fc2ブログ

印度 INDIA 夏季旅行計画

mumbai
この夏は印度に行く。
非常に楽しみだ。

まずは、ムンバイへ。
ムンバイでの宿は予約済み。
ムンバイで3日過ごす予定でいる。

delhi

そして、飛行機に乗ってニューデリーへ。
電車で行くプランもあったんだが、時間がかかり過ぎてしまうので飛行機で。
それでも日本円で4000円程度。

agra

そして、翌日には電車で4時間かけてアグラへ移動。
有名なタージマハルを見に行く。
電車も予約済み。
印度の電車のチケットはネットで予約できるんだね。
スポンサーサイト



猛暑の中 KOUKYO RUN

koukyo
猛暑の中 KOUKYO―RUNを実行した。
一周5km、当初の予定では15km走る予定であった。
しかし、ペース配分を間違い、最初の5kmでかなり飛ばしてしまう。

1周するころにはペースダウン。

桜田門をショートカットしてきた友人が私をゆっくりと追い抜いていく。
(見てたぞ、ショートカットしたな。)

だんだんスピードが落ちてきて、体力もダウン。
汗が滝のように流れてくる。

だめだ、これ以上走れない。
10kmどころか5kmしか走れなかった。

このままでは終わらない。
体重を絶対に落とす。
5kg減。
強制的に。


ドクターズベスト セラドリンコンプレックス(グルコサミン配合)




国立近代美術館にいってきた

nanbatatatuki
昨日は竹橋の国立近代美術館に行ってきた。
この美術館は良い。
まず、値段が420円と安い。
そして、撮影がOKというのも良い。

まず、好きな難波田龍起さん

siragakazuo
白髪一雄さんの作品
迫力があって凄いですね。見入ってしまいます。

sugai
菅井汲さん

中村研一さんの「北九州上空野辺軍曹機の体当りB29二機を撃墜す」
平山郁夫さんの「建立金剛心図」
渡辺学さんの「魚・人」

など素晴らしい作品に触れ、良い時間を過ごすことができました。
このようなアクセスの良い、行きやすい美術館が好きですね。

薬事法改正でもロゲイン5%は買える


ロゲインTVコマーシャル

今回の薬事法改正でロゲイン5%は買えなくなる???
回答、買えます。
今まで通り、1か月に1本までの規制はありますが、買えます。

ロゲイン5%3本セット【ペリカン便代引き】




■ロゲインは血行を促進し、毛根に刺激を与えるので発毛効果があると考えられています。2,300人の男性を対象にした臨床実験では、84%に効果ありという結果が報告されています。
■主成分ミノキシジルは、すでに日本国内でも育毛用品に使用されています。

ロゲインは世界中で唯一確実な発毛効果のある発毛剤です。
それは主成分であるミノキシジルが5%含まれているからです。
現在日本で発売されているリアップはミノキシジルが1%。

リアップが1本5000円近くするのに対して、アイドラッグストアではロゲイン5%は3900円、3本(3か月分)一括で購入すると、9600円、1本につき3200円ととてもお得です。
ロゲイン5%を買いましょう。

riup
さて、日本でもミノキシジル5%の発毛剤が発売されました。(6/1より)
リアップ5です。
しかし、これが7400円と非常に高いのです。
これを毎月買い続けるというのは相当の金銭的負担なのではないでしょうか。

リアップ5の利点は?
それは、頭皮環境を整えると言われている「酢酸トコフェロール」「l-メントール」「パントテニールエチルエーテル」が含まれていることだけです。
しかし、↑↑これらの成分は発毛という面ではオマケのようなもので、大して効果はありません。

これらの成分は一番安い育毛剤であるサクセスなどにも含まれているので、そちらを買いましょう。

サクセス薬用育毛トニック 微香性 180g





ロゲイン5%は3か月分一括購入した場合、1本につき3200円となります。(お手元に届くのは毎月1本づつ計3回になります。)
今回の薬事法改正でもロゲイン5%は買えます。
リアップ5ではなくロゲイン5%を購入した場合、毎月4200円お得です。
ロゲイン5%を買いましょう。
↓↓この価格はアイドラッグストアーで購入した場合の値段です。アイドラッグストアーなら3本購入すればスポイト(300円)が無料でついてきます。↓↓↓

ロゲイン5%3本セット【ペリカン便代引き】




みんなちがってみんないい??NO.1よりオンリー1??

