fc2ブログ

自作RPG、やくそうを拾えるようにした/ゾロアスター教

rpgyakusou.png
自作ロールプレイングゲームの進捗状況

やくそう
やくそう
やくそう
やくそう
やくそうwwww


敵を倒すと100%の確率で「やくそう」をゲットできる。

そして、フォールド上で道具を選択すると今持っている道具を表示してくれる。

今回追加したゲームのソース
item.add("やくそう");
//System.out.println("アイテム一覧:" + item.size());

for (int i = 0 ; i < item.size() ; i++){
String itemlist = item.get(i);
//System.out.println(itemlist);
}

bufferg.setColor(Color.WHITE);
for (int i = 0 ; i < item.size() ; i++){
String itemlist = item.get(i);
bufferg.setFont(new Font("SansSerif",Font.PLAIN,30));
bufferg.drawString(itemlist, 385, 45+30*i);

ここだけじゃなくて、いろいろ追加してます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲーム開発は、本当に地道な作業ですが、一つ一つ形になっていくのが楽しいです。
最近は、大きなバグに見まわれることも無く、簡単なコンソール出力で解決しています。

今後の追加仕様。

道具の効果の実装
道具の売買
道具(武具、防具)の装備
レベルアップとステータスの変化

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


誰かさんが作った自作ゲーム

このゲームは何で作ったのだろうか。
C#あたりだろうか。

それにしても、自分はアプレットというインターネット初期の技術を使っているので、アクションゲームのモッサリ感はぬぐえない。

早いところ、JavaScriptとHTML5に乗り換えよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【武田邦彦】人類に災害をもたらしたゾロアスター教の考え

ゾロアスター教の教義は、善と悪の二元論を特徴とするが、善の勝利と優位が確定されている宗教である。一般に「世界最古の一神教」と言われている。

ahriman.jpg
ゾロアスター教の教義の最大の特色は、善悪二元論と終末論である。経典『アヴェスター』によれば、世界は至高神であるアフラ・マズダー、およびそれに率いられる善神群(アムシャ・スプンタ)と大魔王アンラ・マンユ(アフリマン)および悪神群の両勢力が対峙し、たがいに争う場であり、生命・光と死・闇との闘争であるとされる。

引用元:ウィキペディア

fire.jpg
善悪二元論を唱えるゾロアスター教がキリスト教やイスラム教に影響を与えたと言われている。

この考えはラヴクラフトのクトゥルー神話体系にも似ている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特定 セイコーホールディングス(株)
[東]8050 現物
- 売 1,000 474 05/02
当日 約定済 1,000株-474円

466円で買いなので、8000円の利益


累計総株利益  :343万3774円
国内株利益 : 288241円
配当金利益 : 2391円

三昨年国内株利益 :90万5377円(2013年確定)
二昨年国内株利益 :70万9719円 (2014年確定)
一昨年国内株利益 :64万1363円(2015年確定)
昨年国内株利益   :51万6103円(2016年確定)
三昨年配当金利益 : 2万7227円(2013年確定)
二昨年配当金利益 : 6万3409円(2014年確定)
一昨年配当金利益 : 7万1764円(2015年確定)
昨年配当金利益  : 8万2686円(2016年確定)
三昨年中国株利益 : 8万8000円(2013年確定)
一昨年中国株利益 : 6万6414円(2015年確定)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴールデンウィークは特に予定が無い。

i Pad pro とアポーペーンを使って絵を描いたり、
ゲームのプログラミングをしたり、ジムで運動したりする程度だ。
相模原の方に出かけようかという予定もあるけど。
スポンサーサイト



