スケボーでチックタックができるようになってきた。
勝手な判断なんだけど、チックタックができたら、初級者卒業なのかな、
みたいな。
チックタックっていうのは、テール(後ろ)を一瞬浮かせて、
体を左右に振る勢いで、ボードの向きを左右に振って移動させるテクニックだ。
もちろん、完璧にはマスターしてないけど、
でも、
完全にマスターするのは時間の問題だと思っている。
次はオーリーだ。
私が乗っているのは、ペニーというプラスチック製のスケボー。
いずれ、普通の木製のボードにも挑戦します。
こだわりがあるわけではありません。
難易度的にはペニーの方がトリックには向いてないと言われています。
街乗り(道路を走る)には、ペニーの方が音が静かで向いています。
ペニーはスケボー特有の走るときの「ガラガラ・・・」という音がしません。
この前も、早朝4:00に街乗りをしていたら、
ワンカップをもったおっちゃんに、
「その、スケボー、音がしないね」
って言われました。
個人的には、木の普通のスケートボードの方が、やはり「王道」だと思ってますので、オーリーをマスターしたあたりから、木のボードを買って、ランプ(坂)で練習なんてしてみたいと思います。
ちなみに、アレですよ。
42歳でスケボーを始めて、
今、4●歳ですからねwww
人生なんていつだって「青春」ですよww
「痛い」って言わないでね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この世界は崖のぼり
中国語という高い山の崖を登りつづけ、
株式投資という、果てしない断崖絶壁を登り、
絵やマンガ・イラストの世界は果てしない道のり、
ゴールは知っているし、
そこに行き着くための道のりも分かるけど、
自分の能力と時間ではなかなかたどり着けない。
自分が強いため、挫折はしない。
なんで、こんなに自分が強いんだろうと思う。
孤独や苦労については「屁」とも思わない自分がいる。
株については、THEグローバルや、オウケイウェイブ、日経ダブルインバースで大損を喰らっても、
そのたびに、自分には何が足りないのか勉強しようと思う。
多分、自分は、「億トレーダー」になれると思う。
これは、楽観的な観測ではなくて、
客観的に、自分には、そこまで努力を極められる底力があると思う。
この人生は崖のぼり。
止まってる暇なんてない。
だって、
テッペンを極めたいんだもの。
いつの日か、
中国語をネイティブみたいにペラペラになって、
中国人と対等に会話をしたい。
できるよ。
だって、今の英語がそうじゃない。すでに、英語ペラペラだから。
株式投資だって、
「自分の判断」で、コツコツ資金を増やせるようになってきた。
本を何十冊も読んでいると「聖杯」と思しき手法に出くわすことがある。
もちろん、大衆に知れ渡ってる技法は、既に「聖杯」では無いんだよね。
でも、いつか、大金を自由に稼ぎ出す能力を身に付けられると思っている。
自分は目指す、
この世界の頂上を、
トリリンガルとして、
無類な投資家として、
イラストレーターとして、
誰も追随することのできない、人生の、世界の頂点へ、
思索をすることのできない浅薄な人の理解・共感なんて追及しなくていい、
自分は、自分の世界へ、
差別と偏見と浅はかな欲望の渦巻く、この社会・世間に根ざす必要などない、
自分は孤高でいい。
この映画は面白い。
人間の心理を支配する実験的な試みが、本当に人を支配してしまう結果になってしまう。
ザ・カリスマな人間なわけです。
こういうの、あこがれます。
私も、強烈なカリスマ性で、人間心理を支配したいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スケボーであやうく事故になりかけました。
(つω-`。)反省・・・・・・・
大通りに面したセブンに、モンスター(エナジードリンク)を買いに行ったときのことです。
時間で言うと、朝の4:40頃。
大通りに面していて、車道の車は早朝なので少なめでした。
歩道にはほとんど人はおらず、
私は、試しに、歩道でスケボー(ペニーボード)に乗ってみました。
すると、
ガタガタ道と坂道のために私はコケて、スケボーだけ、ツーーーーっと、走って行ってしまいました。
しまった!!!!!!汗;;;;
((((;゚Д゚)))))))
反射的に走り、スケボーを止めようとしましたが、
ボードは前方を走る車の下をツーーーーっと通り、さらに、反対車線へ。
信号は運よく青でした。
なので、私は全速力でスケボーを止めに道路に飛び出しました。
赤信号だったらはねられてましたし、
スケボーが原因で大事故になっていたかもしれません。
私は反対車線まで全速力で走っていって、ボードをつかまえました。
非常に危なかったです。
青信号でなかったら、
早朝4:40でなかったら、
ちょっとでもタイミングが悪かったら、
大事故になっていました。
私は、周囲の1~2名の通行にの冷たい視線から逃げるように路地の小道を入っていきました。
恥ずかしい、
そして、怖かった。
危なかった。
コソコソと、誰もいないところまで走っていきます。
やばい、やばい、やばい、やばい、・・・・・・・・
顔を見られたくない。まずい!
