fc2ブログ

仮想をもたない民族、ピダハンと、7万年前の人類の思考について/「体罰」というテーマについて、中国語でディスカッションの準備をする


異世界転生ものみたいな言語学者の本『ピダハン』に震える【ピダハン前編】#34





よくある、人類がいつ文明を発達させてきたかという議論について、
直立歩行をしたとか、火を発見(発明)したとか、言葉を発達させたとか、書き言葉を発達させたとか、いろいろな議論がなされるが、

結局は、「サピエンス全史」の中でも言われているように、「虚構」を信じる・伝える能力が獲得されたからだと思います。

これは、人間の言語の中にも自然に獲得されているもので、
もし~ならば、という仮定法もそうですが、
それ以外にも、
過去形や未来形、疑問、推量にも、今、目の前に起きていないことを言及するという思考方式は、話者と被話者との間で、「これって、こうだよね」という暗黙の約束事があった上で行われています。

実際に過去で起こったことであっても、それは既に存在しないことなのであって、ですが、会話をしている当事者の間では、「それは本当」のこととして進められています。

その延長に、5万年前の原始人が、「あの山の上に神様がいる」という共同幻想を抱いていたとしても、それは、その人たちにとっては「事実」として受け止められているのです。
本当にいるか、いないかは別問題なのです。




だから、目の前で現に行われていることと、そうでないことは、脳の違う作用によって行われているのだと思います。
一部の高度な哺乳類を除いては、世界は今目の前で起きていることと、比較的短期的に記憶されたメモリーの中に蓄積された記憶との結びつきの中だけで行われています。

もっと原始的な生き物だと、数秒前までの刺激、
ほとんどの生き物が、遺伝子レベルのプログラムに反応して動いています。

しかし、人間は、言葉、伝える、想起する、書く、といった行為によって、過去、未来、仮定、想像といった今目の前に無いことにすら言及することができます。


さて、これは、脳の発達が可能にしたのでしょうか。
環境や教育の力によるものなのでしょうか。

どうも、答えは、ピダハンという現生人類の一部族が教えてくれそうです。




結論からいうと、原生人類の脳をもってしても、環境や教育の力無しに、そのようには育たないということです。
脳にもともと能力が備わっていても、それを発現させるのは環境や教育の力なのです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下引用文

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





メンタル統合能力の重要性
同じように、文章のなかでも「入れ子構造(または再帰構造)」になっているものの理解には、メンタル統合能力が必須である。例えば「父がかつて溺愛していた猫」を想像してみてほしい。言葉の再帰構造が理解できるようになると、「母は『父がかつて溺愛していた猫』にそっくりな猫を拾った」「『母は“父がかつて溺愛していた猫”にそっくりな猫を拾った』と兄が言っていた」といった具合に、次々に文をつなげて永遠にイメージを膨らませることが可能になる。

「単語の柔軟な組み合わせと入れ子構造は、すべてのヒト言語に特徴的な機能です。このため言語学者は現代的な言語を『再帰言語』と呼んでいるのです」と、ヴィシェドスキーは言う。

引用元:WIRED


中略


かくして7万年前に文化的飛躍がなされた
前頭前野の突然変異をもつふたり以上の子どもたちは、互いに会話し合うなかで空間的前置詞や言語の再帰要素を発明した。これらの子どもたちは、再帰的な会話によって発達するメンタル統合能力を手に入れただろう。これにより、記憶にあるオブジェクトを組み合わせてまったく新しい何かを脳で想像できるようになった。そしてまた、子孫に再帰構造のある言葉を教えたはずだ。

「7万年前にメンタル統合と再帰言語を取得したことで、本質的に行動が異なる新たな種が誕生しました。真に現代的行動をとる最初のホモサピエンスです」と、ヴィシェドスキーは結論づける。

引用元:WIRED


中略


現代に住む再帰言語のない部族
ちなみに論文には書かれていないが、ブラジルのアマゾン川のほとりには、ピダハン族と呼ばれる「再帰言語を話さない」狩猟採集民族が暮らしている。この部族の言語と文化を研究してきたダニエル・エヴェレットによると、ピダハン語には数や左右、色彩、それに性差の概念がない。

