fc2ブログ

久しぶりの中国ニュース和訳/宇宙人の話題

seti2
想像された地球外生命のイラスト
seti
宇宙に送られたメッセージ

ベイジン シージェン リゥディェンぢョン
北京時間 6時です。

中国語の弱点はリスニングであることはハッキリしている。
そのため、朝から毎日ラジオを垂れ流しにして耳を少しでも慣れさせることにしている。

中国之声(ぢョングォーぢーしョン)だ。

中国語の学習をしている。
今日は読むことの学習をします。
というのも、前回の中検ではリーディングで点数が伸びなかったからだ。
3級のリスニングは難しくないが、リーディングがやけに難しかった記憶がある。

如果真的有外星生物,它们会是什么样子?据美国媒体10日报道,《国家地理杂志》节目将根据著名英国物理学家史蒂芬·霍金的推论,用电脑动画的形式揭示人类“外星邻居”的生存状态。这是霍金继提出“人类千万不要和外星生物接触”的警告后,首次向世人展示他想象中的外太空生物的具体形态。他设想了5种不同星球的外星生物。

私訳:もし地球外生命がいたら彼らはどんな姿をしているのか。アメリカのメディアは10日に報道した「国家地理雑誌」という番組において、有名な物理学者蒂芬·霍金的がパソコンを用いて動画の形式でその状態を発表した。地球外生命と接触することはしないようにと警告した後で、その形態と他5種類の生物を発表した。

如果 もし
真的 本当に
它们 それら
节目 番組
千万不要 絶対するな
太空 宇宙

地球外生命体の危険性については以前から言われている。
別に、UFOに乗ってやってきて人類を支配するとかいうオカルトチックな意味ではなくて、
結局、物質の組成が異なる生物については、その存在自体が有毒である可能性があるということだ。
基本的に地球上の生物はアデニン (A)、グアニン (G)、シトシン (C)、チミン (T) の4つの塩基でプログラムされて、その設計図を元にたんぱく質で作られている。
この原則は地球上のほぼ全ての生物で守られているため、地球上の全ての生物は共存することができる。
(つまり、体に触れたからといって、即お互いが死ぬようなことは起こらない)
そうです。みんなみんな友達なんです。

でも、メタンの海で生きているタイタンのような衛星で生きている生物だったらどうでしょう。
握手をしただけで人間は凍傷。相手も人間の体温で大やけどをしてしまいます。
また、息から猛毒のシアンを吐き出すような生物だったら、近くにいるだけで人間は危険にさらされますし、その生物自身にも地球の酸素が毒に値するかもしれないのです。

つまり、地球上の原則で作られた生物と、地球外で生まれた生物とは構成物質の時点で相容れない可能性があるのです。

・・・・・・・・・・・

現在アクティブSETIというプロジェクトが行われています。
網羅的・継続的なメッセージ送信ではないということなので、相手側が受信する可能性は低いといわれています。
例を挙げるとポール・マッカートニーの曲を電波の形で宇宙に流して地球の場所を知らせるなどというものです。
しかし、批判もあって、もし相手側の文明に悪意を持った異星人がいたら、などという意見もあります。
つまり、仮に受信されたとして、相手が地球に来れるのだとすると、相当に高い文明力を持っていることになります。
少なくとも、我々が相手側に行けるだけの文明力は無いので、もし、相手が来てしまったらどう考えても相手の方が勝っているのです。
相手に悪意があったらどうでしょう。
彼らは地球の資源を搾取して去っていくかもしれません。

・・・・・・・・・・・

現在の技術力では3000光年先の電波をキャッチすることが出来るそうです。
デネブが約2000光年といいます。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

今日はJavaでゲームのプログラムを拡張していました。
どうしてもエラーが出てしまう場所があって、色々と直していました。

今日は中国語のレッスンが3時間あります。
大変だけど、結構手ごたえがあるのでがんばります。

三晃商会 メッシュトンネル 小動物用ケージ内トンネル 【きれいに.com】
スポンサーサイト



与えられた条件は皆同じなんじゃない?/地震以来初メール


天才苫米地英人博士。
一時期、面白い人だなと思ってました。↑

・・・・・・・・

私は現在、才能とか天才という言葉に対して少々懐疑的になっている。
そもそもそういった天賦の才というのは存在するのか。

遺伝的要素はあっても、努力の多少無しには結果は得られない。

それなりに努力しているから才能というのは後からついてくるというのが私の考え方だ。

努力なしの才能というのは有り得ない。

私は努力の指向性とその継続が、遺伝子や環境の影響を受けながら、人間の神経組織を組み替えていく過程、それが成長であり学習であり、その成果物として身についた能力が才能であるのだと思っている。

遺伝的に良い条件にある個人であっても、その努力の方法が適切でなければ才能は身につかない。
努力の方法が、その個人の神経細胞を組み替えるために最も最短時間で効率的になおかつ、少ないエネルギー量で行われるものであり、さらに長期間・長時間に渡って継続されるものであるとき、最も効果的な学習がなされる。
世の中で天才と言われる人たちは、遺伝的にアドバンテージを持っていて、さらにこの最高効率的集中学習を行った者であることは間違いないだろう。

サバン症候群の人たちは、脳の一部の機能の障害の影響で、特定の分野について天才的な能力を発揮する。
例えば、一度見ただけの風景を写真のように写したり、一回聴いた曲をそのままピアノで弾くという能力だ。
これは遺伝的要素が大きく影響した例だが、彼らは絵の描き方やピアノの弾き方を練習しなかったのだろうか。

恐らく、かなりの執着的・集中的な密度の高い練習をしていたのではないかと思います。
幼少の頃から絵なり、ピアノなりが好きで自閉症特有のこだわりの強さで、ずっと絵やピアノばかりやっていたかもしれません。
それは、傍から見れば練習には見えないかもしれませんが、彼らは彼らなりのやり方でその素材の本質を理解していたのかもしれません。

アスペルガーの子はよく○○博士と言われることがあります。
やはりこだわりが強く、一つの物事に固執しているので、ある特定の分野には特に詳しくなります。
アスペルガーも自閉症スペクトラムの一つなので、多分に自閉症的要素は持っています。
最近では高機能自閉症との違いをどう区別するのかで問題になっています。

話しを戻します。
つまり、どのような遺伝的なアドバンテージを持っていても努力という要素なしには才能は身につかないのです。
同じ時間努力したのに得られる結果が違うのは、
集中力、
自身の神経の再構成に最も効率的な学習方法を行っているか、
それまでに身についていた既習事項、
さらに、遺伝的要素なのです。
しかし、特定の分野を除いて遺伝的な要素が極端に有意味になることは少ないのではないでしょうか。

・・・・・・・・・

私はほとんどの人間の能力にそれほど差があるようには思えません。
人間は生きている間はずっと学習を続けていますから、その学習の指向性をどちらに向けるかの問題だと思うのです。
勉強ばっかしていれば、勉強が得意になりますし。
友達と遊んでばっかいれば、社交性が身につきますし。(これも学習)
日長TVばっかみていれば、TVの内容に詳しくなります。(これも学習)
もちろん、遺伝的要素と、集中力が伴えばTVの天才になることもできます。
天才てれびくんです。

・・・・・・・・・

「俺だったら中国語を1ヶ月でマスターできるぜ」
こう言った人がいます。
自分の能力に相当自信があるみたいです。
しかし、1年経ってもマスターした気配はありません。
無理でしょう。
普通に数年かかると思います。
自分の能力に驕っている人は足元がお留守になりますし。
残念な発言を連発する結果になります。
勘違いして自分は特別な存在だと思うので、平気で周囲の人間をダウングレードします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週、先々週は仕事で大パニック状態でした。
仕事が多過ぎる。
対応しきれない。
物がなくなる。
大事な仕事を忘れる。
とにかく、私のメモリの容量を大幅に超えた仕事と格闘していたのだ。

こんなことは人生初か、あっても2回目(児童福祉施設で働いていたとき以来)。
仕事を工夫して効率化しなければいけません。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

地震以来1ヶ月以上音信不通だった卓球のコーチからメールが来ました。
無事だったんですね。
地震以降音信不通というのはちょっと不安ですよね。

明日卓球をやろうというのですが、明日は中国語のレッスンが入っています。
中国語と卓球が得意になって、私は愛ちゃん二世を目指しているのでしょうか。
GWに出来たらいいですね。
卓球。

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は10km走ります。
そして、日曜日は皇居RUNの予定。
こういうぬるい感じでGWが続くのが嬉しい。
別に、完全連休じゃなくてもいいじゃん。
ぬるーーく。行きましょう。NULLく。

今日のTODO
延滞していた中国語のテキストを図書館に返す
MSNで使うマイクを買う
ジョギング10km
職場に行って残務処理
【エンペラード・ソープ】【★Growup★コスメから雑貨まで人気アイテムが満載!】

はじめの一歩

chacknpop
昨日、ちょっと遠くまで出かける用があった。
実はそこは以前ちょっと働いていたことがある場所で、懐かしい気分になった。
で、その駅前にゲームショップがあるんだけど、そこに結構古いファミコンのソフトが売っていたりする。
ファミコンのソフトを最近集め始めている。
といっても、懐古趣味的なところがあって、懐かしいあのゲームをまたやりたいと思うと同時に、ゲーム作りのためのインスピレーションを得たいなどとも考えている。
eki

ちゃっくんぽっぷというゲームです。
子供の頃、欲しかったゲームなんですが、やってみると、古いファミコンらしい画面が現れます。
どうしてもすぐ死んでしまいます。
どうやればクリアできるのでしょうか。


なるほど、↑このYOUTUBEを見てやり方がわかりました。

やってみる前は「ナッツアンドミルク」みたいなゲームなのかなと思いましたが、もっと攻撃的なゲームですね。
爆弾で殺してるじゃないですか。

ゲームをやってみると、まあ、プレステ以降のゲームは個人で作れるとは思わないんですが、ファミコン程度だったら、作りたいという気持ちも起こります。
特に、今の自分の技術力や個人での出来る範囲とかを考えると、やっぱりファミコンレベルということになります。

基本、ゲームソフトの開発というのはチームで行うものですから。
私みたいに一人でやる場合は、簡単なものになります。

まあ、一人でゲームを作っているということを言った時点で結構奇特な人だと思われるんですがね。
カードゲームでも作っているのかと最初思われるんですが、TVゲームをプログラムしているということを言うと、
「なんなのあなた?!」
という反応が返ってきます。

子供なんかは、プレイ映像を見せるとやりたがりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

中川ひろたかのあそびソングブック中川ひろたかのあそびソングブック
(2000/07/01)
中川 ひろたか

商品詳細を見る

この本でピアノの練習をしています。

はじめの一歩という曲なんですが、震災の翌日に子供たちと歌ってから、感慨深くなり、自分自身ピアノで練習しています。
今の日本がはじめの一歩なんだという気分で、もちろん将来の日本を引っぱってもらう子供に蘇った日本を任せるよと思いながら弾いています。

やはり調べてみると、この歌にはそれなりの歴史があって、阪神淡路大震災のときも、避難所の壁面にこの歌の歌詞が貼られていて、みんなで歌ったそうです。
なにもかもを壊されたけど、大きく一歩歩き出さないといけない、そういう勇気をこの歌からはもらうことができます。

他にも、世界中の子供たちがという曲もあります。
この曲は、歌唱譜で練習をしていましたが、伴奏譜が収録されていたので、これも練習したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週末、今までメール交換をしていた中国人とMSNチャットをやります。
なのでWEBマイクを金曜日に買おうと思います。
残念ながら、言語は英語で話します。
中国語はまだ自信がありません。

・・・・・・・

さて、今日も疲れるだろうし、イチイチダメ出しをもらうかもしれないけど頑張ろう。
今から「はじめの一歩」を練習します。

英語のシャワーという“誤解” 切迫感という“アドバンテージ”


親ってのは子供に夢を託すんですよね。
でも、親自身がそうであったように、現実ってのは甘くない。
寧ろ、親よりも客観的に他の子供との比較の中で冷静に見ている私たちの方が子供の現実が見えている場合も少なくない。

親は「ウチの子って将来何になるかしらね~~」
とか言うんですが。
そんなこと分かりません。
本人次第なんじゃないですか。

親は子供が幼少の頃から英語を習ってるから、英語を理解しているはずだと思っている。
しかし、英語のシャワーを浴び続けたところで適切なトレーニングをしなければ話せるようにならない。
喋る必要性みたいなものだ。

その点、海外から日本に来た子供というのは一時的にはとてつもない試練に直面するが、日本語のシャワーと必要性というトレーニングで確実に喋れるようになる。

幼少の頃から英語をやってる子なんて五万といる。
しかし、喋れるレベルにまでなる子なんてホント少ない。
日本で塾に行ってたって、そこには必要性がないから真剣さもないし、なんとか話さなきゃという切迫感もないから何年も習っているという満足感こそ得られど、実際には使える英語になってない。

