fc2ブログ

感情の進化、動物の表情/エジプトの歴史/TOEIC本試験終了 マークシートの記入間違いによりパニくる、そして、集中力が最低に、TOEIC試験至上最低の点数を視野に入れている/TOEICへのリベンジ、900点越えへ!!!!!







このゆる言語学ラジオ面白い。

手話をつかう聾言語話者(手話話者)も、そうでない人たち(言語学的マジョリティ)のどちらも、言語を話すときには音声言語野をつかうそうなのだ。

今回のゆる言はなかなか面白かった!!!







TOEICの試験が終わった。
日曜日の9:30に集合、10:00前後に試験開始だったんだけど、

この500時間、TOEICのために尽くして時間を犠牲にして勉強してきたのに、なんと、このTOEICの勉強は非常にレベルの低い結果・試験内容に終わってしまった。

リスニングのパート2で、回答を書くところと、マークシートの欄を間違えて、1つずつずれていってしまったのだ。

それに気付いて、パート3の途中ぐらいから、なんとか直したいと思っていたんだけど、
TOEICは本当に時間に余裕がないので、どこかの時間を犠牲にするしかない。



なので、マークシートを修正するところはほっといて、先に進むことにした。
しかし!!!

私の集中力は完全に切れてしまった。

リスニングも、リーディングも、完全に、ボーーーーっとした集中力の切れた状態で続いてしまった。



TOEICの本番をやってみて思ったことは、模擬試験よりは難しくない、ということだ。
つまり、
TOEICの模擬が出来ていれば、TOEICの本番は余裕ということだ。

今回も、絶対に最終ページにまでたどり着かないよ~~
と思ってはじめた本番ですが、
なんと、最終ページにたどり着いたんですよね。

可能性としては、満点が手に届いたということです。





必ず、リベンジします。
ここ3日落ち込んでいますけど、
かならず、
TOEICで満点もしくは、900点以上を取れるようにリベンジしていきます。




数日内に、できるだけ近日中のTOEICの再試験を受験しようと思います。





TOEIC!!
リベンジーーーーー!!!
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!



TOEIC待ってろよ~~~~~~~!!!!!!!











DMM英会話の予習 動物の表情

The topic of emotion and evolution typically brings to mind Darwin’s classic treatise, Emotions in Man and Animals (Darwin, 1872). In this book Darwin sought to extend his theory of natural selection beyond the evolution of physical structures and into the domain of mind and behavior by exploring how emotions too might have evolved. Particularly important to his argument was the fact that certain emotions are expressed similarly in people around the world, including in isolated areas where there had been little contact with the outside world and thus little opportunity for emotional expressions to have been learned and culturally transmitted. This suggested to him that there must be a strong heritable component to emotions in people. Also important was his observation that certain emotions are expressed similarly across species, especially closely related species, further suggesting that these emotions are phylogenetically conserved.

引用元:ncbi








引用元:ウィキぺディア



In the social sciences, feelings are referred to as “affect,” and there are many 
confusions between the terms “emotions,” “feelings,” and “affect.” One reason for this is 
that humans experience a wide range of feelings – such as being tired, bored, sleepy, 
excited, hungry, angry, afraid, sad, ashamed, proud, embarrassed, happy, or jealous, and 
much of it is called “emotion.” Indeed, feelings are an important part of everyone’s 
psychology because they are our private readouts of internal processes, informing us 
without words how we evaluate the world around us and events that happen to us, and 
what may be going on in our bodies. They are windows to our souls. And, feelings and 
emotion are aspects of mental life that all humans have a lifetime of access to, and a 
lifetime of contemplating the proper words to describe nuances of an inner physiological 
state or sensation. Thus it is not surprising that people lump “emotions” and “feelings” all 
together in one messy category.

引用元:https://davidmatsumoto.com/content/NG%20Spain%20Article_2_.pdf





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





この11月以降の予定はイラストの依頼が来る前のものです。

11月末


・英検1級 受験申し込み
・塑像制作開始(4~5体制作予定)
・ブログ解説のためのワードプレス開始、英語ブログ開始
・英検1級のための勉強開始


12月


・YOUTUBERとしての映像制作開始


1月


・英検1級受験
・チューター募集開始
・絵を100枚、テーマを決めて描く


3~4月頃


・TOEICか英検1級受験


2~3ヶ月おきに、TOEICか英検を受験する












DMM英会話 講師と会話内容

サム(アルジェリア) 大気汚染と糖尿病
ジョヴァナ エジプト博物館
アクラム 猫の表情
イヴァン アメリカ銃規制
ヴェロ 猫の表情
ヤナ アメリカ銃規制
アナワイス ニューデリー大気汚染 (アナワイス要注意講師)
ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間
11/9 4時間(主治医)
11/10 8時間
11/11 3時間(足の筋肉痛で休養)
11/12 7時間
11/13 8時間
11/14 8時間
11/15 8時間
11/16 4時間
11/17 4時間
11/18 4時間
11/19 2時間(TOEIC本番)
11/20 0.5時間
11/21 0.5時間

累計 514時間

スポンサーサイト



英検、TOEICは単なる英語ビジネスなのか/TOEIC リスニングの模試 最悪、310点、これは何かの悪夢なのか?



















土曜日は家でTOEICのリスニングのYOUTUBEを聞いていた。

家で聞いていると眠くなる、
やはり図書館には行った方がいい

日曜日は、歩いて、中野坂上の中野東図書館へ



館内はきれいなんだけど、自習スペースが限られてるのが難
やはり、中央図書館が一番良い。

距離的には、過疎ってる上高田図書館も良いんだけど、
工事の騒音で、当分は行けそうにない




今日、TOEICのリスニングの模試をやっていた
結果は310点

酷い・・・・・・

もし、リーディングが、315点とかだったら、
27歳で初めてTOEICを受験した625点に逆戻りになってしまう・・・・

こんな悲劇的な点数を取るわけにはいかない。





ビタミンB
アーカリオン
イチョウ葉エキス
DHA
レシチン

そして、

砂糖(上白糖)を3袋飲んで、

ピラセタムをオーバードーズする




そして、

できなかったところを、すぐに答え合わせをしないで、
なんども、くらいつくように、CDを聞き返して、
答えがわかるまで問題を睨み返す

絶対に回答は見ないで、
自力でリスニングできるまで聞き返す



疲れる



でも、こうでもして、
意地でも、リスニングで400点台はとらないとシャレにならない





明日から、この週末までは、喰らい付くようにリスニングの練習をしていきます。






























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







孤独でツラいなあ、
一人
朝から図書館に行って、夜に帰って来る

ずっとTOEICの勉強をしている

婚活しても、全然進展しない
つながっても、切れる
会っても、次につながらない

年齢ばっかりとっていく

一人になってあえて気付く、
孤独だって






Jになんて関わらなければよかった
なんのいいことも無い
勝手な思い込みだった

中国になんて行っても、なんの習得もなかった
裏切られた




でも、また会って話しをしたい
もう一度会って話しをしたい




悲しい
さみしい
許してほしい
チャンスをほしい






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





結婚したい
孤独をやめたい
でも、前に進まない
どうすればいいんだ

社会からの隔絶
孤立
信じていたものからの裏切り
誰も信じるものがいない恐怖







DMM英会話 講師と会話内容

イヴァン アメリカ銃規制
ヴェロ 猫の表情
ヤナ アメリカ銃規制
アナワイス ニューデリー大気汚染 (アナワイス要注意講師)
ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間
11/9 4時間(主治医)
11/10 8時間
11/11 3時間(足の筋肉痛で休養)
11/12 7時間
11/13 8時間

累計 483時間




DMM英会話の予習 パーキンソン病と太極拳 赤身肉と糖尿病の関連/TOEICの点数が伸びない! また、リーディング2問未回答で315点、これは、キツイ/図書館が大騒音で、歩いて40分かけて違う図書館に行く






DMM英会話の予習

Parkinson's disease is a progressive disorder that affects the nervous system and the parts of the body controlled by the nerves. Symptoms start slowly. The first symptom may be a barely noticeable tremor in just one hand. Tremors are common, but the disorder may also cause stiffness or slowing of movement.

In the early stages of Parkinson's disease, your face may show little or no expression. Your arms may not swing when you walk. Your speech may become soft or slurred. Parkinson's disease symptoms worsen as your condition progresses over time.

Although Parkinson's disease can't be cured, medications might significantly improve your symptoms. Occasionally, your health care provider may suggest surgery to regulate certain regions of your brain and improve your symptoms.

引用元:mayoclinic








DMM英会話の予習 赤肉と糖尿病

People who regularly eat red meat may have a higher risk of Type 2 diabetes later in life, according to a large study published on Thursday in The American Journal of Clinical Nutrition. Those who often consume processed meats, like bacon, hot dogs and lunch meat, have an even greater risk.

Cutting down on red meat and making other lifestyle changes could help many people reduce their risk of Type 2 diabetes, said Xiao Gu, a nutrition researcher at the Harvard T.H. Chan School of Public Health and an author of the study. More than 37 million Americans have diabetes, and 90 to 95 percent of those people have Type 2 diabetes. Rates of the disease — which can also damage the heart, kidneys and eyes — are rising in the United States and across the globe.

引用元:nytimes






・・・・・・・・・・・・・・・






TOEICの模擬テストのリーディングセクションを解いていた。
最後の1問だけ未回答になった。
スピードは上がって来ている。

調子が良いとリーディングで350点ぐらい取れる。

それとて、リスニングが満点だとして、845点

目標は900点なのに、

まだ、50点以上もギャップがある。







家庭教師をやりたいから早いところ、TOEICで900点を取ってしまおう。






11/8に模試をやっていたんだけど、
なんと、また2問解き終わらなかった。
リーディングの点数も315点。





進歩がない。
これは厳しい。
500時間近くも勉強しているのに、900点、いや、850点にも届かないなんてシャレにならない・・・・!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






図書館にいくのに往復380円かかっていた、これをなんとかしたいと思って、歩いていける上高田図書館に行ってたんだけど、

なんということか、11/6から大工事が始まって、館内に鳴り響くドリルの大騒音





ドガガガガガガガガがガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





歩いて、11:00頃にいったんだけど、あまりにもあり得ないほどの耐えられない大騒音、
耳が痛い、
絶えられない!
ここは図書館だぞ!!!





我慢していたら16:00ごろにようやく工事が終わった。

聞いてみると、その工事は2月まで続くそうだ。

それで仕方なく、これまで電車で行っていた中央図書館に徒歩で行くことに決めた。

移動時間が2倍に増えた。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






毎日、孤独
朝起きて、孤独
長い道を一人歩いてて、孤独
ペアーズでマッチングしても、会えない
ツラく、長い人生を一人で歩く





あと、1年3ヶ月もアウェイにされるなんて耐えられない。

これだけのことで、
指導を奪われるなんて、

一人でずっと孤独、
目標を強引に作って、それに向かって取り組むしかない







なんで、あとから裏切られるってわかってたら、
中国になんて行ったんだよ
なんで、連絡なんて取ってたんだよ

信じられない








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話 講師と会話内容

ヘレナ 加工食品
アクラム(ベジタリアン) 赤肉と糖尿病
エン パーキンソン病
ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間
11/4 8時間
11/5 8時間
11/6 8時間
11/7 8時間
11/8 8時間

累計 453時間


孤独の恐怖 日々積み重なる孤独 社会、友人、婚活・・・/DMM英会話の予習 海外YOUTUBER 謝罪/ボイスレコーダーをつかっての発音の矯正練習/SVとの電話で余計なことを喋ってしまうバカな自分、あらたなインクワイリーが発生しないかドキドキしている





自分の英語を、ICレコーダーで録音して、発音を矯正していた。
録音された自分の音声を聞いて愕然とした。





自分の英語の発音なんて、
そうそう自分で聞くもんじゃない。
だから、自分の発音に愕然とした。





なんとかして、自分の発音をもっと良くしなきゃ。





英語系YOUTUBERなんて、
英語中途半端な自分が目指せるものじゃないだろう。

自分は指導者で、この職を15年やってきて、
今さらジョブチェンジなんて、

経験値1から始めるようなもの






しかしながら、カラオケの練習でもそうだけど、
自分の音声を録音して聞くって、けっこう勇気がいるもの

普段聞かないし、
怖いよね

そして、聞いてみると、

思ったよりモゴモゴしているし、
不明瞭だし、かつぜつ悪いし、
英語の発音良くないし、

愕然とする。





こりゃ、鍛えなおさないと、















DMM英会話の予習 YOUTUBER謝罪

Mr Panayiotou also begs for a bus fare from a stranger but is still 80 yen (£0.44; $0.53) short. He is then locked in the bus by the driver and taken to a police station, where he is detained for five hours before being released.

He later pretends to be a guest at a hotel in order to get a free breakfast. "And we're leaving the hotel without getting caught and without any problem," he says to the camera.

It is unclear when the video was filmed, or whether Mr Panayiotou and his companions are still in Japan.

Many social media users demanded that Mr Panayiotou delete his video to prove his apology was sincere. The video appeared to have been removed on his YouTube channel as of noon on Tuesday.

"Another strange, annoying YouTuber from abroad has emerged. In addition to this guy Fidias, the three others should be arrested," one social media user said.

"I am really disgusted by people like you guys who take advantage of the kindness and politeness of the Japanese people," another user said.

Another commented: "This is so wrong. This is just stealing people's money and behaving rudely to others."

In August, American livestreamer Ismael Ramsey Khalid, better known as Johnny Somali, was arrested for allegedly trespassing on a construction site and repeatedly shouting "Fukushima", a reference to the nuclear power plant that went into meltdown in 2011 after a tsunami.

In 2017, US YouTuber Logan Paul also stirred massive controversy with a video he posted, later taken down, of an apparent suicide victim in a Japanese forest that gained millions of views.

引用元:bbc



“They should ban him from their country.. And other countries too,” a user commented. “YouTube need to ban the clown. This is stupid,” said another. “People need to stop putting all these Youtubers and social media people on a pedestal. Just because they have millions of views doesn’t mean anything about their character. Start reading books and studying history,” another person wrote.

引用元:indianexpress

あるユーザーは、「彼らは彼が自分の国に入ることを禁止すべきだ……他の国も禁止すべきだ」とコメントした。「YouTubeはピエロを禁止する必要がある。これは愚かだ」と別のネットユーザーは言う。別の人は、「人々はこれらのYoutuberやソーシャルメディアの人々をアイドルとして崇めるのを止める必要がある。数百万の閲覧量があるからといって、彼らの性格を意味するわけではない。読書や歴史の研究を始めよう」と書いている。

百度翻訳



Even if a person claims that they are unaware that their behavior was abusive, it is still abuse. Claiming ignorance of one’s abusive behavior is not an excuse for it.

Pranks can trigger past trauma, cause hypervigilance, or an erosion of trust in a relationship. They can also humiliate, especially when the prank footage is posted online.

Pranks may qualify as a form of emotional or psychological abuse. Pranks can be how a person attempts to gain control over their partner, family members, or friends. Pranks can invoke fear and give the perpetrator a feeling of power over others. If you are constantly feeling off-kilter, or walking on eggshells (hypervigilance) due to a prank, consider that these pranks are a form of abusive behavior. If a behavior upsets you, it’s a valid feeling.

引用元:phychologytoday



豚の心臓移植患者死亡

Dying from heart failure and ineligible for a human heart transplant, Lawrence Faucette knew that the last chance he had at extending his life was to receive a heart transplanted from a pig. The 58-year-old man said from his Baltimore hospital bed in September that he was “hoping for the absolute best,” but understood that he was the second person in the world to undergo the procedure — and the highly experimental surgery did not guarantee that he would get more time with his wife and two sons.

“We’re going to do the best we can,” he said in a video posted by the University of Maryland School of Medicine. “Now at least I have hope. And now I have a chance.”

Faucette died Monday, nearly six weeks after the surgery, becoming the second patient to die after receiving a genetically modified pig heart, medical school officials announced Tuesday.

