fc2ブログ

バンド練習/日々の成長と課題



現在3:47。目が覚めて、うつらうつらとしていて、時計を見たらこの時間だった。
コーヒーを飲む。
早朝にベースの練習をしたいので、早めに日記を書き始める。
曲はそれほど難しくはない。

それよりも、週末にガンズの懐かしい曲をギターでもう一度弾きたい。
それから、私がボーカルをやる曲もあって、それももっと上手く歌いたい。
↑↑この曲ね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事。
上手くいってるのか、上手くいってないのかは不明。
自信をつけたり、失ったりの連続の日々。

自分のことを支えてくれる子がいれば、
自分の隙を狙ってよからぬことをしようとする子もいて、
でも、そのどちらも手をかけてあげればあげるほど、こちらにも見返りがある。

結局、面倒を見て欲しいのだ。

一人のとある子は、本当に自分のことを支えてくれている。
本当にその子に支えられている。

私のことを苦手に思っている子もいる。
でも、その誰一人として適当にはあつかわない。
面と向かって、誠心誠意つきあっていく。
それぞれに、それぞれの問題があって、課題があって、良さがある。
そんなことに気付き始め。
そして、私自信にも良さと課題がある。
私は自信があろうがなかろうが、胸を張って向き合っていかなければいけない。
自分の方が強いんだから。
不安にさせないように。
堂々と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ある人とメールの交換をしている。
同業者の人なんだけど。

友達なのか、これから交際していくのかは分からない。
私も押しが弱いし、シャイなところがあるから、交際に発展しないかもしれない。
でも、もう、そういうことを言っている次元ではないのかな、とうすうす気づき始めている。

選択肢なんてないんじゃないかな。
今の自分に。

別に、自分を過小評価しているわけじゃないけど。
好きだから付き合う、というより、付き合った相手を好きになることができないといけないのかな。と思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分はもともと占いなんて信じてなかったんですが、まあ、当たるものがかなりあるんで、動物占いってのは気になってます。
ペガサスなんですが。
ほとんど当てはまってるんです。
で、やはり、他の動物なんかを見ると、なんか違う~んです。
たぬきでも、ぞうでも、トラでもないんです。
やはり自分はペガサスなんです。

束縛が苦手。
事細かく指示されるよりポイントを絞って言ってもらうとうまくいく。
気分屋。
その他etc...

細かく指示されすぎると自分を失います。
多分羽根があるんですね。
ペガサスだから。
羽根で自由に飛んでいるときが自分らしいんです。
ポイントさえ絞れば大概うまくいきます。
女剣劇さんみたいな人に長時間説教をされると委縮してしまって伸び伸びできない、逆に反抗したくなってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろやりたいことはある。
絵を描きたい。
でもスペースが無いのが致命的。
それから、ミシンでいろいろ小物を作りたいんだけど。
これは職場で使うものなんだけど、それを今度職場に週末残業に行ったときにやろうかななんて思っていますが、ミシンにはいろいろ使う小物があって、数年ぶりに使うので、何が足りないかチェックしないといけないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、いろいろ幅を広げ過ぎた自分の趣味や特技。
そろそろ、ある程度のレベルにまでそれぞれを深めていかないといけないのかなと思ってます。

中国語、韓国語・・・それぞれ3級レベル
英語・・・900点
ピアノ、ゲームプログラミング、人工無脳

成功率98.5%! 飲むだけカンタンダイエット!! 【ノーストレスダイエット】(もも倶楽部)【もも倶楽部】
スポンサーサイト



めっちゃ強い、ロボットとか自作したいんだけど・・・って夢



Black Ops Brothers ハウ兄弟という名前で登場するディスカバリーチャンネルの番組。
彼らが凄いのは、戦車を自作していること。
今朝、スカパーで観た番組では、大型戦車の砲弾でも損傷しない自作戦車が登場した。

自分でもいずれ自作ロボットやラジコンを作ってみたいと思っている。
自動制御で動くもの、それも強力で、(本物の)拳銃で撃っても壊れないぐらい強いものを。

って、馬鹿なことを考えてるんだけど。
1cm厚の鋼鉄の躯体を持った頑丈なロボットだったら拳銃の弾丸も跳ね返すかな?
みたいな。

それこそ、LINE-Xを全体に塗装して。

↑↑Line-Xとは。

Line-Xとは、強化スプレー。
対テロとして開発されたみたい。
このスプレーをコンクリートの壁に塗布すると、砲弾の爆撃を受けても損傷しなくなるという、ナイトライダーの分子結合殻みたいなシロモノなのだ。

ロボット工作もいずれやってみたいと思っています。
ああ、やりたい、やりたい。

◆2本ずつ6回に分けて発送!半額キャンペーン!12本で7900円◆スポイト付カークランドロゲイン5%(男性用)【ダイエットクリニック】

まさに、仕事での感動!!!!!!!

amyuzument
昨日は子供フェスでした。
疲れました。
子供も私も。
でも、とても大盛況で楽しかったです。
amyuzument3
何をやったかというと、これ。
まさに、これ。
もちろん、そんなにスピードも出ず安全です。
安全設計をしました。
私が責任をもって!
でも、グルグルグルグル回るめまいの感覚は凄いです。
amyuzument2
もう、何十人もの子供が来客し、大忙しでした。
どうやってこのアミューズメントパークをやるかというと。
荷物を運ぶための滑車を使うんです。
段ボールで車体を作って、中に人が一人乗ります。
で、引っ張ったり、押したりして動かします。
amyuzument5
この滑車がグルーーーーーン!!

グルグルグルグルーーーーー!!

ゴゴゴゴッッッーーーーーー!!!

BGMや水しぶき、風など、様々なリアルな演出をして観客を楽しませます。
それにしても。
大、大、大盛況!!!
大行列!!!
客が止まらない。
担当の子供たちは大忙し。
笑いが止まらない。
しかし、
・・・疲れる。
amuzument6
職場の他の場所でもいろいろお店をやっていたんですが、こんなに行列が出来て大盛況だったのはありませんでした。
嗚呼、凄すぎる。
凄いよ。
中に乗ってる人は、窓から外のリアル(?)な風景を観ています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちも満足そうでした。
なんってったって、この大盛況ですよ。
感激して帰っていく子供たち。
喜ぶ客の顔。

やってよかったね♪

疲れたけど、担当した子供たちの顔は輝いていました。

私も満足です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、日常が戻ります。
落ち着きを取り戻さないといけません。
私は常に落ち着いていますが、子供は興奮をひきずってます。

ケガはしないように。
落ち着いて過ごしましょう。

水いぼ、アトピー等皮膚病にお困りの方に!!蒸留木酢・竹酢液「健肌の滴」(けんきのしずく) 【ケヤキインターナショナル】


本来、木酢・竹酢液は本来不純物が含まれていますので茶色です。しかし、当社の木酢・竹酢液、健肌の滴(けんきのしずく)は無色透明。 高濃度、高純度木酢・竹酢液に仕上っています。
それは、「真空蒸留器」で丁寧に蒸留し、不純物を限界まで取り除いているためです。 「健肌の滴」は敏感肌の方でもご使用いただけるように開発された木酢・竹酢液です。

またギター始めようかな・・・


弟がPCエンジンのCDROM2を買ってきたときは驚いた。
あんな高額なハードを買うためにどうやって金を貯めたんだと思った。

ゲームのエンジンのスペックとかは詳しくないけど、あれってプレステ並みのメモリはあったんじゃないですか?
なんで滅びてしまったんでしょうか。
モンスターレアーっていうゲームをやっていたんですが、あれは凄かったですね。
CD-ROMをCDプレイヤーに入れてBGMだけ録音して聴いていた記憶があります。
↑↑あのゲームは凄かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は疲れた。
連休明けの初日って疲れる。
なんか、不完全燃焼って感じで疲れます。

子供祭りの準備でも大忙しで疲れた。

で、今日が本番ですからね。

出店みたいなものですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

涼しくなってきました。
やっと思い切り走れます。
夏の間は可笑しなくらいに暑くって、まともに走れませんでした。
そのため、
体重も増加してしまって。
余計に走れなくなってしまいました。

この体重を落とさないといけません。
所沢シティマラソンを走って、今回は1時間45分を(一応)目指して走りたいななんて思ってますんで。

そのためには今から5kgは減しないといけないです。
がんばろう。

毎日5kmぐらい走れればいいんですけど。
・・・職場にシャワーがあったら走って行くんだけど・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベースの練習はもう終わってしまって、一応、全部マスターしてしまったんで。
ギターをこの前実家に行ったときに持ってきたんですね。
それで、やってみようかなって。

バンドスコア ガンズアンドローゼズ アペタイトフォーディストラクションバンドスコア ガンズアンドローゼズ アペタイトフォーディストラクション
(2000/01/17)
不明

商品詳細を見る


懐かしいこのバンドスコアがあるんで、これを練習していようかななんて思ってるんです。
高校の時は、このバンドスコアのほとんどの曲を弾けたんですよ。

それなのにバンドでは、ほとんどギターの経験が無いんですがね。

人生の中では一度はギタリスト経験があってもいいかも。
やってみます。

むしろ、一番得意になりそうな楽器ではあるんですが。
ピアノは永久に初級者から脱出できそうにないし。

高校時代のチューバは忘れたし。(買えないし、置けないし、吹けないし)
フルートが実家にあったんですが、もう吹こうという気にならない。
ベースは本格的にバンドにでも入らない限り需要が無い。

一人でもコソコソ練習していて楽しいのはやはりギターですかね。

バーニー/Burny RLC-55 BLKバーニー/Burny RLC-55 BLK
()
バーニー/Burny

商品詳細を見る

あのドラマのために寝坊


このドラマを観て感じたのは、
「不覚にも癒されてしまった。」

どうせ、ありきたりの視聴率狙いのドラマなんだろうと思ってみるとやられます。

昨日ネット動画で全話観ました。

それで、今日は寝坊。

今、6:14

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は近所の卓球マシンで2時間打ちっぱなし。
速度9という速い球を打ち返していました。

速度9というのは、素人の滅茶苦茶スマッシュよりも速い。
それを打ち返します。
それも正確に。

素人って、結構滅茶苦茶なスマッシュをして「シャー!」とか言ってくるけど、あれを許しちゃいけないので、それを打ち返す練習。
速度9を打ち返せれば、素人の滅茶苦茶スマッシュをなんなく返せます。

さて、今日はもう時間です。

こんなに寝坊するとは・・・

ねぎ玉アノニマス/休日残業/語学の勉強引き続き


↑↑こういったゲーム(Sock and Awe ブッシュ大統領の靴投げゲーム)みたいなのを作ってもいいかな、なんて考えてます。
問題は素早くサクサク動くこと。
それが課題。

bushgamesockandawe
http://www.sockandawe.com/

サンプルソースコードをいくつか用意しておいて、画像をすぐに作れればゲームはできますよね。

ブッシュの靴事件が起ったその時も、このゲーム開発者は“コレだ!”って思ったんでしょうね。
でも、ゲーム自体はいたって簡単なもぐらたたきですから。
それにブッシュの画像を当てはめたことが新しかったわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

バドミントンのコーチもしくは、サークル、クラブ探しは難航しています。
昨日の気まぐれなコーチのキャンセルにより、安価でバドミントンを教えてくれる方はいなくなってしまいました。

何件かにあたっても、初心者お断りというところが多数。
初心者でラケットを貸してくれるところは無いのでしょうか。
もちろん謝礼も払います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

negitamagyuudon925
また今日もねぎ玉を食べました。
もはや、私のねぎ玉好きは中毒といってもいいかもしれません。

ねぎ玉牛丼には、もしかしたら依存性があるのかもしれません。

ねぎ玉依存症です。
ねぎ玉アノニマスに入会しないといけないかもしれません。

それはそうと。
また、今日も深夜から人工無脳をいじっていた。
文章を入力すると、品詞分解して任意の一単語をファイルに入れる。

さらに、その単語でググるということができそうな段階になってる。
「今日はラーメンを食べる。」と入れると(例えば)「食べる」で覚えるわけですね。
さらに、「食べる」でググるわけです。
これを繰り返していって、自動的に連続的に連想ゲームを繰り返していってもらいたいわけです。

食べる→料理
料理→レストラン
レストラン→フレンチ
フレンチ→ワイン
ワイン→ぶどう
ぶどう→ブドウ糖
ブドウ糖→エネルギー
エネルギー→ガソリン

みたいになれば良いなと思ってます。が、難しいのは分かってます。

連想ファイルを大きく成長させていったら人工無脳に実装します。

頭の良い人工無脳ができます。

もう、そろそろ出来てもいいころだと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、昨日は病院に行きました。
マイさんをもらうためです。
myslee925
同じ短期系でも、春四音さんよりもマイさんの方が依存性があるような気がしてならない。
でも、春さんより、マイさんの方が朝のスッキリ感はある。

そんなことは無いですか?

内科の方がいいんですね。
なんといっても喘息のサルタノールがもらえますから。
今いってるところが精神科なんで、喘息の薬がもらえないんですよ。

精神科といっても普通の病院と変わりありませんよ。
敷居高いですけどね。

昔、鬱だった頃にも行ってました。
結構、普通でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、病院の中で韓国語の本をずっと読んでいました。
韓国語と英語を音読していました。

さて、今日は休日残業に行ってきます。
また忙しい日々が始まります。

エヌナノアフターシェイブジェル/最強抑毛剤ナノナノのヒゲ用バージョン登場!大豆イソフラボン・パパイン酵素高配合!【これこれ倶楽部】

バドミントン・・・/光よりも速い物質??/今日のTODO

newtrino
光より速いニュートリノ

以下 コピペ

名古屋大などの国際研究グループは23日、物質を構成する素粒子の一種であるニュートリノが、光の速度より速く飛んでいるとする観測結果を発表した。

 現代物理学の基礎であるアインシュタインの特殊相対性理論では、宇宙で最も速いのは光だとしている。今回の結果は同理論と矛盾しており、観測結果が事実なら物理学を根底から揺るがす可能性がある。

 この観測結果が得られたのは、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の「OPERA実験」。ニュートリノ(ミュー型)を加速器という装置で打ち出し、約730キロ・メートル離れたイタリアのグランサッソー地下研究所へ地中を通して飛ばした。

 光はこの距離を0・0024秒で飛ぶが、今回の観測によって、ニュートリノは光より1億分の6秒早く到達していることが分かった。これは、光の速度より0・0025%だけ速く飛んだことを示している。

 ニュートリノの飛行速度を巡っては、2007年に米国の研究チームが論文を発表している。しかし、この時は誤差と区別がつかなかったため、「光速と差がない」と結論づけられた。今回は原子時計を備えた全地球測位システム(GPS)と光学測量を組み合わせ、3年間かけて約1万5000個分の飛行速度を精緻に測定した。その結果、誤差を考慮しても、光速を超えていることが判明した。

 この観測結果は現代物理学では説明できない。観測に参加した名古屋大の中村光廣准教授は「物理学全体への影響が大きいため、解釈は加えないと研究グループ内で合意している」と述べ、他グループの実験による検証を求めるために発表に踏み切ったとしている。

 ◆ニュートリノ=電気的に中性で、物質を透過する。「電子型」「ミュー型」「タウ型」の3種類があり、飛行中にそれぞれ別の種類に変化するニュートリノ振動という現象を起こす。以前は質量がゼロと考えられていたが、故・戸塚洋二東京大特別栄誉教授らによる観測で、質量があることが明らかになった。
YOMIURI ONLINE

コピペ元:http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1752889

質量のある物質は光速を超えられないんじゃなかったでしたっけ。
ってことは、今回の発見で相対性理論の根底が覆されましたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

バドミントンを始めることになりそうだ。
ネットの講師マッチングサイトがあるんだけど、そこで2時間1,000円で教えてくれる人がいた。
2時間で1,000円は安い。

電車代を入れても1,500円程度。
今、近所に卓球のマシン練習に言ってるんだけど、それだって、2時間で1,600円はかかる。

でもって、ラケットも貸してくれるっていうから。
とにかく、スポーツを新しく始めるのって、初期投資がかかる。
卓球だって、ラケットとラバーを合わせて1万円近く払ったから。

今回もバドミントンを始めるんだけど(予定)、ラケットを買ったらそれだけで多分、1万円くらいかかるんじゃないかな。

で、職場で試合があるんですよ。
卓球の後に。
卓球はもう、素人相手には無双だと思うので、とにかく、サーブが狙ったところに入るのと、フォアでミスをしないことだけ考えればいい。
素人の無茶苦茶なスマッシュだって、コントロール悪いし、ネッチもしくはアウトするし、悪いけど、素人のスマッシュなんてスピードも大したことないから打ち返せる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、バドミントン始めるか、と思ってた矢先でした。
たった今メールが届きました。

コーチからです。

教えられないというのです。

へ?