ゆとり教育から個性浪費社会へゆとり教育から個性浪費社会へ
(2004/01/10)
岩木 秀夫

商品詳細を見る


みんな違ってみんないい、の金子みすゝの詩や、私の嫌いな歌手集団の歌である、ナンバーワンよりオンリーワン。

これらの言葉が非常に心地よく響いた時代があった、とくに、ゆとり教育時代と言われた平成11年度改訂版の指導要領を使っていた時代がまさにそれであるが、(今も、以降期だが、厳密にはまだ11年度の改定の中だし。)

本当に、なんと嫌なものを文科省は提示してくれたのだろうかと思ってしまう。
(10年前)
ゆとり。
そんなにみんな楽になりたいの?

学生のうちにゆとりばっかり求めてるといいことないよ。
若いころの苦労は買ってでもしろって言ったじゃない。

教育を理解していないインチキ学者は、生徒にゆとりを与えれば個性が花開くものだと主張していた。
そうなの??
そうなの???
そうなの?????

結論からいいます。
ゆとりは、児童の学力を奪います。
そして、そうやって育った児童は、成年後に貧困な学力のために、ゆとりの無い生活を強いられます。
ゆとりは、個性をはぐくみません、個性の発育を阻害します。
ゆとりは基礎学力の定着を阻害します。
基礎学力の阻害は個性の発展を阻害します。

児童が素晴らしい作文を書いたとします。
しかし、その素晴らしい個性の裏には、着実な基礎基本の形成がなされているのです。
文法の習得、文字の獲得、語彙の獲得。
児童は文字、文法、語彙を獲得して、そののちに、自己表現としての作文や詩を発表することができるのです。
この反対はありません。

では、他の教科ではどうでしょうか。
図工、児童は絵の具や筆の使い方を知らないといけません。そして、混色の仕方、デッサンの物を見る見方など、さまざまな基礎基本を習ったのちに自己表現としての絵画を描くのです。

体育でもそうです。基礎体力のある児童ほど、自分の体を自由に表現することができます。

さて、基礎基本がその後の自由な個性の発言には重要であることが分かりました。

しかし、以前として、自由であることが児童の個性にとって大切だと考えている人がいるのです。我々教育者や親だけではありません、学者や官僚の中にもいるのです。

個性を美化しすぎて、個性さえあれば、何が劣っていても良いという極端な考え方はそろそろ止めた方がよいでしょう。
個性よりも基礎学力。
個性はそののちに、自然と開花していくものです。
オンリーワンより、ナンバーワン・・・いや、ナンバー上位10%くらい。
個性が認められるには、社会的にも上位にいなければいけない。
仕事上での地位。
能力。
社会的階級。
社会的に最低層にいる人間がどんなに個性を叫んでも、それは社会に響いていきません。
もし、自分がオンリーワンであることを叫びたいんであれば、少なくとも、会社の、学校の、同じ職種の上位ナンバー10%前後にはいないといけない。

何もできない人がケン玉ができるという一芸で大学に入学したという話を聞いたことがあるが、果たしてこの人は、入学後、何を大学で学習するのだろうか。
高校や予備校で基礎学力を身に付けていない人がそれ以上に高度な学習を身に付けていくことができるのだろうか。
それは疑問である。
そして、個性という言葉の意味を非常に狭小的に捉えているむきがある。
なにかができる、がイコール個性ではない。
特に、大学生となったら、卒業後にどのような形で社会に世界に貢献できるのかも考えなければいけない。
日本の国益を担うのは人材であり、人材を育成する場所こそ大学なのだから。

