早起きのススメ

海外に居たころから案外早起きだったかもしれない。
仕事にぎりぎり出勤して、朝アタフタするのが大嫌いなので。
海外で仕事していたときは毎日50分間歩いて出勤していたし。
かならず、コマーシャルドライブのスーパーヴァリュでレッドブルのシュガーレス飲んで、ぶらぶらと散歩する感じで出勤してたから、
仕事は10時からなのに、6時には起きていた記憶がある。
今の仕事は8時から、
だから、6時に起きれば余裕なんだが、
早起きをして5時に起きている。
場合によっては4時半には起きている。
個人的な経験なんだが、
朝の1時間は本当に何をやってもはかどる、疲れている夜の集中力の2倍以上の仕事の能率はあると思う。
そのためには、昨晩は11時にまでには寝たいし、深酒はしない。
酒の量は減らすのも大事。
あと、夜仕事があっても、朝の方が絶対に集中力があるので、あえて、仕事を残して寝る。
そして、それを朝、やる。
個人的に、
朝仕事をしたほうが、クリエイティブになれる。
これは単に、自分の場合は、、、、ということだが、
以前アート関係の課題を学校でやってたりしていたが、
不思議なことに、
芸術関係は、深夜の方が集中できた経験がある。
今は教育関係の仕事、
夜型の方が集中できる仕事と、朝型の方が集中できる仕事があるのだろうか・・・
朝は必ずコーヒーを飲む。
コーヒーは飲まなくても起きることができるが、飲んだ方が集中力がUPする。
朝5時台は、
TVをつけると、普通の民放はたいした番組がやってないんだが、スカパーでCNNのニュースあたりを見る。
FOX系のドラマを見る場合もある、
本を読んで、
ジョギングを30分、
ネットが開通したら、ブログを更新するのも、メールやニュースをチェックするのもこの時間になるだろう。
ここ、2~3年で生活も性格も変わったかもしれない、
海外に行ったころからかな、
大学時代も卒業して最初の職場のころも、
のんべんぐーたらりな生活で、
昨晩の酒のせいでギリギリまで寝てて、
人は変わるものです。
スポンサーサイト