陵・山月記 (新潮文庫)
(2003/12)
中島 敦

商品詳細を見る


・・・・・・・

願わくば演劇をしたいのだが。
劇団に入るなんてできない。
仕事が忙し過ぎる。

しかし、朗読サークルだったらできる。

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・

テレビを付けっぱなしにしてブログを書いていると、ずいぶんつまらないことに人々はウハウハしているんだなぁと、あらためて考えてしまう。

・・・・・

人々が作り上げた文化の上塗り。

キラキラしたものにウハウハする人々。

クリスマスツリー。
スカイツリーのライトアップ。
隅田川花火大会。
ディズニーランド。

まったく興味がわかない。

・・・・・

何が良いのか分からない。
人は騙されている。
自分たちが作った文化にどっぷり浸かって、思考が他にどうしようもないように洗脳されてしまっている。

今自分が浸かっている文化以外にも多様な価値観があるのだと、
独りで、
思索にふけるなんてことが無いから、
集団心理でみんなでウハウハしている。

ディズニーランドなんて、着ぐるみと電飾のかたまりみたいなものなのに、
あの中に入ると、
人間は狂ったようにウハウハしている。

自分たちが作った文化に
自分たちでウハウハしている。

そんな人間に、新しい文化的価値のあるものなんて作れるんだろうか。

スカイツリーに登りたがる人だってそうだ。
あんなもの、目をつぶったら東京タワーと何が違うのか。

・・・・・

そんなことより、

小説を書いたり、
演劇を演じたり、
物を新しく作ったり、

何かを新しく作る方がもっと刺激になる。

・・・・・

結局、集団心理が人間の正しい理性を剥奪している。
人は集まると、それだけでウハウハしやすいものなのだ。
子どもがまさにそれだ。

子どもを10人、ディズニーランドに連れて行ったら、それだけでウハウハしだすでしょう。
奴ら、ウハウハしまくるでしょ。
それは、人間の理性が働かなくなっているからなんです。
もともと、子どもの理性なんてたかが知れてるんだけど。

あんなもの、たかだか着ぐるみ、プラスチック、電飾のかたまり。
よく見たら、シラケテくるものばかりです。

・・・・・
・・・・・

いったい、人間はなんのために存在しているのか(そんなことに理由は無いんだけど、ただ類人猿が進化して人間になって地球にのさばっているだけなんだけど。)
そういうことを考えていると、電飾を見てウハウハしているのがバカバカしくなってくるでしょ。

意識や知性の使命とは。
宇宙の中で人間が果たす役割とは。
(もちろん、宇宙の側はそんなこと期待してないんだろうけど)

勝手に人間が「自分たちの価値」を決めているだけで、もちろん、宇宙の側はそんなこと、知ったこっちゃないんだけど。

でも、知性をこの宇宙のどこかで再び萌芽させるために新たに進化する役割はあるはずだ。

少なくとも、
ウハウハしているより、生きている間に人間存在の真理を探求しなければならないし、
それを子ども世代に伝えていかないといけない。
ウハウハしている人間には、残念ながらそういったことはできない。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

さて、今日が仕事の大詰め。
今日で全て終わらせたい。
終わらなかったら明日も仕事。

明日は相撲駅でプログラミングの勉強。楽しみです。
Javaの基礎の基礎から徐々に、応用から難問まで勉強します。

以前作ったゲームをさらに改良・拡張していきたいです。

・・・・・・・


相撲駅


Sumo station


스모역
スモヨク


相扑站
xiang1 pu1 zhan4

ライフゲームのオープンソース / 朗読会

hikaruwakusei
宇宙飛行士が撮影した光る惑星

ライフゲイムの宇宙ライフゲイムの宇宙
(2003/06/12)
ウィリアム・パウンドストーン、William Poundstone 他

商品詳細を見る

人工生命入門―ライフゲームから人工細菌まで 夢の最先端分野がわかる! (I・O BOOKS)人工生命入門―ライフゲームから人工細菌まで 夢の最先端分野がわかる! (I・O BOOKS)
(2010/09)
赤間 世紀

商品詳細を見る



JavaScriptで動くライフゲームです。

初めにソースを紹介します。

配布元:http://misohena.jp/art/js_lifegame/

以下、lifegame.htmlです。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="lifegame.css">
<script type="text/javascript" src="lifegame.js">
</head>
<body>
<script type="text/javascript">

game = LifeGameApp.appendLifeGameWithRecreatorAfterLastScriptNode(30, 30);
//game = LifeGameApp.appendLifeGameAfterLastScriptNode(30, 30); //再作成ボタン無しの場合

// 初期配置(必要なら)
game.model.put(10, 10,
["** ",
" **",
" * "
]);
// 開始(最初からスタートさせるなら)
game.control.start();

</script>
...
</body>
</html>

< タグは、ブログでの表示の関係上<(全角)に替えてあります。

以下、lifegame.jsです。同じフォルダ内に置きます。

var LifeGameApp = {
getLastScriptNode: function()
{
var n = document;
while(n && n.nodeName.toLowerCase() != "script") { n = n.lastChild;}
return n;
},

appendLifeGameAfterLastScriptNode: function(width, height)
{
var game = new LifeGameApp.Game(width, height);

var parent = LifeGameApp.getLastScriptNode().parentNode;
parent.appendChild(game.element);
return game;
},

appendLifeGameWithRecreatorAfterLastScriptNode: function(width, height)
{
var gameWithRecreator = new LifeGameApp.GameWithRecreator(width, height);

var parent = LifeGameApp.getLastScriptNode().parentNode;
parent.appendChild(gameWithRecreator.element);
return gameWithRecreator.game;
},

};



LifeGameApp.GameWithRecreator = function(width, height)
{
width = width || 20;
height = height || 20;

var div = document.createElement("div");

var form = document.createElement("form");
div.appendChild(form);

var inputWidth = document.createElement("input");
inputWidth.setAttribute("type", "text");
inputWidth.setAttribute("value", width);
inputWidth.setAttribute("size", "4");
form.appendChild(document.createTextNode("width:"));
form.appendChild(inputWidth);

var inputHeight = document.createElement("input");
inputHeight.setAttribute("type", "text");
inputHeight.setAttribute("value", height);
inputHeight.setAttribute("size", "4");
form.appendChild(document.createTextNode("height:"));
form.appendChild(inputHeight);

var buttonRecreate = document.createElement("input");
buttonRecreate.setAttribute("type", "button");
buttonRecreate.setAttribute("value", "Recreate");
form.appendChild(buttonRecreate);

var game = new LifeGameApp.Game(width, height);
div.appendChild(game.element);

var funcRecreate = function(){
var w = parseInt(inputWidth.value);
var h = parseInt(inputHeight.value);
if(w && h && w >= 0 && h >= 0){
div.removeChild(game.element);
game = new LifeGameApp.Game(w, h);
div.appendChild(game.element);
}
};
if(buttonRecreate.addEventListener){
buttonRecreate.addEventListener("click", funcRecreate, false);
}
else if(buttonRecreate.attachEvent){
buttonRecreate.attachEvent("onclick", funcRecreate);
}

this.game = game;
this.element = div;
}


LifeGameApp.Game = function(width, height)
{
width = width || 20;
height = height || 20;

var model = new LifeGameApp.Model(width, height);

// create simple div includes View, Control.
var div = document.createElement("div");
var view = new LifeGameApp.View(width, height);
model.funcUpdate = function(){ view.update(model.cells);}
view.addClickListener(function(x, y){ model.reverseCell(x, y);});
var control = new LifeGameApp.Control(model);

div.appendChild(view.element);
div.appendChild(control.element);

this.element = div;
this.model = model;
this.view = view;
this.control = control;
};