宗教とはいったい何なのか、人間精神の安全装置に過ぎない/人間関係の苦難を経て思うこと


バートランド・ラッセル「神について」


自由人の十戒 バートランド・ラッセル

長文引用:以下引用文
柳川啓一氏の文章

進化主義に基づいた段階論、アニミズムから多神教を経て一神教に至るとか、自然宗教から倫理宗教へという過程は、実証的根拠が薄い。しかし、あらゆる宗教をそれぞれの個性に基づいて並列的に扱うことも一方の極端となる。宗教の歴史的発展段階をある程度たててみるとすれば、原始宗教、古代宗教、世界宗教、近代社会における宗教というように分けることができよう。
 原始宗教、あるいは現存の未開民族の宗教は、社会構造と一体化している。未開社会は、出生と婚姻による親族組織の秩序によって支えられており、宗教は、親族、氏族、部族の単位を結び付ける精神的統合の役割を果たしている。体系化された教義をもたず、神話によって信仰が表現され、神観念はきわめて流動的である。宗教生活の中心は、季節と結び付いた生産および人生の各段階と結び付いた祭りである。
 都市が建設され、部族が統合して政治的には統一が進む古代国家においても、宗教はそれほど質的にはかわりがない。神々の性格は明らかになり、政治的勢力関係を多分に反映して、神話が体系化される。祭儀もまた整えられ、専門の祭司階級が生まれる。とくに支配階級と宗教との結び付きが強く、国王が神そのもの、あるいは神の子孫とみなされることが多い。
 世界の四大文明地域でこうした知的停滞を破る革新運動が相次いでおこった。インドのウパニシャッド哲学(前9~前6世紀)、イスラエルの預言者の活躍(前8~前7世紀)、中国の孔子をはじめとする諸思想家の活動(前6~前5世紀)、ギリシアにおけるタレスからソクラテス、プラトンに至る哲学の発生と展開(前6世紀以降)がある。
 中国とギリシアの場合は哲学的、インドとイスラエルは宗教的な運動であり、ギリシアとイスラエルは自己の外に超越的な原理をたて、インドと中国は自己の内面の問題の追求という違いはあるが、世界宗教の発生の先駆としてもきわめて重要である。ウパニシャッド哲学がブラフマン(梵(ぼん))を宇宙の最高原理として、法則的な秩序の象徴を確立し、イスラエルの預言者が神の意志による存在秩序を強調した。どの場合においても、マックス・ウェーバーのいう合理化であり、神話、呪術から宗教、哲学を解放したものである。また現世的秩序を批判する根拠を得たことにもなるので、政治と宗教を分離するきっかけともなった。
 こうした流れのもとで、釈迦(しゃか)、イエス、ムハンマド(マホメット)という開祖をもつ著明な三つの世界宗教が生まれた。紀元前5世紀にヒンドゥー教から出た仏教、1世紀にユダヤ教から分かれたキリスト教、7世紀にアラビアの民族宗教からユダヤ教とキリスト教に刺激されて生まれたイスラムがこれである。儒教、道教、ヒンドゥー教、ユダヤ教も世界宗教に数えられるが、民族宗教的色彩を脱しきれず、大きく他民族へは進出しなかった。また、ゾロアスター教、マニ教は他宗教との抗争に敗れた。これに比べて仏教、キリスト教、イスラムは、超国家的、超民族的な宗教共同体を基礎として、活発な伝道活動を行い、内部では大乗仏教と小乗仏教、ローマ・カトリックとギリシア正教、スンニー派とシーア派という分裂を起こしながら、世界各地に発展していった。
 人間の思想史上に世界宗教が与えた衝撃は、その「現世否定」の考え方である。現世否定は、現世を逃避して来世をこいねがうという単に消極的な意味ではなく、むしろ徹底的な否定のできる根拠としての超越的原理を獲得したこと、家族、国家という地上の権威に縛られない思想が出現したことである。現実に対して順応的であるとみられる儒教においてさえも、政治の現状に対する超越的な批判の軸をもっていて、しばしば為政者から迫害を受けた。
 中世、とくに12、13世紀にはトマス・アクィナス、アル・ガザーリー、朱子、鎌倉仏教のような思想の体系化、深化が進んだが、一方、制度としての教団が、自ら世俗の権威となる危険を絶えずもっていた。
[柳川啓一]

引用元:http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=929559&id=71848584&comment_count=754

宗教の根源とは、人間の集団的な高揚感や、恐怖、畏敬の念、理解不能な事象への意味づけ、アニミズムである。
それらが、原初的な状態から記号による伝達を経て、後世で「教典」などの形でシステマタイズされたものであると考えられる。

いずれにしても、宗教というのは人間が作り出した、精神の安全装置のようなものである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

tekkenn.jpg

久しぶりに泣いた。

鉄拳さん、良い仕事してるな~~・・・
見習わないと。

tekkenn2.jpg
この映像は、非行に走ってしまった少年が保護司の協力の元、再び健全な生活に戻るという話。

tekken03.jpg

この映像が法務省から表彰されたらしいんだ。
鉄拳さん、素晴らしいです。

人とひとの絆をパラパラ漫画で描き、奇抜なメイクでも知られる芸人の鉄拳さん(44)が描いた作品の動画が、ネット上で注目を集めている。「非行からの立ち直り」がテーマで、鉄拳さん自身の非行経験とも重なる内容だという。関連の動画も含めた再生回数は20万回を超え、法務省から感謝状を贈られた。

