fc2ブログ

エキセントリック、ヴァラナシの寺院で初詣

b9d047d3.jpg
昨日は、ケダールのオーナーに頼んで、トュクトュク(オート三輪車)1日チャーターのヴァラナシツアーに行ってきた。

まあ、あのお人よしのオーナーだから任せて大丈夫だと思っていたんだが、
1日チャーターで7~8ヶ所の寺院を巡って、それで、750ルピーというから日本円で1400円といったところ。
普通、日本で、車を一日チャーターして市内めぐりとかしたら、1万円くらいかかるだろう。

実際、カトマンズでは普通車で市内観光をしたら6000円かかった。
う~~~む、、、1400円は安すぎる。
桁か、通貨単位を間違えてないかな、と心配になる。

凄い悪路で、長時間頑張っている運ちゃんに悪くなってきてしまって、250ルピーくらいチップをあげようと思った。
でも、断るんだよね。いい、って。
インド人はみんなガメツイ人たちばかりなんだと思ってたけど。
ホテルに帰ってからオーナーと気さくに話しをしてたんだけど、そうしたら、オーナーが「50ルピーだけもらいなよ」って、たった、100円弱だよ。
8時間も働いて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はとてもディープなインドツアーに参加してきました。
それもこれも、ケダールのオーナーが手配してくれた現地の運ちゃんのおかげです。

日本人が全くいない。
西洋人もまばらにしかいない。
ディープ、ザ・インドを見てきましたね。

まず、インドの寺院は靴を脱がないといけないんです。
そして、顕花用の花を買います。

HANA.jpg

そして、99.9%インド人しかいない礼拝の集団の中に一人日本人が入るわけです。
ちょっとプレッシャーも感じたりします。

寺院の中は人ごみになっていて、それでも殺到することなく秩序だって並んでいます。
私が持った顕花を僧侶に差し出します。
僧侶は、私が日本人だと分かったので英語で話します。
「あなたはインドの文化を受け入れますか?」
と言われました。
私は「イエス」と答えます。

(ここでロールプレイングゲームだと、ノーと言った場合の選択支も試したいものですが、)

すると、そのお坊さんは、私の額に朱色の顔料を親指で押し付けます。

ララァみたいじゃねーか!!

RARAA.png

ララァみたいになってしまった私に、お坊さんはさらに英語で「神のご加護があります」って言って、首に花飾りをかけるんです。そして、白い玉状の砂糖菓子と、茶色い粉状の砂糖菓子をくれました。

この運ちゃんとのヒンズー、仏教寺院めぐりでは、本当、日本人には一人も会いませんでした。
ラッキーといえばラッキーです。
ガンガーでは散々日本人は見ましたが、ここまでは来ていないと見えます。

ここで見れるのは、
ガンジーみたいな人たちと、
ダルシムみたいな人たちと、
ララァみたいな人たちだけです。

本当、昨日の弾丸ディープインディアツアーは、この連続で、毎回毎回靴を脱がなきゃいけないのが1つのペインだったんですが、でも、1日で洗礼を受けたような気分になりました。無神論者ですが。

昨日は酷い雨でした。
後半からはザーザー降りで、
それでも、運ちゃんは、「どうしても、この寺院に行こう」っていうから、
ぬちゃぬちゃの泥の上を裸足で嫌々歩いたこともありました。

でも、総じて良い思い出になりましたよ。
こんな正月でした。
風邪も引かず。

ちょっと、エキセントリックな初詣でした。
Incredible IndiaIncredible India
()
不明

商品詳細を見る
スポンサーサイト



元日のガンジス/ヴァラナシ観光

GANGER1
12月31日に撮った写真。
ガンジス川との初対面です。

いやはや、本当に沐浴しているんですね。
水を飲んでいる人もいました。
どう考えてもきれいなはずはないんですが。

BOAT
昨日は、ガンジス川でボートに乗りました。
300ルピーといわれ、「他のボート屋に聞いたら200のところもあったぞ」
といったら、250ルピーにまけてくれました。

この船頭は25年ボート漕ぎをしているそうです。
「俺ほどガンジス川のことを勉強している船頭はいない」
と、自分勝手に豪語しています。

BO-TOKOGI
ほら吹きが多いのもインド人の特徴です。

ヴァラナシの名前はヴァラとアッシの2つの名前がくっついて出来たんだ、とウンチクを言ってました。
私が、
「ユー アー スマート」
と言うと、
うれしそうにしていました。
そして、(調子に乗って、こんなことも言ってきます)

「お前はお金のことばっか考えてるだろ」 船頭
「はぁ」 私
「お金より大事なのは知識だよ」
「なるほど」
「わかったか」
「はぁ」
「ところで、船の時間1時間から2時間に延長しない?」
「いや、1時間でいいです」
「2時間500ルピーでいいから」

金の事ばっか考えてるのはどっちだ!