事故は起こしてないけど、
事故未遂だったから!!!
もっと、練習しないと。
それも、もっと、誰もいない場所で、、、、
恥ずかしい、
みっともない、
そして、申し訳ない。
これは、もう、反省です。
こんなレベルじゃ公道を走っちゃいけないってことが身にしみて分かりました。
大反省。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼も夜も活力みなぎる毎日、
高校生なみに、みなぎりたい・・・・
ナトロールのガラナ
UHA味覚等のマカ・グミ
ハーバルビリリティ
これらを1ヶ月ぐらい毎朝飲んでいたら、
自然と、朝、下の方が元気になりました。
統計的には、テストステロンが強い、男性的な人の方が株式投資には向いているそうです。
この人、株式取引、下手過ぎる・・・・・。
こういう人を見て反面教師にしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本気で中国語を勉強し直さなければいけません。
単語、
構文暗記、
音読、
リスニング、
何もかもを再勉強です。
自分のレベルがネイティブに全然届きましぇーーーん。
自分はいろいろなことが中途半端だと気が付き始めました。
私が人に誇れるものは絵を描くことぐらい。
英語にいたっても、、まだ、課題はあります。
中国語では、いつも周囲に迷惑をかけてしまい、
スケボーでは、交通事故未遂を起こしてしまい、
ボーカルでは、カラオケやバンドでヘタウマのため、周囲に心理的なストレスをかけてしまい、
株式投資では、まだ、安定した利益が出ていません。
私が、一つマシになったのは、
酒を辞めたこと。
つまり、このことによって、毎日、努力の積み重ねをできるようになったこと。
ちょっと、まだ、先が見えません。
どうしよう、、、、
初心者なのに、中級者のフリをしてきて、迷惑をかけて、
中級者なのに、上級者のフリをしてきて、迷惑をかけて、
ノンネイティブなのに、ネイティブレベルのフリをしてきて、迷惑をかけて、
私の人生ってなんなんでしょう・・・・・・
それでも努力はしてますが、
結果、努力では届かなかったということなんですよ。
金曜日 3:30からスケボーでチックタックの練習をしていたのだが、
大胆にも、大きくしりもちをついて転んでしまった。
まだまだ上手くいかない。
プッシュして走ることはできるが、その次に進まない。
職場の20代前半のお兄ちゃんがスケボーをやってるって聞いて、
4ヶ月ぐらいでもうオーリーやってるって言うから、
ちょっと、すごいなって思った。
我渐渐变得擅长滑滑板了。
但是,想要挑战简单的技能的话就会摔倒。
公司里有一位20多岁的男性,4个月后就可以在滑板上跳跃tiao4 yue4了。
他好像每天练习lian4 xi2 4个小时。
帰宅後に玄関の狭い空間で、靴をはいてチックタックの練習。
玄関ならば転ばない、失敗しても近くの壁につかまれる。
土曜日 朝4:00、チックタックの練習をしていた。
ちょこちょこ、ちょこちょこと足を動かせるようになった。
もう少しだ。
もう少しでチックタックができるようになる。
もう少し、
もう少し。
なんで、40代半ばにもなって、何の経験も無いのにスケボーなんてやっているんだろう。
気でも狂ったのだろうか。
そういう人にはそう言わせておけばいいじゃないか。
人生で挑戦しなかったことがあった状態で死にたくはないからな。
恐怖を克服する体験、
これは、
中国人と初めて中国語で喋るときにも、
株式投資をやるときにも付き物で、
恐怖を克服しないと大きな成果は得られない。
恐怖があるから、勉強してもっと強くなろうと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DMM英会話の予習
A Chinese court on Monday sentenced a citizen journalist who documented the early days of the coronavirus outbreak to four years in prison, sending a stark warning to those challenging the government’s official narrative of the pandemic.
