fc2ブログ

今年2回目のTOEICテスト

softwareandclanguage

近所のBOOKOFFで見つけた一冊、『ソフトウェア開発技術者試験』のテキスト本。
ソフトウェア開発の国家資格は見た感じ、それほど難しくない。
シスアド初級は、全くに素人にとっては、覚えなければいけない用語や計算が盛りだくさんで、初心者にはかなりハードだと思う。
かく言う私も、教育関係者で、コンピュータの専門家ではない。

しかしながら、シスアド初級を今回合格して、
基本情報処理は、今までの知識にプラス、プログラミングの知識だし。
なんとかなりそう。
それから、今回買ったソフトウェア開発技術者も、意外といままでの学習内容の繰り返し。

うーーーーん、なんとかなりそうだ。

herring11
さて、今日は今年2回目のTOEICのテストを受けてきた。
目標は900点以上だが、
別に、英語に傾倒しているわけではないので、とくにこだわってはいない。

そうそう、
前回、カナダの思い出の味として現地で毎日食べていたニシンの燻製の缶詰。
これは、六本木のナショナル麻布スーパーマーケットで、買ったニシン(Herring)の燻製の缶詰。
これが、逸品!!
シーザードレッシングと、レモン汁、粒コショウ、それらをレタスなどとあえると最高に美味しい。
肉厚のニシンの燻製は最高!!

しかも、DHAが大量に含有されていて、脳にも良いということ。

私は毎回、大きな資格試験が終わるたびに、この、割高な輸入の缶詰を空けて食べています。
スポンサーサイト



初級シスアド 合格  ヘビーミンティアーの資格マニアへの道

sysado
先日、情報処理試験の合格発表がありました。
証明書はまだ届きませんが、WEBで合否を確認することができます。
合格していました。
今年で廃止される初級システムアドミニストレーター、初級シスアドです。

自分の仕事とは直接関係の無いことを勉強するというのも骨の折れることです。
自分は教育関係者ですから。

しかしながら今回の初級シスアド合格ではずみをつけて、次は基本情報技術者の資格を狙おうかと思っています。

mintia2
非喫煙者である自分にとって、タバコの代わりでしょうか。
ミンティアのカフェイン入り
毎日1パックは空けています。ヘビースモーカーならぬ、ヘビーミンティアーでしょうか。
図書館での必須品です。

平成21年度[春期] イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の初級シスアド教室平成21年度[春期] イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の初級シスアド教室
(2008/12/18)
栢木 厚

商品詳細を見る

人工無能から人工知能へ、自分の中の10年計画

dr.gero
人造人間20号(ドクターゲロ)。
彼みたいなキャラクターに好感が持てます。

人工知能を作りたい。
しかし、今私が頑張って作っているのは、人に言わせれば“人工無能”。
IF-THEN ルールに則ったプログラムでいくらファイルを大きくしても、そこに本当の知能は無い。

私にとって、最初の影響となったのがナイトライダーだ。ナイト2000というスーパーカーに搭載された人工知能。人間と対等な会話を行い、さまざまな未知の事象にたいして本人なりの推測を行い、主人公を助けるのである。
これは完全にチューリングテストをパスした人工知能モデルである。
人工無能ではない。
人工無能でKITTの領域にまで高めようとすると、相手の話題をできるだけ予測して、その予測の答えをIF-THEN方式でファイルに記憶しておかないといけない。
しかし、そんなことは不可能である。
kittandmichael
キットのモデルは人工無能ではない。
IF-THENのような固さは無い。
当然、マルコフ連鎖のような小細工も使用していない。相手が喋っていないことも喋るし、新しい情報を会話に織り交ぜていくのは人工無能的ではない。
kittinterior

newyorkeast8th
ロボットが自分で自分たちを修復し、さらに、子孫まで作ってしまう。
ニューヨーク東8番街の奇跡 (Battery not included)・・・空から舞い降りてきた小型の機械生命体。
お皿を二つ重ねたような形をしている。
彼らは知能を持っている。
そして、傷をおったら、近くにある機械類を分解してそれをパーツとして使い、自らの体を修復する。
もちろん、全くのゼロから、部品を作って自分たちの子どもまで作ってしまう。

私が、ロボットを作るとしたら、こういった機能を持ったものを作ってみたい。
shortcircuit
通常は人間への奉仕活動をするためのロボットだったが、落雷が原因でロボットに自我が目覚めてしまった。
落雷の電流でコンピュータのコードが書きかえられるということはありえないと思うので、もともと、実装していた、けど、都合上凍結していた「自我ファイル」なるものが起動してしまった、という解釈だと良いと思います。

hal9000
人工知能開発のさきがけとなった映画です。この映画に影響されて多くの科学者が、人工知能開発に取り組んできました。

私も生涯のうちに人工知能をなんらかの形で作りたいと思っています。
短期間の目標としては、
最高に頭の良い、人工無能を作ること。
それから、それをファービーなどの音声系のハードに移植すること。
それから。自己保存本能のあるロボットを作ること。(まずそのプログラムのアルゴリズムを考えないといけない。)
最終的には、材料が与えられれば、自分の子孫は自分で作れること。

