日経平均値上がりするも、出来高少なく、そして、空売りばかりなぜ多い???「あ、そうか、」SQ前日だ。「じゃあ、明日は下落???」/『使える中国語単語8200』を何周も音読する/思い出の「青春」の江戸川区

アグネスさんが、
「日経ダウ、上がってますね!」ってラインを送ってきた。
相変わらず、思うんだけど、、、「日経ダウ」ってなに???
日本とアメリカが混ざってるんだけど・・・
確かに、日経平均が上がっている。
でも、出来高が伴ってないんだよな、、、、、
松井証券の日経レバでいったら、
1万以上の出来高になっていないと、
こんなに値上がりしないはずなんだけど・・・・・・・・

と、思って、ダブルインバースを見たら、
信用買いが、信用売りの5倍ぐらいになっていた。
ここで、一つの仮説を立ててみるのです。
まず、日経平均は「本当の」上昇ではない。
なぜなら、前の上昇のときみたいな大きな出来高を伴ってないから。
つまり、海外の大口投資家はまだ「買い」と判断していない。
国内の機関投資化によって上昇しているだけ。
だから、ダブルインバースが信用買いされているのは、
「すぐに下落するから」
というよりも、むしろ、下落が準備されているといった方がいいのでは?
この前も、下落を目の当たりにされて、
これは、一般の投資家を巻き込んでいるなというのは理解できました。
つまり、すぐに反応しないこと。
だって、海外の投資家が買っていたら、出来高を伴うじゃない。
じゃ、今、ダブルインバースを売却して、レバレッジを買ったら???
だめなんじゃない????
そうだよ、絶対ダメだ!
とりあえず、今日はオプションと日経225miniのSQ前日。
だから、
値段が意図的に上げられたと考えるのが筋なのでは???

明日以降は、「下がる」という判断です。
らいおんまるさんが、機関投資家は、個人投資家を焼き殺すためにLOVE & PEACEだと言っていた。
つまり、機関投資家は、個人投資家を食い殺すための協定を結んでいるようなものなのだ、
だったら、
今、
買いに行ったら、明日以降、ズドーン、なんじゃないかって、、、
セオリー通りに行って株で儲けられるわけがない。
彼らの甘い蜜の原料になるために買いに行くなんて。
それこそ、
この前の下落だって、そうだったんじゃないか。
きっとそうだ。
あ、「下落だ!」売り逃げないと!
そして、一般投資家に売らせて、機関投資家は安く買い上がるのです。
やっぱり、
これは、ババ抜きなんだ、
それも、手札が丸見えの。
じゃあどうしたらいいの!!!!
裏切らないのは、「材料」だ、これから値上がりする「材料」だ。
そして、海外投資家がそれを買いだと判断して、出来高を伴って上がったら「買い」だ。
ババ抜きに騙されちゃだめだし、
むしろ、ババ抜きのゲームに従って、機関投資家のやり口に従って、「上がる」「下がる」に乗っかるのがベターなんだと思う。
そのためには、それを出し抜かなきゃいけないし、
なまじっか、テクニカルをかじっていると、その「知識」に殺される。
だから、ババ抜きは「心理戦」なんじゃないか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本のビジネスは時代遅れ!テスラやイーロン・マスクの何がすごいのかホリエモンが解説【NewsPicksコラボ】
8月11日、3拍子が揃った後の日経平均株価 海外勢の強気の手口 不景気の株高 金融相場の戦い方

松井証券の注目銘柄
昨日に続いて、ダブルインバースの現物買いが多い。

投資部門別売買状況
個人の買いが多く、外国人は売り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日に引き続き『使える中国語単語8200』を何周もMP3音源を聞きながら音読しています。
使える単語量を強制的に増やします。
先ほど、アグネスさんからラインが来て、
息子が、HSKの6級に受かったって、、、、、、
そんなにレベル高いんだ、
自分なんて、あのとき、中検の2級にすら受かってなかったのに、同レベルとしてタメ張ってて、
はずかしいな、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体調不良が治ったら、ジョギングや、ランニングマシン、水泳などで、ガチガチ鍛えていきたい。
めまいと動悸が酷いので、家でしずかにしてます。
17日に虫歯の治療を終わらせるのが待ち遠しい。
今日のTODO、
・猛暑と体調不良(虫歯原因?)のためジョギングは無し
・身辺整理 1時間
・使える中国語単語8200 音読 3時間
・今すぐ使える中国語 単語集 音読 1時間
・CCレッスン 中国語 2時間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9:00 CCレッスン
10:00 身辺整理
11:00 音読
12:00 CCレッスン
13:00 音読
15:00CC レッスン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江戸川区の思い出、
葛西、瑞江、一之江、、、

楽しかったあの頃、、、、
江戸川区に住み、江戸川区で働いていた、、、、、
思い出したら、私の青春。
11年間も住み、、、
8年間働いた。
その中でも、一つの職場には5年10ヶ月所属した。
震災も経験した。
子どもたちとの楽しい思い出、
同僚とバンドを組んで、歌をうたって、曲をたくさんやった、
酒を辞めた今、「飲み会」以外の方法で楽しくコミュニケートできる方法があればBETTERなんだけど、
なんだかんだ、
男って飲まないと、お互い絡めないから、、、、
好々爺さん、良い大先輩だったな、ちょっと疎遠になっちゃったけど、
きゃわいたさん、元気かな。
クラブの発表のために、エメラルドの国の舞台を夜遅くまで新築校舎で作ってたっけ、、、
初めてのHRTで、子どもたちと劇をやったっけ、、、
ちょっと反抗的だった子たち、フィリピンから来て日本語が苦手だった子、私のことを支えてくれていた子、
もう、既に遠い思い出、、、、、
あのときの子どもたちは、いい子たちだった。
子どもたちに救われた。

同僚たちと、よく瑞江の駅前で飲んだっけ、、、、、
自分はいつも一人でいることが多かったけど、あの6年勤めた職場では、最後の方は割合に友達が多かった。
飲み友達ができるまで、3年はかかるんだな、自分は。
もう、飲まないけど、


週末は、NOVAに行って、浦安や舞浜のあたりをジョギングして、HRTのころは、それこそ、自転車で週末残業をしに行って、
河を越えて、そして、夕方まで日記の返事を書いて、丸つけをしてたっけ、
夕方が懐かしかった。
江戸川区は夕方が懐かしい。

一之江か、
家とマンションと道路しかなかったけど、懐かしいよな、、、
6年も働くってそういうことなんだな、、、
孤独と酒のミックスは、もろ、膵臓に来る。
35歳ぐらいで、旧校舎で好々爺さんに「飲み会に来るように」声をかけられたとき、
もう、下痢ピーが起きていて、
あの時、サインだったんだ、膵臓系アウトの。
飲まなくても、飲み会に楽しく参加できる方法を探していこう、、、、、、
間も無く禁酒3ヶ月目だけど、
未だに、飲み会に誘われたときに、どうしよう・・・とかって思っちゃう。
適当にその場だけあわせてるのが一番なのかな、、、、、、
スポンサーサイト