 動画は、主人公の少年が両親の不仲が原因で不良たちと付き合うようになって事件を起こすが、保護司や地域の人の支えで立ち直るという物語だ。鉄拳さんは「僕は小中学校のときに悪いことをして警察のお世話になり、自暴自棄になった。そのときに周りの人が支えてくれて立ち直れた」と振り返る。

引用元:mixi

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リクエストによる埋め込み無効だったので、リンクだけはります。
映像のリンク

自分自身、人生が上手くいかなくて、
仕事だけが生きがいだったはずなのに、
その仕事で上手くいかなくって、半人前扱いを受けて・・・、
自分を正しく表現できないために誤解されて・・・、

自分を正しく表現できないために、異性とも付き合えず、
自分を正しく表現できないために、仲の良かった人とも距離を置かれ、
それでも、本当の理解者の一人か二人は、私のことをわかってくれてて、私とつながってくれている。

悲しいのは、誤解が解決されないまま、距離だけができてしまい、
一方的に離絶されてしまうこともあり。
ただただ、悔しい思いをする。

人生で上手くいかないと、誰だって、非行に走りたくなることがある。
それでも、つながってくれている人がいるから、それを押し留めてくれる。

でも、私のことを信じて離絶しないでいてくれる人のために、どんなに辛くてもがんばることができる。
がんばれる、離絶しない人のために・・・
がんばれる、離絶しない人のために・・・

だから、久しぶりに泣いてしまった。

昨日は思ってました。
でっかい震災が起きて欲しいと。

そうすれば、みんなが不幸になって、幸福度がイコライズされるから。
私も、同じゼロからスタートできるから。

私は今の職業や、英語や絵を描くスキルがあるから、ゼロベースでスタートしたときに、他の人よりも幸福になれる素質があるから・・・

だから、震災で、ガラガラポンで、ゼロスタートできたらいいなって・・・

でも、そんなの誰の幸福でもないって、

当たり前だよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6年前も思ったよ、今では懐かしい前職場が、「何なんだこの職場は、嫌い!」って。
そう、女剣戟のこともあったし、本当辛かった。

今の職場では、ハラッサーがいるし、
その仕事の大半を引き継がないといけない。
それが辛くって。

今の職場、震災で潰れればいいのに、って、リアルに思ってる自分がいるし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の自分にとっては、土曜日、日曜日が黄金の時間に思える。

月曜日になると思うたびに苦痛になる。
異動か、異動したいといえばしたい、
しかし、それが解決になるか。

今のポジションは好きだ。
これを変えたくはない。
わがままかな。

ハラスメントさえ無くなれば・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

동료와 같이 개최하고 있는 전람회
トンヨワカッチケチュィハゴインヌンチョンラムフィ

그림을 가져 간다.
クリムルカジョカンダ

그 후, 카페로 잡담한다.
クフカペロチャムタムハンダ

그림의 전문가가 많다.
クリミチョンムンガガマンタ

판타지의 일러스트를 그렸다.
パンタジィイルロストルルクリョッタ

드워프 등의 그림.
トゥウォプトンィクリム

同僚と一緒に開催している展覧会
絵を持っていく。
その後、カフェで雑談する。
絵の専門家が多い。
ファンタジーのイラストを描いた。
ドワーフなどの絵。

そういえば、私の描いた妖精の絵がハリーポッターの銀行員みたいだって言われました。

pixiv.png

105896608.jpg
こいつか!!??

似てるか?
似てないよ。

NOVAの講師には、ピッコロみたいって言われたけど。
子供からはヨーダって言われるし、散々だってーの。

でも、私の絵を見たほかの同僚は、「ドワーフだね、石をカンカン掘ってる」って言われた。
そう、そうだよ。そのイメージ!


月曜日が嫌い


I don't like Monday.