LifeGameApp.View = function(width, height)
{
var tbl = document.createElement("table");
tbl.className = "lifegame-table";
tbl.setAttribute("border", "1");
for(var y = 0; y < height; ++y){
var tr = document.createElement("tr");
for(var x = 0; x < width; ++x){
var td = document.createElement("td");
td.className = "lifegame-cell-dead";
tr.appendChild(td);
}
tbl.appendChild(tr);
}

this.width = width;
this.height = height;
this.tbl = tbl;
this.element = tbl;
};
LifeGameApp.View.prototype = {
update: function(cells)
{
for(var y = 0; y < this.height; ++y){
for(var x = 0; x < this.width; ++x){
var td = this.tbl.childNodes[y].childNodes[x];
td.className = (cells[x+y*this.width]) ? "lifegame-cell-live" : "lifegame-cell-dead";
}
}
},

addClickListenerToCell: function(x, y, onclick)
{
var td = this.tbl.childNodes[y].childNodes[x];
if(td.addEventListener){
td.addEventListener("click", function(){onclick(x, y);}, false);
}
else if(td.attachEvent){
td.attachEvent("onclick", function(){onclick(x, y);});
}
},

addClickListener: function(onclick)
{
for(var y = 0; y < this.height; ++y){
for(var x = 0; x < this.width; ++x){
this.addClickListenerToCell(x, y, onclick);
}
}
}
};



LifeGameApp.Model = function(width, height)
{
this.width = width;
this.height = height;
this.cells = new Array(width*height);
this.cellsTmp = new Array(width*height);
this.generation = 0;
this.funcUpdate = null;

this.clear();
};
LifeGameApp.Model.prototype = {
step: function()
{
var i = 0;
for(var y = 0; y < this.height; ++y){
var up = (y == 0)
? this.width*(this.height-1) : -this.width;
var down
= (y == this.height-1)
? -this.width*(this.height-1) : this.width;
for(var x = 0; x < this.width; ++x, ++i){
var left = (x == 0) ? ( this.width-1) : -1;
var right = (x == this.width-1) ? (-this.width+1) : 1;

var numLiveCells
= this.cells[i+left+up] + this.cells[i+up] + this.cells[i+right+up]
+ this.cells[i+left] + this.cells[i+right]
+ this.cells[i+left+down] + this.cells[i+down] + this.cells[i+right+down];

this.cellsTmp[i] = (this.cells[i] && numLiveCells >= 2 && numLiveCells <= 3)
|| (!this.cells[i] && numLiveCells == 3);
}
}

var old = this.cells;
this.cells = this.cellsTmp;
this.cellsTmp = old;
++this.generation;

this.notifyChanged();
},

clear: function()
{
for(var i = 0; i < this.cells.length; ++i){
this.cells[i] = false;
}
this.generation = 0;
this.notifyChanged();
},

reverseCell: function(x, y)
{
if(x >= 0 && x < this.width && y >= 0 && y < this.height){
var i = x+y*this.width;
this.cells[i] = !this.cells[i];
this.notifyChanged();
}
},

put: function(left, top, arr)
{
for(var y = 0; y < arr.length; ++y){
var row = arr[y];
for(var x = 0; x < row.length; ++x){
this.cells[(left+x)+(top+y)*this.width] = (row.charAt(x) == "*");
}
}
this.notifyChanged();
},

notifyChanged: function()
{
if(this.funcUpdate){
this.funcUpdate();
}
}
};



LifeGameApp.Control = function(model)
{
var self = this;

var form = document.createElement("form");
var buttonPlay = this.createButton("Start", function(){self.onClickPlay()});
form.appendChild(buttonPlay);
var buttonClear = this.createButton("Clear", function(){self.onClickClear()});
form.appendChild(buttonClear);

this.element = form;
this.buttonPlay = buttonPlay;
this.timer = null;
this.model = model;
};
LifeGameApp.Control.prototype = {
createButton: function(value, onclick)
{
var button = document.createElement("input");
button.setAttribute("type", "button");
button.setAttribute("value", value);
if(button.addEventListener){
button.addEventListener("click", onclick, false);
}
else if(button.attachEvent){
button.attachEvent("onclick", onclick);
}
return button;
},

onClickPlay: function()
{
if(this.timer){
this.stop();
}
else{
this.start();
}
},

start: function()
{
if(!this.timer){
var self = this;
this.timer = setInterval(function(){self.onTime();}, 200);
this.buttonPlay.setAttribute("value", "Stop");
}
},

stop: function()
{
if(this.timer){
clearInterval(this.timer);
this.timer = null;
this.buttonPlay.setAttribute("value", "Start");
}
},

onTime: function()
{
this.model.step();
},

onClickClear: function()
{
this.stop();
this.model.clear();
},
};

以下、lifegame.cssです。同じフォルダ内に置きます。


table.lifegame-table {
border-collapse: collapse;
border: 1px solid black;
}
table.lifegame-table > tr > td {
border: 1px solid #808080;
width: 10px;
height: 10px;
padding: 0;
margin: 0;
}

td.lifegame-cell-live {
background-color: #000000;
}
td.lifegame-cell-dead {
background-color: #ffffff;
}

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

ライフゲームのソースの解析は次回以降行うとして、とりあえず、このソースはコピペでそのまま動きます。

・・・・・・・・

今後も恐らく人工無脳的なものを作っていくことになります。
現在契約している講師にPHPを教えてもらったら、PHPでやっていっても良いかもしれません。

人工無脳とは、知能・知性を非常に表面的に表しているものに過ぎないので、その内部状態を作っていきたいと思っています。

つまり、人間でいうところの欲求や意識、内言、感情といったものでしょうか。

もちろん、そういったものを本当に作りだすことは非常に難しいことですので、あくまでもエミュレーションをするということに過ぎません。

以前も人工無脳に機嫌値を付けたことがあります。
「バカ、死ね」などと特定のキーワードに反応して、嫌なことを言われると機嫌値が下がります。
逆に、「かわいい、かしこい」などと言われると機嫌値が上がります。
機嫌値の数値によって、発言するないようが変わったり、無視をしたりします。

本当に感情というものを実現したわけではないのです。

・・・・・・・・・

人工無脳の後ろでライフゲームを動かして何になるのかは分かりません。
恐らく何の意味も無いでしょう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

2045年までに「意識」を持ったコンピュータが現れる。

今、はっと、思ったのですが。
意識を持ったコンピュータは可能なのでしょうか。
なんか、途方も無く、難しいことのように、今あらためて思いました。

自己を持ち、
世界を認識し、
欲求を持ち、
自ら考え、
自己と他者を区別し、
自ら判断し、
そして行動する。

そんなことがコンピュータに可能なのでしょうか。

2029年になっても、人工知能は現れず、科学者は焦り、「こんなはずじゃなかった」と言い出し。
そして、2040年ごろに、「どうも無理なんじゃないか」と誰かが言い。
そして、2045年を迎える。

もしかしたら、意識の実現なんて、人類が存続している間には無理なのかもしれない。
なんか、そんな空想が頭をよぎりました。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

GOOGLEは、このブログにいったい何をしたのでしょう。
全然、客が来なくなってしまった。
昨日も20人台。

また地道に記事を書いていくしかない。
というか、しっかりと面白い記事を書くことによって客を惹きつけるしか正しい方法は無い。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

劇団に参加したいという思いがあったのだが、
現在の仕事と並行するには、荷が重すぎる。
ということで、朗読会に参加することはできないか。
そう考えた。
朗読だったら、今の仕事と関係あることにもなるし、研修の意味も兼ねられる。
重荷にもならない。

近くで朗読サークルを探そうと思う。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


朗読会


Public reading


낭독회
ナンドクフィ


朗读会
lang3 du2 hui4

ラマチャンドラン氏に学ぶ脳神経科学/三菱自動車株 大回復!!/ブログのアクセス数が大激減


ラマチャンドラン 「文明を形成したニューロン」

進化ははダーウィン的からラマルク的へ
7万5000年前、ミラーニューロンの急速な発達と共に、人間の模倣、学習の能力が高まり、文明が水平・垂直方向に爆発的に広まる。