Zhang Zhan, the 37-year-old citizen journalist, was the first known person to face trial for chronicling China’s outbreak. Ms. Zhang, a former lawyer, had traveled to Wuhan from her home in Shanghai in February, at the height of China’s outbreak, to see the toll from the virus in the city where it first emerged. For several months she shared videos that showed crowded hospitals and residents worrying about their incomes.
In China, the news media is tightly controlled by the state. Some citizen journalists try to offer more independent reporting, which they post on the internet and social media platforms. But their work is often censored and they are routinely punished.
Ms. Zhang was fiercely critical of the government in her dispatches, asking why it had tried to silence whistle-blowers about the virus and questioning whether Wuhan’s lockdown had been enacted too harshly.
She also directly challenged propaganda exalting the government response. Almost since the very beginning of the outbreak, the Chinese government has been locked in an unrelenting campaign to quash criticisms that it initially tried to conceal the virus. It has arrested other citizen journalists, threatened grieving family members and censored social media.
In place of those criticisms, the government cast itself as responsible, benevolent and transparent in dealing with the public health emergency — an image that infuriated Ms. Zhang.
引用元:https://www.nytimes.com/2020/12/28/world/asia/china-Zhang-Zhan-covid-convicted.html
コロナパンデミック報道で拘束された中国人ジャーナリストについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田橋の英会話カフェに行きたい。
今日、12:30~14:40までフランス人の講師がいるみたいだ。
明日、明後日は、誰も講師がいない。
そろそろ、偽香港人、偽シンガポール人として、流暢な英語で襲撃しにいきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国語翻訳日記
(서울=뉴스1) 권구용 기자 = 삼성전자와 LG전자가 지난해 코로나19와 미중분쟁 등 쉽지 않은 경영환경 속에서도 나란히 사상 최대의 영업이익을 기록했다.
삼성전자와 LG전자는 올해도 각각 업황 호조세로 접어드는 메모리반도체 사업과 가전·전장의 성장세에 힘입어 '역대급' 실적을 달성할 것으로 전망된다.
(ソウル=ニュース1)巻九記者=サムスン電子とLG電子が昨年コロナ19と米中紛争などは容易ではない経営環境の中でも並んで史上最大の営業利益を記録した。 サムスン電子とLG電子は、今年もそれぞれの業況好調に入るメモリー半導体事業と家電・戦場の成長に支えられ、「歴代級の実績を達成すると予想される。
(서울ソウル=뉴스ニュース1) 권구용クウォングヨン 기자記者 = 삼성サムスン 전자와電子と LG전자가電子が 지난해去年 코로나コロナ19와と 미중분쟁米中紛争 등など 쉽지容易では 않은ない 경영환경経営環境 속에서도の中でも 나란히並んで 사상史上 최대의最大の 영업営業 이익을利益を 기록했다記録した.
삼성전자와サムソン電子と LG전자는電子は 올해도今年も 각각それぞれ 업황業況 호조세로好調に 접어드는入る 메모리반도체メモリー半導体 사업과事業と 가전家電·전장의全体の 성장세에成長に 힘입어支えられ '역대급'歴代級の 실적을実績を 달성할達成する 것으로と 전망된다.予想される