引用元:washingtonpost






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






毎朝、起きると、自分が孤独であることに恐怖する。

誰も味方が近くにいないことの恐怖

婚活をしても、、
誰も自分を選んでくれない
仕事のつながりも切れてしまった
友達たちとも疎遠になってしまった




このまま、孤独なまま老後を迎えてしまうのだろうか。




恐怖でしかない



・・・・・・・・・・・・



昨日はSVと電話で話しをした。

好意があったのか、
自分から倉庫に呼んだのか、

そして、

私もプレッシャーに負けて、
言わなくてもいいことをボロってしまった。




そういえば、バングラの子が作業が終わってないときに、一緒に来たこともあります。



なんで、あんなこと言っちゃったんだろう、
余計な一言を、

それで、
余計に審査しなければいけない一件が増えてしまったらどうするんだろう・・・・・・

余計なことを・・・・・・



嗚呼



わかってる、



余計なことをしたって、
言わなきゃ良かった





・・・・・・・・・





その一件で、聞き取りをされて、
さらに何か追加されたらどうしよう、






楽観的すぎる、





新たなインクワイリーされる一件が増えて、
新たな聞き出しをされてしまったら、
自分でなぜ墓穴を掘ったのか。






昨日は、私の当事者にたいする思いを確認したかったみたいだった

気持ちはどうだったのか、
と、
好きだったのかと、







・・・・・・・・・・・






どんな結果になるのだろうか、
本当に孤独だ、
どこにも行きようがない

だれも味方がいない

心が潰れそうだ





早く逃げ出したい






・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・






自分にとって、Jはどれだけ大切だったのだろうか、
自分の人生や社会的な立場を捨ててでも大切にするほどの価値があったのだろうか、
結局は、相手に裏切られて
相手にしてみたら、私なんてどうでも良かった

でも、私にとっては大切だった、
だから、極論、私は多くを失った。

私が失ったものは、得たものにたいして大き過ぎる。
というか、なんなんだったんだろう。

私にとって価値があったのだろうか。
自分にとって大切な信頼や社会的立場やその他多くのものを失うに値する存在だったのだろうか、







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







DMM英会話 講師と会話内容

ガガナ 豚の心臓移植
タンイエ 豚の心臓移植
ゼルジゴ YOUTUBER謝罪
アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間
11/3 8時間

累計 413時間

DMM英会話の予習 非核化/『黒のフレーズ』と『暗黒のフレーズ』(TOEICの単語集)を学習終了/SVと電話で話す、プレッシャーがかかると、余計なことを言ってしまう馬鹿な自分に失望




DMM英会話の予習 非核化

On August 6, 1945, the United States dropped the first atomic bomb used in combat on Hiroshima, Japan, killing an estimated 140,000 people. On August 9, the United States dropped the second atomic bomb on Nagasaki, which killed more than seventy thousand people. The death toll from the blasts increased in later years as survivors faced elevated rates of cancer linked to radiation exposure. The bombs wiped out both cities, as ground temperatures swelled to more than 4,000°C (7,000°F) and shockwaves leveled entire communities. Six days after the Nagasaki bombing, Emperor Hirohito of Japan announced his country’s surrender. Those atomic bombs remain the only ones ever used in war.

引用元:world101







英検の申し込み期間(リマインダー)
2023年11月1日(水)〜 12月14日(木)




果たして、来年1月の英検1級は太刀打ちできるでしょうか。

とりあえず、11月中旬のTOEICを受けてからでも申し込みができるので、そのときの様子を見てから申し込みをしてもいいでしょう。
TOEICでせめて850点は取らないと、英検1級に合格できる可能性は低いですから。


ちなみに、これを逃したら、次は6月にいっきに遠くなってしまいます。




kuro2.jpg

ankoku.jpg


今日、学習し終わったテキスト

TOEICの単語集
『黒のフレーズ』 と 『暗黒のフレーズ』
です。

明日以降、TOEICのリーディング模擬試験を「400点以上」なおかつ時間内全回答を目標に頑張ろうと思います。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日、11:45、プリンシパルと電話をした。

事実確認の電話だった。

30分ぐらいの電話だった。

これまでと内容は変わらなかったのに比べて、倉庫で番号を書いた紙を渡したのかどうかを確認したかったみたいだ。




私も、プレッシャーがかかると、余計なことを喋ってしまう悪い癖がある。







本当に、言わなきゃよかったことをいっちゃったよ。

当該関係者と会ったのが、3/5と3/6ですね、っていう問いに、

え、、、、、あ、、、、、
え、、、、、、、と、、
そうですね、

ほかに、その前に、バングラの子の手伝いでその前にも来てますね。




とか、言っちゃった。

まったくもって、
蛇足、
というか、
自分が不利益になるかもしれないようなことを、よくもまあ、
違うことに飛び火していっちゃったらどうするんだよ・・・・・・・・

自分には本当ため息がでる程、失望する。

明日以降、なにも付け加えのインクワイリーがないことを希望する。






ああああ・・・・・




なんで、自分はプレッシャーに弱いんだろう。
そして、
プレッシャーがかかると、
本当に、
余計なことを言ったりする、

ばかだなああ、。。。。。。。




ハア・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







DMM英会話 講師と会話内容

アンギー 岸田 非核化
アンギー 地球温暖化のコスト
アンシー スノーデン
アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ性格診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間
10/31 7時間
11/1 8時間
11/2 7時間

累計 405時間

TOEIC+スコア800 と 800点突破リーディング編 2冊を終える 模擬試験は時間内に終了 点数は360点/地元の図書館の前のマンションでSVに電話をして確認したこと

toeicyokukiku800.jpg


10月29日、学習し終わったテキスト

最初に文法演習が30個あって、その後で、模擬試験があります。

模擬試験は時間内に終わりました。
今回も塗り絵脱却です。
点数は360点でした。
もし、リスニングが495点だったら、
855点となります。

900点まで、45点

まだまだ、先が長いなあ。





toeicyasukawauti.jpg

10月30日、学習し終わった問題集。
安河内哲也氏著の
『TOEIC TEST レベル別問題集 800点突破リーディング編』

こちらも学習終了しました。
本来は10日で終了する設定の本らしいのですが、なんと、今日1日で全部終了しました。





さて、TOEIC本番まで2週間を切りました。





がんばって、模試を何回も解きまくるしかありません。






DMM英会話の予習

Millions of mobile phones, laptops, tablets, toys, digital cameras and other electronic devices bought this Christmas are destined to create a flood of dangerous “e-waste” that is being dumped illegally in developing countries, the UN has warned.

The global volume of electronic waste is expected to grow by 33 percent in the next four years, when it will weigh the equivalent of eight of the great Egyptian pyramids, according to the United Nations StEP initiative, which was set up to tackle the world’s growing e-waste crisis. Last year nearly 50 million tonnes of e-waste were generated worldwide — or about seven kilograms for every person on the planet. These are electronic goods made up of hundreds of different materials and containing toxic substances such as lead, mercury, cadmium, arsenic and flame retardants. An old-style CRT computer screen can contain up to three kilograms of lead, for example.

Once in a landfill, these toxic materials seep out into the environment, contaminating land, water and the air. In addition, devices are often dismantled in primitive conditions. Those who work at these sites suffer frequent bouts of illness.

引用元:ourworld.unu.edu






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






12:45 スーパーバイザーに電話をした。
病休とトランスファーの関係 基本的に病休中はトランスファーできないが、特別な措置でトランスファーできるかもしれないという話だった。
私は、今のポジションを外れてもいいと譲歩した。

それから、インカムの減少と病休日数について。

関連者と情報の拡大度合いについては、「よくわからない」
数名なのか、大幅に拡大しているのかは知らない。
関係者から聞いた程度だ。
とのこと。

それから、主治医に頼まれて聞いたことで、コミッティと、指導停止の関連について。
これについては、同じ意見だということだが、主導権はスーパーバイザーにあるとのこと。
そして、病休は私の都合だし、「内々に」していることなので、堂々と電話したり、問い合わせしたりしてはいけないということだった。






関係者たちは、
もしかしたら、いつものグループの中で言い合ってるだけなのかもしれない。
もし、例の悪魔の4人組まで伝わってるんだとしたら、
この質問で、スーパーバイザーは、
「広がってる」
とはっきりと、名言したはずだからだ。

この質問と、スーパーバイザーの回答は明確に情報を私に伝えてくれた。

もし、いつものメンバー以上に広がっているんだとしたら、
Sが情報を獲得しているだろうし、
そうしたら、Sがボスたちの悪魔の4人組に伝えて、大々的に、噂が広がるはずだからだ。

悪魔の4人組が情報をゲットしたとなったら、
それは、大々的にスーパーバイザーにその意見が届くだろうし、
そうじゃないことを考えると、おそらく、情報はまだクローズドな状態なんだと思う。





ちなみに、今回の電話の内容は本人たちの了解を得た上で録音した。
SVはちょっとためらって、意外な反応をしていたが了承した。
自分のトランスファーにかかわってくることからだ。
大切なことからだからだ。





ちなみに、12:45から20分ぐらい電話していたら、図書館前のマンションの管理人から、ここで電話すると住人が驚くから止めて、っていわれました。

今日から、パンを購入するのを止めて、自分で炊飯器で炊いた白米でおにぎりを作って持参した。
少なくとも、これで100円は節約できる。
中野の図書館ではなくて、もっと近い地元の小さい図書館に行く。これでも、電車代往復400円が浮く。
合計500円。
1ヶ月で15000円だ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話 講師と会話内容

アクラム 電子ゴミ
アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
ヴァイオレット ISTJ パーソナリティ診断
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間
10/29 7時間
10/30 9時間

累計 383時間

高田馬場のミッキーハウスに4時間いて、会話のレベルの低さを実感して、次回また行くかためらう/Jの裏切り 社会的制裁 アウェイ/DMM英会話の予習 電子ゴミ






CCレッスンの中国語のレッスンでイスラエルのニュースを翻訳してつかっている。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





昨日、高田馬場のミッキーハウスに行ったけど、

正直、会話レベルが高くないなと思いました。

2000円払って、なんの生産性も無い会話をして、初心者の遅い会話を聞くのに付き合って、
なんの教養も無い20代の短期留学生の外国人の戯言を聞きに行くのもいたって非生産的でレベルが低いなと感じました。



「渋谷にハロウィンパーティ行く~~?」

「え?コスプレしていくの~~?まじでー」

「あそこ、混んでるよね」

「キップを買って行こうと思ってるんだけど、キップって何時間有効なのかな?」

とか、
こんな戯言を4時間も聞いてて、
なにも学習する価値の無い、若者の雑談。

私がちょっと難しい話をすると、





「・・・・・・・」





シーーーーーーン


となってしまう。

そして、私が「ソーリー」
と言う。

私がイスラエル・パレスチナの話題を話したらどうなることか・・・・



また、ミッキーハウスに行くのも躊躇ってしまいます。




私がまだ英語が中級だった頃は、アメリカ人が英語を話してるだけで、
すごい、外国人が英語喋ってるかっこいい!

って思ったものだ。

でも、
今思うと、英会話スクールはともかく、英会話カフェともなると、彼らの会話の内容は薄っぺらのペラペラ



だって、20代前半だよ。



日本人の20代前半の人たちと人生哲学や世界情勢の話をしたいと思うかい?


中には熱心に勉強している大学生がいて、感心するほど知識と見識がある人がいるけど、


短期留学して、ビザがあと何ヶ月で切れる、
なんの仕事のアテもないから、英語を喋れるってだけで、英会話カフェにたむろして、
同じ境遇の外国人たちとダベってるだけの人たちと何の建設的な会話ができることやら。







私が半年ぶりに行った、ミッキーハウス
13:00に行った店員は外国人らしい店員だったんだけど、
日本語が話せる方でした。

「いらっしゃいませ、こちらは初めてですか?」
「いえ、なんどか・・・」
「英語はどのくらい喋れますか?」
「まあ、普通で」



「じゃあ、中級レベルですね~♪」




なんで、普通って答えたら、、いきなり中級レベルって決め付けられるんだよ

何で中級なんだよ!!

上級だよ(怒り)
勝手に決めるなよ

そして、25歳のシモーネっていうイタリア人を指して、
「お客さん」だよ
って、私の相手をさせるように指示する。

私とシモーネは座って会話をするわけ、

シモーネは、高校までエンジニアリングを学んで、イタリアで5年間カジノのディーラーをやってて、それから、日本に来たらしいんだけど、

まあ、英語は中途半端。

私がお金を払って英会話をやるレベルじゃないわ・・・・・

私が上級レベルの英単語をつかうと、戸惑ってるんだわ。
あれ、わかんねーの?

そして、
穴の開いたボロボロのジーンズに指をつっこんで、足をかいて、
なんか、違う方向を見て、私との会話を切り上げたいオーラを出してるのね。




ああ・・・・
駄目だ、
こりゃ。




なんの知識も知性もない、こんな英語も中途半端なイタリア人に2000円も払って、時間を費やして何の価値があるっていうんだよ。



ミッキーハウスに次行くかは不明です。
だって、会話のレベルが低過ぎるんだもの。
新聞でも持っていって話題提供すればよかったのかな。
それとも、そんなレベルでもないのかな。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















DMM英会話の予習 電子ゴミ

Many of our E-Waste end up in Asia or Africa landfills. The recycling method in these landfills is not the “recycling” that we have in mind. E-Waste is bad, for you and me, for our planet and most especially for the workers on the landfills.

E-Wastes are buried or incinerated in landfills where their toxins pollute our land, air and water. Most of the time, they are sent to developing countries where workers extract the precious metals from the discarded electronics.

Workers on E-Waste sites are paid an average of $1.50 per day. They are unprotected while working with the toxic substances on the site. They are the first to inhale the toxins that are released in the air when electronic parts are burned. Many of these workers are children!

引用元:theworldcounts






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







私が不在の間、Jがいろんなことを言いふらしているみたいだ

YやC、それから、Rさんに言っていることはあきらかだ
もしくは、そこから拡散していることは冷静に考えたら有りうることだ。
Sを通じて、悪魔の4人組にまで拡散していたらどうしよう。
というか、もう、私はアウェイなんだけど。


宝貝さんにwechatを送って口止めをするべきだった、
私も楽観的すぎた





非常に、楽観的すぎた




・・・・・・・・・・




3月6日の時点で私たちの交流はやめておくべきだった。
まして、中国に行って直接会うなんて、
冷静に考えたらやめておくべきだったんだ。

非常に冷静さを失った行動だった
迂闊だった。
おおやけになったら、社会的立場を失うことは自明のことだった。
そして、自分も防衛策が甘過ぎたんだ。

というか、
宝貝さんに、アウトをもらって、
Jも、そのアウトを気にして、
そして、口外することを決めたんだ。
だから、もう、私との関係とか、約束とかは、もう、無かったことになってしまったんだ。



そして、私は社会的制裁を受けた。



多分、宝貝さんのアウトが無ければまた違ったかもしれない。



Jの宝貝さんからの心理的な影響を、アンダーウェイトしていたんだ。
そして、本人の心境。(中国で、日に日に、本人の気持ちがダウンしていっているように感じた。初日、グーランユーのホテルのレストランで私の腕にペンで落書きしていたころに比べて、科学館に行ってたころの気持ちを比較すると、明らかに気持ちはダウンしていた。失望と言うか。)
Kの影響。

それらは全て、私の影響を遥かにオーバーウェイトしていたんだ。








そして、3ヶ月のアウェイ

さらに、年度末まで、アウェイ

なおかつ、どうも、来年度も1年間もアウェイになるのが明白になっている。






なんで、
J、私を裏切ったんだよ。
悔しい。
守って欲しかった。





無防備に人間を信じるものじゃない。
傷つけられるから。
相手は自分のことしか考えてないんだから

自分の立場を守れるのは自分だけ

いざ、不利になったら、相手は簡単に人を裏切る。

そういうものだとわかった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





非常に落ち込んでいる

裏切られたこと

暴露されたこと

そして、長期間のアウェイ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




自分が自己中であることは指摘された通りだ、
確かに自分は自己中だ

そもそも、一方的な思いを実現させるために、
一方的に会いに行くなんて、
社会的な立場を無視して、
結果がどうなるかを無視して、

私は非常に自己中だった。

そして、欲望にたいして非常に無防備だった、
自分の欲望をかなえたいからという思いで、どんどん行動を起こして、
後先のことを考えずに、結果を考えずに行動を起こしてしまった

周囲にも迷惑をかけた
私が不在になり、多大な仕事量を与えてしまった
そして、自分からアウェイになって、

しかし、今さら戻ることもできず
戻っても居場所も無く





なんで、あんな行動を起こしたんだろう
一方的な思いをぶつけるため、
思いをかなえるため、
相手には受け入れられない思いなのに、一方的に突っ走って、
迷惑をかけた




もう、戻ってこれない
既成事実化してしまった
そして、広がってしまった



神の某の再来だ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




どうして、突っ走ってしまったんだろう

孤独、
だれも支援者がいない
たった一人の理解者、
いや、一方的に理解者だと思い込んでいた
勝手にアプローチした

そして、wechatをして、連絡をして、
そして、突撃訪問しに行った
それは自分じゃないか


多分、言いふらしているんだろう、
私が突撃訪問したって、
大ニュースだろうな、
あっという間に広がるだろうな、



こんなに落ち込んで、
人生最悪の袋小路に追い込まれたことは初めて。
神の某で働いていたときもツラかったけど、
今も、同じぐらいツラい。

あの頃は、変なアダ名を付けられて、
午後に子供が帰ってくると凄くツラかった。

忘れもしない、2004年、





大学を卒業して
最初の1年間はイケイケだった
だけど、
紗江の一件があって以来

私はいじめ・疎外されていた

同じことが今起きている



今の場合、いじめは無いけど、完全にアウェイされて、
どこにも行けない、孤立されている





せっかく、2019年4月から必死で中国語を勉強してきたのに、
もう、つかうチャンスも無くなってしまった。





週に1回中国人の講師と会う以外、人と会って無い
孤立
孤独
人生の目標が無ければ死んでしまう








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ペアーズで神奈川の港北に在住のシンママとつながった、
それから、東京の西武線沿線に住んでいるもう一人のシンママにもラインをしないかと誘っている。


なんとかしてでも、結婚に結び付けたい。






しかし、今日、一日、そのシンママからラインが無い。
ペアーズでつながっても、
なかなかその先につながらない。
焦り。





駄目なのかな。





美樹さんと、
沙紀さんっていう、2人のシンママとつながっているけど、
返信が無い

駄目なのかな。


ペアーズの有料プランのポイント買いまくってるけど、
ポイントが次から次へと消費されていく。

お金がどんどん減っていくのに、いい出会いにつながらない・・・・・


もう、終わりだ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





DMM英会話 講師と会話内容

アナチ 電子ゴミ
ミア イスラエル紛争
アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)
10/28 4時間