ミームの伝播が始まる。
つまり、進化が、遺伝子に規定されたダーウィン的なものから、文化的遺伝子「ミーム」に規定されたラマルク的なものへ変化する。


ラマチャンドラン氏
単一ニューロンのレベルで意識やクオリアを研究すべきでないと考える。

自己はややこしい別の問題だ、まずクオリアを解こう、それから自己だという考えは間違っている。

意識、自己、クオリア、意味の機能的なロジックと共に位置づけて行く必要があるでしょう。

私(ラマチャンドラン氏)はここには、縁上回、角回およびその他の構造が人の脳で発生したことが必要だったろうと考えています。
下頭頂小葉は角回と縁上回に分けられます。
これは人間に特有です。巨大な角回、これも人間に特有です。
これに加えていくつかの領域が共同して作動し自己の感覚を生み出します。

とりわけボディイメージと関わる右脳、これは自己を体に位置付けます。
そして前部帯状回と前頭葉、ここは未来を計画する感覚、および感覚の入力の内観と関わりがあります。

内観とは、進化のある段階において、単なる感覚の表象ではなく、メタ表象、表象の表象を獲得します。
これが人に脳内での記号の操作を可能としました。
そしてこれは意味のようなものとも関連します。

これは下頭頂小葉でウェルニッケ野と共同して生み出されます。
ある程度、主体感覚とも関わっています。これは前部帯状回が関連します。
そして、これら全てが共同して働き、自己とクオリアの二面性が生み出されます。

これは人間特有のものと考えます。

・・・・・・・・・・・

角回(かくかい、英: angular gyrus)は、大脳の領域のひとつ。頭頂葉の外側面にある脳回。角回は側頭葉の上端付近に位置し、縁上回の後端と接する。縁上回と合わせて下頭頂小葉を構成する。角回の下部と縁上回の下部、そして上側頭回の後部は、あわせて側頭頭頂接合部として扱われる。角回は言語、認知などに関連する多数の処理に関わっているとされている。角回はブロードマンの脳地図における39野にあたる。

引用:ウィキペディア

縁上回(えんじょうかい、英:supramarginal gyrus)は大脳にある脳回のひとつ。外側溝の上行枝の末端部を囲むように存在し、角回とともに下頭頂小葉を構成する。機能的分類であるウェルニッケ野の一部は縁上回にあたる。細胞構築学的な分類であるブロードマンの脳地図における40野と多くの重なりを持つ。

引用:ウィキぺディア

mitubisijidousha

三菱自動車が買い人気、欧州生産撤退で年間150億円改善
2012/12/12 (15:59)

 三菱自動車 <7211> 87 +8
 買い人気化。前日比10%超上昇し、東証1部の値上がり率ベストテン入りしている。出来高では4位。欧州生産撤退で年間150億円前後の営業損益の改善効果が出ると一部で伝えられた。2014年3月期の連結営業利益目標900億円の達成に向け大きな増益要因になるとしている。

[ 株式ネット新聞 ] 提供:株式会社スリーアイ

三菱自動車株 来ました!

THE 塩漬け みたいな株だったんですが、ようやく来てくれました。

・・・・・・・・・

>新興国においては、生産能力の増強を着実に進めています。タイでは第三工場が稼働し新型「ミラージュ」が4月に生産開始となりましたが、アセアン諸国を中心に販売が好調なことから、さらなる能力増強を行います。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=7211

・・・・・・・・・

国内株式がまた面白くなってきそうです。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

国内株式が回復したら、また、株投資生活を始めたいと思います。
毎日、いろいろな会社のチャートを見て、予測を立てるのは面白いものです。
そして、自分が買った会社の株が帰宅後に上がっているのを見るのも楽しいものです。
仕事柄、休憩時間に取引なんて(やろうと思えばできるけど、)できないから、夜帰った後に松井証券でチェックするわけです。

それから、
脳神経科学の勉強もちょくちょくやっています。
脳みその絵や写真はキモイですが、我慢してなれるしかないですね。
意識や知性の解明というのは、とても興味深いテーマです。

そういった、脳科学の視点を取り入れて人工無脳を開発するというのも楽しいものです。
今はインターネットもありますし、自分のプログラミングスキルを伸ばしつつ、サーバ容量の許す限り、脳機能をエミュレートした機能を取り入れた人工無脳を作ったり。
ま、そういった楽しみがあるから、週末にプログラミングの勉強をしに相撲液に勉強に行くんだけど。

いろいろ作りたいです。
それから、ゲームプログラミングですね。
これもいろいろ作りたいものです。

勉強したいことが山ほどありますが、時間だけが足りないのかな。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

現実生活では充実していません。
でも、仕事だけは、なぜか充実しています。
リアル世界では、恋人も見つからず、かといって、恋愛が苦手なので、一度付き合い始めると「面倒」になってしまうのです。
それでも、人肌の温かさってのは恋しいものです。

でも合コンとかは、怖くていけません。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

このブログのアクセス数が急に減ってしまった。
今週前半は平均150回ぐらい閲覧されていたのが、
昨日のアクセス数を見ると25回。

激減である。
どうも、アクセス解析を見ると、
「花は咲く 歌詞」のタグがついたページがごっそりとGOOGLEの検索対象から削除されたみたいだ。

NHKで花は咲くが紹介された当日に歌詞をこのブログで紹介した。
まだ当時は、「花は咲く」の認知度が低かったから、その歌の歌詞を載せたサイトがほとんど無かった。
それで、一挙にこのブログがGOOGLEの上位に。

しかし、最近、「花は咲く」の認知度が上がって、関連するサイトが増えたため、このブログが上位にあるのを不思議に思ったユーザーが恐らく削除を要請したんだろう。

すると、どうだろう、
「花は咲く 歌詞」で検索しても全くこのブログが引っ掛からない。
それどころか、他のキーワードでも検索数が激減してしまった。
他のキーワードも巻き添えを喰らって、ページを削除された可能性が高い。

・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・

まあ、このブログは個人の日記ブログであって、私の常日頃思っていることを書いているわけだから、当然プライバシー系もあって、そりゃ、上位に検索されるよりも下位に表示される方が良いんだけど。

でも、なんか。
毎日150人来てたのが、25人に激減って。
このブログは、私生活が充実していない私にとって、体の一部みたいなものなのに、なんか悲しいな。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

以前も激減したことがありました。
それは震災の直後です。

それまで、100アクセスあったのに、同様に30アクセスぐらいまで減ってしまったのです。
でも、徐々に回復しました。
数ヵ月がんばって記事を書き続ければ、アクセス数はまた増えます。
がんばって書き続けましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

日本語
花は咲く

英語
A flower blooms.