でも、親は1歳から英語をやらせてますから。
って、自分の子供を桐箱に入れたように宣伝する。
だからどうした。
とは、本当には言いません。

でも、現実は厳しいよね。

喋れないけど、英語を理解しているっていうのってどれだけ価値があるんでしょうか。
言葉って喋れてナンボのものじゃないですか。

ウチの子、将来何になれますかね。
そんな質問、結局相手からおべっかを言ってもらって嬉しくされたいがための誘導質問でしかないでしょう。

じゃあ、
フリーターって答えてもいいんですか。

結局、スチュワーデスとか、医者とか、ピアニストとか、サッカー選手とかっていう夢の選択肢を言わなきゃいけないんでしょ。

残念ながら、遺伝子は平等にはなっていない。
これって真実ですよね。
筋肉の遺伝子だってあるわけだし、それによっては長距離走が得意になれる人だっている。
でも、その度合いも様々だし、環境の影響も多分にある。

環境もしかりだ。
環境だって平等にはなってない。
親の養育姿勢だってそうだ。

何もかも平等になってはいない。

と、思うような出来事が最近あった。

・・・・・・・・・・・・・・・・

なんでこんなに疲れてるんだろう。
仕事の効率も低下してきたし。
嗚呼。

・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事を語るな。
仕事をしろ。
仕事の出来るさ加減は、実績で示せ。
仕事が出来ると語るな。

これが基本だと思う。
それにしても、忙しいと疲れるし、目を通すべき書類の量が多いと把握しきれないことがある。
パニック状態に陥るのだ。
ダメ出しを喰らうと余計にやる気も低下するしね。
良いことなんて無いですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

多分、今までの人生の中で一番大変な時期を働いているのかもしれません。
以前にもこのレベルの忙しさの時期はありました。
しかし、その時は宿直があったものですから、徹夜で仕事をすることもできたのです。
でも、あんなの苦痛でしたけど。
体調崩したし。
本当に毎日忙しすぎます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

非常にやるべき仕事が多すぎる。
多すぎる書類の束。

そんな中、事務部がまた文句を言っている。
「なぜ、仕事が遅いのか」
ぶつぶつ・・・・

これは完全に温度差ですね。
「私たちも忙しいわよねー」
という事務部。
今日もスイーツを片手に好きな芸能人の雑談。
定刻になったらそそくさと帰る。

暇じゃん。

そんな暇な事務部が私たちの仕事が遅いことについて文句を言っている。
さらに、誰が遅いのだの、人の査定を行っているのだ。
失礼な話しだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

made of Organics(メイドオブオーガニクス) オーガニックソープ 100g ティーツリー 【きれいに.com】

納豆が嫌いは克服できない



もう一週間が始まるとバタバタである。
昨日も4時間の残業。
こんなんが木曜日まで続く。
幸い木曜日である。

金曜は休ませていただきます。
今週はもう歓送迎会も飲み会も無いのでゆっくりできます。

・・・・・・・・・・・

メール相手とのMSNチャットのためのUSBマイクの購入。
ゲームプログラムの完成。
中国語の勉強。
仕事の片付け。等等。まあまあやることは無尽蔵にあるのですが。
やっと、ほっとできます。

・・・・・・・・・・・

子供と「はじめの一歩」を合奏することを約束しました。
そのためには私が練習しなければいけません。

忙しいんですが、こういう約束を子供とするのは好きなんですね。
まあ、大人も頑張ってるんだっていうことを示すチャンスでもあるんです。
大人が上から目線で「がんばれ、がんばれ」っていうよりも、時には、大人も頑張って練習しているところを見せた方が、子供も頑張るということをするようになると思います。

はじめの一歩はまだ完全には弾けません。
3~4時間ほどの練習が必要です。
合奏するためには。
わざと子供の前で失敗しながら練習しても良いのです。

大人は完璧なんじゃなくて、そのためにたくさんの練習をして上手くなっているんだってことを知って欲しいんです。
そうすれば、
「俺には無理」
「どうせ僕には」
なんてことを言わなくなるんじゃないでしょうか。

・・・・・・・・・・

大人が実践して見せることもたくさんあります。
私は納豆が苦手です。
大嫌いです。
5歳の頃にラーメンに強制的に納豆を入れられて吐いたこともあります。
あの臭いは、・・・・、。
苦痛です。

しかし、10何年も子供と関わる仕事をしていると、食べなきゃいけない場面に出くわすこともあるのです。
そんなときに誤魔化して
「今日は食欲が無いから食べない」
とか、
「あなたが欲しいんだったらあげるよ」
とかは言いません。

ちゃんと食べます。
普通に。

私は普段から、アレルギーや宗教などの特別の理由の無い限りは好き嫌いしないで食べるように言っています。

その指導は私自身にも返ってきます。
有言不実行になってしまいますから。

それとは別に、私が納豆が嫌いであることも公言しています。
「私、納豆大嫌いなんだよね。」
などと、普段の会話で言っています。

要するに。
背水の陣です。

ここで、納豆を食べないと、私の指導は嘘になってしまいます。
これでは子供は信頼してくれるでしょうか。

私は納豆を食べるときは、薬を飲むつもりで、出来るだけ味あわないで飲み込みます。
おもむろに嫌な顔をします。
それが本心だからです。
でも、食べます。
残しません。
完食します。
誤魔化して誰かにあげたりしません。

ハッキリいって苦痛です。
テンションも下がります。

でも、子供も嫌なものを食べるときは同じ気持ちですからね。

同じ気持ちだけど頑張っているんだっていうことを共有するんです。

・・・・・・・・・・・

以前、児童福祉施設で働いていたときのことです。
専門卒の保育士で、バリバリ働いていた、自称やり手の男性がいました。
20代半ばの人でしょうか。
自信がある人で、自前の保育論をとうとうと語り、気に入らない後輩を一人ずつよんで何時間も説教する人なんですね。
で、泣かせたりするんですよ。
大人の職員をですよ。
しかも、年上の。
まあ、自信過剰なんだと思うんですけど。
勘違いさんですね。

で、その男性保育士なんですが、実直でまじめで、時に人を追い詰めるような人なんですが。

納豆が嫌いなんです。

で、
納豆が出ました。

その男性保育士は、なんと、納豆を誤魔化して食べなかったのです。

・・・・・。
がっかりしましたね。
呆れましたよ。

散々人には「こうあるべき論」を述べ立ててるのに、自分はそれを実行しないで誤魔化して
「納豆嫌いだからあげちゃった」(テヘッ)って自己擁護をしているんです。

なんなんでしょう。この人は。
と、思いましたね。
まあ、そこで、その人が頑張って食べてたら「あ、さすがだな」って思ったでしょうけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供の好き嫌いに対して要求するのであれば、大人もそれを実行しなければいけませんね。
本当、納豆なんかこの世からなくなればいいのに、と思いますよ。
でも、そこで誤魔化すような指導はしたくないなと思いました。

一日でも早く理想のスタイルに近づきたいと思うのが女心。だったら運動効率を重視したNEWスタイルセル!内側の凹凸生地でわずかな運動でも体が刺激され、発汗を促します!手軽にムダなくシェイプアップ☆ [プラソニエ NEWスタイルセル900]【美と健康スタイル】

想いを弾く/暗い・明るいという価値観を克服すること


誰かさんの練習風景。

何度か書いていますが、中川ひろたかさんの「はじめの一歩」です。
現在練習しています。
↑のYOUTUBEの楽譜とほとんど同じなんですが、間奏の部分だけが私のは簡易化されています。
完全版欲しい~~。

ピアノは相変わらず初心者です。
それでも果敢に子供に弾き歌わせてます。

まあ、保育士でも大人からピアノ習い始めた人は苦労している人ばっかでしたよ。
学生時代に講義でピアノ習ってた人でも、現場に入ると弾かなくなっちゃう人も多いですし。

ピアノ脳ってあるんですね。
言語みたいなものと同じで。

臨界期っていうんですか。

子供の頃から習っているピアノと、大人になってから習い始めたピアノでは、実力というか勘っていうんでしょうか、雲泥の差がありますよね。

・・・・・・・

中川ひろたかさんの「はじめの一歩」を練習しています。
今まで歌唱譜を練習してきたんですが、今回は伴奏譜を練習しています。

なぜこの曲を練習しているかというと、自分にとって思いの深い曲なんですね。

そうです、3月12日。
あの大惨事の後、始めて子供たちと歌った歌なんです。
あの日、休みが多くて、少ない子供たちと声を合わせて歌いました。

なんか、歌詞の意味とか考えてたら、また、一から歩き出すんだみたいな想いがしてきました。
自分の中で鎮魂歌のように響いていたのです。
全然、そんな意味で作られた歌じゃないんでしょうけどね。

あの時の重い気持ちを一生懸命持ち上げながら歌った歌で、今でも記憶に残っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

余震も収まってきました。
色々な意見もありますが、収束に向かっているのではないでしょうか。

時間はかかるでしょうが、復興というのは一旦始まると加速度的に進んでいきますから。

原発もこれ以上の悪化は、どうも無さそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、一昨日と中国語を学習していました。
講師を雇ってお金を払って学習しています。

お金が勿体無いという意見もありますが、やはり、本当の実力を身につけたかったらそれなりの対価は必要になります。
独学で家でシコシコとやっているときよりも遥かに速いペースで学習を進めています。
実力もついてると思います。

考えもしたら、私は英語を学習するためにNOVAやその他の教材に合わせて40万円ぐらいお金を払っています。
今でこそ英語は話せますが、独学だったらどれだけ身についたか自信はありません。

短期決戦で臨むつもりです。
怠惰にダラダラと学習はしません。
数冊の中国語テキストを総なめにしていくつもりです。

どのような学習をすれば言語が身につくか、自分自身の過去の記憶を頼りに効率的な努力を課そうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲームをプログラムしています。
改造、拡張をしていますが、少々時間がかかりそうです。
魔法の種類の拡張。
店を増やす。
など。
できれば連休中には公開したい。

できるかな。

その後には、現在のゲームを改造してドラクエ的なゲームを作る。
コマンドで戦う画面をプログラムしなければいけない。
未経験なんだけど、色んなとこから参考ソースを拾ってきてやってみようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲み会のとき、やたらと私のことを“面白い”と言ってくる人がいた。
面白いといっても、冗談を言うとかじゃなく。
色々なことを表現する生き方をしているというのが面白いというのだ。

演劇を作ったり。
絵を描いたり。

ということだと思う。

私自身、形式ばった仕事や生き方というのは求めていない。
形式とは守りの姿勢だと思っている。
表現とは攻めの姿勢だ。

・・・・・・・

また、以前、私が固いと言われたことがある。
第一印象で言ってるな。

と見抜きました。

私が固い。というのは、私が外向的でないから、そう見えるだけ。“そう見えるだけ”

「おめえ、かてえよ」
と、ハゲダルマン男爵。

そうか?
ベクトルが違うだけだと思うけど。

「やっほーーーーーーーぃ!みんな、元気かーーーーーーーーーぃ!」

というのが、明るさで、柔らかさなんだとしたら。
非常に浅薄。
いや、それはそれで良いとは思うけど。

まあ、私が固いという発言には苦笑してしまいそうになりましたが。

・・・・・・・・

ハゲダルマン男爵を始め、私を“暗い”と勘違いしている人は多い。
私は“暗い”とか“ネガティブ”とかいう一元的な価値観からは脱却しているので、どうでも良いのですが。
むしろ、明るいことについても、特に目指してはいません。

恋人が出来れば明るくなり、
振られれば暗くなる。
これが明るさであり、
暗さである。
また、これは一時的な状況の変化に振り回される弱さでもある。

この弱さは克服しなければいけない。
一時的な変化に感情を右往左往されるのは弱さでしかない。
ニーチェ的には、全てに意味などは無い。

外向的な人間は、ともすると、一時的な変化に価値観を見出す。
そして、笑い、泣く。
そして、人はそれをポジティブな生き方だと言う。

内向的な人間は、ともすると、自分を表現する。
人は内向的な人間に、ネガティブだと誤った評価をする。
これは愚かな間違いだ。

人は人が思うよりも遥かに人を理解していない。
外面を見て、その人を観たと思い込む。

ハゲダルマン男爵は私を“暗い”と言う。
人の皮膚一枚を見て、その人の本質を分かったつもりになる。
人の本質は内臓であり、脳である。
人の本質を見抜くのは洞察でしかない。

