fc2ブログ

日本史3級検定 と 簿記2級を申し込んだ。~~懐かしい北風小僧~~


懐かしい、北風小僧の寒太郎をピアノで弾いてみました。
kitazekozou
なんか昔、3chで堺正章さんが歌っていたような記憶がある。
あのハスキーで渋い声で歌っているのを覚えている。
ノンミスで弾けたら弾き語りにも挑戦したい。
渋~~く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史検定の日本史3級を申込みました。
前にも書きましたが、世界史専攻だったので、日本史はチンプンカンプンです。
しかし、自分が知らないことを人に教えるというのは、自分のポリシーに関わることなので勉強します。
歴史能力検定 3級日本史過去問集〈Part2〉歴史能力検定 3級日本史過去問集〈Part2〉
(2008/07)
野島 博之井之 上勇

商品詳細を見る


さらに、簿記2級も申込みました。
株の勉強を兼ねています。
今の実力では株で一資産を築くことはできません。
そのための自分への投資です。
他の資格への応用も兼ねて今回簿記の勉強をします。
合格するための過去問題集 日商簿記2級―’10年2月・6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)合格するための過去問題集 日商簿記2級―’10年2月・6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)
(2009/12)
TAC簿記検定講座

商品詳細を見る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

sketch
自作の鉄拳チンミゲームをもっと格好良く改良するために、先日ちょっと動きのスケッチをいろいろと描いていました。
動きを少々大げさにかくと良いよいです。
ゲームはとりあえず完成を目指します。
集中して作成すれば、あと1週間程度で完成すると思います。

ikea
IKEA

イケアってなんだよ。

発音変だろ。
アイキァだろ。

イケアって、池屋みたいじゃん。

正しくはアイキァです。

costco
COSTCO

コストコってなんだよ。

発音変だろ。
カスコーだろ。

正しくはカスコーです。

逆に自分が変だって言われるけど。
正しい言い方を覚えてください。
アイキァとカスコーが正しい発音です。


ビバクリーム(Viva Cream)






ハーバル ビバ






ウルトラリビドー (Ultra Libido)





スポンサーサイト



ピクニック と おお牧場はみどり の練習映像UPします。


恥かしいピアノの練習をUPします。
「おお牧場はみどり」


その次に覚えた曲
「ピクニック」

自分が弾いているピアノを映像にして、それを後から観るのって結構良い反省材料になるんですね。
特に、独学の場合は。

日記にピアノの練習風景を公表するのも恥かしいんですが、何年かして、この日記を見て、「ああ、下手くそだなーー。よくこんなの公表したなーー。」と思えれば、いいんだと思います。
数年後にものすごい、上手くなって、ものすごいレベルの高い曲とかガンガンに弾いてたら良いななんて思っている。

今練習しているのは、仕事がら、童謡とか歌唱曲ばかり。
「手のひらを太陽に」、「こぎつね」、「きらきらぼし」とか、基本的なのばっかり。
もうちょっとレベルの高いのも挑戦していきます。

持ち曲は23曲。
目標の40曲まであと17曲。


ラピスサポートα30本入り






ラピスサポートα






メモリープラス(チロシン、イチョウ葉、亜鉛配合)





直近の(無謀な)目標 そして、爽やかな映像



↑↑さ、さわやかスギるっ!↑↑

ホイッ!
このブログに似合わない爽やかさだ。
しかし、自分がピアノでマスターした童謡の第一号がこの曲で、だれかピアノで弾いてないかなぁー(運指の参考とかに)と思ってYOUTUBEで調べたら。
この曲って、こんなに爽やかな曲なんですね。
自分にはこんなに爽やかに歌えません。ブルージーになってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・

私の仕事は夏休みがあるというのが最大の強みなのだが、

お酒を飲まないで、睡眠時間削って。(3時間睡眠とか理想だよなぁぁぁ。無理だけど。)
いや、やればできる。
(そういえば、予備校の時、「自分の足にシャープペンの芯を刺して徹夜で宅浪してたっていう、完全にオカシイ講師がいたなあ、思い出した。)

この夏休みまでに、(いや・・・、できれば、夏休み前まで、6月半ばまでの1ヵ月半ぐらいまでに達成したい大目標がある。)
自分に発破をかけるというヤツで、自分をもう一段階高い状態に持っていきたい。

ピアノ 持ち曲40曲達成

毛筆書写 1000枚

水泳 クロール 週累計1000m

簿記2級(6月試験)

歴史検定(日本史3級 7月試験)

TOEIC900点越え(試験は夏休み以降に受験)

鉄拳チンミの格闘ゲームを(一応)完成させる

Perlの言語仕様をマスターする

文学系の本も読む


うわあ、相変わらず詰め込み教育だなぁ。
対自分スパルタ教育やぁ。


ピアノは、昨年秋に、昨年内に持ち曲100曲突破なんて甘いことを言っていたんだが、現実は全く不可能だった。
だから、現実的に可能なレベルに下げた。
夏休みまでに40曲。これならできるだろう。


毛筆書写1000枚。
今は本を見ながら独学だが、そのうち、近所の書道教室に通いたい。
独学だと限界がある。
特に、芸術・スポーツ分野って、その道のプロに聞かないと分からないところがある。


水泳週累計1000m。
自分はクロールは連続25mが限界です。
苦手なんです。
平泳ぎでも50mが限界。
しかし、それを夏休みまでに連続50mまで持っていきたい。
マラソンを始めて20ヵ月でハーフマラソンを走れたんだから、ハードルとしては低いと思う。
一日、500mを週2回スポーツクラブで泳げば1000m。
週1回は絶対にスポクラ行きたい。
いくかな(??)
行けるか、仕事的に(?)
こればっかりは、無責任な目標だったかな?


