fc2ブログ

自分が執筆したイラストが出版された/DMM英会話の予習 台風/今、出会ったシンママとの今後

jimi3.jpg

自分がイラストを執筆した本が出版された。

これで3冊目

イラストレーターとしての道を確実に進んでいます。



jimi4.png

これが原画

i Pad で描きました。
正味 制作時間5時間程度。

これで1万円なので、時給2000円といったところ。





ちなみに、この絵は1回ボツをくらっています。


image0 (20)sml

これがボツ画像です。


出版社から「すごく良いですね、世界観が広がってますね!」

って絶賛されたんだけど、
著者から、
「文豪の書斎みたいだ。私の文章の内容に合ってない。もっとパステル風にしてくれ。」

と。


そう、中国から帰って来て、出版社から、ボツのメールが来ていた。
がっかり。

そして、再び描いた1枚がパステル風のもの。


jimi2.jpg


イラストというのは、単にリアルに、上手に描けばいいというものではないのです。
著者の作風や、「意図」をちゃんと反映しないといけないのです。





それを実感した今回でした。




しかしながら、
確実にイラストレーターとしての道を歩んでいるので、次に期待です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















DMM英会話の予習 台風をコントロールする

Mitsuyuki and his colleagues have high hopes for such a vessel: the scientists want to make storm engineering a real prospect by 2050. Once deployed, these ships would enable the team to capture and store a typhoon’s energy with propellers and batteries. At the same time, an accompanying drone armada would inject a cooling agent into the storm, helping to weaken it.

This mission feels increasingly vital as storms hitting Japan — and much of the world — are intensifying. While the relationship between climate change and weather is complex, scientists believe that warmer seas are fueling stronger typhoons and warmer land surfaces are attracting them, leading to more frequent landfalls.

引用元:discoverymagazine







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今連絡しているシンママと上手くいきたい。

・向こうの都合を考えずに何度も「会おう」と言わない
・相手が喜ぶ気遣い、言葉かけをする
・話題を考えて、しっかり会話をする
・どこに行くか、何をするか、しっかり主導権をもって考える
・良き子どもの父親になれるアピールをする
・子どもよりもまず、相手の女性にしっかりとアピールをする
・自立した男性であることをアピールする
・相手が心を許してないのにベタベタしない
・相手が求めてきたら積極的に身体的な関係に応じる
・何事も相手のことを中心に考える







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今回のことについては、しっかりと責任をもって、
社会的なレスポンシビリティを受けること

個人的な親密な仲になったこと、
いろいろなこと、
それは、しっかりと制裁を受けないといけないことはまず考える。

そのうえで、廣瀬氏には
協力してもらい、なんとか休みを取らせてもらう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





これから図書館
確実に英語の実力をあげていこうと思う。





英語マスターへの道 英語学習累計時間

8/25 2時間
8/26 10時間
8/27 8時間
8/28 8時間
8/29 9時間 
8/30 6時間
8/31 2時間
9/1  6時間
9/2  6時間
9/3  7時間

累計 64時間
スポンサーサイト



今引き受けているイラストの仕事、完成したイラスト/音信不通だったJと11日ぶりに通話

image0 (20)sml




受注したイラストの仕事。
土曜日に半日描いて、その後、火曜日の朝、30分ほど描いて完成。

これで1万円。
まあまあ、悪くない仕事だ。



出版社からの返信の手紙が来た。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お世話になります、宮帯出版社の●●です。
カバーイラスト届きました。
流石ですね、世界観がさらに広がってます。
いいですよ。
カバーデザインにしてみたときにもうちょっと色味にインパクトがあったほうがいいかもしれませんが、まずはこちらで作ってみます。
ありがとうございました。
デザイン案できたらお送りしますね。

引き続きよろしくお願いいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なるほどね、色味にインパクトか。
でも、これで良いみたいだ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





次の土曜日、中国人の女性をベトナム料理店に誘ったが、用があるからといって断られてしまった。
でも、その次に行こうということに。

なんとかして、付き合いたい。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





Jの音信不通にたいして、心を痛めている。
モヤモヤした感じと鬱鬱とした感じが、ずっと心に残っている。
音声電話をかけても不通。











着信音だけが悲しく流れている。
すごく悲しい気持ちになってくる。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ママにGメールとDOCOMOのショートメールの両方を送った。
返事がない。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





昨日、夜10:00頃、Jから電話がかかってきた。
マイスリーを飲んで、
酒を飲んで、
うつらうつらして、これから寝ようとしていたところに、

電話はすぐ切れて、、
そして、wechatを確認すると、Jだった。
そして、すぐに急いで返信をした。

Jだ。
Jだ!
Jから返信が来た!

もう、11日も音信不通だったのに。

理由を聞いたら単に携帯を亡くしただけだと。




自分がイラストを執筆した本がついに出版された!/イラストレーターへの道への大いなる第一歩、自分の大きな実績/本を手にとって見てみるとたくさんのページの多くに自分の描いたイラストが満載!!!