ダイエット 野菜スープ作戦

kumin
今日、ジョギングのスピードを計ったら2kmで7分55秒、ちょっと遅くなっている。
若干だが。
やはり体重を落とさないとスピードはあがらない。

現在の63kgの体重を58kgまでに落としたい。
欲をいうと55kg。

あと5kgの減量を食事を野菜スープにすることで実現しようと思っている。

しかし、毎日野菜スープだと飽きてしまうのも現実。

料理は嫌いではないので、いろいろな調味料やダシを買って味を変化させて楽しむようにしている。

ダシは、ガラスープ、コンブ、かつお、コンソメ、いりこなどを組み合わせて変化させている。
調味料は、酒、しょうゆ、コショウ。
健康のため食塩は使用しない。
コショウは、粗挽きと粉コショウを両方使っている。

それから香りだしに生姜。仕事が無い日はにんにくも使う。

さらに、味の変化にターメリックやクミン、これらの調味料を使うとエスニックな感じになる。
料理は楽しいです。

TVを基本的に見ない生活

tv
カナダにいたころから数えて2年ほどTVを見ていない。
しかし、禁止しているわけではないので、NHKの中国語講座、韓国語講座は時々、テレ東の株価情報は平日は見ている。
CNNは英語の耳を鍛えるために見ている。

バラエティやスポーツ、芸能、アニメ、ドラマは絶対に見ない。
つまらないから。

この前、日曜日に9時過ぎに就寝した、しかし寝付きが悪く12時頃に目が覚めてしまう。
しかたがなくTVをつけると、なんとガキの使いがやっていたのだ。

(まだ、放送してたんだ、こんな番組!)

もう終わってたのかと思った。
それから、中居の黒バラ!

とっくに放送終了したと思ってたものがまだ放送していた。
なんか、なつかしい・・・・。
昔と同じことやってる。
ガキの使いなんて、見たの2年ぶりぐらいかなぁ・・・。

今日は、朝、中国語講座を15分ほど見て、テレ東の株価を10分ほど、そして、CNNを見て英語の勉強。だけかな・・・。

未成年を叱れない大人たち

toshokan
自分にとっての聖地、
最も大切な場所、

図書館

書斎を持たない私にとって、図書館の存在は私の生活の中で大きな位置をしめる。
知りたいことが全て調べられて、落ち着く環境。
そのため、図書館には毎週2回ずつ行っています。

しかし、最近、図書館で良くないことが起こっているのだ。
自習室というのがある。
図書館の本を静かに読んで学習するための部屋だ。
もちろん、飲食、会話厳禁。

最近、図書館に行ってから気づいたこと、
中学生や高校生が図書館に行って、自由に私語を楽しんでいるということ。

非常にうるさい状態が時折あります。

図書館の職員にも頼みますが、なかなかうまくいきません。

イヤープレーン 3個セット





で、今日も、例によって図書館で勉強をしていたのですが、
やはり中学3年か高校1年の連中がやってきて、図書館を我が物顔!
好き放題騒いだり、飲み食いしたりしているのである。
誰も注意しない。
職員も。

私は我慢していた。
・・・・
怒るなんて大人気ない。

・・・・
相手は他人だし。
・・・・

しかし、相手の騒ぐ声の大きさ、遠慮のなさから、がまんができなくなってきた。
だめだ、怒ろう。

おいっ!、 うるさいんだけど・・・・・。

非常に短く、単純で、分かりやすい。
太く、低い声で、ゆっくりと。
やさしさの無いその声に、中高校生たちは、だまって学習しはじめる。

その子たちだけではなく、一瞬、図書館中が静まり返ったような静けさになった。
他の図書館の客たちもびっくりしていたようだった。

いずれにしても、私の考えはこうだ。

たとえ他人であっても、社会のルールやモラルを守らない場合には、注意しなければいけないということ。

サンスウの達人を目指す。三桁の暗算を1日で極める。

flashfabrica
最近はまっているのが、FLASH FABRICA
暗算ゲームだ。
三桁の数同士の暗算をするゲーム
フラッシュ ファブリカ

朝早く起きすぎて、時間があるときは、目を覚ます意味も兼ねてこのフラッシュファブリカをやっている。

三桁の数同士の足し算は案外簡単に暗算できる。


これは、サンスウ。
サンスウではなく、数学を勉強し直したいのだが、勉強していることが他に多すぎて手が出ない。
今年後半の検定三連続(ファイナンシャルプランナー、基本情報技術、韓国語)が終わったら、数学の基本的なテキストでも買おうかなと思っている。