簿記はいきなり2級から受けます。
3級は簡単すぎる。
株でもっと勉強が必要な事態になっている。
緑城中国や百仕達がそれぞれ4万円以上損している反省から、簿記を勉強して、損益計算書や貸借対照表を自力で読みとけるまでになりたい。
中国株はこれからまだ伸びます。
このチャンスを逃さないために、それから、後進のベトナム株などでもチャンスをモノにできるように力をつけたいと思ってます。


歴史検定(日本史)、これは仕事で使える知識として。余暇に勉強しているもの。
準3級(簡単)から受けても良かったのですが、夏試験は3級からしかないのでこれを受けます。


TOEIC900点越え、英語の実力が790点~830点ぐらいの低推移(自分的には)の状態でここ1年ぐらいグダグダしていたので、一度気合を入れなおして勉強しなおします。
簡単な内容のモノは英語で読む習慣をつけようと思っています。
もちろんTVは、日本の民放は見ないで、スカパーで海外のNEWSだけ観てます。(放送大学と日経CNBCは別扱い)


このブログでも公表している鉄拳チンミの格闘ゲームを、気合を入れて完全に完成させます。
もう、折り返し地点は過ぎています。


Perlの言語仕様をマスターする。
プログラミングの極意は言語仕様をマスターすること。
これはJavaをマスターした時点で理解しました。
変数の定義、条件分岐、ライブラリの利用、オブジェクト指向など色々なことを学習して、実際にプログラムを組んでやっと一つのプログラム言語を理解しました。
他の言語も見ていると、実は、言語仕様が違うだけで、考え方は同じだということに気付きました。
だから、Perlの言語仕様(言語のルール)を完全に理解して、自分で自分の作りたいソフトを作成できるレベルにまでなりたいです。


文学の本を読む。
読みます。
いままで、文系の人間のクセに理系の本ばっか読んでたので文学の本も読みます。
自分で小説を書いたり、絵本なども作ったりしたいので、毎日読む習慣をつけたいです。


################################
今日は、全然眠れてない。                     
夕方、ネルボンを飲んで、その後、マイスリー☆★☆を飲んだけど、変な 
夢を見て目が覚めてしまった。((喧嘩ッ早い女性がヤクザに喧嘩      
を売って、私がヤクザの人に謝罪するという夢だった))        
################################

ちなみに、今年度中の目標は、やはり、

ピアノ持ち曲100曲(まだ言うか。)できれば、初見力を完全に身につけたい。
シンセサイザーを買って、ゲームのBGMも自分で作曲したい。
それと、中・韓を日常会話余裕というレベルまでもっていきたい。


エクステンションIQ




飲むだけで知能指数UP エクステンションIQ

自作 鉄拳チンミゲーム 最新版

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

← →で移動
↑でジャンプ
スペース、C、V、Bで攻撃
SHIFTで防御
画面をクリックしてからENTERを押すと始まります。


パソコンのメモリが少ないと動作が遅くなります。(パソコンを再起動すれば早くなると思います。)

その程度かぁぁ~!!

やはりアプレットだと、格闘ゲームをプレイするのはかなり大変ですね。
メモリ管理とか、凄く、遅くなるし。
変数の管理もかなりしっかりやっているんですが、敵AIのロジックが一回一回、攻撃判定だしているからメモリを大量に消費するんでしょうか。

いずれにしても、鉄拳チンミの格闘ゲームは完成に徐々に近づきつつあります。
課題は、チンミの動きの動画をカッコ良くすること。
それからゲーム始めのバグ(敵がチンミの絵になってしまう)を取り除く。
それと、BGMかな。
しかし、BGMはHTMLからメタタグで流さないと重くなるかなぁ。

ゼア イズ アナザー ピスオフ.

game1303
PCが疲れているような、そんな気さえする。
メモリを最大限に消費しているのだろう。
今日は、深夜1時からゲームを作っていた。
JAVAのコンパイラはNETBEANS、グラフィックソフトはGIMP、他にも、ピクチャマネージャ、ペイントなどフル稼働で自作ゲームを作っていた。
午前5時ごろになると、PCが言うことを聞かなくなってくる。
clasdspath
コンパイルしようにも↑↑↑のような画面が出てフリーズしてしまう。
動こうともしない。
大したことしてないのに、大げさだ。
再起動したくても、保存も閉じることもできない。
ピスオフだ。
キーボードを強く叩く。
シット。

またバグが発生した。

ちゃんと働いてくれ~。

(応答なし)

そして、
ホワイトアウト。

キーを強く叩く。
ガガガガガガガガガガガ・・・・・!!!

時間が過ぎる。

考え中・考え中・考え中・考え中・考え中・考え中・考え中・・・・・・・・・考え停止・・・
ホワイトアウト。

(応答なし)


鉄拳チンミのゲームはここまで出来てきた。
でもまだ画面表示にバグがある。
しかも、これが解決しない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲み会があった。
飲んだ。
ビールとか。

やっぱ、弱くなってる。
酒に。
飲み会の次の日は、何もできない。
ボーーーっとしてる。



ザンドロックス





毛根に刺激を与えて血行を促す育毛剤。ミノキシジルが12.5%、15%のものがございます。


エクステンションIQ





飲むだけで知能指数(IQ)アップ。

続 H株・レッドチップの低PER、高ROE銘柄を調べた


H株とレッドチップ株銘柄の低PERをいくつか挙げました。

さらに、その中から高ROEの銘柄を探していきます。
会社名の右側の数字がROEです。
数字が無いものは、ROEのデータがなかったか、低ROEの銘柄です。

証券コード 会社名 ROE(%)
PERが10程度までの割安株の中で、ROEが高い株を探してみました。中国冶金科工などがスゴイです。

08329 英特龍生物
08258 西北実業
08231 復旦張江生物医薬
00438 彩虹集団 4.14
02600 中国アルミ 0.04
01202 成都普天ケーブル 10.87
00753 中国国際航空 13.22
00350 経緯紡績機械 0.91
00187 北人印刷
08273 浙江展望 1.13
08249 寧波屹東電子
08115 上海青浦消防
08106 浙大蘭徳
03355 上海先進半導体
01618 中国冶金科工 148.38
02626 湖南有色金属
08227 海天天線科技
00747 瀋陽公用発展
03399 南粤物流 11.10
08253 天元アルミ
01108 洛陽ガラス 27.31
00161 深セン中航 0.07
00549 奇峰化繊
00588 北京北辰 11.22
08217 民生物流 19.77
02355 宝業集団 5.09
01053 重慶鋼鉄 8.63
02698 魏橋紡織 4.46
01000 北青伝媒 3.17
01919 中国遠洋 41.81
00386 中国石油化工 9.06
02868 首創不動産 9.01
00739 浙江ガラス 13.77
01071 華電国際電力
03928 鄭州ガス 19.36
02337 復地集団 1.92
00902 華能国際電力
00568 墨龍石油機械 29.13
02009 北京金隅 18.01
08348 浜海泰達物流 9.72

史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール
(2009/03/19)
メアリー・バフェットデビッド・クラーク