距離が遠いというのです。
は?

じゃあ、そちらに行きます。とメールに送ったところ。
土日は教えられないと言うんです。

はあ??
話しが違うじゃん。
コーチのプロフィール見たら土日OKって書いてあるよ。

「いいコーチが早くみつかるといいですね。では失礼します。」

はい、終了~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・

バドミントンのサークルを探したところ、初心者はNGってところが多数。
これから一からコーチや教室を探し直さないといけない。

しばらくは卓球に力を入れています。

スポーツができないからって、不貞腐れて生きているのは嫌なので、一つずつ出来る競技を増やしていきます。

バドミントン → バレーボール → 野球 or ソフトボール → テニス → バスケットボール → サッカー

1年で1競技。
できるだけ初期投資を低く。
自主練習できるものは自分でやる。

バスケ、サッカーには行きつかないかもしれない。
老化の方が早いかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、韓国語の音読を2時間
英語の音読を1時間
ジョギング 8km

そんな感じでした。

今日は
negitamagyuudon924
早朝からすき家で、ねぎ玉牛丼のミニ・汁だく・唐辛子だくを食べました。
唐辛子は容器に入っている半分ぐらいをぶっかけて真っ赤にして食べます。

本当に目が覚めて元気がでます。
それから、人工無脳プログラムをいじっていました。
不具合が出ていたので1時間ほど格闘していました。

それから、ドラクエ的なRPGを作っている人がいたので、そのソースコードを読んで研究していました。
コマンド画面で敵と戦う場面は自力で作るしかないですが、フィールド移動場面なんかは、そのソースコードを見るとよくわかります。

というか、いままでやってきたゲームのプログラム構造とそう変わらないんですが。

・・・・・・・・・

恋人いないし、今日も自分磨き。
まあ、将来、家庭が出来て子どもが出来たら自分なんて磨いてる場合じゃないから、今がチャンスと思って頑張るか。
今は、定期的にメールのやりとりをしている異性がいるが、それもどうなるか分からない。
がんばらないと。

あのドラマを観てから、「家族」っていいなって思い始めた。

・・・・・・・・・

英語、バリバリ音読しまくって、英会話カフェに再挑戦したい。
それから、韓国語。中国語。
ジョギング。

明日は休日残業に行くので、今日は出来ることをやっとこうと思う。
やること、
人工無脳の不具合再確認、ジョギング10km、ピアノ(こいのぼりの練習)、ドラクエ的なRPGをコンパイルしてみる、韓国語音読、英語音読。

雑誌モデルも多数愛用!レディーズプエラリア99%(60粒)【プエラリアプラザ[ストアミックス店]】

6年以上売れ続けているバストアップをサポートするサプリメント。タイ政府のお墨付き!テレビや雑誌でも紹介され、口コミでも大人気のレディースプエラリア99%は、モデルたちも愛用中の噂の美容サプリです。

シャウト!/編み物が出来る最低年齢に挑戦/ドラクエ的RPG制作のための研究


この歌をうたいました。↑↑

ストレスの溜まってた同僚たちと昨晩は2hours。


この歌もシャウト。

もっと歌上手くなりたい~~~。

この歌もシャウトした。

うわ~~ん。歌、上手くなりたいーー。
素人レベルだと、「上手い」って言われるんだけど、玄人経験のある人が一人でも混ざると、その差が歴然とする。

それにしても、疲れた。
シャウトしすぎた。


唯一歌った邦楽。

今日は目が覚めたのが6時前。
まだ疲れてる。


現在の教え子がこの女の子に微妙に似ているので、その芸名で呼んだらなんか迷惑そうでした。

・・・・・・・・

仕事、上手くいってないことの方が多いです。
でも、常に改善に向けて努力はしています。

毎日通勤のバスを1本早めて、始業の45分前には職場に行って仕事を片付けます。
以前は、5分前に行っていたんですが。40分時間があると、準備に余裕があります。

今、子供に編み物を教えています。
knitting923
子供からは、教え方が上手いと定評のある私なので、編み物を教えてみました。

でも、なんか難しそうですね。
ちょっと地道にやってみますか。
一段目の目を作るところまでは教えました。
しかし、編みはじめると指が混乱するそうです。

目下の目標は2段目が編めること、ここをクリアしたら後は単純作業ですから。
でしょう。

まずは、マフラーを作って自信を持ってもらいたいですね。
自信ができれば、後は自分でどんどん覚えていきますから。

ガーター編みで1m~1.5m程度のマフラーができれば大したものです。
多分、今が一番の難関なんでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供の頃、祖母にカバンを編んでもらったことがあります。
緑色でリンゴの模様が着いたバッグです。

もう、今は無いですが。
思い出の中には残っています。

自分が児童福祉施設で勤務していた頃にも、父母のいない子供にマフラーや帽子を編んであげていました。

私の中ではそういった祖母からもらったカバンの原風景があったのかもしれません。
今の職場で一人の子供に編んであげてしまうと、全体の奉仕者としての服務にさし障るので出来ませんが。

子供に編み方を教えることはできます。

私がこれから挑戦したいのは、編み物ではないんです。
ミシンの方です。
自分で服を作ることが課題なんです。

前にも何着か作ったんですがね、職場に堂々と着ていけるようなシロモノじゃなかったので恥ずかしながらお蔵入りです。
でも、それでも努力の勲章ですがね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっぱり、似てる・・・

撮影協力 日野市って、日野市だったんですか。
ってことは、結構遠距離通勤だったのかな?会社は都心だったような気がしたんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

三連休。
付き合ってる人いないし。
自分磨きに勤しむかな・・・。

無駄にはしたくないから。
三日間。

英会話カフェに再挑戦できるように、英語を磨きなおすか。
そして、韓国語の本も1冊ループして勉強するか。
それから、人工無脳の改良。
ドラクエ的ゲームのプログラミングの勉強とか。ドラクエⅠ程度のは作りたい。多分作れる。
さらに、せっかく涼しくなったので15kmは走りたい。
で、卓球のマシン練習。
おまけに、休日残業にも行きます。

【薬用ピュアヴァージンピンク】【オンラインショップ104】

3連休の予定/Perlで無脳、卓球、韓国語、中国語、ゲームプログラミング


↑面白い。
自作ロボットはいずれ挑戦したいと思っている分野。

自作ロボットとか、自作ラジコンとか非常に興味があります。
しかし、同じ自作とはいえ、ゲームプログラミングと違って、“物”が必要な分野ですし。
なにしろ、物を買うためには金がかかります。

どのくらい金がかかるのか分かりませんが、数万円単位で必要なのは明らかです。
製作ツール、道具の時点から買い集めないといけないです。

例えば、ハンダゴテ。

多分、この分野をやり始めたら、部屋がもう一つ必要になるでしょう。
本気でやり始めたら。
でも、いつかはやりたいです。まあ、家庭や子供ができたら余計に出来なくなる可能性しか高くならないんですがね。

金銭面的にも、金がかかるので、今やっている習い事も一旦お終いにしないといけない。
(といっても、今お金をかけているのは卓球のレッスン(隔週1回)と卓球マシン代だけだけど。)

常に金がかかることをしているのは確かです。

休日を無為に過ごすという発想が無いので、必ず何かをします。
そうしないといられないのです。

恋人でもいればデートとかするんですけど、残念ながら今はシングル。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度は3連休じゃないですか。
で、しばらくすると、10月にも3連休がありますよね。

どう過ごそうか考えてます。

卓球マシンで練習するのも良いでしょう。
丸一日、韓国語の勉強に充てたいという考えもあります。
Perlで人工無脳の拡張もしたいです。
ジョギングで15kmぐらい走りたいです。

それから、初代ドラクエみたいなゲームも作りたいですが、本格的には今後になるでしょう。
基本的なプログラムを書いておいて、画像を描きためておき、音源も用意しておき、それで、長期休暇になったらまとめて作るという感じになります。

それから、中国語の勉強をするかもしれません。
マイケルさんが引っ越しを完了して、時間が出来たら一緒に卓球をして、そして中国語の勉強をするという約束をしています。
それが3連休のどこかに入るかもしれません。

やりたいことがたくさんあります。
しかし、どういうわけなんでしょうか、最近集中力が無くなってきたような気がするのです。
ペガサス(動物占い・・・当たるかどうかはこの際置いといて)の気性として“飽きっぽい”ところがあるそうです。
当たってるかもしれません。
ピラセタム(ヌートロピル)を飲んで脳をドーピングした方がいいかもしれません。

これからやりたいこと。
ゲームプログラミング、絵を描く、韓国語、バドミントン
スポーツは卓球大会が終わったら、一度卓球は辞めてバドミントンの練習をしようかなと思ってます。
とは言っても、また金がかかることに変わりは無いんですが。

卓球には金をかけすぎてしまったので、バドミントンは節約でいこうと思ってます。

蜘蛛の糸 (日本の童話名作選)蜘蛛の糸 (日本の童話名作選)
(1994/10)
芥川 龍之介

商品詳細を見る

先日、図書館でこの話しを読みました。

私の好きな天野喜孝先生が、芥川龍之介の話しを絵にしているのを見たことがあります。
仄暗い、この世ともあの世ともつかない世界を描いているその世界観が好きで、自分も天野先生みたいな絵が描きたいなと思っていました。
というか、大学時代が美術部だったものですから、大学時代には絵を描いてはいたんですが。
最近また、沸々と皮膚の下で絵を描きたいという想いが芽生えはじめているのです。

まあ、それはそれでスペースが必要なんですが。

なにかと金はかかります。
天野喜孝全版画集天野喜孝全版画集
(2002/04/10)
天野 喜孝

商品詳細を見る


★EVA-エヴァ ※2個以上で送料無料!!【stmxアメリカヤ1号館】

張家界 黄獅塞 六竒閣/本当の多言語話者を目指す


張家界の森林公園から延々と続く階段を登っていきます。
気をつけないと足を滑らせ落ちてしまいそうです。
zhangjiajie9215
黄獅塞という場所に着きました。
ここは六竒閣です。
zhangjiajie9211
展望台になっていて、上から張家界の絶景が見れます。
zhangjiajie9212
土家族というのは、張家界に住んでいた少数民族のことです。
張家界の武稜源(この一帯)は非常に広く、バスツアーに参加しない限り全て見きることはできません。
というか、バスツアーが一番効率的です。
zhangjiajie9213
森林公園付近に宿泊される場合は、バスで武稜源入口に40分かけて行き、そこからバスツアーに参加するのが一番ですが、そのツアーはほぼ一日がかりになります。
時間が無い場合は、森林公園側から黄石塞風景区に入り、六竒閣を目指して延々とハイクをするのも一つの手です。それだと、2~3時間で行って帰ってこれます。
zhangjiajie9214

まあ、とにかく、今回の中国旅行は得るものが多かったです。
友達も出来ました。
サバイバル並みにも中国語を話しました。
以前、韓国語を勉強していたときに韓国に行っても「モルゲッスムニダ」(わかりません)しか言えなかったのですが、今回はそれなりに会話も出来ました。

ということは、初級レベルはもうクリアということでしょうか。
中国語話せますって言って良いですかw

・・・・・・・・・

実際に私が使った中国語

我是外国人。
私は外国人です。

多少钱?
いくらですか?

要这个。
これください。

那是什么?
それは何ですか?

我想去那里。
私はそこに行きたい。

随便座吗。
自由席ですか?

他にも色々使ったような気がします。
你可能写一下吗?
「ちょっと書いてくれませんか?」
も多用した気がします。
つまり、喋ってることが分からないので、筆談してと言っているのです。

それから、
你会说英语吗?
「英語を喋れますか?」
も頻用しました。
つまり、相手に英語が喋れることを期待しているのです。

まあ、自分の中国語には限界が(当然)ありますから。
筆談するか、
英語で喋るかしかないんです。

でも、筆談は本当役立ちました。
言いたいことが通じるし、相手の言ってることも(書いてることも)分かる。

中国語訛りっていうんですかね。
テキストに出てくる中国語とちょっと発音が違うんですよ。
長沙だったからなのかもしれませんが。

nの音をrの音と混用しているように聞こえるのです。

以内でしたら、中国語では「イーネイ」なんですが、どうも現地人は「イーレイ」と発音しているように聞こえるのです。
私は一度、「イーレイ シー シェンマ?」と聞き返したことがあります。
「イーレイって何だよ!」ってことです。

他にも、可能でしたら「クーノン」なんですが、これも「クーロン」と発音されて困惑したことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月の中国語検定を受けようかと迷っています。
その前日が仕事で忙しくて、日曜日しか休みが無い中での中国語検定です。

実は、そろそろ中国語は一段落して韓国語の中級を目指してがんばりたいからです。
それから、英語のTOEIC900点越えもしなければいけません。

やること多すぎですが、中野○太みたいな「“偽”多言語話者」にはなりたくないので本気で勉強します。
本気でちゃんと、英、中、韓、日、4ヶ国語話者になりたいと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

はぁぁ、また仕事だ。
って当たり前だけど。

がんばろう。
子供との絆を今日も深めていこう。
雨だ。
どう過ごそうかな。

雨がひどい、今日は早めに家を出よう。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

ゲームを作りたいと思っている。
ファミコンライクなゲームを。

ドラクエみたいなやつ。
基本的なやつでいい。

RPG。
作りたい。

作ろう。
作れるよ。

◆2本ずつ6回に分けて発送!半額キャンペーン!12本で7900円◆スポイト付カークランドロゲイン5%(男性用)【ダイエットクリニック】

ペガサス/休日残業&卓球マシン練習1時間/大言壮語と美しい人

pegasasu
ペガサスでした。

以下コピペ

華のある超お天気屋

大空を駆け巡るペガサスのように、自由が大好きな気分屋です。そのため、束縛されるのを我慢できません。ただ、ひらめきや感性は天才レベル。土壇場で威力を発揮しちゃう。神秘的な面があり、掴みどころがないのも特徴。
何しろ面倒くさがり屋なので、恋をしても自分からアプローチするようなことはありません。相手の微妙な気持ちを察してあげることができる能力を持っています。

コピペ元:http://www.doubutsu-uranai.com/museum_animal09.php

占いというのも不思議なもので、当たっていることが多いのです。
動物占いや四柱推命、姓名判断は当てはまっていることが多いです。
以前は嘘だと思っていたのですが。

血液型は微妙に外れることがあります。
星座は90%以上当たってないです。

単に統計というだけじゃなく、占いっていうものを科学的に検証してみてもらいたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も朝4時から小一時間、人工無脳をいじっていた。
マイナーチェンジを加えたいところで、小さなエラーがいくつか発生してしまった。
プログラムというのは毎日触れないといけませんね。

先日、数ヵ月ぶりに見た長文のコードにギョっとしましたが、昨日、今日と読んで改造していくうちに勘を取り戻しました。

3連休は大したこともなく終了。
恋人や家族がいればどこかに行ったんですが。あいにくです。

昨日は早朝からすき家に行って、大好物のねぎ玉牛丼ミニの汁だくに一味唐辛子を大量にぶっかけて食べる。
それからPerlプログラミングをちょっとやって、人工無脳の改造を試みる。
それから、ピアノの練習をちょっとだけした後、休日残業をしに行きました。
その後、4時から1時間だけ近所の卓球ショップでマシン練習。

マシン練習もすっかり板についてきました。
速度8、送球ペース5というかなり速い練習を少ないミスでこなすことができました。
フォア打ちでミスが無く打ち返すことができれば、対素人の戦いでは無双になれそうです。

ドライブがまだまだイマイチなのと、ツッツキもまだミスがあるので改善点です。
とりあえず、ツッツキで、フォア打ちと同じペースで打ち返せて、確実にドライブが入れば初級者とも戦えそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


テレビを観ていないので、この人のことよく知らないんです。
中野裕太という人です。

↑の番組だと、天才という触れ込みになっています。
5ヶ国語が話せるそうです。

日本語、英語、イタリア語、それと、スペイン語、フランス語、で、今中国語を勉強していて・・・。
なんて言っています。

なんか憧れます。
天才ってことばに萌えます。
苫米地英人先生とか、超がつくほど萌えます。
萌え萌えです。(萌えってまだ死語じゃないよね???)