スピードが加速中


スーパーグルコサミン ドリンクミックス(Super Glucosamine Drink Mix)




今朝6時のジョギングの記録が2km、7分49秒。
昨日よりも30秒以上速くなっている。

このペースで走り続けることができれば、5kmは19分30秒で走ることができる。
今のままだと心肺機能が心配なので、このペースで2kmを毎日走り、鍛えることにする。

さらに、まだまだあり得ない話だが、このペースで42.195km走ると、2時間半くらいで走れることになる。
まだまだ、心肺機能、スタミナ、足の筋肉や関節がその距離にはついていかないが、とりあえず今のトレーニングを続けていこうと思う。

jogging

RUNタイムが確実に速くなっている

runtime
今日、朝6時にいつものコースを2km走った。
走ったタイムは8分25秒
数ヶ月前に測った時は9分台後半だったので、かなりスピードが速くなってきている。

この調子で体重を落としていけばフルマラソンもかなり速いペースで走れるかもしれない。

東京マラソンも競争率が高いので、参加できるか分からないが、今から3月に向けて体を作っていきたい。

ジョギング一周年達成 二日でハーフマラソン


オリンパス ICレコーダー DS-61




一昨日は10km走った。
そして、昨日は12km走った。
合計22km。

なかなか良い距離だが、どうしてもスピードが上がらない。
課題としては、スピードを上げること、
そのためには、体重を今より5kg落とすこと。
現在62,5kgなので、目標は57kg。
57kgといったら、高校のとき以来だ。
とにかく、走って体重を落とす。
体重が軽くなれば今よりも走るのは楽になるはず。

それから、課題としては、休日には1日につきハーフマラソンを走りたいということ。つまり、1日で21km、そして、土日で42kmは達成したい。

おそらく、それだけ走っていたら体重は自然減するだろうと思う。
そして、体重が減ればそれだけ早く走れるようになると思う。

そういえば、一緒に走っている仲間に、東京マラソンに申し込もうと誘われている。
フルマラソンだ。
自分の最長距離はハーフマラソンまで。
フルマラソンは未知の領域だ。
東京マラソンは来年の3月なので、今から週末にハーフマラソン×2を繰り返していれば、なんとかなるかなと思っている。(どうだろうか。)



そういえば、ジョギングを始めてから1年が経った、いや、気がついたら1年1か月くらいかな。
まさかこんなに続くとは思ってもいなかった。
根性がついた。
粘り強くなったような気がする。
やっててよかった。

ICレコーダーで中国語や韓国語のテキストを聞きながら走ってます。

この夏は印度に行く

benares
この夏は印度に行く予定。
航空券と初日3日のホテルは取ってある。

テロがあったにも関わらず無謀にもムンバイへ。

ムンバイでは2泊する予定。
ムンバイからアウラングバードへ移動、そこで遺跡を見てから、1日かけてのんびりとデリーへ移動。

ガンジス川の沐浴で有名なベナレスに行きたいのだが、そうすると、電車の車内で丸2日はつぶすことになる。飛行機を使うか。

前回のデンマーク・スウェーデン旅行では歩き過ぎて足を痛めたので、今回はあまり欲張って歩きたくは無い。

印度を旅行した人の日記なんかみていると、現地の学校で分数の足し算・引き算を教えたなんて人がいる。
自分も、(善意の押しつけが好きなので)こんなことできないかな。なんて考えている。
前回のデンマーク旅行はあまりにもいきあたりばったりだったので、今回は何かテーマでも決めて旅行しようかななんて考えている。

金正男 普通にTVに出てるな


あの国の総書記の長男とは思えないくらい普通な人だな。
英語もTOEFLのスコアが日本並みの国の人にしてはウマすぎ。(麻生総理の英語に比べたら全然こっちの方が上手い)
こんなに普通にインタビューに出ているので驚きました。