韓国語
꽃은 핀다
コッチュン ピッタ

中国語
花开
hua1 kai1

余計なお節介としての人類の「使命」

mirrornyu-ron
自閉症に関係するとされている脳領域。ミラーニューロンは自閉症との関連性が指摘されているが、確固とした証拠はまだ見つかっていない

ミラーニューロンは、神経科学におけるこの10年で最も重要な発見の1つであると考える研究者も存在する。その中でも、ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン[1]は模倣が言語獲得において重要な役割を持つと考えている。しかし、その分野での認知度にも関わらず、ミラーニューロンの活動が模倣などの認知活動において、どのような役割を果たすのかという疑問に答える神経モデルや計算モデルは、現時点では存在しない[2]。

引用元:ウィキペディア

自閉症 [編集]

ミラーニューロンの欠陥と自閉症との関連を指摘する研究者もいる。一般的な子供では、ミラーニューロンの活動の指標であると信じられている、他者の動きを見ている際の運動野における脳波が抑制されている。しかし、自閉症の子供ではこのような抑制は見られない[31]。また、自閉症の子供は模倣の際のミラーニューロン領域の活動が比較的低い[32]。さらに、自閉症スペクトラム障害を持つ成人の脳では、健常な成人と比較して、ミラーニューロンに関係しているとされる領域に解剖学的な違いが見つかっている。このような領域は全て、健常者に比べて薄くなっており、その薄さは自閉症の度合いと相関していた。さらに、この相関は他の領域では見られないものであった[33]。この結果に基づき、自閉症はミラーニューロンの欠如によって生じ、社会的能力や模倣、共感、心の理論の障害を起こすと主張する研究者も存在する。しかし、この様な理論はいくつもある自閉症の理論の1つに過ぎず、いまだ証明されていない[2]。

心の理論 [編集]

心の哲学において、ミラーニューロンは、私たちの持つ'心の理論'の能力に関係するシミュレーション説の研究者の注目を集めるものとなっている。'心の理論'とは他者の体験や行動からその人の心理的な状態 (例えば、考えや欲求)を推測する能力のことである。例えばあなたが、'クッキー'とラベルされた缶に手を伸ばそうとしている人を見た時、あなたはその人がクッキーを食べたいと考え、(たとえ、本当はクッキーがその缶の中に入っていないことをあなたが知っていたとしても)その人はクッキーがその缶に入っていると考えている、と推測するだろう。

引用元:ウィキペディア

20万年前に我々人類の脳には革新的な進化が起った。
偶然にも、2つか3つの遺伝学的な変化が相互作用して、脳内の神経の構成がダイナミックに変化した。
それまでは単純な道具しか使えなかったものが、2つ以上の部品を組み合わせた複雑な道具を発明するようになり、さらに、心の理論、模倣学習の進化により、人類は、一個体の発明・発見を次世代にまで受け継ぐことができるようになった。言葉の登場も大きく貢献する。

・・・・・・

この心の理論、模倣学習が人類を人類たらしめたと言える。

・・・・・・

このように、生物が文明を発明できるに至るまで、長い時間と、偶然に偶然を重ねた遺伝的・生物学的変化を必要とすることを考えると「地球外文明」「地球外知的生命体」などというのは、いささかロマンチシズムが過ぎるのではないかという考えに至ってしまう。

・・・・・・

それこそ、人類は、他の知的生命を探すというのでは、なく、
長寿、アンドロイド化した我々自身、
もしくは、
AIロボットによってこの宇宙に果てしなく、
人類が育んできたこの
「知性」

「意識」
というものの種、を伝播することの方が大事なのではないかと考える。

つまり、
火星に、
タイタンに、
ケプラー22bに、
ラランド21185に、

生命がいたとして、
その生命に「知性」の恩恵を押しつけがましく享受することが地球人類の使命なのかなとか、勝手に思ってます。

もし、近傍宇宙に人類しか知的生命がいないとして、
というか、その可能性がかなり大で。

今後数世紀かけて、アルファケンタウリに仮に行けたとして、
今後数十世紀かけて、シリウスぐらいまで仮に行けたとして、

知的文明になんて出会えるわけないわけで、
残念ですが、
スタートレックみたいに、ワープエンジンなんて作れないわけで、

そういった現実を考えると、
地球知性は、
そういった無毛の大地に「生命」の種を根付かせることであり、
さらには、
余計なお世話の
テラフォーミングや、
知性の伝播を行うことなのかなと思ってます。

別の言い方をすれば、
「植民化」です。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

人のせいにするというのは自分の考えが無いから。
自分の考えが無いというのは、そのことについて考え尽くしてない、もしくは、経験が少ないから。

考え尽くす、もしくは、経験をするそれ以外に自分の考えを持つということはできない。

・・・・・・

ちょっと悔しいけど、今の自分の経験は不足している。
かといって、考え尽くす時間的余裕もない。忙し過ぎる。

・・・・・・

キチンとした考えを持てないというのは悔しい。悔しい。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

コミュニケーション不足が自分を微妙メンにしているのは確か。
その多くが恋愛経験。
恋愛経験の不足が確実に自分を微妙メンにしている。

求めているのだが、
一度付き合うと、面倒になる。
一人がやっぱよくなる。

なんなんだろうね。

・・・・・・・
・・・・・・・


知性の伝播


Propagation of intellect


지성의 전파
チソンウィ チョンパ


才智的传播
cai2 zhi4 de chuan2 bo1

レジスタについての勉強

rejisuta
レジスタについて勉強する。

アセンブラを勉強することのメリットについてある記事を読んだ。
コンピュータの内部状態を考えながらプログラムを組むことができるということだった。
高水準言語でバグのように見えることが、実はアセンブラの記述で考えれば、ごくごく当然の挙動をコンピュータはしているに過ぎないということもある。

・・・・・

メモリの内部に、命令とデータを格納するための入れ物が並んでいる。個々の入れ物の場所は、「アドレス(メモリアドレス)」と呼ばれる数値で識別される。CPUは、アドレスを指定してメモリを読み書きする。COMETIIのメモリ空間は、0番地~65535番地まで。1つの入れ物のサイズは16ビット。

引用元:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070404/267385/

コンピュータ工学について、今後も勉強していく。
一応、勉強は、基本情報技術、応用情報技術の試験と並行して行っていく。
シスアドしかないってのは、資格として痛いから。

・・・・・・

基本情報技術者試験 技術系出題範囲

•基礎理論 ◦基礎理論
(離散数学、応用数学、情報・通信・計測制御に関する理論)
◦アルゴリズムとプログラミング
(データ構造、アルゴリズム、プログラミング、プログラム言語)

•コンピュータシステム ◦コンピュータ構成要素
(プロセッサ、メモリ、バス、入出力デバイス、入出力装置)
◦システム構成要素
(システムの構成、システムの性能指標)
◦ソフトウェア
(OS、ミドルウェア、ファイルシステム、開発ツール、オープンソース)
◦ハードウェア

•技術要素 ◦ヒューマンインターフェイス
◦マルチメディア
◦データベース
(方式、設計、操作、トランザクション処理など)
◦ネットワーク
(ネットワーク方式、通信と制御、プロトコル、ネットワーク管理)
◦セキュリティ
(情報セキュリティ、管理、技術評価、対策、実装技術)

•開発技術 ◦システム開発技術.
(システム要件定義、システム方式設計、各種テスト工程、システム保守など)
◦ソフトウェア開発管理技術.
(開発プロセス・手法、知的財産適用管理、開発環境管理、構成管理・変更管理)

・・・・・・・
・・・・・・・

仕事が大量に残っているが着実に片付けつつある。

目標は日曜日、
相撲駅でJavaのプログラミングを講師と勉強するという楽しみのために、頑張って仕事を片付ける。

そして、年末の旅行のために!!!!!