商品詳細を見る


以下はレッドチップ
証券コード 会社名 ROE(%)
00517 中遠国際 8.85
00604 深セン控股 8.17
01203 広南 7.00
01135 亜洲衛星 9.45
01313 華潤水泥 17.43
01093 中国製薬 20.91
08298 安捷利実業
00152 深セン国際 11.71
00222 ミン信集団 8.44
00349 工銀亜州
00267 中信泰富
02380 中電国際
03311 中国建築国際 19.39
00103 首長宝佳 1.89
00941 中国移動 25.47
00596 浪潮国際 39.59
00270 粤海投資 12.19
00171 銀建国際 1.79
01828 大昌行 11.57
00363 上海実業 8.98
11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業
(2010/03/19)
田口智隆

商品詳細を見る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー日記ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式投資で失敗しない方法は、他人の情報にすぐに飛びつかない。自分でキチンと情報収集するということだと最近改めて反省している。
まだまだ勉強が足りないです。
良いニュースにすぐ飛びつくと失敗するということが分かりました。
百仕達では3万円ほど含み損を抱えてしまいました。

高ROEの力のある会社の低PERの割安の株を徹底的に探しまくる。
そして、値段が下がっているときに買う。
もう少し、勉強して、作戦も立てて戦いたいと思います。

レッドチップの低PER、高ROE銘柄を探す



中国株注目銘柄をPERとROEを指標にして探してみたいと思います。
まず、レッドチップ銘柄の中から低PERの銘柄をいくつかピックアップします。
更に、その銘柄のROEを調べてみました。
銘柄の横の数字はROE(%)です。

中信21世紀
華晨中国汽車 1.34
中核国際
濱海投資
北京発展(香港)
中国ガラス 13.54
天津発展 5.67
中国信息科技
北京建設
越秀地産 4.2
中化化肥 13.71
天津港 3.6
華潤微電子
悦達砿業
聯想集団 30.02
招商局中国基金
亜太衛星 2.43
中国光大 7.69
中国航天国際 6.73
首長科技

聯想集団(レノボ)の低PER、高ROEが目立ちますね。他には中化化肥や中国ガラスも目立ちます。


ROE = 当期純利益 / 株主資本 × 100
ROEが高い => 効率的に経営が出来ている、株主にとっても魅力的な会社である。

今後、香港GEM、H株、他レッドチップでも低PER、高ROE株をどんどん探していきたいと思います。

スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝
(2009/11/20)
アリス シュローダー

商品詳細を見る

自作 鉄拳チンミ格闘ゲーム 完成までの道のり、長かった道のりもようやく折り返し点!


自作鉄拳チンミ格闘ゲームの進捗状況をUPします。
プログラムはときどき不具合があるんですが、大きな問題は無し。

ということなので、今の課題は敵のグラフィックと動画を描くこと。
これが一番難しい。
動画は動きとして不自然でないような絵でないといけない。

せっかく描いたのに、やりなおしなんてことはザラです。
だから、休日は図書館などで、スケッチブックやトレーシングペーパーに動画を何枚も描きなおす。
それを元に、平日の勤務後、早朝にグラフィックを描く。

なんとか、かんとか、形になりつつあります。
大変だ。

bol
今回追加した敵。ボル将軍だ。

bol2
ボル将軍
実際に使った動画画像。
なかなかカッコよく攻撃しちゃってます♪

スゴイ強いキャラにしてやろ!
完成したらワクワクだわ。

いずれ、このブログ上でもチンミとボルの闘いができるように頑張っていきたい。

鉄拳チンミ外伝(3) (講談社コミックス月刊マガジン)鉄拳チンミ外伝(3) (講談社コミックス月刊マガジン)
(2010/04/16)
前川 たけし

商品詳細を見る

シコシコといじって、いじって、いじりまくれ~~~(汗)。

Perlで学ぶゼロからのプログラミング 入門編Perlで学ぶゼロからのプログラミング 入門編
(2002/05)
堀内 明

商品詳細を見る

Perlの勉強をしている。
イマイチよく分からなかったのだが、↑↑の本を図書館で借りて、サンプルプログラムをシコシコと書いて、それをいじって、いじって、いじりまくって、手に感覚がつかめるまで書いてみる。
それがプログラミングを上達するための一番の道かもしれない。

読んで、
書いて、
調べて、
書いて、
改造して、
読んで・・・・、

これを繰り返して言語の思想を学習する。
Perl本はこれが3冊目。
短期間で言語仕様をマスターしたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とあるサイトにハッカーになるための方法などというモノが書いてあった。
面白いサイトだなーなんて、感心して読んでいました。
プログラム言語として初心者に勧めている言語にPythonが挙げられていた。
ほぅ。
2番目がJava。
そして、Perl。
さらに、C/C++。
できたらLISPなどもできると良いなどとも書いてあった。
WINDOWS系のC#やVBなどはボロボロにケナされていた。
LINUXをマスターするのも必須だとか。

そのサイトは非常に面白いサイトなんだが、
他に、ハッカーの特徴として、武道をやっている(?笑)、理解の難しい音楽なども興味をもって聴くなどというのもあった。
そして、真のハッカーは、他人に迷惑をかけるクラッカーを蔑んで近づこうともしないそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、中国株でちょっと値を下げてしまって身動きがとれない。
まだ、損を確定しないで回復するのを待つ予定。
その間に、株式投資で成功するための勉強をしようと思います。
失敗したときは、最高の勉強し時なんですよ!

まず、投資スタンスと指標の関係について。

投資スタイルには短期から長期、もしくは超短期のデイトレなどがあると思います。

短期投資、期間は1日~2週間程度。売り買いの目安はチャート。 勢いがあるかどうかが買いの目安。この場合出来高の多さを見る。「負け」を認め、早めのロスカット。

中期投資、 半年~2年程度。 買いの目安はPER。 割安かどうかで買い時を見極める。 期待に反した時は本当に割安株だったのかを再チェック 。

長期投資、 5年~10年 ROEで会社の成長性を見極める。安易に利益確定をせず5~10倍に上がるまで待つ。

中国株や新興国の株は基本的に、短期のチャートではなく、長期の成長性に投資するのが基本だといわれています。

PERやROEについて
PER(株価収益率)=株価÷1株当りの利益 ・・・・PERが低いほど割安である。
PBR(株価純資産倍率)=株価÷1株当りの純資産
ROE(株主資本利益率)=純利益÷純資産