洞察のある人間は、人の本質を観ることができる。

2度目以降のお客様【名前ロゴ】データCDとスタンプ(すでに【名前ロゴ】をご購入いただいたかた限定の販売コーナーです)【お買い物なら【ここだがネット】】

氷の魔法を追加/中国語漬け/職場での人間関係

game424
本日はゲームの拡張作業をしていました。
本格公開をする前にそれなりにゲームとして遊んで面白いものにしたいからです。
ヒャド的な魔法を発しているところです。他にも竜巻系の魔法もあります。
アイテムも作っているのですが、背景の色に溶け込んでしまっているので、周囲を縁取ろうかと思っています。
まあそういった感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドラクエ的RPGのアルゴリズムについて考えていました。
敵出現をどうやって再現するのか。

敵が出現したら対決場面にすればいい。
それで、階層によって出現する敵を決めればいい。

では、どうやって敵出現を再現するか。

今現在作っているアクションRPGのソースを途中まで使えるかな、と思いました。
キーを押したら主人公が動く。
そこは同じ。
FFもドラクエもそうやってキャラを動かす。
しかし、アクションRPGと違うのは、移動中の攻撃がなくなること。
そして、移動中の敵も描画しなくてよいことになる。

技術的には、“透明の敵”を描くことになる。
当たり判定のプログラムは残しておいて、何も描画していない透明(透過)のGIF画を敵が動くがごとくランダムにマップ上を動かす。
透明の敵と接触して当たりフラグが立ったら画面遷移を行う。

さて、ここからが未経験分野となる。
ドラクエ的RPGの戦闘場面はプログラムしたことが無い。
ここらへんは、どこかから参考になるソースを見つけたい。
恐らく、そんなに難しくはないはずだが。

いずれにしても、プログラムが一旦完成したら、後はドット絵をとにかく描く作業になる。
ゲームを作る作業というのは、ホントに絵を描く作業のウェイトが大きいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は3時間みっちりと中国語をやりました。
ほんの少し、ほんのささやかな、ほんの一歩の前進をしたような気がします。
日常会話は滞りなくできるようになりたい。
日常会話が出来ればあとは、単語量の問題ですから。

リスニング力は単語量に比例する。
自分が知らない単語は聞き取ることはできない。
また、リスニングの質は、自分自身の発音の質と比例する。
自分が上手く発声できる単語ほど、正確に聞き取ることができる。

昨日は本当、集中力が乗っていて、良い3時間を過ごすことができた。
実は、今日も別の講師と2時間やります。
ちょっと大変かも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はこれからピアノの練習と仕事の準備。
それからジョギング。
そして、メールをしている中国人がスカイプをしないかと言うので、USBマイクとWEBカメラを買おうかと思っています。
時間的に忙しいですが。
メールの中国人とは今のところ英語でコミュニケーションしています。
いずれ中国語で話したいですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事でトラブルが起こるのが大嫌い。
特に自分が槍玉に挙げられるのが最悪。
私は最善を尽くして働きたいけど、心無く嫌なことをしてくる輩もいるわけです。

私のことを指導する人間(先輩)としては、私が従順に言うことを聞いていればいいわけですが、そうとばかりもいかないのです。

心無い嫌がらせに対して、私は黙っているほど従順ではありません。
無視されれば、無視し返しますし。
嫌なことをされれば、こっちも嫌な感じに返します。
私も負けず嫌いなので。

でも、指導者側は私がそうすると都合が悪いわけです。

それで、現在指導者の人、つまり先輩は私の言動に警戒しているのです。

私も常識的に働きたいのですが、負けん気だけは人一倍なので、年配の強気な人と私がバッティングした場合に私の方が抑えるように牽制しているのです。

そのくらい分かっています。
大概はそうします。
でも、あんまり無茶をされたら、どこまで我慢できるかは未知数です。

もっとも、全員が常識的に働けば誰も嫌な思いをしなくて済むのです。
誰かが暴れたしわ寄せが少しずつどこかにやってきて、それで、黙って耐えてる人もいれば、私のようにあからさまに舌打ちとかする人もいるわけです。
私の強気も、数年前よりは大分大人しくなりましたけど。
今でも、余りにキツイ仕打ちを受けると出てきます。

・・・・・・・・・

一時、さかなクンに頭ごなしにされた時は、私もカッとなって言い返しました。
余りにも失礼過ぎると思ったからです。

・・・・・・・・・・・・・・・

今の職場はウワサベースで人の情報を流通している感がある。
「○○さんって○○なんだって。」
と、本人に確認もせずにウワサが真実としてまかり通ってしまう。
本人に聞かずに。

精神衛生的に良い職場環境とは言えません。
12LEDライト付き充電式扇風機【ケーエムエムネット stmx店】

いろいろな温度差/土曜日は中国語レッスン3時間

ginza
昨日は年度初めの歓送迎会で高級フレンチをいただきました。

この職場はなぜに、こんなたいまいをはたいて大それた歓送迎会を行うのでしょうか。
自分ながら民間との温度差を感じざるを得ませんでした。
非常に形式や体裁にこだわる職場だなと感じています。

他の職員も言っていましたが、面白みのある人がいないというのです。
うーむ、それは言い過ぎかもしれないけど。
確かに、平平凡凡とした人が割合に多いかもしれない。

まあ、個性的な人生を送りたい人は違うことをするんでしょうから。

安定志向というのでしょうか。
どうも、私はそういうのの中には入ってはいないみたいです。
むしろ、冒険志向ですね。
安定志向の人たちから見れば、冒険志向的な生き方をしている人が面白い、もしくは、羨ましいそうです。

しかし、私から見て、逆に35年のローンで家を買うとか、次男が生まれたとか、GWに車で家族で出かけたとか、そういう話題自体が羨ましいのです。
未だに、私は根無し草ですから。

どこかに根を下ろしたいなどとも考えてるのですが。

まあ、いつか根を下ろさないといけないんでしょうね。
実は、憧れていたりします。
そういった生活に。
でも、なかなか自分にはできないんですね。

おそらく、今は羨ましいけど、実際にそういうものが回りにあると、うっとおしいという感じになるのでしょうか。
人とずっと一緒にいるというのがあまり好きではないのです。
でも、自分を変えないといけない時期に来ているのかなとも考えます。
自分が少し、いやかなりの我慢をして自分を抑えて、普通人として生きることを選択しなければいけないのかもしれません。

そのきっかけが先月の大地震でした。

あの地震で、私の価値観が多少なりとも変化しました。
結局、人間は人間の仕様を超えることはできない。
つまり、俗世間の価値観から完全に脱却した超人というのは理想的な存在であって、実在するものではないということです。
所詮は人間なのです。
所詮は生き物なのです。
私たちはDNAを入れた船にしか過ぎないのです。
だから、それ以上のことはできないのです。
生物学的にはDNAの方が主人公なのかもしれません。
私たちは入れ物ですよ。
容器です。
DNA様を次の世代にお運びするのが私たちの役割ですから。
それをしないということは、DNA様的には損失以外の何物でも無いのですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は吊るし上げをくらいましたよ。
職場中に私の名前を放送されて、○○の書類がまだ無いと言われてしまったのです。
非常に恥ずかしく、また、怒りの感情すら湧いてきました。

こちらはパニック寸前で超忙しく仕事をしている。
それも、毎晩4時間近く残業して、それでも終わらない多量の仕事を抱えている。

私を吊るし上げた張本人は事務部の中年女性。

私は怒りに顔が真っ赤になりました。
そして、走って事務に行き、書類をバン!と机に叩きつけて、ドアを思い切り締めて帰りました。
つまり、彼女のやり方があまりにもフェアーではないのです。

パニック寸前で忙しい人をフォローするのではなく、ただ焦らせて、出来てない人に野次を飛ばす。
非常に人間としてレベルが低いと感じました。

結局行きつくところは仕事量の違い。
職場内のセクション間での温度差。
さらに、忙しいセクションで働いたことの無い人は、その忙しさ、パニック加減が想像できない、そして、提出書類が遅いことをただの怠慢だと勘違いしていること。
だと思います。

ハッキリ言って、事務部は暇です。
私のセクションに比べたら。

やることは決まってるし。
定刻で帰れるし。
普通に仕事中に雑談とかできてるし。

ウチのセクションは雑談っていうのは、残業で居残った者同士がするものですよ。
勤務時間内になんか芸能人の話なんてそうそうできないですよ。

「キチッキチッと仕事をやれ」
っていう事務部ほど、現場の忙しさに想像が及ばないんだと思います。
最大優先事項は目の前の子供です。
それがわかってないのです。
まず、子供の命、子供の存在ありき。
書類なんていうのはその後、もしくは、最後。

で、その事務部というのが、私の仕事場から歩いても1分ほどなのです。
どちらが怠惰なのでしょうか。
方や、書類を預かっている。
方や、子供を預かっている。
子供の命や安全の方が大切なのは当たり前のことだ。

なぜ、事務部が私の職場に書類を取りに来るという選択肢が無いのか、不満なのです。
私が晒しものにされて、しかも、子供を放って書類を出しに行かなければいけない。

・・・・・・

今回の事務部の対応は、私の同じセクションにも波及していて。
かなりの悪印象を与えています。
私の同僚も。
「なんだよ、あの対応。取りにいきゃいいじゃん」
「あのやり方は無いよ」
と怒りを露わにしています。

事務部は自分たちの存在感を強めたいので、あたかもいじめているような印象を与えて「事務部怖い」という風にしたいそうなんですが、忙しさの温度差から、今回の対応については悪評価というのが概ねです。
事務部は今回は作戦を間違えました。
敵を増やしてしまったみたいです。

私も今回は机にバンと書類を叩きつけてきましたが。
今後も同じようなイビリ対応が続くのであれば、戦わざるを得ません。
「別に、全然怖くないよ」
ということをハッキリと見せ、むしろ、こちらがイビルぐらいに対等にやっていきます。
主役はウチのセクションなんだと。
暇な事務部はサポートをしなければいけない、足を引っ張るんだったら要らないとハッキリと表明していきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は中国語のレッスン日です。
さすがに3時間はきついです。
私自信、レッスン時間を考えないといけないかもと考えています。
しかし、休日を無為に過ごすのも好きではないので、嫌な苦労ではありません。
なにかが自分に身に着く感覚はたまらなく好きではあります。

今日は雨のためジョギングはなし。
ピアノの練習。
仕事の準備。
掃除、洗濯。

それから、ゲームプログラミングの続き。
背景画をいくつか描いて、ゲームのバージョン1を発表できるまでにしたいです。

パントガール インターナショナル版90錠 3箱【アイドラッグストアー】

とにかく今週は駆け抜けた



仕事が忙しすぎてやることが多すぎると間違いが多くなる。
昨日もうっかりをあれこれと犯した。

しようが無いのだ。
忙しいときは。
これが仕様なのだ。
余裕が無い。
表情が険しくなる。

なぜこんなにも仕事が多いのか。
というか子供が多すぎる。
これが結論だ。

毎日残業でくたくたになって帰宅する。
しかし、その翌日も残業。
また残業。
さらに、歓送迎会。
出ないで家で寝てたいという気持ち。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、↑↑のワトソンだが。
人工知能という触れ込みになっている。

私は正式には人工知能とはいっても、強い人工知能ではなく、弱い人工知能の部類だと思う。
基本的にはエキスパートシステムの部類だ。

百万という情報辞書にアクセスして最適解をアウトプットする。
所謂、喋る辞書の類いだ。
人工知能といっても過言ではないが、本当の強い人工知能ではないことは明らかだ。

ワトソンはジェオパーディで他のコンテスタントを見事破っている。
しかし、だからといってワトソンが知能を持っているわけではない。

ワトソンに哲学的な思索を伴う質問をしても、恐らくワトソンは答えることはできないだろう。
人間は「私は○○だと思う。」と自分の考えを述べることができるが、弱い人工知能にはこれができない。
強い人工知能は自分で考え、人間と同じく自分の意志を持つが、恐らくワトソンはその領域ではない。

この地点で、ワトソンは人工知能ではあるが、むしろエキスパートシステムであると考えた方が良い。
発言機能を持つ電子辞書だ。

少なくとも、熱心な人工知能研究者はこの段階の人工知能では満足はしない。
これは人工知能の最終完成形ではない。
一つの到達点ではあるかもしれないが。
魔女のカクテル マカ濃縮エキス・ムイラプアマ・コラ種子エキス・バオバブエクストラビニトロックスを配合★【へるぴぃ~healthy&peace~】

人間は何度でも生まれ変われる/激疲れ


生まれ変われ。大きく一歩歩き出せ。

「はじめのいっぽ」
作詞 作曲, 新沢としひこ中川ひろたか

小さな鳥が 歌っているよ
ぼくらに朝が おとずれたよと
きのうとちがう 朝日がのぼる
川の流れも かがやいている
はじめの一歩(いっぽ) あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
勇気を持って大きく 一歩 歩き出せ