P1080592.jpg
11月にイラストを執筆していた本がついに出版された。

土曜日にゆうパックで本が2冊、出版社から届いた。


P1080594.jpg
正直、このイラストを執筆するのは、かなりのハードワークだったけど、
今、こうやって完成した本を見ていると感慨ひとしおだ。

P1080595.jpg
今回描いた絵は大半が、リアルな写真みたいなイラスト。
iPadを使って描きました。

P1080596.jpg

P1080597.jpg

P1080598.jpg

P1080599.jpg

P1080600.jpg

P1080601.jpg

P1080602.jpg

このように、たくさんの図が複合しているイラストは、一つ一つ別々にイラストを描いて、後から複合しています。
文字は出版社が書きました。

P1080603.jpg

P1080604.jpg

P1080605.jpg

P1080606.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





DMM英会話の予習 オーストラリア 放射性物質の紛失

PERTH, Australia (AP) — Authorities in Western Australia on Wednesday recovered a tiny but dangerous radioactive capsule that fell off a truck while being transported along a 1,400-kilometer (870-mile) Outback highway last month in what an official said was like finding the needle in the haystack.
Officials said the capsule the size of a pea was found south of the mining town of Newman on the Great Northern Highway. It was detected by a search vehicle traveling at 70 kilometers (43 miles) per hour when specialist equipment picked up radiation emitting from the capsule.
Portable search equipment was then used to locate it 2 meters (6.5 feet) from the side of the road.
“This is an extraordinary result ... they have quite literally found the needle in the haystack,” said Emergency Services Minister Stephen Dawson.

引用元:https://www.kmov.com/2023/02/01/radioactive-capsule-that-fell-off-truck-found-australia/




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




人生の時間ははかなくも過ぎていく。
もうすぐ私の誕生日

大して楽しかったことのなかった人生
満たされなかった人生
不満だらけだった人生

周囲は結婚して子どもがいる
でも自分は、

さびしさという最も満たされたい人間の欲求と対面し続けた人生
満たされなかった人生




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



時間ってあっという間に過ぎていくよね、
特にこの頃は、
無限だと思っていた時間が無慈悲に過ぎていく。


何度も懐かしがる大学時代
あの4年間が一番人生で楽しかった。
何もかもが輝いていた1年生の頃。
もう二度と戻らない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




揉2粘2土3
在木板上压1平2
用手捏nie1圆yuan2
在木板上滚gun3长4
撕si1成小块
制作zuo4喜欢的动物
用小刀1切1
用棍gun4子拉
观察动物的特4征zheng1

有些孩子不定目标就不能创作作品
把动物的照片印在桌子上
给不会的孩子看其他孩子的作品
粘土工作包bao1kuo4括各种手部动作的基本技术

低年级的孩子喜欢粘土,一般给粘土的话,一个小时可以自由制作喜欢的东西

孩子喜欢制作的是动物和星星的形状等对孩子来说是身边的东西。
其中很多都出现在图画书等身边的故事中。
他们想用粘土制作身边的故事和生活中知道的东西。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・




身材瘦4小的女孩
父母忧you1心忡chong1忡,把他带回家乡
在大学医院接受检查
注4射4激ji1素4使身体变大
把在学校拍摄的照片送到公寓
母亲非常高兴
突然听到回国的消息,我非常担心



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




子どもたちとの大切な時間がどんどん過ぎていく
奪われた時間
茶番劇
失ったつながり
そしてJとの離別


山田玲司、メイドインアビスを語る/崖の絵を含めて、イラストをフォルダリングして出版社に送る、つらかった執筆からの解放/仏頂面で短文返しのベトナムのシンママ/退職時の資金の計算をする






イラスト執筆の仕事で最後に描いた「崖」の絵
iPad で描きました。

P74sm.png

出版社から依頼されたイラストを描き終えた。
この崖の絵は、結局、8時間ぐらいかかって描いた。

昨日、メールに添付して、全てのイラストを出版社に送った。
やっと終わった。
非常に苦労した。
しんどかった・・・・・



次からは、このレベルの分量のイラストを2万円程度で引き受けるのはやめよう。
もう、イラストのバーゲンセールはやめだ。
氏んでしまう。




P67sm.png
P63sm.png

P9sm.png
これらはほとんど、iPadとprocreateで描きました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ダウンロード (2)
仏頂面


9月に知り合ったベトナム人のシンママ、34歳。

良い人なのかなと思って、付き合って。
葛西で2回会って、

ジョナサンで食事をして、
2回目は、葛西臨海水族園に行った

3歳の娘はとても人懐こかったんだけど、問題は、ママ。



すっごい仏頂面で、無表情、
そして、素っ気無い態度、何を言っても短文返し、会話が続かない。
なんなのその態度。

LINEを送っても、

「そうですか。」
「よかったですね。」

みたいな、短文しか返さない。



ちょっと、がっかりしました。
相手から振られたわけじゃないけど、
とてもじゃないが、そんな相手とは付き合えない。



こちらから、LINEを送るのをやめようかと思います。
もう、意味が無さ過ぎるから。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





来週の日曜日から、マクドナルドでの中国語のレッスンを再開する予定だ。
それまでに、退化してしまった中国語を再度ブラッシュアップしようと思っている。



来週の日曜日のレッスンで喋れるようになるための中国語日記

从9月左右开始身体不适。bu4shi4
走着走着,膝盖疼,走不动了。
是慢性man4xing4疲劳的状态。
工作上失误shi1wu4增加了。
文件上的错误增加了。
我忘记提交美术比赛的作品了。
我被上司指出zhi3chu1了那个。
被上司指出有抑郁yi4yu4zheng4症的可能性。
于是,星期六去了心理诊所。xin1li3zhen3suo3
于是,我得到了抑郁症的诊断书。zhen3duan4shu1