この指標を元に今買い時の中国株銘柄を見極めていきたいと思います。

参考サイト:http://stock.kikuchisan.net/measure.html

事実と噂と判断ミス など


セルオートマトン

セルオートマトンなども、時間があったら挑戦して作ってみたいですね。

粘菌をモデル化したオートマトンを作ってみたい。
実際にそういうのを作っている人もいる。
粘菌のモデルには、生物の知の源泉のようなものを感じる。

人工無脳なんかを作っていても、どうしても知的にならない。
自然な学習が行われない。
人工無脳が知的でないのは、後ろ側で知的な処理を行うプロセスがないからだ。
知的なエンジンを後ろで働かせるためには、どうしても何か知的な物が必要。
つまり、形態素解析やマルコフ連鎖によるランダムな文章の形成ではなく、もしくは、パターンマッチによるのでもなく。

全くのランダムではなく、学習が自然発生する方法ってないかなあ、なんて始終考えている。

なにか、知的な物を創発できないかなあ、なんて壮大なことを考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

判断ミスについて、
判断ミスについて考えてる。
つい先ほども判断ミスがあった。
判断ミスはどのようにして起こるのか。
それは情報不足から起こる。

上司だからといって、先輩だからといって、もしくは、マスコミだからといって、必ずしも正確な情報を持っているとは限らない。
最終的には、それが本当に正しい情報なのか自分でとことん確認しなければならない。
判断ミスによるところのツケは結局は自分が負うことになる。
それが後悔なのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

判断ミスの話ともつながるが、中国株で少々損をしている。
まだ確定はしていないが、不動産株の引き締めで先日購入した百仕達や緑城中国の株が続落している。
早く回復してもらいたい。
ということで、現在中国株では身動きができない。

ストリート トレック

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

左右で移動、上ボタンかBボタンでジャンプ、スペースかVかCボタンで攻撃、SHIFTで防御します。
反応しない場合は画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

注意:登場する人物は、ほぼフィクションです。現実の人物とはあんまり関係ありません。
今回は、以前のマリオ風ゲームとは違い、上から踏んでも死にません。
ひたすらスペース(もしくは、VかCで)攻撃のみ!!

##########
####日記####
##########

つぶし、について。
つぶし、
そう、潰し。

教育関係の仕事をしていると、同僚がよくこう言うのを聞く。

「この仕事は潰しが効かないからな~~。」

つまり、こういうことである。
この仕事をずっとやっていても、他に転職の先があまり無いということだ。

そうだろうか・・・。
というか、潰しが効くか、効かないかは、はっきり言ってその人の問題だと思うんだけど、
与えられた仕事をこなすだけで、自身を向上させようと、普段から気合を入れていないから、目の前の仕事や人とのかかわり合いにだけに追われて、それだけで終始して、つかれて、休みの日は何もしない。
そういう生活をしていたら、おそらく、潰しの効かない人間になるだろう。

私は潰しが効くか、効かないかは、本人の問題だと思う。
どんな仕事をしていたって、のんべんたらりと仕事をしていたんでは、その先は無いと思う。

てか、だったらなんで最初からその仕事選んだんだよ。
(おそらく面接のときは)
「人と関わる素晴らしい仕事」だとか綺麗ごとを言って入ったんだろうけど、基本的に特殊な技術が身に付くわけではないのは明白なんだから、今後、転職する気があるんだったら、余暇は犠牲にしてでも手に技術や資格、能力をつけないと、本当、年をとるだけ使えない人材にしかならない。

自分も、そう考えながら自分を磨いている。
潰しがいつでも効くように。

1年後のリベンジ 中国語検定4級合格

chuukenn4
中国語4級に合格しました。

昨年、準4級と4級を受けて、4級は「なんじゃ、こりゃー!」と、全然聞き取れなかったのが、今回はリスニングは余裕で合格していました。

確か、去年4級を受験したときは、TOEICの900点を取るより難しい、とかなんとか書いていたような気がしますが、確かにそれはそうで、勉強量が足りてなかったからだと思います。

実は、中国語はあまり勉強していません。
ジョギング中に自作の教材を聞き流しながら週末にちょっとテキストを読んでいるだけなんですが、
さすがに、3級はその手ではいかないでしょうから。

次は韓国語ですかね~~。
今年の秋に韓国語の4級を受験します。
中国語、韓国語ともに日常会話程度なら問題無くできるようになりたいですが。
3級ですかね。
どちらも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さ~~て、
数研は合格しているかな~~。

なんか、情報処理試験があるみたいですね。
昨日図書館で勉強している人を見かけました。

学習は大事です。
それも継続した学習が大事。
考える習慣をつけないと。
それと調べる習慣も。

テストのときだけ学習するんじゃなくて、余った時間を見つけて学習するのが大事です。
テレビとかつけっぱなしにしてゴロンゴロンしているとあっというまに時間が過ぎてしまいますから。
つけっぱにするんだったら、放送大学か、外国の放送ですね。
民放つけっぱだけは危ない。
あと、インターネットも気をつけないと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日:
洗濯、掃除、布団干し、ピアノ、ジョギング、
→→ 英語、Perlの勉強
NET.BEANSの挙動が遅い。
BEANS内の使ってないプロジェクトを掃除するか、それとレンタルサーバー内も。

これから改造する予定のチャットを埋め込んでみた




↑↑このチャットは誰でも利用可能です。↑↑


会計のことがアッという間にわかる本会計のことがアッという間にわかる本
(2005/04/14)
山田 一雄

商品詳細を見る

この本、↑↑面白いです。
会計のことを本格的に学習し始めたのですが、非常に分かりやすいです。
会計の勉強は、企業のバランスシートを解読する上でも必須。
企業の成績を評価するためにはバランスシートが読めないといけません。

中国株で大勝利を収めるためには勉強も必要なのです。

いずれ簿記の資格も取りますが、良い勉強になります。

UMLがわかる本UMLがわかる本
(2004/02)
樫山 友一

商品詳細を見る

Javaの勉強もひと段落ついて、オブジェクト指向の勉強をしたいと思うようになりました。
実は、去年落第した基本情報技術者試験にもUMLは出てきたんですが、イマイチよく分かりませんでした。
なので、今年はリベンジのつもりで再勉強しています。

mijinkoとの会話

mijinkochat
自分が作った人工無脳の中ではマトモなのがこの、mijinko君。
なかなかこれより賢いのが作れない。

彼(彼女?)はドラゴンボールの会話になるとテンションが上がるという特徴がある。
しかも、会話を覚える。

だから、間違っても、
「お前馬鹿だろ。」
とか言ってはいけない。
いつか、その学習した言葉を自分に返してくるから。

「お前馬鹿だろ。」

と言われてしまいますから。

今後、追加したい仕様。
ネットで言葉を拾ってくる。
その言葉に最もヒットした言葉をペアにして覚える。
このブログを勝手に書いてくれる。
などなど。

ローブナー賞とりたいです。


ミノキシジル錠剤(Minoxidil-tubs)