信じることを 忘れちゃいけない
必ず朝は おとずれるから
ぼくらの夢を なくしちゃいけない
きっといつかは かなうはずだよ
はじめの一歩 あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
生まれ変わって大きく 一歩 歩き出せ



昨日、一昨日は激疲れで目の下にゴルゴ13並みのスジをつけていました。
体もダルく、元気がありませんでした。
子供への対応も馬馬虎虎だったかもしれません。

一体なんなんでしょうか。
しっかり寝ているつもりなのに。

・・・・・・・・・・

今日、明日を乗り越えれば週末。
しかしながら、土日は5時間中国語のレッスン。
まあ、自分で決めたことなんですが。

それでも、休息は取れます。
朝早く起きて、パソコンに向かってゲームのドット絵を描いたり、プログラムの拡張を行っていると自然と体力が回復してきます

・・・・・・・・・・

同じ職場なのに、仕事の濃度に差があるのは仕方が無いことなのでしょう。
私なんかは、如何に最速で仕事を片付け、如何に残業を減らして、明日への体力を温存して帰宅するかを考えているのですが。
部署によっては、あまり仕事が無いところもあるのです。

「こんなの作っちゃった。」
「こんなのどう?」

と新しい何かの表のフォーマットを持ってくる。
何かを記入するものらしいのですが、それに記入することを言ってくるのです。
仕事が無いものだから、工夫してあれこれと仕事を増やして、その工夫を持ってくるのです。
暇なんだったら定刻で帰ってもらっても構わない。
別に文句は言わない。
でも、その工夫で忙しい人の仕事を増やさないで欲しい。
その工夫の結果増えた仕事は自分で解決してもらいたい。

基本的に監査で必要になるような書類関係を重点的に片付けたい。
それ以外の工夫の書類は求められてない。
いや、作っても構わない。
しかし、監査で必要な書類関係だけで既に残業状態になっている所にその工夫で増えた仕事を持って来られても困るのです。
作っても自分で解決して欲しいのです。

体力は温存したいのです。
ギリギリの時間・体力で仕事をしているので、子供と関わる時間の質を高めるためにも、不必要なものはカットしていきたいのです。
結局、子供が見えてないという状況を作らないためです。

「あの子ってどんな子?」
と聞かれて、答えられない状況になってしまっては困るのです。
人数の多い子供のそれぞれを把握するためには、事務仕事を極力削減して、時間とその質を確保しなければいけないのです。
理想的には一日一人の子供と最低一回は会話をしたいものです。
それこそ、時間があれば可能なのです。

子供と関わる仕事をしているのに、それ以外の事務仕事や会議が山積みで、結局子供が見えてないという状況が発生する。物理的に限界なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

一体何が原因なんでしょうか。
この激疲れ感。
新しい環境、新しい業務が自分にまだ適応していないのでしょうか。

疲れ・眠気・ヤケクソ感


以前、子供が歌っていた。
そのCDを聞いただけで実物は見たことがない。

こういったアイドルグループを見るたびに世の無常を見るような想いがする。

自分の若い頃、いや、ここ数年前にアイドルと言われてチヤホヤされていた人がレッカしていくのを見て、どうもアイドルというものを見たいという気持ちが薄れてしまっている。

若い頃に「可愛い」とチヤホヤされていた人がバラエティでいいおばちゃんキャラに仕立て上げられているのを見ると虚しくなる。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

仕事をしていて思うことがある。
ああ、余裕が無いんだなって。
もっと、もっと、話しを聞いてあげないと。
このままではダメだ。

・・・・・・・・・

疲労が蓄積して、鬱屈としていた。
それが子供への対応に表れてしまっていることに自己嫌悪に陥ってしまった。
ヤケクソになってしまっていた。
まったくもって、申し訳無かった。

もっと子供と対面しないと。
距離がまだある。

そう書いている今も疲労の蓄積が脳を鈍らせている。
眠い。
仕事のキャパがかなり。
口のろれつが回らない。
モゴモゴと本来言いたいことと違うことを言ってしまっている自分がいる。

そんなことを言いたいんじゃない。
嗚呼違う。
自分を厳しくモニタリングしている自分の自分への厳しい評価が下る。

リポDを飲むしかない。
ドーピングだ。
そうでもしないともたない。
でも効かないのは分かっている。
だいたい、夕方仕事が終わってから効き始めるんだ。
でも、。

・・・・・・・

欠勤できれば。
どんなに楽なのか。
眠い。
ヤケクソな仕事はしたくない。
自分を馬鹿にしたハゲダルマに、やっぱりな、と言われるのはもうたくさんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国人とメールしている。
スカイプをしないかといわれている。
スカイプはやったことがほとんど無い。
考える。


パチンコ CRフィーバー創聖のアクエリオン・転翅篇 ボーナス直撃打法 攻略法【パチンコ・スロット新時代を切り開く攻略法情報】

今日はゲーム開発進行せず


誰かが作った自作ボンバーマン。
音うるさいので注意。

・・・・・・・・・・

今日もアクションRPGを作成しようかと思っていたのですが、どうも疲れていて起きられませんでした。
昨日はかなり体力の要る仕事をしていました。
家から家へ自転車を飛ばして挨拶をしに回っていました。
疲労です。

どうせ作るなら、それなりに壮大なものを作りたいと思っています。
クリアするのに72時間ぐらいかかるものを(?)
うわ、そんなのセーブモードなしでできるわけないでしょうが。
72時間というのは分かりませんが、それなりに長いものを作りたいです。

さて、次に考えているのがドラクエ的RPGなんですが、これのアルゴリズムってのを考えています。
敵が現れたら画面が遷移する。
コマンドを選ぶ。
乱数を発生させる。
敵が死んだら再び画面遷移する。

ドラクエ的RPGは複雑なアクション操作なんかが無い分、プログラミングは簡単なのだろうか。
などと勝手なことを考えている。
ネットでちょっと調べてみたいと思います。

・・・・・・・・・

やはりなんというか、このゲームを作るという作業は絵を描く作業の時間が果てしなく長いですね。
プログラムが分からないうちは、ひたすらデバッグを繰り返していましたが、プログラムが完成したらあとはひたすらドットで絵を描く作業。
これがまた大変なんだ。

ゲームを作るのって大変なんですよ。
だから。
是非。
やってあげてください。
どんな糞ゲーでも。
一人で作るとなったら大仕事。
だから。
是非。
やって感想を聞かせてあげてください。
そうしたら。
喜びますよ。

・・・・・・・・・・

明日こそはゲームの進捗を図ります。
BGM、数々の魔法、アイテム、店、成長のパラメータ設定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末は中国語のレッスンが5時間ある。
土曜日に3時間、日曜日に2時間。
話せるようになりたいためです。

驚異のミトコンドリアダイエット! 「G-サイクルバーニング」【通販SHOP ムーンスタイル】

ゲーム開発、3種類の魔法/IBMが人工知能ワトソンを発表

game418
魔法を炎にしてみました。
↑はずしちゃってますが。

一応、炎は最弱系の魔法という設定にしておきましょう。
(アンデッドには効くとかいう設定もアリかも)
fire418炎です。
ice418氷です。
kaze3418竜巻です。

メラ、ヒャド、バギといった感じでしょうか。

あるアイテムを取ると、使えるようになるか(FF式)、レベルアップすると使えるようになるか(DQ式)は考え中。
あと、お金のパラメータも作って、お買い物もできるようにしたい。
取り合えず、考えているところはここらへんで、あとはセーブはどうするかとか、考えてます。
うむ。
パラメータ情報をCGIで別ファイルに渡して、プレーヤー名とパスワードを入れると復活するとか?
そこらへんは、今後ですね。

・・・・・・・・・・

近日中にバージョン1を公開して、このブログ上で誰でもプレイできる形にはします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まさに歴史的瞬間ですね。
人工知能がクイズ王者を負かしてしまったんです。
アメリカで有名なクイズ番組「ジェオパーディ」に出演した人工知能「ワトソン」彼は、他の2人にクイズチャンピオン(人間)と対決。
なんと75%の勝率で勝ってしまったのです。
しかもワトソンのすごいところは、人間の声を聞いて理解し、正しい答えを音声で返答するというもの。
回答スピードも速く、他のクイズチャンピオンも追いつきません。

90台のサーバーを持ち、それぞれのサーバーには16テラバイトのメモリ、総計2880個の64ビットPOWER7プロセッサを備えているそうです。

かなり力づくって感じがしなくもないですが、私は応援していますよ。

仕様としては、恐らく。
人間の音声の波長から単語を認識。

文字列化

文章解析(係り受け・形態素解析)

検索(百万冊の本に相当する情報がサーバーに記録されているそうです)

文字列化

音声化

というプロセスを経ているのではないかと思います。
発想としては、GOOGLEの検索エンジンを文字ではなく、音声でやっているという考え方だと思います。
もちろん、回答内容を精査しないとチンプンカンプンになってしまうのでチューニングを行っているとは思いますが。

実は、私もこれと同じようなことをしようと思ったことがあるんです。
失敗してしまい、また再度挑戦するつもりですが。
私はGOOGLEを使って、「○○ってなに?」と聞かれたとき、○○で検索して、「○○とは△△である。」というパターンにマッチした文章を拾ってきて、人工無脳に「○○とは△△です。」と答えさせるプログラムを書いたのですが、意外とパターンにマッチしなくって、結局一度はあきらめた仕様なんですが、上手くいけば頭の良い人工無脳が作れます。

また挑戦します。

で、そうやって考えてみると、今回発表されたワトソンも、人工知能とはいえ、基本仕様は大分人工無脳とかぶるところがあるのだと思います。(あくまでも、この仕様解析は私の予測ですので、もしかしたら全く違う可能性もあります)
要するに、現在私がやっている自動自律学習人工無脳の究極の目標が「最適なデータマインニング」ですから。
つまり、「フェラーリとは何ですか?」と聞かれて「フェラーリとは車です。」と答えられる人工無脳を作りたいのです。
そうやって考えていくと、基本路線はワトソンとやっていることは変わらないのだと思います。

今も、自動自律学習させていますが、放っておくとチンプンカンプンなことばっかり覚えてしまうので、チューニングもしくは形態素解析が必要なんです。
でも、私も目指しますよ。
限りなく人工知能に近い人工無脳を。

モデリウム2012【Attirant~美を追求するなら『アティロン』】

アクションRPG順調/数種類の魔法とか色々考えてる

game417
今作ってるゲームだす。
ハイドライドスペシャルに近いかもです。
しかし、武器は基本飛び道具です。
その点、ハイドライドとは違います。
game4172
スライムに向かってファイヤーを発しているところです。
このゲームは以前見かけたアクションRPGのソースを元にして作っています。
元のゲームに比べるとかなり拡張・改造してしまっていますが。
拡張・改造はゲーム作りの常套手段です。
同じソースでも画像とBGMが違うだけで別のゲームに見えてしまいます。
title417
題名はかなり適当です。
ファイナルファンタジー3のアーリマンから思いつきました。
何か魔王的なものの名前から取りたかったんですが、クトゥルーだとちょっと暗いかなとか、いろいろ考えてるうちにペルシャ神話の神格であるアーリマンから取ろうと思ったのです。
理由はやっぱり適当です。

昨年度の公約の1である「ゲームを作る」も早速果たすことができそうです。
というか、5つ作るなんて公約をした記憶もあり、今年中にあと4つかよ。という想いもあります。
作りたいのが、ドラクエ的なRPG。
それから、古典的なアクション系。
そう、スペランカーみたいなね。
今年はゲームプログラミングをたくさんやりたいですね。
ゲーム作りの大半は今は絵を描く作業になっています。

以前はコツコツプログラムを書いてはデバッグを繰り返していたんですが、アクション系、シューティング系、アクションRPG系と一通り作って雛形はあるので、あとはそれを改造・拡張する感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一応の完成を見るのは、敵キャラをあと2種類作って、見難い絵を描き直してから。
今日中に完成させることもできるのだが、GIMPがエラーが出てしまってこれ以上描けないので明日に延期します。

現在は魔法はファイヤー系だけなんですが、これをブリザード系、サンダー系、空気系(バギ系)なんかも加えたいです。
魔法の種類によって敵の属性ごとに与えるダメージを変えるとかね。
ここらへんのアルゴリズムももう頭の中に考えています。
あとは、店を作るとかね。
今考えてるのはゼルダの伝説(初代)方式です。
これもアルゴリズムは考えています。

gamechara417
一応、というか完全にオリキャラなんですが↑↑
ドット絵にすると、悲しいくらいに全く似ていないのです。
orichara417
このキャラ(名前はまだ無い)を主人公にして、もっと原画の良さを表現できるようなゲームを作りたいです。
他にもゲーム化させたいオリジナルキャラクターはいるんですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は中国語の勉強を2時間しに行きます。
中国語は本格的に話せるようにします。なります。