ロボットが自分で自分たちの子孫を作り、増え、繁栄していく。
ロボットが自分で自分たちの社会や文化を創造していく。
そういった、世界を作りたい。

久しぶりにCOCO壱で10辛を食べる

cocoichi
約1年ぶりにCOCO壱なるものに行った。
そして、デフォの10辛カレーを食べてきた。
時々、食べたくなる。

基本的に自炊なので、朝夕は自分で作って(野菜炒めがかなり好きです。あとは、煮物など、こうや豆腐が好き。)昼は、職場なので。
外食はあまりしない。

COCO壱のカレーは10辛でも全然辛くないのだが、それでも、なぜか無性に食べたくなってしまう。

辛いものが好きですが、カナダに居たころに比べると今の方がそのへんの刺激が少なくなってきているのでさびしいです。
スーパーなんかに行っても、売っているスパイスのバリエーションが少ないので。
かといって、探索してまで食べようという意欲も無いのだが。

ノムヒョン前大統領 自殺!?

nomuhyon
「辛かった」と遺書を残して自宅の裏庭から飛び降り自殺。
死因は頭がい骨骨折。
CNNではかなりの時間を使ってこのニュースを報道していました。
日本のニュースでも報道されてるのでしょうか。
驚きました。

노 전 대통령의 장의는 국민장으로 치러집니다. 7일장으로 오는 29일 금요일 영결식이 거행됩니다. 정부는 어제(24일) 임시 국무위원 회의를 열어 노무현 전 대통령의 장의를 국민장으로 거행하기로 의결했습니다. 유족과 노 전 대통령 측근 사이에서 가족장으로 치러야

ノ・ムヒョン前大統領の葬儀は国民葬で行われます。7日場で来る 29日金曜日告別式が挙行されます。政府は昨日(24日) 臨時国務委員会議を開いてノ・ムヒョン前大統領の葬儀を国民葬で行うことに議決しました.遺族と櫓前大統領側近の間で家族葬儀に行います。

韓国語の歌で学習してみよう


以前、英語を学習し始めたばかりのころは、よく英語の歌を覚えて学習していました。
今回はこの方法で韓国語。
シンヘソン の 「君は風」です。
(今回の日記は「韓国語は簡単」 のサブリミナルメッセージ付き)

신혜성 - 그대는 바람

그대 먼저 일어나세요 나는 뒤돌아 있을게요

제발 울지말자 제발 울지말자 몇번을 다짐해도
눈물을 계속 닦아도 멈추지 않는 걸 어떡해요
내 이름도 내 얼굴도 까맣게 잊을테니 어느새..
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
가지 마세요 울리지 마세요 난 아무런 말도 못하고
떠나는 그대만 멀어지는 그대만 바라보고 있죠
그리워지면 그대 보고프면 달빛에게 물어보겠어요
그대는 잘 지내고 있는지 그대가 아프진 않은지
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
아직 한걸음도 못가요 혹시 그대 돌아올까봐
돌아보지 말자 돌아보지 말자 몇번을 되뇌어도
안녕이란 말도없이 우리 헤어지면 어떡해요
아무리 소리쳐도 그댄 멀어져가요 이렇게..

가지 마세요 울리지 마세요 난 아무런 말도 못하고
떠나는 그대만 멀어지는 그대만 바라보고 있죠
그리워지면 그대 보고프면 달빛에게 물어보겠어요
그대는 잘 지내고 있는지 그대가 아프진 않은지
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
가지말아요 나를 두고 그대가면 어떡해요
다른 사랑따윈 않겠어요
멈추지 마세요 그대로 가세요
내게 돌아올거 아니면
조금의 미련도 조금의 아쉬움도 두고 가지마요

비가 내리면 하늘이 운다면
눈물따윈 감추고 싶어요
미치도록 사랑했던 날도 이제는 추억일 뿐이죠..

対訳
신혜성 - 그대는 바람
シンヘソン クデ ヌン パラム 君は風


그대 먼저 일어나세요 나는 뒤돌아 있을게요
クデ モンジョ イロナジェヨ ナヌン テゥィトラ イッスルケヨ
君は先に行ってください、僕は後ろを向いているから。

제발 울지말자 제발 울지말자 몇번을 다짐해도
ジェパル ウルジマルジャ ジェパル ウルジマルジャ ミョッポンウル タジムヘド
絶対に泣かないと何度も心に決めたけど、
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
눈물을 계속 닦아도 멈추지 않는 걸 어떡해요
ヌンムルル ケソク タッカト モムチュジ アンヌン コル オットッケヨ
涙を拭っても流れ続ける。どうしたらよいだろう。