校长要求我请假。
我想工作,所以拒绝休息。
校长对我的拒绝ju4jue2感到不愉快。
然后,我生气了。

从9月的后半期到10月的前半期,心情一直很郁闷。yu4men4
体重从65公斤减少到61公斤。
我没有食欲shi2yu4了。
我什么都不想吃了。

我从10月的前半段回到了工作岗位。
但是校长没有给我工作。
以身体不适为shi4wei2理由什么都没让我工作。
我一直在做事务shi4wu4工作。
然后,继续打扫美术室。

百度翻訳




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




腹が痛い、下痢が続く、
酒を飲んだから・・・

完全にこの午前中は無駄にしてしまった。
禁酒継続カウントアップカウンターは0日目に直さないと。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



退職後の資金について計算していた。

国民年金・・・月額 6万5000円
厚生年金・・・月額 9万6000円
あわせて・・・月額 16万1000円

退職金・・・1970万円
互助会積立金・・・850万円

どう考えても、今の生活を維持しようとしたら貯金と退職金を切り崩して生きていくしかない。
だから、副業としてイラスト執筆を続けていって、実績を積み重ねていくことが大事なんだ。


今から将来に向けて、イラスト執筆の実績と、英語の家庭教師の経験と能力を積み重ねていかないといけない。



出版社と事務所で打ち合わせ、今後、新たな仕事を依頼してもらえることになった/両親と電話で話す

images_2022111912485082c.jpg


昨日は、四谷にある出版社に打ち合わせに行った。

5:00に職場を出たんだが、6:30の打ち合わせ開始よりずいぶん前に着いてしまった。そこで、近くのファミマでカレーパンを食べて時間をつぶす。


20221118_181321.jpg

出版社に着いたら、本当に小さな職場で驚いた。


広さ10畳ほどのこじんまりとした人1人ぐらいで働いていたらいっぱいいっぱいの小さな事務所だった。

ということで、話し合いを始める。
まず、自分の描いた絵の一部の解像度が低過ぎたこと。
それは、なんとか、出版社の方で対処してもらうことになった。
それから、描いた絵を全体的にレイアウトして、文字を入れることになった。

図12
こんな感じにである。



さて、である。
今回、納期よりかなり早く提出したことと、クオリティが高かったことを評価されて、他のイラスト執筆を依頼されることになった。

年明けにも、新しい仕事が入ってくるようで、今回みたいに、バーゲンセールのボランティアレベルの報酬ではなく、ちゃんとしたプロ並みの稿料を払ってくれることにもなった。


images_2022111912485082c.jpg

この本のイラストを描くことになった。

かなりソフトな感じの、言ってみれば、「いらすとや」みたいなキャラクターのイラストである。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の打ち合わせで驚いたのは、担当者が父親と友だちレベルで付き合っていることだった。
さらに、私の弟の次男や母とも知り合いでよく交流しているそうだ。
父親とは、月に1回以上不定期的に会っているそうだ。




そんなこともあって、昨日は打ち合わせの後、両親に久しぶりに電話した。
母親に電話をして、そして、父親と今回の件について話しをした。

何が原因で人間関係がつながるか、全く分からないものである。




イラストレーターとして、今後、しっかりと実績を積み重ねていきたい。


リバーズエコ小川が怒る動画/ゆたぼんがブランデー入りアイスを食べる動画について/あれこれと来る出版社からのリクエスト/出版社に直接行って、担当と会うことになった







「不登校の自由」を主張し、現在は父親と日本一周の旅をしている自称・少年革命家の不登校YouTuber・ゆたぼんさん(本名=中村逞珂 なかむら・ゆたか 13歳)が、大量のブランデーをかけたアイスクリームを食べる動画が炎上騒動に発展しています。

問題の動画は、YouTubeのコミュニティガイドライン違反を理由に強制削除されたのですが、これに対してゆたぼんさんは「アンチはすぐ邪魔する」等と怒りをあらわにしており、ネット上で物議を醸しています。

ゆたぼんさんは、クラウドファンディングで487万円の資金を調達し、6月末から不登校児たちを支援するという名目で日本一周の旅をしており、11日には、支援者の1人であるフィギュアコレクターのYouTuber・そうまんさんとのコラボ動画を公開しました。

動画は、和歌山に住むそうまんさんの自宅を訪問するという内容で、その中でホテルのレストランへ行き、ゆたぼんさんが大量のブランデーをアイスクリームにかけ、アイスを食べたり、スプーンでブランデーをすくって飲む場面がありました。

引用元:https://geitopi.com/




ゆたぼんが批判されている動画、
なんと、ホテルのレストランで、ブランデー入りのアイスクリームを食べたらしいのだ。
もちろん、アルコールなので、未成年は食べられないものなのだが、あろうことか、それを食べて動画にして配信したという。

この子は、わざと炎上して世間からの注目を集めようとしているのだろうか。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









イラストを描いている出版社からメールが来た。
総じて、作品の解像度が低いと。
なんでも、どれも96DPIで400DPIはないと印刷にはできないと言われてしまった。