そしてピダハン族は実際に見聞きしたことしか話さず、架空の話はしない。文法には過去や未来の概念もなく、“いま”を生きている。そのためか宗教をもたず、未来への不安もなく過去からの後悔もないという。まさにヴィシェドスキーの考える、再帰言語がなかった時代を彷彿とさせる人々と、その暮らしぶりなのだ。

この部族についてヴィシェドスキーは、ピダハン言語についてもっと勉強しなくてはならないと前置きしながらも、次のように説明している。「ピダハン族は主語と目的語の概念を表現できるようなので、おそらくメンタル統合の能力はあると思われます」

引用元:WIRED



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



人間の言語能力は単に、セマンティックな読解能力によるのではなくて、
高度な表象化能力にこそあるのではないかと思います。

鳴き声やほえ声、奇声によって、相手や仲間に意思を伝えるだけだったら鳥でも他の動物でもやっています。
しかし、人間の言語が優れているのは、
それが、記号化されており、その記号が表象(映像や経験、感覚)と結びついているという点です。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








青少年常见心理问题与对策





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




中国語を今の英語のレベルぐらいまでには引き上げたい。
自分の言いたいことを即座に、適切な言い方で表現できる。
相手とディスカッションをすることができる。

そういったレベルにまで引き上げたい。



中国語 英語 比率(点)

語彙 50 / 80
リスニング 30 / 80
読解 80 / 90
筆記 70 / 90
会話 40 / 80



HSK level 6 test - listening汉语水平考试 六级听力真题





このリスニングを聞く限り、難易度では、中検2級を上回っているのではないかと思います。




中国語日記

我们必须否定暴力是理所当然的。
但是,也有人认为基于被控制的规则适用惩罚规则不是暴力。
根据感情殴打对方和按照规则对对方使用物理力适用惩罚规则是不同的。


但是,如果日本基于法律禁止体罚的话,我们必须服从。
因为我们是公务员。
但是,我亲眼看到了很多场面。
他们说孩子们很暴力。
这包括一些误解。
不是全部。
但是,人并不是生来就活得像人。


考虑到人类的祖先是凶暴的动物,应该很简单吧。
我们的祖先杀了其他动物而存活下来。
然后,靠支配弱者生存下来。
那个未必能使暴力正当化。

翻訳:百度
スポンサーサイト



村社会としての職場/今チェックしている株銘柄

murahatibu.jpg


折口信夫の民俗学について

職場で働いていて、また、人間関係の中にあって、つくづく日本は「村社会」なんだなと思った。
脳科学者の中野信子さんが言っていたんだけど、日本は水稲文化・稲作文化なんだと。

つまり、小麦栽培で培われた文化よりもさらに繊細なコーポレーションが必要とされるのが水稲文化なのだ。
さらに、土地的にもとても制限された狭い環境の中で構成されたムラの中で行われる。

そのような中で構築されるのが村社会なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・

そういった村社会が築いた日本人の人間性は現在にも引き継がれている。
私は今の職場で古い日本の村社会の存在を感じている。

murashakai.png

inasaku.jpg

阿吽の呼吸
同胞意識
目に見えないルール
上下関係
村八分

集団の結束が強ければ強いほど、私は息苦しくなります。
なぜならフリーダムでないから。

村社会について ウィキペディアより引用

・水利権、入会権、漁業権などの産業上の権益の範囲と一致した広がりを持つ。
・長による支配、ボスと子分の上下関係が厳然と存在する。

また、以下のような問題点があり、外部とのトラブルの原因となっている。
・所属する「村」の掟や価値観・しきたりが絶対であり、少数派や多様性の存在自体を認めない。
・"掟"に関与しない世間一般のルールやマナーは守らず、他者にも強要。無法状態と化している。
・出る杭は打たれる。長い物には巻かれ、流れには棹を差すべし。寄らば大樹の陰。義理と人情。横並び。
・排他主義に基く仲間意識が存在する。
・自分逹が理解できない『他所者』の存在を許さない。
・同郷者に対しては「自分達と同じで当たり前」という意識を抱いており、自我の存在を認めない。
・傍目には異端者に寛容だが、相手を理解しているのではなく理解できるものに「改造」しようとしていたり、特例で見逃されているだけであったりする。
・白か黒か、善か悪かといった二極論を好み、中立や曖昧な考えを嫌う。これが「異端者は自分たちを見下している/敵意を抱いている/自分より劣る存在である」といった思い込みを生み、一度こじれた場合の収拾がつかなくなってしまうことが多い。
・弱いと規定したものに対しては、陰湿且つ徹底的に圧迫を加える。
・構成員は陰口を好む。
・有形物のみならず時間や空間に対する共有意識も強く、プライベートやプライバシーといった概念が無い。
・事なかれ主義が多い。
・噂話に対しては、真実かどうかを追求するより、噂を既成事実にしようとする。
・インテリが少数であることと年長者の影響力により、「神頼み」のような非常識がまかり通る。