引用元: https://news.v.daum.net/v/20210109060014713
翻訳:GOOGLE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飛びぬけた実績を出したい・残したいと思っていたら、ネットばかりやっていたらだめだ。
現実世界にアクセスしないと、
勉強、本物の人と会う、何かに参加する、
ネットを見てるだけじゃダメだ、
本とかちゃんと集中力を発揮して勉強しないと、、、
現実世界に関わらないと、
そして、
突き抜けないと。
今の含み損を損切り可能な価格になるまで復帰するまでは、勉強をひたすらするしかない。
勉強と、デモトレード、
今、実際のトレードを始めても、また、損をしてしまうんだから。
ネットを閉じて勉強をしよう。
勉強でしか、自分を助ける道は無いんだから。
久しぶりにiTunesストアで曲を買った。
この歌をカラオケで練習したい。
もちろん、「高音・女性部分」も、「低音・ゴリラ部分」も、
自分で歌う。
今の自分の地声は、多分、hihiD# くらいから、 hihiE ぐらいまで余裕で出るので、
もちろん、
ワンオクも普段から歌ってるし、
以前は、地声で宇多田ヒカルもSuperfly歌ってたからね。
この歌もそのうちマスターしたい曲の1つ。
もちろん、原曲キーで。
もちろん、ちゃんとボイトレをしなければいけない。
歌の上手さ加減でいったら、本当に、いつまで経っても「ヘタウマ」レベルだから。
そういったところの中途半端さは、人から見抜かれるからさ、、、
ヘタウマって、一番「痛い」じゃない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日も勉強します。
勉強して突き抜けます。
努力です。
自分との勝負です。
だって、この現実世界で素晴らしい実績を残して生き残りたいから。
かっこいいなぁ、、、
チックタック、家の玄関で(笑)ちょっと練習してたけど、
先端がズレるぐらいまで、ちょっとだけできるようになった。
ま、いつまでかかるかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動きが遅くてイライラしていたパソコン。
思い切って、アンチウィルスソフトのノートンをアンインストールしたら、パソコンが速くなった。
ってか、だったら、本末転倒じゃね。
とりあえず、ノートンを削除したらパソコンがサクサク動くようになったので、パソコンを買い換えなくて済みそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
マナブさん、さすがです。
自分もやってみようと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そろそろ暴落しようぜ、
信用買い残増ランキングに久々にダブルインバースがノミネートされたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
何度も書いてるけど、
株の勉強を本気でやりたいんだよね。
次の夏休暇に、がっつり、40日間、株の勉強だけしたいぐらいの勢いだ。
本当に。
そのためには、
早く、
ほんとうに早く、
中国語の学習を卒業しないといけない。
今年の7月末までには、
あと、半年後には、
中国語をもっと流暢になって、
そして、中国語をキープするだけにして、
本格的に株の勉強に没頭したい。
テクニカルだろうが、ファンダメンタルズだろうが、
市場心理だろうが、ニュースだろうが、
株に関係することは全て、
徹底的に勉強したい。
極めたい。
その過程において、
簿記2級や、ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員二種を取っていく、資格は資格、それはそれ、でも、一つのきっかけ。
資格を取ることに集中してしまうと、本来の目的からずれてしまうが、自分の理解度を確認するうえでは良いきっかけだ。
だから、資格も取る。
ファイナンシャルリテラシーを高めることにもつながるはずだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞やニュース、雑誌の記事を読んでいても、
もっと、分析的に、批判的に読む・見る、ファイナンシャルリテラシーを身に付けたい。
「ワクチンができる」というニュースを見て、製薬会社の株を買い始める人は、果たして、株で儲けられるだろうか、
ある投資家は、ワクチンというキーワードから、注射、そして、そこから、ガラス(注射器)や注射針のメーカーに目を付けて仕込んだ投資家もいる。
本当のファイナンシャルリテラシーがどのようなものか、よくよく考えれば、それは分かるだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
圧倒的な経済的自由を手に入れたい!
ドバイに移住した与沢翼みたいになりたい!
自分にはなれるだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国語翻訳日記
정부는 6일 새해 첫 한국판뉴딜 관계장관회의를 통해 한국판 뉴딜의 핵심 축을 담당하고 있는 ‘디지털 뉴딜’의 2021년 실행계획을 의결했다. 디지털 뉴딜은 2025년까지 총 58조2000억원을 투자해 우리 경제·사회 전반의 디지털 대전환을 가속화하고 약 90만개의 일자리를 창출하는 국가 혁신 프로젝트다.