累計 367時間

DMM英会話 ISTJテスト/高田馬場の英会話カフェで、ネイティブと同レベルの英語で「無双」してきた 参加している他の日本人から「レベルの高い人がいる」って言われた 日本人としてネイティブレベルの英語を身につけて、披露するという夢の実現が/

mickyhouse.jpg

高田馬場の英会話喫茶「ミッキーハウス」に行ってきた。


店員を含めて、スタッフがネイティブ、ノンネイティブの外国人
(店長らしき人が日本人・英語は流暢)



13:00に入店して、入店料2000円を払う。
2000円で、コーヒー、紅茶飲み放題、何時間でもいれる。



私は、13:00から17:00までいました。



スタッフの外国人は、20代後半から30代前半がメイン、
短期留学できている人がバイトでやっている感じだ。



このときは、アメリカ人が2人、イタリア人が1人、ほかに、多分ノンネイティブじゃい外国人が2人ぐらいいた。



13:00から14:30ぐらいまでは、日本人の客は私一人で、イタリア人の25歳のスタッフとマンツーマンで会話していた。

まあ、彼の接客態度が良かったとは言えないが、

イタリアでカジノのディーラーを5年やって、今、日本に短期滞在しているそうだが、素性は不明。

フリートークをしていたが、
なんか、つまらなそうな態度を明らかにとって、
私との会話を切り上げたそうにしている。

私は、スキルを身に付けるためには1000時間必要で、基本的に「才能」というのは信じてない、って言ったんだけど、彼は反論して、
「才能」はある。
って言い出して、それから会話がヒートアップしてきた。

私も、ネイティブ並みの会話スピードで、まくしあげるように喋った。

私がネイティブスピードで英語を喋ると、周囲が数秒、「しーーーーん」となって、私の話を聞いているのがわかる。


14:30ぐらいから、日本人の客が来店する。


2人の日本人の客が、私のいるテーブルを指して、「このテーブルはレベルの高い会話をしてますね」って言ってたんだけど、



「レベルの高い人がいます」



って、もう一人の日本人が、私を指して言っていた。



私の長年の夢だった、英会話カフェでネイティブ並みに流暢に英語を話すという目標は、今日かなった。



アメリカ人男性20代半ば、アメリカ人女性20代半ば、日本人男性20代前半、日本人男性20代前半、日本人男性30代前半、日本人男性70代が、同じテーブルで同席していたんだけど、

私と、アメリカ人2人が会話を牛耳ることができた。

私とアメリカ人2人がフルスピードで会話を始めると、周囲は完全についてこれなくなった。

私が、ネイティブと同レベルで英語を流暢に話している瞬間だった。




この状況は、私が数年前に夢に見ていた状況だった、
いや、
26歳でNOVAを始めて(初心者で)、
31歳でカナダで働いて(まだまだボロクソレベルで)、
帰国後32歳ぐらいでNOVAで、インターナショナルスクールへの就職を目標にして猛勉強して、
37歳でDMM英会話を始めて、
このころに飯田橋の英会話カフェで純日本人でとても英語が流暢な人と同席して、ライバル心を燃やして、
42歳で英語の流暢なランボー氏に会って、ライバル心を燃やして、





私は常に、「ネイティブレベル」で英語を駆使したいと思って特訓を続けてきた。

今日の、ネイティブ外国人、ノンネイティブ外国人、その他の日本人の反応を見ていると、私は「一目置かれている」感じだった。


mickyhouse2_20231027175420380.jpg





純アメリカ人がスラングについて英語で説明していると、周囲の純日本人は「???????」という感じでチンプンカンプンだったのに対し、
私は、
それをよどみない、的確な英語で、もっと分かりやすく説明しなおした。



アメリカ人の講師は私の説明が的確だと感心していた。




これだよ、
これ、
私が欲しかった感覚は。




ネイティブと同じ土俵で、同じレベルで、同じスピードで、会話に参戦する。
私は、この瞬間のために頑張ってきたんだ、
この英語学習暦21年の私が、ついに、英語ネイティブと同じ土俵に立てたという感覚。

これこそが、私が努力して追い求めてきた目標。





まだ、目標はある、
・完璧な発音
・より完璧な文法
・幅広いボキャブラリー
・スラングなどの表現の幅広さ
・様々なトピックへの対応力





これでも、半年ぐらい勉強すれば、ここは追いつけると思っている。





今日の、英会話カフェでの4時間は「快感」だった。

私が流暢に英語を話し始めると、ネイティブが会話を止めて、私の話の内容を聞き耳を立てて聞き始めるんだよね。

それが快感で、

ついに、自分もこのレベルまで来たかって。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ちなみに、今日は高田馬場のミッキーハウス(英会話カフェ)はハロウィンの話題でもちきりだった。

なんでも、英会話カフェでハロウィンパーティがあるらしい、

私は禁酒中なので参加できないが、
それに、若い人ばっかりだし、



それに、22:00に英会話カフェのパーティが終わったら、渋谷の交差点に参戦する外国人も数名いた。



私の近くにいたアメリカ人の男性と女性は明らかに参加する予定みたいだった。





私は渋谷のハロウィンはご遠慮したい。
若者の場所だし、
地獄のような混雑で帰れなくなるのは怖い。




英会話カフェに参加して、かれこれ15年以上経つけど、
自分が年老いてきたのが実感する。
会話に参加できないことがある。
音楽、流行、ゲーム、アニメ、恋愛、






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話の予習 ISTJ

People with the ISTJ personality type are often described as having the following traits:

Focused on details and facts
Realistic
Interested in the present more than the future
Observant but slightly subjective
Interested in the internal world
Logical and practical
Traditional
Loyal
Dependable
Orderly and organized
ISTJs enjoy an orderly life. They like things to be well-organized and pay great attention to detail. When things are in disarray, people with this personality type may be unable to rest until they have set everything straight and the work has been completed.

Because of this need for order, they tend to do better in learning and work environments with clearly defined schedules, clear-cut assignments, and a strong focus on the task. When learning new things, ISTJs do best when the material is something they view as applicable to real-world applications. Concrete, factual information appeals to ISTJs, while theoretical and abstract information has little value unless they can see some practical use for it. While they may exert tremendous energy into projects they see as valuable, they will avoid wasting time and energy on things they view as useless or unpractical.

ISTJs are both responsible and realistic. They take a logical approach to achieving goals and completing projects and can work steadily to accomplish these tasks. They can ignore distractions on the job and are often described as dependable and trustworthy.

ISTJs also place a great deal of emphasis on traditions and laws. They prefer to follow the rules and procedures that have previously been established. In some cases, ISTJs can seem rigid and unyielding in their desire to maintain structure.

People with this personality type are usually very loyal and devoted to family and friends but may struggle to understand their own emotions and the feelings of others. They can be pretty reserved and sometimes fail to pick up on the emotional signals given by other people. However, once they are close to a person and understand that person’s feelings and needs, they will expend much effort toward supporting those needs.

引用元:https://personalitytests.com/personality-test/istj/





最近のDMM英会話の講師と学習内容

アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)
10/27 5時間(ミッキーハウス)

累計 363時間



DMM英会話の予習 非核化 韓国・日本・アメリカ合同訓練/アマゾンで買ったTOEIC本が「糞本」過ぎたので、即効で返品した件 こんな価値の無い本を売らないで欲しい/電話で50分話した件 裏切り、そして、一方的にアウェイされる件/主治医と面談 今後の展開について/今つながっている横浜のシンママについて











DMM英会話の予習 非核化

Nuclear proliferation is the spread of nuclear weapons, fissionable material, and weapons-applicable nuclear technology and information to nations not recognized as "Nuclear Weapon States" by the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons, commonly known as the Non-Proliferation Treaty or NPT. Proliferation has been opposed by many nations with and without nuclear weapons, as governments fear that more countries with nuclear weapons will increase the possibility of nuclear warfare (up to and including the so-called countervalue targeting of civilians with nuclear weapons), de-stabilize international or regional relations, or infringe upon the national sovereignty of nation states.

Four countries besides the five recognized Nuclear Weapon States have acquired, or are presumed to have acquired, nuclear weapons: India, Pakistan, North Korea, and Israel. None of these four are a party to the NPT, although North Korea acceded to the NPT in 1985, then withdrew in 2003 and conducted its first nuclear test in 2006.[1] One critique of the NPT is that the treaty is discriminatory in the sense that only those countries that tested nuclear weapons before 1968 are recognized as nuclear weapon states while all other states are treated as non-nuclear-weapon states who can only join the treaty if they forswear nuclear weapons.


引用元:ウィキペディア





Nuclear proliferation, the spread of nuclear weapons, nuclear weapons technology, or fissile material to countries that do not already possess them. The term is also used to refer to the possible acquisition of nuclear weapons by terrorist organizations or other armed groups.

During World War II the prospect of a nuclear-armed Nazi Germany led the United States to intensify its efforts to build a nuclear weapon. The U.S. program, known as the Manhattan Project, produced the first atomic bomb in July 1945. Only three weeks after the first test of an atomic bomb in the U.S. state of New Mexico, a uranium-based atomic bomb was dropped on Hiroshima, Japan; a second, plutonium-based bomb was dropped on Nagasaki three days later. The United States remained the sole nuclear power until 1949, when the Soviet Union tested its first atomic bomb, code-named First Lightning, in a remote area of Kazakhstan. Klaus Fuchs, a German-born British physicist who was involved in the Manhattan Project, was later convicted of passing secret information on the theory and design of atomic bombs to the Soviet government. The intense competition of those two countries during the Cold War led them to develop the more-powerful thermonuclear bomb (also known as the hydrogen bomb, or H-bomb) and to enlarge their stocks of nuclear weapons. At the height of this competition, the United States and the Soviet Union together possessed many thousands of nuclear warheads, enough to eradicate all life on Earth many times over.

引用元:britannica






toeickusohon.jpg

『TOEIC(R)L&Rテスト Part 7を全部読んでスコアを稼ぐ本』


おととい、アマゾンで注文したTOEICの本

そして、今日、届きました。

図書館で開けて読んでみると、



なんだこりゃ?




TOEIC(R)L&Rテスト Part 7を全部読んでスコアを稼ぐ本

↑↑↑

糞 本

こんな本、買う価値も無いクソ本ですよ。

アマゾンの商品説明を読んでても、全然、こんな本だと思わなかった。

買う価値無し。



言うなれば、初めてTOEICを受験する人のための説明書みたいな本
でも、800点から900点を目指す人ががっつり勉強するためには、簡単過ぎて、まったく価値が無い。

すごくがっかりしました。



いちいち、パラグラフごとに細かく説明するのはいいんだけど、
そんなのに、見開き2ページつかってたら、問題を解く経験値が高まらないでしょ。

受験したことが無い中高生が読むならまだしも、
こんな本、まどろっこしくて、読んで5分で閉じました。




はい、返品。


返品手続き、終わりました。












DMM英会話の予習 韓国・日本・アメリカ合同軍事訓練

SEOUL, South Korea -- The South Korean, U.S. and Japanese militaries conducted their first-ever trilateral aerial exercise on Sunday in response to evolving North Korean nuclear threats, South Korea’s air force said.

The training held near the Korean Peninsula was to implement the three countries’ earlier agreement to increase defense cooperation and boost their joint response capabilities against North Korean threats, the air force said in a statement.

The drill involved a nuclear-capable B-52 bomber from the United States and fighter jets from South Korea and Japan, the statement said.

South Korea and Japan are both key U.S. allies in Asia, which together host about 80,000 American troops.

The three countries have occasionally held trilateral maritime drills, such as anti-submarine or missile defense exercises, but Sunday’s training marked the first time for them to perform a trilateral aerial drill.

In South Korea, expanding military drills with Japan is a sensitive issue, because many still harbor strong resentment against Japan’s brutal 1910-45 colonial rule over the Korean Peninsula. But the North’s advancing nuclear program has pushed South Korea’s conservative president, Yoon Suk Yeol, to move beyond historical disputes with Japan and beef up a trilateral security cooperation with the U.S. and Japan.

In August, Yoon, U.S. President Joe Biden and Japanese Prime Minister Fumio Kishida met at Camp David in their countries’ first stand-alone trilateral summit and agreed to bolster their defense cooperation to deal with North Korea’s nuclear threats. The three leaders decided to hold annual trilateral exercises and put into operation by year’s end the sharing of real-time missile warning data on North Korea.

Sunday’s drill could draw a furious response from North Korea, which has long bristled at U.S. training exercises with South Korea, calling them an invasion rehearsal and responding with missile tests. The North slammed the Camp David agreement, accusing the U.S., South Korean and Japanese leaders of plotting nuclear war provocations on the Korean Peninsula. North Korean leader Kim Jong Un called Yoon, Biden and Kishida “the gang bosses” of the three countries.

Worries about North Korea’s nuclear program have deepened after it enacted a law that authorizes the preemptive use of nuclear weapons last year and has since openly threatened to use them in potential conflicts with the U.S. and South Korea.

引用元:abcnews







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







yokohamaya.jpg





ペアーズで横浜在住のシンママとつながった。
まだ、油断できない。もう、かれこれ、30人ぐらい、つながっては別れを繰り返している私の婚活
油断して、相手から「お祈り」の言葉を言わせてはいけない。
なんとか、「好き」「付き合う」「結婚」の言葉を言う・言わせないといけない。

そのためには、相手から、この人は信用できない、何か違う、と思わせてはいけない。

もっともマッチングした最適な相手だと思わせないといけない。





たったこの前も、3ヶ月もメールした越谷レイクタウンのシンママと、会って1時間であっけなく「お祈り」になってしまった自分の惨敗ぶりを反省しないといけない。

そのためには、
男性としての自信
魅力、余裕、ファッション、会話、雰囲気、
シンママを支えるだけの責任感、
愛情、思いやり、
一歩踏み出せる勇気、

それを相手が心を許すそのときまで、もしくは、それからも、
それを全力で証明していかないといけないんだ。

これは、戦いだ、
これは、作戦だ、







annindonhu.jpg






ペアーズで知り合ってから、1日でLINEにもちこんだ。
それは、自分としては善戦した。

さて、それからだ、

お互いに信頼を築くところまでいって、

LINEも繰り返して、
そこから、今度は、「実際に会う」「1回目のデート」に持ち込むかだ。
自分がいい加減にしてきた
「男性としての魅力」「会話」「ファッション」「デートの内容」
そして、アプローチと勇気を出して、関係を進めるための作戦が必要だ。

「友達」、「ただの良い人」で終わっては、結婚には進めない。
「好き」、「一緒にいたい」、「結婚したい」、「娘の父親になって欲しい」
と思わせないと、その先には進まないし、
それができないんだったら、これまでの、30回の「お祈り」と同じことを繰り返すだけだ。





昨日は、シンママとLINEをしていた。
娘とレストランに行ったということ

聞いてみると、横濱家だということだった。
私自信、外食に詳しくないので、すぐにググって、会話を続けた。

とんこつラーメンのこととか、
杏仁豆腐のこととか、

そして、仲良くなったら中華街に杏仁豆腐を食べに行こうと提案した。
ここまでは上出来だ。






焦って、1回目のデートをすぐに誘ってはいけない。
相手の話題をいろいろ聞き出して、
共通の話題を勉強して、
デートで行く先のリサーチをして、
そして、筋トレやファッションの準備をして、

1回目のデートが、2回目に続く作戦を整えていかないといけない。

1回目のデートに誘うのは、1週間から2週間後として、
それから逆算して、
デートのプラン、相手との話題、自分のルックス・雰囲気・服装、を完璧にしてから行かないと、
自分の不適際でお祈りになんて絶対にさせない。

そして、相手が子どもを誰かに預けて、大人のお付き合いOKのサインが出たら、
必ず、(勇気を出して)、大人のお付き合いをしなきゃいけないんだ。

そのために、10月21日に、ソー●ランドにまでいって、男を上げてきたんだから。

もう、自分は、コドモじゃないんだ、
一人前の男なんだ。
だから、シンママがOKサインを出したら、手をつないで、キスをして、
自分からお付き合いしましょうの言葉を言わないといけないんだ。

そうしないと、またお祈りの連続。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







今日、12:45ごろ、
プリンシパルに電話をしました。
50分も話しました。

これから、年度末まで病休を取るかどうかということ、
来年度は、1年間病休を取るかどうかということ、

まず、最初に聞きました。
当事者たちが、今回のことは言いふらすわけがないのではないかということ、

それにたいして、
残念ながら、当事者は、すでに、言いふらしているそうだ。

そして、そのことによって、令和6年度は、私に指導を与えられないといこと。





さて、15:00に主治医に会いに行きました。
そのことについて報告しました。

主治医は、委員会はどう判断しているのかと、
つまり、令和6年度はまったくアウェイにされてしまうということについて、

病休を取るにあたって、蓋然性があるのか
今年度はともかく、
来年度全てが病休になることについて、
委員会には、病休を取ることは言いませんが、
プリンシパルが、令和6年度、全てアウェイにすることについて、どう判断するのか聞いた方がいいということでした。

組合にお願いするのがいいか。






・・・・・・・・・・・・・






そもそも、なんで、当事者、
ほかの人に言いふらすんだよ。

話さないって約束だったじゃないか、

裏切られた。



完全にやられた。
3月6日に、レストランで食事したあのときの時間はなんだったんだ

すごく悔しい
なんで、裏切られなければいけないのだろうか

私が全て加害者なのか?

