苦労と努力は違うだろ
![]() | ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (2008/06/26) 黒井勇人 商品詳細を見る |
この本読んだよ。
2ちゃんねるに掲載されている会話をそのまま印刷したような本なんだが、仕事で上手くいってない人、人生で上手くいってない人の話が書いてある。
未経験可の仕事に応募して、プログラミングの経験1年未満の男性がいきなり研修も無しでソフトの開発を任される。
渡されるのは仕様書だけ。
先輩は何も助けてくれない。
期限だけ伝えられる。
プログラムの方法も分からない。
デバッグすると、コンピューターがフリーズする。
256MBのコンピューター。
2つ以上のソフトを同時に作動できない。
そんな環境で酷使されてそれでも仕事をしなければいけない主人公。
未経験可と書いておいて何の研修も無しで無謀な仕事を任せる会社も会社だけど、
主人公もなんでそんな会社に入社するか。
そこに就職するまでの間に何の勉強もしてなかったのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やたらと人生の苦労を語る人がいる。
自分は苦労している。
上手くいかない。
あーだ、こーだ。
社会がどうした。
政治が悪い、経済が悪い。
で、
で?
で、どうした。
で、どうする?
それでふて寝するか、
2ちゃんねるでも書くか。
ミクシィで愚痴るか。
図書館に行って1時間でも多く勉強するか。
それはあなた次第。
文句を言ってて、思いのほか時間を無駄にしている人も多い。
零細企業なんて人を0から育ててる余裕なんて無いんだから、すぐに使える人が欲しいのは当たり前。
だったら、すぐに使える人間に自分がならないといけない。
いまどき、本なんかBOOKOFFで100円でも買える。
図書館で借りればタダだ。
専門書だったら多少の出費はかかるだろうが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やることやらないで自分は苦労しているなんて・・・・・。
苦労と努力は違うんだぜ。
スポンサーサイト