6月26日の中国語検定3級も必ず合格します。

ドックデル【Attirant~美を追求するなら『アティロン』】

難しい子供を持って



Selective Mutismの子供の親と昨日会いました。
私が担当している子供がSelective Mutismなのです。
その子は、家庭以外の場所では全く話しません。

私自身Selective Mutismの子供を担当するのは始めてです。
勉強をしている途中です。

Selectie Mutismの子供は、無理に話させようとすると悪化するのだそうです。
一番大事なのは安心できる環境を作ることなのだそうです。

私はなんとか解決策を探しています。
小さなステップを一つずつ昇っていくのだと思いますが、そのステップが何なのか自体分からないのです。

私は家に訪問させていただくことにしました。
家では話すということなので、家に言って、話をできる関係を作ろうというものです。
しかし、前任者もそれを試みて、何度かの訪問の末挫折しているらしいです。

まあ、焦るのは職員であり、それ以上に焦っているのは親なんでしょうけど、一番困っているのは本人なのかもしれません。

喋らない子供を無理矢理喋らせようとしても無理です。
これは北風と太陽の話しに似ています。
無理に喋らせるのではなく、喋りたいと思わせるような環境や人間関係を作ることの方が大事なのです。

・・・・・・・・・

しかし、腫れ物に触るような対応もする必要はないそうです。

小さなステップを一つずつ昇って行きたいと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E9%9D%A2%E7%B7%98%E9%BB%99%E7%97%87

ちなみに、笑わせることが効果的らしいです。
笑わせてみせます。
子供を笑わせるのは得意なんで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

激務の一週間を終え、それでも職場に戻れば大量のバックログの山。
年度始めの書類が山ほどある。

地震や原発のニュース。
早く収束してくれることを願うのみです。

土日はようやくホッと一息つけるところです。
中国語の勉強。
それから、中国語検定3級の申し込み。(どうせなら準2級も併願しようかななどと欲を出してみたりする)

週末の予定は、中国語の練習(2時間)、仕事の片付け、日常の雑務(洗濯とか)、ジョギング10km。
それらをやったら、明日の朝からはゲームのプログラミングをやろうと思います。
アクションRPG。

連日残業

気象庁は12日、東日本大震災に伴う最大震度5強以上の余震が3日以内に発生する確率について、これまで通り10%と発表した。

 東日本大震災の余震活動は、3月11日から4月12日午後3時までに、最大震度4以上のものが111回発生している。余震は多い時期と少ない時期を繰り返しながら全体的に少なくなってきていた。しかし、11日夕方以降、福島県浜通りから茨城県北部を震源とする地域で地震活動が非常に活発な状態が続いている。

 気象庁は12日から3日以内に震度5強以上の強い余震が発生する確率をこれまで通り10%とした。通常よりかなり高い確率だという。また、余震が起きている地域以外でも地震活動が高まっている可能性があるとして、日頃から地震への備えをしてほしいと呼びかけている。

出典:http://www.news24.jp/articles/2011/04/13/07180835.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福島県浜通りあたりの震度計が反応しているというニュースを聞きます。
近いうち起こるであろう震度5クラスの余震とそれに伴う津波。
そして、収束しない原発のダブルパンチで、かなり不安です。

原発の問題は一体いつになったら終わるのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末の予定。
とりあえず、中国語のレッスンが入っている。
中国語はここらで集中して日常会話OKレベルにまで高めたい。

それ以外。
うーむ。
部屋の掃除を一気にやってしまうこと。
それから、ゲームプログラム。
できれば、一つは完成させたいと思っている。

風水開運画 花の絵●CL2サイズ●コスモス●ピンク:恋愛運 信頼関係m104c【京都夢工房】



来週、再来週までずっと続く激務。
仕事が終わらない。

残業の日々


汚染水放出の際の東電の会見

それは確認してみます。
それは確認していません。
いや、そういうふうに聞いています。
それは分かりません。
「では、分かる人に聞いて来てください。」
いや、上にいるかも分かりませんし。

・・・この会見に意味があるのでしょうか。・・・

情報を隠しているようにしか見えない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1ヶ月以内に震源域東側でマグニチュード8級の巨大地震が発生する可能性が高いということです。

読売新聞より引用

震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
読売新聞 4月14日(木)3時15分配信

 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

以上 引用

事態はまだまだ収束していません。
原発の冷却機能復旧を妨げる余震と津波。
そして、さらなる地震の再来。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週に入ってから激務の連続で毎日残業。
プログラムの方はなかなか進みません。
人工無脳のは、時折ファイルを確認して学習内容が増え過ぎないようにしています。
昨日の学習内容。
↓↓↓

城陽市デイサ 城陽市デイサ
城陽市デイサ
京都府城陽市 京都府城陽市 城陽市デイサ
城陽市デイサ 城陽市デイサ 京都府城陽市
ほそかわ城陽店久津 ほそかわ城陽店久津 京都府城陽市
京都府城陽市 京都府城陽市 ほそかわ城陽店久津
背 背 ほそかわ城陽店久津
ほそかわ城陽店久津 ほそかわ城陽店久津 背
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ 背
背 背 格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ
そういえば そういえば
そういえば
そういえば そういえば そういえば
そういえば そういえば そういえば
ぬっくぬく ぬっくぬく そういえば
そういえば そういえば ぬっくぬく
みかんぬっ みかんぬっ ぬっくぬく
ぬっくぬく ぬっくぬく みかんぬっ
冬といえば 冬といえば みかんぬっ
みかんぬっ みかんぬっ 冬といえば
月日といえば 月日といえば 冬といえば
冬といえば 冬といえば 月日といえば
ラスベガス ラスベガス
ラスベガス
ラスベガス ラスベガス といったらカジノですね以前にもチップ交換の方
といったらカジノですね以前にもチップ交換の方 といったらカジノですね以前にもチップ交換の方 ラスベガス
年最初で最後の 年最初で最後の ラスベガス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

忙しいとストレスが・・・
なんて、感じる今日この頃です。
あれこれとやることも多く。

しかし、仕事をやるスピードが速いそうで、他の人たちよりも早く終わらせてしまう。
別に適当にやっているわけではありません。

・・・・・・

今週は、とにかく、職場と家の往復。
帰って寝るだけって感じ。
まあ当分こんな感じでしょう。

☆<男性器増大ジェル!>ボルフィリンX ※2個以上で送料無料【MAX STORE】

日々考えること



昨日も朝から余震がありました。
震度6クラスがまだまだ起きています。
不安ですよね。

原発の問題も収束しないし。
昨日ついに原発事故のレベルが最高位のレベル7になってしまいました。

大気中に放出されたヨウ素は8000京ベクレル。
これでもチェルノブイリの1割と聞きますから。
(チェルノブイリでは数垓ベクレルということなのでしょうか。もはや、想像すらつきません。)

・・・・・・・・

私たちにはまだ南海地震の脅威があるのです。
これで最後ではないのです。今後数十年内には南海地震が起きるのです。
幸い東京湾は津波が来にくい形状になっています。
それでも、今回のクラスの津波が来たらどうなるかは分かりません。
人知を超えているのですから。

東京にもスーパー堤防がありますが、今回のクラスでは意味が無いんでしょうね。
それでも0m地帯に住んでいる人、私もですが、そういった人たちにとっては命綱なんですね。
それを仕分けの対象にしようとするあの議員は今回の津波の惨状を見ても意見を変えないのでしょうか。


地震の翌日、3月12日。
私が数少ない子供と一緒に歌った歌です。
歌いながら非常に悲しい気持ちになったのを覚えています。
目の前にいる子供たち。
面倒を見ているというそれまでの感覚から一新して、「あなたたちに日本の未来はかかっている」という想いに変わりました。
そのためにも守らないといけないという想いが私の中に生まれました。

非常用トイレ袋 30回分 R-24【快適生活】

1ヶ月が経って



ニュースでは福島第一原発の事故はチェルノブイリ原発事故と同じレベル7だと報道されている。
しかし、さらにシビアな海外のメディアによると、今回の原発事故はチェルノブイリよりもさらに深刻なものだという報道もされている。

以下ニュース記事より

東日本巨大地震:「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」
オーストリアZAMGが発表
東日本巨大地震 オーストリアの気象地球力学中央研究所(ZAMG)は、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した事故により、
大気中に放出された放射性物質の量が、旧ソ連・チェルノブイリ原発の事故(1986年)をすでに超えているとの見方を示した。

 ZAMGは、国連の包括的核実験禁止条約(CTBT)の順守の有無について監視する機関だ。国連から委任を受け、米国や日本、ロシアなど世界各国で観測網を駆使し、
放射性物質の流出量や移動経路を分析している。ZAMGは26日(現地時間)、「福島第一原発で事故が発生して以来、
一日平均5000兆-5京(兆の1万倍)ベクレル(放射能の量を表す単位)のセシウム137(放射性セシウム)や、
10京ベクレルのヨウ素131(放射性ヨウ素)が蒸気となって大気中に放出された」と発表した。

 チェルノブイリ原発の事故が発生してから10日間に放出されたセシウム137の量は8.5京ベクレル、ヨウ素131は同じく176京ベクレルに達した。
ZAMGが26日に発表した、福島第一原発から放出される一日平均の放射性物質の量を、事故発生以来毎日排出されたと仮定して単純計算した場合、
セシウム137は9京-90京ベクレル、ヨウ素131は180京ベクレルとなり、チェルノブイリ原発事故での放出量をはるかに上回ることになる。

 ソウル大原子核工学科のファン・イルスン教授は「福島第一原発はチェルノブイリ原発のように原子炉が爆発したわけではないが、
原子炉や使用済み燃料貯蔵プールにある核燃料の量がチェルノブイリの10倍となっているため、放射性物質の流出量はさらに多いとみられる。
冷却水の代わりに液体金属を原子炉に注入し、放射性物質の流出を根本的に防ぐ方法を日本側に提案した」と語った。
日本は現在、ファン教授が提案した液体金属による使用済み燃料棒の密封について検討を始めているという。

出展:http://www.chosunonline.com/news/20110328000014

・・・・・・・・・・・・・・・・

深刻なニュースが海外のメディアに遅れて国内から報道されるのを聞いて不安を感じざるを得ない。
海外のメディアはかなりシビアに今回の事故を評価している。

・・・・・・・・・・

私が担当している子供が週末に福島県に帰郷したという話しを聞かせてくれた。
津波でなにもかもが流されて、田舎の町が何も無くなってしまったという。
その後片付けをしにいったというのだ。

間接的な被災者というのは身近にも案外に多い。
親類や実家が被災したという人が何人もいる。

関東圏内で生まれ育った私にしてみれば、福島県に行くなんてと思うかもしれない。
しかし、福島で生まれた人たちにしてみれば、そこが故郷なんですね。
その土地を見捨てるわけにはいかないんです。
心境は想像にも及びません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

原発の問題も早く収束してもらいたいです。
無論、福島県の人たちにしてみれば、問題の収束は、最終的には産業の復興ということになると思います。
しかし、それが何年かかるのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の地震とは別に、南海地方でも地震が起きると予想されている。
これはいつか必ず起こると覚悟しておいた方が良いかもしれない。
もう、楽観視なんてできないでしょう。
建物の耐震補強、津波対策、原発の安全対策は今のうちに確実に行っておくべきだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、また忙しい一日が始まります。
目まぐるしい仕事の量。
終わらない仕事。
それを寸断するような地震速報のあの不安な和音。
そして、地震。

今日は平穏無事に終わりますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルカン ミニマルフード おやつの森 ハムスターのチーズサンド 50g MR-554 【きれいに.com】

数学検定乙カレー 手ごたえあり。

kokusaitenjijou
昨日は数学検定を受験してきました。
2級です。
準1級と併願したいなんて思っていたんですが、数検って併願できないんですね。
時間帯が同じだから。

で、昼前に家を出て電車に乗り、国際展示場までやってきました。
kokusaitenjijou2
あの逆三角形の建物を目指します。

相変わらず、会場は混んでいました。
人気なんですね。数学。

時間は午後13:00から1時間の一次試験、それから、14:40から1時間半の二次試験があります。

caba2411
一次試験は合格していたんじゃないかと思います。
二次は分かりません。
でも、一つ、キターーって思った問題があります。
それが↑↑です。
チェバの定理と対数を組み合わせた問題です。