KASOU
ガンジス川で死者を火葬しているところです。

間近でも見ましたが、もろ、体が焼けていく過程が見れるので、生生しいし、新奇な体験でした。

KEDARCURRY
初日に頼んだケダールのカレー
インドのカレーには癒されます。

TAKIBI
初日の朝はとても寒かったです。
朝は焚き火をおこしてもらいました。

ヴァラナシ(ベナレス)に着きました。

CIMG8973.jpg
ボダナート・ストゥーパです。

CIMG8976.jpg

ウィキペディアより引用
ボダナート(BoudhanathまたはBouddhanath)は、ネパールのカトマンズにある、高さ約36mのネパール最大のチベット仏教の巨大仏塔(ストゥーパ)である。「カトマンズの渓谷」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている。

世界のチベット仏教の中心地であり、中心にはブッダのお骨(仏舎利)が埋められている。
引用終

CIMG8977.jpg
巡礼者はこの丸い柱を手でクルクル回していきます。

CIMG8979.jpg

CIMG8980.jpg

CIMG8983.jpg

今、ワラナシにいますが、冬はこんなに寒いとは思いませんでした。

エアコン無しのゲストハウスなので、風邪を引きそうな勢いで寒いです。
しかも、毛布が薄くて、
1枚しかないから、もう1枚もらっても、これが薄くて、
今日、厚手の寝巻きを買おうと思います。

なぜ、エアコン無しのゲストハウスにしたかというと、
マレーシア人のユボンヌさんが、
「ここにしよう!」
って言ったからです、
そして、
ユボンヌは、
「行けなくなっちゃった!てへっ!」
ってメールが来てそれっきり。

私は一人、この寒い安宿であと3日過ごさないといけないのです。
宿替えてもいいけど。

ガンジスガンジス
(2011/09)
野町 和嘉

商品詳細を見る

ネパールの空港で賄賂は当たり前!?

imagesGCSPO755.jpg

たった今、ネパールのトリブバン国際空港のセキュリティチェックを通って出発ロビーに来たところ。

日本じゃ信じられないんだけどね。
賄賂があるんだよ。
ネパールの空港では。

それを体験したってことです。

外貨を国外に持ち出しちゃいけないってルールがあるんだけど、
(そのルールがどのくらい一般的かは知らないんだけど)
セキュリティチェックのとき、ポッケにネパールルピーが入ってたわけ、
で、
両替して来いっていうの、

でもさ、セキュリティに何十分も並んだのに戻るの嫌だしさ、
今、ここに置いてある荷物がどっかいっちゃったらいやだしさ、

「また、ネパールに来るから、必要だから、持っていたい」
って言ったんですよ。

そしたら、小さな声で、
「俺に金をよこせ」
っていうの、

セキュリティのベルトコンベヤーの下に私の財布を持ってきて、
「開け」
って言うわけ、
で、
「しーー」(内緒な、みたいな感じで)
って言って、100ルピー札を抜き取ったのよ。

信じらんないね~。
こんなことあるんだね。
日本の常識は世界の常識じゃないからね。

本当、日本って、素晴らしい国だって何度も思ったよ。

アメリカ、カナダ、北欧も生活レベルが高いけど、日本の便利さと安全さと、良識にはどこもかなわないと思った。

カトマンズの有名どころを4ヶ所まわる

CIMG8962.jpg
カトマンズ2日目の朝食、
WIFIの仕様で画像のアップロードが上手くできないので画像はここまで。

これは近くの軽食店で食べたもの、
薄いお好み焼きの生地の粉モノと、カレー風のスープ。
現地の朝食なんだろうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、ボダナート・ストゥーパ 仏教寺院
パシュパティナート・テンプル ヒンドゥー寺院
スワヤンブナート 仏教寺院 別名モンキーテンプル
ダルバール広場

この四ヶ所に行ってきました。


ダルバール広場

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

カトマンズはお腹一杯な感じになってきました。

南部のパタンのダルバール広場を観て、カトマンズは一旦終了としたいと思います。
さて、今日はインドのワラナシに行きます。

ワラナシはベナレスとも言います。
ガンジス川の沐浴で有名なところ。
ガンジスで元日です。

ガンジス河でバタフライ (幻冬舎文庫)ガンジス河でバタフライ (幻冬舎文庫)
(2002/03)
たかの てるこ

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
雑想
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