全て作品を描き終わったあとからだったので、ショックだった。
とりあえず、GIMPを使って解像度を全ての絵を400DPIにしたが、これでどうだろうか。

気になるのが、DPIを上げた方が容量、つまり、kbが小さくなっていることなのだ。
これはどういう意味なんだろうか。




出版社からいろいろと依頼が来た。
イラストに文字を入れて欲しい。
イラストをそれぞれ複数に合成して、完成した1枚の絵にして欲しい。
リクエストで写真のイラスト化をもう2枚やって欲しい。
というものだった。

言葉の感じから、稿料を上げるという感じはなかった。
ボランティア。




やっと、イラストの仕事が終わったと思ったのに、
まだ、続くのかな。



それから、この金曜日に直接出版社に言って担当者と会うことになった。
いろいろお話をするらしい。
場所は四谷だ。

イラストの執筆、まず、全ての依頼されたイラストを描き終えた。たいへんだった3週間、イラストレーターへの第一歩/職場での吊るし上げ、つらかった職場での日々、いつか終わるこの屈辱/中国語、中野での個別レッスンへの再開

image0 (11)tr

今日も、朝5:00から依頼されていたイラストを描いていた。

そして、18:00

今日は13時間、絵を描いていた。
もうすぐで終わる・・・・


長かった・・・・・・

1_20221113190804732.png

このクオリティで人工衛星の絵をたくさん描ければ、加藤直之氏のようなSF画も描けるようになるかも。


1_202211131908044fd.png

人類が月面に残したアポロ宇宙飛行士の足跡。
この絵に数時間かかりました。
疲れた・・・。

image0 (54)

哺乳類や爬虫類の進化の系統図、
それから、
人工衛星、

いろいろ絵を描きました。

image0 (53)

image0 (52)

image0 (51)

image0 (49)
恐竜絶滅後の原初の哺乳類



今回の絵を描いたことで、自分のイラスト描画能力がさらに向上したと感じている。
iPadを使って描いたけど、もちろん、筆と絵の具で描くときの実力にも直結していると思う。

絵が一段と上手くなった。
そう実感した3週間だった。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




職場での吊るし上げ、
精神的虐待、
欠席裁判、

過酷なストレスの世界。

私が今経験しているこの仕事。

全てが否定される人格と仕事。




この2週間、
私は電動自転車で町中を走り回り、
そして、
配布物を保護者に向けて配り続けていた。
そして、
それが、
ようやく、あと、5部ほどで終わりになった。

自腹を切って、他の都道府県や海外にも送った。
4万円も払った。




自分の仕事の黒歴史でもあった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




これまで、2ヶ月半、中野の中国人の大学生のレッスンをキャンセルしてきたけど、
久しぶりに、中国語の個別レッスンを再開したいと考えている。

そのためには、退化した中国語を再勉強しなければいけない。

モチベーションはある。

よし、
がんばろう。


ジャルジャルのリモートコント「英語ができる社員」/2時間かけて描いたストマトライト(オーストラリアの海岸)のイラスト/上司から、一方的に「発達障害」だ、と言われていろいろな仕事から外される






浅倉君の英語に置いてきぼりをくらうジャルジャル。
これは定番の奴ですね。

でも、浅倉君の英語も、そんなにハイレベルな英語を喋ってるわけじゃない。
それは聞けばわかります。



というか、ジャルジャルの2人の英語力(演技なんだけど)、低過ぎて、英語でディスカッションをする意味が無さ過ぎて笑った。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






image0 (40)

オーストラリアのストロマトライトのイラスト。
2時間ぐらいかけて描いた。


image0 (41)image0 (42)image0 (43)image0 (39)image0 (38)image0 (37)image0 (36)




今日も、朝、5:00ぐらいから絵を描いていて、今、19:00。また、今日も14時間も絵を描いていた。





ようやく、先が見えてきた。
終わる。
やっと、終わる。





また指が痛くなった、ペンだこができて本当に痛い。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





自分が発した「発達障害」の言葉が先走って、上司が、その言葉の言質を取って、今度は私からまた仕事を外そうとしている。

だから、ちゃんとした正式な検査を受けて、自分が発達障害じゃないことをちゃんと証明しないといけない。

自分を守るためが、自分の失言で自分を陥れてしまった。


実際、自分は発達障害じゃないと思う。

でも、御茶ノ水の医師が一度しか会ったことのない自分に対して「発達障害」と言った。
そして、その言葉がひとり歩きして、上司が発達障害なんだったら、仕事は任せられないと言い出す始末。



なんということだ。
悲し過ぎる。






どちらにしても、上司のシナリオ通りになるしかないのだろうか。
もう、戦っても得るものが無い。

今日、朝5:00から、夜19:00まで、14時間も絵を描いていた。/指が痛い/中国語が自分の本当の武器になるために、今年こそは、ガチで中国語を再勉強しまくる

image0 (27)

今日も朝から依頼されてたイラストを描いていた。


朝、4:00に起きて、5:00には描き始める。

今、19:00。
14時間。

長過ぎる。

これで、2万円。

というか、既に、50時間以上描いている。

時給にしたらいくらなんだ、、、、
ほぼ、ボランティアレベルのお安いお仕事。

イラストのバーゲンセール。
大安売り。


image0 (29)

image0 (30)

image0 (33)image0 (33)
image0 (34)image0 (31)image0 (32)image0 (28)