違う、

相手も関わっている

なんとかして、自分を守らなきゃ





思ってもみなかった、
3月6日に、仲良くなって、
つなげて、

その後、何も問題は無いものだと思ってた、
仲良く連絡もして、

なにがいけなかったのかな、




やっぱり、会いに行ったこと、
手のこと、
宝貝さんの要注意マークが入ったこと、





それから、音信不通で、
私が焦っているところに、
いろいろあって。

私も正直、意味不明で焦ってて、





そういうことをしている間に、Kの介入があったのかな。





いったい、いつの、
どのタイミングで、
道を外れたのだろうか、

手土産を渡すとき、
タクシーのとき、
グーランユーのホテルのレストランのとき、
夜市での手のとき、
ホテルでの公園でのとき、

海岸でのとき、

バイタンフー公園でのとき、
夜市でのとき、
博物館でのとき、
図書館でのとき、
旧市街でのとき、

家で家族がトランプをしているとき、





本当に最悪だ、
3月6日の時点で止めておけば良かったんだ、
少なくとも、
会いに行かなければ、
それから、
帰ってきてしつこく催促しなければ、





何度も、
後悔と反省と、理解不能なことが渦巻いている。

でも、
少なくとも言えるのは、
3月6日の時点で止めておけば、
良かったということ、

20万円以上も払って、時間と労力をかけて会いに行ったことは、
結局、何の、誰にとっても利益にならない、
徒労であったということ、

今、
こんな状態になって、
心を病んで、

ほぼ、トラウマレベルにまで人生を狂わされて、

あの、
5月の良い思いでは何だったんだって思うこと、
4月の苦労、
名古屋。

人生の大切な時間がそぎ落とされていく。
自分にとっての、
2023年は、
そして、2024年は、
なんの、意味がある一年になるのか。

社会的死






確かに、
覚えている
ホテルの中庭で、

これはやばいんじゃないかって、うすうす感じていたこと、

ただ、なにも、こんなに露骨に、
あからさまにされる必要も無いんじゃないかって、

なんの、
打ち合わせも、相談も、なく、ダイレクトに、

・・・それは、いくらなんでも無いんじゃないかって、
・・・人を社会的に抹殺するようなことを、いくらなんでもしなくてもいいんじゃないかって・・・








社会的死って、本当につらい、
7月27日からのこの3ヶ月、
私はアウェイの状態。

7月1ヶ月の苦悶・・・・・後悔と、悲しみと、無力感と、苛立ち、
そして、大阪へ。
橋本さんと会っていた3時間が一時的な解放だった・・・・
8月末からの完全アウェイ、
8月末から、9月、10月と、ずっと図書館へ

10月21日。初めてのソー●ランド、
性的な解放。
自分の変容。そして、成長。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





最近のDMM英会話の講師と学習内容

アクラム(マレーシア) 日米韓 合同軍事演習
ブルゴス 岸田 非核化
レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間
10/26 5時間(主治医)

累計 358時間

マッチングアプリの成功方法/DMM英会話の予習 核軍縮/TOEIC、テキスト1冊終了 もし、リスニングが満点だと870点 900点まであと、30点











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





toeicbaisoku.jpg


アルクの『新TOEICテスト「倍速」スピードリーディング』

昨日と今日の2日間でおわらせました。





TOEICのリーディングセクションは、一応、塗り絵脱却したので、
今度は、正答率をいかに高めるかです。

リーディングだけで、375点なので、
もし、リスニングが満点で495点でも

870点。

900点になるためには、あと30点稼がないといけない。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話の予習 核軍縮


包括的核兵器禁止条約(CTBT)とは、宇宙空間、大気圏内、水中、地下を含むあらゆる空間における核兵器の実験的爆発及び他の核爆発を禁止する条約です。
CTBTは、184か国が署名、168か国が批准しているものの、その発効のためには特定の44か国(発行要件国)すべての批准が必要とされており、現在、米国,中国,エジプト,イスラエル,イランは署名済・未批准、インド,パキスタン,北朝鮮は未署名・未批准で条約は未発効のままです。
日本はCTBTを、核兵器不拡散条約(NPT)を中核とする核不拡散・核軍縮大成の不可欠の柱としてとらえており、その発効促進を核軍縮・核不拡散分野の最優先課題の一つとして重視しています。

引用元:https://kishida.gr.jp/achievement/nuclear


【ソウル=甲原潤之介】北朝鮮が8日の最高人民会議で核兵器の使用条件などを定めた法令を採択した。金正恩(キム・ジョンウン)総書記は施政演説で核兵器の保有を自衛権として位置づけ、制裁解除と引き換えにした非核化交渉はしない考えを鮮明にした。日米韓にとって北朝鮮の核開発の抑止は一層難しくなる。

「核兵器政策の法整備により、核保有国としてのわが国の地位は不可逆的なものになった」。金正恩氏は演説でこう述べた。もう核を放棄して非核国に戻ることはないという宣言とも受けとれる。「絶対に核を放棄できない」とも言及した。

日米韓のこれまでの非核化交渉は制裁解除や経済支援と連動してきた。北朝鮮がこのような形式の交渉を否定したことで、北朝鮮の核放棄の現実性はさらに薄れた。

法令では核兵器の使用条件を幅広く規定した。核攻撃された際の反撃だけでなく、指導部や重要施設が攻撃を受ける際にも核を使えると定めた。戦争の長期化や「国の存立と人民の生命に危機を招く事態が発生した場合」にも使用すると記述した。

引用文:日経新聞



北朝鮮核問題(きたちょうせんかくもんだい)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による核兵器の開発および核拡散に関する問題。

北朝鮮の最高指導者である金正恩は、2013年に「経済建設と核武力建設の並進路線」をみずからの総路線とする談話を発表し、核保有の恒久化を宣言した。また、2016年以降、北朝鮮が核保有国であることを正式に認めている。2013年4月、北朝鮮は「自衛的核保有国の地位をより強固にする法律」を採択し、「敵対的核保有国」であるアメリカ、米韓相互防衛条約を結んでいる韓国、日米安全保障条約を結んでいる日本を「核兵器による攻撃対象」に定めた。

北朝鮮はこれらに先立つ1993年と2003年にはNPT脱退を表明し、2006年、2009年、2013年、2016年1月、2016年9月、2017年に核実験を実施した。また1998年のパキスタン核実験への関与疑惑、1993年以降の核弾頭運搬手段ともなりうるミサイル発射実験、第三国やテロリストへの核兵器技術移転の疑惑あるいは懸念が持たれている。

北朝鮮は労働党機関紙「労働新聞」(2018年2月23日付)に「私たちの共和国が核を放棄することを望むのは海の水が乾くのを待っているよりも愚かなこと」として核放棄を条件にするいかなる交渉の拒否を表明している。


引用元:ウィキペディア



この条約は核兵器廃絶を主張する政府及び核兵器廃絶運動団体によって核兵器廃絶を目的として制定された。核保有国は核兵器の削減に加え、非保有国に対する保有国の軍事的優位の維持の思惑も含めて核保有国の増加すなわち核拡散を抑止することを目的として、1963年に国連で採択された。関連諸国による交渉・議論を経て1968年に最初の62か国による調印が行われ、1970年3月に発効した。通称でNPT体制とも言う。25年間の期限付きで導入されたため、発効から25年目に当たる1995年にNPTの再検討・延長会議が開催され、条約の無条件・無期限延長が決定された。なお採択・発効後も条約加盟国は増加し、2015年2月現在の締結国は191か国である。

引用元:ウィキペディア



The Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons, commonly known as the Non-Proliferation Treaty or NPT, is an international treaty whose objective is to prevent the spread of nuclear weapons and weapons technology, to promote cooperation in the peaceful uses of nuclear energy, and to further the goal of achieving nuclear disarmament and general and complete disarmament. Between 1965 and 1968, the treaty was negotiated by the Eighteen Nation Committee on Disarmament, a United Nations-sponsored organization based in Geneva, Switzerland.

Opened for signature in 1968, the treaty entered into force in 1970. As required by the text, after twenty-five years, NPT Parties met in May 1995 and agreed to extend the treaty indefinitely. More countries are parties to the NPT than any other arms limitation and disarmament agreement, a testament to the treaty's significance. As of August 2016, 191 states have become parties to the treaty, though North Korea, which acceded in 1985 but never came into compliance, announced its withdrawal from the NPT in 2003, following detonation of nuclear devices in violation of core obligations. Four UN member states have never accepted the NPT, three of which possess or are thought to possess nuclear weapons: India, Israel, and Pakistan. In addition, South Sudan, founded in 2011, has not joined.

The treaty defines nuclear-weapon states as those that have built and tested a nuclear explosive device before 1 January 1967; these are the United States (1945), Russia (1949), the United Kingdom (1952), France (1960), and China (1964). Four other states are known or believed to possess nuclear weapons: India, Pakistan, and North Korea have openly tested and declared that they possess nuclear weapons, while Israel is deliberately ambiguous regarding its nuclear weapons status.

引用元:ウィキペディア






最近のDMM英会話の講師と学習内容

レリマ イスラエル紛争
クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間
10/24 6時間
10/25 8時間

累計 353時間

土曜日の、人生の転換点(風○ 初体験)、気持ちの整理がつきました。生まれ変わった気持ちです/TOEICで人生初、最後の問題まで時間内にたどりつくことができました、さらに、9月最初から比べて、75点アップ、11月のテストに向けて更なる進歩を目指す






・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





toeicseisenmosi.jpg


今日、やり終わった問題集
JapanTimesのTOEIC精選模試


このリーディングの模試は全5回あって、
9月4日にこの模試をやったときは、300点で、時間オーバーで残り3問終わりませんでした。


そして、今日、10月23日、この模試に再挑戦したところ、375点で、なんと、最後の問題まで行き着くことができました。
時間オーバーで、最後の1問だけできませんでしたが、TOEICのリーディングで最後のページまでたどり着いたのはこれが初めてです。


すばらしい進歩です。


9月4日から、かれこれ、ずっとTOEICの勉強をしてきて、
10月23日、点数にして、75点アップ、問題も最後まで行き着くことができました。


大進歩です!!!

しかも、塗り絵脱却!!!!


11月中旬にTOEICの本番があります。
それまでに、リーディングの点数をもっと上げたいと思います。

がんばれば、点数がこんなに上がることが証明されました。
まだ、3週間ぐらいあります。

がんばります。
なんとかして、900点に届くように。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






DMM英会話の予習 イスラエル紛争

ハマスの元になった団体というのはガザ地区の「シャーティ難民キャンプ」というビーチに面した難民キャンプのモスクで活動を開始した福祉団体だと言われています。当初行っていた活動は、若者に対するスポーツ教育のような場を提供すること、そして幼稚園の運営です。これは一般的な市民団体、または社会福祉団体が行っている活動に類するものであるといえます。

当時、ガザ地区はまだイスラエルの完全占領下にありました。1967年の第3次中東戦争からガザ地区はイスラエルの占領を受けていたわけですけれども、こうした占領地において、イスラエルは市民サービスというものを提供していませんでした。このため、基本的なサービス、教育なども含め、いわゆる託児所のようなタイプのものであるとか、相談所といったようなタイプのサービスというのを、パレスチナ社会は自分たちで作り出していかなければなりませんでした。

そうした活動の中で、日本でいうとNGOやNPOと呼ばれるようなタイプの団体がいくつも活動しています。その中の1つがハマスに発展していく団体だったということです。


ガザ地区は世界的にも有数の貧困地帯です。地域が単に貧しいというだけではなくて、15年近くにわたって続いてきたイスラエルによる経済封鎖の影響ということを指摘せざるをえません。

国連が2012年にガザ地区に関するレポートを発表しています。このレポートのタイトルは「ガザは2020年に人は住めるんだろうか」。結論としては、人が住むにはふさわしくない土地になるだろうというものでした。



引用元:www.nhk3




最近のDMM英会話の講師と学習内容

クリス(ポーランド人) イスラエル紛争
ニッキー イスラエル紛争
ヘレン メタンを食べるバクテリア
ヴェロ 加工食品と鬱
オマ メタンを食べるバクテリア
アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間
10/14 7時間
10/15 1時間(中国語レッスン)
10/16 6時間
10/17 5時間
10/18 4時間
10/19 1時間(塑像制作)
10/20 5時間
10/21 0時間(風○)
10/22 1時間(中国語学習)
10/23 7時間

累計 339時間






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





土曜日に風●に行ってから、
自分が変わった感じがしています。
心理的な安定。
満足感。
男としての自信。

行ってよかった。

やっと人間として、男として、一人前になることができた感じがしました。




何度も、頭の中で繰り返し思い出してます。


DMM英会話の予習 イスラエル 紛争/TOEICリーディング難解テキストを1冊終了する






DMM英会話の予習 イスラエル ハマス攻撃

At least 22 American citizens are confirmed to have died after Hamas launched its deadly attack on Israel, the US state department has said.

At least another 17 Americans are missing, the White House confirmed.

It is unclear how many of those may been taken captive by the Palestinian militant group.

The death toll from the attack in Israel has reached 1,200. More than 1,100 people have died in Israeli air strikes on Gaza.

US Secretary of State Antony Blinken confirmed the updated figure on Wednesday, posting on X: "We join families in Israel, in the US, and around the world mourning the loss of loved ones killed in Hamas's heinous attacks.

"We continue efforts to secure the release of those hostages, and the US remains steadfast and unwavering in our support for Israel," he wrote.

White House spokesman John Kirby warned the numbers could rise: "I think we all need to steel ourselves for the very distinct possibility that these numbers will keep increasing, and that we may in fact, find out that more Americans are part of the hostage pool," he said.

Speaking at a roundtable discussion with Jewish leaders on Thursday, President Biden accused Hamas of mounting a "campaign of pure cruelty" and said it was among the darkest days for the Jewish community since the Holocaust.

引用元:bbc





ガザで活動するあるパレスチナ武装組織幹部は「地上侵攻は、占領者(イスラエル)とその軍隊が未知の領域に飛び込むのに等しい」とロイターに語った。

イスラエル当局も、地上作戦が迅速に進むとも、簡単に行くとも考えていないとの姿勢を明確に打ち出している。

特に今回は、ハマスが7日の攻撃で多数のイスラエル人を人質にして、イスラエル軍が「ガザ地下鉄」と呼ぶ地下トンネル網に拘置している恐れがあり、軍部隊がこのトンネル網を制圧しない限り、ハマスの壊滅は難しい。

イスラエルの安全保障関係者の1人は、ロイターに「作戦目的はハマスの軍事能力と装備一式を破壊することにあり、長い時間が必要になる」と説明。標的の大半は地下にあり、まずは地上の敵を一掃しないと地下壕にたどり着けないと付け加えた。

ガザの人口は230万人に達するため、地上作戦は民間人の死者が増大するリスクがあり、これもイスラエル側の軍事計画に困難をもたらしている。

引用元:ロイター




ハマスはなぜこの時期に攻撃?
ハマスの7日早朝の攻撃は、警告なく始まった。ただ、イスラエルとパレスチナの緊張はかねて高まっていた。

イスラエル占領下のヨルダン川西岸地区で殺害されたパレスチナ人の数は今年、過去最多を記録している。それが、ハマスによる今回の派手なイスラエル攻撃の動機となった可能性がある。ハマスはまた、一般のパレスチナ人の間での支持を伸ばそうと、イスラエルとのプロパガンダ戦で目覚ましい勝利を狙ったのかもしれない。

イスラエル人を多く人質にしたのは、イスラエルの刑務所に収容されているパレスチナ人約4500人の一部解放を求め、イスラエルに圧力をかけるのが目的である可能性が高い。パレスチナ人にとって、同胞の解放は極めて感情に訴える問題だ。

今回の攻撃については、イスラエルの宿敵イランが仕組んだとの見方も出ている。ただ、イランの国連大使は自分たちの関与を否定している。

イランとハマスは、イスラエルとサウジアラビアの歴史的な和平合意の機運が高まっていることに強く反発している。今後、イスラエルの軍事対応がアラブ世界全般の怒りを呼ぶことになれば、和平合意は実現しないかもしれない。

引用元:bbc












ガザ地区は、地中海に面し、イスラエルとエジプトに挟まれた細長い土地で、東京23区の6割くらいの面積に、200万人を超えるパレスチナ人が暮らしています。1993年の「パレスチナ暫定自治合意」に基づき、翌年からパレスチナ人による自治が行われてきました。2007年、イスラエルの生存権を認めず、武装闘争を続けているイスラム組織「ハマス」が、ガザ地区を武力で制圧し、以来、実効支配しています。アッバス議長率いる暫定自治政府の権限がまったく及ばない状態です。イスラエルは、テロの防止を理由に、ガザ地区を壁とフェンスで囲い込んで封鎖し、人とモノの出入りを厳しく制限してきました。ほとんどの住民がガザ地区の外に出られず、「屋根のない世界最大の監獄」とも呼ばれる状態が、16年も続いてきました。

引用元:nhk





Iran and Israeli-Arab diplomacy
Many analysts and officials see Iranian fingerprints on Hamas' brutal assault, and they point to a flurry in diplomacy between Israel and some of its Muslim Arab neighbors — and Iran's self-interest in disrupting it — as a likely motive.