내 이름도 내 얼굴도 까맣게 잊을테니 어느새..
ネイルムド ネ オルクルド ッカマケ イジュルテニ オヌセ
私の名前も顔もいつの間にか忘れるから、

가지 마세요 울리지 마세요 난 아무런 말도 못하고
カジマセヨ ウルリジマセヨ ナン アムロンマルト モットハゴ
行かないで、泣かないでください。僕は何の言葉も言えない。

떠나는 그대만 멀어지는 그대만 바라보고 있죠
ットナヌン クデマン モルオジヌン クデマン パラポゴ イッスジョ
行ってしまう君だけ、遠くなる君だけを見ている。
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
그리워지면 그대 보고프면 달빛에게 물어보겠어요
クリウィォジミョン クデ ポゴプミョン タルピへケ モロポケッソヨ
恋しい時、君に会いたいとき、月明かりに聞く。

그대는 잘 지내고 있는지 그대가 아프진 않은지
クデヌン ジャル ジネゴ イッヌンジ クデガ アプジン アンウンジ
君は元気なのか、辛くは無いのか。

아직 한걸음도 못가요 혹시 그대 돌아올까봐
アジク ハンゴルゥムト モスガヨ ホクシ クデ トラオルッカポア
まだ一歩も進めない、もし、君が帰ってきたら、

돌아보지 말자 돌아보지 말자 몇번을 되뇌어도
トラポジ マルジャ トラポジ マルジャ ミョジポヌル トィヌィオト
振り返らないと何度も言っても、

안녕이란 말도없이 우리 헤어지면 어떡해요
アンニョンイラン マルト オプスイ ウリ ヘオジミョン オットケヨ
さようならという言葉もなく、別れることができるだろうか。

아무리 소리쳐도 그댄 멀어져가요 이렇게..
アムリ ソリチョト クデン モロジョガヨ イロケ
いくら叫んでも君は遠くなる。

가지 마세요 울리지 마세요 난 아무런 말도 못하고
カジ マセヨ ウルリジ マセヨ ナン アムロン マルト オスハゴ
韓国語は簡単韓国語は簡単韓国語は簡単
떠나는 그대만 멀어지는 그대만 바라보고 있죠
ットナヌン クデマン モロジヌン クデマン パラポゴ イッジョ

그리워지면 그대 보고프면 달빛에게 물어보겠어요
クリウォジミョン クデ ポゴプミョン タルピヘガ モロポゲッソヨ

그대는 잘 지내고 있는지 그대가 아프진 않은지
クデヌン ジャル ジデゴ イッヌンジ クデガ アプジン アンフンジ

가지말아요 나를 두고 그대가면 어떡해요
カジマラヨ ナルル トゥゴ クデガミョン オットケヨ

다른 사랑따윈 않겠어요
タルン サランッタウィン アンゲッソヨ
他人の愛なんかいらない。

멈추지 마세요 그대로 가세요
モムチュジ マセヨ クデロ カセヨ
止まらないでそのまま行ってください。

내게 돌아올거 아니면
ネゲ トラウルゴ アニミョン
僕のところに戻らないなら。

조금의 미련도 조금의 아쉬움도 두고 가지마요
ジョグムウィ ミミョント ジグムウィ アスィウムト トゥゴ カジマヨ
少しの未練も惜しさも置いていかないで。

비가 내리면 하늘이 운다면
ピガ ネリミョン ハヌルイ ウンタミョン
雨が降る、空が泣いている。

눈물따윈 감추고 싶어요
ヌンムルッタウィン カムチュゴ シポヨ
涙なんか隠したい。

미치도록 사랑했던 날도 이제는 추억일 뿐이죠..
ミチトロク サランヘットン ナルト イジェヌン チュオクイル ップンイジュ
これだけ愛した日々もこれからは思い出です。

10代後半の頃から英語の歌をよく覚えてました。
サイモン&ガーファンクル、イーグルス、ビリージョエル、ガンズ&ローゼス、エアロスミス、クイーンなどよく歌ってました。考えてみたら、日本語の歌はほとんど歌えません。(歌えるのは、ドラゴンボールZの主題歌ぐらいかな・・・)
洋楽はレパートリーが100曲近くあると思う。

英語が分からない家族(ヨーロッパ人)が車に乗って・・・・、その音楽は(汗)



アメリカの英会話学校のCM、英語を知らないヨーロッパ系の家族が楽しそうに車に乗ってくる。
父は車のラジカセをつける。すると軽快な音楽が聞こえてくる。家族は、歌詞の内容は分からないが、軽快なリズムに乗ってドライブに出発する。

英語の分からない彼らの聞いていた曲とは?