最近思うこと。
人生の時間は限られている。
だから、何かに集中しなければ無為に終わってしまうということ。

自分の人生とは何か、
自分の人生の目標とは何か。

恋愛や結婚、子育ては当分やって来ないでしょう。
今の自分のままでは。

とすると、仕事や趣味で自分を活かしていかないといけない。

何かに集中するべきときだ。
絵なのか、外国語なのか、ソフトウェア開発なのか、演劇なのか、
どれもこれも中途半端な気がしてしまう。
何か言い訳をつけて、何かを途中でやめてしまっている中途半端な自分がいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだかんだいって、絵は描きたいと思っている。
自分の人生でこれだけ時間と労力と金をつぎ込んだ絵で世の中に出ないのは意味が無いと思った。

自分の人生で、恋愛とか結婚とか、子育てはなかなかできないし、親の介護も当分だけど、
自分が生きている間に世の中の人たちにインスピレーションを与えられるような絵を描きたいと思っている。

ネパールの風景や人々の見た目は私の絵画的霊感をいや増しに高めてくれている。

ネパール、カトマンズを歩いて

CIMG8939.jpg
さて、ネパールのカトマンズを探索しました。

CIMG8946.jpg
タメル地区というのがその中心地です。

CIMG8934.jpg
とにかく、交通の状態がよくなく、乱暴な運転の車やバイク、人力車が街を行きかいます。
ある意味、活気があるし、
ある意味、危険です。

CIMG8933.jpg
アジアでワースト4の貧困国と聞いたので、さぞ物価は安いんだろうと思ったんですが、
観光客の多いタメル地区では、物価は日本とほとんど同じです。

CIMG8931.jpg
街の中は総じて埃っぽいです。
乾燥しています。

CIMG8930.jpg
それから、日本人と見るややたらと声をかけてくるネパール人。
インドでも同じでした。
やたらと「こんにちは」と言ってくるネパール人。

CIMG8949.jpg
路上で売られていたもの、一個15円。
現地人はソモサと言っていたが、サイトで調べたらモモと書いてあった。
違うものなのだろうか。

CIMG8950.jpg
興味があって、二個買う。
インフレで物の値段が高くなっているのは実感したが、このソモサが一個15円というのは最貧国らしさを感じさせる。

CIMG8951.jpg
揚げ餃子みたいなもので、中に肉が詰まっている。

CIMG8953.jpg
甘辛ソースがついてます。

CIMG8954.jpg
ネパールビール、一個180円でした。

ネパールの良いところをまだ、ほとんど体験していませんが、
今日、ガイドつきのツアーに参加してきます。

個人的には、火葬場を見たいのですが、
ネパール人は川岸でオープンな場所で遺体を焼くそうです。
そういうところほど異文化を体験できる気はします。

D29 地球の歩き方 ネパールとヒマラヤ 2013~2014 (ガイドブック)D29 地球の歩き方 ネパールとヒマラヤ 2013~2014 (ガイドブック)
(2013/07/13)
地球の歩き方編集室

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画「猿の惑星 ライジング」ネタバレあり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Dawn of the Planet of the Apes Trailer 2014 Movie - Official [HD]
猿の惑星新世紀(ライジング) ネタバレあり

ネタバレあり

成田から広州で観た映画、
猿の惑星新世紀、それから、光頭強のアニメ


熊出沒之環球大冒險第21集 光頭強的反間計 0001
やたらと、救命アーーー、と叫ぶアニメ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猿の惑星に関しては、
猿が完全に文明を形成してしまって、人類が絶望しかけているときの物語。

人間は電力を回復するために猿山に侵入するが見つかってしまう。
そこで猿の知能にあらためて気付くわけ。

完全に言葉を操ってるし、
集団としてコミュニケーションしているし、
なぜか、
チンパンジーもゴリラもオランウータンも一緒に暮らしているし。

コバは人間に反逆心を持っていて、銃でリーダーのシーザーを撃ったあと、
「それは人間の仕業だ」と言って、猿の軍団を統率して人間を襲うわけ、
で、シーザーは生きててさ。

その後の展開は、なんか、もう、どこかで観たことのある展開。
ハリウッド映画によくありがちなエンディング。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハッキリ言って思ったのが、

人類衰退し過ぎ。
猿進化し過ぎ。

ということ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旅行して思ったこと。
自分の英語はそこそこだけど、もっと集中してやれば、もう一段階上に行ける。
中国語はかなりサバイバルだと思った。
韓国語は、今、朗読集を読んでいるが、まだまだ。

もっと頑張らないとダメだ。

ネパール、なう

CIMG8909.jpg
昨日は、1時半に成田空港に着いて、チェックイン、
広州に9時過ぎについて、
それから一旦空港から出たんだけど、

空港前の客引きが酷くって、取りあえず、地下鉄の人和という駅で降りる。
そこで探すも、誰も道行く人はgood east hotelなんて名前のホテルを知らなくて、
で、ボラれるのをわかっていながら、30元も払ってタクシーへ。

そしたら、5分で着きました。
いきなりボラれました。
悔しすぎです。

運転手に文句を言ったら、
「値切れよ、ワイグォーレン(外国人)。」
といって立ち去る。

恰东酒店としか書いてない。

恰东酒店のどこがGOOD EAST HOTELなんだ!

