リクルート
王子ホールディングス
オカダアイヨン
IHI
HOYA
バンダイナムコHD
簿記3級の試験を申し込んだ。
かなりマイペースだ。
本気で他者に追随したいなら、もっと、焦って、こんな基本的な資格だったらもっと早く取るべきだとも思ったけれど、
しかし、自分の気持ちがドライブするまでは挫折をしないようにやるべきだとも思った。
甘いかな。
とりあえず、お酒を辞めた今となっては、勉強に関しては無敵なので、簿記、FP、証券外務員、中小企業診断士の資格を一つずつ取っていこうとも思っている。
いつか、点と点がつながって、もっと大局的な理解が頭上に降りてくると思っている。
土曜日に企業コンサル・米国公認会計士の方と企業分析の勉強をして来て気が付いたことは、
たくさんの有価証券報告書を読んで、数字でその会社の業績を見抜く目を養うことの必要性だった。
その「目」はファンダメンタルズ投資にそのまま生かせるし、
そういった目をもってニュースを見ていると、買収される企業がどういう企業なのかも知ることができる。
ファンダメンタルズは奥が深い。
もっと勉強したい。
中小企業診断士の資格を取るということは、そういう意味で一つのステップになりうる。
経営コンサルになるためのステップだからだ。
遠い道のりだけど、先は見えている。
今後、簿記3級・2級と取得して、
そして、FP2級、証券外務員二種と取得したら、
中小企業診断士を取得することも近未来のステップアップの中に視野に入れておこう。
その後、簿記1級、証券外務員一種を取得して、
BATICや、公認会計士を目指そう。
証券アナリストは本業でないと資格が取れないが、勉強することは役にはたつだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先は長い。
しかし、ダラダラとやっていくつもりはない。
新しいことが知れてとても刺激的だし、
挑戦したいとも思う。
できれば、どこかの投資家のチームに入りたいと思っている。
まあ、そっちは厳しい世界だろうが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日は中野で中国語の勉強でした。
ネイティブの方と1時間、ずっと中国語を話してました。
かなり、実力はついてきたと思います。
しかし、道半ばです。
まだ、カタコトですから。
この夏休暇は、
英語でTOEIC900点(できれば990点)を取るための修行
ペニーボード(スケボー)でオーリーをマスターするための練習
中国語をさらにネイティブに近づけるための修行
株式投資のための企業のファンダメンタル分析
マンガの作品を1つ執筆すること
自分のボーカル能力を鍛え上げることに時間を割きたいです。
どれも、これまでもやってきたことの続きですから。
追跡中の銘柄
8001 伊藤忠
7832 バンダイナムコ
7730 マニー
9385 ショーエイ
1419 タマホーム
4403 日油
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、株式のファンダメンタルズの勉強のため、公認会計士・企業コンサルの方と会ってきた。
これから、各週で勉強をする予定だ。
プロの公認会計士で、監査法人で働いている人らしい、
BATIC以外にも簿記も教えてくれるというし、
企業のファンダについても教えてくれるそうだ。
貴重な人材だ。
前回は税理士と音信不通になってしまったから。
レッスン料とカフェ代・交通費を含めて、1回3000円程度。
これで、投資で稼げるようになれるのであれば安いものだ。
株式投資のファンダメンタルズの勉強から、経理・会計の勉強、
それから、簿記、FP、中小企業診断士、BATIC、などの勉強も進めていきたいと思います。
もう、このまま、商学部、経営学部、もしくは、経済学部に入学してもいいぐらい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国語が思ったようにスラスラと流暢に出てこないのが辛い。
いつになったら、中国人と同等に同レベルで喋れるんだ。
辛い。
言葉が思うように出てこないって、
こんなに辛い。
自分の人生の大事なおおよそ2年間を犠牲にして中国語に取り組んでいるのに、
まだ、喋れないなんて、辛すぎる。
頼むから喋れるようになってくれ。
これから、毎週、日曜日、2時間、特訓しようかな・・・・
喋ることにフォーカスした特訓を。
個人の努力が足りないから負けるという発想が日本的発想だそうです。
3407 旭化成 信用倍率2.41
3861 王子 GC監視
7013 IHI
3105 日清紡 GC監視 信用倍率5.31
1678 インド株式 信用倍率 61
6504 富士電機
3360 シップHD
9987 スズケン 下落注意
2792 ハニーズ
5288 アジアパイル 反発監視 信用倍率高い
6294 オカダアイヨン 反発監視
5449 大阪製鐵 反発監視
9621 建設技研
1629 商社卸売 反発監視