とてもいやらしい曲です、日本語に直訳するのは遠慮させていただきます。

ミンティア オーバードーズ

mintia
最近はまっているのがミンティアドライハード
気が付いていると図書館で勉強していると、1パック開けてしまう。
これを食べていると、本当に集中力があがって、本を読むのが早くなる。

英語教育の学会に参加することになった
場所は、国分寺とムサコの間にある、例の、東京G芸大学である。

武蔵野の景色が色濃い私の第二の故郷である。

教育の畑で仕事をしていると、基本的に収入は落ち着いているが、それ以上には増えない。
だからもう一つの収入源を見つけなければいけない。
パブリックサーバントは副業をできないので、学会に所属しながら優秀な論文をたくさん書いて、注目されて、執筆、出版を通して合法的に副収入を得ることができればと考えている。

英語教育の本を書くのである。

一度名前が知れ渡れば、あとは楽である。
自分は絵が描けるので、その技術を利用して英語教育の絵本を描いても良い。
プログラミング(Rubyなど)の技術を利用してEブックを描いたり、ゲームを作っても良い。

とにかく、今の仕事にしがみつくことなく確実に収入を増やしていきたい。

万里の長城マラソン



The Great Wall Marathon
Marathon, Half Marathon, 10 km & 5 km
on the Great Wall of China 16th May 2009

The Great Wall Marathon® is a tough, beautiful and definitely
extraordinary experience. The 5164 steps of the Great Wall
will put your physique to the test, and the breathtaking
surroundings of Tianjin Province will compete with your tired
muscles for attention. The Great Wall Marathon® is the ideal
way to combine an unusual running event with exploring one
of the world’s most astonishing sights.

万里の長城マラソン、フルマラソンから、短いものでは5kmのコースもある。
タフで美しく、とてつもなく壮大な経験。
身体の限界への挑戦、そして、美しい景色。

こういうマラソンがあるんですね。
いつか参加してみたいです。

今日は例によって10km走りました。
週末はほぼ毎回10kmのペースで走っています。
平日も必ず2kmは走っているので、2×6=12  +10  =22km
毎週ハーフマラソン程度の距離を走っています。
今はスピードを上げるのが課題。

頭が良くなるサプリ

arachidonicacid
頭が良くなる究極のサプリメント、これまで、頭が良くなるサプリメントといえば、DHAや、イチョウ葉エキス、レシチン、グルタミン酸、ギャバ、ニンニク卵黄、ニンニクエキス、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、朝鮮ニンジンエキス他にも総合アミノ酸サプリなどなど・・・・・さらに、他にいたっては、コーヒー(カフェイン)、きな粉(レシチン)、砂糖(グルコース)、などなんとなく、頭に良い理由の分かりやすいものから、気つけ薬として使われている調味料のサフラン(気つけ作用がある)。
20年くらい前の学生だったら、やったことのある人もいるかもしれないが、味の素。
味の素をなめたり、調味料としてかけまくるのだ。
味の素が脳の学習作用に良いという噂が広まったからだ。実際は良く分からないが、味の素の原料はグルタミン酸ナトリウムだ。
グルタミン酸といえば、脳内伝達物質だが、味の素はこれに、さらにナトリウム(食塩の元)が組み合わさっている。
グルタミン酸そのものの摂取は問題ないとしても、ナトリウムが加えられたものを日常的に摂取するのはどうかと思う。
実際、グルタミン酸ナトリウムを一時的に大量摂取した経験があるが、「神経の異常な緊張感」「いらいらや、ドキドキ感がずっと続く」などの副作用がありましたし、資料によると、緑内障のリスクがあがるそうです。

さて、私自身、頭の良くなるためのサプリを日本国内であれこれ探しましたし、ネットでも探しました。
海外に行った時も、もちろん、そういうものはチェックしていきました。

さて、もうすべて調べきったと思ったときです。
ここ2か月あたりなんですが、衛星放送のコマーシャルで「アラビタ」なるものを紹介しているのです。

聞いてみると、アラキドン酸とDHAがともに配合されたサプリメントだとか。
arachidonicacidonthehand

アラビタをネットで見て、翌日にはネット注文しました。
もっと、頭が良くなりたい!!!
という願いにて、アラビタを購入。
2か月分で1万ちょっとしました。
効果が出てくれれば万々歳です。

さて、アラキドン酸なんですが、主に牛レバー、豚レバー、全卵に含まれているそうです。
そして、体内では、脳の海馬という部分で記憶力を向上させるのに役立つそうです。

脳の海馬は短期的な記憶を記録する場所です。
これが衰えると、うっかりわすれ、どわすれの原因となります。

海馬は脳の中では比較的短期的な記憶を保存する領域です。そこで、アラキドン酸が大量に使われているわけです。

さて、脳の記憶領域にはもう一つあります。それは長期記憶領域をつかさどる大脳新皮質です。
これは、生まれてから死ぬまでの記憶が保存される領域です。

コンピューターでいうと、一時的に記憶を保存する主メモリやレジスタが海馬で、ハードディスクが大脳新皮質ということになるでしょう。



私自身アラビタを摂取し始めてからまだ2日しか経っていません。
しかし、今回のTOEICテストで高得点が取れたらそれはアラビタのおかげだということです。
TOEICはネイティブの音声が速いので、短期記憶が強くないと、高得点は取れません。リスニングで高得点が取れたらアラビタのおかげということです。

Have you ever seen the rainbow.

rainbow
Rainbowなんて見たのは10年ぶり位でしょうか。

I want to know, have you ever seen the rainbow.