それにしても、good east hotelってどこにも看板ないし!!!


CIMG8907.jpg
明日の朝に備えて、広州ライフは楽しまず、カップめんで晩御飯。

広州は小雨が降っていました。
それから、道も凸凹してて、
香港に少し似た活気はあったんですが、インフラのあちこちを見ると、やはり中国だと思いました。
つくりが雑なんですね。
一言で言うと。

それから、ゴミの臭いなんでしょうかね。
独特のにおいはします。

CIMG8908.jpg
この正体不明のピリ辛の物体も食べました。

さて、今日の朝、5時半に広州白雲国際空港へ向けてシャトルバスが出発。
5時間かけてネパールのカトマンズに着きました。

第一印象は、

第一印象は、、、

インドみたいな感じ。


ただ、停電とか、インフラ系はやはり劣る。

取りあえず、ネパール・インしました!

ネパールの旅行準備OK


これは酷い。


新しい持ち歌候補。 練習してみたい。


昨日、ヒトカラでがんばって練習した曲。もちろん、原曲キー。

歌、上手くなりたい。

微妙の汚名を返上したい。


KAIEDAJININRAKUSEN.jpg
【ニュース速報】衆議院選挙 民主党『海江田万里』が比例でも落選し代表を辞任!
辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
705: 公共放送名無しさん 2014/12/15(月) 01:37:18.84 ID:/7x5NebO

辞任wwwwww

707: 公共放送名無しさん 2014/12/15(月) 01:37:19.15 ID:LJXRqwhd

そりゃそうだろwww

712: 公共放送名無しさん 2014/12/15(月) 01:37:19.85 ID:bu/jz7QY

お疲れ様でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民主党が73議席も獲得していることが不満。
あの党の存在価値って?

海江田落選。
もう、なんていっていいのか。

速報。
菅、当選確実か。
落選かと思ってたのに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株をやっている人間としては、今の自民党の安定感に本当に安堵しているといっても良い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 定格入力250V-6A(A・B・C・O)、250V-13A(BF) 変換プラグA・B・BF・C・Oタイプセット HPS5【フジックス】


カシムラ 海外旅行用光る変換プラグ Cタイプ TI-53カシムラ 海外旅行用光る変換プラグ Cタイプ TI-53
()
カシムラ

商品詳細を見る


取りあえず、イモトのWIFIを予約、
成田空港で受け取ればOK。

それから、B BF B3 Cがセットになった変換プラグも購入。

よっしゃ、全部準備OKやん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

images9YPN1FTM.jpg
昨日は、ダンボールと色紙を使って、2時間かかってこれ↑↑を作った。

とにかく、子どもが風邪やインフルにかからないことを願う。
特に、主役レベルの子がかかったらアウトだからね。

さて、ビザを申請しに茗荷谷に行きます


「未来を変える選択」 養老孟司

養老孟司曰く、「自分が死んでも誰もこまらない、困るのは係りの人」

この感覚いいね。

自分もそう思うわ。

・・・・・・・・・・・・・・・

未来を見てから死にたいとか思うけど、
今だって十分未来なんだよね。

GOOGLEの自動運転車とか、SIRIとか見てると、

ああ、自分が子どもの頃に21世紀ってこんなんなんだろうな、って思ったことは今実現している。

まあ、想像に難しくないよ。

人工知能が出来ている世の中なんて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は職場に行ってきました。
年度末に必要な書類を一足早く書いてきました。
約40人分の普段の様子なんかを書く書類があるんですが、それを一足早くコンピュータに入力して、
マーキングも、出来ればチョチョいとやっちゃいたいが、想像以上に量は多そうだ。

・・・・・・・

軸を5mmプラスしてきりきりと締め上げている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運命とは、変えられるものです! (Tachibana BEST SELECTION)運命とは、変えられるものです! (Tachibana BEST SELECTION)
(2013/02/28)
深見 東州