指が・・・・・・


ペンだこが、、、、痛い。

指が、氏んでる。





iPadを酷使しても、60枚の絵を描くのに、何時間かかるやら、、、、





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





HSK6級のテキストをずっとBGMとして流していた。
再来年は異動になるかもしれないし、
わからないけど、

中国語を本当の自分の武器にするために、
ガチで、今年は、中国語を身につけないと。

ニッチェ君はもう、あと、数ヶ月で卒業しちゃうし、
ランボー氏は、むしろ、もう、ライバルでもなんでも無くなっちゃったし。




それでも、自分の中国語のモチベーションは、いまいち、上がらないまま。

なんとか、がんばらないと。




今日もイラストの執筆、とてもじゃないが、終わる気がしない



image0 (18)
今日も、依頼されたイラストを描いている。


全然終わる気がしない。


数十年ぶりに、指にペンだこができた。
iPadで描いてるのに、体がすごく疲れた。

image0 (17)
ドラム缶
image0 (16)image0 (15)
ブラックホール?
image0 (14)image0 (13)image0 (12)image0 (11)image0 (10)image0 (9)

銀河

image0 (23)image0 (22)image0 (21)

なんて仕事を引き受けてしまったんだ。




後悔はしてないけど、自分の名誉を得るためにここまでの仕事をしなければいけないなんて。

これも、実績のためだ。



イラストレーターとして、収入を得るために。
ここはがんばりどころだ。







描き始めたイラスト、出版社からの依頼に応じてイラスト執筆をするものの、どう考えても終わらないぐらいの量のイラスト、そして、イラストのバーゲンセール

image0.png
昨日描いたイラスト。
GIMPとペンタブで描くものの、上手くいかず、iPadで描きかえる。

GIMPとペンタブで上手くいかなかったときは、紙でトレースするかと思ったが、iPadでかきかえて正解だった。

違う方法だったら、恐ろしく時間がかかっただろうから。


image0 (1)_2

image0 (1)_1


image0 (2)_1

image0 (2)__4

image0 (2)__3

image0 (2)__2



イラストを執筆しているが、なんか、とんでもない大仕事を引き受けてsまった気がする。

大量の、数十枚のイラストを限られた土日で、1ヶ月以内に描く。
終わるのだろうか。
報酬2万円が、とてつもなくバーゲン価格な気がしてならない。


image0 (3)


↑ こんな、何を言いたいか分からないような図も作成の依頼が来ている。




いずれにしても、昨日、今日と描いているうちに、描くスピードも上がってきた気がする。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日から、アンジューの日本語のレッスンが復活。



しかし、中野の中国語のレッスンに行く余裕は、イラスト執筆のために無くなった。



image0m.pngimage0 (4)

今朝、iPadで描いた絵。




この2日で、絵を描くスピードが格段に速くなった気がする。



image0 (2)


約1時間かけて描いた絵。



実績を作るためには、上手さ、丁寧さ、そして、依頼元の要求をしっかり再現すること。
それから、スピードも大切だ。




image0 (1)l

この絵も、約1時間かけて描いた。





あと、60個描かないといけないイラストがある。
単純計算で1個1時間として、60時間。

土日に8時間として、4週間かかる。



これで、2万円は本当にバーゲンセールだ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




とにかく、始めてしまったことだ。
文句を言わずにやりきろう。
愕然とする量のイラストだ。

プロでもないのに。



連日、職場の周辺を3時間、自転車で奔走、「不審者」扱いされる/CCレッスンのクワッドリリンガルの講師/イラストの執筆に取り掛かる

cc.png

CCレッスン(中国語のオンラインレッスン)の講師でときどき見かける、4ヶ国語話者、

つまり、クワッドリリンガル、テトラリンガル


自分が長年追い求めてできなかったことをやってしまっている人がいることに驚きだ。



私は英語、中国語、韓国語を習得しようとして、
結局、今の状況だと、韓国語を放棄したことになる。



中国語だって完璧とは言いがたい。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





1b144cd3.jpg
ここ数日、10人程度の家庭を周って、返却物を届けている。



10d68ff5083dbddcbc0a0fcee763a7b4.jpg
電動自転車に乗っているとはいえ、

どこが、何丁目、何番地、何号か分からないため、延々と、自転車に乗ってうろうろしている。
ズボンが擦り切れそうだし、
1名の保護者から、「不審者みたいだ」と苦情の電話を受けた。



DSC082972.jpg




まだ、先がある。
あと、多分、20人ぐらい配らないといけない。
郵送で送ると、全部で98000円かかる。
しかも、それは私が負担しなければいけないのだ。

そんなの御免だ。





職場では、完全な吊るし上げを受けている。
自分の職務から外されているのだ。

自分の大舞台であるはずだったエキシビジョンから外され、指導すらすることすらできない。
こんな屈辱を受けるなんて。






木曜日には上司と病院にいった。
三者面談だった。

今度は、産業医を受診しろと、

まるで、この1ヵ月半は、病院のたらいまわし。




江戸川区の病院で診断書をもらったら、
御茶ノ水の病院でセカンドオピニオンをもらえと言われ、

御茶ノ水の病院では、予約することが非常に困難で、
江戸川区の病院を再受診しようとすると、担当医が1ヶ月先まで不在。

そこで、心理カウンセリングを御茶ノ水で受けるも、それは、医師ではないから、意味が無いという。
なんとか、御茶ノ水の病院にこぎつけたと思ったら、そこで、産業医を受診しろと、、、