I want to know, have you ever seen the rainbow.

Coming down on the sunny day.

(CCR クリーデンス クリア ウォーター リバイバル、「雨を見たかい」 替え歌「ニジを見たかい」by管理人)

sikakunohonn
今日、図書館で読んだ本の数々・・・・・。
「本が友達」・・・・(キャプテン翼風)
「オラぁ、難しい本に会うと、わぁーく、わく、するんだぁ。」・・・・(孫悟空風)
「私はただの読書家だ、それ以上でもそれ以下でも無い。」・・・・・(ZG 風)
「そ、そんな読書家ぁぁぁ・・・修正してやるーーーぅ!」・・・・・・(ZG 風)

読んだ本は、
ファイナンシャルプランナー3級完全攻略ガイド
漢字で覚える韓国語
Javascriptで作るゲームレシピ
Cの絵本
SQLの絵本
COBOLプログラミング入門
コンピューターシステムの基礎
TOEICテスト990点素即解リーディング

休みの日は、近くのセブンイレブンでおにぎり数個と、ボトル缶のコーヒー、そして、ミンティアのブラックを持って朝一番で図書館に行く。
この朝一番というのが重要。
この地元の図書館は、熱心な読書かが集う図書館で、土日ともなると、朝から自習室の席を陣取って本を読んでいる。
午前中はそれでも空き席があるのだが、正午を過ぎてくると、しだいに人数が増え始め、午後2、3時にはもう満員状態に。

そこで、自分は朝一番にかまえてその図書館に行くのだ。
ちなみに、今日も。
そして、夜は7時に帰宅。
なんと7時間半の学習でした。
もはや生活の一部です。

今月末のTOEICの試験、そして、9月のファイナンシャルプランナー3級、10月の基本情報技術者試験、そして同じく10月の韓国語検定。のために、いまから計画的に勉強しております。
そして、学習のあいまに、中国語を復習したり、JavascriptでつくるWEBゲームの本なんかも読んでいます。

とにかくやることが多い!・・・・ってそれを作ってるのは自分自身だし。
でも別に苦じゃないけど。
なんで苦じゃないんだろう。

バンドスコア CCRベストバンドスコア CCRベスト
(2007/01/23)
不明

商品詳細を見る

「雨を見たかい」は車(日産)のセレナのCMに使われていました。有名な曲です。

中国株リサーチ チンリンモーター

chinrin
慶鈴汽車股フェン有限公司
英文社名 Qingling Motors Co. Ltd.
通用略称 慶鈴汽車 (チンリンモーター)

chinrin5years
チンリンモーター5年のチャート

中文
据了解,今年以来,庆铃汽车的销量呈现快速长态势。刚刚过去的4月份,庆铃汽车销量比去年同期长32%至3593台;而今年1 - 4月份,庆铃汽车已累计实现销售12475台,比去年同期长15%。 1 - 4月份,预计中国商用车行业销量仍将维持负长水准(一季度,中国商用车行业销量同比下降6.1%)。

和文
調査によると、今年来、慶鈴の自動車の販売量は急速な増大態勢を見せます。ちょうど過去の4月、慶鈴の自動車の販売量は去年同時期に比べて32%、3593台増大しました。今年の1 - 4月、慶鈴の自動車はすでに累計販売の12475台を実現して、去年同時期に比べて15%増大しています。 1 - 4月、中国の商用車の業界の販売量で依然としてマイナス成長の水準(第1四半期、中国の商用車の業界の販売量で同時期と比べて6.1%下がります)を維持すると予想します。

日本の自動車・部品産業と中国戦略―勝ち組を目指すシナリオ日本の自動車・部品産業と中国戦略―勝ち組を目指すシナリオ
(2004/07)
小林 英夫

商品詳細を見る


楽天証券 新規口座開設がお得!
初割 口座開設から3ヵ月間20万円以下手数料無料!