商品詳細を見る

自分はこの人に対しては懐疑的だけど、手法は好き。

現在のレオナルド・ダヴィンチ。
自分で言って(?)勝手にのぼせてるあたり可愛いけど、
そういう生き方ってありかなとは思う。

vara.png
Varanasi is well connected by train and bus, with multiple of each heading in every direction daily. The trains and buses are dirty and overcrowded by Western standards. The people, however, are warm and accomodate westerners who are unfamiliar with their customs and don't take offense when you don't follow their ways.
引用元:http://wikitravel.org/en/Varanasi
今日はインドのビザを取りに再び茗荷谷へ。
面倒である。

CD3枚付 合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック リスニング問題編CD3枚付 合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック リスニング問題編
(2008/08/30)
戴 暁旬

商品詳細を見る


中国語検定 2級

試験日2015年3月22日


CD付 ハングル能力検定試験3級実戦問題集CD付 ハングル能力検定試験3級実戦問題集
(2008/05)
李 昌圭、尹 男淑 他

商品詳細を見る


ハングル(韓国語)検定 3級

試験日2015年6月7日


新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
(2012/03/07)
TEX加藤

商品詳細を見る


TOEICテスト 目標900点

試験日2015年6月28日


中国語検定で2級、ハングル(韓国語)検定で3級を狙う。
同時にTOEICで900点越えを目指す。

ハングル検定の3週間後なので、TOEICは常に勉強し続けて、同時並行で中国語と韓国語を勉強しないといけない。

・・・・・・・・・・・・・・

研修でのピスオフ。
過去にインターナショナルスクールを受験して不合格だった経験。

頼れるものは自分のみ。
脳の神経ネットワークを再構成して、脳細胞を鍛えて。
自分を強くする。

負けてたまるか。
負けてたまるか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この下、閲覧注意の映像もあります。
注意。

この下、閲覧注意の映像もあります。
注意。


Japan Tsunami 2011 - Ocean Overtops Wall - 海嘯 - सुनामी - تسونامي - বেলোর্মি - цунами - 津波

西田敏行氏がNHKで震災の特集をやっていた。
あらためて、YOUTUBEで震災関連の映像を観ていた。

震災は日本を変えた。


Japan Tsunami 2011


【東日本大震災】3.11~あの日を忘れない~【閲覧注意】




「どの道、吹っ飛ぶ」 東電会議映像、追加公開
東京電力は5日、福島第1原発事故直後から記録された社内テレビ会議の映像約150時­間のうち、約6時間分をホームページで一般公開した。3号機の水素爆発前には吉田昌郎­所長(当時)が上ずった声で本店に叫ぶなど、緊迫した様子が克明に記録されている。


【原発】「黒い長靴がズルッと」作業員緊迫の証言(11/12/03)
福島第一原発事故の東京電力の中間報告書で、事故直後の生々しい様子が明らかになりま­した。1号機で圧力を下げるベント作業に向かった作業員が圧力抑制室に足をかけたとこ­ろ、「黒い長靴がズルッと溶けた」ということです。

YOUTUBEより引用

震災で自分は変わったか。

いや、変わりたかった。
でも、変わらなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

震災でこれだけ多くの人が死んでいるのを見ると、
命の儚さにあらためて気付くし、
そして、
霊なんてものはロマンチシズムでしかないのだと気付く。

自分の愛するものがどこかで生きていて欲しいと思うけど、
それは叶わない。

人間も自然の一部だし、
本来なら、草木の一部になるべきもの。

自分も祖母が亡くなったときは悲しかったけど、
だからといって、祖母の霊があるなんて思わない。
現実を見るしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBS
한국교육과정 평가원이 올해 수능 최종 정답을 오늘 오전 발표합니다.

특히 논란이 되고 있는 생명과학Ⅱ 8번과 영어 25번 문항에 대한 정답이 어떻게 결정될지에 관심이 쏠리고 있습니다.

우수경 기자의 보도입니다.

エキサイト翻訳
韓国教育過程評価院が今年修能最終正解を今日午前発表します。

特に議論になっている生命科学Ⅱ8番と英語25番質問項目に対する正解がどのように決定されることが出来るかに関心が集まっています。

ウ・スギョン記者の報道です。

対訳
한국韓国 교육教育 과정過程 평가원評価院 이が 올해今年 수능修学能力試験 최종最終 정답正解 을を 오늘今日 오전午前 발표発表 합니다.します

특히特に 논란이議論に 되고なって 있는いる 생명生命 과학Ⅱ科学  8번番 과と 영어英語  25번番 문항에質問項目に 대한対する 정답正解 이が 어떻게どのように 결정決定 될지에されることが出来るかに 관심関心 이が 쏠리고集まって 있습니다.います

우수경ウスギョン 기자의記者の 보도입니다.報道です

韓国語、

コツをつかむまで、

あと少し。


一度コツをつかめば、中国語の時と同じようにトントン拍子で上達し始めるはず!

テトラリンガル(クワドリンガル)まで

もう一歩!