政府は6日、新年の最初の韓国版ニューディール関係長官会議で韓国版ニューディールの主要軸担当している「デジタルニューディール」の2021年の実行計画を議決した。デジタルニューディールは、2025年までに58兆2000億ウォンを投資して、私たちの経済・社会全般のデジタル大転換を加速し、約90万人の雇用を創出する国の革新プロジェクトだ。
정부는政府は 6일日 새해新年 첫最初の 한국판韓国版 뉴딜ニューディール 관계関係 장관長官 회의를会議を 통해通して 한국판韓国版 뉴딜의ニューディールの 핵심核心 축을軸を 담당하고担当して 있는いる ‘디지털デジタル 뉴딜ニューディール ’의の 2021년年 실행実行 계획을計画を 의결했다.議決した 디지털デジタル 뉴딜은ニューディールは 2025년年 까지まで 총総 58조兆 2000억億 원을ウォンを 투자해投資して 우리私たち 경제経済·사회社会 전반의全般の 디지털デジタル 대전환을大転換を 가속화하고加速して 약約 90만개의万人の 일자리를雇用を 창출하는創出する 국가国家 혁신革新 프로젝트다.プロジェクトである
引用元:https://news.v.daum.net/v/20210106173257920
翻訳:GOOGLE
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついに、冬休暇が終わろうとしている。
この冬にやったことと言えば、
中国語の勉強、『聴読中国語』を全課80回の音読を達成した。
英語の勉強(さらにネイティブに近づいた!)、
スケボーの練習、普通に走るだけなら、もう何の問題も無い、次はチックタックの練習だ。
プログラミングの進展、ゲームプログラミング、主にグラフィックの追加を終わらせた。
桜美林大学の遠隔講義で研修を進めることができた。
1日たりとも無駄に過ごすことはしなかった。
必ず、「人間として最強」になってみせる。
さて、休みが終わり、仕事が始まる。
一回り大きく、強くなった自分で、新しい一日を始めよう。
今日は、やはり3:30ごろから外に出てスケボー(ペニーボード)の練習をしていました。
角度のちょっとある坂の上から滑り始めると、助走がついてとても速くなります。
正直、怖いです。
ただし、この恐怖心を克服しないと上達はしないのかなと思っています。
このスピードで転んだらケガします。
時速20kmぐらい出ています。
速い自転車ぐらい出ています。
今日はなんどか転びそうになりました。
でもちょっとずつ上達しています。
江戸川区にいたころは、ほんの数メートル進むだけで終わりだったのに、
今は、確実に上達しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信用取引を新規に建ててから返済するまでにかかる日数のことです。 回転日数 ={(融資残+貸株残)×2 }÷(融資新規+融資返済+貸株新規+貸株返済)で算出されます。 回転日数が短いほど相場が活発であると言われています。
引用元:kabu.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人を大きく成長させるのは「恐怖感」だと思う。
この恐怖という強烈な感情こそが、自分をドライヴさせる原動力となる。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国語翻訳日記
스티븐 한 미국 FDA 국장은 코로나19 백신 긴급 승인에 외압이 없었다면서 접종이 안전하다고 강조했습니다.
로이터통신 등 외신에 따르면 한 국장은 긴급승인 다음날인 현지 시간 12일 화상 기자회견을 열고 "이 백신은 FDA의 철저한 기준을 충족했다"며 이같이 밝혔습니다.
スティーブンアメリカFDA局長はコロナ19ワクチン緊急承認に外圧がなかったとし接種が安全であると強調しました。 ロイター通信など外信によると、一局長は緊急承認翌日の現地時間12日、画像記者会見を開き、「このワクチンは、FDAの徹底基準を満たしていた」と述べ明らかにした。
스티븐スティーブン 한1 미국アメリカ FDA 국장은局長は 코로나コロナ19 백신ワクチン 긴급緊急 승인에承認に 외압이外圧が 없었다면서なかったとし 접종이接種が 안전하다고安全であると 강조했습니다.強調しました
로이터통신ロイター通信 등など 외신에外信に 따르면よると 한一 국장은局長は 긴급승인緊急承認 다음날인翌日の 현지現地 시간時間 12일日 화상画像 기자회견을記者会見を 열고開き "이この 백신은ワクチンは FDA의の 철저한徹底 기준을基準を 충족했다"며満たしていたと 이같이述べ 밝혔습니다.明らかにした
引用元:KBS
翻訳:GOOGLE
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
青島日美 中国語講座 中級 第32課 「正好」
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
就職活動ならぬ「退職活動」をしなければいけないと思っている。
貯金が増えないし、
退職以降に貧困になることを考えて、今から退職後の仕事探しをしていかないといけないと思っている。
一番有力な候補は、「イラストの執筆」だろう。
出版社とかにかけあって、今から絵を引き受けてくれる仕事を探して、「実績」を作っていかないといけないかなと思っている。
あと20年ちょっとで退職だ。
それなりの生活を維持していけるように、退職後にできる仕事を探しておかないと・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
中国語日記
看到年轻人在玩滑板,我也想做了。
我在搬家前在滑板店买了4年。
实际上,我在家附近练习滑,但是练习了一个月也没能进一米。
不仅如此,在向前1米的地方摔倒了。
怎么也没进步。
3年前,我在世田谷区找过老师,教过我。
最近终于下定决心,每天3点起床,3点开始练习。
每天练习的话,最近500米左右完全不摔倒就能跑了。
现在正在练习从稍微高一点的坡上加速跑。
为了适应速度,从坡上往下走。
在拐角处,凹凸不平的地方也能跑了。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
軸を3つにしたあたりから、追加の軸がだんだん不足していることに気づいた。
3097 物語コーポレーション
9:30~10:00の下値を拾うこと。
日経平均下がりそうだと思いきや、
まだ、上がりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青島日美の映像は、本当に素晴らしい。
これこそが、「YOUTUBE大学」だ。
ペニーボード、今日も3:40ごろから練習をしていた。
もう、200mぐらいノンストップで乗り続けていられる。
転びそうになることもなくなってきた。