"This will almost certainly scuttle the prospects of any kind of rapprochement, for the time being, between Israel and Saudi Arabia," Stanford University professor Allen Weiner, who specializes in international conflict, told CBS San Francisco.

That diplomatic initiative had indeed been gaining steam, fueled by other new bilateral agreements in the volatile region — most notably Israel's first diplomatic breakthrough with a Gulf Arab state. Iran warned after what it called a "shameful" agreement between the Israelis and the United Arab Emirates was signed in 2020 that it portended a "dangerous future" for the UAE.


引用元:cbsnews






ihu.jpg

イフ外語学院 TOEICテスト990点 即解リーディング



このテキストを終了しました。
1週間以上かけてなんとか終わらせることのできた難解なテキストでした。



ついに、TOEICテストまで1ヶ月を切りました。
正直、最後の3問がちゃんと終わるかまだ自信がありません。






最近のDMM英会話の講師と学習内容

アンシー イスラエル紛争
カイト(ベジタリアン) 失敗博物館
ネスケ 失敗博物館
アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン
10/10 6時間 (図書館閉館/産業医)
10/11 5時間
10/12 3時間
10/13 8時間

累計 303時間

DMM英会話の予習 m-RNAワクチン その他、DMM英会話の予習/男として、人間として一人前になるために、風○に行く計画








mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンやウイルスベクターワクチンでは、ウイルスのタンパク質をつくるもとになる遺伝情報の一部を注射します。人の身体の中で、この情報をもとに、ウイルスのタンパク質の一部が作られ、それに対する抗体などができることで、ウイルスに対する免疫ができます。

ファイザー社及びモデルナ社のワクチン(*)はmRNAワクチンと呼ばれ、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだワクチンです。このワクチンを接種し、mRNAがヒトの細胞内に取り込まれると、このmRNAをもとに、細胞内でスパイクタンパク質が産生され、そのスパイクタンパク質に対する中和抗体産生や細胞性免疫応答が誘導されることで、新型コロナウイルスによる感染症の予防ができると考えられています。

引用元:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0021.html




An mRNA vaccine is a type of vaccine that uses a copy of a molecule called messenger RNA (mRNA) to produce an immune response. The vaccine delivers molecules of antigen-encoding mRNA into immune cells, which use the designed mRNA as a blueprint to build foreign protein that would normally be produced by a pathogen (such as a virus) or by a cancer cell. These protein molecules stimulate an adaptive immune response that teaches the body to identify and destroy the corresponding pathogen or cancer cells. The mRNA is delivered by a co-formulation of the RNA encapsulated in lipid nanoparticles that protect the RNA strands and help their absorption into the cells.

引用元:ウィキペディア




RNAは生体内では不安定なので、RNAをワクチンとして利用するために多くの工夫が行われている。RNA分子末端にRNAを安定化するための構造を持たせ、RNA塩基の一部を修飾してRNAを安定化している。こうして、mRNAワクチンが機能を果たすだけの充分な時間(数十時間)、分解されずに体内に残るようにRNAが作製されている。

 mRNAがワクチンとして機能するためには、mRNAが細胞の中に取り込まれて、タンパク質を生産すること。そのタンパク質に対する抗体の発現を誘導できること。その抗体が対象とするウイルスの増殖を抑える効果を持つことが必要となる。mRNAが細胞の中に取り込まれるために、ワクチンのmRNAは脂質膜で包まれて細胞内に送り込まれる構造となっている。

ワクチンは細胞内でスパイクを合成する
 ワクチンのmRNAが細胞内に取り込まれると、細胞はウイルスの表面にあるスパイクを合成する。すると複雑な免疫の仕組みを経て、免疫細胞はスパイクに対する抗体を生産し始める。ウイルスが身体の粘液や組織内に入ると、抗体がウイルスのスパイクに結合することで、ウイルスの感染を抑える。

ウイルスはスパイクで感染する
 ウイルスは表面にスパイクというタンパク質を持っている。このスパイク自体には増殖する機能は全くないが、ウイルスが細胞に感染するためにスパイクは必須の部位である。ウイルスが感染する細胞には受容体と呼ばれるタンパク質を細胞表面にもっている。スパイクが細胞の受容体に結合することでウイルスは細胞に感染する。

引用元:https://cutting-edge-research.toyaku.ac.jp/series/2342/




Vaccines help prevent infection by preparing the body to fight foreign invaders (such as bacteria, viruses, or other pathogens). All vaccines introduce into the body a harmless piece of a particular bacteria or virus, triggering an immune response. Most vaccines contain a weakened or dead bacteria or virus. However, scientists have developed a new type of vaccine that uses a molecule called messenger RNA (mRNA) rather than part of an actual bacteria or virus. Messenger RNA is a type of RNA that is necessary for protein production.  Once cells finish making a protein, they quickly break down the mRNA. mRNA from vaccines does not enter the nucleus and does not alter DNA.

引用元:medilineplus




ワクチンは、細菌、ウイルス、その他の病原体などの外敵に対して体に戦う準備をさせることで、感染症を防ぐ方法です。ワクチンによって、特定の細菌やウイルスの断片(病原性のないもの)を体に取り込ませ、人為的に免疫反応を起こすことで、体の抵抗力を高めることができます。これまでのワクチンで使われていたものは、毒性を弱くした、あるいは、死滅させた細菌やウイルスがほとんどでしたが、最近では、メッセンジャーRNA(mRNA)と呼ばれる分子を応用した新しいタイプのワクチンも開発され、利用可能になっています。mRNAとは、RNAと呼ばれる分子の一種でタンパク質を作り出すために機能しています。細胞の中では、mRNAはDNAが持つ遺伝子の情報を写して、タンパク質を作る設計図として機能しています。ワクチンのmRNAはDNAの存在している核内に入り込まないためDNAを変化させません。

引用元:genetics.qlife





ノーベル賞受賞者が多い国

1位:アメリカ合衆国(388人)
2位:イギリス(133人)
3位:ドイツ(109人)
4位:フランス(70人)
5位:スウェーデン(32人)
6位:ロシア(31人)
7位:日本(28人)
8位:スイス(27人)
同8位:カナダ(27人)
10位:オーストリア(22人)

引用元:10mtv




“ねむけ”の謎を解明したい
柳沢 正史氏
筑波大学大学院時代に見つけた血管収縮物質が世界の研究者の注目を集め、米国テキサス大学にスカウトされて1991年に渡米。後を追って留学してきた後輩の櫻井武(現・筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構;IIIS)とともにオレキシンを発見する。この脳内の神経伝達物質が睡眠と覚醒に関係していることから、本格的に睡眠学の研究を開始。現在IIISを主宰して、「ねむけとは何か」の解明を目指している。

引用元:natureasia




ことば、火、農業、舟、数学、紙、カメラ、人工衛星、インターネット、ロケット…。人類が、自らの手で本格的な道具を作りはじめたのは、260万年前の旧石器時代に遡ります。それ以来、その進歩は止まることを知らず、次々と新たな発明を生み出してきました。

引用元:taba-labo




○ 我が国の医療提供体制は、戦後、全ての国民に平等に医療を受ける機会を保障するという観点から整備が進められてきました。また、国民皆保険制度の下で、国民が容易に医療機関を利用できる体制が整備されました。
○ しかしながら、現在は全国的には必要病床数を上回る数が整備されており、国際的にみても人口当たり病床数が多いこと、平均在院日数が長いことや1床当たり医療従事者数が少ないことなど、全体として広く薄い提供体制となっていることなどが課題として指摘されています。

引用元:mhlw










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






kinnohure-zu_2023100420463329d.jpg

金のフレーズを2周目学習し終わった。
そんなにレベルが高くないので、もういいかなと思った。

黒のフレーズと暗黒のフレーズをやろうと思う。




TOEICも、まだ、普通に問題をやっていると、標準時間の倍近くかかってしまう。
なんとかして、回答速度を速くしないと。





voa2006.jpg

10月8日、図書館で読み終わった本
VOAニュース 2006





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











禁酒してから11日

経験則から、14日、2週間断酒すれば、飲酒欲求が無くなる。
だっから、この2週間を乗り越えれば、




酒の無い日々、
頭がクリアーで体調もいい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













この動画は超実用的、つぎに作る作品にこの技法は生かそうと思う。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






男として一人前になるために、
人間として一人前になるために、

風○に行こうと思う。
ソー○ランドに行こうと思う。

ずっと怖くていけなかったんだけど、
ここで一皮剥けないと、
多分、婚活でも、人間関係でも上手くいかないと思う。

私は童貞ではない。
しかし、
経験人数が圧倒的に少ない。

そして、
今回、こんなへまをしでかして、
吊るし上げられて、

じゃあ、
自分を改革するためにできることを全てやってやろうと思う。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




最近のDMM英会話の講師と学習内容

アンシー 禁酒
カイト mRNA
アンシー 冤罪
カイト 冤罪
ヴェロ 冤罪
パレサ 冤罪
ロイス 原子力発電所
アンドリュー サイの減少
マラ アルツハイマーの薬
アンシー 岸田 韓国・アメリカと会談
セス 宇宙飛行士長期滞在








英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間
10/5 8時間
10/6 7時間
10/7 6時間
10/8 7時間
10/9 3時間 風邪薬のため眠気でダウン

累計 281時間




DMM英会話の予習 東電処理水放出への中国の反応/TOEICの予約締め切り間近(リマインダー)/TOEICは、タイムトライアルの間違い探しクイズ/TOEICと英検1級の現在の課題を客観的に考えてみた/DMM英会話の予習 冤罪で28年間投獄された男








東電の処理水放出に関するニュースコンテンツがDMM英会話に出てきた。
社会問題に関する知識や見解は、英検1級には必須だ。

リーディング、ライティング、スピーキングで、
社会的事象に関する自分の意見を英語で論理的に言えない、もしくは、リーディングなら考えられないというのは、英検1級レベルの英語力が無いといってもいい。

英検、特に、1級とTOEICの違いはこれだ。

TOEICは、正直、タイムトライアルの「間違い探し」クイズでしかない。

それにたいして、英検は、論理的思考が問われるレベルの高い試験だ。

これから、当面の間、DMM英会話のニュースマテリアルでは、自分の意見を整理して言う、もしくは、社会的事件を自分の考えをもちながら、分析して読む習慣を付けようと思う。







DMM英会話の予習 東電 処理水放水 中国の反応

Scientists largely agree that the impact will be negligible, but China has strongly protested the release.

And disinformation has only fuelled fear and suspicion in China.

A report by a UK-based data analysis company called Logically, which aims to fight misinformation, claims that since January, the Chinese government and state media have been running a coordinated disinformation campaign targeting the release of the waste water.

As part of this, mainstream news outlets in China have continually questioned the science behind the nuclear waste water discharge.

The rhetoric has only increased since the water was released on 24 August, stoking public anger.

In recent days, a rock was thrown at a Japanese children's school in Qingdao, while another school in Shandong had several eggs hurled into its compound. A brick was also thrown at the Japanese embassy in Beijing this week.

引用元:bbc



Both phytoplankton species transformed HTO into organically-bound tritium (OBT) in their tissues. D. tertiolecta accumulated significantly more tritium when allowed to grow exponentially in HTO than if it had already reached the stationary growth phase; both treatments accumulated significantly more than the corresponding treatments of N. spumigena. No effect of growth phase on bioaccumulation of tritium was detectable in N. spumigena following exposure. After mussels were given 3 feeds of tritiated D. tertiolecta, significant levels of tritium were detected in the tissues. Incorporation into most mussel tissues appeared to follow a linear relationship with number of tritiated phytoplankton feeds with no equilibrium, highlighting the potential for biomagnification.

引用元:sciencedirect



No detectable amount of tritium has been found in fish samples taken from waters near the crippled Fukushima No. 1 nuclear plant, where the discharge of treated radioactive water into the sea began a month ago, the government said Monday.
Tritium was not detected in the latest sample of two olive flounders caught Sunday, the Fisheries Agency said on its website. The agency has provided almost daily updates since the start of the water release, in a bid to dispel harmful rumors both domestically and internationally about its environmental impact.

引用元:japantimes

olive flounders   オリーブヒラメ



Japanese fisheries officials say there have been no major changes in the prices of fish landed at ports in Fukushima Prefecture after the release of treated and diluted water from the damaged nuclear power plant began.

Sunday marked one month since the Tokyo Electric Power Company began discharging the water from the Fukushima Daiichi plant into the ocean on August 24.

The Japan Fisheries Information Service Center surveyed the prices of stone flounders and flounders that were unloaded and auctioned at a port in Soma City, Fukushima Prefecture, from September 1 through 22.

引用元:nhk


scallops, abalone
ホタテ、アワビ



The Chinese government’s ban on importing seafood from Japan is expected to have a major negative effect, given that China is Japan’s largest seafood importer. The Japanese government intends to confirm the safety of seafood through daily inspections and other measures, but China’s unfounded action could increase the damage caused by misinformation.

Japanese seafood exports totaled ¥387.3 billion in 2022, with China, Hong Kong and Macao accounting for ¥164.7 billion, or more than 40%. By country and region, China and Hong Kong rank first and second, respectively, in terms of export value.

China is the main export destination for scallops, abalone and related products. A 73-year-old man from a fishing cooperative in Ofunato, Iwate Prefecture, who fishes abalone, is concerned about the impact before the fishing season opens in November.

引用元:japannews



Despite the scientific consensus that Japan’s plan does not pose a risk to the public, many South Koreans are not convinced that seafood and fish are safe.

In a recent survey by Consumers Korea, 92.4 percent of respondents said they would reduce their consumption of seafood after the release.

“Of course I’m concerned,” Lee told Al Jazeera.


引用元:aljazeera



After decades of research, the biological effects of tritium have been basically clear. Compared with many studies on tritium biology and RBE value, the research on the toxicity mechanism is relatively lacking. Previous research on the mechanism of tritiated water toxicity focused on oxidative stress, cell apoptosis, and DNA damage, but the specific molecular mechanism is lacking. With the development of molecular biology technology, it has become possible to elucidate the molecular mechanism of internal tritium radiation damage at multiple levels. In this paper, we reviewed our studies over the past ten years to clarify the mechanism of tritium toxicity from different aspects such as miRNA, DNA methylation, and gene expression changes. Some key target molecules were found and tried to be used to evaluate the tritium toxicity.

引用元:pubs.acs



「国際放射線防護委員会(ICRP)が公表している考え方であるALARA(As Low As Reasonably Achievable)の原則に基づくと、放射線による被ばくを可能な限り避けるという観点からは、希釈・拡散前の処理水について飲用や生活用水に活用することで、積極的に被ばくするのは望ましくないと考えています」と答えた。1977年にICRPが初めて提起した「ALARAの原則」は「合理的に達成可能な限り低く」という意味で、個人の被ばく量を可能な限り縮小することを要求した概念だ。

引用元:japan.hani






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






そろそろTOEICを申し込もうと思っている。



toeic2.png


TOEICの締め切りが迫っている。

忘れないようにしないと。

今のところ、
点数は800点前後だと思う。

全然、進展が無い。

もっと点数を取れるようにならないと受験する意味が無い。







英検1級のリスニング、リーディングは簡単だ。

簡単というか、
頑張れば手ごたえがある。

しかし、TOEICのリーディングは、時間との勝負で、
今以上に、速読の能力を上げていかないと伸びない。

TOEICの問題は、それ自体は簡単だ。

しかし、
時間が足りない。

どうすれば、
最後の3問に手が届くのか。





TOEICを捨てて、英検1級だけに特化して勉強するか。
もしくは、10月末か、11月のTOEICの試験でリベンジを狙うか。







現在の課題

TOEIC
リスニング・・・特に問題はない、長文の部分で多少の復習をすれば、ほぼ満点は狙える
文法・空欄穴埋め・・・難しくはないがスピードを速めたい
リーディング・・・速読ができるようにならないと、いっこうに最後の3問が塗り絵になってしまう。

全体的な問題の難易度については難しくないと思う。





英検1級
リスニング・・・長文・短文ともに難しくはない
空欄穴埋め・・・ここで案外得点が稼げない、自分の弱点
リーディング(500文字・800文字)・・・大して難しくない
ライティング・・・これから練習をするが、そんなに課題には感じてない
スピーキング・・・これも未知数だが、毎日オンラインレッスンをしているので喋るのは得意



総合的に見て、TOEICでも、英検1級でも、リーディングを重点的に鍛えていかないといけないと思った。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









"As he stated when he was sworn in, Attorney General (Andrew) Bailey is committed to enforcing the laws as written," Sieren wrote. "Our office defended the rule of law and worked to uphold the original verdict that a jury of Johnson's peers deemed to be appropriate based on the facts presented at trial."