で、興味があったので、彼について調べてみました。
テレビで実物が喋っているところは観てないんですが、なんか酷いらしいですね。

偽天才らしいじゃないですか。
私の萌えはなんだったんですか。
返してください。私の萌えを。

英語とイタリア語は留学していたから話せるとしても、スペイン語とフランス語は基本的な文法と単語を知ってるだけらしいじゃないですか。
なんか、番組で検証されちゃって、外国人にスペイン語かフランス語で話しかけられても返事できなかったらしいじゃないですか。

それって、超痛いじゃないですか。
超恥ずかしいじゃないですか。

オンエア中にかつらがバレたぐらい恥ずかしいじゃないですか。
力士のまわしがほどけたぐらい恥ずかしいじゃないですか。

看板に偽りありじゃないですか。
ハリボテじゃないですか。
貧乏っちゃまじゃないですか。(貧乏っちゃま(びんぼっちゃま)は、表から見るとタキシード姿なんだが、後ろからみるとタキシードに見える布をヒモで体に結んでいるだけの見せかけだけで金持ちに見せているキャラ)

そんなんで、「あと、スペイン語とフランス語が話せて、中国語を今勉強している」って言っちゃだめじゃないですか。
しかもテレビで。
いつか、検証されるって考えとかないと。
「“スペイン語とフランス語と中国語を勉強しています”」って言わないと嘘になるやん。

ああやだ。
何、この人。
嘘つきも自信過剰も大看板も嫌いです。

・・・・・

結局、この人は色々ボロが出てきてしまって、今テレビではいじられキャラになっているそうです。
本当に出来ることだけを言えばいいのに。
新しい言語だったら3ヵ月でマスターできるって・・・。
じゃあ早くスペイン語とフランス語もマスターすればよかったのに。
できなかったのね。
痛すぎるよ。
可哀想すぎるよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の周囲にもいましたよ。
大看板の人が。

「自分だったら中国語を1ヵ月でマスターできる」
って言った人が。
どうすれば、痛い人が発生するのかよく分かりません。

きっと、ずっと褒められてきたんでしょう。
「すごいねー」って。

だから自信過剰なんでしょうね。

サヴァンの方でもないのに、新しい言語を1ヵ月ってのは、どう考えても自信過剰ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

私も亀の歩みでやっと中国語は初級者を脱出できそうです。
正味1年ぐらいかかりましたよ。
いや、休みの期間も長かったから、正味7、8ヵ月といったところかな。
韓国語はまだ初級者。

それでもまだ、「話せます」なんて恐れ多くて言えませんよ。
そういうのを大言壮語と言うんです。

謙虚な人間は見ていて美しいです。
美しい人になりたいですね。
EGF&AC11配合美容液♪ う・る・肌・物・語@【アットスタイルフォーシーズンズ】

国内株回復中 不動テトラはやはり不動/卓球練習2時間

jxholdings919
地震のショック、そして、8月の世界同時株安で手持ちの株は大分喰らいました。
一時期、マイナス20万円程度まで評価額が下がってしまっていました。

しかし、その後回復しつつあります。
今、手持ちの株で一番痛いのが、JXホールディングス、石油や石炭関連の銘柄です。
地震の後にズドーンと下がり、さらに、8月の株安でドーンと来たんですが、その後急回復。
JXホールディングスの企業価値自体は下がっているわけではないのです。
つまり、外的な要因が去れば株価は自然と元に戻るはずなのです。

919hudotetora
復興系である不動テトラも、一時期震災後最低の株価にまで下がってしまったのですが、急回復。
必ず、これから上がる銘柄です。

919kasimakensetu
鹿島建設
この株も復興系銘柄。
やはり8月には一度下げましたが、現在含み益が3万円となっています。

他、手持ちの株は三菱自動車工業、これも、とにかく外的な要因が去らない限り回復はしないでしょう。
それから、若築建設。建設系は復興需要があるので、今後上昇するはずだと見込んでいます。

手持ちの株は、含み損を抱えているものが多く、回復しない限り売れません。
今は総計、7万円程度の含み損を抱えています。

不動テトラや鹿島建設は利益が出ていますが、まだ成長する伸びしろがあるのでホールドしておきます。

国内株や中国株以外にも投資の手法を身につけておかないといけませんね。
私は株専門だったんで株が低迷したときに何も投資ができませんでした。
今後勉強して、投資で確実に副収入が入るようにしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はベースとピアノの練習をしたら、近所の卓球マシンのあるショップに行ってきました。
そこで2時間の自主練です。

表面スレイバー、裏面テナジー。
合計約1万円のもらい物です。

ツッツキの左右切り返し練習、ドライブの練習、速球を左右切り返しで返す練習、さらに色々な速度の球をスマッシュで返す練習をしました。

疲れました。
でも、上達している感はあります。
まあ、試合も半分以上素人が相手なんで、確実にサービスを決めて、ボールをしっかり打ち返せれば勝てるとは思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は休日残業に行く日です。
が、その前に人工無脳の改造をしておこうと思ってます。
昨日も書いた、形態素解析を使って連想ゲームをする仕様です。
時間はかからないと思います。

人工知能に限りなく近い人工無脳を目指しているんですがね。
ま、一個人でどれだけ出来るか分かりませんが。
KITTやHAL9000のような会話するコンピュータが出来るといいです。
そんな夢を追いかけてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下コピペ

コピペ元:http://news.livedoor.com/article/detail/5872013/

やはり、一歩間違ったら、想像を絶する放射能大惨事になっているところだった。

 大地震・大津波で福島原発が壊れた3・11の翌日早朝、菅首相がヘリで原発を視察したが、実は内部はとんでもない事態だったことが明らかになった。

 経産省の原子力安全・保安院が福島原発事故の翌日、格納容器の圧力が急上昇していた1号機のベントが失敗した場合、敷地内の被曝線量が致死量に達するとの内部文書を作成していたのだ。このほど情報公開法に基づき開示された保安院の資料によれば、さらに「3~5キロの範囲で著しい公衆被曝の恐れがある」との記述もあり、保安院が早い段階でチェルノブイリ級の事故を予想していたことになる。

 資料は3月12日午後1時ごろに作成され、午後2時2分に原子力安全委員会にファクスされた。1号機で水素爆発が起きたのはその1時間半後、午後3時36分だった。

「この資料で重要なことは、大震災翌日に1号機の格納容器が破裂する確率がすごく高まっていたことです。それで東電は、内部のガスを外部に放出するベント作業の検討に入っていたのですが、菅首相と班目原子力委員会委員長が早朝5時半から、現地をヘリで視察したから不思議なのです。そんな危機状態のときに、なぜ菅首相は防護服も着ないで、わざわざ命を捨てるような無謀な行為に出たのか。ナゾがますます深まったわけです」(野党関係者)

 菅首相が視察している間、もちろんベント作業は停止。で、首相が官邸に戻ったのを確認した午前10時すぎから、ベント作業に着手。しかし、停電や冷却装置故障でうまくいかず、やっと午後2時半にベントは「成功」したことになっている。建屋内にたまった水素が爆発して、建屋は吹き飛んだが、格納容器破裂という最悪の事態は免れたのである。

 それだけに、ゾッとしてくる。菅首相の視察がモタつき、もしベント作業が大幅に遅れていたら、それこそ原発周辺は本当の「死の町」になっていたわけだ。なぜ、菅首相は東電などに任せず、大惨事を呼び込むような乱暴で余計な視察をしたのか。やはり頭の中がパニックで精神状態に異常をきたしていたのか。

(日刊ゲンダイ2011年9月15日掲載)

以上コピペ

格納容器が破裂する可能性が非常に高かったということが分かりました。
もし、破裂して放射能が大量に飛散した場合、福島第一の敷地内の放射線数値は7シーベルトとなり致死量を超えます。
3月12日の時点でそれが起っていたら、それこそ東日本は大変なことになっていたでしょう。
3~5km圏内の甚大な公衆被曝、そして、敷地内に入れなくなるわけですから、他の原子炉の注水もできなくなります。
それこそ、関東から東は潰れることになったかもしれないのです。

ちなみに、東電の請求書の件、私もハッキリ言って不愉快です。

以下コピペ 

東京電力では内容の詳しい集計はしていないとしていますが、

「請求書の書き方が分からない」「説明書が分かりづらい」

といった苦情や問い合わせが特に多いということです。

なにしろ、請求のご案内のみでも150ページ以上、請求書が50ページと膨大なものであり、その内容は極めて複雑かつ煩雑なものとなっております。既に弁護士会の無料相談にも、どうしたらいいかわからないというような相談が多数寄せられています。

個人的には、これは東電が賠償請求させないための「陰謀」ではないかと思っています。面倒くさがり屋の私なら、怒って破るか、あきらめて捨てるかしてしまいそうです。

だいたい、人に被害を与えた加害者が、損害賠償請求する被害者に対して、請求の仕方を決めつけるのがおかしいんですよ。

ふんとにもう、殿様商売で、サービス業というものがわかっていない!

以上コピペ
コピペ元 http://news.livedoor.com/article/detail/5870892/

いや、陰謀って、もうそのものでしょ。
東電は、こんな複雑で面倒な書類を書かせることによって賠償請求させないようにしている。
明らかで幼稚な手段だと思う。

そもそも働いていた場所に立ち入れないのですから、その職場の在職証明書をもらえというのがオカシイ。
オカシイよ、電子ちゃん!!

アゲ嬢白書 せきらら接客術 ~91のキャバクラテクニック~【こぶた・ちょっぷ♪】

人工無脳開発 再開/卓球の練習 今度はタダでスレイバー


誰かさんが作ったゲーム。↑

1ヵ月前のコードは他人の書いたコードと変わらない。という格言があるが、まさにそれ。
数ヵ月前ですね。半年前です。
自分が人工無脳をカリカリと開発していたのが、ちょうど地震の前だったので、その頃です。
半年前に書いたコードを改造しようとしているのですが、どの変数がなんだったのか、このサブルーチンはなんだったのか、もちろん#コメントも書いてますが、それでも解読するのにしばらく時間がかかった。

自動自律学習型人工無脳の核心ですよ。
↓↓自動学習の心臓部みたいなものです。

#!/usr/local/bin/perl

package search;

use LWP::UserAgent;
use HTTP::Request;
use Jcode;

require 'usemecapi.pl';

sub main()
{
my ( $word ) = @_;
$word = Jcode->new( $word )->utf8;
my $url = &MakeUrl( $word );
my $ua = LWP::UserAgent->new( agent => 'user agent' );
my $req = HTTP::Request->new( 'GET' => $url );
my $res = $ua->request( $req );
push( @data, $res );
&GetText( Jcode->new( join( '', @data ), "utf8")->eucjp );
return @ret;
}
sub GetText( $ )
{
my ( $html ) = @_;
$html = Jcode->new( $html )->utf8;
my @ret;
foreach( split( /
/, $html ) )
{
if( $_ =~ /<div class="s">([\s\S]*)/g )
{
my $str = $1;
open(OUT,"> googlefile.txt");
print OUT "$_";
close(OUT);
$str = Jcode->new( $str )->utf8;
my @data = &mecapi::main( $str );
@data = Jcode->new( @data )->eucjp;
foreach( @data )
{
if( ${ $_ }{ 'speech' } eq '名詞' )
{
push( @ret, ${ $_ }{ 'word' } );
}
}
last;
}
}
return @ret;
}
sub MakeUrl( $ )
{
my ( @words ) = @_;
@words = Jcode->new( @words )->utf8;
my $url = 'http://www.google.co.jp/search';
$url .= '?';
my @data;
push( @data, 'hl=ja&source=hp&biw=913&bih=510' );
my $word = join( ' ', @words );
$word = Jcode->new( $word )->utf8;
$word =~ s/ /+/g;
$word =~ s/(\W)/'%' . unpack('H2', $1)/eg;
push( @data, '&q=' . $word . '&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi' );
$url .= join( '&', @data );
$url = Jcode->new( $url )->utf8;
return $url;
}

1;

ここまで読んで、なんて難解なことを自分はやっていたんだとゲンナリしました。
でも、それでも、自分がかつてやっていたことなので、なんとか思いだしながら改造していきます。

改造のポイントは一つ、MECAPIにつなげて形態素解析を行うこと。
ただそれだけです。

結局、MECAPIは一度死んだんです。
それで、URLが変わったんですね。

で、MECAPI死亡時は、強引に記号や句読点で文章を分かち書きしていたんです。
それが、現在の自動自律学習型人工無脳です。
このブログで意味不明なことをつぶやき続けている0、1、2の彼らです。

もっと賢くかれらを改造したいので、形態素解析器(MECAPI)を使うわけです。
上手くいけば、

0:りんご
1:植物
2:生き物
0:虫
1:昆虫
2:図鑑

みたいな感じに、本当の連想ゲームになるはずなんです。

これが完成したら、本当に頭の良い人工無脳ができるんです。
連想ゲーム自体は人工無脳ではなく、人工無脳を学習させるためのエンジンみたいなものです。

名詞と名詞の属性や相関関係に基づいて会話ができる人工無脳ができるわけです。
また、現在の話題を無視することなく会話を続けることもできます。
「りんご」という名詞が出てきたら、次の名詞が出てくるまで「りんご」について話し続けるということにするのです。

(ユーザー)「僕、りんごが好きなんだ。」
(無脳)「りんごといえば植物です。」
(ユーザー)「よく知ってるね。」
(無脳)「りんごはくだものです。」
(ユーザー)「そうだよ。」
(無脳)「僕もりんごが好きです。」
(ユーザー)「僕はみかんも好きだよ。」
(無脳)「みかんはくだものです。」

こんな感じです。
意図的に教え込まなくても、なんとか会話としてロジックが崩壊しない無脳ができることを目指しています。

まずは、今回の自動自律学習エンジン(自動連想ゲーム学習)を完成させる。
これは、以前のマイナーチェンジなんで、数日で終わると思います。

そして、AKOSMエンジン(葵)か、ゆいぼっと系の人工無脳の後ろに自動自律学習エンジンを置いてみようかと思います。
私の知る限りで最強の人工無脳ができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、また無料で卓球のラバーをもらいました。