早くテトラリンガルになりたい。


震災が変えた物


The thing which the earthquake disaster changed


지진 재해가 바꾼 물건
チジン チェヘガ パックン ムルゴン


震灾改变的东西
zhen4 zai1 gai3 bian4 de dong1 xi1

インド・ベナレスのホテルを予約

KEDAR.jpg
取りあえず、年末の12月30日から年始の1月2日までインドのベナレス(ワーラーナシー)に宿を取ることにしました。

ガンジス川の沐浴で有名、インドの象徴的な地域です。
ホテルはケダールというゲストハウスに決めました。↑↑
VARANASI2.png
VARANASI3.png
インドのビザを申請しに行かないといけません。
茗荷谷にビザ申請センターがあるので、そちらに来週の土曜日に行こうと思います。

毎年、年末年始は海外で過ごしていますが、今年は、ネパールのカトマンズと、インドのベナレスということで、かなりエキセントリックな年末年始になりそうです。
Kaleidoscope City: A Year in VaranasiKaleidoscope City: A Year in Varanasi
(2015/02/26)
Piers Moore Ede

商品詳細を見る


去年はトルコ、一昨年はベルギーで年を越しましたね。
パナマや台湾で年を越したこともあったね~。
デンマークで年を越した年もあったっけ。
ロシアの空港の中で軟禁されてたこともあったっけ。
そういえば韓国も行ったな。

台湾→パナマ→デンマーク→韓国→ロシアの空港→ベルギー→トルコ→インド
と、こんな感じですか。


RKO Vine Compilation (New)
一般人が作成したRKOの映像がブームになっている、と、先ほどテレビでやっていたのでチェックしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私だったら、もっとハイクオリティに作るな、と正直な感想を言いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の英語力は危機的なほど低レベル
アジアの中でもブービー賞
data_116-650x854.jpg

ちょっと前のデータでは北朝鮮は日本に負けていたんですが、今回日本は北朝鮮にも負けています。
TOEFLのデータなので、北朝鮮人の中でもTOEFLを受験するのは一部の人でしょうから。全国民の本当の平均とは言えないとは思うんですが、まあ、だからって、日本人の英語力が低いことに変わりはありません。

私は、そんな中でマレーシア人に挑戦します。
ネパール-インド旅行でマレーシア人と合流。
彼女の英語力がどんなに高かろうが、自分はそれに追随する。

日本代表、行きます。

考えてみたら、デンマークで一緒に旅をしたカロさんは、シンガポール人。
彼の英語力はそれなりだったけど、
やはり、ネイティブって感じじゃなかった。
マレー語とか、中国語も使うっていうから、英語が公用語でも、母国語でないとすると、やはりネイティブなみの迫力は無い。

違うソースではこんなのもあった(引用)
【世界の英語力ランキング】

1 位: ノルウェー   69.09 非常に優秀
2 位: オランダ    67.93 非常に優秀
3 位: デンマーク   66.58 非常に優秀
4 位: スウェーデン  66.26 非常に優秀
5 位: フィンランド  61.25 非常に優秀

6 位: オーストリア  58.58 優秀
7 位: ベルギー    57.23 優秀
8 位: ドイツ     56.64 優秀
9 位: マレーシア   55.54 優秀

10位: ポーランド   54.62 標準的
11位: スイス     54.60 標準的
12位: 香港      54.44 標準的
13位: 韓国      54.19 標準的
14位: 日本      54.17 標準的
15位: ポルトガル   53.62 標準的
16位: アルゼンチン  53.49 標準的
17位: フランス    53.16 標準的
18位: メキシコ    51.48 標準的
19位: チェコ共和国  51.31 標準的
20位: ハンガリー   50.80 標準的

引用元:http://thegoldexp.blog99.fc2.com/blog-entry-478.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マレーシア人の女性が、ケダールというゲストハウスに泊まると言っていた。
同じホテルにするか、
でも、トイレとシャワーが共用というのが、どうしても自分の性分に合わない。

カナダのアパートはそうだったんだから、慣れればどうってことないはずなんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先ほど、ケダールを3泊予約しました。
風呂付きのダブルです。
シングルだともっと安いんですが、ダブルにしました。
風呂・トイレが共有というのが許せなかった。

カナダ時代は平気だったくせに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1泊1500円で、税など込みで5000円程度(3泊)
シングルなら1泊700円程度なので、単純にその半額ぐらいだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語日記

ベナレスに行ったらすべき7つのこと
引用元:http://www.cookiesound.com/2013/02/7-things-you-must-do-when-visiting-varanasi-india/

1. A Boat Ride along the Ganges.

A boat ride along the Ganges river is one of the absolute musts when visiting Varanasi. You have to negotiate the price a little bit because boats are in high demand and many tourists spoil the rates. Start upriver; this means you walk upstream as far as the University complex and negociate a boat ride from there. Don’t mind any dead body floating by … this is nothing special in Varanasi, since lots of Hindus come here for their last days to die along the holy Ganges river.