いったいなんなんだ。
そして、今度は、12月まで私を指導から外すという上司。




こんな吊るし上げを受けて、どうして、ストレスが溜らないでいられるか。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、今日から依頼されているイラストの執筆に取り掛かろうと思う。
報酬は2万円と少ないが、
自分の名誉と、実績のため。


だらだらしないで、素早く取り掛かろう。


作業が早ければ、相手からも気に入ってもらえ、
次の依頼も来やすくなるだろう。



実際に動くゲーム、このゲームをもとにして、Javaのゲームを書き換える計画/イラストの執筆依頼で、絵を描くためにGIMP2の機能を確認する/仕事での嫌な思い

ゲームができます。IEだと遅いかもしれません。反応しなかったら画面をクリックしてください。上下左右キーで移動、スペースでジャンプします。  

 このゲームは自作ではなく、拾いものです。 ソース元:http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100309/1268100948 



Javaアプレットで書いたシューティングゲームをJavascriptに書き換えたいのだが、
現在の職場での状況下、私がゲームを作ったとしても、子どもたちに自由に見せて遊ばせてあげられない可能性があるので、ちょっと動き始めるのを待っています。

バカで無知な管理職が、「違法ソフトだ!」とか言いかねないからです。
本当にバカ。


Javascriptで動かしてプレイできるゲームを作る場合、以下のようなコードを書く必要がある。
 var ctx = document.getElementById('canvas').getContext('2d');
これは、画面に描画をするための文なんだけど、どうも、これをやはり書かないといけないらしい。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2016-06-05_164956.jpg


出版社よりイラスト執筆の依頼が来た。
どうも、今回は、アナログ(手描き)ではなく、CGで描いた方がよさそうだということが分かった。
GIMP2でどこまで可能か、
依頼されているイラストをどこまでGIMP2で表現できるか、調べることにした。

円や曲線の描画、指定範囲内のグラデーションによる塗りはできるみたいだ。
まず、依頼元から、どのイラストを描くのか、はっきりさせてから、その後で、どんどん描き始めようと思う。





【三国志】最も悲惨な死に方した人10選【ゆっくり解説】





いやあ、三国志の悲惨な氏にかたランキング、むごすぎ。
命の重さ、軽過ぎ。


曹操の食料係には同情するしかないものがある。






1時間ちょっとでわかる!無印時代の全戦闘力を徹底考察!



ナムの戦闘力が76、チャパ王の戦闘力が100なのは、大き過ぎる気がします。
パンプットの戦闘力が40と推定されていますが、ナムや、チャパ王も、このあたりな感じがします。






【スラムダンク】安西先生って何者?まるで成長していない・・・安西先生の熾烈な人生の全貌とは・・・【ゆっくり解説】




スラムダンク、私がHRTを好々爺さんと組んでいた頃、マンガの単行本を貸してくれて、毎日のように京成バスの中で読んでたっけな。

私が好きなマンガでした。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




あの頃は、今のような仕打ちを受けるなんて、考えてもみなかった。
確かに、
児童養護施設では、精神的に追い詰められるような酷い仕打ちを受けた。
カナダのデイケアでも、マネージャーからキツイ仕打ちを受けていた。
江戸川区や江東区でも、隣の席の人物からパワハラを受けていた。

しかし、

今のこの仕打ちは、人生史上最大の試練と言えるぐらいの苦難だと思う。




自分の持ち場である部屋を複数の職員によって家宅捜索されて、ひきだしの中を隅々まで調べられた。
自分の担当していた行事を、何の相談も連絡も、報告もなく、一方的に縮小されて、それを教えてもくれず。
復帰して3週間立つのに、指導に戻らせてくれず。
掃除や事務処理だけする日々。

そして、毎日のように長時間にわたる管理職の叱責。
ストレスで心が擦り切れる日々。
朝、起きると、心が重たくて、職場に行くのがとても苦痛に感じる。



酒に依存しているけど、酒を飲むと、今度は下痢になってしまう始末。
今日だけでも、昼過ぎまでずっとキツイ下痢が30分に一度の感覚で襲ってきました。
とてもじゃないけど、外出なんてできない。
2年も禁酒していたのに、その自分を再び、酒に戻らせてしまう。
それだけの強烈なストレスが襲っているのです。



さすがに、ストレスの無い週末だけでも禁酒しないと、自分の内臓がもたない。
いつか、というか、すぐにでも禁酒を再開したいのだが。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




いつもは反応が薄いベトナム人のシンママから、今日は何度もラインが来た。
そして、相手の方から通話をしようと言ってきた。

脈があるのかな・・・・

1時間ぐらい話した。
雑談程度だけど、
でも、相手は、持ち家を持ちたいかとか、結婚したら育児はどうするかとか、家計はどうするかとか聞いてきたので、真剣に考えようとしているみたいだった。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




何か熱中できることが無いと、どうしても、仕事の嫌なこととか、バカなパワハラ上司のこととか考えてしまうから。
だから、今回出版物にイラストを描く仕事が来たのは、ある意味、すごく良い気分転換になるのは確か。
そうでもないと、始終、仕事のことがエンドレスに脳内をめぐっていて、それだけでストレスになるから。



ついに!!出版社からイラスト執筆の依頼が来た!!!!!/仕事における人生最大の試練の日々

ダウンロード

ついに、イラスト執筆の依頼が出版社から来た!!!!!