バタフライ(Butterfly) スレイバー・ELバタフライ(Butterfly) スレイバー・EL
()
バタフライ(Butterfly)

商品詳細を見る


スレイバーというテンション系のラバーで、3,000円程度するものです。
以前のラバーが1,000円のものだったので大進歩です。

それと、やはり以前もらったテナジーは、かなりの人気商品で、プロが30人いたら15人は使っているものだということです。
コーチからは、「そのラバー自慢できるよ♪」と。

(そのコーチの面白いところは、なぜ、「2人のうち1人は」っていう言い方をしなかったのかってことですが。)

そんなラバー、私ごときが使っていていいんでしょうか。
しかも、値段は6,800円ですよ。

それをタダでもらってしまいました。
ラバーだけで1万円、ラケットをあわせると、すでに15,000円です。
これで試合に勝たなかったらおかしいでしょう。

それにしても、卓球を始める前は、ラケットなんて100均のでいいんじゃね?とか思ってたんです。
そう、道具に関してまったくの無知だったんです。
ってか、卓球ショップがあるってことを知らなかった。
卓球だけで一つの店が成立するってことが想像できなかった。

最初にコーチに習いに行った時、そう、最初の最初にレッスンの予約の電話を入れた時。
私はまったく無知だったんで、100均のラケットを買っていこうとした記憶があります。

むしろ、手ぶらで行って正解でした。
あやうく怒られるかもしれなかったのです。

卓球をナメてんのかと。

でも、職場の子供たちに聞いてもそうなんですが、卓球のラケットが何千円もするなんて知らないんですね。
スポーツの道具ってなんでもそうですよね。

ドライブと速いツッツキのラリーが苦手なので、今日か明日にでもマシン練習に行ってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日はカラオケボックスで(一人で)この歌を4回繰り返し歌っていました。↑↑

というのも、フェスで歌うんです。
前にも書きましたが。

何百人も来ます。

もっと上手くなりたいです。

素人的には十分上手いらしいですが、自分の声をICレコーダーに録音して聞いて、本物と比べたときのあのガッカリ感はなんともいえないくらい残念です。

なんていうか、自分の歌い方には余裕が無いんです。
全力なんです。
だから味が無いんです。
一生懸命過ぎるんです。

走って。
腹筋して。
たくさん歌って。
ボーカル入門みたいな本を読んでw

とにかく、残り1ヵ月で自分の声量を上げるしかないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

これからのTO DO。

ピアノ、中国語、人工無脳、ベース、ボーカル、卓球、基本情報技術の勉強、仕事の研修、英語

今後のWANT TO DO。

韓国語、洋裁、演劇、本格的にまた絵を描く、次のゲームプログラミング

★【生野菜酵素サプリ】話題の“野菜酵素”を 生のままソフトカプセルに濃縮!※2個購入で送料無料!!【アメリカヤ2号館】

今日もタダでテナジー入手/人名ピンイン/韓国語勉強始めたい



今日は江東区のスポセンで卓球の練習をします。
出来る限り、高いコーチの練習は減らして、安いマシンでの自主練を増やしていきたいです。

バタフライ(Butterfly) テナジー・25・FXバタフライ(Butterfly) テナジー・25・FX
()
バタフライ(Butterfly)

商品詳細を見る


そのコーチはタダでテナジーを貼ってくれるのです。

こんな、5000円から6800円程度するラバーをですよ。
最初は宣伝か何かなのかと思っていたんですが、本当に奉仕してくれるんです。

今日もタダでラバーを貼ってもらいます。
新品ではなく、新古なんですが。
テナジーではないかもしれないんですが、まあ、そんなに安くないものをタダでくれるんです。

10月に試合があります。
私が練習をしているという前評判が立ってしまったので、否が応でも期待値が高まっています。
これは本当に練習しないと恥をかきます。

まだ下回転、ドライブができるレベル。
横回転とか無理だし。
本当の試合とか出たことないし。

凄く練習ガンバルつもりではいるけど。
試合で足を引っ張りたくない。
恥もかきたくない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・



私がこの↑ドラマを観はじめたのはYOUTUBEで、もちろん、最終回が終わってから。
もっと、子供の話題に付き合ってやってもよかったかななんて反省しています。

流行りものが苦手なんで、何かが流行っていると余計に「そんなもの観るか!」って反抗してしまうんです。
でも、なんか、ずっと子供と関わる仕事をしていると、また感慨深いというか。
このドラマで感じる感覚がすごく共感できるというか。

特に、児童福祉施設で勤務していたこともありますから、こういった境遇の子供をたくさん知ってますから。
親が死んで他人と暮らすとかね。
なんか、感動というか共感というか、そういう感覚ってあります。

あと3ヵ月早く観ていれば、子供とあのダンスも踊ってあげられたんですが。

DVD買おうかとか考えてます。
YOUTUBEで観ようと思っても、とびとびでしかアップされてないんで、観たい話しが無い。

・・・・

と、思ったら、韓国とかの動画サイトなら観れる。
もちろん日本語で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに、書虫(http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/)を使ってピンインの勉強をします。
日本の名字7000傑というサイトで、日本人の名字のピンイン(中国語読み)を調べます。

佐藤zuo3teng2 鈴木ling2mu4 高橋gao1qiao2 田中tian2zhong1 渡辺du4bian1 山本shan1ben3
伊藤yi1teng2 中村zhong1cun1 斎藤zhai1teng2 加藤jia1teng2 吉田ji2tian2
小林xiao3lin2 山田shan1tian2 佐々木zuo3zuo3mu4 山口shan1kou3 松本song1ben3
井上jing3shang4 木村mu4cun1 林lin2 清水qing1shui3 山崎shan1qi2 中島zhong1dao3
池田chi2tian2 阿部a1bu4 橋本qiao2ben3 山下shan1xia4 森sen1 石川shi2chuan1
前田qian2tian2 小川xiao3chuan1 藤田teng2tian2 岡田gang1tian2 後藤hou4teng2
長谷川chang2gu3chuan1 石井shi2jing3 村上cun1shang4 近藤jin4teng2 坂本ban3ben3
遠藤yuan3teng2 青木qing1mu4 藤井teng2jing3 西村xi1cun1 福田fu2tian2 太田tai4tian2

藤とか、田とか、繰り返し出てくるんですが、こうやって繰り返して調べると勉強になります。
引き続き調べます。
日本の名字7000傑はこのサイト
http://www.myj7000.jp-biz.net/1000/0100f.htm

11月の中国語検定受けようかな・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

そろそろ、中国語の初級は脱出して、中級者の仲間入りして、今度は韓国語を初級脱出に向けて頑張るニダ。
韓国語の基本動詞は、固有語が多くて覚えにくいことこの上なし。
ある程度、難しい単語の方が、日本語との共通点が多くて覚えやすい。

歩く걷는  走る달리는  遊ぶ노는  投げる던지는  蹴る차는  飛ぶ나는  動く움직이는  叩く두드리는  好き좋아  勉強する공부하는  食べる먹는  見る보는  歌う노래하는  逃げる도망치는  聞く(듣)묻는  転ぶ구르는  読む읽는  書く쓰는  配る나눠준다

ハングルって一見とっつきにくいけど、アルファベットみたいなものですからね。
子音と母音を組み合わせているだけですから。

それにしても、自分の使っていた韓国語のテキストが行方不明。
図書館で同じもの借りるか。ばかばかしいけど。
本の山が大きすぎて、到底見つからない。

韓国語、本当にがんばろう。
外国人籍の子供がいても、チャイ語、ハン語、英語ができればだいたい対応できるからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

この3連休でやりたいこと、リストアップ。

Perlで人工無能を作成。
卓球練習。
ピアノ練習。
ベース練習。
韓国語勉強。
中国語勉強。
基本情報技術者試験勉強。
ジョギング15km。
仕事の自主研修。

・・・・・・・

Perlで人工無能は、これは、連想ゲームを作りたいんです。
自動的に連想ゲームをして、関連知識を増やしていくものをです。
せっかくMECAPIが復活したんですから利用させていただきます。

連想ゲームでインターネットを使って自己成長できる人工無能ができたら、とりあえず、人工無能としては最強の道を進んでいると考えていいんじゃないでしょうか。

・・・・・・・

卓球。今日はタダで良いラバーを貼ってもらい、明日以降マシンでビシバシ打ちまくります。

韓国語。なんか、自分が韓国語が話せるという噂が立ってしまった。まだ、話せるというレベルではないですよ。
中国語なら、まあ、話せるというレベルかもしれませんが。
まあ、そんなに難しい言語じゃないので、練習しようと思います。


ベースはこの曲を練習します。
楽譜はあります。
でも、タブ譜じゃないので、自分でタブ譜を作るところから始めます。

ピアノは、自分よりはるかに上手い人がいるので刺激になりました。
練習します。
いつかは、習いにも行きます。

基本情報技術者試験は、そろそろ試験を受けたいと考えています。
そのために定期的に勉強をしようと思っています。

1台に3つの機能★ワイヤレスヘッドフォン【3IN1】【ケーエムエムネット stmx店】

このドラマ、今さらながらYOUTUBEで観てます。そして色んな思い。


このドラマ、YOUTUBEで観てるんだけど。
もっと子供の気持ちを大切にしないといけないんだなあと、この仕事をしていながら考えさせられるのでした。
オンタイムで観ていればと、今思っています。

担当している子供たちに「観て観て」と言われ、せめて、ビデオででも観ていればよかったんですが、私も頑固だったんですね。
観ませんでした。

でも良いドラマだなと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間は人間の仕様を超えて生きることはできない。
どんな人間でもいつかは死ぬ。
人間は真空では生きていけない。
人間は他の人間の助けなしには生きられない。

比喩でもない、きれいごとでもない、事実として、人間は支えあって生きている。
それを認めることができたのが最近の話し。

人間って一人では生きていけないんですね。

常に弱さを抱え、それを人に晒して、そして、共有して。
どうしようって悩んで。
それが人間なんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を変える。
変わるって難しい。
でも。
自分を変えたい。

大変だけど。
今の自分はさなぎなんだろうな。
さなぎのままで腐るか蝶になるかは自分次第。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、一番大事なものは自分。
だから、自分を傷つける者は切り捨ててきた。

拒否ってきた。

本当、ここ1、2年。
なぜか、拒否ってきた。

でも、自分より大事なものが必要なんだな。
課題なんだ。
自分の。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

担当している子供の中には苦手な子もいれば、関わりやすい子もいる。
全体の奉仕者として公平に関わるのは当然としても、やっぱり、そういう感覚って人対人では避けられない。

自分にべホイミをかけてくれる子がいれば、自分にメラをぶつけてくる子もいる。
そういう子、それぞれのアクションにメッセージがある。
それを読みとらないといけない。

べホイミにもメラにもメッセージがあるということを。



今の仕事に全力投球させてください。
そして、自分より大事なものができたときは、そのことに、数%だけ余力を分けさせてください。

昨日もべホイミをかけてもらいました。

一人の子。

同じセクションで「一番教え方が上手い」と日記に書いてくれました。
毎週、その子の日記を見るのが楽しみなんです。

張家界 森林公園散策/べホイミ サンキュー

zhangjiajie915
延々と続く数万段を登る。
張家界の黄石塞風景区。

zhangjiajie9152

zhangjiajie9153

zhangjiajie9154

zhangjiajie9156
天に向かって突き出す奇石。

zhangjiajie9147
このような風景が張家界では続きます。


長沙 黄花空港からのシャトルバス。早速、違うホテルに案内される。


張家界、森林公園で唯一の市場らしい市場。
本当に買い物ができる場所が限られています。
こういったローカル臭がする場所が好きです。
生水を飲むと下痢るので、たいていここでミネラルウォーター(2元)を買って、黄石塞風景区に散策に行きます。


近くを流れる川に魚が住んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

改めて、私たちは子供に支えられているんだなあと思うことがありました。
子供どうしの会話をチラっと聞いていたんですが。

私の教え方が上手いので、私のclassに「ずっと居たい」と言っているのです。
こういう言葉には、本当に勇気づけられます。

自信を持ってやっていれば、嫌なことを言う同僚には「天狗」になっていると言われ、潰される。
しかし、最大の評価者は子供であることは間違いない。

面白い、教え上手、厳しいなどなど、そういった評価は最終的には一番近くにいる子供がするものだ。

同僚、上司、親・・・評価者はいろいろいるが、それぞれが、それぞれの価値観に則って、都合の良いように職員を評価する。
同僚は、あまりにも他の職員が評価され過ぎていたら不公平感を感じるし、時には、蹴落としたり、足を引っ張ったりする。
上司は、公平ではあるかもしれないが、職員の本当のがんばりや能力が見えていないことだってある。
親は親で、どうしても自分の子供の都合が第一だから、場合によっては不当な評価をすることもある。

結局は最大の評価者は子供なのかなと思っています。
もちろん、ご都合主義的な子供の要望に応えて、わがままを聞くということではなく、子供の表情が豊かであるかとか、活き活きと活動しているかとか、そういうことです。
こちらが子供の様子を観て判断するのです。

もちろん、子供どうしの会話をチラっと聞くのもです。
お世辞との見極めも大事です。

でも、数名いる同じセクションの職員の中で、一番分かりやすいという評価は、本当、今の頭を上から踏みつけられているような状況ではホント、べホイミです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

nikkeiheikin915
日経平均 月チャート

震災ショックと比べても、今の株価がどれだけ低いか分かります。
株価立ち直ってほしい。

活性ケイ素umo水溶液500ml家庭用【リンクスモール】

張家界 旅行記

hotelzhanjiajie914張家界で宿泊したホテル。
割合にきれいでゆったりしたホテルです。
中国でも有名なホテルらしいです。
ちなみに、日本からこのホテルを予約する場合、venere.comを使用しないことを強く勧めます。
venereはこのホテルを登録していません。
私はこの件に関してvenereに問い合わせていますが、未だに返答が来ません。
zhangjiajie9142
現地で知り合ったメイさんと昼食をとる。
魚のから揚げにトマトのスープ。
メニューが分からないので、メイさんに聞くが、メイさんも分からないという。
そこで、適当に頼むが、まずかったです。
昼間っから魚のから揚げがこんなに出てきても困ります。
zhangjiajie9143
現地の市場です。
ここの様子をYOUTUBEにアップしたかったのですが、なぜかYOUTUBEにログインできませんでした。
こういう現地のローカルな様子が好きなんですが。
また今度。
zhangjiajie9144
張家界の山々。
次は黄石塞景色区の様子をアゲます。
zhangjiajie9145
黄石塞景色区の入口
zhangjiajie9146

黄石塞景色区は張家界の中でも森林公園というところにあります。
これは、有名な武稜源からバスで40分、張家界市内からは1時間程度の位置にあります。
森林公園界隈は本当にコンパクトで、ホテル数件と土産物屋だけがあります。

実はこの張家界というのは日本人にも意外なところで有名になっています。
映画「アバター」の舞台のモデルになったところなんですね。

zhangjiajie9147
この雲で隠れて山が浮いているような景色が、アバターの製作者のインスピレーションに触れたらしく、この風景を元にアバターの世界を描いたらしいです。

avator
ここまで明らかに浮いた感じには見えませんが。
これは、アバターで使われた風景ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

