ケイツネ50(億)ってかっこいいじゃん。

魚を注文しました。
といってもスペイン語なんで何を注文したかも分からず。
ダゴバ島の食堂、といっても島に1軒しかないんだよね食堂。売店が2軒あって、他になんにも無し。
薬やもない、銀行もATMもない、病院も、学校もなかったと思う。何にもねえ、何にもねえ、って昔の吉幾三の歌みたいだねえ。
船だって昼間の間しかないだろうし。病気の人はどうしてるんだろうか。


売店でトマトジュースを注文したら缶が錆びてるし・・・・大丈夫かよ。
相変わらず就職活動中です。
妥協するか。
しないか。
いずれにしても妥協してどこかに入ったとしても、転職活動は続けるつもり。
そして、
今は、
妥協しない路線。
これから1ヶ月して決まらなかったら、とりあえずどこかに行きます。
そこで、働きながら、1年以内に希望の職場へ。
相変わらずインターナショナルスクール勤務が第一希望。
できれば幹部候補生。
株式会社で。
これからぐんぐん伸びるところで。
経営の勉強して、株の勉強して、金融経済ビジネス、経理、労務管理、リーダーシップ論・・・・・。
幹部になって、社長になって、
「ケイツネ(経常利益)50ってかっこいいじゃん」
「え、それって僕マターじゃないよね」
って粉飾決算で逮捕。って違うじゃん。
一生勉強ですね。
新しいことを勉強するというのも楽しみではある。
そういえば簡単な鉄拳チンミ(拳法漫画)のゲームを作って、ミクのコミュで発表する予定だったんだが、当面はできないかな。簡単なHTMLでページが変わるゲームブック的なのしか作れないなぁ。
今は就職のために教育法規やら、国語教授法、教職教養、教育時事なんかを勉強している。
福祉の分野で5年以上やってると教育の勘が少し鈍った感がする。
久しぶりに指導要領見た。
でも今まで大学でやってきたことを取り戻す感じで。
I ordered a plate of fried fish in a restaurant in Dagoba island in Panama.
I really had a tough time to make them understood in English.
Their English understanding level is well below than Japanese's one.
FISH!FISH!FISH!!
They even should understand the meaning of the word.
So after all I pointed at a picture in the menu and it was what I got in the end.
I'll have a jobinterview in an American school located in out of Yokohama city area.
I'm well preparing the job interview.
Opening books of the regulation of the education, the teaching method of Japanese and the current affair of the education for the first time in several years.
Because I have been in child welfare field most of the time after the graduation, I have to study Pedagogue again.
スポンサーサイト