Boat ride is one of the things I want to do in Varanasi. It sound really exciting.

2. The area around Malviya Bridge.

Now you’ve already seen the Varanasi skyline from a boat view, but to be near the action, a stroll along the Ganges downstream all the way to Malviya Bridge is a great experience.

The bridge is a double decker bridge, that carries rail track on lower deck and road on the upper deck. It’s interesting to watch all the different vehicles & trains cross and see the people living underneath the bridge and its corners, where they are protected from sun and rain. Malviya Bridge is the “end” of the inner holy area of Varanasi. This means if one dies in this inner circle, he will reach eternity immediately and this is also the reason why lots of “homeless” people call this bridge their home.

Walk across it and start strolling back in the direction of the city. It’s an impressive sight to see trains cross and hear the honking of the cars as you stand on the riverbank. Eventually a boatman will come along and row you back…

One of the most exciting thing is riding a boat floating in the Ganger, watching the local people or visiter doing Hinduism ritual or praying to Hindu Gods.

3. A stroll along the Ghats.

Every Ghat has its own meaning and use. Some Ghats are “reserved” for washing clothes and doing laundry. For example Assi Ghat is a prominent bathing Ghat, while others are dedicated to worshiping, and some are for cremation like Manikarnika Ghat, downstream from the Dasaswameth (main) Ghat. Bathing near Tulsi Ghat is believed to get rid of leprosy. So as you can see, there’s not only lots to see, but also lots to learn about each Ghat along the Ganges river.

ガート・・・山道、特にインドでは川に下りるための階段を意味する

I see...there should be a lot of things to learn but seems to be the best way to mingle into very local Indian culture.

4. Seeing Varanasi from above.

There are many hotels with roof terraces – either with a restaurant, or a private balcony adjoining the room. We suggest to have lunch at one of these places to see Varanasi from above. Good places are: Alka Hotel, Ganpati guesthouse and Temple Hotel – especially for views of the (burning) ghats. Alka hotel and Ganpati gusthouse are good options for your entire stay in Varanasi.

5. Exploring the side streets.

The old town is dotted with small alleys, so just leave the main road, turn left or right and you will come to see some unusual places. Don’t worry about getting lost, because sooner or later you’ll end up either in front of the river or on a main street. A compass is a good choice not to lose direction.

Out intention was to find the place where the bodies arrive in the city. We asked our way through some stores, until one guy finally told us that we should stroll around the area near town hall. We sat down in a hardware store at the corner and the owner was very keen to explain all the things surrounding a body’s arrival…

Don't worry about getting lost, this is what I said I firstly visited HongKong.
This kind of thought amaze us.There doesn't seem to be the end in the terrain the endless labyrinth.
When we put ourself in this situation, some would excite themself, some would afraid.

6. Experiencing Varanasi during a festival.

Hundreds, or better thousands of people all dressed in orange hurdled in every little street corner during festivals in Varanasi. The police forces are relentless, worshippers have to line up and obey all the rules that are enforced on such festival occasions. Police will not hesitate to use their bamboo sticks to keep things in order. It’s a security measurement to keep such big hordes under control. Try to get somewhere upfloor that you can watch the crowds from above.

I wonder if there are any opportunity to take part in such kind of festival within the new year season.

7. Getting a new haircut at a local hairdresser.

If you’re travelling through India, you’ll notice that the hairdressers you’ll pass along the streets are barbers for men only. Lady hairdressers are mostly hidden behind closed doors or curtains. If you insist enough though, even a local barber will give you a nice wash and blow dry … and if you’re really lucky (and you’re up for it) even a haircut. Don’t worry, hair grows again… after all, no risk, no fun. Plus it’s quite relaxing when you’re out all day in a crowded city like Varanasi.

Ummm...this is the way one Indian travel maven would do.
If you have enough time to spend in Varanasi, you would move out to another place in India.
Basically for tourists time is limited.If you were risided in the area as a citizen there were no choise but do.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Today I am going to the English cafe in Iidabashi.
My English conversation ability is still in the half way.
I have to train my laguage skill to get myself across or more to enjoy the staying in Varanasi with Malaysians.

This time it seems to be a good timing because they are experienced travelers.
If I could get along well with them that means I could add a touring friend around the world, which expand my opportunity to visit other countries that I do not have any slight of clue or interest.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国語学習日記

배우 김자옥씨가 16일 별세했다. 향년 63세.