かなりゆっくりのペースで中国旅行記を公開しているので、時間がかかってしまっていますね。
それどころか、秩父のRUN合宿の日記も残っちゃってます。

中国はこれから張家界の武稜源を現地の友人と登ったところと、YOUTUBE映像を数点。
それから、鳳凰の素晴らしい風景もUPしたいので、しばらく続きます。
秩父合宿のも、走っているところの映像を数点。それから、美味しかった蕎麦屋の様子もUPします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

この仕事はシーズンが始まると、とにかく子供との普段の関わりのことばかりで、特段変わったことは起りません。
仕事のことも、あまり仔細に書くわけにはいきません。
プライバシーもありますから。
だから、常に、日記に何を書くか考えています。

しかし、日記を毎日書くというのはとても大切なことなんだと我ながら思います。
自分の考えをふりかえることができるのも、日記の良さです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の日記で書いたあの曲のベースはほとんどマスターしました。
どういうわけか、子供の親たちが、私がフェスでその曲を歌うのを期待しているのです。

誰かが吹聴したらしい。

黒×赤チェック ミニスカ女子制服コスプレ【艶くらぶ】

オリジナルTシャツ素案/またもタダテナジー?/ベース練習

tshirt913
現在やっているランニング部のオリジナルTシャツを作るという案があって、その素案を考えました。
あくまでも素案です。
こんな感じで書いて業者に値段を聞きます。

前面右上に「美研RUN 2011」と書く予定です。

一応、コンセプトは「ゲーム開発」
背面にゲームプログラムが書いてあって、ドット画。
マリオが走っているドット画が上手く見つからなかったので、勇者っぽいので。
オリジナルのドット画で、カール・ルイスが走ってる絵とかでもいいかと思ってます。
プログラムの字の配置や大きさ、フォントなども調整が必要です。

ま、あくまでも素案ですから。

これで1着5000円です、とかだったら絶対買わないけどw

バタフライ(Butterfly) テナジー・ 64 05820バタフライ(Butterfly) テナジー・ 64 05820
()
バタフライ(Butterfly)

商品詳細を見る

今週末、土曜日午後1時にまたコーチについて練習をします。

そのコーチにまた(また!!)タダで高いラバーを貼ってもらいます。
前回は6800円もするテナジーをタダで貼ってもらいました。
もちろん、新品ではないんですが、数回使っただけの新古品です。

で、今回も試しに「ラバー貼ってください」って言ったら、なんとOK。
また、高いラバーを貼ってもらうことになりました。

現在使っているのは、マイクロという1000円ぐらいのラバーです。

先日も1時間卓球マシンの練習をしていました。
かなりの速球を左右に切り返して打ち返す練習をしています。

脱素人は既にしてます。
脱初級者はまだ無理そうです。

初級者といっても、ピンキリで、もう大会とか出ちゃってる人もいますからね。


昨日の早朝4時から1時間ほどこの曲のベースを練習していました。
そこそこ指は覚えてきました。

楽譜を見ながら、YOUTUBEを聴きながら、それほどもたつくことなく弾くことができます。
あと数回練習すれば完璧でしょう。
完全マスターしたら、歌をうたいながら弾く練習をしようと思います。

2回目の3連休をめどに、カラオケボックスで弾きがたりができるレベルを目指します。

■円高差益キャンペーン■6本で3980円■スポイト付メンバーズマークロゲイン5%(男性用)【ダイエットクリニック】

ベース練習/週末残業/卓球 速球練習


↑あ、ちなみに、ここです。

昨日は、朝からベースの練習をしていました。

この曲です。

ベースを弾きながら歌うという奇異なことをやるはめになるかもしれません。

一昨日の卓球3時間、そして猛暑の中のRUNの後遺症で朝は走ることはできず。
自転車に乗って職場に行って週末残業。
仕事を一つ片付けて、、、自転車に乗って自宅付近へGO。
と思ったら、雨が降り出して。幸い自分の自宅は黒い雲とは反対方向にあるので、雲から逃げる形で自転車を走らせる。
雲が自転車で走るぐらいのスピードで追いかけてくる。
それを逃げる。
赤信号につかまる。
結局、追いつかれて10分ほど雨宿り。
多少雨が弱まった頃にまた出発。

で、卓球場に到着。
ホント、穴場みたいな卓球場ですよ。ホントに。

そこでマシン練習するんですね。1時間。

フォアとバックの切り返しを球速8(最大は9)、送球ペース4で練習します。
このくらいのスピードで練習していれば、職場の大会程度なら勝てるかもしれない。
でも絶対負けたくないからね。
それから、ツッツキ(下回転)での左右切り返し。
ツッツキでも速い球を打ち返す練習をしました。

このマシン練習はとても重宝しています。
コーチについてもらっての練習は、フォームの修正にはもってこいなんですが、いかんせん値段が高い。

本当、卓球だけでは負けたくない。
特に、経験の無い素人に対しては。
ある程度経験のある人に対しても喰らいついていきたい感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、3連休が楽しみなわけですが。
当然、卓球の練習はマシン&コーチ練習あり。
あわよくば、コーチにタダテナジーをご所望する。

卓球のマシン練習場が近いので、毎日最低1時間はやってもいいかも。

それから、
それからです。

せっかくMECAPI(WEB形態素解析)が復活したのですから、人工無脳をバージョンUPしたいところです。

(人工無脳とは自動会話プログラムです。)

人工無脳が連想ゲームをするのをやりたいんです。
現在の自動自律学習人工無脳は、単語ではなく、センテンス単位なんです。
というのも、形態素解析が入手不可で、もちろん、サクラのサーバを高いプランに変更すればMECAB(形態素解析)を入れることもできるのですが、できれば、今のプランを変えないでやりたいというズルイ考えがあったんです。

人工無脳が連想ゲームをするのです。

どういうこと?

つまり、「りんご」という単語を投げかけたとします。
すると、人工無脳は自動的に「りんご」でググるわけですよ。

リンゴ(林檎、学名:Malus pumila)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹。また、その果実のこと。植物学ではセイヨウリンゴと呼ぶ。 目次. 1 植物学上の特徴

というような検索結果が返ってきます。
本当はもっと長いですが。
さらに、この文章の中から名詞を探すわけです。
この場合、リンゴ、林檎、学名、バラ、落葉高木樹、果実・・・などとなります。

人工無脳の連想ファイルの中には、りんごの関連語として↑のような言葉が格納されます。
これをさらに、林檎やバラ、果実などでもどんどん自動的にググっていくわけです。

これによって、人工無脳は名詞同士の関連性に着目して延々とボキャブラリーを増やしながら連想ゲームをすることができるのです。

これ自体は人工無脳には見えないかもしれません。
しかし、この自動学習によって作られた連想ファイルが人工無脳が話しをするときに役立つのです。
「ゆいぼっと」、「葵」などの旧来型の人工無脳は、(ま、これらは人工無脳プログラムの基本中の基本的なベーシックな作りなんですが)手動で学習させなくてはいけませんでした。

「○○は○○だよ。」と、延々と話しかけないと学習しません。
しかし、自動連想ゲーム型学習を動かしていれば、自分からどんどん知識を増やしていくことができるのです。
このことによって、非常に頭の良い人工無脳ができあがります。

だから、それを3連休にやりたいのです!

別に、WEB上に人工知能を再現しようとしているわけではありません。
というか、長年の思索の結果、WEBに人工知能を再現するのは現時点では難しいと考えたのです。

あくまでも、人工無脳という路線で今後も行くつもりです。
凄く頭の良い人工無脳を作りたいんです。
会話の途切れないような。
それこそ、外見は人工知能みたいにはなりますけどね。

私の考えですが、本当の人工知能は、疑似的な神経線となるセンサーが大量に必要です。
それと、外世界と接触することのできるロボット躯体が必要です。
それと、データベースです。まあ、これは無脳も同じですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休は。

卓球、人工無脳(Perlプログラミング)、ジョギング(10kmは走りたい)、ベース練習

他には、基本情報技術者や中国語、他にはJavascriptの勉強をするかもしれません。

【ラストサマーSALE☆】a グラマー(GLAMOUR) 90tab+ セール特典付き★-2011lastsu-sale-ro【アットスタイルフォーシーズンズ】

自転車・RUN・卓球3時間 合計5時間の運動

combo
(写真掲載 本人許可済み)
ランニング仲間のコンボさんです。
大学の先輩にあたります。
私がカナダから帰ってきた2008年秋ごろから一緒に皇居を走っている仲間です。
artsports911
今回から拠点を九段下のランステから、日比谷のアートスポーツに移動しました。
値段はランステより安め。
スペースもランステよりもやや広い。
なんですが、駅が日比谷線か銀座線ということで、乗り換えがあるので自分的にはランステの方が便がよいっちゃぁよい。

昨日は9月ですが、まだまだ猛暑。
あまりの暑さに1周の半分もしないうちにバテ始めて1周もまともに走れなかった。
暑すぎる。

koukyo911
半蔵門の近くに交番があって、その近くの公園に水道があって、そこでがぶ飲み。
多少体力も回復したが、1周走ってもうダウン。

1時には解散。
自分の家の近くの卓球ショップへ向かいます。
そこでは、卓球マシンがあって、それで練習。

となりの台で親子連れが練習してて、まあ、初級者どうしらしいんだけど、私がマシンで球を打ち始めたとき、送球の種類や速度が分からず、打ち損ねて球が顔面を打ってしまったんですね。
そしたら、親子連れの子供がこっちを見てヒソヒソ話しを始めて、なんか嫌だなあ、なんて思いながら意識的にコントロールよく打つようにしていました。人に練習を見られるの苦手です。

で、フォアを練習しました。バック、そして、バックでドライブをかけた打ち方、ツッツキ、フォアとバックの切り返し、それから親子連れがいなくなってからフォアのドライブ。これが苦手で、時々球が明後日の方向に行ってしまうので、人がいなくなってからやったんです。さもないと、思い切り迷惑かけてしまいますから。
そして、スマッシュの練習をして、2時間が経過。3時間で予約していたので、残り1時間は速球を打ち返す練習をします。送球速度を最大の9にします。これが速いんだ。で、間違って手に当てると痛い。

thumb911
たった3gのセルロイドの球が当たっただけで親指に打ちみができました。
この写真では判別できませんが、うっすら青くなって一晩経った今も痛いです。
送球速度を8、送球ペースを4にして、速球を打ち返す練習。
良い練習になりました。
実際の試合では、もっと速く打ち返してくる人もいますから、そういった意味ではこういう練習は意味があります。

それにしても、2時間半を過ぎたあたりから疲れ始めてきます。
持参したサンドイッチを食す。
ポカリを飲む。
ちょっとふらふらして、耳鳴りがしてきます。
相当疲れてきているみたいです。
汗でグリップが緩くなります。
テナジーでない方の古いラバーで打球ミスが増えます。
早くもう一方のラバーを貼り替えないと。
コーチにタダでもう一枚テナジーもらえないかな。(甘いことを考えてます)

でも、去年負けた同じ試合で勝ちたい。
スポーツ音痴の壁を破りたい。
何か得意なスポーツを作りたい。
この一心で、とにかく我武者羅に練習します。(がむしゃら、ってこういう漢字で書くんだね、変換してびっくりした)

・・・・・・・・・・

今日も自主練しに行こうかな。
もっと上手くなりたい。

バタフライ(Butterfly) ラバーウラ テナジー・25 ブラック 5810バタフライ(Butterfly) ラバーウラ テナジー・25 ブラック 5810
()
バタフライ(Butterfly)

商品詳細を見る


昨日はハードな一日でした。
職場にデジカメとSUICAを忘れたため、自転車で30分かけて取りに行く、往復1時間。
どうせ今日週末残業しに行くんですが、なんか気になると行動しないと気が済まないんです。
分かりますか?
良く言えば行動力があるというんですが、悪くいうと辛抱できないというか。
結局、はっきり言って無駄足なのは分かってるんですが、職場に忘れ物を取りにいきます。

それで、急いで電車に乗って銀座駅へ。
そして、皇居RUNです。
猛暑で5kmもまともに走れず。

それから、家の近くで卓球のマシン練習を3時間。
これは疲れました。
自転車、RUN、卓球でまさにトライアスロン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・


人気のドラマだったんですが、オンタイムでは観ていませんでした。
観ていれば子供との会話で共有することもできたんですがね。

でも、いい話しなんでYOUTUBEで観ています。
家庭か・・・

いいものですね。
家族って。

自分に子供が出来たら、なんでもできる子供に育てたい。
自立して。
知的探究心があって。
スポーツもできて。
恋愛や人間関係が上手で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在がんばっていること。
中国語、卓球、ピアノ、ベース、ボーカル、それから仕事。

これからがんばりたいこと。
韓国語、バドミントン、洋裁、電子工作、落語、演劇。

パールホワイトプロ2[1本セット]【ビューティーラボ】

薬用トゥースメディカルホワイトって皆さんは知っていますか?
ステインを除去してくれる歯磨き粉なんですね。
今ネットの口コミサイトでトゥースメディカルホワイトの効果が話題になっています。
やっぱり普通に歯磨きをしているだけでは
なかなか歯は白くならないみたいなんです。

薬用トゥースメディカルホワイトの価格を調べてみたんですけど、
結構安いですね。
まとめ買い割引などもあるようでした。

歯を白くする歯磨き粉には色々ありますが、やっぱり効果が期待できるものがいいですよね。

仕事態度を変えていく“熱意”/卓球マシン3時間


面白いですね。
子供たちの間でエンディングのダンスが流行っていたのですが、残念ながら私はこの番組を放映当時は観ていませんでした。
というのも、ほとんど民放地上波を観ていないので、こういう番組があるのを知らなかったのです。
いや、違います。
実際うすうす知ってはいたのですが、観る機会がなかったのです。
もっと早く観ていれば子供たちと共有する話題もできたのですが。

子供との関わり方を変えようと思っています。
もっと笑顔にあふれた関わりを。

先週は毎日45分早く出勤して、残務整理をします。
週末残業もしていました。
そして、時間を有効利用して子供と遊ぶ時間を確保しました。

ハッキリ言って疲れました。
そして、怪我もしてしまいました。
大した怪我ではないですが、鬼ごっこをしていて足を擦りむいてしまいました。

しかし、得るものも多く。
子供の日記の中にも「私が毎日遊んでくれてみんな喜んでる」という声がありました。
上のドラマじゃないですが、この仕事は子供に支えられているということを忘れてはできません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

SUICAとデジカメを職場に忘れてくる。
いい加減、忘れ物、失くし物が多い。

気をつけているつもりなんだが。
気分が悪いが、これから職場に行こうかと思っている。

今日は朝から皇居を走る。
その前に洗濯とピアノの練習もあるんだが、どうせ、朝11時から皇居を走るんだったら、7時ごろ職場に行って自分の失態を回復して、それから9時半に日比谷の方に向かってもいいかと思った。

今日は皇居を走ったあと、2時から5時まで3時間卓球のマシン練習を行う。
ラケットは裏面だけ(なぜか)テナジーを貼ってある。
表面はよく分からない。
1000円ぐらいのラバーの古くなって弾まないもの。

コーチが無料で5000円以上もするテナジーを貼ってくれたんだが、「もう片面は自費で買え」という意味なのだろうか。これは巧妙な宣伝だったのだろうか。

・・・・・・・・

今日一日はこんな感じで終わる。
明日は週末残業と、時間があればコーチにお願いして卓球をやろうかと思っている。

江東区で。

・・・・・・・・・・・・・・・・

家族欲しいなう。
結婚して家族がいる人って週末はどう過ごすんですかね。
騒がしいながらも楽しい日々を過ごしているんでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

artsports
今日から基地とするシャワールームです。
アートスポーツ日比谷といいます。

以前までは九段下のランステを使用していましたが、仲間からの評判がよくなく、今回から変更します。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ガーター付きセクシーランジェリー4点セット【艶くらぶ】