新しい技や技術に取り組むよりも、とにかく、今は乗り続けて経験値を積んでいこうと思う。
数ヶ月以内には街乗りに使えるようになりたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもたちの出し物で「ものまね」をやることになりました。
このキャラクターの声マネが一番似ているので、ちょっと、ヒマを見て、セリフの練習をしておこうと思ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『聴読中国語』もう少しで65回、全課の音読を終わりそうです。
それでも、まだまだ不自然な中国語。
まず、100回の音読、
そして、全課の暗記、
ここを一つの目標にして、音読を諦めずに続けようと思っています。
疲れますが、
もう少し、
がんばります。
困難が天才の脳をつくる
今日は朝4:00からペニーボードの練習をしていた。
ここに引っ越してから、乗り始めて、1週間程度。
毎日、早朝に10分ぐらいずつ練習している。
江戸川区に住んでいたときも、何度か練習していたし、
世田谷区の駒沢公園で1度レッスンも受けたことがある。
だが、正直、これまでは転ぶのが怖くてそんなに乗ってなかった。
今はというと、これまでになく、かなり長い距離を乗れるようになってきた。
転ばなくもなってきた。
100mぐらい、ずっと乗っていられるし、ストレスも無くなった。
どんどん上達していく気がする。
プッシュ、ターン、ストップ、
まったく問題が無くなったら、チックタックの練習に入ることもできそうだ。
チックタックができれば、取り敢えずは「初心者」は終了。
この後、「乗る経験」を積む時期になってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前の6グレードの母子との面談で、母子の超絶猛スピードの中国語が理解できなくて、超後悔している。
それで、↑↑↑の「今日の説法」を見て「速い」中国語を聞いて理解できるよう特訓をしている。
がんばらないと、
中国語「できます」詐欺になってしまう。
個人的な感覚なんだけど、上司からの信頼が弱くなった気がする。
前はもっと「中国語の人」として信頼されていた気がしたんだけど、
外部の翻訳員を毎回委託し始めたところからして、
なんか、私は「用済み」になったのかな・・・・、って感じています。
ちょっと気にしています。
信頼を取り返さないと・・・・
『聴読中国語』は、もうすぐで全課を65回音読し終わる。
しかし、
個人的には、このテキストにもだんだん限界が見えてきた。
こればっかやっててもダメなんだ。
これはあくまでも、「基礎」のための本なんだ。
この「基礎」の上に、中国語の本や新聞、ドラマ、映画、そして、本物の中国人との会話を通した練習という実践があって、本物の実力になる。
「初級」「中級」レベルまではテキストの練習が効果的だ。
しかし、
その上に行くためには、本物の中国語にできるだけ触れて練習をしていくしかないんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DMM英会話の予習
この識字能力は、現代社会では最も基本的な教養のひとつで、初等教育で教えられる。生活のさまざまな場面で基本的に必要になる能力であり、また企業などで正式に働くためには必須である。これまで識字能力がなくとも生活することのできた地域においても、近代以後の急速な産業化によって識字能力が必須となり、識字能力は生存に欠かせないものとなりつつある。また識字能力は生活水準と直結し、また国家の産業力とも連動するため、人間開発指標など多くの開発指標において識字率は重要な要素の一つとなっている。またこの理解のため、開発経済学などにおいても識字率は重要な指標の一つとして用いられる。
また、この項目を読み、内容が理解でき、何らかの形式にて書き出すことができる者は、少なくとも日本語に対する識字能力を持ち合わせているとみなすことができる。
引用元:ウィキペディア
Literacy is popularly understood as an ability to read, write and use numeracy in at least one method of writing, an understanding reflected by mainstream dictionary and handbook definitions. Starting in the 1980s, however, literacy researchers have maintained that defining literacy as an ability apart from any actual event of reading and writing ignores the complex ways reading and writing always happen in a specific context and in tandem with the values associated with that context. The view that literacy always involves social and cultural elements is reflected in UNESCO's stipulation that literacy is an "ability to identify, understand, interpret, create, communicate and compute, using printed and written materials associated with varying contexts." Modern attention to literacy as a "context-dependent assemblage of social practices" reflects the understanding that individuals' reading and writing practices develop and change over the lifespan as their cultural, political, and historical contexts change. For example, in Scotland, literacy has been defined as: "The ability to read, write and use numeracy, to handle information, to express ideas and opinions, to make decisions and solve problems, as family members, workers, citizens and lifelong learners."
