fc2ブログ

ホーチミン市街地で早朝ジョギングをする愚行

GOKUHのベトナム旅行記はこちらからも入れます!現在連載中!!

v


夜の八達大酒家(BATDAThotel)の様子です。

v


とにかく、バイクの数が多いです。

道路はCHO LON(チョロン=中華街)とサイゴンを結ぶ大通りですが、朝から夜中までバイクの交通がひどく、たった2車線の道路を横断するのにも必死です。



まず、バイク連は、歩行者を無視します。

なおかつ、何があっても止まらずにフルスピード!

何度死にかけたか・・・・・。

v


朝の6時です。(2日目)

早朝だというのに、このテンション

vietnam


なぜ、朝早起きをしたかというと、ホーチミンの町をジョギングするためです。

無謀にも・・・・三三( ゜д゜)о

わたくし、旅に出ると異常にテンションが上がるのでしかたありません。。。

v


ホテルの前の通りをサイゴン方面に向ってひた走ります。

吉祥とかいう公園が見えます。
旧暦新年のフェスティバルをやっているみたいですね。
・・・・今は静かですが・・・・・

v


路上でバドミントンをやっている女の子たちです。
早朝の散歩はオススメです。あまり早すぎて暗い時間だと、治安が悪いので、6時くらいがベスト。
現地らしい、活き活きした人々の様子が見れます。

vietnam


とにかく、旅に出たら早朝は貴重な時間帯だと思います。
風情たっぷりの地元の屋台やファーストフードのスタンドがあったりして、仕事に行く前の地元の人たちで賑わいます。
あと、もっと早く起きれば、もっと貴重な時間帯、夜明けを見ることもできますねーー。ちなみに、ホーチミンの夜明けはみてませんがな。

v


でもって、殆ど無視されて存在価値の無い信号機もあります。4車線異常の大通りだと、車はキチンと(いや、キチンとではないな・・・ある程度)交通規則を守って走りますが、2車線程度の道だと、信号はあって無いようなもの。平気で信号無視をします。奴らは!!いや、信号があるだけマシと考えた方がいいかもしれない。

結果として、ホーチミンの町中を朝ジョギングするのはどうかというと。。。

はっきり言って、

オススメしません!!


排気ガスがひどいのと、バイクの数とスピードがひどいこと、それと、日本人(彼らは一目で見抜くよ♪)が朝から走っていることが不自然だからです。慣れない旅先、特に途上国では目立つ行動はお勧めできません。日本人ならなおさらです・・・。彼らベトナム人はバイクや車は思いっきりとばすくせに、一方人間のほうは、全然走りません。暑いからでしょうか・・・・・。

GOKUHのベトナム旅行記はこちらからも入れます!

スポンサーサイト



ベトナムの美味!生春巻きとエビのココナツミルク蒸し

h


さ~~~て・・・・、、、ホテル着きました。もう夜6時です。
長い旅でした。

h


ツインベッド+エクストラベッドの部屋に3人で宿泊。一人20USドルで泊まりました。

ホテルはBATDAThotel(八達大酒家)
場所は、238-244 TRAN HUNG DAO B STREET DISTRICT 5,HCM CITY,VIETNAM

TRAN HUNG DAO は、サイゴンからCHO LON(中華街)とビンタイ市場に向う道です。

ホテルにはATM(現金自動払戻機)、バー、クリーニングサービス、かなり豪華な朝食(ビュッフェ)がついています。


q

ホテルからタクシーを呼んで、まず最初の夕食。
レストランの名前はQUAN AN NGON
場所は、138 NAM KY KHOI NGHIAです。

q

かなりエキゾチックな雰囲気のレストラン。
雰囲気も味もよく、いつもこんでいます。
何をたのんでも失敗することはありません。日本人向きかも。

エビのココナツミルク蒸しなんか本当に美味しいです。
あとは生春巻きなども!!

特に、衛生環境の良くないベトナムでは、生春巻きなどの生野菜やフルーツなんかは、屋台や安い食堂で食べるのではなく、こういったある程度のレベルのレストランで食べた方がいいかも。

ベトナム到着。ぬるっとした空気に歓迎光臨!!

v

飛行機は徐々に高度を下げて、雲の中に突入!!

vietnam

台北を出発して3時間、ついにベトナム上空に来ました。

vietnam

ベトナムの空港です。

台北よりもさらにぬるっとした、生ぬるい空気です。

しかも見慣れない文字。日本語の文字はともかく、英語すら殆ど見られない。

空港の事務員はみな軍服を着ています。
愛想悪いッス。

到着は現地時間で4時半でした。

待ちに待ったベトナム旅行のはじまりーーー。

さてベトナム旅行がスタートしました。
その日は、4時前には起きて準備、といってもおおよその準備は終わっている。6時半の新宿駅待ち合わせにあわせて、というかかなり早いんだけど4時半には家を出る。

児童施設に持っていく寄付の品物が、かなり重い!

taipei
台北空港の待合室からの写真

5時半には新宿に到着。
まだかなり早い。

そこで、いきつけの、(スタジオアルタ裏口斜向かいの)1時間180円のインターネットカフェで時間をつぶす。

無料のコーヒーを2杯飲む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして1時間、他の仲間と合流し、NEXに乗車。

成田空港第2ビルのチャイナエアラインのチェックインカウンターに来ると、長蛇の列ができている。そこで、20分ほど待つ。

仲間とマクドナルドで朝食でも食べようかと思っていたらすでに搭乗時間。


急いで搭乗ゲートに向うと、手荷物検査に引っ掛かる。

検査官が何度もわたしの手荷物を調べている。


最終的に見つかったのは、はさみだった。


そして、時計をみると、時間が無い!!

そして、、、

走る、

走る、

走る!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・・なんとか間に合ったようだった。・・・・・ふぅ・・・


そして、(乗り継ぎの)台北空港までへの3時間の旅が始まる。
ベトナムに直行するより2時間遅くなる到着だ。


そして、台北到着。

う~ん、台北はやはり生温かい。。。

taipei

トランジット用のモノレールに乗る。

WOOPAA--DOOPAA--

といった、とても独特な発信信号の音。

t


台北空港の待合室。
ベトナムのドンに替えて貰おうかと思ったが、手荷物検査を済ませて、一度搭乗ゲートまで来てしまうと、両替をする場所がないのだという。

t


それを知らず、台北まで来て日本円しか持っていないので、喉がかわいても何も買えない。。。。