参考:KABUTAN
カブタンは重たくなるのでIEで使うのはダメですね。
さて、来週は株でしっかり利益を出していかないといけないですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、
簿記や、FP、投資の勉強をするために契約した税理士が音信不通になり、
その後、掲示板で、BATICとUSCPAを専門にしている人とつながることができました。
その方とつながって、経済や金融のプロになるために本格的に勉強したいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DMM英会話の予習
More than a week after the Swedish retailer H&M came under fire in China for a months-old statement expressing concern over reports of Uyghur forced labor in the region of Xinjiang, a major source of cotton, the company published a statement saying it hoped to regain the trust of customers in China.
In recent days, H&M and other Western clothing brands including Nike and Burberry that expressed concerns over reports coming out of Xinjiang have faced an outcry on Chinese social media, including calls for a boycott endorsed by President Xi Jinping’s government. The brands’ local celebrity partners have terminated their contracts, Chinese landlords have shuttered stores and their products have been removed from major e-commerce platforms.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今一歩、さらに向上したい中国語、今、『聴読中国語』を暗唱するために、何度も音読をしている。
今、ちょうど、全体の半分ぐらいまで音読をしています。
ほぼ暗唱レベルで。
『聴読中国語』を1冊丸ごと暗唱できれば、かなり中国語を流暢に喋れるようになるのではないかと考えている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エナジードリンクのMONSTERを買いにセブンに行くためにスケボーに乗って行った。
完全に、自分、変わりました。
まさか、買い物にスケボーで行けるようになるなんて・・・・、
もう、6:00頃で人がいる時間帯でも恥ずかしくなく走っていけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
iPadでイラストを描いた。
まだまだ慣れないけど、
良いきっかけになった。
これからもどんどん描いていこうと思う。
簿記2級の試験が6月13日
受験をしようと思う。
簿記2級 試験内容
商業簿記・会計学 簿記の基本原理(記帳内容の集計・把握)、諸取引の処理(銀行勘定調整表)、株式会社会計など
工業簿記・原価計算 工業簿記の本質、原価計算、労務費計算、製造間接費計算、標準原価計算、直接原価計算、営業費計算など
簿記2級 学習時間はどのくらい?以下、引用
FP2級 試験内容
引用元:https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/50/column/column35.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来週、日曜日、中国語検定の2級試験を受験します。
これで5回目の受験になります。
もう、いい加減に合格したいです。
そして、今年は、6月に日商簿記3級と2級を受験
さらに、秋以降に、900点越えを目指してTOEICを受験しようと思います。
TOEICについては、これまでのように惰性で受験するのではなくて、確実に900点をオーバーできるように特訓をしてから受けようと思います。
英検1級への足がかりにしていきます。
簿記2級に合格したら、FP2級、
TOEIC900点オーバーを取得したら、英検1級、
というように、現在の取得資格をさらにワンランク上げていく努力をしていきたいです。
こんなことができるようになったのも、酒を辞めたおかげです!