引用元:ウィキペディア
문해(文解) 또는 문자 해득(文字解得)은 문자를 읽고 쓸 수 있는 일 또는 그러한 일을 할 수 있는 능력을 말한다. 넓게는 말하기, 듣기, 읽기, 쓰기와 같은 언어의 모든 영역이 가능한 상태를 말한다.유네스코는 "문해란 다양한 내용에 대한 글과 출판물을 사용하여 정의, 이해, 해석, 창작, 의사 소통, 계산 등을 할 수 있는 능력"이라 정의하였다. 유의어로는 글이나 글자를 안다는 뜻의 식자(識字)가 있다.
識字(文解)または識字(文字解得)は、文字の読み書きができること、またはそのようなことをすることができる能力をいう。広くはスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングのような言語のすべての領域が可能な状態をいう。ユネスコは「識字と様々な内容の文章や出版物を使用して定義、理解し、解釈、創作、コミュニケーション、計算などを行うことができる能力」と定義した。シソーラスには文や文字を知っているという意味の識者(識字)がある。
문해識字(文解) 또는または 문자文字 해득解読(文字解得)은は 문자를文字の 읽고読み 쓸書き 수が 있는できる 일こと 또는または 그러한そのような 일을ことを 할する 수ことが 있는できる 능력을能力を 말한다.いう 넓게는広くは 말하기,スピーキング 듣기,リスニング 읽기,リーディング 쓰기와ライティング 같은のような 언어의言語の 모든すべての 영역이領域が 가능한可能な 상태를状態を 말한다.いう 유네스코는ユネスコは "문해란識字と 다양한多様な 내용에内容の 대한글과文章や 출판물을出版物を 사용하여使用して 정의,定義 이해,理解 해석,解釈 창작,解釈 의사創作 소통,コミュニケーション 계산計算 등을などを 할行う 수ことが 있는できる 능력能力"이라と 정의하였다.定義した 유의어로는シソーラス 글이나文や 글자를文字を 안다는知っている 뜻의意味の 식자識字(識字)가が 있다. ある
引用元:ウィキペディア
翻訳:GOOGLE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職場で話をしました。最近、3:00に起きてスケボーをしているということをです。
すると、なんか、
「変わった人」
という、感じで言われました。
まあ、40歳を過ぎて、別にスポーツマンでもないのに、3:00に起床してスケボーを練習し始めたと言われたら、「変わり者」と言われても仕方ないでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついに、禁酒をしてから200日を越えた。
1年までの折り返し地点はとっくに越えている。
実際には、この前の(失敗した)婚活のときに紹興酒を2合飲んだけど、
それはそれで、気持ち良かったけど、
また、飲酒したいとは思わなかった。
つまり、精神的には、「卒業」したことになる。
「卒アル」である。
25歳ぐらいから、アルコールに依存してきた自分にとっては、この200日は大きな変化だった。
自信がついた。
勇気を持てた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語をペラペラになるという「夢」は達成した。
これからは、その「内容」と「会話の質」を向上させることが課題だ。
4月にランボーおばさんが職場復帰するまでには、なんとか、さらに一段階上を目指していきたい。
「オー、マイ、グッドネスっっ!!」
とか、会話の中に自然に織り交ぜながら、
もちろん、
「ホーリー なんとかっっっ!」
とか、ごくごく自然に、
ときどき、
「ファッ○ン~~」
とか、言いながら会話したい。
(それは、ヤバいか?)
どうせ、周囲は理解できないんだから、別にいいか?www