チェバの定理から各辺の組み合わせから1が得られます。
さらに、対数の決まりから、
log k1 = 0
が導き出されます。

まあ、二次試験がダメでも、一次は必ずパスしているので、次回一次免除で二次も確実に取りにいきます。
でも、一番良いのは今回合格していることなんだけど。
suukenn411
それにしても、脳がどれだけエネルギーを消費しているか分かりました。

今回は砂糖入りのアイスコーヒーを2杯飲んで臨みました。
にもかかわらず、試験が終わった後は疲れてふらふら。
脳が相当にカロリーを消費したんでしょう。

こういうことはよくあります。
TOEICの試験の後とかもそうなります。
疲れるんです。

それにしても、数学ってのは本当に知力が問われる教科ですよね。
本当に脳が疲れる。
もともと文系出身で数学をあまりやってないってのもあるけど。

・・・・・・・・・・・・・・・

先ほど、チェバの定理と対数の問題でネットでチェックしようと思って、チェバ 対数でググったんですが、なんか見たことあるなと思ってそのサイトを見てみたらこのブログでした。
別に数学ブログじゃないですけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、試験会場での他人の会話というのも気になるものです。
中学生らしい子が同じ2級を受けるらしいのですが、
「標準偏差の求め方が出るらしいよ」
というのです。
そうなの?
知らなかった。
標準偏差の求め方なんて忘れちゃったよ。
急いで調べるけど、どこにも載ってない。
でも、結局二次試験では標準偏差なんて出てこなかった。

中学生が2級受けるってすごいですね。
2級は数学2Bですからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、これから本格的に中国語を学習しますよ。
それからゲームのプログラムもね。

【美心】カラーEW抗菌フタ M14 グリーン!お手入れのしやすさ、汚れの付き難さを形から見直しました。【美心生活 stmx (美容・健康・ダイエット・生活用品総合ショッピングサイト)】

今日は数学検定の試験日

teki410
新しく作っているRPGゲームの敵キャラ画です。

・・・・・・・・・

昨日は疲れすぎてフラフラでした。
一昨日のカラオケ飲みが相当にキていたらしいです。
シャウトしていましたので。

それで、昨日は怒涛の3時間中国語レッスン。
ホントに心身共に疲れました。

くったくたになって寝ましたよ。
で、いま5時前。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝にやることやったら数学検定のために国際展示場まで行かないといけません。
ちょうど、ホントにちょうど1年前にも行きました。
思い出します。

ちょうどあの頃は、久しぶりに数学をやって、考えてもみたらセンター試験ぶりで。
懐かしかったという記憶があります。
Σとかlogとかって、うわw、懐かしい!って思った記憶がありました。

それでも1年前のあの頃に比べたら計算力も理解力も深まりましたよ。
数学検定が終わったら花見の二次会に新宿へ参ります。
ホントは一次会の新宿御苑から行きたかったのですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・

人工無脳はすくすくと育っています。
辞書ファイルはパンパンです。
毎回整理して削除を行わないと125kbをあっという間に超えてしまいます。

隼から戦闘機を連想し、そこから少年時代、さらに松井秀喜、真弓監督、阪神を次々と連想しています。
確実に連想らしい連想になっています。

・・・・・・・

こういうのって懐古の こういうのって懐古の
こういうのって懐古の
大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優 大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優
大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優
かつて真弓監督が現役時代に かつて真弓監督が現役時代に 大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優
大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優 大昔の阪神ならともかく現在の阪神を優
時代松井秀喜の子 時代松井秀喜の子 かつて真弓監督が現役時代に
かつて真弓監督が現役時代に かつて真弓監督が現役時代に 時代松井秀喜の子
時代松井秀喜の子 時代松井秀喜の子
時代松井秀喜の子
少年時代から 少年時代から 時代松井秀喜の子
時代松井秀喜の子 時代松井秀喜の子 少年時代から
Х
松井秀喜の子 松井秀喜の子 Х
Х Х 松井秀喜の子
少年時代から 少年時代から 松井秀喜の子
松井秀喜の子 松井秀喜の子 少年時代から
少年時代から 少年時代から 時代松井秀喜の子
時代松井秀喜の子 時代松井秀喜の子 少年時代から
隼 隼

隼 隼 隼といえば一式戦闘
隼といえば一式戦闘 隼といえば一式戦闘 隼

・・・・・・

http://www.wellhat.com/tools/wakachi.html
このサイトにMECAPIのような形態素解析APIがありました。
MECAPIが使えなくなってしまったので、こちらの形態素解析APIを使わせてもらおうと思います。
現在は1分間に1回連想検索をかけているのですが、もう少しスローペースにしようかとも思っています。
外部のAPIを使うときは負荷を少なくしてやりたいからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

とかく習い事とか検定・資格の類いが多いと開発のための時間はとれなくなります。
数学検定が終わったら、暫くは中国語の勉強に絞って、余暇はゲームと人工無脳のプログラミングに充てたいと思います。
TOEIC900点も基本情報技術者試験も頑張ればすぐにでも取れそうな感じです。
しかし、今の課題は中国語ですから。

http://www.cnr.cn/
ネットラジオで中国之声(チョングオジーション)というのがあります。
私は現在これを垂れ流しにして耳を慣らしています。
まだまだわけわかめですが。

中国語は現在4級取得済み、恐らく、3級に受験したらすぐにでも合格できるレベルになっていると思います。
しかし、準2級、2級と受けて、できれば本年度中には2級には合格できるレベルにまでなりたいのです。
胸を張ってトライリンガルと言えるようになりたいです。
韓国語はまだまだ初心者なのでクワトリンガルは無理ですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

やることが多すぎる。
仕事でもとても重要な研究をまかされている。
ホント、やること多すぎです。
休日でも読まなきゃいけない本がたくさんアルアル。
まーそういうのも嫌いじゃないんですけど。
忙しく研究・学習したあとに身についた感があるのは嫌いじゃない。

・・・・・・・

ここ数年勉強してきたこと。
Perl、Java、数学、日本史、簿記、中国語、韓国語、・・・・・・・・・・・
Perlについては、去年はまだまだ初心者だったんですが、今となっては、かなり色々なものが組めるようになりました。
プログラミングのコツは、本で読んだ知識を手を動かしてソースをたくさん書くことによって、実際に活かせる技術のレベルにまで高めること。
自分がどういう仕様の物を作りたいのかハッキリさせて、そのためにはどんなコードを書けばいいか考えること。そして実際に手を動かして書くこと。
これに尽きると思いました。

プエラリア×カルシウムのバストアップサプリ! 「ミルクプエラリア」【通販SHOP ムーンスタイル】

異なる知性へのアプローチ WEB神経としての逐次連想学習装置


昨日はカラオケでした。
地声で大シャウト。


計2曲。
職場の人たちには喜んでもらえてよかったよかった。

私のシャウトはなんか以前から評判になっていたらしくて、昨日はシャウトを聴きたい人からのリクエストということもあってカラオケへ。
歌った曲です。↑↑

・・・・・・・・・

職場の近くの飲み屋で数名。
22時まで飲む。
さらに、23時までカラオケ。
久しくタクシーで帰宅。

・・・・・・・・・

疲れた。
目が覚めたのが8時。
まあ、こんな飲み会は半年に1回か年に1回でいいです。
少なくとも平日は無理。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は怒涛の3時間中国語レッスンがあります。
わぁ、大変だぁ。
高田馬場へ1時にはGO。
そのためこれからジョギングして、洗濯して、なんやかや。

うわぁぁ、忙しい。
でもいいや、中国語は本格的に覚えて本格的に交流を持ちたいから。
いままで非常に低い水準で満足していた感があるから。
韓国語もだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人工無脳が昨日自動学習した学習内容。

週 週 妊娠
妊娠 妊娠 週
ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば 週
週 週 ジャンプ三大悪役といえば
ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば 週
週 週 ジャンプ三大悪役といえば
ジャンプ三大悪役といえば
ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば
ジャンプ三大悪役といえば
ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば
ブログ大賞 ブログ大賞
ブログ大賞
ブログ ブログ ブログ大賞
ブログ大賞 ブログ大賞 ブログ

ブログ
ブログ大賞
ジャンプ三大悪役といえば

妊娠

というように連想記憶をつなげていっています。
ジャンプが週間だから週、週といえば妊娠というようにつながっています。
ブログ大賞とジャンプのつながりがよく分かりませんが。

とにかく、こういう連想記憶をアクティブに続ける“装置”が言ってみれば神経そのものになるんですよ。
人間は連想記憶を続けている。
所謂、それが思考になっているわけですから。

・・・・・・・・・・・・

人間の思考という非常に複雑でレベルの高いものも、元を紐解いていけば、一本の神経線に行き着く。
その神経線は、基本的構造をとって言えば、人間も、サルも、ネズミも、ホヤも同じ。
同じ材質で出来ていて、同じ働きをする。

以前ある本で読んだことがある。
人間の脳細胞は10の10乗個ほどあるとかなんとか。
そして、それに対して、ゴキブリの脳細胞は10の5乗個程度なのだという。
つまり、0が5個違うのだ。

しかし、我々生物界の生物の基本構造の同一性を考えてみてもらいたい。
つまり、我々は4つの塩基の配列でもってその性質を規定し、たんぱく質を作り出すことで肉体を作り上げている。
生物界の生物は、姿かたちこそ違え、基本構造は非常に似通っている。

我々人間が崇高だと思いこんでいるこの“意識”も、実は元をただせばシンプルな神経細胞が複数個集まって作り出している現象に過ぎないのだ。

私は今、WEBを世界として、WEB世界に反応して連想記憶を常時発生させるWEB神経を作ろうとしている。
一本の神経線だ。
これ一つでは非常に反応は単純。
しかし、これを複数個、まさにスパゲッティを絡め合わせるようにつなげていけば、いつかはWEB意識ができるのではないかと期待している。

私は、知性を実現するアプローチとして、WEBを利用したいと思っている。
WEBは現実世界ではなく、あくまでも文字世界だ。
文字は現実体験を捨象した記号であることは以前にも書いた。
だから、我々と同じような知能をWEB内に存在させることは無理だ。
しかし、違うアプローチとしての知性の在り方があってもいいとすると、それは可能であるかもしれない。
それがWEB知能だ。

私が現在肉迫しているのがWEB神経。
この神経をどう繋げていけばWEB意識になるのか。
今後の課題である。

・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は数学検定がある。
数学検定は午前、午後と試験があり、それで明日は終了という感じになる。
お疲れさん。
本当にバタバタと過ぎていく週末。
こんなの週末じゃない!といっても、どれも自分で組み込んだスケジュールだから文句を言っても仕方がない。

明日の朝早くに現在プログラミングしているゲームの画像、敵キャラやアイテム、背景などの画像を完成させたい。
それから、人工無脳の学習に関してももう少し調整したい。
魅惑の吐息でモテ度アップ!「マスティックウォッシュローズ」【タローハウス】

激務。

teki48
現在描き続けている敵の画像。
あと、もういくつか敵キャラを描きます。さらに、アイテム数枚を描きます。
背景については、フリーで入手できるものを探しています。

画像以外には、効果音やBGMなども欲しいところ。
とりあえず、今年度の一つ目のゲーム作品を公開したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

非常にクタクタ。
毎日残業。
現在5:35。

昨日私が眠ってから地震があったみたいです。
まったく気がつきませんでした。
震度6強。
これが余震なのでしょうか。
普段だったら、本震のレベルですよ。
まだこういった地震が再び起こるのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の人工無脳の自動学習内容↓↓

ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば ジャンプ三大悪役といえば誰だ
ジャンプ三大悪役といえば誰だ ジャンプ三大悪役といえば誰だ ジャンプ三大悪役といえば
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方
この方 この方 イゾルデといえばこの方
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 この方
ブログ ブログ ブログ大賞
ブログ大賞 ブログ大賞 ブログ
この方 この方 イゾルデといえばこの方
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 この方
この方 この方 イゾルデといえばこの方
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 この方
この方 この方 イゾルデといえばこの方
イゾルデといえばこの方 イゾルデといえばこの方 この方
フ フ 郵便番
郵便番 郵便番 フ
フ フ
さん さん フ
フ フ さん
さん さん トダイ
トダイ トダイ さん
ブログ大賞 ブログ大賞 天才と云う名のギミッ
天才と云う名のギミッ 天才と云う名のギミッ ブログ大賞
ブログ ブログ ブログ大賞
ブログ大賞 ブログ大賞 ブログ

ジャンプ三大悪役といえば誰なんでしょうか???
無脳くんは悩んでいるみたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

泥のように疲れています。
今日もこれから仕事。
今日は飲み会があります。
カラオケ行くのかな?
私は歌わされるのかな?