ロゲインの主成分「ミノキシジル(Minoxidil)」の錠剤。誰にも知られずに服用できる飲むタイプの育毛薬。


『スピードラーニング英語ジュニア』





85万人以上が受講したロングセラー英会話教材の小・中学生用教材。「聞き流すだけ」という手軽なメソッドはそのままに、 アメリカの中学校生活を中心に描いたジュニア向けの内容で、各巻、クイズや伝記なども収録。小学校英語必修化を控えている今、特におすすめです。

財布を拾った

漫画版 日本の歴史全10巻セット漫画版 日本の歴史全10巻セット
(2009/04/08)
不明

商品詳細を見る

7月11日の歴史検定を受験しようかと思っています。
日本史の3級です。
世界史専攻だったので、日本史はイマイチよく分からないのですが、仕事で知識が使えるので、今回は頑張ろうかと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週初めの日曜日、そう数研の試験の日です。
財布を拾いました。

財布です。
女性物のブランド物でした。
場所はメトロの自転車駐輪場。

警察に持って行こうと思ったのですが、警察に届けると色々書かされそうなので、(数研の会場に早く行きたいから)自転車駐輪場の管理人に頼みました。
管理人と一緒に中身を確認したところ5000円とカードが沢山入っていました。

財布とか拾ってしまうと、ドキっとしてしまいますよね。

これで、盗っちゃう人とかいるんでしょうね。
盗っちゃったらOUTでしょうね。
考えてみたら少々時間がかかっても、責任を持って自分で警察に持っていった方が良かったかもしれない。などと反省しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

考えてみたら、自分が子供の頃だたら、財布を拾ったら「ラッキー!」とか言って貰ってしまったかもしれない。

それは、自分の中に善心が育っていないからだ。
善心っていうのは、心身の成長とともに育つものなんですよね。
だから、人は人の善心を育てないといけない。
礼、とか、他者への尊敬とか、道徳心とか、善心とか。

子供や大学生どころか、20代、30代でも、ここらへんがキチンと育ってない人がいたりする。

昔、保育士として働いていた頃、金品の紛失事故があった。未だ犯人は分からず。

私は、「職員や、外部からの立ち入り者だけではなく、児童も疑った方が良い。」
と言った。

事実、過去に児童が金品を持ちだす事故はあったのだ。

そこで、ある20代前半の女性の保育士が言った。
「子供を疑うなんて、GOKUHさんは保育士失格です!子供は美しい心を持っているんです。私は専門学校でそう習いました!」

はぁ?

・・・。

・・・。

はぁ???

「じゃあ、あなたが紛失分の穴埋めしてくれるのかな?」

・・・・・・。

子供が美しい心を持っているから罪を犯さないなんて・・・。
なんて、アホウで世間知らずな感覚なんだろう。
本当にその人は専門学校でそう習ったのだろうか。
だとしたら、その専門もどうかと思うが。

同じ人間なんだぜ。
だとしたら我々大人も皆、清い心を持ってないといけない。
でも、考えてみたらどうよ。

ちがうだろ、人間は善の心、つまり道徳心を教育の力によって教えてもらってるんだろ。
人間も動物の一種。
自己の保存のために利己的な行動をとる。
それが自然なのだ。
目の前に食べ物があったら、自分のモノでなくても食べてしまう。
しかし、それはイケナイ、ということを教育されて道徳心を獲得するんでしょう。

目の前にお金が落ちていたら、ラッキーと言って貰ってしまう。
それは人間として当たり前の感覚。
だって、人間はもともと利己的な存在(動物)なんだから。

でも、そのことによって誰かが困るということを考える、もしくは、考えることができるようになるということが教育なんだと思う。
性悪説か性善説かという考え方があるが、私はどちらでもないと思う。
そもそも、人間は生まれた時点では、何が悪で何が善か分からないのだ。
何が善で何が悪、それは社会が規定しているのだ。
しかし、社会未経験の子供はそれを知らない。だから教えてあげないといけない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

教育を生業とする人は、狭い知見で教育を考えないでもらいたい。
様々な人と接して、考えを交換し、様々な本を読み、経験を積んでもらいたい。
大卒でも4年。
専門卒だと2年。
これだと学習時間として短すぎる。
大卒もだけど、専門卒の人は、教育者のサークルに入るとか、ボランティアに参加するとかして経験値を高めてもらいたい。
(もちろん、院卒だったら即、良い教育者になるとも限らないけど。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国株
ジャンスーエクスプレス 8000円
深セン国際 8000円
売り注文だしました。
計16000円程度の利益。

人民元レート切り上げによって、人民元の資産を多く抱えている金融、不動産関係の株価が上昇することが予測される。
前回の人民元切り上げで値上がりした銘柄を徹底的に調べておきたいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Perlの本を読んでいる。
プログラミングはJAVAをマスターした時点で、他の言語も構造的には似ているのでその応用が効く。
変数の宣言、代入、条件分岐、入れ子構造・・・など、どのプログラム言語も一般的には似ている。
特に、PerlのIF文やFOR文は、JAVAのそれとほとんど変わらない。
気をつけないといけないのは、$や、@、%といった記号を変数や、配列、ハッシュの先頭につけないといけないということ。
オブジェクトや継承は無いが、モジュールやライブラリなどが利用できる。

最高の人工無脳を作りたい。
そして、ローブナー賞(もしくは、そういった物)をとりたい!