酒、辞めて、本当に良かった!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、勉強することが無数に増えてきました。
英語の勉強、日常的に会話するのは全く問題無いし、テーマによってはディスカッションやディベートをすることも全く問題無い。
しかしながら、自分の一つの到達点として、TOEICで900点以上を取って、さらに、英検1級を取りたいと思っている。
絵、これまで何枚もイラストを描いてきた。これからは、i Padを用いて、マンガを描きたいと思っている。そのために、早朝4:00から描く練習をしている。
ストーリーや内容は決まっていない。
中国語の勉強、相変わらず、ネイティブの早口中国語は聴き取りにくい。経験値を増やしていくしかない。直近では、中国語検定2級に合格すること。1年以内にネイティブと対等に会話ができるようになりたい。
株式投資、毎日チャートや会社の数字を見る習慣を付けている。最近は、気配板を録画して見ている。財務諸表を読み解く力を付けるために、簿記2級を目標に勉強中。盲目的に勉強をしながら、数ヶ月以内には、一つの目標が見えてくれば良いと思っている。
今、税理士の方と仲良くなって、月に1回のペースで一緒に勉強することになった。
残念ながら、明日のレッスンがキャンセルになりそうなんだけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも長期間かけて上達したいことはたくさんある。
・韓国語
・スケボー
・ボーカル
・プログラミング
時間はかかるけど、1つ1つのことを確実に身に付けていこうと思う。
なんだかんだ難しかったけど、簿記は3級レベルが簡単だってことに気づいて、そして、2級に手が届くようになってきた。
絵も、イラストとマンガの違いに気づいて、まだ、描きなれないけど、でも、数ヶ月後には進歩が見えてくると思う。
株の勉強も、簿記の勉強とパラレルに進んでいくと思うし。
中国語も、本当に苦労したけど、少しずつ自由に喋れるようになってきた。中国語検定準1級やHSK6級も時間の問題だと思う。
とにかく、1つ1つ、コツコツと毎日やっていくしかない。
ブレイク・スルーはいつか訪れる。
日曜日、池袋のカフェで経済について勉強をしに行きました。
相手は税理士の方で、四季報やネットの情報を見ながらいろいろと教えてくださいました。
これから、月1回の割合で、教えてもらいにいきます。
彼によると、やはり、簿記を勉強するのが決算書を読み込むためには大事だそうです。
なので、簿記3級・2級を徹底的に勉強して、ここ数ヶ月で(次回の日商簿記試験は6月)簿記の試験を受験しようと思います。
1級がどのくらい難しいのかは知りませんが、上場企業の財務担当者は1級を持っているらしいので、自分もそこを目指して簿記1級もいずれ取れるように頑張っていきたいと思います。
彼との出会いによって、簿記2級(少なくとも2級)、FP2級、証券外務員二種への道が開けてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国語を数ヶ月以内に上達させる。
まずは、3月末の中国語検定2級に合格しなくては、
そこが最低ラインだ。
もう少し、
もう少し、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画は単純に勉強になる。
全ての動画を一通り見たいと思う。
そして、ここ数ヶ月は、
会社のお金の動きに強くなるために簿記2級を目指して資格の勉強をしようと思う。
経済は奥が深い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の朝のルーティン
3:00起床
3:30英語テキストの高速音読
4:00DMM英会話
4:30風呂
5:00スケボーの練習
5:20i Padで絵を描く練習
5:40『聴読中国語』の音読
6:00CCレッスン 中国語2レッスン
7:00(再び)英語高速音読
7:20出勤
7:25裏声で歌いながら、人通りの少ない通りを歩いて歌の練習
今の朝のルーティンはこんな感じです。
中小企業診断士とは、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。
難易度は? | : | ★★★★☆(やや難しい)。 近年合格率は、1次試験:23.5%、2次試験:18.8%ほど。 |
就職は? | : | 経営コンサルタント会社、一般企業など。企業内でも活躍の場は大きく、また自己啓発にも役立つので人気は高く独立も可能です。 |
仕事内容は? | : | 中小企業を対象に財務、労務、生産、事務など、経営の合理化を推進するためのコンサルティングおよび、企業が行う各種研修・教育訓練の社外講師として講義や講演を行います。 |
試験内容
引用元:http://www.shikakude.com/sikakupaje/chusyokigyo.html
中小企業診断士、この資格取りたい!!!!