월요일이 싫다
ウォリョイリシルタ


星期一讨厌
xing1 qi1 yi1 tao3 yan4


Je déteste les lundis
ジェデテステレルンディ

イスラム国・サダムフセイン・イラク戦争との関係/470億光年の観測可能な宇宙

470OKUKOUNEN.jpg
観測可能な宇宙が470億光年だと分かった。

自分は長らく、宇宙の果ては137億光年だと聞いていたが、宇宙開闢のインフレーションでは光速の3.5倍の速さで膨張したことが分かったらしい。

観測可能な宇宙のさらに遠くまで宇宙は広がっている可能性がある。


ガザ地区歯止めなき悲劇(Tragedy of Gaza)

「ハマス」(HAMAS)は,1987年12月,パレスチナ・ガザ地区で発生したインティファーダを契機に反イスラエル運動がパレスチナ全域に拡大した際,同地区の「ムスリム同胞団」の最高指導者シャイク・アフマド・ヤシン(2004年にイスラエルによる掃討で死亡)が,武装闘争によるイスラム国家樹立を目的として設立したスンニ派武装組織である。最高指導者はハレド・メシャルである。軍事部門「エゼディン・アル・カッサム旅団」は,数千人の兵力を有するとされる。
引用元:http://www.moj.go.jp/psia/ITH/organizations/ME_N-africa/HAMAS.html


イスラームとは、アラビア語で『帰依』を意味します。イスラームとは、イスラームの教­えに帰依して、その教えを拠り所として生きることです。

サウジアラビアは最も外国人が入国しにくい国です。
英会話カフェなんかで、商社で働いている人がサウジアラビアに行ったときのことなんかを言ってましたが、礼拝の時間にモスクに行かないとムチで打たれるそうで、明らかに日本人である彼も警察に連行されそうになったと言っていました。

私たちは自分たちの「常識」を世界の常識だと考えてしまいがちですが、サウジアラビアに暮らしている人からすれば、それが当然なのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BAGUDADELI.png
バグダーディ

イスラム国はなぜ出来たのか、
全ては2003年の米ブッシュ政権のイラク攻撃から始まった。

少数派のスンニ派が多数派のシーア派を抑圧していたフセイン政権を倒せば、両派が殺し合うことは当然、予想できたはずだ。
一党独裁だったバース党の党員を公職から追放し、その結果、国家が崩壊。内戦が始まり、「イスラム国」の前身だった過激派が組織されていった。

「イスラム国」は人頭税で徴税し、インフラ整備も行っている。統治しているのは、フセイン政権を支えていた官僚などの行政のプロだ。
引用元:http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-31854.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は1時間ジョギング
書類の書き込み1時間
DMM英会話 25分
プログラミング1時間

ATHEIST.png
From Wikipedia, the free encyclopedia

Atheism is, in a broad sense, the rejection of belief in the existence of deities. In a narrower sense, atheism is specifically the position that there are no deities. Most inclusively, atheism is the absence of belief that any deities exist. Atheism is contrasted with theism, which, in its most general form, is the belief that at least one deity exists.

無神論者

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

When I talked with a person who is strictly believing God, he was a chat host of a conversation cafe in Iidabashi.
He eagerly persuaded us how great christianity is.He would never concessed to my idea that I suggested about my materialistic view.
Why strong belief to religion makes one's view narrowed.It is very simple to suppose that in this world there are not any kind of spiritual existence or metaphisical existence above our world.

世界に対して疑問を呈し続けることの方が、真理に近づくと思うのだが、
信仰は逆に思考を停止するとしか思えない。
絶対的な何かがあって、それに逆らえないのであれば、それを超えるような思考はできないことになる。

人類は神が創ったと言い切ってしまうと、なぜ、数百万年前に原始人類の形跡となった化石が存在するのかということに対して研究することなど意味が無くなってしまう。
人間は魂の存在によって生きていると言い切ってしまうと、脳の仕組みを理解して、意識の発生原理を研究することは神の意思を疑うことになってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジェネラリストで今まできたけど、中途半端な技能で痛い状態にしないために、出来ないことは人に見せ付けないことを次の職場でしていかないといけない。

見せて良い能力
絵画、英語、演技指導

抑えないと痛い能力
歌唱、ピアノ、中国語、韓国語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供との関係も、一部断裂してしまっているところがある。
冷めてしまっている関係。
だいたい、私の元を去った子供は私を訪ねになんて来ない。
関係の断裂・決裂があるだけ。