引用元:ウィキペディア

村八分とは
言語学者である楳垣実が説くところによると、『地域の生活における十の共同行為のうち、葬式の世話と火事の消火活動という、放置すると他の人間に迷惑のかかる場合(二分)以外の一切の交流を絶つことをいうもの』とされる。葬式の世話が除外されるのは、死体を放置すると腐臭が漂い、また疫病の原因となるためとされ、また死ねば生きた人間からは裁けないという思想の現れともいう。また、火事の消火活動が除外されるのは、他の家への延焼を防ぐためである。なお、残り八分は成人式、結婚式、出産、病気の世話、新改築の手伝い、水害時の世話、年忌法要、旅行であるとされる。
引用元:ウィキペディア


【中野信子】聞けば納得!サイコパスとシャーデンフロイデ? 脳と人間の生理を脳科学から解説!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今チェックしている株、ダウが下落したので、ダブルインバースは買いだと思うのだが。

chart21raikukizzu.gif
ライクキッズネクスト

chart21medeliasi-ku.gif
メディアシーク

chart21so-sunekusuto.gif
ソースネクスト

chart21renoba.gif
レノバ

chart21hanatua.gif
ハナツアー

chart21arutekku2.gif
アルテック

chart21daburuinba-su225.gif
日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信

余力は300万円程度。
週明けの相場がどう動くか。
すぐに飛びつかないで冷静に判断しよう。

それにしても、レノバは惜しかった。
買っていれば。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特定 野崎印刷紙業(株)
[東]7919 現物
- 売 3,000 308 04/05
当日 約定済 3,000株-309円
304円で買いなので15000円の利益

特定 イメージ情報開発(株)
[東]3803 現物
- 売 100 1,210 04/05
当日 約定済 100株-1,210円
1150円で買いなので6000円の利益

特定 (株)アイレックス
[東]6944 現物
- 売 3,000 391 04/05
当日 約定済 1,000株-391円
2,000株-391円
387円で買いなので8000円の利益

合計29000円の利益

累計総株利益  :520万9599円
国内株利益 : 120万4893円
配当金利益 : 1993円

四昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
三昨年国内株利益 :70万9719円 (2014年確定)
二昨年国内株利益 :64万1363円(2015年確定)
一昨年国内株利益 :51万6103円(2016年確定)
昨年国内株利益   :87万5473円(2017年確定)
四昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
三昨年配当金利益 : 6万3409円(2014年確定)
二昨年配当金利益 : 7万1764円(2015年確定)
一昨年配当金利益 : 8万2686円(2016年確定)
昨年配当金利益  : 9万5917円(2017年確定)
三昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)
一昨年中国株利益 : 6万6414円(2015年確定)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場では不愉快なことが多くて、この一週間でモヤモヤしていた。

ハラッサーの子分のイラツク失礼な態度
昨日はハンコを全部に押さなかったことについて文句を言ってきた
そして、ハラッサーの決まり文句「以上です」をちゃんと引き継いでいやがる。

なまじっか「仕事ができる」なんて評価をもらってる分、調子に乗ってやがる。
プレッシャーをかけてやる。

今に見てろ。

・・・・・・・・・・

そして、茶話会でいきなり司会を任されて、
何を言っていいか用意してなかったのでシドロモドロに。
悔しい。

・・・・・・・・・・

この一年は強くなってやる。
仕事をちゃんと覚えて、こなして、そして、人に私を舐めさせないようにしてやる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のTODO

10:00 NOVA中国語レベル4
9:30 DMM英会話
8:00 ジョギング11.5km