ここ、1~2年以内に、簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員二種を取得して、その後に、中小企業診断士を取得したい。
前にも書いたが、資格を取ることが目的なのではなくて、
ファイナンシャルリテラシーを身に付けたい。
企業のファンダメンタルズを読み解く力を身に付けたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チックタック⇒ポンピング⇒オーリー
結局、今日も朝4:40からスケボー(ペニーボード)の練習をしてきましたが、
ちゃんとしたチックタックはできませんでした。
左右にちょこちょこ動くだけでした。
また、玄関で練習していこうと思います。
チックタックができた後は、ポンピング、そして、オーリーです。
このペースで練習していて、半年後にオーリーにまで到達するでしょうか。
オーリーの仕組み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐで45歳になります。
ですが、スケボーは初心者です。
まだ、チックタックできません。
オーリーができたら、とりあえず、初心者卒業なのでしょうか(???)
安全に乗れて、曲がれて、止まって、坂を昇って、降りて、
これができれば、近くのコンビニにペニーボードで買い物に行くことだってできる。
かっこいいなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛ちゃん、中国語上手だなあ、、、
このくらいちゃんと喋れるようになりたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
葛西のクリニックに行って、待ち時間の間にカラオケに行って練習してきました。
1時間、ほとんど、ぶっ通しでアクアのカートゥンヒーローズを歌ってました。
高音の女性ボーカルも、低音のゴリラボーカルも、
自分一人で歌っていました。
本当に、ちゃんと歌が上手くなりたいです。
ちゃんと、継続的にボイトレに行かないといけないのかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この2冊の本をBOOKOFFで買いました。
自分にはまだまだ勉強がたりません。
そして、人生の時間はあっという間に過ぎていってしまいます。
頑張って勉強しないと。
短期的には、簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員二種を取る。
それは、資格の勉強だけど、
中長期的には、ちゃんとファンダメンタルズを読み解いて会社の企業価値を理解したい。
中小企業診断士という資格を取れるところまで勉強を進めていくことができれば、いいなと思っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国語翻訳日記
[아시아경제 조강욱 기자] 가계대출 관리 기조가 여전한 가운데 연초 '대출 러쉬'로 인해 가계부채 부실 우려가 커지고 있다. 새해 들어 시중은행들이 신용대출 빗장을 풀자마자 대출액이 4일 만에 4500억원이 넘는 등 연일 대출 수요가 늘고 있기 때문이다. 이로 인해 금융당국이 다시금 대출 조이기에 나설 지 시장의 관심이 모아지고 있다.
[아시아경제アジア経済 조강욱ジョガンウク 기자記者] 가계대출家計貸し出し 관리管理 기조가基調が 여전한相変わらず 가운데うち 연초年初 '대출貸し出し 러쉬ラッシュ'로に 인해よって 가계부채家計負債 부실不良 우려가懸念が 커지고高まって 있다.いる 새해新年に 들어入って 시중은행들이市中銀行に 신용대출信用貸し出し 빗장을ラッチ?を 풀자마자フル?すぐ 대출액이貸し出し額が 4일日 만에ぶりに 4500억원이億ウォンに 넘는超える 등など 연일連日 대출貸し出し 수요가需要が 늘고増えて 있기いる 때문이다.からだ 이로これに 인해より 금융당국이金融当局が 다시금再び 대출貸し出し 조이기에長期に 나설出る 지か 시장의市場の 관심이関心が 모아지고集まって 있다.いる
引用元:https://news.v.daum.net/v/20210109223404491
翻訳:GOOGLE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我从早上开始就在练习滑板。
早上在没有人的道路上偷偷地练习。
因为有人在会害羞。
每天都不间断地练习。
如果只是普通地骑着跑的话,不管是100米还是200米,都可以自由地跑。
但是,所谓的Destic Teck,就是不跑,当场练习转换方向的技能,注意到了那个难度。
为什么这么简单的技术不行呢。
摔了好几交。