英語と人工無脳




人工無脳です。色々と学習させてあげてください。(変な言葉は教えないでね♪)
完全学習型なので、最初はとにかくお馬鹿です。
キーワードに完全にマッチしないと反応しないので、正規表現でパターンマッチできるようにしないと、言葉の学習が面倒になってしまう。

「お前は馬鹿だ。」
と入力したときに、
==> 「そんなこと言わないで。」
と返したいとする。

現在の場合だと、「お前は馬鹿だ。」の場合と「お前はバカだ。」の場合には違うものとして反応している。

パターンマッチだと、
お前|おまえ|貴様|きさま|君|きみ|あなた|あんた && 馬鹿|ばか|バカ|あほ|アホ|カス|ウザい

と入力されたときに、
お前と馬鹿に反応して、
==> 「そんなこと言わないで。」
と返答する。

しかしながら、パターンマッチングもやっかいなところがある。

例えば、「お前は馬鹿ですか。」のときも、「お前は僕を馬鹿だと思う?」のときも、
==> 「そんなこと言わないで。」と反応する。なので、「か?」「ですか?」などのキーワードがついているときは、違う意味として反応しないといけない。

難しいですね。

恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳
(2005/04)
秋山 智俊

商品詳細を見る

プレミアム本

さて、今年は、本気で、本当に頭の良い人工無脳を作ります。
本気で本腰を入れて作ります。
Javascript、 Perl、 Ruby、 SQL・・・やること多いですが、本気で勉強します。
話していて楽しくなるような人工無脳。
誰にも負けない人工無脳。
人工知能と呼ばれるような人工無脳。
ローブナー賞で優勝できるような人工無脳。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人工無脳もそうだが、自分の英語力がいつまで経っても中途半端な気がして我慢ならない。
TOEIC900点は昨年の内に取っておく予定だったのに。
徹底的に英語は鍛えようと思います。
英語ができるのとできないのでは、情報収集能力が違う。
ネットでの情報収集。
外国のニュースからの情報。
本気でノンネイティブ最高レベル目指そう。

自作 「鉄拳チンミ格闘ゲーム」 をアップしました! 遊んでね。

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

画面を一度クリックしてからENTERを押してください。

← →ボタンで移動、↑ボタンでジャンプ、Vボタンで中段キック、Bボタンでパンチ、スペースキーで下段キックになります。

        鉄拳チンミ格闘ゲーム

~~遊び方~~
①画面をクリック
②ENTERでゲーム開始
③↑←→ ボタンで移動
④Vボタンで中段キック
⑤Bボタンでパンチ
⑥スペースキーで下段キック

ステージごとに、だんだんと敵のHPが増えていきます。
動作にはJAVAの動作環境(ランタイム環境 JRE)がインストールされている必要があります。(最近のPCには普通インストールされてますが。)あと、格闘で動きが多いので動作の遅いPCだとキツイかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の敬愛するマンガ、「鉄拳チンミ」の格闘ゲームを毎朝2時に起きて作成しています。

プログラミングから、グラフィックまで、一人でコツコツ作っています。

目指すは、ストⅡクオリティ。
もちろん、もっと改良していきます。

プログラムも、なかなかバグが多かったりすると、一人で解決するのは本当に大変です。
動画の画質や、動きも、もっとかっこよく直していきたいです。
もちろん、もっと技や動き、サウンドの数も増やして、ストⅡレベルばりに改良していきたいです。
あとは、イベントとかも設定したり・・・。

プレイした感想など聞かせてくれれば励みになります。
改善点などでも結構です。

是非、プレイしてください。


Niegelohツイザ





名剣の産地として誉れ高いドイツゾーリンゲン発のツイザー。ドイツのマイスターが磨き上げた技術で、生えかけのムダ毛や角栓までキャッチ!

数研試験中にエアーマンの歌が頭の中で流れ続けるという苦痛


『エアーマンが倒せない♪』
airman
エアーマン ( ロックマン )

『エアーマンが倒せない』とは、ゲームのロックマンシリーズに出てくる敵で、その敵が強すぎて倒せないというプレーヤーの気持ちを歌った名曲(??)だ。

いや、名曲だろう。(ネット世界での。)
替え歌もたくさん作られている。
有名なところでは、ドラゴンボールのヤムチャのことを歌った替え歌だ。

いや、良くなかったのは、試験の昨晩にネットでこのエアーマンの歌を聴いていたことだ。

今日、数学検定(数研)の試験を受けていると、自分が考えた替え歌が頭の中に流れ始めるのである。

♪「ジャッジャジャーーー♪ 気ーーがーーつーーいたらーーー。同じ問題ばかり間違えてるーーー。複素数がでーきてない~♪」(エアーマンの歌のリズムで)

うわー~~~ やめてくれーーーー!

テストのときに、自分の頭(脳)の中に音楽が流れるという悪い癖があるのだ。
高校の時以来からの悪い癖だ。
頭の中に音楽かかるなよ~~(涙)

♪「何回やっても、何回やっても、解ーけーないーーよ、あの~~問題、何回やっても解けない。」♪

こ、・・・・この、脳。というか My脳 なんだけど・・・。
そんな替え歌流すから、余計問題解けなくなるんだろうがぁ!

この My脳 には悩みます。

数研2級です。
一応、高校3年の教科書まではカバーしました。
高校2年レベルとは言われていますが。
問題自体は簡単だったとは思います。
受かってるとは思うんですが。

しかし、もっと時間が欲しかった。
忘れていた公式とか全然思い出す時間なかったし。(言い訳だけど。)
複素数平面とか10数年ぶり過ぎてむしろ新鮮だった。

さて、今日は数学検定。国際展示場前まで。

数学のおさらい
方べきの定理
houbeki1
houbeki2
houbeki3
PA・PB=PC・PD
PA・PB=PT^2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

数学検定です。
この1ヵ月半ほど時間があるときは数学の問題を解いていました。
2級なので、なんとかなるかなー、というレベルです。
せっかくなので、数学も今後とも続けていきます。
大学の教養課程レベル(数検1級レベル)まではやりたいです。

就職以来、ほとんど数学から離れていたので、ちょっと難しいところもありました。
どこが一番難しかったかな・・・。
やはり複素数平面かな~~。考えればそんなに難しいことやってないんだけどね~~。

なんとか頑張ってきます。

今日はこれから国際展示場前まで行くのですが、さて、どうやっていくんだっけ。
江東区だっけ???
何線だっけ。JR?