早朝4時作画生活 5日目 鉄拳チンミ格闘ゲーム作成への道


少しずつ増えていくアニメーション。
今回はキックも入れてみた。


chimmigetumaga
鉄拳チンミ

yosendousi
チンミの最大の師匠、ヨーセン道士

鉄拳チンミ (第2巻) (講談社漫画文庫)鉄拳チンミ (第2巻) (講談社漫画文庫)
(2002/07)
前川 たけし

商品詳細を見る

早朝4時作画生活 しつこく鉄拳チンミ ちょっと早いパンチの動画


鉄拳チンミの格闘ゲームを作るための早朝4時起き生活。

再び、パンチ2の動画を作画。

速くゲームのアルゴリズムを書く段階にまでたどり着きたいです。

鉄拳チンミLegends 3 (月刊マガジンコミックス)鉄拳チンミLegends 3 (月刊マガジンコミックス)
(2007/09/14)
前川 たけし

商品詳細を見る

鉄拳チンミゲームプログラムへの道(続) ゆるいパンチ動画


引き続き、鉄拳チンミ格闘ゲーム実現のための、早朝4時起きの、ペンタブで動画を描いていく生活。
一日1枚、動画を描いていったとして、あと2週間はこの生活が続きそう。

その後は、
敵キャラや背景も描いていかなければいけない。

敵キャラは当面は、チンミ(自キャラ)の反転、色違いバージョンで間に合わせようかと思っている(悪チンミバージョン)が、いずれは、ボル将軍や、オウドウ、ヨーセン道士、シ―ファンなどのキャラクターも作っていきたい。

各キャラクターの動画をトレーシングペーパーに描くのに、動画数20枚で2時間程度。
それを修正してPCにグラフィック化するのに、1動画1時間。
・・・・時間がかかりすぎる。・・・・・
(本来、ゲームなんて、素人が一人で作るべきものじゃないんだけど・・・・。)

新鉄拳チンミ 10 (講談社漫画文庫 ま 7-36)新鉄拳チンミ 10 (講談社漫画文庫 ま 7-36)
(2008/12/12)
前川 たけし

商品詳細を見る

チンミの歩行アニメーション


今日は朝4時に起きて、アニメーション作成。
ペンタブと描画ソフトを起動。

絵を描くのは得意なので、時間はかからないが、アニメーションにすると、一枚一枚の絵では気づかなかったちょっとした違いが明確になり、描き直しが必要になるときがある。

描画の輪郭線の太さ、体のちょっとした大きさが違う、といった微妙なところが、動画にしたときに可笑しな揺れやブレになって見える。だから、動画を描くときは、一枚一枚の絵のクオリティよりも、他の絵との整合性を気にしながら描かないといけない。

この動画を再生しながら横座標をずらしていけば、歩いて見えるかな。
なんて思いながら描きました。

鉄拳チンミLegends 2 (月刊マガジンコミックス)鉄拳チンミLegends 2 (月刊マガジンコミックス)
(2007/05/17)
前川 たけし

商品詳細を見る



PRINCETON ペンタブレット PTB-ST5





チンミ 大林寺拳法の構えによる、屈伸運動アニメーション



図書館で、2時間かけて、休日にアニメーションを描画していたためか、自分が絵が上手いためか、いずれにしても、単純なチンミの動きのアニメは出来てきている。

一日一枚、出勤前に、早起きして描画して、動画の画数を増やしていけば、2週間で、チンミ(キャラクタ)の主な動きは網羅できることになる。

さて、なんとかなりそうだ。っと。

しかし、一番の問題がこの先にはだかっている。
当たり判定ではない、イベントハンドリングでもない、スコアーでもない、
的がCMP操作だったとき(つまりPLAYERではなく、コンピューター戦だったとき)の敵機の動かし方。
今、頭の中で、あれこれとアルゴリズムを働かせています。
格闘ゲームの敵がどう動くかってどうやってプログラムするんだろう。
これからの勉強の課題である。

鉄拳チンミLegends 3 (月刊マガジンコミックス)鉄拳チンミLegends 3 (月刊マガジンコミックス)
(2007/09/14)
前川 たけし

商品詳細を見る

鉄拳チンミ格闘ゲーム 作成への道 その1

chimmi
ペンタブで描いたチンミ

コアなファンが多いマンガなのに、いまだにゲーム化されていない鉄拳チンミ。
多くのファンが格闘ゲーム化を望んでいる。

じゃあ、自分で作っちゃおうと思った。
鉄拳チンミ格闘ゲーム化プロジェクト発動。

tuuhaiken
昨日、図書館にこもって、20枚近くの動画をトレーシングペーパーに描いていた。
これをPCにグラフィック化していく。
時間がかかる作業だが、できる日を楽しみにして一つ一つやっていく。