今後リサーチ予定
ETF
中国鉄建
中国交通建設
中国中鉄
中国中材
万科
振華港口機械
カンシーフ
アリババ
BYD
☆ 紫金砿業
大唐国際発電
ぺトロチャイナ
サンテックパワー
中国興業太陽能技術
南方ガラス
リッカーツイ
☆☆ 陽光能源
興業太陽能
中国南車
中国龍工
中国外運
太平洋航運

SOUTH PARKのロングスリーブドシャツが届いた

southparkshirtbag
前々から欲しかったファミリーガイのTシャツ、ずっと探していたんですが、なかなか良いのが見つかりません。
うーーん、こうなるんだったら、カナダかアメリカにいるときに買っておくべきだったかなあ。なんて思っている。
バンクーバーのメトロタウンあたりだったら絶対に売ってるはずだったんだが。失敗した。

別に妥協というわけではないんですが、今回サウスパークのTシャツを買いました。
サウスパークも結構好きなんですが、これも衣料品の在庫が非常に少ないです。
ザ・シンプソンズとかだったらほんとにいくらでもあるんだけどね。

southparkshirt
とりあえず、Tシャツはこんな感じの絵柄。
絵柄もちょっとぼやけていて、近づいてみないと分からないくらい。
でも、
大人向けのTシャツだし、あまり、サウスパークのアニメがカラフルに描かれていても、大人は着にくいし。
これで良いと思う。

southparkclosedup
拡大しましたが、キャラクターの目がつぶれてますね。
でも、Tシャツではきちんと目が描かれています。
Tシャツに書いてあるセリフは、
「Oh my GOD! they killed Kenny you bastards!」
意味は、
「なんてことだ、奴ら、ケニーを殺したぞ、畜生どもめ。」
でも、こんなセリフを書いておいて、あえて薄字でプリントするなんて、なんか、本当のアメリカの英語のTシャツって感じがします。
日本のTシャツに書いてある英語はアメリカ人などの英語ネイティブからするとかなり滑稽に見えるらしいですね。
確かに、私も思うところですが、日本製の日本の衣服のデザインに使われている英語は、残念ながらほとんどが偽英語ですよ。
意味の無いことが、服のデザインとして描かれている。

まあ、それに比べたらやはり、現地アメリカのTシャツのデザインは、あのサウスパークをして、汚いセリフも含めてTシャツのデザインとして耐えうるように工夫してあります。

バスタードも、オーマイガッドも、サウスパークの絵もTシャツのデザインとしては度がキツイので、プリントをちょっとぼやかしたんでしょう。

昨日は図書館で8時間学習していた・・・・昨日読んだ本

基本情報技術者 2009年度版 (情報処理教科書)基本情報技術者 2009年度版 (情報処理教科書)
(2008/11/13)
日高 哲郎

商品詳細を見る

今年の秋に受ける資格、基本情報技術者試験

SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉SQLの絵本―データベースがみるみるわかる9つの扉
(2004/08)
アンク

商品詳細を見る

昨日は図書館で10時から6時まで学習をしていた。
学習する内容が多いとどうしても時間がかかるし、時間が経つのも忘れてしまう。

まず、秋に受験する基本情報技術試験の対策。この試験は、過去問を見てみると、とにかく初級シスアドの足がため、基礎がためをしっかりと行った上で、データベース、ソフトウェア開発、セキュリティ関係の知識も必要となってくる。
しかし、それほど専門的なことが必要というわけでは無さそうなので、「翔泳社・アンク」の○○の絵本系の本をとにかく読んでいる。
↑はSQLの絵本で、とにかくデータベースの基礎がため。

ゲームアルゴリズムレシピ for JavaScriptゲームアルゴリズムレシピ for JavaScript
(2008/11)
松浦 健一郎司 ゆき

商品詳細を見る

それと、これも基本情報処理とリンクするが、これはむしろ趣味の領域。
JavascriptでWEBゲームを作る方法が書いてある。
昔のパックマンやマッピーなどのゲームを作る方法が書いてある。
とても面白い一冊。

日本人だからできる!漢字で覚える韓国語 (ひとりで学ぶ)日本人だからできる!漢字で覚える韓国語 (ひとりで学ぶ)
(2006/06/16)
市吉 則浩

商品詳細を見る

これは韓国語のテキスト
日本語の漢字の音読みにかなり共通した韓国語の漢字。
それを応用したテキスト。
ボキャブラリーを増やすには最適の一冊。

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
(2008/03)
Educational Testing Service

商品詳細を見る


TOEICテスト990点即解リーディング―出題意図が見える!TOEICテスト990点即解リーディング―出題意図が見える!
(2006/11)
イフ外語学院

商品詳細を見る

それからTOEICの勉強

最短合格 3級FP技能士〈2008年度版〉最短合格 3級FP技能士〈2008年度版〉
(2008/07)
きんざいファイナンシャルプランナーズセンター

商品詳細を見る

ファイナンシャルプランナー3級の資格も秋に受験予定。
新しい知識が入ってくるので大変だが、知識の応用範囲が広がれば、これからとれる資格もどんどんと多くなっていく。

東京都現代美術館へ・・・・

gomiotoko
東京都現代美術館に行った、
久しぶりの美術館・・・・・、5か月ぶりだろう。(ちなみに、その前は日本橋のブリヂストン美術館だった。)
久しぶりの美術館だったので、気に行った絵を見つけてその前に居座ろうとか思ってが、実際そんなことはできず、
まず、交通の便が悪すぎ、
東西線木場から歩いて25分、というのは遠すぎる。しかもパンフには15分とか書いてるし、美術館の学芸員どんだけ足速いんだよ。