・・・・・・・

Javaで色々なファミコンライクなゲームを作る。
この講師からは、Jsについても色々学ぶ予定。
Jsが使えれば、人工無脳でもいろいろアクティブな動きができる。
そして、楽しみなのがPHP。
PHPはまったく素人。

どんなことができるのか、本当に楽しみだ。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


当然の挙動


A natural action


당연한 거동
タンヨンハン コトン


当然的举动
dang1 ran2 de ju3 dong4

コンピュータ工学について勉強したい

sikumi
コンピュータの仕組みについて勉強します。
というか、してます。
もっと詳しくなりたいです。

さて、左側が記憶装置です。右側が中央処理装置。

制御装置がアドレスを読み込みます。記憶装置のアドレスにアクセスし、命令を読み込みます。
命令で処理するデータを主記憶装置から取りだし、演算装置で演算し、再び、主記憶装置に返します。

・・・・・・・・・

命令の構成 

命令部 アドレス部 説明
00 無視 Halt: 停止する
10 ×× Jump: ××番地にジャンプする
11 ×× JumpZ: レジスタの内容がゼロであれば、××番地にジャンプする
12 ×× JumpP: レジスタの内容がゼロより大きければ、××番地にジャンプする
13 ×× JumpN: レジスタの内容がゼロより小さければ、××番地にジャンプする
20 無視 Read: キーボードからデータを読み込みレジスタに入れる
30 無視 Write: レジスタの内容をディスプレイに表示する
40 ×× Load: ××番地の内容をレジスタに読み込む
50 ×× Store: レジスタの内容を××番地に書き込む
60 ×× Add: レジスタの内容と××番地の内容を加算してその結果をレジスタに入れる
70 ×× Subtract: レジスタの内容から××番地の内容を減算してその結果をレジスタに入れる

引用元:http://crew-lab.sfc.keio.ac.jp/projects/2001ipl-text/info-2001-4/text-b/dentakuframe.htm

プログラムはたくさんの命令が順番に並んだ集まりです。それを一つずつ「取り出し」、「解読し」、「実行する」という動作が繰り返し行われます。コンピュータは、基本的にこの命令を一つずつ実行していきます。そのため、命令を実行する順序は非常に重要です。

 命令は一般に処理の種類を表す命令部と処理するデータのアドレスを示すアドレス部の二つの要素から構成されます。制御装置には「次に実行する命令のアドレス」を記憶している場所があって、これにしたがって命令を取り出す仕組みになっています。

イラスト図解 コンピュータの動くしくみイラスト図解 コンピュータの動くしくみ
(2009/09/28)
音葉 哲、大槻 有一郎 他

商品詳細を見る

キタミ式イラストIT塾 「基本情報技術者」 平成24年度キタミ式イラストIT塾 「基本情報技術者」 平成24年度
(2011/12/27)
きたみ りゅうじ

商品詳細を見る

平成24年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)平成24年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)
(2011/12/10)
大滝 みや子、岡嶋 裕史 他

商品詳細を見る


基本情報技術者であれば、CPUと主記憶装置、レジスタとの関係は問われます。
今も勉強を続けています。
私の場合、データベースのところで躓きました。

今も、以前も勉強していますが、
如何せん、モチベーションの問題です。

手っ取り早く基本情報技術者はとって、数年内に応用情報技術者まで行きたいものですが・・・・

L-チロシン 500mg 120カプセル ナウフーズ (海外直送品)L-チロシン 500mg 120カプセル ナウフーズ (海外直送品)
()
NOW社

商品詳細を見る

チロシンという、モチベーション(ドーパミン)の材料を買って、届くのを待っています。

これが効けば良いのですが。

rejisuta

人生の限られた時間で色々成し遂げたいと思ったら記憶力って大事だよね。
より少ない努力で覚えられて、
さらに忘れない。
それができないんだよなぁ。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

今も頑張って勉強していますが。
色んなゲームを自作したい。
それも、昔のファミコンみたいな。

スーパーマリオ、ゼビウス、ファンタジーゾーン、チャレンジャー、ハットリくん、魔界村、グーニーズ、ゼルダの伝説、ロックマン、スペランカー

プロのプログラマーの方から、そういったゲームを作るんだったらJavaの方が良いと言われた。
JSの方が最近は高速だから、JSをすすめられるのかと思ったのだが。

確かに、Javaのアプレットの速度はもう、限界にきているが、多分、アルゴリズム次第では、ファミコン程度のゲームだったらブラウザで動かせるということなんだろう。

現在、スーパートレックブラザーズのソースを渡して問題点を解析してもらってます。
もし、新しいゲームを作るとしたら、スーパートレックを改造するところから始まるかもしれません。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


記憶力を上げる音らしいです。
音量注意。(小さめに)
URLのYOUTUBEの後にrepeatを付け足せばYOUTUBEを繰り返し視聴できます。

頭が良くなりたい
と、切に願う。

本当に頭良くなりたい。でも、勉強、したくても、モチベーション上がらないし。
どうしたらいいのか分からない。仕事も忙しいし。

物凄く頭の回転の良い人や、記憶力の良い人になりたいのです。

でも、苫米地氏や茂木氏みたいな天才もどきになりたいとは思いません。
中野裕太みたいな偽天才なんてアミバじゃないんだから。嫌だ嫌だ。

秀才でいい。
秀才になりたい。

それもプチ秀才でいい。
プチのプチでいい。

自分の人生で、努力の範疇で辿り着けるところまでいきたい。

そのためのマインドセットは持っていると思う。
ただ、努力と時間が圧倒的に足りないだけ。

例えていえば、マラソン選手を目指している市民ランナーみたいなもの。

ただ自分は、
コンピュータサイエンスに詳しくなって。
脳の仕組みについて(大脳生理学)に詳しくなって。
数学に詳しくなって。

ただ、そういうことが、自分の人生の時間内では不可能なんだろうな、ということが分かりきっていることがちょっと悲しかったりする。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


大脳生理学


Cerebrum physiology


대뇌생리학
デノイセンリハク


大脑生理学
da4 nao3 sheng1 li3 xue2

相撲駅でプログラミング

sumoueki
昨日は大江戸線の相撲駅に行ってきた。

相撲駅って、本当、相撲一色だよね。
相撲、相撲、相撲
sumoueki

でも、案外、ちゃんこ屋は少なかった。

私、残念ながら相撲興味無いからさぁ。

相撲も野球もサッカーも興味NOTHING.

プログラミングには興味あるよ。

・・・・・

いやあ、昨日は、プログラミングの勉強をしに講師に会いに行ったわけ。
そう、そのために相撲国技館の近くのカフェに行ったのね。

実際、簡単なプログラミングはできるんだけど、
本当、自分の技能をもっと高めたくて。
それこそ、ハッカーとか言われるぐらいにね。
ま、そんなの無理だけど。

でも、この職業で、「ゲームとかプログラムしてます。」とかって、言うと、「天才かよ」とかって、さまーずみたいなツッコミをされるんだけど、実際はそうじゃなくて、全くのアマチュアのアマグラマーなんです。

なので、アマチュアのアマグラマーを卒業して、プロのプログラマーを目指してみるわけです。

Java、Javascript、Perlだけじゃなく、今回はPHPにも挑戦してみたいと思ってます。

色々な言語に興味はありますよ。
Rubyとかは、実際Perlを始める前にやったことありますし。
C言語なんかは、素人時代に始めてボーランドのコンパイラをインストールして、わけわかんなくて、ゲロ吐きそうになって、辞めたいきさつがあるんだけど。

もちろん、Ruby、C言語はともかく、C++とかVisualBasicとか、ま、いろいろできればいいわけですが、
現在のところ、ゲームプログラミングと人工無脳的なものしか用途が無いので、
でも、自分の力量を上げますよ。
mike
怪しいメールが来た。

Hello!
Its Mike,international lawyer
How are you?
Can you spend Cristmas with me?
I was busy at work!This week I am free and can meet you!

How about meeting today or tomorrow or day after tomorrow for coffee?what day are you free?

I am looking for marriage,my brother is married in Tokyo
I an American from New-York!
My hobbies are watching movies, traveling, listening to music,...
I have blue eyes,light brown hair,friends say that handsome

I am emailing you my photos with this email,one of them when I went as volunteer in Sendai!
I am always do my best to be sincere,kind,friendly,honest,gentleman,yasashi,sweet and romantic!

I believe in true love,Im this type of male,also my dream is to make baby,my brother is married in Tokyo and they have very cute!! baby and happy together!

How about meeting today or tomorrow or day after tomorrow for coffee?what day are you free?
NAN NICHI AEMASUKA?