豪華なブラックレースが胸元を包んで大人セクシー♪ベビードール♪【艶くらぶ】

≪特設会場≫まさに…海外レベルの朝立ちへ!『新感覚青の生タイプサプリ』ブルーレジェンド - BLUE LEGEND -【ナチュレボディ】

登ってきた山から地上を眺めると 今までの自分の努力の軌跡

shootingsource
久しぶりにずっと前にシューティングゲームを作ったときのソースを見た。
なんか、今見返してみると、すごく単純なソースだなぁと思ってしまう。

今のゲームが複雑になりすぎているのだろうか。
でも、昔必死で作っていたものが、今は単純に思えるということは、それだけ成長したということなんでしょうか。

長い旅でした。
何冊も本を読んでは頓挫し。
人の書いたソースをコピペするも、それを改造するとエラーが出まくってどうにもならなくなったり。
人に教えてもらったこともあった。
プログラム関係の資格を取るため、再び、言語の基本仕様のところから勉強しなおして。
なんとかかんとかゲームが一つ出来上がる。
voidの意味が分かったのもその頃だし。
abstractの意味もようやく分かってきた。

かれこれ5年前。
私はC言語の本を小岩の古本屋で手に取った。
その本は今も持っているが、当時はその意味不明な内容さにゲロりそうになった。
ボーランドのC言語のコンパイラをダウンロードするも、どう動かしたらいいか分からなかった。
全くの素人でした。
今となってみれば、当時難解すぎてゲロりそうになった内容をカバーしているC言語検定3級は取得済み、Javaにいたっては2級を取得した。

ようやく、プログラミングの楽しさが分かってきた段階かもしれません。
今は胸を張ってゲームを作れますと言えます。

人工無脳を作るためにPerlを始めたのも、自分のプログラミングへの理解を深めました。
Perlではサブルーチンに値を渡して、その値を処理したのち、メインルーチンにリターンします。
for文や、if文、while文などがいろいろな言語で共通なんだということを学べたのもPerlを学習した頃です。

Rubyにも触れました。
Rubyは結局マスター出来ていません。
でも、挑戦したい言語ではあります。

JavaScriptも、何度も触れる機会はありましたが、マスターは出来てません。
これも、いずれマスターしたい言語です。
絶対やります。
人工無脳的にも、ゲームプログラミング的にも、WEB作成的にも覚えていて損のない言語です。

VisualBasicも去年の5月ごろにちょっと勉強しました。
こんをつめて学習しようとは思いませんが、VBを学習したことが、その後のPerlでのサブルーチンの扱いを覚えるのに役立ちました。

とりあえず、今のところ胸を張って出来ますと言える言語は、JavaとPerlだけです。
ゲーム作りで苦戦してJavaを覚え。
人工無脳で苦戦してPerlを覚えました。
やはり、何かをマスターしようとしたら悩んで難題に取り組むしかないようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供との関わりを改革していきたいと常々考えている。
毎日、気づき、毎日、反省。
前期よりも良い関わりを持ちたいと願う。

反面、どうにもならない部分もあって、昨日は風邪で鼻水ずるずる。
声はもごもご。
風邪薬はできるだけ飲みたくないのだが、止めどなく出てくる鼻水に仕方なくパブロンを1錠。

でも、しばらくするとまたずるずるするので、さらに1錠。
おかげさまで、テンションは↓↓。

口おとなしいので子供の統制は緩んでくる。

毎日、子供と楽しみ。
毎日、子供と話し。
そして、適時厳しく指導し。
正しい目標を示して引き上げていく。

そういう関わりをしなければいけない。

今のままじゃいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・

なんか、思うようにいかないことが常にあるものです。
子供のテンションが上がらないとか。
その前に自分のテンションが上がらないとか。

怒り始めるとキリキリしてしまうとか。
ふざけはじめると、子供が調子に乗り過ぎてしまうとか。

・・・・・・・・・・・・・・・・

風邪薬でトーンダウンして、口数少ないから、子供を注意しないものだから、際限なく子供がふざける。
普段なら火種のだんかいで声を出すんだが、昨日はそれをしなかったので、事が大きくなってから私が怒鳴り始める。

だから風邪薬は嫌なんだ。
テンションが下がりまくる。
せっかく、朝コーヒー飲んでテンション上げてるのに。
テンションプラス5ぐらいにしているのに、1錠飲むとマイナス10ぐらいされちゃう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、良い日にしよう。

週末に自分にニコニコできるように。

今日は絶対に良い日だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【乳酸菌プレミアム】【★Growup★コスメから雑貨まで人気アイテムが満載!】

秩父RUN合宿日記/仕事へのパワー/映画「ミスト」はやっぱ観てよかったということ

titibu98
夏休暇期間の後半、秩父にRUNNING合宿に行ったときのことです。
琴平ハイキングコースを走ったわけですが、↑↑ことさらに恐怖を煽る表示がなされているわけです。
秩父って熊でるんです。
titibu982
このハイキングコースの山道をひたすら走ります。
キツイです。
titibu983
ここらへんは、まだ普通の道ですが、山道に入るとケモノ道みたいになります。
まさに山といった感じ。
滑落したら死にます。
titibu984

・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月からは、より一層仕事にエネルギーを投入するために、日記を書く時間を1時間繰り上げ、さらに、出勤時間も45分繰り上げた。
45分早く出勤すると、ほとんど人は来ていない状態。
朝残業、逆残業というやつである。
これと、週末出勤を組み合わせて、平日の夜の残業を極力減らしている。
すると、疲れることもなく子供ともハキハキと関わることができる。(ハキハキと関わる←?)

「子供の表情が良くなってきた」
と同僚からも評価を受けた。
この方向で、このベクトルで、がんばって積み重ねていきたい。

いろんな人に文句(?)や要望、意見を言われていることを無骨に受け入れて実行する。
時には褒められ自分の栄養にする。
これの繰り返し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでもなお、自分を犠牲にはしていない。
ジェネラリスト的、器用貧乏的、幅広い趣味の部分は土曜午後と日曜にはシッカリやっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲームの速度が遅い件に関して・・・、Javaの仕様なのだと思い込んでいたところがあった。
確かに、Javaの仕様ってところもあるんだけど、Javaでしっかり速いゲームを作っている人がいた。
“たんしおれもん”さんという方のサイトを見たんだけど、アプレットでしっかり速く動くゲームを作っている。

やはり、プログラムの段階で無駄が少ないとか、マップチップのサイズを出来るだけ小さくするとか、一画面のサイズを小さくするとか、いろいろ工夫をしているんだと思いました。

確かに、私のゲームはマップやマップチップのサイズが多き過ぎるんだと思いました。
もう一度、ゲームプログラミングの基本から立ち戻って勉強していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

たんしおれもんさんも言っているんですが、JavaなんかやってないでFLASHを覚えよう、というものなんですが、私としてはどうしてもJavaでやっていきたいんですね。
なんでかというと、やはり、ブラウザ画面上でファミコンのようなゲームを再現したいというのがあるんです。
あくまでもファミコンにこだわっているので、FLASHではなくJavaなんです。
Javaの方がファミコン風のドット画が自然に再現できるように思えるのです。
(FLASHについての知識が無いので、もしかしたらFLASHでもドット風にする方法はあるのかもしれません)

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲームなんか作っていると、子供からは魔法使いみたいに言われますが、結局プログラミングって、数学の証明問題を延々と解いていくようなもので、極度に高度な論理的な文章をコンピュータに分かるような形式で長々と書いているものなんです。

あらかじめ用意された機能を使って、一定時間ごとに画像ファイルを切り替えていく(スレッド)、条件が続く限り継続する(ループ)、条件の発生を判断して異なる分岐へ移動する(イベント)、これらの組み合わせに過ぎないのかなと思っています。

これが、言語が分からない人からみると、まるで魔法の呪文のように見えてくるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミスト コレクターズ・エディション [DVD]ミスト コレクターズ・エディション [DVD]
(2008/09/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る

ミスト(The Mist)
この映画との出会いは自分の財産でした。

観た翌日はトラウマ感さえありましたが、観たことを後悔はしていません。
自分自身、鬱になることはありますが、そんなときはミストの主人公を思い出すことができます。
まるで、小公女セーラのような映画です。

自分も大変だけど、セーラのことを思い出せみたいな。
いや、ミストの主人公の鬱さ加減はセーラの比にならないけどね。

これからどんな鬱があっても映画「ミスト」があるから耐えられる。
まあ、鬱になるような性ではないですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホワイトピクシィ リ・アイズ(25g)【快適生活】

張家界2日目 黄石塞風景区を散策

hotel97
venere.comで予約事故が発生。
結局、このホテルは私が実費を払って宿泊。

ホテル自体は良かったです。
きれいだし。
親切だし。

でも、venere.comの対応には腹が立つというか、呆れてしまいます。
苦情のメールを送ったにも関わらず、何の返答もなし。

昨日メールがvenereから届いたと思ったら、「venereのMichaelより、おすすめホテルのご案内」みたいなメールだった。

まったく、そんなメール送る前に送るメールがあるだろが。
ま、今回のトラブルで今後venere.comを使わないということは決定した。
hotel972
とにかく、土地勘の無い張家界ですから、まずはホテルをしっかり確保することが大切だと思った。
このホテル、24時間のスーパーマーケットがあるんですよ。
まあ、その店員がちょっとおっちょこちょいで、私が缶ビールを買いたいと言ったら冷蔵庫からビールを取り出そうとするんですが、何かを失敗してビンビールを地面に落してしまい、割ってしまうんです。
hotel973
フリーの朝食です。
前夜の思わぬ出費で財布のヒモを締めなおしたので、朝は節約。
まあ、美味しいとは言えませんが。タダなので。

mei97
現地で友達になったメイさん。
それにしても、長沙からそうだったんですが、男はへそ出しルック(もしくは乳首出しルック)だし、女性はわき毛モッサモサに生やしてますよね。

気にならないのでしょうか。

北京五輪のときに、へそ(乳首)出しルックがみっともないと人民に注意がいったらしいんです。
一時はこのファッションが無くなったんですが、五輪が終わったら、また見事復活したという話しを聞きました。
zhangjiajie97

zhangjiajiemap
張家界の地図です。
私の滞在したホテルは左下の森林公園の近く。

張家界2日目は、森林公園から徒歩で張家界風景区を散策します。
といっても、かなり急な階段が何千段もつづく、いわゆるハイキングみたいなもので、足が丈夫でないと死にます。

黄石塞風景区を歩きました、というか、登りました。
翌日は、本格的に武稜源をツアーに参加して散策します。

また、張家界での様子はUPします。

これが言いたかった! 中国語の生活会話これが言いたかった! 中国語の生活会話
(2005/09/30)
花澤 聖子

商品詳細を見る

この本を図書館から借りてきて、その付属CDをICレコーダーに録音して聞きながら通勤している。

図書館にある中国語系のテキストは全部借りる勢いで借りまくっている。
たいてい、初級のものはもう全て一度読んだものばかりなので、中級のモノが多いです。

中国語、私中級者ですって早く胸をはって言いたいです。
韓国語は初級者ですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

全然話しが違うんですが。
私が中国語とか韓国語を勉強していると、聞かれるんです。

中国とか韓国好きなの?

へ?

君って左翼なの?

はぁ?

別に思想がどうのこうので言語を勉強しているんじゃないんだけど、親中国派とか親韓国派とか思われるんです。
嫌いではない。
中国や韓国に友達は多いし、嫌いではない。

というか、好きな国とか、嫌いな国という発想が自分の中に無い。
同じ地球人みたいな発想でいる。

でも、そういう見かたをする人って、じゃあ例えば私がスペイン語を勉強し始めたら、私が親スペイン派だと思うのでしょうかね。

・・・・・・・・・・・

自分が最初に社会人になったときに務めた職場は、まるっきり、というか、かなりのコテコテの右翼系だった。
超が4つつくくらい右翼系の職場だった。
右翼にもほどがあるというくらい右翼だった。

そこで、あれこれ研修を受けて、かなり影響は受けましたよ。

で、そこは辞めたんですがね。

しかし、自分が完全に右翼思想に染まるとは思わなかった。
かといって、左翼というわけでもない。

どっちつかずというのではなく、そういうものを超えないといけないのかなと常々思っていた。

誰が悪いとか、誰が正しいとか、右とか、左とかではなく、同じ地球人としてお互いに助け合うような意識が必要なのかなと思った。
それは、カナダで働いていて、現地人、中国人や韓国人、米国人、ドイツ人、フィリピン人、フィジー人など多くの人たちに支えられてなんとか生きていくことのできた当時の経験が、より一層そう思うようにさせた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界に出ると意識が変わる。
そんな気がした。

特に、現地でいろいろな国の人に助けられながら生きていると、やはり、私たちは同じ地球人なんだっていうことを実感した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

FENDI フェンディ ズッカ柄 二つ折り財布 ベージュ/ピンク 8M0188【LadyStyle】

秩父RUN日記/昨日は虹に向かって10kmRUN


夏休暇中に行った秩父でのRUNの様子を書きます。
前を走るのはRUNNINGメイトの2人。
赤い服の方の人が超人的に速いです。

秩父は山道。
気温は30℃以上でしたが、山道に入ると日陰や川辺が多く、走っていても涼しかったです。

とにかく、坂道トレーニングって感じで足腰の筋力が鍛えられた感じです。
bukouonnsenbekkann
宿泊した武甲の湯別館
bukouonnsennbekkann2
友人2人。

宿自体は泊まって寝るという感じ。
値段は安かったです。
titibu96
国内旅行にはほとんど行かないので、たまにはいいですね。
titibu963

・・・・・・・・・・

去年に引き続き、今年も暑い夏でした。
夏は暑いとほとんど走れません。
体重は増加するし、走力は落ちます。

水泳をやって心肺機能を増強したかったんですが、スイミングプールが遠かったのが難でなかなかできなかった。

しかし、昨日は朝小雨が降っていて涼しかった。
昨日は朝5時から1時間、10kmを走った。

久しぶりに早朝に10km走りましたよ。
10km走ると違うものですね。
何か、体の中で燃え始めるというか。

niji96

昨日早朝のRUNは雨が降ったり止んだりする中で、なんと、虹が見れました。
虹を見ながら、虹に向かって走るって感じでメルヘンですね。

知ってますか?
虹の上って走れるんですよ。

そのかわり、赤子や動物のような純粋な心を持っている人しか走れないんです。
不純な心を持っていると落ちてしまうそうです。

そういえば、昨日も一人虹の上を走ってました。

嘘です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は意識して子供と遊ぶようにしています。
子供が私と関わっていて“楽しい”と思ってもらいたい。

ハードルがあるんだよな。
児童館で働いていたころは、あんなにカリスマチックに支持されていたのに。
いつのころからか・・・

成長しなきゃ

・・・・・・・・・・・・・・・・・


香港人のMさんと話しをしていた。
Mさんはバンクーバーに住んでいたとのこと。

バンクーバー、良い町ですよね。
きれいなところで。
懐かしいなぁ。

720NU5/B(15T.DVDマルチ.640MB.XP)【中古PCのデジタルドラゴン】

クワドリンガル(4ヶ国語話者)への道 韓国語熱再燃/ボーカル練習


YOUTUBEを観るときだけGOOGLEクロームを使用してます。
だって、遅いんだもんIE。

昨日は、カラオケに一人で行って、ボーカルトレーニング。
上の歌をうたって、それから下の歌もうたった。

まあ、古いんですが、歌って欲しいとリクエストがあって、何百人の前でうたうわけですから、それこそ練習もしますよ!