夏ごろから、ずっといろいろな出版社に営業をしてまわっていた甲斐があった。


報酬は2万円。
イラストレーターとしての報酬としては安いものかもしれない。
しかし、実績を作っていくということに関しては、報酬の値段についてなんて文句は言えない。


これから1ヶ月かけてイラストを描いていく。
確実に自分の実績を積み上げていってやる!!!


そして、いつか、プロのイラストレーターとしてデビューできるように。



images_202210230856493e1.jpg




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




飲酒をどうしてもしてしまっている。
先週末に2日間禁酒をしたが、結局、仕事が始まってみると、多大なストレスで飲まざるを得ない状況になってしまっている。


管理職による長時間の叱責が毎日続く。
そして、本来の仕事である子どもの指導に戻らせてくれない。
10月3日から職場に戻ったというのに、もう、3週間も仕事をさせてくれない。

最初の1週間は休んでてできなかった成績付け、まあ、これは仕方無いとしよう。
しかしながら、その後の2週間は掃除や返却作業など、自分の本来の仕事である子どもの指導では無い仕事を延々とやらされ続けている。

正直、最近、ヒマになってきた。

しかし、油断していると、1時間におよぶ管理職の叱責タイムが始まり、そして、ストレスで潰される。確実に自分の胃腸がおかしくなっている。




人生最大の試練であることは言うまでもない。
児童養護施設で不名誉な扱いを受けた1年間は確かに、自分にとっての試練でもあった。
あの時とどちらが辛かっただろうか。




先週は18日火曜日に御茶ノ水でカウンセリングを受けてきた。
時系列的に真実を話すと、今回の件は確かに、管理職が理不尽であると理解を示してくれた。

そして、21日に精神神経科を受診する。
残念ながら、このときは何の所見も診断書も出してもらえなかった。
つまり、来週も同じ淡々とした事務仕事や掃除だけしかできないことが決まった。

これにはちょっと落胆した。

そして、また、その日、管理職から45分間に及ぶ叱責があった。



私のメンタルの原因は自分の鬱にあるのではない。確実にパワハラ上司によるものだ。
それを彼はわかっていない。

作家デビューのための原稿執筆提案のメール、小学館からはやんわり断られる、そして、次は明治図書にメールを送る/DMM英会話の予習「円安」/英検1級のテキストを使ったレッスン開始


meijitosho.jpg


今日、明治図書に原稿執筆の提案のメールを送った。
頼みの綱だ。良い返事よ、来てくれ。

明治図書は教育系図書の大御所。
頼みの綱。




昨日、送った小学館は、やんわりと、ダメっぽいメールが来た。
そして、以前、イラストを執筆した宮帯出版社からも、今は仕事が無いって・・・・


へこたれないで、頑張ろう!!!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





英文法の復習


複数形にできない単語
baggage
luggage
evidence
furniture
homework
housework
jewelry
money
music
news
pajamas
sheep
pants



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



冠詞があることで、その後ろは名詞、または名詞句(形容詞+名詞など)があるということを教えてくれるとても便利な文法なのです。
引用元:https://mysuki.jp/english-no-article-30133

this, eachなど 限定詞のあとに名詞が来る場合


単数でも冠詞がつかない名詞

school
hospital
home
bed


1セットのものの場合、後ろのものには冠詞はつけない

英文には2個以上の名詞が続くことがありますが、次の違いが分かりますか?

a cup and a saucer
a cup and saucer
cup(コップ)とsaucer(受け皿)という名詞でどちらとも可算名詞の単数ですが、後者は冠詞の「a」がついていませんね。
これはイメージがとても大切となります。
「a cup and a saucer」はそれぞれ別の個体であり、バラバラに買ったり置いてあるイメージです。
一方、「a cup and saucer」は2つで一組というイメージで、セットになっています。



the があると意味が変わる文

無冠詞:Do you have time? → (自由な)時間がありますか? ※相手に予定を聞く時によく使うフレーズです。
定冠詞:Do you have the time? → (今)何時ですか? ※英会話で「What time is it now?」で時間を聞くことはほぼありません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



間違いやすい前置詞
He goes to school in his father's car.   by-->in

He is shorter than me by 3cm.

We enjoyed dancing to the music.

He grabbed him by the sleeve.

Please call us at this number below.


引用元:http://pnenglish.com/grammar/prepositionquiz/





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





DMM英会話の予習 円安


円安のメリットは、輸出企業が海外で稼いだ外貨をより多く円に転換できるという点にあります。

企業の売り上げも円安の分だけ増えることになり、業績にも好影響が出るでしょう。

また円安になると輸出する製品を安く設定することもできるので、国際競争力も高められるかもしれません。

円安のデメリットは交換できる外貨が少なくなってしまうので、海外のモノやサービスが高くなってしまう点にあります。

エネルギー資源や食材などの価格も上がってしまうため、私たちの生活を圧迫するかもしれません。もちろん獲得できる外貨が減ってしまうので海外旅行も割高になってしまいます。
引用元:https://www.gaitame.com/beginner/riskhedge.html




日米の金融政策の違いが明確になったことが大きい。日本では日銀が大規模な金融緩和を続け、企業の借り入れや住宅ローン金利の指標となる長期金利を低く抑え込んでいる。一方の米国は歴史的なインフレを抑え込むために金融引き締めにかじを切っており、金利上昇が続く。このため日米の金利差が拡大し、より金利の高いドルで資産運用をしようと円を売ってドルを買う動きが強まっている。
円安が速いペースで進んでいることが問題視されている。海外に製品を輸出する企業にとって、円安は収益増につながる。しかし、ウクライナ情勢などを背景にエネルギーや食料品の価格が高騰する中、急速な円安が輸入コストをさらに押し上げて家計や輸入企業の収益を圧迫しかねない。

引用元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050900857&g=eco



TOKYO (AP) -- The Japanese yen has weakened, trading in recent weeks at 20-year lows of 130 yen to the U.S. dollar just when prices of oil and other goods are surging partly due to the war in Ukraine.