こんなメールが来た。
国際弁護士のマイクさん。
明らかに日本人が書いている英文。

へったくそな英語だな~。
私が書いた英文の方が上手いよ。

詐欺の手口なのかなぁ。

なんで胸にハンカチ入れてんだよ。

ってか、なんで知らない外国人からいきなりメールが来てるんよ。
何を狙ってるんだか。

・・・・・・・
・・・・・・・

昨日は大江戸線沿線の某駅でプログラマーの方と会ってきた。

Java、JavaScript、PHPについて教えてもらう予定。
Javaは基礎の基本から、

そう、
それがいいね。
修行のつもりで、

さらに、楽しみなのが、PHP。

PHPはやったことがないからさ。
PHPで人工無脳的なものを作れたら最高に楽しそう。
ちゃんと形態素解析や、GOOGLE検索もやって学習するのを。

まあ、なんだか、
勉強するのって楽しいし、
教えてくれる人がいるってのも嬉しいこと。

頭の良いプログラマーの方があれこれ教えてくれるのって、とてもワクワクするシチュエーション。
大好きです。

・・・・・・・
・・・・・・・


B国のボートクルーズ。
絶対に行きたいね!

ああ、
楽しみで楽しみで仕方がない。

この旅行のために、
土日、潰してでも仕事を終わらせちゃる。

ああ、
早く、早く、イキタイ。


ウワア。
早く、冬休暇になれっ!!!!

tizu

イキタイ。
ビール飲んで。
ムール貝食べて。

早くこの国に行きたい。


一昨年のトルコ旅行は挫折していけなかったからさあ。
まさかのモスクワ空港に拘留とはさぁ。
そうですよ。

一昨年は、
トルコに行こうとして、準備万端だったのに!
モスクワに飛行機が着いた途端、4時間の遅延。
猛吹雪ですよ。

さらに、そこで、足止め。
さらに、そこで4日間過ごすという悪夢の末、トルコには行けず、東京に引き返すという悲惨な旅を経験したのです。

そして、去年は、家でドラクエみたいなゲームをプログラムしてたから。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

L-チロシン 500mg100カプセル【アイドラッグストアー】

チロシン買いましたよ。
まだ届いてないけど。

ドーパミンの材料。

モチベーションの材料。

これでモチベーション回復したら。
いろいろできる。
がんばって、楽しいゲームを開発したい。
ファミコンみたいな。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


ファミコンみたい


Famicon like
(本当は英語でファミコンは「ニンテンドー」です)


패밀리 컴퓨터인 것 같다
ペミリ コムピュトイン ゲッ カダ


家庭电子游戏那样
jia1 ting2 dian4 zi3 you2 xi4 na4 yang4

プログラミングの講師との面談が楽しみ/仕事の正念場

jisintunami
昨日はバスに乗った瞬間に地震があって、
バスに乗ってたので、乗客が
「地震?」
と言わない限り気づかなかった。

まあ、昨日の地震は「怖い」って言った人が多かったよね。

ま、いずれにしても、近いうち、もっと怖いのが来るんだろうけど。
覚悟しないといけないね。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


ヒュンダイの驚異「核テクノロジー」1 /2

カッシーニが土星に。
このロケットは核エネルギーを利用しています。
(プロメテウス計画)

核エネルギーには核分裂によるものと核融合によるものがある。

核分裂はウランやプルトニウムをの原子核を分裂させてRbとCsにしたときに得られるエネルギーを利用するもの。
核融合は重水素、三重水素、ヘリウムの原子核を融合させるときに得られるエネルギーを利用するもの。
核融合で必要になるエネルギーには、核分裂やレーザーが用いられます。

ちなみに、核融合を起こすためには核分裂が用いられるため、水爆(水素爆弾)を使用した際には核飛散物があり、核汚染が起る。
レーザーの場合は核汚染は無い。

核融合の方が核分裂よりも発生エネルギーは大きいので、大阪大学の宇宙開発計画のVISTAで利用されます。
VISTAではレーザーによる核融合で惑星間航行を達成するためのロケットが開発されています。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


約1時間でふりかえるコンピュータゲーム機の歴史

今日は、Java、Javascriptの講師との面談。
プログラミングは特に困っていないのだが、モチベーションを高めるため敢えて講師を雇う。

だって、コミュニケーションはモチベーションの第一要素だから。

独自にいろいろなプログラムが組めるよう、実力をこの機会に伸ばそう。
がんばろう。

楽しみだ。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

さあ、仕事は大詰めだ。
まさに正念場。
大忙し。
でも頑張ろう。

・・・・・・・・


正念場


Critical moment


정념장
チョンヨムジャン


关键时刻
guan1 jian4 shi2 ke4

緑城中国株、ついにプラスに/Java・JavaScriptの講師とついに契約か

greentwonchina
緑城中国が年初来高値。

13.220HKD

現在、含み益1万円程度。

ずっと、値が下がったままだったので、「ようやく」といった感じです。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

チャイナファーマ、シノリンク・ホールディングスなどが値下げしたまんま。

osierumanaberu
おしえるまなべるでプログラミングの講師を見つけました。
今さら講師??
という感じもします。

プログラミングはある程度自分でもうできるんです。
だって、サーティファイでJavaの2級を持ってるし、実際に、JavaやPerlで色々なものを作ってるんです。

でも、なんか、やる気が起きない。
ゲームとか作って、人にやらせて、喜んでもらったら、やる気がUPするのは分かってるんですが、
なんか、
初めの一歩が踏み出せない。

やる気が出ない。
ボーっとする。
すぐ疲れる。
集中できない。

原因は、分かってます。

モチベーションダウンの原因は分かっているんです。
コミュニケーション不足です。

私の場合、人との関わり合いがモチベーションに結びついているのだと分かりました。

一応、ドーパミンの前駆物質であるチロシンも購入しましたが、やはり、自分のやる気が回復するためには、人との交流が必要です。

JavaとJavaScriptの講師と今度面談をします。

そこで、お金はかかりますが、基礎からみっちり勉強していきたいと思います。
このまんま、ボーーーーーーーっとして、無為に土日を過ごしたくない。

何か、張り合いのある休日を過ごしたい。
そう思って講師と契約をしようと思います。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

ここ最近の土日といえば、ネットをずーーっとやって、洗濯して、ジョギングして、終了。
こんな土日過ごしたくない。

時間が、人生の貴重な時間がもったいない。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

さて、モチべが回復したら。
さっそく、新しいゲームをたくさん開発して、このブログにはめ込んで遊べるようにしていきます。
ファミコンライクなゲームをたくさん。

今の不活性な脳をなんとか、活性化したい。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

パンダさんとは切れちゃったのかな・・・。
全然連絡ないし。
ああ。
異性となかなか出会いが無いなあ。
虚しい。

・・・・・
・・・・・

何が変わったんだろう。
自分の中で。
以前は文章とかたくさん書けたのに。

思索とかできなくなっちゃった。

リア充傾向が強くなったのかな。

仕事は充実してます。
バリバリやってますよ。
そりゃもう疲れるぐらい。

自分の指導が上手くいくと、子どもが成長して、良い物ができる。

そういう成果物を人前に出して、私も子どもも誇らしげにしていると、「ああ、仕事は充実しているんだな」って思います。

でも、私生活は。。。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


講師と契約する


contracts with a lecturer.