それで、昨日はICレコーダーを持参して、自分の歌を録音するわけです。
客観的に自分の歌声をチェックするためですよ。

ああ、ここ音程ズレてるな、とか、
リズム合ってないな、とか、
厳しくチェックするわけです。

ICレコーダーは必須です。

ボイストレーニングに通うよりも、何度も繰り返してうたって、うたい慣れることが大切な気がしてきた。
というか、ボイストレーニングに通う時間がない。
だって、卓球、中国語、ベース、ピアノ・・・・・・・・それから仕事!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画「ミスト」の理不尽なエンディングがおととい、昨日と、頭の中でループしていた。
あの映画のなによりもホラーな部分は、ラスト5分だと思う。

怖すぎる。
むしろ怪物に世界が乗っ取られた方が幸せって、どんな??
ミスト [DVD]ミスト [DVD]
(2010/02/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る

映画に対する価値観が変わりました。
観る勇気のある方だけ観てください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は2時に目が覚めてしまって、今までコソコソ何かをしてるんだが、
韓国語を再び勉強しなおしたいななんて考え始めた。

中国語はもう初級者というよりは、それより上のレベルに来ていると思う。
基礎は分かっている。
多分、3級は余裕なんじゃないかと思う。

それで、韓国語が5級止まりなんで、韓国語を再勉強しなおしたいと思った。
で、韓国語って、どうなんよ。ということなんですが、韓国語は簡単です。

文法はほとんど同じだし。
だから、単語をとにかく覚えれば良いんです。
単語。とにかく単語。

で、韓国語の単語っていうのは、
固有語
漢字語
外来語
に分別できるんですが、固有語は日本語との共通点が無いのでそれは勉強しないといけない。
例えば、

言葉(マール)、1(ハナ)、2(トゥル)、3(セッ)
などなど、たくさんあります。
でも、最大の難関はハッキリいってここ。

漢字語は日本人には覚えやすい。
出口(チュルグ)、入口(イプグ)、社会(サーフェ)、会社(フェーサ)、学校(ハッキョ)

でしょ。
学校がハッキョですよ。

で、
でです。
韓国語のテキストブックを探していたんですが、深夜から怪しく本の山を探索していたんですが、本が完全に迷子になってしまっているんです。
無い、無い、無い。

買うか。

日本人だからできる!漢字で覚える韓国語 (ひとりで学ぶ)日本人だからできる!漢字で覚える韓国語 (ひとりで学ぶ)
(2006/06/16)
市吉 則浩

商品詳細を見る

この本は超が3つつくほどおすすめです。

韓国語の漢字語が非常に効率的に学習できます。

今すぐ話せる韓国語単語集 (東進ブックス)今すぐ話せる韓国語単語集 (東進ブックス)
(2001/10)
木内 明、劉 卿美 他

商品詳細を見る

これもおすすめ。
これの中国語版を最初に買って中国語を勉強していたんですが、中国語版の方はほとんど暗唱してしまいました。

韓国語もそのレベルにまで勉強してUPしたいです。

・・・・・・・・・・

目標1327店
じゃなくて、

目標は1年以内に、中国語、韓国語共に3級レベル。
それから、まだ未達成のTOEICで900点越え。

どれも、そう難しいハードルじゃないんだけどなぁぁぁ。

一つ一つ潰していくか。

お次は?お次は?お次は?

スペイン語?
良いですね。チョア!(韓国語)。ハオダ!(中国語)。
グローバルラングエッジですから。

ラテン系の国に行ったときに重宝しそうです。

フランス語?
ポルトガル語?
ドイツ語は?
うーーむ、モチベーション目的が見つからない。

TOEIC900点、中国語3級、韓国語3級と来たら、スペイン語をねらうってのが順当かな。

次の中国語検定が11月27日か。
忙しい最中だな。
3月末にするかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

そろそろ結婚を考えてます。
でも、相手がいないんだけどね。

結婚したらシングルのときみたいに、なんでもかんでも自由勝手にはできないですからね。
特に子供ができたら。

でも、そっちの幸せを考えないといけないんでしょうね。
いつか老いていく身ですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は走るかな。
今、まだ4時前の夜だけど。

今週はガッツリ仕事をやって。

週末は皇居RUN。
それから、卓球のマシン練習を3時間ぐらいやりたいな。

スリムプロジェクトソックス 2足セット 《特殊段階編み込み&高濃度ゲルマニウム》配合ダイエットレギンス【ビューティーステーション】【Beauty Station】

映画「ミスト」再考 ストレス耐性が必要なとても重い映画/卓球のラバーを交換 タダでテナジー


映画ターミナル
昨晩はこれを観ました。

・・・・・・・・・・・・・

今週末は映画「ミスト」で始まった。
昨早朝に放映された「ミスト」。

私的には素晴らしい作品なんだが。
おすすめできるかどうかは微妙。

トラウマ耐性がある程度ある人でないと見ない方がいいと思う。
ミスト コレクターズ・エディション [DVD]ミスト コレクターズ・エディション [DVD]
(2008/09/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る

・・・・・・・・・・・・・
ここからミスト ネタバレあり
・・・・・・・・・・・・・

昨日はずっと、ミストを観た後の嫌な感じが尾を引いていた。
頭の中でミストのエンディングを繰り返し思い出していた。

後味が悪いなんてものじゃない。
あの、絶対にあっちゃいけない終わり方。
物語秩序の崩壊。
覆水盆に返らず。
焦燥感。
絶望感。
諦め。
世界の終わり。
喪失感。
後悔。
人生に対する冒涜。
狂気への片道切符。
ミスト [Blu-ray]ミスト [Blu-ray]
(2009/09/02)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る

でも、なんだか、作品としては好きなんです。
ただ、そのエンディングが受け入れられないというか。
そこまでに時間がかかるのかもしれません。

もし、ストレス耐性がある方にでしたらおすすめします。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ミストは人間心理を上手に描いていると思います。
そして、残酷なまでにリアルです。

殺害シーンとか、エイリアンの類が怖いというのは二の次です。
一番怖いのは追いつめられた極限状態での人間心理です。

ミストを観た方の多くの意見はここに集約されます。
追いつめられた人間の精神状態を非常にリアルに映し出しています。

そのため、それを観た人はトラウマ状態になるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

人間は情報を断絶され、孤立すると正常な判断がとれなくなります。

私自信、モスクワ空港に5日間拘留されて、パニックになった群衆と過ごしたことがありますが、あれは狂気です。
私が出国した2週間後にテロが起きました。
まったく、恐ろしいものです。
5日というのは短いようですが、何の情報も無い状態で、ただ拘留されて、食べ物も無くなり、ただ無為に過ごしているときは、「自分は一生ここから出られないんじゃないか」と思うものです。

さらに、テロが起きれば死への不安がありますから。
人々は絶望すれば殺害されるぐらいだったら身内に殺してほしいと思うかもしれない。
人間が死を選ぶことは当然の選択肢として入ってきます。

モスクワ空港で拘留されていた思い出と対比したいと思いターミナルを借りましたが、ちょっと残念でした。
あまりにも世界観が明るすぎます。
自分の国が無くなって、無期限に空港に拘留されるとなったらもっと絶望して無気力になるものでしょう。
それこそ、膝を抱えて何週間も無気力に悶々と過ごすものだと思います。

比較するのは失礼だと思いますが。被災地の避難所で暮らしている方たちも同じ状況だと思います。

映画「ターミナル」を観て失望したのは、そういった喪失感を感じている人間が描かれていない。もしくは、弱いといったところです。
ことさら「ミスト」を観た後だからそう感じたのかもしれません。
または、自分自身モスクワ空港に拘留されたときの狂気と対比してしまうからかもしれません。

映画「ターミナル」には失望しました。
ハッキリいって、つまらなかったです。
絶望的状況におかれたときの人間心理が描かれてきれてないのです。
主人公のタフネスさだけが目立ってしまって、非常に積極的で、活力に満ち溢れた主人公だけが描かれているのです。
普通、空港に閉じ込められたら、しばらくは立ち直れないはずです。
数週間は膝を抱えて悶々としているはずです。
それがリアリティだと思うのです。
そういった点では、「キャストアウェイ」の方が良かったかなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ミスト」は素晴らしい作品です。
映画のタブーを見事破ってくれました。
ミスト [DVD]ミスト [DVD]
(2008/09/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る

人間の喪失感や、判断力喪失といった、リアルな人間心理が描かれています。
しかし、リアルでありすぎるため、ストレス耐性の無い方には観賞をおすすめしません。

・・・・・・・・
ネタバレ
・・・・・・・・

まず、ヒーローとして描かれている男性。
マッチョな男性として描かれています。
ブルース・ウィリスやアーノルド・シュワルツネッガーのように、正義の力で世界を救うような男で、我々観賞者側はこの男の希望的終結を期待し、やはり、そう願います。
彼には息子がいて、彼は息子を必死で守ります。

しかし、この映画の終末はおかしな不協和音を伴って迎えるのです。

彼は判断力喪失をもってして、絶対にやってはいけないことをしてしまいます。
拳銃には弾丸が4つ入っている。
これで死のう。
そういいます。

世界が終ってしまって、外には化け物だらけ。
車のガソリンも無くなってしまった。

男は既に化け物が軍隊に一掃されて、世界が救われたことを知らず、息子を殺すのです。
化け物に支配された世界で、人間としての尊厳を蹂躙されたこの世界では、自ら、肉親や仲間の手によって死ぬということが唯一残されたカタルシスなのです。

つまり、通常の世界とは価値観が逆になった状態なのです。
男は化け物に息子の人間としての尊厳を穢されることなく死なせることができたのです。
しかし、それはあくまでも世界が終ったという前提において正しい判断だったのです。

男が外に出てみると、世界は救われたことが分かります。
価値観が戻ります。
息子を殺した意味が無くなります。

当然、そこにまっているのは、取り返しのつかない喪失感です。
私たちが2時間かけて応援してきた男は、自分の息子を殺害し、自らも狂気に陥ります。
こんなエンディングがあって良いのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本、映画では子供というのは希望の象徴です。
子供が殺される、しかも、主人公の子供が主人公に殺されるということが映画のエンディングに、何の救いも無く起ってしまうということがあっていいのでしょうか。

さらに、ヒーローであったはずの男性は発狂し、他の仲間は4人とも殺害される。
カルト女性に精神的に支配されて、正常な判断をできないはずであったスーパーマーケットに残った人たちが逆に助かる。

いったい何なんでしょうか。この世界観は。

これは、映画というよりは、寧ろ現実に近いような気がします。
エイリアンなんかが出てきて、いかにもホラー映画っぽいんですが、これは紛れもなく現実世界を映し出しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

とある映画ファンのサイトで、「ミスト」に関して議論がなされていました。

この映画は勧善懲悪でもないし、大団円も、ハッピーエンドもない。
一体、この映画は私たちに何を伝えたいのか。

それは、一つには、「何が正しいかはだれも分からない」ということだと思います。

カルトの女性(マーシャ・ゲイ・ハーデン演じる)は、まさに悪役として描かれています。
しかし、彼女の言っていることは正しいのです。
「外に出たら殺される」
「夜になったら化け物が来る」
さらには、
「子供の生贄(生き血)が必要だ」

と、実は主人公の判断が死を招いているのに対して、カルト女性の判断は多くの人の命を守っているのです。

カルト女性の言うことが全て正しいと仮定するとこのようになります。
主人公は子供を殺した直後に霧が晴れてモンスターがいなくなっていますが、
この仮定では、
子供を殺した(生贄)から化け物がいなくなった、と解釈することもできるのです。

この物語、もしくは、このスーパーマーケット周辺では主人公の息子が唯一の子供でした。
そして、カルト女性は子供の生贄を求めています。

化け物を一掃するためには、子供の生贄が必要だったという仮定も成り立ちます。

・・・・・・・・・・・

最後に戦車が登場します。
この戦車は、主人公たちがやってきた方向から登場するのです。
おかしなことに主人公たちは戦車とすれ違っていません。
それどころか、ガソリン切れになる直前には、巨大な怪物とも遭遇しているのです。
砲撃の音すら聞こえず、息子たちを殺害した直後になってようやく戦車や火炎放射機やヘリが登場します。

そこらへんの状況を考えると、この映画を文学的分析を行っている人たちの仮定はあながち間違ってもいなさそうです。

スケルトン・クルー〈1〉骸骨乗組員 (扶桑社ミステリー)スケルトン・クルー〈1〉骸骨乗組員 (扶桑社ミステリー)
(1988/05)
スティーヴン キング

商品詳細を見る


ミストについての話しはここまでにします。
おすすめする映画ではありますが、改めてストレス耐性の無い方は観ない方がいいです。
ミスト [DVD]ミスト [DVD]
(2010/02/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ミストのもやもやを抱えた状態で昨日は過ごしました。
あの映画、影響力大きすぎです。

昨日は卓球の日でしたので、洗濯とジョギング、ピアノの練習をしたあと、江東区のスポセンに行きました。

ドライブを中心に練習したのですが、ドライブはまだまだです。
ラバーがかなり消耗していたらしいです。
というのも、上手くボールが返らないのです。

ラバーというのは80時間以上使ったら交換しないといけないそうですね。
で、昨日は(なんとタダで!)コーチにラバーを交換してもらいました。
でも裏面だけ交換してもらい、表は次回交換してもらいます。

ボールの飛びが全く違いますね。
こんなに早く消耗するものだとは。

ラバーの名前を調べていたら、テナジーといって5,000円から6,300円ぐらいするものみたいです。
バタフライ(Butterfly) テナジー・ 64 05820バタフライ(Butterfly) テナジー・ 64 05820
()
バタフライ(Butterfly)

商品詳細を見る

え、タダで???