鉄拳チンミLegends 5 (月刊マガジンコミックス)鉄拳チンミLegends 5 (月刊マガジンコミックス)
(2008/07/17)
前川 たけし

商品詳細を見る

ペンタブ人間復活 ゲームプログラマーを目指す日記


動画を作ってみました。
似ていますが、サ○ヤ人ではありません。

久しぶりにペンタブ復活。
自分でキャラクターをデザインして、PNG動画にしてみました。
ペンタブをにぎったのが久しぶりなので、ちょっと時間がかかりました。

さて、さて、ゲームプログラマーへの道も着実に進んでいます。
サイト上で鉄拳チンミの格闘ゲームができないかな、なんて、意見を聞いて、こりゃ誰かが作らないかんと思って、あれこれとゲームプログラミングの本を読んでイロイロと勉強しましたが、結局行きつくところは2Dの動画が作れないと話にならないと。そのあとに、イベントの発生とか、当たり判定とか、ゲームの要素が入ってくる。

楽しくなってきた。
シスアドも合格したし、PCいじる時間が否応なしに増えてきた気がする。
以前は、Javascriptをこのブログに直接書いていたので、リロードのたびに画面がチラついたが、今回は大丈夫だろう。

シューティングゲーム プログラミングシューティングゲーム プログラミング
(2006/09/28)
松浦 健一郎司 ゆき

商品詳細を見る

シスアドの資格を取得したぞ。

sysad

シスアドの試験に合格した。
長い戦いだった。
覚えることは盛りだくさん。財務諸表や、データベース、セキュリティ、ネットワーク、表計算ソフトなどなど・・・・・覚えることはたくさん。
これで初級というのもかなりきつい話だ。

でも、なんだかんだ、合格してしまった。
ホントうれしかった。

sysenvelope


こんな封筒に入ってくる。

しかしながら、大変だったけど、いい足がかりになったと思っている。
これを土台に、基本情報技術者試験を受けて、プログラミングについては基本的なことは網羅できるようにする。
そして、応用情報技術者試験・・・・以前のソフトウェア技術者試験だけど、これもテキストブックを見ているけど、それほど大変そうじゃない。
ハッキリ言って、プログラミング言語が(C や Java など)が出てくる以外はシスアドの応用版だと思って良い。(はずだ)

しかしながら、今回のシスアドの合格でいろいろな意味で弾みがついた。

頑張って、プログラミングでゲームや人工無能を作ろうとか思うようにもなってきた。
さて、頑張るぞ。

ヤンキー式タイマン上等型人工無脳 『4649』 発動!!

不良型人工無脳『4649』登場!!

huryou
この絵はあくまでもイメージです。


ブログ搭載型の人工無脳です。
単語数も少なく、私が個人的に自分のPCの中で飼っている人工無脳「みじんこ」とは雲泥の差です。
ハッキリ言って、「4649」はおバカですが、どうも、相手を怒らせるのだけは上手いみたいで、どのような会話をしていても喧嘩になってしまいます。

テキストボックスに何か言いたいことを書いてください。
そして、“話す”ボタンを押すと、「4649」に話しかけられます。
会話を楽しんでください。
(楽しめないか

以下、人工無能のソースを示します。↓↓↓


function $(id){return document.getElementById(id)}

window.onload = function (){$('userInput').focus()};

// 返答の内容
var res= [
"それで",
"へえ~",
"だからどうしたの",
"で???",
"ふ~ん",
"じゃあ、氏ねばいいのに",
"逝ってよし",
"あーー、うぜえ、今おれ話したくないんだよなあ。",
"マルボロ買ってきてくんねー"
];

function munou() {
var userInput = $('userInput');
var w = userInput.value;
userInput.focus();
if (w) {
userInput.value = "";

var resArea = $("responseArea");
if (resArea.firstChild) {resArea.removeChild(resArea.firstChild)};
// 返答を表示する
resArea.appendChild(document.createTextNode(RandomResponse()));
res.push(w);
} else {
return false;
}
}
function RandomResponse() {
var num = Math.floor(Math.random() * res.length);
return res[num];
}