The yen's value against the U.S. dollar and other currencies has fallen mainly because interest rates remain ultra-low in Japan but are rising in the U.S. and other countries. So Japanese who have seen prices barely inch up for many years, or even drop due to deflation, are doubly feeling the ripple effects of rising global inflation.

The price of popular Umaibo, or "yummy stick," snack bars recently increased for the first time in 42 years, from 10 yen (8 cents) to 12 yen (9 cents) each.

引用元:https://mainichi.jp/english/articles/20220525/p2g/00m/0bu/034000c




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




英検1級のテキストを使った学習を始めている。
感じている特長としては、リスニングはそれほど難しい単語は出てこない。
だけど、ネイティブが使うような日本人には馴染みの無い言い回しが出てくる。
イディオム、慣用句のようなものだ。

リーディングは、やはり、難易度の高い単語が頻出する。
だけど、TOEICみたいに、意味の無いスピードレースではないだろうから。
速読が好きじゃない私にはTOEICより英検の方があってるかもしれない。



今年は本を執筆する!!!「トリリンガル子育て」「中国語で子育て・教育」「中国語学習法」の本を書くにあたって、出版社のリサーチ、出版・執筆のノウハウ

shuppann.jpg




今年は自分の本を出版したいと思う。



内容は、中国語で子育て、もしくは、日・英・中 トリリンガル子育て、学校に外国人児童がいた場合の対処法、中国語の学習法、こんな感じの本を書きたい。




本を書くにあたっては、出版企画書と10ページ程度の叩き台を書かないといけない。
そして、出版社に提案をしなければいけない。



sakka.png


今年は作家になるぞ!!!

本を執筆するぞ!!!






英語で子育て関係の本を出版している会社
学研
アルク
すばる舎
日本実業出版社
 

中国語の本を出版している会社
Jリサーチ出版
白帝社
研究社
アスカ
ナツメ社
日中通信社
HSJ株式会社




本を書くためには出版企画書というものを書かないといけません。
それをUSPというらしいです。

以下、引用文です。

本を出版するためには企画書を作り、
それを出版社の企画会議に通さなければいけません。

つまり、編集者にOKをもらわなければいけないわけです。
多くの編集者にヒアリングした結果、
編集者が企画書で見ているポイントがわかりました。

それは、
1.プロフィール
2.仮タイトル
です。

「プロフィール」を見るというのは、
その著者の実績、経験、
「どれだけノウハウがありそうか?」を見るためです。

編集者が一番喜ぶのは
「おもしろそうな人」「すごい人」を見つけたときです。

基本的に編集者は、自分で出版企画のネタを
探したいと思っていますので、
素材を見つけたときに一番テンションが上がります。

そういう意味で、プロフィールは超重要。

ただ、それと同時に、
いえ、もしかしたらそれよりも大事なのは
「仮タイトル」です。

出版企画書に仮タイトルを書きます。
でも、ほとんどの企画書では、
この仮タイトルがイケてなさすぎます。
その仮タイトルの意味が不明すぎるんですよね。


企画書の仮タイトルはインパクトがなくて構いません。
その代わり、書こうとしている本の内容がわかるようにしましょう。


引用元:https://matomabooks.jp/shuppanblog/2018/03/21/kikakushopoint/
文章:木暮太一




出版企画書の項目リスト
出版背景 目的・・・いま世の中に出ている本では何が足りないのか?何が間違っているのか?
「私ならこの世のあらゆる本よりも実践しやすい情報を届けられる!それが理由だ」
・あなたが本を出すべき理由とは?
・それを世に届けなければならない理由とは?


以下、出版企画書に書くべきこと

読者が得られるもの
・裏づけ、研究、実績
・著者プロフィール
・仮のタイトル
・仮の目次
・原稿、叩き台
・類書、同じ・似た趣旨の本、参考として記載する書籍


引用元:https://listen-web.com/blog/listenBlog/pubplan



kikaku-teian-1530.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






mentikiru.jpg



木曜日の50男、ジャニターはいったい何だったんだろう。
上の写真みたいに、高校のヤンキーみたいな感じでガンとばしてきた。
今の時代、こんなことしてくる人がまだいるなんて信じられないよ。
それも、私みたいな職場で。


私から何か話しかけようかと思ったけど、そういう気持ちになれなかった。



hujita.jpg




どう考えても、相手が悪いので、こっちがこれ以上折れるのもおかしいし。
私も謝ったけど、でも、20:80 もしくは、 10:90 の割合で相手が悪いのに、自分がこれ以上へりくだるのはおかしいし。