강사와 계약한다
カンサワ ケヤクハダ


与讲师写契约
yu3 jiang3 shi1 xie3 qi4 yue1

四万十川の橋が怖すぎな件について/国民警戒警報

simantogawa
四万十川に沈下橋という橋があって、これを見た時ガクブルだった。

だって、手すりが無いんだぜ。
これを自転車で越えるとか、怖すぎだろ。



kowai
怖すぎ。

・・・・・・・・

NOW社 L-チロシン750mg【HBWサプリメント】

モチベーションが低い

それを解決したい。
ドーパミンを増やす方法を考えた。
ドーパミンの前駆物質、チロシンやフェニルアラニンをサプリメントとしてとる。
とくに、就眠前に摂ると効果的だという。

チロシンを再び買うことにしました。
どれだけ効くか未知数だけど。

・・・・・・・
・・・・・・・


J-ALERTによって地方自治体の防災無線等から実際に流される放送例です。

0:19 緊急地震速報
0:40 震度速報(震度7)
1:13 津波警報(大津波)
1:45 津波警報(津波)
2:20 津波注意報
2:56 東海地震予知情報
3:25 東海地震注意情報
3:54 東海地震観測情報
4:39 気象警報(大雨・暴風・暴風雪・大雪・高潮・洪水・波浪)
5:00 噴火警報(噴火警戒レベル5)
5:29 弾道ミサイル情報
6:13 航空攻撃情報
6:56 ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
7:38 大規模テロ情報
8:22 キャンセル報


今年になって、東海地震は87%から88%に上昇しました。
政府の地震調査委員会は、東海地震の発生確率には「参考値」とい­う但し書きを付けています。というのは、東海地震は単独では発生­しないので、東海地震だけを取り上げて確率を出せないからです。
でも、各震源域で確率を出しているのに、最も切迫している東海地­震だけ数値を出さないわけにいかないから、参考値として公表して­いるようです。
東海地震だけを見ると、150年以上も経過しており、いつ起きて­もおかしくない状況で、99%と言いたいところでしょうが、連動­する隣の東南海が60~70%なので、その間をとって、88%と­いう数値で落ち着いたのではないでしょうか。
その数値に厳密な科学的根拠があるわけではないので、「参考値」­となっているわけです。

YOUTUBE より引用


東京マグニチュード8 アニメーション


関東大震災の映像

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


国民警戒警報


A national precautionary warning


국민경계경보
グクミンキョンゲキョンポ


国民警戒警报
guo2 min2 jing3 jie4 jing3 bao4

日本未来の党って何がしたいの?/鹿島建設配当金届く


2012.12.3 日本未来の党 プレ総選挙アンケート 18:09から終了まで

日本馬鹿の党がまた、わけわからんちんなことをやってズッコケてますね。

日本未来の党(未来)が3日、ネット上でからかわれる騒ぎがあった。

 未来を名乗る団体が、「プレ総選挙」と称したアンケートサイトを開設。「原発推進に、賛成ですか?」と質問したところ、ネットユーザーたちは敏感に反応。回答者が少ない段階では98%以上、1万人を超えたあたりからは8割以上が「(推進)賛成」と答えた。「消費税増税に、賛成ですか」という問いにも、7割以上が「賛成」だった。

 このサイトと未来の関係は不明だが、未来は「卒原発」と「消費税増税凍結」を政策の柱に掲げている。アンケートサイトには嘉田由紀子代表の笑顔の写真も載っていただけに、完全にコケにされた形だ。

 「ネットユーザーに『投票で遊んでくれ』といわんばかりの調査です。この結果を受けて、サイトでは『質問が分かりにくかった』という理由で集計を一度リセットし、『脱原発に賛成ですか』と質問を変えました。しかし、これも反対が7割で、傾向は変わらなかった。すでにサイトは閉鎖されています」とネットウオッチャー。

 “ネット世論”は一筋縄ではいかない、ということか。

以上引用:http://news.livedoor.com/article/detail/7201741/

評価の高いコメント

自分に都合のいいアンケートだけを採用する。今後も政治で自分た­ちの都合だけで進めていくんだろうな

原発事故による被災者数が人口比率においてごく少数であることを­政治家はご存じないのでしょうか?日本の人口の大部分を占める大­都市の有権者にとって、原発の有無が計画停電や電気料金などで生­活に直結しているということを。。多数決だけで考えれば脱(卒?­)原発が選挙の焦点にはならないような気がします。

YOUTUBEより引用

鋭い意見です。

脱原発、原発ゼロばかり焦点が当てられてますが、日本国民は脱原発にそんなに興味があるのでしょうか???

現実をよく見ている日本国民は原発の必要性を実感しています。
あの、計画停電のような状態が毎夏、毎冬起きていたら、この国の経済の不況はずっと続きます。

・・・・・・・

まったく、日本国民の声の聞こえていない政党が多いことです。
自民党のようにちゃんと分かっている政党が少ないから初めから勝負にならないんですよ。

・・・・・・・

日本馬鹿の党は、選挙前に既に敗北宣言をしたようなものです。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

kajimakensetu
昨日家に帰ったら封筒が来ていた。

鹿島建設からの配当金だった。

4500円。

これを郵便局に持っていくと4500円もらえる。

鹿島建設は良いよ。特に、安値の時に買ったから。
これから数年は除染と復興、国土強靭化ビジネスで伸びる。
しかも、何が良いかってのは、毎半年ごとにかなりの額の配当金をくれる。

だから私は鹿島建設を気にいっている。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


日本未来の党


The party of the Japanese future


일본 미래의 당
イルボン ミレィ ダン


日本未来的党
ri4 ben3 wei4 lai2 de dang3

中国株の意外な回復/マンガ「三丁目の夕日」はヤバい

ryokujouchuugoku
緑城中国

中国株の値が下がってしまったのだが、緑城中国の株価がかなり回復して感激してしまった。
それでも、若干マイナスは残っている。

シノリンク・ホールディングスやチャイナファーマは購入時の半分ぐらいに値減りしてしまった。
塩漬けだ。

基本、中国株は放置状態。

famikon
昨日はJavaの横スクロールのRPGのゲームのソースを見ていた。

やはり、なんと言っても、ゲームは作りたい。
モチベーションが低いというのは問題だ。

ライバルや評価者、教えてくれる人の存在が必要。
本当、面倒だね自分。

誰か教えてくれないかな。


雨上がり決死隊の宮迫さん、胃癌になってしまいましたね。

心配ですね。

sanchoumenoyuuhi

あまりにも酷いくらいモチベーションが下がっている。
取り敢えず、4kmほど走って、その後、梅こぶ茶を何倍か飲んで、それから髪を切りに行った。

理容室に三丁目の夕日があった。
三丁目の夕日傑作集 (その1) (ビッグコミックススペシャル)三丁目の夕日傑作集 (その1) (ビッグコミックススペシャル)
(2006/03)
西岸 良平

商品詳細を見る


思わず手にとった。

何気なく読んでいた、

すると、

なんだか切なくなってきて、

泣いてしまった。

周りにたくさん人がいるのに。

ほろ苦く、懐かしく、切ない気持ちになって、気が付いたら涙が出てきてしまった。
このマンガが好きになってしまったかもしれない。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

自分のモチベーションの低下について考えていた。
一つの答えがでた。

それは他者とのコミュニケーションに欠けていること。
そりゃそうだ。

以前仲がよかった友達も結婚してしまうと、以前のようには遊べなくなる。
自分も結婚すればいいのだが、相手が見つからない。
パンダさんとの音信不通。

一人では、なにをやっていても反応がなく、つまらなくなる。

モチベーションを上げるために、お金を払ってでも、おしえるまなべるとかで講師を見つけて、課題を一緒に解いていくってのもありかもしれない。
もしくは、劇団に参加するとかね。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

一応、おしえるまなべるでJavascriptの得意な人を探している。

・・・・・・・

孤独は辛い。
昨日も長酒をしてしまった。

確実に体重が増えている。
情けない。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


コミュニケーション不足


The shortage of communication


커뮤니케이션 부족
コミュニケイション プチョク


交流不足
jiao1 liu2 bu4 zu2

mixiコミュの過疎化/ゲームセンターCX「チェルノブ」

mixikabuka
mixiの株価推移。

ミクシィってやってる人減っているみたいだね。
自分は4年前からやってないけど。

コミュニティの方は時々のぞくんだが、当然、過疎ってて、本当につまらない。
ミクシィは匿名性が低いから、ある程度、礼儀を守った書きこみができる。
2ちゃんねるは、本当、失礼なことを堂々と書きこむ人がいるから嫌いなんだ。

