TEDトークは本当に英語のリスニングに役立つ。
TEDトークのように喋りたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PIXIVという、イラスト投稿サイトにFANBOXという有料課金サービスがある。
これに登録して、お金を稼ぐという方法がある。
これ、やってみようかな。
まず、イラストのクオリティ、数量ともに充実させていかないと、誰もお金を出してみてくれないと思う。
そこらへんは頑張らないといけないんだけど。
いざ、課金ということになって、
お金を稼ぐようになったら、税金ということも考えないといけないですがね。
もし、少額でも稼いだら、第三者から指摘される前にちゃんと申告しようとは思います。
まあ、そんなすぐにお金が稼げるようになるとは思いませんがね。
甘いです。
I might!
カルヴィン・ハリス並みに甘いです。
I might!
3Dモデリングソフト
立体的な絵を描く上ではとても重宝するもの。
無料のソフトもあるみたいなので、ダウンロードしてみようと思います。
誰かさんが描いたイラスト↓
私の描いた絵じゃありません。
このくらいのクオリティで絵を大量に描いていきたい。
自分には、この領域に到達できるから・・・・
だから、
やろう。
できるんだから。
やろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネイティブのように「速く」話す方法。
ネイティブは、速いのではなく、(実際には速いと思うが)、文字と文字のコネクティングがスムーズであることから、流暢に聞こえるそうだ。
十分に速いと思うけどね、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事で作業中にエプロンを着てやっているんだけど、
つなぎ・オーバーオールを着てやろうかと思っている。
本格的に汚れる作業、陶芸、金属工作、版画、もちろん、絵の具を使った描画もだけど、
そういったときに、つなぎの方がズボンが汚れなくていいかなと思った。
ジャージでもいいんだけどね。
ポケットが多いので、今はエプロンに落ち着いています。
つなぎの写真を見てて、
そっちの方がおしゃれかな、とか思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簿記3級に申し込んだ。
まだ、勉強は完璧じゃない。
でも、ちょうど良い負荷だと思う。
今から頑張れば受かるし、頑張らないと受からない。
だからちょうどいい勉強になると思う。
簿記3級に合格したら、次は証券外務員二種を受験します。
知識的に、これまで株式投資で知ってきたことと重複するので大丈夫かと思う。
FP3級、簿記3級、証券外務員二種を取ったら、
ファイナンシャル基礎資格の三種の神器がそろったことになります。
FP3級、簿記3級、証券外務員二種、
なんか、
三種の神器っぽいわ、
かわのふく、かわのたて、どうのつるぎ、
みたいな。
それで、FP2級で、てつのつるぎ、
簿記2級で、てつのよろい、になるみたいな。
じゃあ、ロト装備はなんだよ、って言ったら、
証券アナリストとか、公認会計士とか、なんですかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国語日記
一个月后参加簿记考试。
说起来,因为做了10年左右的股票投资,没有进行综合性的学习,所以现在正在从经济、金融的基础上重新学习。
在股票投资中,既有获利的,也有亏损的。
但是,损失的时候,大概是自己分析不足的原因。
即使想获利,损失也很多,这是事实。
很多时候学习不够。
这一年来,我读了大约50本关于股票投资和经济金融的书。
学习还不够。
但是,我理解了基本的事情。
现在,以每月1次左右的速度,与专业的公认会计师做着关于经济的学习。
在那里,看大企业的有价证券报告书,进行分析。
株で勝つために、これから自分に必要なこと。
それは、日々のスクリーニング。
株の銘柄のスクリーニング手法を検討する。
↓
短期チャートや板情報のキャプチャ動画で検証する。
JUMPING POINTの10分間銘柄予想を参考にする。
少額をSBI証券に入金して、マーケットスピードを使って日々、あまり損をしないトレードをする。
それでも、「勉強」、「研究」、「反省」、「再検討」の方がいかに重要か常に考える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
procreateやクリスタを使って、マンガのトーンを使って絵をたくさん描く。
人物、小物、背景、服・布などを、それぞれ100枚以上描く。
ネーム(下書き)を何枚か描く。
↓
実際にマンガを描いてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私には夢がある。
夢というよりも短期的な目標と言っても良い。
株の売買ルール、銘柄選定ルールを確立して、少額でも、確実に損を減らして稼げるようになること。
経済・金融の勉強をして、この社会の仕組みを根底からちゃんと理解できるようになること。
マンガをちゃんと描けるようになること。
中国語を「中級者」レベルを卒業して、ネイティブと同等レベルでもっと流暢に喋れるようになること。
