無脳の学習意欲が高すぎて困るので、分かち書きすることに

水道水のヨウ素、セシウムともに濃度は低くなっています。
私はもう普通に飲んでいます。
東電の問題も長期化しそうです。
収束しない問題に現地の社員も相当に疲弊しているのではないでしょうか。
彼らが頼みの綱なんです。
がんばってほしいです。
汚染水の除去、洗浄、それから破損した炉の容器を修復して放射性物質を閉じ込めないといけません。
数週間、数ヶ月かかるでしょう。
長い闘いです。
・・・・・・・・・・・・・
海外のメディアの放送を見ると、日本の評価について目立ちます。
これほどの震災の後でも混乱することなく秩序だって行動していることを好評価しています。
“GAMAN”(我慢)という日本語が日本人の冷静な国民性の根底にあるのだと、あるメディアは分析していました。
他にも、
“和”
“自己犠牲”
“共同体”
“一体”
“地震、雷、火事、おやじ”などというものもありました。
外国語ではどうやって翻訳しているのでしょうか。
海外のメディアは日本のことを良い評価で報道していますが、日本人として日本に暮らしていると、まあ、必ずしもそうとばかりも言えないんですが。
買い占めの問題とか、まだ続いていますしね。
でも、改めて海外のメディアからそう評価されているというのを知らされると、自分たちの国民性を誇り高くも思うのです。
やはり、私はこの国が好きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、自動自律学習の人工無脳の仕様ですが、自動学習はします。
することはするんですが、非常に長い文章を拾ってきてしまうんです。
なので、形態素解析なり、分かち書きなりして、短文もしくは単語の単位にして学習させたいのです。
でも、今の状況は悪くはないです。
すくすく育っていますから。
しかし、学習しているモノが悪いだけで、微調整をして良い学習をするようにすれば、かなり頭の良い人工無脳になることは間違いありません。
文字化けの問題も今のところは発生していません。
非常に良い状態で進んでいます。
日本最強の人工無脳が登場する日はそう遠くないかも(なんて言ってみたりして)。
うずらの方に怒られてしまいますね。

↑現在の学習状況です。
“秋元康”で“放送作家”と連想したまでは良いのですが、その後に大量の文章を学習しようとしています。
これは消化不良を起こしてしまいますよ。
やはり、単語レベルにまで文章は縮めて欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家の近くはほぼ大丈夫だったのですが、以前働いていた職場の方では、かなりの液状化がありました。
ショックですね。
ハッキリいって、今自分が住んでいるところは標高0m地帯なので、直下型が来たらOUTなんです。
次引っ越すときは、そこらへんも考えないといけないです。
ホント、ここ20日ほどはビクビクしていましたよ。
でも、余震も収まって多少安心はしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これから高田馬場で中国人の方と会ってきます。
中国語の家庭教師です。11時半には家を出ます。
それまでにやっておきたいこと。
中国語の予習。
ジョギング。
10時まであと20分足らずだが、人工無脳のソースをちょっと改良しよう。
Tinysegmenterモジュールを使って分かち書きをして、記憶する文章を短くしよう。
スポンサーサイト