今年は資格試験があと4つ

herringsalad
昨日の夜食べた、私の大好物「ニシンの燻製(kippered herring)のシーザーサラダ」
DHAがたっぷり入ったオイルごと食べるのが良い。
レタスはセロトニンの分泌を助けるので睡眠にも良い。
毎回、検定試験を受けた日はこれを食べることにしている。

さて、
中国株のリサーチをしなければいけない。
中国のレッドチップ系銘柄で中長期的に伸びそうなもの、割安なものを選びたいと思っている。
レッドチップ銘柄とは、政府が株を保有している銘柄のこと。

レッドチップ銘柄
0031 航天科技 0054 合和実業 0103 首長宝佳 0119 新海康航業 0123 超秀投資 0124 粤海ビール 0135 中国石油(香港) 0142 第一太平 0143 耀科国際 0144 招商局国際 0148 建陥化工 0152 深セン国際 0154 北京発展(香港) 0157 自然美生物科技 0165 中国光大 0169 正輝中国 0170 中国置業 0171 銀建国際 0178 莎莎国際 0183 嘉華銀行 0190 香港建設 0203 駿威自動車 0218 申銀万国(香港) 0222 ミン信集団 0227 第一上海 0230 東方有色 0242 信徳集団 0232 中国航空技術 0256 中国光大科技 0257 中国光大国際 0263 保興投資 0267 中信泰富 0268 鵬利国際 0270 粤海投資 0291 華潤創業 0301 新世界基建 0307 陽光文化網絡電視 0308 香港中旅 0315 数碼通電訊 0321 徳永佳 0322 頂益 0340 創富生物科技集団 0341 大家楽集団 0349 工銀亜州 0363 上海実業 0382 国信華凌 0389 泰興光学 0392 北京控股 0409 四通電子 0418 方正控股 0455 雲南実業 0506 中国食品国際 0512 曼盛生物科技 0517 中遠国際 0521 首長科技 052 ASM Pacific 0551 裕元集団 0560 珠江船務 0583 南華早報 0604 深セン控股 0629 悦達控股 0648 軟庫発展 0655 香港華人銀行 0669 創科実業 0682 超大現代農業 0688 中国海外発展 0697 首長国際 0709 佐丹奴国際 0730 首長四方 0751創維數碼 0762 中国聯通 0769 中国稀土 0861 神州数碼 0882 天津発展 0883 中国海洋石油 0908 珠光発展 0917 新世界中国 0934中石化冠徳 0941 中国移動(香港) 0945 宏利金融 0966 中保国際 0992 聯想集団 1044 恒安国際 1045 亜太衛星 1052 越秀交通 1058 粤海制革 1070 TCL国際 1073 浩倫農科 1093 中国製薬 1098 路勁基建 1109 華潤北京 1110 中航興業 1114 華晨中国自動車 1185 航科通信 1188圓通科技 1193 華潤励致 1199 中遠太平洋 1203 広南 1208 東方シン源 2688 新奥燃気 2800 盈富基金 8018 上実医薬

さて、これだけあるものからどれを選べばよいか。
ちょっと時間がかかりそうだ。

さて、
昨日はTOEICを終えて、暫くは受けないつもりだ。
そうすぐには英語力は伸びないだろうから。
今回、850点を下回ったら、再び12月あたりに受験する予定。

では、直近のテスト予定
・・・今年受ける予定の検定・資格・・・

9月13日 ファイナンシャルプランナー3級
10月18日 基本情報技術者試験
11月8日 韓国語能力検定
12月中旬 TOEIC(未定)
1月31日 サーティファイJava能力検定


SUN教科書 Java アソシエイツ (SJC-A)SUN教科書 Java アソシエイツ (SJC-A)
(2005/11/15)
サン・マイクロシステムズ株式会社

商品詳細を見る