引用元:usatoday

Sieren氏は、「就任を宣誓した時に述べたように、司法長官(Andrew)Baileyは書面による法律執行に力を入れている」と書いている。「私たちのオフィスは法治を守り、裁判で提起された事実に基づいてジョンソン同行陪審員が適切だと判断した原審を守るために努力した」。

翻訳:百度


It can be incomprehensible to be accused of a crime that you did not commit and may not have had anything to do with. Even worse, there is no guarantee that the charges will be dismissed or that you will not be found guilty down the road. Unfortunately, being falsely accused does happen. If you find yourself being falsely charged with a crime, you need to take immediate action to protect yourself.

引用元:browninglonglaw

あなたが犯していない、関係ないかもしれない犯罪を犯したと告発されたのは、理解できないかもしれません。さらに悪いことに、告訴が却下される保証はありませんし、今後有罪にならない保証もありません。不幸なことに、誣告されることは確実に起こる。もしあなたが自分が誣告された犯罪に気づいたら、すぐに行動して自分を守る必要があります。

引用元:百度


Actions That You Do Not Want to Take If You Are Falsely Accused of a Crime
When facing false accusations, certain actions could make your situation worse. Do not do any of the following:

Destroy evidence that you think could hurt you
Talk to or have any contact with the victim or witnesses
Talk to the police, prosecutor, or criminal investigator without your attorney
Consent to a DNA test or other test requested by the police without your attorney present



あなたが冤罪容疑にかけられたときにやってはいけないこと(百度翻訳)

もしあなたが犯罪を誣告されたら、あなたが取りたくない行動
虚偽の告発に直面すると、いくつかの行為があなたの立場を悪化させる可能性があります。次の操作は一切行わないでください。
あなたがあなたを傷つける可能性があると考えている証拠を破棄します
被害者や目撃者との会話や接触
弁護士なしで警察、検察官、刑事捜査員と話をする
弁護士の立ち会いなしで警察が要求するDNAテストやその他のテストに同意する

翻訳:百度













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






少なくとも、今、私は人生をめちゃくちゃにされている。

Jの一件にだ、
Kがそそのかしたのか、
誰に言われたのか、

Jは私の味方だった、
しかし、
あるとき裏切った

そして、私の人生は滅茶苦茶になった。
7月24日
私は中野ZEROに行った、
今ですら、中野ZEROは毎日行ってるけど、
当時、特活の研修があって、

そして、16:40頃、ウィーチャットがあった
そして、話を聞いてみると、ハンハンが私とつなげたいって、
そして、ドンキの近くに行ってみるとハンハンが、
そして、5階に行くと、全部言ったと、
それから急展開。
翌日にさらにウィーチャット、そして、タクシーに乗って図書館へ


その翌日、は休んで、27日、おおやけになった。


tosho.jpg






今でも忘れない
今でも許せない
今でも釈然としない

しかし、私は、こんな状態になって、
追放されている






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間
9/28 2時間(塑像制作)
9/29 1時間(体調不良・下痢)
9/30 1時間(婚活)
10/1 1時間(中国語レッスン)
10/2 7時間
10/3 9時間
10/4 9時間

累計 250時間

TOEIC擁護者と茂木健一郎の対決、というか、茂木氏の一方的な意見/AFN 2004を学習終了/作っている塑像に最適の道具を買った




せっかく、TOEICのスペシャリストとして、もりてつさんをコンメンテーターとして呼んだのに、まとまな主張をさせないのはおかしい

なんのために呼んだのか。
失礼すぎる。

せっかく、もりてつさんの発言の機会が与えてるのに、「ならない!、ならない!」と割り込んでくる茂木健一郎は下品だと思った。

茂木健一郎は人の意見を聞かないで言いたいことを言ってるだけ。
意見はあるんだろうけど建設的じゃない。


TOEICの良さは、なんらアカデミックなバックグラウンドが無くても、もしくは社会人として生活していれば、ある程度常識として身に付いている英語力を測ることができること。
TOEFLや英検は、アカデミックな知識が必要な分、「純粋な英語力」を測る上では、知識の量にたいして不平等だと感じた。
TOEICの良いところは、手紙の送り方や、会議の内容など、社会人だったら、学ばなくても出くわす状況に対応しているところ。
もっと、アカデミックで、専門的な英語をやりたいったんっだら、TOEFLや英検を受ければいい。

とにかく、この動画を思っていて思ったのは、英語試験の種類や質とかそんなことは置いていて、茂木健一郎が、人の話を聞く、理解する、共感する、その上で反論する能力が「低い」ということだった。(そんなに自分が正しいんだろうか)
圧倒的な発言量で相手を言い負かして、それで満足ですか?
少し発言量を減らしてみてはいかがでしょうか。







多分、茂木健一郎はあ、自己肯定感が高いんでしょうね。

(ここからは、憶測ですけど、茂木健一郎さん、TOEIC、受験して、点数高く無かった可能性もありますね。だとしたら、本人の知的コンプレックスを傷つけるので言わない方がいいですが、なにしろ、MENSAの会員でもあるらしいので)








afn2004.jpg

今、勉強している、TOEIC、英検の勉強で、AFNニュースフラッシュを利用している。


このテキストを学習し終わった。





当時のニュースが掲載されているテキストやCDが販売されていた。
20年以上前に買った教材なのだが、勉強として利用している。

アメリカ・イラク戦争開戦のニュースや、
ヒトゲノム解析、
狂牛病、SARS関連、
コロンビア号スペースシャトル事故関連、

など、こういったニュースが掲載されている。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









水素に中性子を2つくっつけただけのトリチウム水は、水とほとんど変わらない分子構造をしているため、容易に体内の組織に取り込まれる。人体がトリチウム水(HTO)と普通の水(H2O)の違いを識別できないからだ。しかし、体内に取り込まれたトリチウムは取り込まれた組織の新陳代謝のスピードによって体内にとどまる時間は異なるものの、長いものでは15年間も体内の組織内にとどまり、その間、人体を内部被ばくにさらし続ける場合がある。トリチウムの人体への影響はセシウムのように単に体内に存在している間だけ放射線を出す放射性物質のそれとは区別される必要があると河田氏は言うのだ。

 また、トリチウムは中性子を放出するとヘリウムに変わるが、その際にトリチウムと有機結合していた炭素や酸素、窒素、リン原子が不安定になり、DNAの科学結合の切断が起きると河田氏は言う。体内に入ったトリチウムはトリチウム自体が出すベータ線によって人体を内部被ばくにさらすことに加え、構成元素を崩壊させることで分子破壊をもたらすという、他の放射性物質とは明らかに異なる性質を持っている。それががんを始めとする様々な病変の原因となっていることが故ロザリー・バーテル博士らによって指摘されている。

引用元:videonews






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今、人生で最悪のときを過ごしている。
Jによる暴露から、
2ヶ月が経ち、
平凡な人生から一転して、地獄の日々を送っている。

背中が火あぶりで焼かれるような8月
そして、
環境を変えて勉強に集中することにした9月

どちらにしても、
私の脳内では、
失ったこと
変化したこと
ツライ日々の後悔を
何度も反芻している。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





yasuri.jpg




今、塑像を作っている。
石粉粘土をつかって、写真を見ながら彫刻を作っている。

そこで、島忠・ホームズ(シマホ)で買ったダイヤ・チタンやすりが大活躍。
この道具は、200円ぐらいで購入したんだけど、
塑像づくりの上で大活躍。


こんなに便利で塑像をつくりやすい道具はなかなかありません。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間
9/26 7時間
9/27 6時間

累計 220時間




DMM英会話の予習 最古の言語とは/大学時代の反省、それは、アカデミックな場であまり勉強しなかったこと/Judy and Maryの思い出、恩田とYUKIの関係





DMM英会話の予習

The globe hums with thousands of languages. But when did humans first lay out a structured system to communicate, one that was distinct to a particular area?

Scientists are aware of more than 7,100 languages in use today. Nearly 40 percent of them are considered endangered, meaning they have a declining number of speakers and are at risk of dying out. Some languages are spoken by fewer than 1,000 people, while more than half of the world’s population uses one of just 23 tongues.

These languages and dead ones that are no longer spoken weave together millennia of human interactions. That means the task of determining the world’s oldest language is more than a linguistic curiosity. For instance, in order to decipher clay tablet inscriptions or trace the evolution of living tongues, linguists must grapple with questions that extend beyond language. In doing so, their research reveals some of the secrets of ancient civilizations and even sparks debates that blend science and culture.

引用元:sciencificamerican





・・・・・・・・・・・・・・・・・





gakugei2.jpg




今、勉強をしていると、
大学時代にもっと勉強しておけば良かったなと後悔する

大学時代は児童館の指導員をしていて、
それで時間の大半を過ごしていた
実地訓練が一番の学習なんだと称して、
書物による学習を省いて、
児童館の指導員をすることにばっか時間を割いていた

ぜんぜん、アカデミックな勉強はしてこなかった
今考えたら、
大学には図書館もあるし、研究室もあるし、
私は学生として、
地道に書物を読むことから勉強をするべきだったと思うんだけど、
そういうのを省いて、あまり勉強をしてこなかった。


この前大学の図書館に行ったらたくさんの本があった。
デューイ、フレーベル、ペスタロッチ、ルソー、
たくさんの先人たちが書いた素晴らしい書物が図書館にはあるのに、私はたいして書物を読んで勉強してこなかった。


大学3年生のときに保育士の資格を取った。
おかげで、大学2年生の後半から、一応、図書館で勉強する習慣はついた。
それが無ければ、本当に勉強しない大学生の見本みたいになっていたと思う。


大学3年からレポートや卒論のことなどで、かろうじて論文やレポートを読んだり、書いたりする習慣は身に付いてきたけど、
もっと勉強しとけば良かったと、今でも後悔している。


大学生の頃にあまり勉強しなかったためか、
卒業してから勉強したいという気持ちがだんだん強くなってきた
寧ろ、卒業してからの方が勉強しているのではないかと思う。


わからないものだ。
大学にいた頃は無尽蔵に勉強できるリソースがあったのに、
その頃は、学生でいることのありがたさに気付いてなかったのだ。


大学の頃は、
保育士の資格勉強と、レポートの作成以外は、
勉強という勉強はしなかった、
ゼミに入ったのも3年の後半からで、


もっと、勉強で人とつながっても良かったと後悔している。
大学時代の時間は大半が、
児童館のバイトと、美術研究部というサークルで過ごしていた。
もっと、ゼミとか研究室で時間を過ごしても良かった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・










動画の最後の方に、「恩ちゃん(恩田快人 Judy and Mary ベース) 私(YUKI)をひろってくれてありがとう」って言葉があって、そのあとに、涙ぐむYUKIがあるんだよね。

YUKIという才能を発掘した恩田快人への感謝。

それが伝わる。
(当時、映画の撮影所で、エキストラだったYUKIは、打ち上げで恩田に「どうやったら、歌をうたっていけるの」相談していたらしだよね、それから、YUKIのデモテープを聴いて、Judy and Maryをやることを決めたらしい。)




そして、恩田が脱退を宣言したとき、Judy and Maryは終わったんだって、メンバーはそう思ったらしい。





YUKIは解散後もソロでシンガーソングライターとして活動を続けている。

でも、
やっぱり、Judy and Maryは、ポップ/パンク・ガールズバンドであって、ソロのYUKIは、JAMのYUKIとは違う。


少なくとも、私は2枚目から4枚目のアルバムのときに大きく影響を受けたし、
あの熱量や魅力は、私にとっては、20代になったばかりの私にとっては唯一無二のものだった。


「そばかす」で彼女らの存在を知って、2枚目のアルバムで、Hello orange sunshine  や Cheese PIZA、 Radio   を聴いてから、私は完全にJAMにはまっていった。


Blue tears、Hello orange sunshine、CheesePIZA、RADIO、自転車、クラシック、小さな頃から、ドキドキ、そばかす、Over Drive、ラブリーベイベー、くじら12号、散歩道、Music fighter、motto






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間
9/24 1時間(23日、24日 中国語レッスン)
9/25 6時間

累計 207時間


DMM英会話の予習 マジックマッシュルームについて/英語累計学習時間が200時間に/明日の中国語レッスンのために英語学習は2時間だけ







DMM英会話でマジックマッシュルームや薬物について自分の意見を言いたかったんだけど、十分に言葉が出てこなかった。

やっぱり、英語には予習が必要。

個人的には、復習よりも、予習が大事。





ニュースからの引用文

Cathy Jonas, Epic Healing Eugene’s owner, said she doesn’t expect her service center to start making money for a while. Providing legal access to psychedelic mushrooms is a calling, she said: “The plant medicines have communicated to me that I’m supposed to be doing this thing.”

State regulations allow doses of up to 50 milligrams, but when Jonas tested a 35-milligram sample of pure psilocybin — typically equal to about 6 grams of dried mushrooms — she found it so powerful that she decided it would be the most her facility would offer.

One of Jonas’ first clients took 35 milligrams and described seeing a “kind of infinite-dimension fractal that just kept turning and twisting.”

“It was kind of mesmerizing to watch, but it got so intense,” said the client, who didn’t want to be identified to protect his privacy. “I started to have this experience of dying and being reborn. And then I would kind of see large portions of my life going by in a very rapid way.”

He said the session “was not particularly pleasant,” but that it beneficially transformed how he views painful memories and provided a sought-after mystical experience.

引用元:apnews






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






toeic7iikuhunkiwamero.jpg

昨日学習し終わったテキスト
イイクフン著のTOEIC 極めろ!リーディング解答力 パート7


afn2010.jpg

こちらのテキストも黙読し終わりました。
AFNニュース2010年

オバマ首相が就任されたときのニュース記事です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







毎日思い出すこと。

最低のことをしてしまった

迷惑をかけて、こんな結果になってしまった



やめて、
八王子に行った夢を見た

自分にはアートは向いていない
もう、これ以上できない





なんで、
Jは、
暴露したんだろう、
こんな最低な結果になることが目に見えていたのに、






なんで、
なんで、こんな最低なことになってしまったんだろう。

せめて、一回言ってくれればよかったのに。





干されている
なんでもっと、慎重にやってくれなかったのか、
なんで、いきなり全て暴露してしまったのか




自分が元に戻れる日は来るのだろうか、
ずっとこのままなのだろうか、

追放されたままなのだろうか、






復帰できないのであれば、
戻る意味がない
そして、余計にツライ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





9月23日、今日は、明日の久しぶりの中国語レッスンのために、
中国語のいつものテキストを音読している。

そのため、英語は2時間だけやってお休み。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間
9/17 7時間
9/18 7時間
9/19 6時間
9/20 5時間
9/21 5時間
9/22 7時間
9/23 2時間

累計 200時間


DMM英会話の予習 世界で最も古い言語/今日学習し終わった教材AFNニュース2005/金のフレーズを購入、何周もやりぬく覚悟








DMM英会話の予習 世界で最も古い言語

The globe hums with thousands of languages. But when did humans first lay out a structured system to communicate, one that was distinct to a particular area?

Scientists are aware of more than 7,100 languages in use today. Nearly 40 percent of them are considered endangered, meaning they have a declining number of speakers and are at risk of dying out. Some languages are spoken by fewer than 1,000 people, while more than half of the world’s population uses one of just 23 tongues.

These languages and dead ones that are no longer spoken weave together millennia of human interactions. That means the task of determining the world’s oldest language is more than a linguistic curiosity. For instance, in order to decipher clay tablet inscriptions or trace the evolution of living tongues, linguists must grapple with questions that extend beyond language. In doing so, their research reveals some of the secrets of ancient civilizations and even sparks debates that blend science and culture.

“Ancient languages, just like contemporary languages, are crucial for understanding the past. We can trace the history of human migrations and contacts through languages. And in some cases, the language information is our only reliable source of information about the past,” says Claire Bowern, a Professor of Linguistics at Yale University. “The words that we can trace back through time give us a picture of the culture of past societies.”

Language comes in different forms—including speech, gestures and writing—which don’t all leave conclusive evidence behind. And experts use different approaches to determine a language’s age.

引用元:scientificamrican





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






kaidan_20230917032411c33.jpg





ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記が13日午後、ロシア極東アムール州のボストチヌイ宇宙基地で会談した。軍事協力の「可能性」について話し合ったと、プーチン氏は明らかにした。ロシア政府は協力を得る見返りとして、北朝鮮の人工衛星開発を支援する意向を示している。

アメリカは今回の会談について、ロシアがウクライナ侵攻で使う武器を北朝鮮から購入するのが目的だと主張している。ロシアと北朝鮮はこれを否定している。

金氏は軍事協力の見返りとして、高度な宇宙技術の提供のほか食料援助も求めたとみられている。プーチン氏は平壌を訪れるよう請われ、これを受け入れたとされる。鎖国状態の北朝鮮を訪問した首脳はほとんどいない。

金氏は今後、ロシアの軍艦の展示を見たり、いくつかの工場を訪問したりし、帰途では東部ウラジオストクに立ち寄るとみられている。ロシアにどのくらい滞在するのかは不明。

引用元:bbcnews











SEOUL/WASHINGTON--North Korean leader Kim Jong Un has arrived in Russia, Japanese media reported on Tuesday, for what the Kremlin said would be a comprehensive discussion with President Vladimir Putin amid warnings from Washington they should not agree on an arms deal.

Kim left Pyongyang for Russia on Sunday on his private train, the North’s state media reported on Tuesday, accompanied by top arms industry and military officials and the foreign minister.

An unnamed Russian official source said that a train carrying Kim had arrived at Khasan station, the main rail gateway to Russia’s Far East from North Korea.

