プロのイラストレーター
私も、明日は朝、イラストを1枚描こうと思う。
そして、ピクシブにアップしようと思う。
ちょっと、がんばろうと思う。
人気イラストレーターになるために。
必要なのは作品数。
それと、今以上の実力。
そのためには、クロッキーや模写をすること。
そして、何よりも作品を描くこと。
そして、アップして多くの人に見てもらうこと。
とりあえず、2022年1月3日、13:00頃、
ピクシブにiPanで描いた絵をアップした。
自分のiPadからYahooメール経由で自分のパソコンに絵を送れなくて困った。
なんとか、Gメールを使って絵を送信、その後、ピクシブにアップできた。
続けていきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国語の上達。
中国語検定2級と、準1級の中間みたいなところにいるんだと思う。
でも、この前、母親と面談をしたときに、母親の早口に引き寄せられて、こちらも早口になってしまった記憶がある。
子どもの想像力の低さがテーマだったんだが、
自分の息子の想像力の低さについてあれこれと話していると、
その中国人の母親の会話スピードに合わせて、こちらもスピードがどんどん速くなっていくんですよ。
自分にはポテンシャルがある。
おそらく、今の自分の練習を、あと、半年続けて、さらに、時々、面談の通訳もやって、そうして、自分の中国語は完璧なものになるんだろうな。って思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プログラミングであるが、pythonをここ数日やっている。
プログラミングは、「ノウハウ」があればどうとでもなるので、
語学とか株式投資みたいに苦労するつもりは無い。
基本仕様や文法を徹底的に習ったら、あとは、ひたすらプログラミングをしていくだけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10億稼いだ投資家が伝授!初心者が株で勝つための3つの真髄【DAIBOUCHOU×Zeppyコラボ】大膨張
株式投資については、奥の深い知的ゲームだと思っている。
学ぶべきこと、考えるべきことがたくさんある。ありすぎる。
なんとか、突き抜けて、稼げるレベルにまでなりたいと思っている。
勉強、研究、分析、情報収集、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピクシブにイラストをアップし始めた。
なんとか継続したいし、
人気も欲しい。
1枚描くのに4時間以上かかったから、集中して時間を忘れないように注意しないと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィット
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単19. 4 5,021 -197 -205 -398 -93.1 10
単20. 4 4,735 157 142 79 18.5 10
連21. 4 5,990 261 276 159 37.9 10
連22. 4予 6,800 360 360 270 64.4 10
YEデジタル
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連17. 3 13,421 878 876 711 39.5 5
連18. 2変 12,484 443 445 972 54.0 6
連19. 2 12,451 459 467 203 11.3 6
連20. 2 13,794 585 585 378 20.9 6
連21. 2 14,481 921 817 641 35.4 8
連22. 2予 14,600 1,100 950 610 33.7 10
連23. 2予 15,000 1,150 1,000 640 35.3 10〜11
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連18.10* 28,120 522 344 210 15.5 10.8
連19.10* 30,964 1,126 891 300 22.1 10.7
連20.10* 33,984 1,353 1,121 711 52.6 11.7
連21.10*予 37,000 1,400 1,500 900 66.9 *15
連22.10予 40,000 1,500 1,450 850 63.1 15〜16
オールアバウト
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連17. 3 10,372 556 538 232 17.2 3
連18. 3 13,941 668 659 326 24.6 5
連19. 3 14,870 116 79 -29 -2.3 2
連20. 3 15,604 430 436 200 15.2 3
連21. 3 17,283 909 917 500 37.4 7
連22. 3予 15,900 1,100 1,100 730 53.8 7〜10
連23. 3予 17,000 1,300 1,300 860 63.4 7〜12
ダイショー
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単17. 3 19,692 462 462 296 30.7 18
単18. 3 20,461 611 616 395 41.0 18
単19. 3 20,572 506 523 326 33.8 18
単20. 3 21,105 555 618 404 41.9 18
単21. 3 22,399 798 827 533 55.3 18
単22. 3予 22,200 900 900 570 59.1 18
単23. 3予 22,700 1,000 1,000 620 64.2 18
STIフード
連18.12* 17,843 678 710 506 101.4 30
連19.12* 20,644 531 591 456 91.2 28
連20.12 23,062 1,310 1,276 832 162.7 40
連21.12予 26,500 1,800 1,790 1,150 199.9 55
連22.12予 31,000 2,000 1,990 1,300 226.0 60
タスキ
単18. 9* 3,117 173 108 73 12.7 0
単19. 9* 5,118 424 330 221 34.7 0
単20. 9* 7,027 579 522 330 35.1 13
単21. 9* 9,190 1,250 1,112 794 72.9 26
単22. 9予 13,000 1,540 1,360 930 79.2 28
単23. 9予 15,000 1,800 1,600 1,100 93.7 28〜33
パシフィックネット
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連19. 5 4,177 310 315 192 37.1 21
連20. 5 4,566 413 408 289 57.2 22
連21. 5 5,224 767 763 496 98.6 30
連22. 5予 5,900 850 850 560 111.1 36
連23. 5予 6,500 1,050 1,040 690 136.9 38〜40
ラクーン
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連17. 4 2,359 420 414 255 14.6 4.5
連18. 4 2,546 437 431 282 16.1 5.2
連19. 4 2,980 548 545 379 21.1 6
連20. 4 3,477 706 708 451 23.7 6.5
連21. 4 4,364 1,196 1,216 800 36.8 17
連22. 4予 5,300 1,480 1,480 730 32.9 20
連23. 4予 5,700 1,700 1,700 1,100 49.5 22〜25
バイク王
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単18.11 19,921 65 187 87 6.3 4
単19.11 20,119 210 359 205 14.7 4
単20.11 22,349 707 859 594 42.6 7.5
単21.11予 25,500 1,520 1,680 1,100 78.8 15.5
単22.11予 28,000 2,300 2,400 1,680 120.3 15.5〜20
アグレ都市デザイン
単17. 3* 11,134 709 612 422 75.2 22.5
単18. 3 14,421 818 686 471 83.0 27.5記
単19. 3 15,713 559 363 245 43.2 20記
単20. 3 18,153 705 529 355 62.3 18
単21. 3 20,485 1,305 1,137 783 137.4 42
単22. 3予 24,500 1,700 1,500 1,000 174.4 53
単23. 3予 28,000 1,900 1,700 1,120 195.3 53〜58
引用元:銘柄スカウター
グッドコムアセット以下の銘柄は、また後日調べます。
成長性、モメンタム、事業モデル
このあたりに着目して、
速報のニュースや出来高も加味して売買をしていこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この冬休暇は、本当に、自己投資ができた。
中国語学習、
イラスト執筆、
株式投資のファンダメンタル分析、
pythonプログラミング、
どちらにしても、株式投資についてはかなり難易度の高い分野だってことに気づいたので、あらためて勉強を続けていきます。