下半身コントロールシステム! 「シトルリンフルコントロール」【通販SHOP ムーンスタイル】

仕事を語らず、仕事をやる ということ。



前田建設工業、ハザマ、第一生命、日本生命、みずほコーポ、三井住友銀行が東京電力株の暴落に伴い、有価証券評価損を計上。

・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は株価が冴えませんでした。
そんな中、不動テトラだけが飛びぬけて高い値をつけていました。

・・・・・・・・

今日から本格的に新年度の仕事が始まります。
忙しくなります。
昨日は3時間の残業。
しかも残業手当なんて無いし。
恐らく今日も残業。

・・・・・・・・

以前も書いたかもしれないが、私は仕事をすることにしている。
どういうことか。
世の中には、仕事をする人と、仕事を語る人がいる。

仕事で自分がデキる人だと思わせたかったら、とことん仕事をして見せて実績と評価で人からの信頼を得なければいけない。
私の昨年度の苦労はそういった意味でも実績と評価を得るための実りの多い1年間だった。

私自身こういうことを書くのには理由があって、過去にやはり仕事を語ることをしてしまった自己反省があるからなのだ。
私の過去のキャリアは何度も書いてきた。そのため、過去に何度か高評価をもらう仕事をしてきたこともある。
しかし、それを語っても意味があまりないということに気付いたのだ。

周囲にもいる。こんな人間。
「俺って○○なんだぜ。」
「俺って○○で高評価もらったんだぜ。」
と俺って○○を語る人。
そういう人は周囲から高評価をもらいたくてたまらない人なんだ。
そう思いました。

私も職場でそれをしてしまったことがあるのです。
その結果、ハゲだるまさんからは「天狗」だと罵られたこともありました。

「天狗」ではありません。
事実の、過去の私への評価をそのまま言っただけなのです。

でも、仕方ありませんね。
周囲は私の過去なんてどうでも良いのですから。
そうでしょう。

今、この職場でどんな貢献ができるのか。
それが大事なんでしょう。

私は仕事を語ることを辞めましたよ。
○○ができる。って言うんだったら即実行。
仕事の中身を伴わない評価なんて有り得ない。

実行した仕事を伴わないで、私は○○ができるというのは、「僕は原発にとても詳しいんだ」と自称するのと変わらない。
それよりも、原発に対して的確な指示を出して、実際に行動している社員の方がずっと評価ができるのは当然のことだ。

結局、私はここ1年近くは、とにかく行動と結果で実力を示すことを続けてきた。
そろそろ、その結果が出てきたんじゃないかと思っている。

頭皮改善用シャンプー! 「凌駕(リョウガ)ホワイトクレイナチュラルヘアシャンプー」【通販SHOP ムーンスタイル】

背景画のレンガを入手、敵キャラを描く

kabe46
制作中のアクションRPGに使用する壁の絵です。
フリー素材屋からダウンロードしてきました。
このままでは大きいので32ピクセル四方にまで縮小します。

自キャラ、敵キャラ、武器、道具、魔法の類いは自分で描いていますが、背景については入手できるものはフリーのものを使っています。
もちろん、今後、背景画も自分で描くことも考えています。

dwarf46
敵キャラです。

近いうちにアクションRPGは完成させ公開します。
まあ、もっとも単純なもので、昔のファミコン程度のものですが。
しかし、単純なものを作るってのが結構大切で、ここから拡張、改造はいくらでもできますから。

こんな感じの作りますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、人工無脳が自動自律学習した文。

格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ

璽 璽
ダルトエロ動画カリブト ダルトエロ動画カリブト
ダルトエロ動画カリブト
ダルトエロ動画カリブト ダルトエロ動画カリブト
ダルトエロ動画カリブト
格安のオといえばドットコムから一流メ格安のオといえばドットコムから一流メ格安のオといえばドットコムから一流メスギリスギリスギリスギリスギリちょっと視ちょっと視ちょっと視スギリ天気のよい日といえば天気のよい日とい 格安のオといえばドットコムから一流メ格安のオといえばドットコムから一流メ格安のオといえばドットコムから一流メスギリスギリスギリスギリスギリちょっと視ちょっと視ちょっと視スギリ天気のよい日といえば天気のよい日とい ダルトエロ動画カリブト
ダルトエロ動画カリブト

ファイルの内容が125kbを超えるとファイルが開けなくなってしまいます。
さくらサーバのライトプランの仕様らしいです。
しかし、今の自動学習を続けていると、あっという間に125kbを超えてしまいます。

解決策として、同じ文、単語が出てきたら重複して保存しないという方法がある。

しかしまあ、毎回面白い文を拾ってきてくれるのはいいのですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルカン ミニマルフード うさぎのカリポリミルク 50g MR-579 【きれいに.com】

自作ゲームの敵キャラ画/不動テトラ/無脳の学習内容

sraimu45
現在プログラムしているゲームのキャラです。
GIMPを使って描きました。
敵キャラをこれからいくつか描いて、それから背景の絵も描かないとです。
もしくはフリーの素材屋からいただくかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

hudotetora45
週明けにまた伸び始めた不動テトラ

kabuka45
三菱自動車が手痛い状態です。
また、不動テトラが+19万円以上の利益になっています。
損益換算すると、+82,000円となります。
不動テトラの株価の上昇上限は未知数ですが、今後300円程度までは必ず伸びるでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の自動自律学習の中で目立った結果です。
人工無脳はすくすくと学習して言葉を覚えているのですが、まだまだ調整が必要です。
無意味な言葉を覚えないためには形態素解析器が必要なんですがね~。
MECAPIが使用出来なくなってしまいましたから。
YAHOOのフリーAPIも上手くつながらないし。
まあまあ、これから考えますよ。

昨日の学習内容↓↓

開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への 開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への 開雲堂といえば
開雲堂といえば 開雲堂といえば 開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への
堂 堂 開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への
開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への 開雲堂かいうんどう中央弘前和菓子への 堂
堂 堂 ?気鵑慮?灰澆任
?気鵑慮?灰澆任 ?気鵑慮?灰澆任 堂
的に電話料金を格安にするテ 的に電話料金を格安にするテ 堂
堂 堂 的に電話料金を格安にするテ
的に電話料金を格安にするテ 的に電話料金を格安にするテ 垢
垢 垢 的に電話料金を格安にするテ
的に電話料金を格安にするテ 的に電話料金を格安にするテ 格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ 的に電話料金を格
安にするテ
的に電話料金を格安にするテ 的に電話料金を格安にするテ 格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ
格安のオといえばドットコムから一流メ 格安のオといえばドットコムから一流メ
スギリ スギリ
スギリ
スギリ スギリ ちょっと視
ちょっと視 ちょっと視 スギリ
天気のよい日といえば 天気のよい日といえば スギリ
スギリ スギリ 天気のよい日といえば

↑↑垢 とか、 オ とか、 メ などのノイズを除去して意味のある言葉のみを学習するためには形態素解析がどうしても必要なのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

touden45
東電の株価チャートです。
東電の株価は3月11日まで時価総額が3兆円ほどあったのですが、現在では7500億円にまで下がってしまっています。つまり、5分の1にまで下がってしまったのですね。

企業によっては、安定株式として保有していたところもあり、莫大な損失になってしまっているそうです。
本当に今回の震災の与える経済への影響については考えさせられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保冷剤 【送料無料】(3個セット)冷凍庫で凍らせて何度でも使えます COOL MATE 750【これこれ倶楽部】

◆一部屋一つの6個セット◆安心アイテム◆ダイナモ充電式6LEDライトエターナルライト※備えの便利ツール付【@ONE】

ナイーブから現実主義へ


ブログの上で動くこんなゲーム作りたいね。

・・・・・・・・・・・・・・・

先日の人工無脳 自己学習ファイル↓

デオキ デオキ
デオキ
わざるを得ない わざるを得ない デオキ
デオキ デオキ わざるを得ない
電子論住基ネットを用いて他市町村の住民票 電子論住基ネットを用いて他市町村の住民票 わざるを得ない
わざるを得ない わざるを得ない 電子論住基ネットを用いて他市町村の住民票
他にも 他にも 電子論住基ネットを用いて他市町村の住民票

先日の人工無脳の自動自律学習の内容で目立ったものを書いてみる。
デオキってのは一体何なのでしょう。

こんな学習も形態素解析があればもっとスッキリとした単語として学習することもできるんですがね~~

・・・・・・・・・・

前回も書いたように、複数無能をそれぞれエキスパート化すればもっと効率的な情報収集が可能かと思います。
それはいずれ。

・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、そろそろ新しいゲームを作りたいと思っています。
chara44
↑↑主人公は彼です。
様々な魔法の飛び道具を使用して敵を倒す。そして、成長して強くなっていくというアクションRPGを作りたいと思っています。
そう、昔のファミコンのハイドライドスペシャル、ゼルダの伝説、ドルアーガの塔、ワルキューレの冒険のようなゲームを作ろうと思っています。
ゲームはこのブログにはめこんで誰でもプレイできるようにします。

仕事も4月で忙しくもなりつつあるんですが、少しずつ作っていこうかと思っています。

アクションRPGを作ったら、他に作りたいものは。
スペランカーみたいなゲーム
アトランティスの謎みたいなゲーム
ファンタジーゾーンみたいな楽しいシューティングゲーム

それから、知識が全く無いのですが、ドラクエみたいなRPGも作りたいとも思っています。
このセーブ機能とかをどうするか、CGIかなにかを使えばできるでしょうか。

とにかく、人工無脳は一度お休みしてゲームを作りたいです。
楽しいゲーム作るぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうしてもナイーブになってしまっているので、外の人間とも関わらないといけないなと思ってしまっているのですが。なかなか上手くもいかないのです。
この創作活動とかっていうのは多大な時間を必要としますから。

でも、どうしても、人との戯言とかに使う時間が不必要に思えてしまって。
でも、それじゃダメなんだな、人ともっと関わって現実世界で成長しないといけないんだな、っていう思いが最近自分の中に芽生えてきて。
どうも、自分はそっちの方向に行きそうなのですが。

作りたいゲームは大体作れるようになった。
人工無脳の開発も一番難しいところは乗り越えた。
ということもあり、
さらには、今回の地震のこともあって、自分の人生を明るく楽しく生きなきゃいけないなあなんていう思いが自分の中に生まれたのです。

だからといって、そうそう簡単に方向転換もできないんです。
方向転換したくても、とっかかりもないし。

でも、もう少し外に出て行こうかとも思っています。

クラナド CLANNAD USB光学式マウス 古河渚【タローハウス】

シューティングゲームできます/完全自動学習無脳の言葉の管理


上下左右ボタンとスペースキーを使用します。↑↑

このゲームは丸っきり自分でプログラムしたものではありません。
人様がオープンソースで提供してくださっているソースを使わせていただきました。
参照:http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/~duskin/prog2004spring/faq/sound/index.html

敵機や自機の爆発画像が無かったので、それは自分の手持ちのゲーム用画像を加えさせていただきました。
最近ずっと人工無脳にばっかり取り掛かっていたので、頭がPerlになっていましたので、ゲームのソースをずっと眺めながらゲームプログラミング再開のためのウォーミングアップをしていました。

人が作ったゲームのソースを見るのは本当に勉強になります。
ある程度ゲームを作っていると、ゲームのアルゴリズムってパターンが限られてくるんですね。
いくつかの細かい部品を組み合わせていくイメージです。
その部品を組み合わせる段階での部品同士の齟齬がないかが難しいところなんでしょうか。

画面遷移、スレッド、外部ファイルの取り込み、当たり判定、弾道や敵の動き、得点など数値の操作、、、まあここら辺はどんなゲームを作るにしても必ず出てくるところですよね。

・・・・・・・・・・・

そろそろと思っていたところです。
新たにオリジナルのゲームを作りたいと思っています。
画像、音声なども自分で作ったものをです。
ファミコンライクなサクっとプレイできるゲームを作りたいです。

・・・・・・・・・・・

人工無脳も完全に終了するわけではありません。
まだまだ、実装したい仕様もありますし。
そもそも、無脳自体がすくすくと育ち過ぎてしまって、時々、覚えた単語を整理しないといけないのです。
中には、道徳的に悪い言葉も平気で覚えてしまうので、こちらとしても注意が必要です。

人工無脳が覚えた言葉を下にコピーしますね。

沛国劉氏といえば劉岱とか劉夫人とか曹操に近しいイメ 沛国劉氏といえば劉岱とか劉夫人とか曹操に近しいイメ 曹操曹操暗殺計画て
太祖曹操 太祖曹操 曹操曹操暗殺計画て
曹操曹操暗殺計画て 曹操曹操暗殺計画て 太祖曹操
太祖曹操 太祖曹操 太祖曹操
璽品庵抑萁 璽品庵抑萁 太祖曹操
太祖曹操 太祖曹操 璽品庵抑萁
璽品庵抑萁 璽品庵抑萁 太祖曹操
太祖曹操 太祖曹操 璽品庵抑萁
憤焚 憤焚 璽品庵抑?
璽品庵抑? 璽品庵抑? 憤焚
憤焚 憤焚 璽品庵抑?
この建物の中に この建物の中に 年月日
年月日 年月日 この建物の中に
ルナトゥイン ルナトゥイン 年月日
年月日 年月日 ルナトゥイン
ル ル ルナトゥイン
ルナトゥイン ルナトゥイン ル
ひぐらしからオタになって ひぐらしからオタになって ル