“It will be a full-fledged visit,” Kremlin spokesman Dmitry Peskov said. “There will be negotiations between two delegations, and after that, if necessary, the leaders will continue their communication in a one-on-one format.”

引用元:朝日新聞英語版





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






afn2005.jpg

今日、図書館で読み終わった英語のテキスト

アルクのAFNニュースフラッシュ2005


ニュース番組の録音教材なんですが、時代的には、ブッシュ大統領とフセイン大統領が戦争をしていた時代。
そのころのニュースが90本収録されたテキストを黙読していました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




英検1級のリスニング、それほど難しくない。
知らない単語が無くなれば、ほとんど問題はない。

TOEICについて言えば、リスニングはほとんど練習する必要性すらないとも思える。

学習の優先順位としては、まず、単語、そして、リーディングの練習だと思う。





kuronohure-zu.jpg



9月17日、さらに、学習し終えたテキスト
黒のフレーズ

案外に良かった。



kinnohure-zu.jpg



そして、TOEICの専門家が、「金のフレーズ」を何十周もとにかく、何周もやりぬくって言っていた。
そこで、金のフレーズについてもアマゾンで購入した。

金のフレーズについては、丸暗記レベルでできるようやってみようと思う。



某ブログの著者はこの「金のフレーズ」の単語を脊髄反射レベルで言えるようになるぐらい、徹底的に勉強しまくったそうだ。




金のフレーズを極める者はTOEICを極める





buntan2.jpg





英検1級については、この文単を暗記レベルで何周もしようと思う。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





かれこれ、あの大事件が起きてから2ヶ月が経とうとしている。
彼女の中での心境はどんなんだったんだろうか、
自分のことがうとましかったのだろうか、嫌いだったのだろうか、怖かったのだろうか、

なんであんなことが起きてしまったのか、
やすさんには、

「自己中」が原因だと言われた。

多分、そうなんだろう、



いま、自分は人生で最悪な時期を迎えている、
五里霧中。




なんで、裏切られたんだろうか、
あれだけ尽くしてきたのに、
あれだけ大事にしてきたのに、

悔しい。





これから、何ヶ月、自分はこうしているのだろうか
今が勉強する大チャンスだと思ってるが、
こんなことばかりしていると、腐ってしまう

あと1年もこんなことをしていられない

何か良いきっかけで、この状態が好転すればいいのだけど






明日は、久しぶりに母校の学芸大のキャンパスに足を運んでみようかな、
なんか、傷ついた心が癒されそうな気がする。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間
9/16 9時間

累計 161時間



楽園実験と人類の未来/Squadronという単語から思い出したこと





ねずみの実験だけど、やっぱり怖いね。
人類も、いずれ、このねずみと同じ運命をたどるのかな。








DMM英会話の予習 沖縄米軍基地

For decades, residents of Okinawa Prefecture have strongly opposed the U.S. military bases that dot the region, but a subtle shift is underway, driven by Chinese saber-rattling and economic challenges.
The bases are often seen as a disproportionate burden for Japan's subtropical southernmost region.

Okinawa Prefecture comprises 0.6% of the Japanese archipelago's territory but contains 70% of the land used for U.S. bases, and over half the 50,000-strong troop presence.

Base-related crime, accidents and pollution are potent irritants for the prefecture's 1.5 million residents.

But with Okinawa Prefecture now a front line in the burgeoning confrontation between China and regional U.S. allies, the bases are increasingly important for American and Japanese defense strategies.

"Okinawa has been given an excessive burden," said 39-year-old Ryo Matayoshi, a municipal councilor in the city of Ginowan.

引用元:japantimes





"Okinawa Consolidation Plan" (2013–2015)
In April 2013, the United States and Japan released an "Okinawa Consolidation Plan," which detailed more general positions of the 1996 DPRI and 2006 SACO plans, specifying 2,500 acres of land to be returned Japan. This included returning the entirety of MCAS Futenma by "Japanese Fiscal Year 2022 or later" once the "replacement facilities in Okinawa are provided." As part of the original DPRI plan, Futenma's KC-130J 'Super Hercules' refueling transport squadron moved to MCAS Iwakuni on mainland Japan in July 2014. The plan also included, as in previous plans, moving Marine Corps airfield facilities to Camp Schwab at Henoko. The proposed location within Camp Schwab is insulated from potential protesters, unlike the previous proposed location in Henoko Bay where local civilians were able to enter the survey area.


引用元:wikipedia



上の英文の中に見慣れない単語が出てきた。

squadron 戦隊




この、squadronという単語で思い出した話。





大学時代にあるサークルに入っていたんだけど、
そこに、学年が1年上の某っていうやつがいたんだよね。


今思い返してみると、私はそいつが苦手で、
大学1・2年のころは、そういう意識があまりなかったんだけど。

というか、途中から、むしろ、正直そいつのことが「嫌い」になってきたんだけど、


当時はそこそこ仲がよかったんだけど、
それは、たまたま同じサークルだったからというだけであって、
今は、もう、10年以上会ってない。


今、思い出すと、私は当時から、彼が苦手だった。

やつは、変に、自分は「知的」だってことをアピールしてて、
そして、時に、私のことを見下していた。
見下すというか、過小評価するというか、どうでもいいと思ったたんだろうね。

そこで、私は、当時大学3年の頃、児童養護施設でバイトをしてて、横田基地からチャリティ団体が来るから通訳をしたいんだけど、「squadron」っていう言葉の意味を教えてって聞いたところ。



「squadron」っていう言葉は英語にない、そういう、音節の言葉は存在しない。



って言い切るのね。
なんか、言語学を専攻しているから、なんか言語学的なことを言って、そして、否定するの。
つまり、今から考えると、自分の無知を否定してるんだけどね。





こういう音節の単語は英語には存在しないね




ああいう、自分の知能にうぬぼれているようなやつは、いつか自分の足をすくわれると思う。

かれこれ、私がカナダから帰ってきて15年前ぐらいから、彼と会ってないので、
飲み会のたびに、彼が来るなら行かないって言ってたけど、
もう、大学を卒業したあたりから、「苦手」という感情が、いつしか「嫌い」になっていたから。

結局、カナダから帰国以来、1回だけ彼に会って、相変わらず、何か勘違いしてる「痛い」野郎だったけど、

ああいう奴とは、もう会いたくないし、今後も会いたくない。


たかだか、squadronっていう単語だけで、ここまで思い出してしまった。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












今さら思うんだけど、
哲学、
もっと勉強しておけばよかったなと思う。

数学と哲学は学生時代にもっと必死に勉強しておけばよかった。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間
9/14 6時間
9/15 7時間

累計 152時間

DMM英会話の予習 コーラ/自分自身の英語の課題、この20日間の進歩、そして、これからの進歩、日々の課題/学習し終わった参考書





↑↑↑↑↑
この、完全ネイティブなスピードと、言い回しは、まだ完全には字幕無しでは聞き取れない。









↑↑↑↑
この英語は完全に聞き取れる。

この違いはなんなんだろう。



DMM英会話の予習 炭酸飲料と鬱

Background: Studies about the association of carbonated/soft drinks, coffee, and tea with depression and anxiety are scarce and inconclusive and little is known about this association in European adults. Our aim was to examine the association between the consumption of these beverages and depressive and anxiety symptom severity. Methods: A total of 941 European overweight adults (mean age, 46.8 years) with subsyndromal depression that participated in the MooDFOOD depression prevention randomized controlled trial (Clinical Trials.gov identifier: NCT2529423; date of the study: from 2014 to 2018) were analyzed. Depressive and anxiety symptom severity and beverage consumption were assessed using multilevel mixed-effects ordinal logistic regression models for each beverage consumption (carbonated/soft drink with sugar, carbonated/soft drink with non-nutritive sweeteners, coffee, and tea) with the three repeated measures of follow-up (baseline and 6 and 12 months). A case report form for participants’ sociodemographic and clinical characteristics, the Food Frequency Questionnaire, the Patient Health Questionnaire-9, the Generalized Anxiety Disorder 7-Item Scale, the MINI International Neuropsychiatric Interview 5.0, the Short Questionnaire to Assess Health-Enhancing Psychical Activity, and the Alcohol Use Disorders Identification Test were the research tools used. Results: Daily consumption of carbonated/soft drinks with sugar was associated with a higher level of anxiety. 

引用元:https://www.mdpi.com/2072-6643/15/18/3865






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ankoku.jpg

TOEIC 暗黒のフレーズを学習し終わった。




afn.jpg

AFN2006年をすべて読み終わった。





約20日間、英語の特訓にあけくれて、
多少、英語の底力が身について来たと思っている。

もっと、単語をたくさん覚えて、
そして、リーディングの速度を速くすれば、

次の課題は、さらなるレベルアップだ。




リーディングのスピードアップを図ることができれば、
TOEICは、ある意味、「余裕」だと思う。

そして、単語を圧倒的に増やせば、英検1級に手が届くと思う。

それを、どれぐらいの期間で身につけるかどうかだ。




1ヶ月?




1ヶ月で、TOEICの解き終わらない3問を終えるだけのスピードアップが図れるか?
なかなか厳しいトレーニングが必要になってくるかと思う。





英字新聞を毎日2時間読んで、それを1ヶ月続けたら、英語の速読能力があがるか?
それは未知数だ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






毎日、英語を勉強していると、
確かに、確実に英語力が底上げされているのを自覚することができる。

1週間前とは違う。

確実に進歩している。

それは実感している。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





あと、1ヵ月後、自分はどうなっているか。
高田馬場のミッキーハウスに「偽ネイティブ」として、颯爽と登場して、その場を偽って過ごすことができるだろうか。

専門用語や、スラングを交えながら、
流暢で、本格的な発音で、




自分だったらできる。
絶対に、






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






これからの学習計画

・英字新聞を2時間読む
・DMM英会話 と その予習1時間
・単語のビルドアップ1時間
・CD付きテキストの音読1時間
・英検1級の論文部分の執筆・準備1時間
・TOEICや英検1級の模試の学習1時間

これだけまともにやって、毎日最低7時間は必要になってくる。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間
9/13 6時間

累計 139時間

DMM英会話の予習 バーガーキング訴訟/ピラセタムと英語スピーキングの相性について/英語の課題と目標









DMM英会話の予習 バーガーキング 誇大広告で訴えられる

No longer content simply to ask where the beef is, a growing number of consumer are going to court to find out and filing lawsuits claiming that restaurants are being deceptive in how they market their menu items.

Burger King is the latest company in the crosshairs. In August, a federal judge in Florida refused to dismiss a class-action suit that claims Burger King's ads overstate the amount of meat in its Whopper burger and other sandwiches.

But Burger King is far from the only one. Perkins Coie, a law firm that tracks class action suits, said 214 were filed against food and beverage companies in 2022 and 101 were filed in the first six months of this year. That's a huge increase from 2010, when just 45 were filed.

引用元:cbsnews







DMM英会話開始前の30分ぐらいにピラセタムを飲んだら、流暢さが増した。
スマートドラッグのピラセタムは、スピーキングと相性が良いみたいだ。

この前のTOEICの模試では全然効かなかったけど。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






buntan2.jpg

文単 英検1級 の単語部分を1周した。
まだ、難しくて覚えられない単語がたくさんある。







英語の上達のための課題と現状

・単語量は日々増えていっている
・表現力も前よりも身についてきた
・文法を再復習する必要がある
・リーディングの速度がまだ遅い
・リスニングは身についている
・発音を再度トレーニングすること







そのためにすること、

・英検準1級(コンピュータテスト)を受験すること
・10月末に向けてTOEICの総まとめと、リーディング速度の強化を図ること
・来年1月に向けて英検1級のために、英語の総合力を身につけること









11日は、中野東図書館に行ってきた。

一日中勉強をしているというのは、精神的にキツいものだ。

そろそろ限界が来ているのかもしれない。






何がキツいって、
人に会わないことだよな。

長らく毎日会っていた人たちに会わない日々が2ヶ月近く続くと、心を病んでくる。

7月24日に事が発覚して、
そして、
いろいろあって、
結局、ずっと、誰とも会わないで、

大阪で橋本さんに会えたのはよかったけど、
友達も、恋人も、いないし、
結婚してないし、
家族ともあまり会ってないし、

本当に心理的につらくなってくる。






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間
9/11 8時間
9/12 8時間

累計 133時間




中国人のシンママは「大丈夫」なのか?/自分の英語の課題、単語量とリーディングのスピード/英検1級の小論文のテーマ一覧(参照元あり)/英字新聞 朝刊を2時間で読めればTOEICを全問解ける?









もっと、英語を流暢になりたい
もっとたくさんの単語を自由に扱いたい
もっと早く自分のいいたいことを考えたい
もっと早く文章を読みたい
もっと自由にネイティブとコミュニケーションを取りたい












このぐらいの英語の動画だったら、字幕なしでも99%理解できる。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







絵を描きたいという欲求があるが、
英語を完璧にするまでは我慢をする。

それほどに、英語を完璧にするには時間がかかるということだと思う。





現在の課題、

・単語・・・マニアックな単語を対象に、あと2000語から3000語を覚える必要がある。

・リーディング・・・英検については未知数、TOEICについては、最後の3問が終わらない状態、時間はかかるが理解して読み取ることができる段階。

・スピーキング・・・割合に得意。しかし、自分が得意じゃないジャンルもあるので、ある程度、思考を整理して、話すことを書き出しておく必要がある。

・ライティング・・・基本的に未知数。しかし、練習をすれば、そうそう時間をかけずにクリアーできると思う。

・リスニング・・・割合に得意。しかし、知らない単語が出てくるとパニックになるので、単語量を増やすことが課題。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





どんなに勉強をしても限界がある
自分の記憶力、集中力、忘却の早さ、記憶の定着の遅さ、
TOEICの読解のスピードの頭打ち




自己満足で何十時間も勉強しても、
自分はそんなに変わらない





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





一般的に、新聞を朝刊1部を全部読むのに2時間かかるそうです。
それも速い人がです。
YAHOO知恵袋に掲載されていました。

本当にそうなんでしょうか。

仮に、英字新聞を2時間で読み終わることができれば、
あくまでも仮定ですが、
TOEICのリーディング部分を全部時間内に終えることができるということでしょうか。





英字新聞を今読んでいます。
これは続けていこうとは思っています。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





英検1級の小論文のテーマ一覧を掲載しているサイトがあったのでまとめてみました。

・原子力発電は禁止すべきか
・世界の食料供給は今後数十年で確立されるか
・宇宙探索・開発を続けるべきか
・世界の水の需要は将来解消されるか
・世界の貧困問題をなくすことはできるか
・オリンピック開催は地方にとって有益か
・青少年の重大な犯罪に対し、無期刑を科すべきか
・宇宙探査はコストに見合う価値があるか
・医療技術・科学は社会に有益か
・世界の紛争は減るのか増えるのか
・人口増加は将来の人類の脅威になるのか
・大学教育は皆に必要か
・週休3日制を促進するべきか
・2021年1回経済制裁は有効な外交政策か
・化石燃料はエネルギーの主役であり続けるか
・大量破壊兵器の禁止は達成可能な目標か
・電気自動車・EVを推進すべきか
・自動運転車の使用を促進すべきか
・伝染病は将来、より脅威となるか
・民主主義を非民主主義国家に広げるべきか
・刑務所は犯罪者を扱うのに効果的な手段か
・国際的テロリズムは排除できるのか
・日本2020東京オリンピックで利益を得られるか
・世界平和は達成可能か
・国際的スポーツイベント開催はデメリットを上回るか
・化石エネルギーは再生エネルギーに置き換わるか
・日本の低出生率に対策は必要か
・日本は国際情勢に対し大きな役割を担うべきか
・多国籍企業は今日の世界でポジティブな役割を担っているか
・自由貿易の長所は短所を上回っているか
・表現の自由は正当化できるか
・グローバル化は世界に良い影響を与えるか
・アジアの国々との関係改善をすべきか
・クローン技術の開発を促進すべきか
・プライバシーは現代社会で守ることができるか
・重大犯罪を犯した未成年は成人と同じ刑を受けるべきか
・都市化は日本社会にプラスの影響を与えるのか
・マスメディアは社会に有益な効果をもたらすか
・現代社会は仕事に重きを置きすぎか
・日本で死刑を禁止すべきか
・日本はアメリカとの関係を見直すべきか
・安楽死は将来日本で認められるべきか
・ベーシックインカムを日本は将来採用すべきか
・NHKは解体されるべきか
・政府は新しい技術に投資すべきか
・遺伝子工学は将来の社会にいい影響をもたらすか
・人間社会は常に環境に有害か(地球温暖化・環境問題)
・人文系の学問は今日の社会で妥当性を失っているか
・工業化は全体として人類に有益であるか


参照:https://haveafunwithenglish.com/essay-6-590






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今知り合った中国のシンママは果たして「詐欺師」なのだろうか
果たして、戸籍とお金目当てなんじゃないだろうか

そう疑ってしまう



それでも、まだ決め付けるのは早い
実際に会って話してみないと、
すぐにお金を要求してくるようだと要注意だ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






自分の人生はこのまま良くなるのだろうか、
それとも没落していくのだろうか、
結論もまだ出てこない
どうしたらいいか分からず、身動きも取れない

中国のシンママが本当に正しい結婚相手ならまだいいが、

仕事に関しては、
来年度もクエスチョンマークで、


どうなることやら



自分は自分のできることを常に探して、
そして自分のできることをやって、
英語や絵の能力を伸ばし続けて、
そして、
社会から捨てられないように生き延びていかないといけない。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間
9/10 7時間

累計 117時間


DMM英会話の予習 ストックホルムシンドローム/英語でネイティブレベルになる目標/絵を描きたい、100枚以上のオーダーで






英語の動画だが、この程度のレベルであれば、字幕無しでも見ることができるようになった。
リスニング力は確実に上がっている。












DMM英会話の予習 ストックホルム・シンドローム

Stockholm syndrome, psychological response wherein a captive begins to identify closely with his or her captors, as well as with their agenda and demands.