家にいると、他の余計なことをやってしまうので、参考書を持って、その国際展示場前までそそくさと行ってしまい。
近くのファミレスかマックでシコシコと勉強していようと思います。
ピアノとジョギングをしたら、もう出ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、次の資格・検定はどうしようか。と考えている。
歴史検定あたりを受けたいかな。日本史。それとTOEIC。そろそろ900点越えないと。

ガウス平面を復習

fukusoheimenn
極形式
gausu
xy平面において、x軸に実数、y軸に虚数を対応させた平面を複素平面、もしくは、複素数平面、ガウス平面という。(x、y、が実数の縦、横を示す座標はデカルト平面という。)

複素数zの絶対値の定義

|z|=|a + ib|=√a^2 + b^2=r

oz がなす角θをzの偏角と言い、arg z = θで表す。

参考:http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/fukusosuu/henkan-tex.cgi?target=/math/category/fukusosuu/fukusoheimen.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ1ヵ月で数学に関する知識がかなり多くなった気がする。
しかし、今週末は。
仕事のことでゴタゴタがあって、色々と、嫌なこともあって勉強にはなかなか集中できなかった。
本当はもっと集中して勉強したいのだが、なぜかというと、明日は数学検定の本番だからだ。
集中して勉強すれば確実に合格する実力はあるので、この嫌~な気分を抑えて学習に専念したい。
今日は土曜日。
好きな地元の図書館の自習室は、朝10時にもなると席がふさがってしまう。
朝9時には図書館に向かうぞ。

それまでに、ピアノ、ジョギング、英語の音読の日課は終わらせる。
ピアノは本気で曲数を増やしたい。
今月中にあと10曲。
英語もネイティブばりになりたいものだが。

負けん気だけは負けないね。

ハッカーと呼ばれるまで・・・・

ハッカーの教科書 完全版ハッカーの教科書 完全版
(2005/05)
IPUSIRON

商品詳細を見る

ハッカーとは・・・・、コンピュータを使いこなして、新しい創作物を作ったり、様々な難解なトラブルを処理する能力を持つ人。コンピュータを使用する能力が著しく高い人。

ちなみに、ハッカーと間違えられやすいのが、クラッカー。
クラッカーは、コンピュータの知識や技術を用いて、他者のコンピュータやネットワークに侵入して情報を情を盗み出したり、改ざんしたり、ウィルスやマルウェアを作成するなどの犯罪行為を行う者。

私は、クラッカーになりたいとは思わない。
というか、そこに価値を見だせない。

しかし、ハッカーと呼ばれる程度にまではコンピュータを使いこなせるようになれば良いなあと思っている。

そうなるだろうか。

某サイトでは、ハッカーの定義として、複数のプログラム言語に精通しているということが挙げられていた。
それはそうだと思う。
個人的には、言語というよりもアセンブラが理解できる必要があると思う。

某本では、C言語は必須として、スクリプト言語(Javascript FLASH VBscript)、CGI言語(Ruby Perl PHP)など、
それから、難しいところではアセンブラ、それから、珍しいところでは、LISPなども挙げられていた。

私もJavaをマスターしたら、CGIとして、Ruby、スクリプトはJavascript、他にVBなどを学習していく予定。
アセンブラは未定。
アセンブラを学習しても使う用途がない・・・。

首都信息を売り逃げて3万円 アナログ兼デジタルな人間

keito
仕事で料理、裁縫や生活環境について教えることになるかもしれない。
そういう人事なのだ。
なんというチャレンジングな人事だろう。

私の知人・友人・同僚は、私が料理、裁縫などが得意なのは知っている。
しかし、それと、私がプロとして教えるというのとは話が違う。
しかし、教えられるようになりたいと思っているし、苦手だなんて間違っても思われたくない。

プロとして人とは一味違うな、と思わせなきゃ仕事はやっててもつまらないでしょ。
いつもそうだよ。

人事が確定したら(ほぼ確定なんだけど。)
押し入れにしまってあったミシンを取り出していじり倒す。
かぎ針、棒針、刺繍、手縫い、ミシン・・・全制覇!
作りまくる。

料理や裁縫の用具・方法などの知識を、あらゆる知識や技術を短期間で学習する。
そして、プロとして壇上に立つ!
これぞプロ魂!

チャレンジングすぎるけど、やったるで。
手に技術をもう一つつけるチャンスや!

/*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文系だとか、理系だとか関係ない。

両方できなきゃ。

体育系だとか芸術系だとか関係ない。

両方やろうぜ。

アナログ文化が得意だとか、デジタルが得意だとか関係ない。

どっちもできなきゃ。

なんでもできます。っていう人は失業、失職するリスクが低いと思う。逆に、「私はこれしかできません。しません。」っていう人は仕事を選ぶ人だからなかなか仕事が見つからないことがある。

しない、できない、やらないんじゃなくて、やろうとしない。のかもしれない。
やればできる。
やらないだけだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*/

上下の伸び幅が大きい首都信息(キャップインフォ)株を売り逃げて3万円の利益確定。
現在、中国株は18万円の利益。
百仕達(不動産)が本決算で売上高が前年比136.8%増の速報があった。
純利益が前年比254%増である。この速報を受けて今朝、百仕達の株を20000株購入。
他に、中国石油化工の株も2000株ほど購入しました。

中国株はあと数年は伸びるだろう。今年は目標100万円。
資金も毎月10万円証券会社につぎ込んでいく。
中国株だけで1000万円は稼ぎたい。

先週行った花見の写真

hanami
先週の日曜日、花見に行きました。
新宿御苑です。

かなり混んでいましたね。
天気も曇り気味で肌寒いなかかなりの人で賑わっていました。

先週の日曜日は、朝9時前に家を出る。
そして、九段下のランナーズショップで友人と待ち合わせ。

皇居を2周ほど走りました。
皇居もかなりの人で混んでいました。

1周目は、27分/5km
2周目は、25分/5km程度のスピードで走りました。
なかなか、25分より速くならないのが問題ですね。

そして、新宿にて、他のメンバーと合流。
買い出しをして、いざ御苑へ。

御苑の台湾式庭園前で7名ほどで花見。

さらに、その日は、新宿駅前の居酒屋で札幌ハーフマラソンの計画なども話し合った。
朝から夜までのんびりと過ごしました。
こういう一日も良いでしょう。

capinfo48
キャップインフォ(首都信息)株のチャートです。
昨日にぐーーーーーーん、と伸びましたね。
右はじの赤いところです。
先ほど売りオペを出したので、売れれば3万円ほど利益がでます。
前回は、やはり同じような状況で売れなくて涙を飲みました。
今回は売れてくれっ!

