今日からEDO区民
![]() | サブプライム後の新資産運用―10年後に幸せになる新金融リテラシーの実践 (2008/07/18) 中原 圭介 商品詳細を見る |
![]() | フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術 (2008/08/01) 寺田 昌嗣 商品詳細を見る |
![]() | ニュー・リッチの王国 (Kobunsha Paperbacks 124) (2008/08/23) 臼井 宥文光文社ペーパーバックス編集部 商品詳細を見る |
実に悪戦苦闘した就職活動だった。
インターナショナルスクールにあちこち回ったり、
大手予備校を受けたり、
私立学校を受けたり、
家庭教師先を探したり、
結局、児童館で働いて食いつないで、
でも、それだけでは結局収入が少なくて、
プライドと、
思い込みと、
こだわりを捨てて、
思い切って、普通の先生の道を選んだ。
実家に居てはいけないのはウスウス感じていた。
自堕落な生活をしている同居人を見ていて、
自分はそうなってはいけないと思ってた。
早くこの家をでないと。
家にイソウロウがいる。
20代後半にもなって、
結果と実績をだせず、
その割には、努力を主張している、
口先だけだ。
親から早く職を見つけて自立するように言われているこの家のイソウロウ。
このイソウロウは一度、“この家は僕の家だ”と大問題発言をして、密かに父親から嫌われている。
(本人は気付いてない節がある。)
職を見つけて、自立するように母親に言われると、
また、そういって“いやみ”を言って欲しくない、とか文句を言い返している。
“いやみ”では無い、
早く出てけっていうプレッシャーをかけられているにも関わらず、本人はノンキにも、“いやみ”と捉えている。
“いやみ”ではなく、本格的な“命令”だと気付いていない。
電話を自室に引き込んで、職場からの採用の通知を待っている。
親から、それは常勤の職なんだろうね。と念を押されると、バイトだという。
親から、なんで、バイトなんだ、常勤にしなさい、といわれると。
常勤なんか見つからないよ。
現実的じゃない。
どんな仕事でもいいって訳じゃない。
仕事を選びたいんだ。
部屋で、何にもしていないように見えてやってるんだ、時間がかかるんだ。
で、
結局、一日、部屋にこもって、
採用通知の電話を待っていたが、
不採用。
なんで、バイトを不採用になるんだよ。
バイトすら採用されないって、
ちょっと、自分で自分の問題に気付かないと、そろそろ危ないよ。
それが結果なんだろうね、
努力してる、時間がかかるって、
部屋にあるプレステが物語ってるじゃない、
口先だけで、何もしてませんって、
資格をとりなさい、と言われると、
資格をとるには金が掛かる。金が無い。
金が無くても資格はとれるじゃない、
勉強したくないんでしょうが、
行動を起こさない割には、自己擁護の言葉ばかりが多い。
家族全員から呆れられている。
が、
本人はまともに捉えていない。
特に父親からは、
以前、自立のために買ってもらった家電製品一式を(引越しのお礼に)友達にタダであげてしまったので、本当に呆れられている。
わたしは、どうでも良いと思っている。
借金でもして家に迷惑さえかけなければ、
どこかで、他人に迷惑をかけなければ、
わたしは、自立して自分の家庭を確立して出て行きますから。
でも、実家に長くいると、母、父、祖母がことある毎に不満を言っている、父、祖母に関しては、“デキソコナイ”扱いしてるし、(本人は気付いてない。)
それでも、
そんな実家にイソウロウし続ける神経が分からない。
プライドがあったらそんなこと言われたら意地でも出て行くでしょうに。
おそらく、彼は5年後も実家に居るでしょう。
スポンサーサイト