The name of the syndrome is derived from a botched bank robbery in Stockholm, Sweden. In August 1973 four employees of Sveriges Kreditbank were held hostage in the bank’s vault for six days. During the standoff, a seemingly incongruous bond developed between captive and captor. One hostage, during a telephone call with Swedish Prime Minister Olof Palme, stated that she fully trusted her captors but feared that she would die in a police assault on the building.

引用元:britannica




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




higashi8F2.png

今度、近くの行きつけの図書館が休館なので、
他の近くの図書館に行くことにした。

8階が閲覧室があるみたいなので、
そこで勉強ができそう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




8月25日からの英語の学習時間を累計している。

そして、今日、100時間を越えた。

確実にいえることは、
リスニングの能力があがった。

たいていのYOUTUBEの動画は字幕無しで理解することができる。





課題はリーディングだ。
TOEICのリーディングでは、毎回模試で、最後の3問が終わらない。
これは速度の問題だ。

リーディングの能力をもっと上げていかないと、次の進歩がない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




この数ヶ月は、とにかく英語の実力を向上させる。



TEOICで900点以上を取る。
英検1級を取得する。
ネイティブ相手に対等の議論をする。



これを目標に勉強していこうと思う。




・・・・・・・・・・・




そして、それが終わったら、
絵を描こうと思う。
副業で描いている絵と違って、
完全に自分の趣味で描く絵だ。

これも、100枚とかそういうオーダーで描こうと思う。

多分、それぐらいの量を描けば、「世界観」も確立されると思うし、世の中にも自分の「作家性」をレコグナイズしてもらえると思う。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今、ラインで交流をしている中国のシンママが、
「今日、行政書士に会ったんだけど、店を出店するためには500万円必要で・・・・・、あと数ヶ月でビザが切れるから・・・・」
とかいい始めた。



こ、
これは?
まさか、結婚詐欺????


私の国籍、もしくは、お金を狙ってる?


警戒モード発令。






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間
9/9  6時間

累計 110時間


学習終了した参考書 英検1級文単 TOEFL単語・リーディングテキスト/中野駅前のBon踊り

buntan.jpg

今日、学習し終わった参考書。

英検1級の単語が文章と一緒に収録されている。
CDを聴きながら、理解度チェックをして、単語を確認、日本語訳を読んで、さらにもう一度CDの音源を聴きます。





toefl.jpg

これはTOEFLの参考書

大学のときの友人からもらった1冊だ。
文章ベースで、英検でいうと、準1級から1級レベルの単語が収録されている。

もう、かなり前に通読はしたのだが、今回、もう一度最初のページから読み直していた。

これも、今日読み終わった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









中野在住ですぐ近所。
BonJovi   の Livin' on a prayer を歌うのが好きな私が、このイベントを知らなかったことを後悔しています。

ボイトレをして、
もっと上手になって、
盆踊りの舞台で歌いたい。


いつか、
いつか、
というか、過去にボーカルとして舞台に立ったことはあるんだけど、
また、
ちゃんとボイトレをして、舞台で歌いたい。












DMM英会話の予習 全身麻痺の女性が脳プラント技術で会話をする

“I want patients there to see me and know their lives are not over now,” she wrote. “I want to show them that disabilities don’t need to stop us or slow us down.”

She learned about Chang’s study in 2021 after reading about a paralyzed man named Pancho, who helped the team translate his brain signals into text as he attempted to speak. He had also experienced a brainstem stroke many years earlier, and it wasn’t clear if his brain could still signal the movements for speech. It’s not enough just to think about something; a person has to actually attempt to speak for the system to pick it up. Pancho became the first person living with paralysis to demonstrate that it was possible to decode speech-brain signals into full words.

引用元:ucsf.edu











With Ann, Chang’s team attempted something even more ambitious: decoding her brain signals into the richness of speech, along with the movements that animate a person’s face during conversation.

To do this, the team implanted a paper-thin rectangle of 253 electrodes onto the surface of her brain over areas they previously discovered were critical for speech. The electrodes intercepted the brain signals that, if not for the stroke, would have gone to muscles in Ann’s lips, tongue, jaw and larynx, as well as her face. A cable, plugged into a port fixed to Ann’s head, connected the electrodes to a bank of computers.

For weeks, Ann worked with the team to train the system’s artificial intelligence algorithms to recognize her unique brain signals for speech. This involved repeating different phrases from a 1,024-word conversational vocabulary over and over again until the computer recognized the brain activity patterns associated with all the basic sounds of speech.

引用元:同上





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





TOEICの模試を受けて、あまりにも点数が低過ぎて、
これ以上努力をしても、自分のリソースの無駄遣いなんじゃないかなって思えてきた。

これだけ努力したのに、リーディングに300点取れないなんて。





かといって、
数少ない自分の能力である、絵を描くことと英語を喋ることを、そんなに簡単に放棄してしまっては、
自分の未来が、将来が無くなってしまう。

ここは挫けないで続けないと。





TOEICで高得点を取るためには、正しい読み取りとともに、「速読」の力も必要になってくる。
普通に日本語を素早く読むときみたいに、
速く記事を読む力が必要。



明らかに、今やっていて、3問は解き終わらないで時間が終わってしまっている。


この状況を打開するためには、
もっと、素早い読解能力が必要になってくる。


つまり、今の自分の英語能力は「道半ば」





「道半ば」なんだよ、リヴィン・オン・ア・プレイヤーで、トミーがジーナに言ってたのと同じ。





よりによって、昨日は複数のスマドラを飲んで、脳をブーストさせていたのにだ。
つまり、スマドラに頼っててもTOEICで高得点は取れないってこと、






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間
9/8  6時間

累計 104時間


代々木の森クリニックへ/DMM英会話の予習 捕鯨/TOEIC対策として購入した、「暗黒のフレーズ」/TOEIC模試 脳を最高にブーストして臨むも、自己最低点に

images_20230807121310f8c.jpg

yoyo.jpg





主治医に会いに行った。
そして、精神的な不調を訴えた。


眠剤の他に、安定剤を出していただいた。







この曲をYOUTUBEのショートで頻繁に聴くので調べてみた。








カビ・菌類の正体(英語バージョン)













DMM英会話の予習 アイスランド捕鯨再開

Enthusiasm among whalers
The fisheries ministry has set a kill cap for the season of 52 minke, 150 Bryde's and 25 sei whales - a total of 227 animals.

Last year's catch quota, under its scientific programme - which Japan said aimed to gather population data - was 333 whales.

"The resumption of commercial whaling has been an ardent wish for whalers across the country," the head of the agency, Shigeto Hase, said at a departure ceremony in northern Kushiro for the small fleet.

He said the resumption of whaling would ensure "the culture and way of life will be passed on to the next generation."

引用元:Japantimes





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






kuro2.jpg

黒のフレーズ

TOEICの勉強でおすすめの参考書として、このシリーズが推薦されていました。

ちなみに、
中・上級者レベルとして、金のフレーズ
上級レベルとして、黒のフレーズ

がある。

私は、ためしに、さらに上の最上級レベルのバージョンとして発行されている、「暗黒のフレーズ」を購入してみた。


これで、レベルが高すぎたら「黒のフレーズ」を買ってみようと思う。






ちなみに、今日、9月7日もTOEICの模擬試験を受けてみた。
リーディングの点数は285点だった。

これまで、ここ1週間で最低点数だった。

もし、リスニングが495点だったとしても、780点

あまりにも、愕然とする、点数だ。





ちなみに、この日は、
過去最高点を取るために、脳をブーストして臨んだ。

コーヒーを飲んで
イチョウ葉エキスを飲んで、
DHA、ビタミンB、レシチン、
ピラセタム、
アーカリオン、
コリン、
リポDにグラニュー糖を2袋入れて、飲む。

さらに、朝食には、カレーメシにターメリックパウダーと粗挽き黒コショウを入れて食べる。

完全な臨戦状態で臨む。




しかし、ブーストの意味は無かった。
むしろ、最低点数だった。














誕生日占いの一種の数秘術占い

うさんくさい、と思うかは人それぞれ。

わたしは、たまたま、当たっていたので、今のところ信じています。




私は、マスターナンバー33です。
愛の奉仕者、宇宙人・変人、カリスマ
などといろいろなことが言われているこの数字ですが、

それは、当たっているとして、

「孤独感」「疎外感」については、
同じことを感じています。

私はいつも、孤独で孤立していますからね。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間
9/7  8時間

累計 98時間

カレーメシ 近所のスーパーで大量購入/イスラム教 完全解説/現在のTOEIC リーディングの課題

kare-mesi.jpg

近所のスーパーで日清食品の「カレーメシ」が激安で売られていた。

一般的に248円で売られているものが、
なんと、
148円で売られていました!!!!

大好物なので、
猛ダッシュで、奪取しました。

カゴに入るだけの大量のカレーメシを買いました。

13個ぐらい買ったと思います。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Jは今頃、何を考えてるんだろう、
誰と何を話してるんだろう、
CやYと話をしているんだろうか。

何で私を裏切ったんだろう、












DMM英会話の予習 採用面接

If someone recommended you for the position, be sure to say their name. Don’t assume that the interviewer already knows about the referral. You’ll probably want to also follow up with how you know the person who referred you. For example, if you and Steve (who recommended you) worked together previously, or if you met him over coffee at a networking event, mention it to give yourself a little more credibility. If Steve works at the company and suggested that you apply for the job, explain why he thought you’d be the perfect fit.

引用元:nbr




I want to get my current job
I received 7 interviews.
For eight years, I worked as a temporary staff for one year contract, and I had an interview held in August every year and was adopted as a regular staff eight years later.
For the last two years, I prepared my interview seriously.





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





9月6日 TOEICの模試をしていた。
リーディングの点数は320点
リスニングが満点だとして、495点
815点



15年前に800点を取ったことを考えると低過ぎる。
すると、今の時点で、リーディングで355点は取らないといけないことになる。




いったい、どんな学習方法をすればいいのだろうか。




少なくとも、今の時点で850点は欲しい。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間
9/6  10時間

累計 90時間

ミシェル・フーコー/DMM英会話の予習 宇宙ゴミ/TOEIC模試の反省、リーディングでまず、350点を目指す





エピステーメーとは

「知識」という意味をもつギリシア語。古代の哲学においてこの語は、主にドクサ(根拠のない主観的信念)に対立するものとして、根拠ある知識、真なる知識を指し示していた。フランスの哲学者ミシェル・フーコーは、とりわけ1960年代の著作において、この語に新たな意味を与えつつ使用する。彼の定義によれば、エピステーメーとは、ある特定の時代のさまざまな科学的言説のあいだに見いだされる諸関係の総体のことである。それは、閉じられたシステムではなく、くみ尽くすことのできぬ領野を開くものであり、不動の形象ではなく、切断やずれや一致から成る可動的な総体を構成するものであり、諸科学の成立を妨げるのではなく、それを可能にするものである。また、諸科学の権利にかかわるのではなく、諸科学が存在するという事実にかかわるものである。

引用元:コトバンク





自分には勉強が足りない。
もっとたくさん、本を読んで勉強しないと。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










DMM英会話の予習 宇宙ごみ

All space junk is the result of us launching objects from Earth, and it remains in orbit until it re-enters the atmosphere.

Some objects in lower orbits of a few hundred kilometres can return quickly. They often re-enter the atmosphere after a few years and, for the most part, they'll burn up - so they don't reach the ground. But debris or satellites left at higher altitudes of 36,000 kilometres - where communications and weather satellites are often placed in geostationary orbits - can continue to circle Earth for hundreds or even thousands of years.

引用元:nhm








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




取り返しがつかないことになってしまった。
毎日、地獄のような生活
孤独と反省
として、後悔

もう、日常は戻ってこないのだろうか

自分はこのまま腐ってしまうのだろうか



なぜ、裏切った
なぜ、
今でも分からない
今、何を考えてるのか





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





シンママと話をしていた
松戸と東京に、中国物産店を開店したいんだって、
そのためにビザが必要なんだって
結婚と子どもの話もした

まだ、いつ会うかは話してない





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





確かに、
自分が中国に行ったとき、
これはもうやばいんじゃないかって、
ドキドキ、ヒヤヒヤしてた、
だけど、それがこんな形になってしまうなんて。




しかし、裏切りは
自分にも原因があった。
それは分かっている。

ただの仲が良い関係でストップしておけばよかったのに、





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日のTOEICの模試は散々だった
あのままでTOEICを数年ぶりに受験しても、
リアルに、760点とか、そういう羽目になっていただろう。

今日は、リーディングのセクションだけでも、
350点は取りたい。

そうすれば、リスニングで490点だったとして、
840点になるからだ。

この壁は乗り越えていきたい。




9月5日の模試でも、リーディングの結果は昨日とほとんど変わらなかった。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間
9/5  8時間

累計 80時間

イ・イクフンのTOEICパート7を終了 リーディングに課題が/止めようと思っている癖「唇を噛む」こと







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











マコなり社長・・・・人と会うときは、いつも「神回」にする。
この言葉、響いたなぁ、、、、、

自分はそれをやってない。


ビジネスで失敗したときは、最悪のことを具体的に想定する。
これも、自分に当てはまります。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





toeic7iikuhun2.png

9月3日 学習し終えたテキスト

イ・イクフン著
TOEIC リーディングPART7




TOEICの長文読解、私が一番苦手としている部分だ

各ページに目標回答時間が書いてあるのだが、

5分とあるところを7分かかってしまったりと、
アベレージで、どの問題も2分余計にかかってしまった。







TOEIC800点から900点までの学習時間

TOEICで800点から900点にするために必要な勉強時間は、200~300時間と言われています。 半年以内と考えるなら、毎日2~3時間は教材を開く必要があります。 机に向かう以外の時間でも、通勤しながらリスニングをしたり、すきま時間でアプリで問題を解いたりと、できる限り英語に触れる時間を増やしていきましょう。

引用元:よめころん





英検準1級から英検1級までの学習時間

英検1級に合格するためには、英検準1級に合格していれば約500〜600時間、仮に3級程度から1級を目指すとなると、1100〜1200時間ほどの勉強時間が必要だとされています。 ただし、ベースとなる英語力は人それぞれ。 さらに「英語学校に通っている」「独学で準備する」など、勉強方法によっても効率は大きく異なります。


引用元:レアジョブ





毎日6時間勉強すると、3ヶ月で、英検準1級から1級に合格できることになります。







ちなみに、9月4日、リーディングの模擬テストをやってみたら320点でした。
これは低過ぎます。

仮に、リスニングで満点取ってたとしても、
810点ぐらいにしかなりません。

つまり、前回から、全然進歩していないのです。

これは抜本的に学習方法と集中度合いを変えていくしかありません。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




英検とTOEIC以外の英語の試験を調べていて思ったことです。
それは、
英検とTOEIC以外は値段が高いということです。


英検とTOEICは1万円程度か、TOEICならもっと安い値段で受けられるのにたいして、

TOEFL、IELTs 、ケンブリッジ英検、どれも、2万5000円ぐらいかかるのです。










DMM英会話の予習 バイオニックアーム(義手・義足)

A seven-year-old boy who was born without a right forearm is set to have a bionic limb fitted after a plumber gifted his family the money.

Alex, from Lancashire, said he had "always dreamed" of having a right arm, and he travelled to Bristol earlier for measuring and testing ahead of his new limb being manufactured.

James Anderson had seen the family's fundraising appeal and covered the majority of the £13,000 cost.

"I am just shocked," said Alex.

"My biggest dream has finally come true. I was more than surprised when I found out I would have an arm - I nearly cried," he added.

The process started when Alex and his parents Dionne and Robin, from Oswaldtwistle, were invited to an event where he was given the chance to experience the "Hero Arm" made by Open Bionics.

Alex had been on an NHS prosthetic waiting list for more than three years.


引用元:BBC





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





kutibiruwokamu.jpg
唇を噛む




9月2日から止めようと思っている癖を止めることにしました。

それは、唇を噛むことです。

かれこれ、18歳くらいから、この癖をやっています。

それを、意識的に止めることにしました。

自分的に思うのですが、情緒生涯の一種なのかなと思ってます。
ツメを噛んだり、髪の毛を抜いたりするのと同じような。


これを止めないと、自分が変わらないかなと思いました。


アルコール依存と同じです。
アルコール依存は情緒障害とは違いますが、
私の場合、唇を噛む癖も、アルコールも、情緒の不安定から来ているからです。

(唇を噛む癖 と アルコール依存 は全く異なる性質なので、私の個人的な意見であって、医学的な見地ではありません。)







英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間
9/4  8時間

累計 72時間