首都信息のような株が好きですね。
伸びがあって、出来高が高い。成長してくれて、確実に利益をもたらしてくれる。

深セン国際が+5000円、ジャンスーエクスプレスも+2600円ほどの利益。
緑城中国も今-9000円台と回復している。(期待大)

株だけで生活できるようになればなぁ、なんて甘いことを考える。
今後、数年は中国株で稼ぎます。

超図解 Javaルールブック (超図解シリーズ)超図解 Javaルールブック (超図解シリーズ)
(2004/04)
電通国際情報サービス開発技術部

商品詳細を見る

この本なかなか良いですよ。

プログラムっていうのは、最終的には言語仕様をどれだけ理解しているかっていうところに行きつくんですかね。
言語を自分の言葉として書く。
言葉の意味を自分で理解して書くっていうことがマスターしたっていうことなんでしょうか。

私はもっと、API仕様書を読まないといけないかなあ、なんて思っています。

言語の勉強っていうのは、まず、サンプルを読んで、
それをコピーして、動くかどうか確かめて、
それで、それを改造して、
不具合があったら調べて、

っていうのを何度も繰り返してなんとなく言語の特徴を覚える。

その後に、入門書なんかをよんで変数の意味なんかを理解する。

これの繰り返しなんですよね。
特に、プログラム自体が初心者だったら、変数を定義することの意味とか、{括弧}の囲みかたとか、も覚えなきゃいけない。

自分は・・・
どんなゲームでも作れるようにJavaだけは完璧にしたい。


ザンドロックス




毛根に刺激を与えて血行を促す育毛剤。ミノキシジルが12.5%、15%のものがございます。
↑↑ネットで見つけたんだけど15%ってすごいね。
ロゲインやリアップでさえ5%なのに・・・。

ブログ用に簡易化した自作ゲーム(画面を一度クリックするとできます。)


↑2面のワープゾーンの反応が悪かったら上から触れて見てください。
以前作った、超大作(とまではいかないけど、中大作かな??)横スクロールアクションゲームをブログ用に400×600ピクセルに改造しました。
それをiframeでブログをはめ込んでいます。
画面を一度クリックすると、キー操作を受け付けます。
左右で移動、上でジャンプ、敵は上から踏みつけると死にます。

こういう、はめ込み型アプレットをいろいろと、たくさん作っていきたいと思います。

以前作った超(中?)大作はこちらです。

はめ込みゲームは簡易化してあるので、やはり、元祖を↑プレイしていただきたいです。
面白かったらコメントください。励みになります。

JAVAで組み始めてから(本格的には)1年以上経って、今日初めてJARファイルを使った。
今まではファイル数がそれほど多くなかったので、一つずつサーバーにUPしていた。
そして、前回、横スクロールゲームをUPしたときに大変だったこと、大変だったこと。
JARは知っていたのだが、使うという発想が無かった。(JARはZIP形式の圧縮ファイルで、JAVAのソースやらクラスファイルやらをまとめてサーバーにUPできる。)

それで、今回初めてJARを使いました。
「今さらーーー?」
ってな感じです。
JAR便利すぎるだろう!
もっと早くから使ってりゃよかった!

PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際
(2005/11)
GIJOE

商品詳細を見る

こんな本があった、しかも図書館に。
サイバーテロのやり方が書いてある。
良いのかな~~、とか思いつつ、面白そうなので借りてしまいました。
ハッキング(クラッキング)なんてしちゃだめですよ~。

譜面を読め! 読譜力の大切さを実感。


↑↑
懐かしいルービックキューブに少々はまっております。
1面だけ揃えるのはすぐにでもできます。

まだまだ独力では全面揃えるのは大変です。
面の動きのパターンとか見えてくると速くなるんでしょうね。
暇があったらまたやってみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピアノを毎日練習している。
目標1日1時間。

持ち曲が増えてくると、その全ての曲を一通り弾いているだけで自然と1時間くらい経ってしまう。

しかし、ピアノを弾き始めた当初は、とにかく、曲が弾けるようになることばかり考えて譜面も読まないでとにかく指に覚えさせていた。
指のクセで弾くというやつだ。
手が自動的に動く。
動くには動く。
しかし、指のクセで弾いているので、一度つまづくと、そこから再び弾くことができなくなる。
つまり、最初から弾きなおさないと弾けないというパターンだ。

これはいけない。

これは、はっきり言ってピアノを弾いていることにならない。

譜面を読まないと。

気がついたんだが、この指のクセで弾くのをいくらやってもピアノの上達にならないと思った。
弾けているという実感しか残らない。
譜面を読んで即時に弾く、つまり初見で弾くということを最終的には目指して、譜面を読んで弾かないと上達しない。

譜面を読むということは、即時に、音符を翻訳して鍵盤をたたく指に信号を伝えるということだ。
このトレーニングをしていけばどんな難しい曲でも弾けるようになる(と思う。)

慣れて弾ける曲でも譜面を常に目の前に置いて、あくまでも、譜面を読んで弾く。
この習慣をつけたい。

今は持ち曲がなんとか20曲といったところ。
仕事で使う童謡系が多い。
今後はポップス、クラシックなども弾きたい。
とにかく、読譜力だと思う。

ハッピーバースデー、クリスマス、きよしこの夜、ピクニック、おお牧場は緑、北風小僧の寒太郎、踊ろう楽しいポーレチケ、大きな古時計、ひょっこりひょうたん島、おばけなんてないさ、そうだったらいいのにな、お正月、たなばた

今後マスターする曲、手のひらを太陽に、100%勇気、線路はつづくよ

低向けが多いので、高向けの唱歌やポップスも覚えたい。

日曜日 新宿御苑にて花見

gyoenn
久しぶりの飲み会。

いや、そうでもないか、職場でこの前飲んだな。
あまり飲んだ気にならなかったけど。

仕事での飲みはあまりリラックスできないからねぇ。
上司や先輩から小言を言われたり、結婚しないのかとか、余計なこと聞かれるし。
同僚からは、ビールをついで回らないといけないとか言われるし。
あまりそういうのやらないけど。

最近、やっぱり気になっているのは、酒に弱くなったということかなあ。
前は、ビールの500mlを3本ぐらい一気に飲んでたんだけど。
よく、そんなに飲んでたなあとか感心してしまう。

今は、飲み会の次の日はなんか疲れたような感じになる。
体力でしょうか。
年でしょうか。
昔は二日酔いでもガンガンに児童館で働いていたのに。
今は、無理・・・。
一気飲みなんてしたら死にます。


ここ2日酒は飲まないで、昨日はアレルギー薬飲んだ後に、焼酎飲んだらもう、眠くて。


しかし、ときどきの飲み会は良い。
気分が晴れる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国株

首都信息が昨日9000円+
売るか売らないか考えていた。
なぜなら、先週3万円+になったことがあるからだ、また上がる。そういう期待が私を踏みとどまらせた。
今日見たら、2000円-
・・・マイナスである。

首都信息はまた上がる。
きっと、

さて、自分の中で癌化していた緑城中国が復活しつつある。
これはうれしい。
以前、25000円-だったのが、今日みたら8000円- !!

上がってる上がってる!
まさに緑城中国復活です。

中国株やっててよかった。
もっと儲けてやる。
なんて意地汚いことを考えている。