こんな、これまで、ずっとやり続けてきたことを、「まとめ」て、一つの成果として自分の中に結実化していきたいと願っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、6グレードの中国人同士の超速度会話を聞いていて、全然、聞き取れないで凹んでしまった。
悔しいなぁ、
いったい、いつになったら中国人同士の会話を聞き取れるようになるんだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっと、自分の人生に自信をもって生きていきたい。
努力すればするほど、ゴールが程遠いことに気づく。
そして、愕然とする。
なんで、みんな自信満々に生きているんだろう。
不思議だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日で、『聴読中国語』の第12課まで暗唱できた。
全部で65課ある。
先はまだ長い。
でも、これを全て暗唱できたら、「中国人になれる」って言われたから。
だからそうしている。
中国人みたいに中国語を喋りたい。
だから、がんばるんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロクリエイトでマンガを描くんだ。
スクリーントーンをダウンロードして、
ペンで色々な物を描くんだ。
そして、
ネームを描いて、納得がいったら、実際にマンガの作品に起こしていく。
早く取り掛かりたい。
『金融マーケット予測ハンドブック』
この本は内容がとても濃い~~~
多分、この本を読んで全部理解できたら経済学部に2年間ぐらい所属したぐらい価値がある。
必ず、何周も読み直して自分のものにするぞ。
株価アルゴリズムで値上がり確率が高かった銘柄が値上がりしたか検証した。
7462 ダイヤ通商
6305 日立建機
2481 タウンニュース
7940 ウェーブロックホールディングス
4447 PBシステムズ
今回は、どれも大外れでした。
株価アルゴリズムの予測も、どう扱うかは考え物ですね。
おそらく、株価アルゴリズムがローソク足の値上がりパターンを頼りにしているからではないかと思います。
本来であれば、出来高ですとか、回転倍率の増加ですとか、信用買いや売りの増減を見ていかないといけないのですが、
今後、デモトレードとして、自力で翌日以降値上がりする銘柄を探すことに挑戦していきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、東小金井で中国語のマンツーマンがありました。
講師をしてくれている大学生なんですが、
去年の12月末にレッスンをしたときに、私がスケボーをやっているという話をしたんですが、
なんと、
昨日レッスンをして、、彼から話を聞いて驚きました。
なんと、彼、私の影響でスケボーを買ったらしいのです。
それも、その2日後、ドンキホーテで、
そして、今練習しているというのです。
まだ、道路のデコボコが苦手だと話していました。
いったい、何が影響するか、分かりませんね。
自分自身はようやく普通に乗れるようになってきました。
まだ、チックタックは自由にはできません。
ですが、以前のような恐怖心は無くなってきましたし、
意味不明に転ぶようなことも無くなってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリップスタジオ
マンガを描くために購入したいソフト。
しかしながら、今インストールしているprocreateでマンガ絵の練習をたくさんして、描き貯めて、
ある程度、先が見えてからにしよう。
これまで、絵を描いてきておよそ35年。
自分の絵が商業ベースで成功したのは、父の著作の表紙ぐらいだった。
これからは、もっと、突き詰めて絵を描いていかないといけないんじゃないか、って思い始めています。
自分じゃなきゃ描けない絵。
そういった絵を。
pixivだったら、無料なんだし、
どんどん描いて、アップロードして、周囲からの反響を得て、
そして、有料のコンテンツ・絵・マンガなんかも描いていけばいいわけだし、
でも、
とにかく、描かないことには始まらないわけだし。
プロのレベルになるためには、1枚でも多くかかないといけないわけだし、
自分には、その大きな一歩が足りないわけだし。
描こう。
せっかく、お酒を辞めたんだから、時間はあるし。・・・描こう。
本当に自分が描きたい絵を、、、、描こう。
自分は、ドラゴンやファンタジーのアナログ絵を描いてきて、
そして、pixivに投稿してきた。
でも、
全然、GOOD評価が付かなかった。
それはどうしてなんだ。
そこから、突き詰めて考えていかないといけない。
つまり、
魅力が無かったんだ、
研究が足りなかったんだ、
そもそも、描く量が足りなかったんだ、
もっと、勉強しなきゃ、もっと、練習しなきゃ、もっと、研究しなきゃ、
そうだ、1日、1枚、絵を描こう。
描くのは、procreateでも、GIMP2でも、他のソフトでもいい。
アナログだっていいんだ。
とにかく、毎日、絵を描こう。
自分が本当に描きたい絵を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天才になりたい。
努力を突き抜けたい。
人生を変えたい。
世界を変えたい。
この世界に生きた痕跡を残したい。