ミクシィのコミュが過疎化しているのは本当に心痛。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

カメラが壊れかけていたけど、なんとか復旧した。
それでも、無いと困る、もしものために、やはり早々にスマホを買った方が良いみたいだ。
年末の海外旅行でもインターネットが使えるというのは強い。

スマホを買うことになるのだろう。

スマホでは、PC同様にゲームができる。

自分のJavascriptの能力はまだまだなので、ちょっと鍛えて、色々なゲームを自由自在に作れるようにしたい。
enchantとかじゃなくて、自力で全部プログラムする力をつけたい。

自分で作ったゲームをスマホでプレイしたいものだ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

pic
私の原点だ。
懐かしい。

なんだか、最近、昔を振り返ることが多くなったようだ。

昔ばかりではなく、新しいことにも出会わないといけない。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

goen
おしえるまなべる のマッチング料、前々から高すぎると思っていたんだよ。
講師とのマッチングが決まったら5000円だったか、5250円だったか払うんだよ。
高すぎるよね。

で、今見たら5円に値下げされている。
いまさら・・・・

だいたいね、一度愛想尽かされたら、その後は過疎化するのみなのですよ。

mixiと同じ。
ミクシィもさんざん、ユーザーから文句を言われたにも関わらず、足跡機能を廃止したよね。

ユーザーの意見は素直に聞くこと。
そうでないと、ユーザーはもっと良いサービスにあっという間に流されていくから。

・・・・・・・・・


北の空が荒れに荒れている。猛吹雪などの影響で5万6,000戸が停電、また、巨大な看板が落下し、車が下敷きになるなどの被害が出ている。
強風で飛ばされた倉庫。

結局、我々は電気なしには生きていけない人間になってしまったのです。

それでも原発廃止しますか?

自民党の「ベストミックス」というのは、結局、今やってることと同じ。

頭の悪い社民党が「原発が無くても電力が足りることが証明された。」という。しかし、早速、電力が足りなくなり、他の電力会社から電気を借りるという事態が生じている。

足りてないんだよ。分かった?

・・・・・

節約だけでなく、節電も経済を停滞させてしまいます。
たくさん買って、たくさん作って、工場を動かして、流通を回して、そうやって経済が回復していくんです。

馬鹿の社民党は、節約、節電が経済の停滞を長引かせるということに気がついていない。
このままだとGDPは下がる一方だし、デフレが100年続きます。
日本が終了します。

復興と除染を同時に行いながら、原発の安全性を高めて、そして、あらためて、原発は再稼働させなければいけないのです。
少なくとも、必要十分なエネルギーが自然エネルギーから得られるまでは。
それにしても、現実を見なければいけません。
自然エネルギーを十分に得られるまでには、何十年もかかる。

・・・・・

私だって原発は怖いよ。
放射能も怖いよ。
でも、現実は見ないとね。
だって、現実に背を向けて生きていけないじゃん。
電気は必要だし、経済を活性化させていかないといけないし。

自分が福島県民だったら、原発を怨むだろうな。
でも、日本の国を維持するために、経済を維持するために、「それでも原発は必要なんだ」って、総理大臣が真摯に説明して、説得してくれたら、諦めるだろう。

私は東京に住んでいるが、東京湾に原発を作ったっていいよ。
自県で使う電気は自県で作る。
怖いけど、それでも我慢する。

でもやっぱ、現実問題、原発がまだ必要なんだ。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


ゲームセンターCX
ファミコンゲーム 「チェルノブ」
20年ぐらいまえにファミコンのゲームでチェルノブっていうゲームがあったんだ。

チェルノブって・・・・・ネーミングが、

チェルノブイリじゃん。

副題が書いてあった、
Game Center CX 71 Chelnov ( Atomic Runner )

チェルノブ アトミックランナー・・・・って、核の走者・・・、やっぱりチェルノブイリだ。

よく見たら、ファミコンじゃなくてメガドラだった。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

ああ、モチベーションがまだ上がらない。
というのも、
パンダさんの音信不通。
なぜ。
なぜなんだ。

悔しい。

・・・・・・・・


音信不通


Having not heard from [ nothing ]


소리 신호 불통
ソリ シンホ プルトン


音信不通
yin1 xin4 bu4 tong1

モチベ回復の原因は仕事での好評価/人工無脳孫悟空が紹介された

munowiki
公開ページ
http://www53.atwiki.jp/munou/pages/75.html

このブログにある「人工無脳 孫悟空」が↑↑のサイトで紹介されました。
なんか面白いですね。

国内保有株式 現状
wakatikukensetu
若築建設の株価もかなり回復しています。

国土強靭化によるインフラ系株の回復。
円安シフトによる輸出系の回復。
株価は確実に回復しています。

mitubisijidousha
ながらく“塩漬け”にしている三菱自動車、値下げの原因は震災です。
まあ、理由が理由なだけに仕方無いのですが。

hudoutetora
不動テトラ、まだまだ伸びています。
今後期待できます。

jxholdings
JXホールディングスも若干回復期待。
JXホールディングスの値下げの原因も震災です。
しかし、JXは毎回配当をくれるので・・・・


FNNnewsCH さんが 2012/11/30 に公開
30日に新たに公開された東京電力のテレビ会議の映像から、首相官邸との生々しいやり取りが明らかになった。
原発へのヘリによる放水は、直前に決まったものだった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236325.html

あー 霧吹きやなー

・・・・・・・・
・・・・・・・・

さて、携帯電話が壊れた。
まだ動くが、スライドする画面がとれそう。
スマホデビューか。
ついに。

そして、追い討ちをかけるように、4年前から使っているカメラが壊れる。
スマホのカメラはどのくらい使えるのだろうか。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

モチベーションが若干上がっている。
理由は。
text
なので、ウキウキです。
ウキウキウォッチングです。

text
仕事が上手くいって、子どもの集団がまとまると、本当にグループとしての力動が強くなりますよね。
良い集団作りができていると思います。


衆議院選挙の公示を4日後に控え、30日午後、11党の党首が勢ぞろいしての党首討論が行われた。
冒頭、司会者の求めに応じ、手をつないだ11党の党首。
しかし、討論に入ると、激しい論戦を繰り広げた。

安倍次期首相の発言は本当に的を得ています。

「核を辞めたら、日本に核の技術者が育たない。」
偉いです。
よく、そういってくれました。

日本には原発は必要なのです。

卒原発。
とか、
脱原発。
とか、
原発ゼロ。

とか、国民の原発ヒステリーに便乗した弱小野党の人気取り政策。
現実を見ていない。

それに反して、安倍次期首相は、非常に現実的な発言をしています。
「原発は必要なんだ、核技術の維持をしなければいけないんだ、今後は原発は安全に稼動させます。国民の皆さん、今回の事故は政府が責任を持って収束させます。」
と、ヒステリーを起こしている国民を“大人の視点”でなだめていかないといかないんです。
それをしないで、国民の人気取りなんかしている政党に日本の将来なんか任せられません。

上の映像を観ると、
社民党の福島はさすがに駄目だな。
他党の批判と脱原発。
こんな党に票を入れちゃ駄目だよな。

どこの誰だか分からないけど、
小沢を恐がるとか、
小沢を扱えないと官僚は扱えないとか、
的外れなこと言ってるとこに票入れちゃ駄目だよ。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

パンダさんからメールが来ないなあ。
食事の約束までしたのに。

でも、音信不通なんて絶対にいやだ。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

モチベーションが回復したら。

ゲームプログラミング再開、人工無脳プログラミング再開、電子工作
中国語、韓国語、英語再開
ピアノ再開
洋裁、演劇・・・・


株価上昇


Rise on stock price


주가상승
チュッカサンスン


股票价格上升
gu3 piao4 jia4 ge2 shang4 sheng1