すっげー得した。

それにしても、今さらながら、卓球って奥が深いなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は雨はどうなんだろう。
中国人(香港人)とラングエッジ・エクスチェンジ&卓球をやるんだけど、その前に職場に週末残業をしにいきたい。

まあ、忙しいですよ。今日も。
水いぼ、アトピー等皮膚病にお困りの方に!!蒸留木酢・竹酢液「健肌の滴」(けんきのしずく) 【ケヤキインターナショナル】

本来、木酢・竹酢液は本来不純物が含まれていますので茶色です。しかし、当社の木酢・竹酢液、健肌の滴(けんきのしずく)は無色透明。 高濃度、高純度木酢・竹酢液に仕上っています。
それは、「真空蒸留器」で丁寧に蒸留し、不純物を限界まで取り除いているためです。 「健肌の滴」は敏感肌の方でもご使用いただけるように開発された木酢・竹酢液です。

史上最強の鬱映画 「ミスト」 を観た。これはヤバい。

mist

映画史上かつてない、震撼のラスト15分
このキャッチコピーで上映された映画「ミスト」

これ、凄い映画だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

アパートの地デジ化が完了したおかげで、時々ニュースを見ることもできる。
まあ、ほとんどの情報はネットで得ているんだけど。

で、今日眠れなかったので3時ごろからTVをつけていた。
そしたらやっていたんですね。映画が。

エイリアンみたいな映画でした。
今日の日記には映画のストーリーの核心部分が含まれているので、映画「ミスト」をこれから見ようと思う人は読まないでください。
ネタバレです。

いやあ、暇だったんで、つけっぱにしておいたんですが。
この「ミスト」っていう映画は面白かった。

でも、後味の悪い映画ではありますよね。

後味悪すぎです。
なんていうか、「あ~~~ぁ。やっちゃった・・・・。がっかり。」
みたいなエンディングです。

見たことを後悔する可能性もある映画です。
トラウマにすらなります。
あの、別に、エイリアンが怖かったわけではなく、主人公の最後の最後の行動にオチがあるわけです。
トラウマになるほど後味の悪いエンディングでした。
鬱になりますよ。

いや、作品としては良いんです。
良いんですよ、あの、絶望的な人間心理は「めでたし、めでたし」で終わる王道的ハリウッド映画には無いですからね。
この作品は、本当、こういう物語もあるんだってことを教えてくれます。
これが人生だって。
だって人生って、いつも「めでたし、めでたし」じゃないでしょう。

・・・・・・・・・・

つまり、ミストっていうのは霧で、そこから異次元のモンスターが次々にやってくる。
スーパーの中に閉じ込められた主人公たち。
息子の嘆願。
「ぼくをモンスターに殺させないで」
最後の賭け。車に乗ってガソリンが切れるまで走る。

ガソリンが切れる。霧はまだ晴れない。
絶望。
この世の終わり。

老人、老婆、母親、父親(主人公)、息子

弾丸は4つ。仲間は5人。
老人、老婆ともに、皆、「死のう」という。

主人公は弾丸4つで他の4人を殺し、自分は自分で死ぬという。
名誉の決断だった。

銃に弾を込め、息子に狙いを定める。
その瞬間、息子が目を覚まし、父親を見つめる。
愛する息子が自分を見つめている。

苦悩。
絶望。
モンスターには殺させないという誓い。
様々な想いがよぎる。

銃声が鳴る。
主人公は4人を殺す。

そして、自分はモンスターの中に飛び込んでいって死のうとする。
主人公は車を開け、霧の中に飛び出していく。
大声で叫ぶ。

すると。

霧が次第に晴れていくことに気付く。

軍隊が現れる。

そして、モンスターが制圧されたことに気付く。

世界は救われたのだ。

しかし、主人公は自分がとんでもないことを犯してしまったことに後悔する。
自分が命がけで守ってきた息子や仲間。
そして、それを自分の手で無為に殺してしまったことに後悔する。
そして、発狂する。


ミスト

ミストエンディング

アメリカのとある田舎町で大嵐が起こり、嵐が過ぎ去った後、
主人公と息子は近所のスーパーに買い出しに出かける
スーパーで買い物をしている最中、外では辺り一面に濃霧が広がっており、血だらけの男性が、
「この霧は危険だ!命が惜しければ近づくな」と言い、スーパーに逃げ込んできた。
そんなに危険なはずがないと言い、一人の男性客が帰ろうと霧に向かっていったが、
悲鳴が聞こえた後、戻ってくることはなかった。

このことから、霧が晴れるまでスーパー店内で待機することになった。
主人公と店員は電源を復旧させるため、倉庫に向かう。
しかし、電源は回復せず、外にあるスイッチを押さないといけないと言うことが分かった。
危険だからやめろと言う主人公。
しかし、若い店員と、手伝いに来た客はその意見を一蹴し、若い店員は外に出る。
シャッターを開けた瞬間、触手の様な者が若者を襲い、一瞬のうちに上半身をえぐられ、彼は亡くなった。
主人公が斧で触手を切断し、なんとか撃退したが、これで霧の危険性がより高まった。
その後、霧の中の異形の怪物はたびたび店内へ侵入し、そのたびに何人かの客が犠牲になった。
「パパ、僕をあの化け物に殺させないって約束して」息子は泣きながら主人公に懇願した。

また、店内ではある宗教の女教祖が最後の時が来たと吹聴してまわり、
最初は変人だと思っていた人々も、 怪物の存在を予言した事などから、
彼女に心酔する人間も続々現れてきた。
そんな折、客の一人だった軍人が自殺した。
「この霧は軍の実験の失敗によるものだ」と、もう一人の軍人は白状した。
「見ろ!神への信仰を忘れ、驕り高ぶった結果がこの様だ!皆の者、こやつを八つ裂きにせよ!」
教祖は力強く叫び、客の半数ほどにまで膨れ上がった信者により、軍人は殺された。
次は自分達の番かも知れない…
この一件に恐怖を感じた主人公一行は密かにスーパーからの脱出を試みるも、信者達に阻止される。
「この外に出てはならぬ!出れば二度と生きて戻っては来れぬ」
「黙れ、カルト狂いのイカレ野郎!
このままここにいて貴様らの狂った儀式のいけにえにされるくらいなら、外の方がマシだ!」
この発言に教祖は大いに怒り、
「まだ神を恐れぬ愚か者がおったか…
その子どもの血を、無垢なる子の血を神に捧げ、怒りを静めるのだ!」
と、息子へ襲い掛かった。
だが、主人公の仲間がすかさず隠し持っていた拳銃で教祖を射殺し、一行は無事に店内を脱出する。

主人公の車へ乗るまでの僅か数十メートルの距離で、数人が化け物に食い殺された。
残ったのは主人公と息子を含め、5人だけ。
一行は主人公の家へ向かうも、既に化け物の巣窟と化しており、妻も亡くなっていた。
ガソリンも尽き、救援の道を断たれた主人公達が選んだ道は…名誉の死であった。
主人公は拳銃を持ち、息子を含めた仲間4人を射殺、
自らの口の中に銃身を入れるも、弾切れで死ねなかった。
主人公は発狂し、化け物に自分を殺させようと、大声で叫ぶ。だが、化け物の姿は見当たらない。
数分後、霧が晴れ、辺りが鮮明になっていく…
そこで主人公が目にしたのは、
おびただしい数の難民と、アメリカ陸軍のジープ、戦車の姿であった……
陸軍は火炎放射器で化け物を焼き払い、
数日後、スーパーも無事に解放されたのであった……

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
ミスト [DVD]ミスト [DVD]
(2010/02/17)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る


閉じ込められた人間の極限状態での心理っていうんですかね。
私もモスクワ空港に5日間閉じ込められたときの、あの狂気じみた心理っていうのはホント恐ろしいです。
人々はパニックになりますし、デマにも動かされます。

本当、人間って弱いものなんだなぁ、って思いました。
今回の「ミスト」ではそれを改めて思い出しましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今週末、卓球(江東区スポセンにて)、職場で週末残業、中国語ラングエッジ・エクスチェンジ、ピアノ(こいのぼり)を弾く

・・・・・・・・・・

仕事の質を高めたい。
子供と遊ばないとイケナイ。
遊ぼう。
そして、準備、研究。
心をつくして、元気に、明るく。
やるべきことはやる。

がんばろう。
塗り心地はなめらかヒンヤリ。フレッシュローズのエレガントな香りもイイ! [「テンドロップクールクラッシュジュレ」 ウィズモイスチュアシールド]【美と健康スタイル】

ケロコート15g【HBWサプリメント】

アメリカでは皮膚医専門医や整形外科医から「赤らんだ傷 跡やケロイド状のものが消える」と絶唱されたケロコートは、肌のレーザー治療、フェイスリフトが進んだアメリカが生み出した取っておきの秘密兵器です。これまで一般公開されることなく医者達の間でしか扱われなかったこの商品。スキンケア・ヘルスケアカタログが紹介したことで一気に火が付き、あっという間に売り上げトップとなったことで、改めてアメリカ人の最先端の傷消し効果をご自宅でお試しいただけます。
セレブリティーアイズ プレミアム カラコン(度あり/14.5mm/1カ月/2枚入)カラーコンタクトレンズ【美容健康商品・コンタクトレンズ・家電専門店Blue-Lagoon】

「こいのぼり」ピアノ練習/所沢マラソンエントリー/週末の予定


この曲をピアノで弾いています。
楽器っていうのは、毎日触れないと実力が衰退してしまいますよね。
せめてKEEPはしたいものですが、できれば向上したいです。

このこいのぼりの歌は実は大人になってから知ったんですね。

これからも文科省唱歌や「みんなのうた」系の歌を中心に練習します。

うみ、 もみじ、 茶つみ、 春の小川、 まきばの朝

・・・・・・・・

実際にそのうちピアノを習いにいきたいものです。
独学の限界っていうのもありますしね。
100曲目指していたんですが、なかなか達成できそうもないですし。

「はじめの一歩」はマスター済みです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小さな鳥が 歌っているよ
ぼくらに朝が おとずれたとよ
昨日と違う 朝日が昇る
川の流れも かがやいている
はじめの一歩 あしたに一歩
きょうから 何もかもが 新しい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前にも書きましたが、大震災の翌日、子供たちと一緒に歌った歌で、非常に心に残っているんです。
私自身大きな声を出して子供と歌った記憶があります。

またいつか、この歌を私がピアノを弾いて一緒に歌いたいと思っています。

この歌の歌詞は別に大震災とか意識して作られたわけじゃないと思うんだけど、なんでか、震災後、自分の中で震災と結びついてしまって、非常に大きなウェイトを占めている曲なんです。

子供と一緒にピアノで歌う曲のレパートリーは何曲もありますが、まず、真っ先に選ぶとしたらこの曲を選ぶと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

tokorozawacitymarathon

所沢シティマラソンにエントリーしました。
クレジットカードで即決4000円払いましたよ。
12月4日(日)に決行となります。

非常に、非常に楽しみです。
これで3回目のハーフマラソン。

今回は本格的に速度を上げていきたいと思います。
前回までは、まず走りきることが課題でしたが、膝や足の筋肉も自信がついてきましたし、体力をもたせることも1ヵ月くらい前から練習を続けていけば可能だと思います。

体力はこの年になって、やまだかつてないぐらい着いてきたと思います。
大学時代なんて若かったけどへなちょこでしたから。

目標は20kmを1時間45分以下。
まあ、アマチュアランナー的なゆる~~ぃ目標ではありますが、自分史上最速を目指したいです。

練習方法なんですが、マラソンの練習なんで当然走るんですが、自分は卓球もやっているので、卓球でマシンを使って3時間耐久ラリーとかってどうかな、なんて思っているんですが、

意味あるでしょうか。

はい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末は江東区でコーチとの練習、そろそろ、ドライブを確実に決められるようになりたいと思っています。
マシン練習も2時間ぐらいやりたいです。

さらに、日曜日は、ラングエッジ・エクスチェンジ(中国語)のマイケルさんと、もしかしたら卓球をやるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろと忙しくなりますが、キチンと自分を鍛えていきたいです。
そして、なんというか、人とのつながりをしっかりと持っていきたいです。

私の弱さなんですが、人を拒否ることが最近増えてきたんですね。
まあ、そういうのをなくさないと、これ以上の成長は無いかな、と。
私はヒッキーではないわけですから。

人間力というんでしょうか。
人間的な魅力っていうんでしょうか。

そういうのをもっと意識して鍛えないといけないかなと思っています。

■《5個+1個セット》【超業力腹筋矯正スパッツ、男性向け】TEKKIN(鉄筋) ※2個以上で送料無料!【アメリカヤ2号館】

胸元レースベビードール&Tバックセット【艶くらぶ】

venere.comの評判/長沙から張家界へ移動/おじさんの腹出し・乳首出しについて

china91
↑張家界の風景

とりあえず、venere.comの対応が遅いというか、全く無いので書きます。
こういういい加減な仕事をしていると、あっという間に評判を落とすというのがネット社会の特徴です。
venere.com 評判 とか、 venere.com トラブルとかでググれば、あっという間にその悪評は伝わります。

いずれにしても、私はvenere.comはもう使いません。

というのも、張家界のホテルを予約したんですが、現地のホテルに行ってみると予約されていないのです。
ホールイヤーホテルというホテルでした。

結局、私は余分なお金を払ってそのホテルに1泊したのです。

それで、帰国後venere.comにメールを送って確認するように言いましたが、全く対応してくれません。
venere.comは今後使いません。
非常にいい加減な仕事をしているということが今回分かりました。

今後、対応をしないようであれば、venere.comを消費者センターに訴えようかと思っています。
china912
まあ、嫌な話しはそこまでにして、良い思い出の話しに戻しましょう。
中国2日目、長沙から張家界に移動します。
バスにて5時間半の旅です。

長沙火車駅まで30分歩き、そこでチケットを買い張家界行きのバスに乗る。
china913
このバスターミナルで待つんですが、とにかくバスが来ない。
時間通りにバスが来ないというのはもう、海外では慣れっこなんですが、30分以上も来ないと、「今来ているバスがもしかして自分が乗るべきバスなのかなぁ~~?」と不安になってきたりする。

そこで、近くの乗客に話しかける。
「ニー ユエ チュー ぢゃん ジアー ジエ マ?」
あなたも張家界に行くんですか?
という意味です。

すると、運よく、その50代のおじさんも張家界に行くということが分かった。
私はそのおじさんの後ろについて行くことにした。

少なくとも、このおじさんの後ろについて行けば張家界に行くことはできる。
china914
この岳陽行きのバスに何度も乗りかけてしまった。
しかし、このバスは違うんです。
china915
時間にして5時間半。
ホテルマンの話しでは4時間で着くという話しだったんですが。
距離は350km。

それにしても、長沙の人たちはよく唾を吐く。
道路に、それも人が歩く道の先に“ぺっ”と唾を吐くのだ。
あたりそうになりましたし、他の人は人が吐いた唾の上を歩いて行ったりします。
汚いと思わないのでしょうか。

それから思ったのが、男性はよくシャツをまくし上げる。
暑いからなんでしょうか。
シャツを腹の上までまくし上げます。
そういうファッションみたいです。

実はこのファッションは香港に行ったときも見ました。
どう見ても格好良くないです。
haratikubi
腹だけなら良いものを、たまに乳首までシャツをまくし上げている人もいて、だったら上半身裸の方がまだ見ていて格好悪くないような気もしないでもないのですが。
china916
張家界に着きました。
基本、移動にはバスを使いたいんです。
もちろん、ローカル電車もOKです。

というのも安いからです。
タクシーを使えば楽に現地に行けますが、私は極力タクシーを使いたくないんです。
なんていうか、そういう楽な機関に頼りたくないというか、独りで現地で生き延びたという実感っていうんですかね。自分でバスに乗って目的地に着いたときの快感とかって好きなんです。

旅力っていうんですが。
自分の判断力とか、言語力とか、勘とかで現地で生き抜くっていう、こういう研ぎ澄まされた感覚が一人で海外に行ったときの快感でもあるんですね。

ただ、問題もあって、中国のこの地方はとにかく地図が無いんです。
で、自分のホテルの予約票にも住所は書いてあるけど、それがどこか全く分からない。
聞いても分からない。

バスがあればバスに乗りました。
でも、バスは無いわけです。
で、どんどん暗くなっていく。
土地勘の無い場所で迷子になるのは辛いものです。

そこで、この中国旅行で唯一タクシーを使いました。
張家界から森林公園というところまで1時間ほど。
タクシーを飛ばしました。

とても、速く走るので怖かったです。
多分、時速100kmぐらい出していたんじゃないでしょうか。
タクシーの中の鉄の棒にしがみついていました。

なんとか夜道を爆走してホテルに着きました。
ホールイヤーホテルです。

さあ、そこで、問題発生。
ホテルが予約されていなかったのです。

venere.com やっちゃいましたね。
しかも、ホテルの予約票に書かれている情報がめちゃくちゃなんです。
ホテルの連絡先として書かれていたメアドが全く違うホテルのモノだったのです。

そんなんだったら、200元払ってタクシーでここまで来なくてもよかったやん。
張家界市内で安いホテル見つけることだってできた。

とりあえず、ホールイヤーホテルに180元払って1泊とまることにした。
三ッ星のきれいなホテルでした。
ホテル自体は満足でした。
guzzini Art&Cafe グッチーニ アート&カフェ ティースプーン 14.5cm 6P 217314 88 レモンイエロー 【きれいに.com】