まず気になったのが、作品数の少なさ。
常設展の作品数があまりにも少なすぎます。
あっという間に見終わってしまう。

奈良さんなどの有名画家の絵もあったんだが、マスメディアや画集などで見過ぎていたので、今回時間をかけてみようとは思わなかった。

大竹伸朗のゴミ男は逸品だったと思う。
その絵をとにかく、30分くらい見ていた。
しかし、
他の絵はどうも・・・・・・・。

とにかく、東京都現代美術館、入館料の割に、作品内容が充実して無さ過ぎだと思いませんか????
そのあと、特設展が1000円とあったんだけど、これまでの常設展の様子を見て、「1000円の価値はあるかなあ・・・・・」などと値ぶみして結局今日は帰りました。

今年中旬の受験資格予定

2010年版 資格取り方選び方全ガイド2010年版 資格取り方選び方全ガイド
(2008/07/19)
高橋書店編集部

商品詳細を見る


さて、5月末にTOEICを受けたら6、7、8月は試験は無いんだが、秋以降にまた試験をいくつか受ける。
予定としては。

ファイナンシャルプランナー3級 9月13日(7月上旬申込み開始)
基本情報技術者 10月第三日曜日(7月中旬申込み開始)
韓国語検定 10月第四日曜日(申込み開始?)

こうやって見てみると、非常に短期間にたくさんの事を勉強しなければいけない気がするが、実際そうではない。

まず、
ファイナンシャルプランナー3級は金融系の資格では入門系の資格であること。
学習時間は比較的短くてすむはずだ。
今後、2級まで取りたいと思っている。

そして、
基本情報技術者は、今回受けた初級シスアドの知識がそのまま応用できること、つまり、今から学習を続けていけば確実に受かるということ。
今後は、時間をかけてデータベースやソフトウェア、セキュリティ分野まで取っていきたい。

そして、
韓国語は、これまで8か月学習しているので、初級レベルであれば、今年の秋であれば楽に合格できる。
今後は、中級まで上げたい。

(今後というのは、1~2年スパンで)

これだけで、
今年の中旬ということになる。

5月の末にもTOEICを受ける。
これは、900点越えを狙っているもの。
越えられなければ、また、年末に受ける予定。

さらに、
年度末までには、JavaかRubyのプログラミング検定を受けたい。

予定では今年は、

TOEIC(計2回)
初級シスアド
中国語
ファイナンシャルプランナー3級
基本情報技術者
韓国語
Javaプログラマー試験

とにかく、今から計画を立てて学習を続けていけばどうってことないような気もする。
1回目の山場は、900点越えのTOEIC、
2回目の山場は恐らくJavaあたりになるかな・・・・。
畑違いの仕事をしている人間が独学でJavaとか資格とるのはどうなんだろう。基本的に文系の人間だし。

それでも、あくまで趣味として、余裕をぶっこいてやってるので、夏はインド、秋の5連休はシンガポールに旅行に行くつもりだ。
たかだか資格で自分を追い込むのは性に合わない。
シンガポールは昨年北欧に旅行に行ったときの友人のカロ氏と再会する。

さて、そろそろ履歴書の資格の欄が入りきらなくなってくる。今のところ転職するつもりは無いけど、(今の仕事は嫌いだけど。)今後、資格が20個も30個もある履歴書を引っさげて、面接に行ったときの面接官の顔を想像してみると楽しくなる。

中国株情報収集 SASA

sasa
中国の小売業 SASA 2008年12月に大幅に株価を下げた後は、堅調に伸び続けている。
Sa Sa International Holdings Limited, an investment holding company, engages in the retailing and wholesaling of cosmetic products and the provision of beauty and health club services. The company operates in three divisions: Retail and Wholesale, Brand Management, and Beauty Services. The Retail and Wholesale division sells approximately 400 brands, covering 15,000 skin care, fragrance, make-up, hair care, body care products, and health supplements, including its own-brands and exclusive products.

和訳:ササは小売業及び、化粧品の販売、エステ事業を展開している。400品目に及ぶ化粧品ブランドを持っている。

As of March 31, 2007, its retail network comprised approximately 95 Sa Sa cosmetics stores, including two mega stores in Hong Kong, as well as a La Colline specialty store, an Elizabeth Arden counter, and 7 Suisse Programme counters. The company also sells its products through e-commerce platform, Sasa.com. The Brand Management division engages in the brand management, promotion, and distribution of various international cosmetic brands in Asia. The Beauty Services division operates a regional network of eight ‘Phillip Wain’ health and beauty ladies' clubs in Malaysia, Singapore, Thailand, and Hong Kong; and a men's salon, ‘Inspire’, in Hong Kong, as well as operates beauty and slimming centers in Hong Kong.