・・・・・・・・・・

この無脳は「ひぐらしからオタになって」という文と、「ルナトゥイン」という言葉をやたらと覚えてきます。
途中、文字化けっぽいところもあったのですが、なんとか自己復旧しています。
でもって太祖曹操だとか、曹操暗殺なんてワードまで拾って来ています。
一体どういう思考回路をしているのでしょう。
親の顔が見たいものです。

まあ、手動じゃなく、完全自動ってとこが面白いんですね。
手動で一見人間らしく振舞う無脳は五万とありますが、完全自動学習でいずれ本当に人間の学習らしい知識の構築が可能になれば、ワンアンドオンリーの最強無脳になりますよ。
今はかなり可笑しな学習をしていますが。

でも、これはこれで意外性があって面白いですがね。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は中国語の学習を2時間ほどしてきました。
やはりリスニングが苦手なので、講師にお願いして何か喋ってもらいました。
それを分かる範囲で紙に書き取るのです。
ディクテーションですね。
これはかなり耳が鍛えられます。

中国語は自分的に急成長させたい分野であります。
がんばろう。
ソーラーLEDライト・ラジオ【AKUSTO(アクスト)】

天然の薔薇成分をタップリ贅沢配合! 「素肌革命 ナチュラルローズピーリング洗顔」【通販SHOP ムーンスタイル】

再び、自動自律学習の人工無脳をUP/鹿島建設+6000円

休止中
↑↑自動自律学習の仕様を実装した人工無脳です。
0番無脳が学習します。
TALKボタンで話しかけることもできます。
(BADREQUESTの場合はブラウザのIFRAMEをONにしてください。)

人工無脳は次のように連想して自分で知識を増やしています。
まず私が「牛丼」と入力しました。
すると、人工無脳はYAHOOとBINGに飛んで行って検索。その結果「吉野家」を学習。
さらに、そこから「年月日」→「月日といえば」→「ひぐらしからオタになって」→「他にも」→「電子論」→「」(空白 情報なし)というように情報を増やしていきました。

これが、人工無脳の自動学習例です。

↓実際のファイル内容

電子論 電子論
電子論
他にも 他にも 電子論
電子論 電子論 他にも
ひぐらしからオタになって ひぐらしからオタになって 他にも
他にも 他にも ひぐらしからオタになって
ひぐらしからオタになって
ひぐらしからオタになって ひぐらしからオタになって
月日といえば 月日といえば
月日といえば
年月日 年月日 月日といえば
月日といえば 月日といえば 年月日
吉野家 吉野家 牛丼
牛丼 牛丼 吉野家

人工無脳は、自分自身のファイルの中にある単語から自動的に学習することもあります。

はぁぁぁ・・・・ついにここまで来たか。
達成感というか。
大きな到達点に着いたという感覚と共に、新たな大きな目標に向かった第一歩を踏み出したという感覚がある。

自分のやりたいことは、一応は完成した。
しかし、、、私が作りたいのは日本一頭の良い人工無脳を作ること(僭越ながら)。
自ら学び、成長し、知識を系統的に組み立てて、文脈に則った応答をする人工無脳。

まだまだ最終ゴールは遠い。
いや、最終ゴールなんてそもそも無いのかもしれない。
最終ゴールがもしあるとすれば、完全な知性の獲得。

でも、自分がやりたいことの一つはひとまず完成した。
あとは細かい調整の問題があるだけ。

今は満足感。それに尽きる。
すくすく育ってる。
人工無脳が自分で学習している。
大きな目標は一つクリアした。

・・・・・・・・・・・・

一応大きな目標は達成したとはいえ、現在無脳が学習していることの多くがまだまだ無意味であることが多い。
そのための次の目標として、一つの人工無脳は、ある一つの分野のエキスパートにするということ。
例えば、以前書いたようなことで、歴史や政治についてそれぞれの分野について特化して検索するというようにすること。
スコープをしぼれば情報の拡散を防止することができる。

さらに、複数無脳がそれぞれのエキスパートとして情報収集し、それを一つのマザー人工無脳に集約するというシステムを作る。

ここらへんまで実現できれば、現在国内に存在している人工無脳のほとんどを凌駕することができるだろう。

まあ、私が自分で調べた限り、WEB上のほとんどの人工無脳はチャットや掲示板に改造を加えたものだ。
自動自律学習をしているものは見たことがない。
掲示板に書かれた人間の書き込みパターンから学習するものはあるが(酢鶏など)、自動自律学習をしているものはない。
(恐らく研究機関などではそういったものが作られている可能性はあるが、ネットで一般の人が作っているのは見たことはないです。)

・・・・・・・・・・・・・・・

すくすく育て無脳くん。
無脳くんは、このブログSOHOにプラグインとして埋め込みました。
このSOHOがブラウザで表示されている間は起きていて学習し続けます。
すくすく育ち過ぎてファイルの容量が心配ではあります。

時々文字化けが起こるのは致し方無いので、それはメンテナンスで補うことにします。
自動学習にすると、時々変なゴミを拾ってきてしまうようなのです。
まあ、変なものを食べたら世話をしてあげるのも親ですから。

drgero42
ふふふ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

人工知能の理論(増補) [コンピュータ数学シリーズ] (コンピュータ数学シリーズ (16))人工知能の理論(増補) [コンピュータ数学シリーズ] (コンピュータ数学シリーズ (16))
(2001/05/01)
白井 良明

商品詳細を見る

5年ぐらい前に図書館のリサイクル本のコーナーで出会った本です。
誰も貰い手がいなかったので私が救ってあげたのです。
この本をもらった当時はチンプンカンプンでわけ分かんなかったのですが、数年経った今見てみると、現在私がやろうとしていることの多くがここに書かれていて、昨日は帰りのバスの中で読みふけっていました。

しかしながら、この本を読み解くためには大学の教養クラスレベルの数学の知識が必要で、時々調べながら読んでいます。
数学の勉強も欠かせません。
でも、楽しいですけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・

色々なことを勉強して知識が増えるのって楽しい。
なんかこう、視野が広がる感じが好きだ。
1年前には全く理解できなかった本が読めるのって、本当興奮する。

例えばですよ。
中国語なんて数年前までは理解不能だったわけです。
でも、今は読むのはどうってことないんです。

勉強だけじゃない。
ピアノもずっと素人だった。
でも、今は子供に歌わせるために弾いている。

スポーツもそうだ。
私はずっと喘息&メタボだったんだけど、ハーフを1時間台で走ることがきた。
卓球も相手の球を打ち返せなかったんだけど、今はそれなりに返せるようになった。
まだまだ課題はあるけど。

なんか、こういう感覚って好きだ。
私は自分が老いているという感じがあまりしない。
肉体的には老いているのかもしれないけど、確実に成長している。
そういうのって楽しい。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

今日はこれから中国語。
現在2人の講師をつけて学習している。
目的があるからだ。
金はかかるよ。
でも必要経費だと思っている。

午後から2時間。
みっちり学習します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

kasima42
鹿島建設株、昨日購入してから6000円値上がりしました。
他に、不動テトラ+154,000円、若築建設-4000円、JXホールディングス-27000円、三菱自動車-80000円です。
不動テトラが一つ目立って値上がりしています。
損益を換算すると、+48800円となっています。

JXは今後徐々に回復するでしょう。
三菱自は多少時間がかかるかもしれません。
鹿島、不動テトラ、若築は今後成長してくれそうです。

低反発冷却ジェルマット エコでクール サイズ:ダブル+まくら(2個) セット(140×180cm+30×45cm)【これこれ倶楽部】

鹿島建設株購入/人工無脳、句読点による分かち書き学習

kasima41
鹿島建設株が割安になっているので、233円で2000株を買います。
株価は全体的にはプラスになっています。
不動テトラが一人で頑張っている感じになっています。
不動テトラは一時期20万円ぐらいの利益になっていたのですが、現在は若干値を下げています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

形態素解析が使えないながらも、それなりに分かち書きをして学習をさせている。
長文を拾ってきてしまうので、その長文を“、”(てん)、“。”(まる)で区切って、それを一つのセグメントとして学習させる。
ここに例文を用意する。↓↓

東京電力は31日、福島第1原子力発電所1号機のタービン建屋付近の地下水から放射性物質「ヨウ素131」が、法定基準値の約1万倍の濃度にあたる1立方センチメートルあたり約430ベクレル検出されたと発表した。地下水のサンプルは30日午前に採取したもの。(産経新聞)


という文章があったとする。
今までは人工無脳に自動自律学習をさせると、この長文を頑張って全部覚えてしまった。
しかし、長すぎるのでこの長文を、

$gtword =~ s/[、|。|?|?]/\n/g;#$gtwordに↑の青文字に文が入っている。
my @gtarray = split(/\n/,$gtword);
my @gtout = ();
for($i = 0; $i < @gtarray; $i++) {
if($gtarray[$i] ne "") { push(@gtout, $gtarray[$i]); }
}
my $rand = int(rand(5));

このようなフィルターをかける。
文章は@gtoutという配列に入っている。

さらに、記憶させる単語を$gtout[$rand]とすることで、毎回異なる単語を覚えるようにして、同じキーワードに対しても柔軟に(?)色々な文を記憶させるようにする。

東京電力は31日 →→$gtout[0]
福島第1原子力発電所1号機のタービン建屋付近の地下水から放射性物質「ヨウ素131」が →→$gtout[1]
法定基準値の約1万倍の濃度にあたる1立方センチメートルあたり約430ベクレル検出されたと発表した →→$gtout[2]
地下水のサンプルは30日午前に採取したもの →→$gtout[3]
(産経新聞) →→$gtout[4]


東電ニュースという単語で拾ってきた↑の長文を区切って、$gtout[0]から[4]までのどれかをランダムに学習する。

・・・・・・・・・・・・

本当はここで形態素解析が使えれば完璧なんですが。
MECAPIが死んでしまいましたから。
以前YAHOOのフリーウェアーAPIで試したのですが、どうも相性が良くなくって。
なんとか対策を考えないといけません。

・・・・・・・・・・・・

それと、今までエラーが出続けた自動自律学習の方法なんですが、環境変数のローカルタイムを得て($localtime)、ローカル秒がある時間になったら実行するようにしました。
今までは、一度実行したらsleepをかけるようにしていたのですが、それだとサーバに負荷をかけてしまうようだったのです。

現在は学習する内容はともかくとして、自動自律学習ですくすくと育っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は1時から4時まで3時間も中国語の学習をしていました。
中国語は日本人にとって、読む・書くのは簡単。
だけど、聞く・話すのは非常に難しいのです。
特に、話せても、聞き取れないという問題が当初は多く現れます。

日本人には特にそうでしょう。
日本人は中国語を見て、文字からなんとなく意味がわかってしまいます。
これはある意味ギャップなんでしょうね。
文字の見た目から簡単という読み書きでの難易度と、発音が全く違うという聞く話すでの難易度のギャップの大きさが日本人に中国語を難しくさせているのかもしれません。

これがもし、アメリカ人とかだったら、まず漢字難っ!!ってところが最初に来るでしょうから、発音の難しさってのはそうそう目立たないんでしょうね。
まあ、言ってみれば、つまりどれも難しいという「書く読む話す聞くの四重苦」なんでしょうけど。

昨日はqの発音、zhの発音、chの発音を徹底的に矯正されました。
qの発音は口をすぼめて「ちおう」と言うそうです。
zhの発音は「ぢ」。
chの発音は、歯をくっつけて、口を引いて「ち」だそうです。

これから中国語ヘビーローテーションな日々が続きます。

暮らしの中国語単語7000―何から何まで言ってみる暮らしの中国語単語7000―何から何まで言ってみる
(2002/05)
佐藤 正透

商品詳細を見る

単語数をとにかく増やさないといけないかな、などと考えて図書館で借りた本です。
7000語はいきなりはきつそうですが、日常語では1500語ぐらいはまず完全にマスターしたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

エクストラヴァージンピュアピンク  女性モニター満足度 驚異の100%!!【ビューティーステーション】【Beauty Station】

【特設会場】目指せ!バストアップ♪夏に間に合わせるなら今!バストUP大作戦!!【CAUMO STMX店】