一部の同僚や先輩は、結婚式に呼ばれたりしているけど、私にはそんなことは考えられない。
人間として結びついてないから。

私の反省点だ。

来年度とは言わず、今見守っている子供たちと関係を再構築していかないといけない。
余りにも稚拙な自分の関係構築能力。

仏教についてまとめた


仏教の本質 哲学者「中村元」

涅槃とは

戒定慧かいじょうえ(三学)
戒律によって心を惑わす悪行為から離れ、禅定により心をコントロールし鎮め、智慧を定めることこの世の真理を見極めることで、心に平穏をもたらすこと(涅槃)を目指す。(ウィキペディアより)

上座部仏教
上座部仏教では、人は自らに頼り、自ら修行をして真理(法)に目覚め、「悟り」を得る。最終的には「あらゆるものごとは、我(アートマン)ではない(無我)」「我(アートマン)を見つけ出すことはできない」と覚り、すべての欲や執着をすてることによって、苦の束縛から解放されること(=解脱)を求めることである。一般にこの境地を涅槃と呼ぶ。上座部仏教では、釈迦を仏陀と尊崇し、その教え(法)を理解し、自分自身が四念住、止観などの実践修行によってさとりを得、煩悩をのぞき、輪廻の苦から解脱して涅槃の境地に入ることを目標とする。

大乗仏教
大乗仏教では、一般に数々の輪廻の中で、徳(波羅蜜)を積み、阿羅漢ではなく、仏陀となることが究極的な目標とされるが、 自身の涅槃を追求するにとどまらず、苦の中にある全ての生き物たち(一切衆生)への救済に対する誓いを立てること(=誓願)を目的とする立場もあり、その目的は、ある特定のものにまとめることはできない。さらに、道元のいう「自未得度じみとくど先度佗せんどた」(『正法眼蔵』)など、自身はすでに涅槃の境地へ入る段階に達していながら仏にならず、苦の中にある全ての生き物たち(一切衆生)への慈悲から輪廻の中に留まり、衆生への救済に取り組む面も強調・奨励される。

密教
後期大乗仏教とも。インド本国では4世紀より国教として定められたヒンドゥー教が徐々に勢力を拡張していく。その中で部派仏教は6世紀頃にインドからは消滅し、7世紀に入って大乗仏教も徐々にヒンドゥー教に吸収されてゆき、ヒンドゥー教の一派であるタントラ教の教義を取り入れて密教となった。すなわち密教とは仏教のヒンドゥー化である。
中期密教期に至り、密教の修行は、口に呪文(真言、マントラ)を唱え、手に印契いんげいを結び、心に大日如来を思う三密という独特のスタイルをとった。曼荼羅はその世界観を表したものである。教義、儀礼は秘密で門外漢には伝えない特徴を持つ。秘密の教えであるので、密教と呼ばれた。

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Buddhist-monk-teaching-novi-300x207.jpg

私の職業は「聖職者」といわれていた過去がある。
現在は汚職やスキャンダルの格好の的となってしまっている感があるが。

しかし、その本質(聖職者)は現在も引き継がれていると思う。

指導者、つまり、我々の仕事は宗教者ににていると思うのだ。

愛の力によって、教えを諭す。
この本質は変わらないし。

私は自分が教祖であるべきだと思っている。

子どもたちが指導者を教祖のように尊敬し、愛することができれば、自ずとそのことばは水・空気のように吸収されていくからだ。

教祖といっても、カルト宗教の独裁者的な教祖とは違う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フォームに言葉を入れたら「話す」ボタンを押してください。キーボードのENTERではないです。

以前、作成した人工無脳というか、人工内言。
勝手に連想ゲームをする、脳内の記号連想をモデルにしています。


放送大学

放送大学に入学したいです。
なぜかというと、修士号を取りたいからです。

学習意欲は止まりません。
今は、将来への不安、仕事、結婚、住宅、家族といった不安要素がたくさんあるので、放送大学入学には踏み切れないですが、

結婚して、子どもができて、財産的に余裕があれば放送大学に入りたいです。
できれば、これからどんどん英語を勉強して、海外の大学の放送課程にも入学したいです。

博士後期課程、3年間で140万円か。
1年で、46万円か。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常的にお酒を飲むのを辞められればと思うのですが、
これも孤独と不安が駆り立てているものが原因ですから。
早く結婚して家庭に入りたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

放送大学に入らなくても、普段から学習することは可能です。
これから、しばらく宗教について、それから、歴史や文学についてまとめていきます。