和訳:2007年3月31日に95の小売ネットワークを展開、コスメ販売を行う。また、ササ.COMなどのEコマース事業も手掛ける。8つのフィリップウェイン地域ネットワークを東、東南アジアを中心に展開する。

sasa5nenn
SASA 5年のチャート

  昨日,亚洲最大的化妆品专卖集团――莎莎国际控股公司在汉宣布,5月1日分别在新世界百货时尚广场、武商亚贸广场开出专卖店。这是继上海、北京之后,莎莎在内地开设化妆品专卖店的第三个城市。

和訳:アジア最大の化粧品メーカー、ササは、武商にて、上海、北京についで第三の出店を公表。

  据莎莎方面介绍,武汉两家专卖店各有超过100个不同种类的国际以及国内化妆品品牌,货架开放陈列,供消费者自主选购和试用。同时,武汉专卖店内的莎莎自有品牌化妆品,与香港同步上市。

  据悉,武汉早已稳居全国美容化妆品销售及流通市场的领先地位,目前国际著名化妆品品牌几乎都已云集武汉的百货商场。

和訳: 武漢の2軒の専売店はそれぞれ100の異なる種類の国内外の化粧品のブランドをそろえている。商品棚が開放的で、消費者は自主的に選んで試すことができる。武漢のササはブランドの化粧品を準備し、香港と同時に発売する。

 武漢は化粧品流通のトップに位置し、国際的に有名な化粧品が集中しているという。

連休は中国orシンガポールに行くチャンスを逃した。Javascriptでネットゲームを作るぞ。

ゲームアルゴリズムレシピ for JavaScriptゲームアルゴリズムレシピ for JavaScript
(2008/11)
松浦 健一郎司 ゆき

商品詳細を見る

今日、仕事の帰りに立ち寄った本屋で偶然見つけた一冊。
題名だけで、面白そうだと迷わず買ってしまった。
しかも、使用言語がWEB系のスクリプト言語で、Javascript、この言語は比較的簡易な環境で動作するので、WEBを動的にするための仕掛けとして頻繁に使われている。

Javaというと、本格的なプログラミングで、(名前だけ似てるけど)デバッグやコンパイルなどの難解な作業が伴い初心者にはとてもじゃないけどゲームなんか作れない。

しかし、Javascriptは別だ、サンプルプログラムをHTMLのエディタ上で打って行けばほとんど失敗なく作ることができる。
書けば書くほど、慣れていき、応用することで、もっと手の込んだゲームを作ることもできる。

さて、連休中は海外に逃亡することもできなかったため、家と図書館で地道にプログラミングの学習でもしていようかと思っている。

それと、韓国語と中国語のもう一歩のレベルアップを目指すために、ラングエッジエクスチェンジをやろうかと思っている。
日本語を学びたい韓国人や中国人と友達になって、こちらが日本語を教えてあげる代わりに、こっちは韓国語や中国語を教えてもらうのだ。
これだとほとんどタダ。
語学学校に行ったら何十万もかかちゃうからねえ。

それと、図書館でやっている中国語のカルチャークラブにも参加してみようかしらと思っている。これもほとんど無料で、初心者向けなんだが、嫌な予感がしているのが、どうも・・・・、年配の方たちばっかかもしれないのだ・・・。それでも勉強する環境には変わりないからいいけど。

そして、Rubyの独学でのド壺から自らを救出するために、家庭教師をネット上で募集かけている。
まだ、見つかりそうにないのだが、いずれ先生を見つけて教えてもらおうかと思っている。
最終的にはRuby検定合格だ。

さらに、このGWは海外に行けなかった分、自分磨きに時間をかけたいと思っている。
次回のTOEICのテスト対策。
必ず900点以上を取るというプレッシャーを自分にかけつつ・・・・・。
それから、上にも挙げたWEBゲームを作る勉強。
中、韓国語も良いパートナーが見つかれば、このGWは勉強したい。
見つからなくても、図書館のカルチャークラブには顔を出してみようかしらと思っている。
それと英会話サークルにも行こうかと思っている。
それから、美術館・・・・。これはひそかに楽しみにしている。現代美術中心の大きなやつだ。
それとあわよくば、ピアノも1曲マスターして。
ジョギングも1日5キロ(これは、スピード走を取り交ぜたインターバルで)、そのうち、何日かは15キロくらい走れれば上等だろう。

それから、一日は実家に帰ってリラックス。
うーーん。今考えたら、中国に行くってのも手だったんだよなあああ、なんか時間を惜しいことをした。

そのかわり、その余剰資金で夏休みは良いところに長期間行こう!!
シンガポールのカロさんのところにも訪問したいし。
インドネシアのキムにも会いたい。
中国のペンパルを訪問するのも先送りになってたし・・・・・。