고인은 과거 대장암으로 투병했으며 얼마 전 폐로 암이 전이된 것으로 알려졌다.

고인은 지난해 SBS TV '세 번 결혼하는 여자'에 출연하고, 지난 1월 막을 내린 tvN '꽃보다 누나'에서도 밝은 모습을 보여줬지만 최근 다시 건강이 악화된 것으로 알려졌다.

유족으로는 가수 오승근과 아들이 있다.

빈소는 서울강남성모병원에 마련됐으며 발인은 19일 치러진다.
引用元:KBS

エキサイト翻訳
俳優キム・ジャオクさんが16日死亡した。 享年63才.

故人は過去大腸癌で闘病したしこの前閉路癌が転移したと分かった。

故人は昨年SBS TV '3度結婚する女'に出演して、去る1月幕を下ろしたtvN '花より姉'でも明るい姿を見せたが最近再び健康が悪化したと分かった。

遺族では歌手オ・スングンと息子がいる。

葬儀室はソウル江南(カンナム)聖母病院に用意されたし出棺は19日行われる。

対訳
배우俳優 김자옥キムジャオク 씨가氏が 16일日 별세했다.死亡した 향년享年 63세.才

고인은故人は 과거過去 대장암으로大腸がんで 투병했으며闘病したし 얼마この 전前 폐로閉路 암이がんが 전이된転移し 것으로たと 알려졌다.わかった

고인은故人は 지난해昨年 SBS TV '세3 번度 결혼結婚 하는する 여자女 '에に 출연出演 하고,して 지난去る  1월月 막을幕を 내린下ろした tvN '꽃花 보다より  누나'姉 에서도でも 밝은明るい 모습을姿を 보여줬지만見せたが 최근最近 다시再び 건강이健康が 악화된悪化し 것으로たと 알려졌다.分かった

유족으로는遺族では 가수歌手 오승근オスングン 과と 아들이息子が 있다.いる

빈소는葬儀室は 서울ソウル 강남カンナム 성모聖母 병원에病院に 마련됐으며用意されたし 발인은出棺は 19일日 치러진다.行われる

NOVAで韓国語3級の推薦状が出た

でも、自分の韓国語は英語や中国語と比べると、使い物にならないダメダメだ。
今回レベルアップテストの受験を棄権した。
いや、一度推薦状が出たら、数ヶ月後に受けることも可能なのだ。


レベルアップを棄権する


It abstains from improvement.


레벨업을 기권한다
レベロプル キクォンハダ


提高水平弃权
ti2 gao1 shui3 ping2 qi4 quan2

ネパール旅行 20のアドバイス(英語版)


今年最後の大目標

ちょっとサプライズには度が過ぎたかな・・・
ま、まずやってみよう。

集団を団結させるには劇はもってこい。合唱やスポーツもいいけどね。
スポーツだと苦手な子が発揮できないから、
劇に挿入歌を合唱で入れたら最高だね。

今回は、歌を3つの予定だけど、一つは三部合唱になってるんだけど、斉唱にしようと思います。

これまでの経過報告
9月 児童の鼓舞、目標の設定
台本配布
オーディション
場面練習開始

10月 1曲目練習開始
1時間を完全に潰してのレッスン(通し)
2曲目練習開始
PEの準備時間を使った舞台での部分練習


今後の予定
11月 3曲目練習開始
全場面の部分練習終了
PEの時間を完全に潰しての通し稽古
衣装や背景、小道具の製作

12月第二週目 衣装を着ての稽古 最終稽古・リハ

そして、何よりも大事なのが、他の仕事を疎かにしたり、劇の準備のために疎かにしているそぶりを絶対に見せないこと。
「だったらやるな、本末転倒」
と言われたら、次が無くなる。


ネパール映像

引用元:http://www.tripadvisor.com/Travel-g293889-c182318/Nepal:20.Important.Tips.For.Nepal.Travelers.html

Nepal: 20 Important Tips for Nepal Travelers

20 Things Every Nepal Traveler Needs to Know

The form of greeting in Nepal is “Namaste” performing by joining both palms together. It literally means “the divine in me salutes the divine in you”.

1 – Do not trek alone. There have been numerous disappearances of solo trekkers in recent years. Always hire a guide or trek with other people. There are online forums where travelers can look for fellow-trekkers. This applies to everyone but especially women that are travelling single – they seem to more vulnerable. Always communicate your travel plans to your next of kin.

ネパールに旅行するにあたっての20か条、、、みたいなことが書いてあります。
一人でトレッキングをしない、仲間を見つけること、と書いてあります。

This is just what I have done boforehand the traveling to Nepal.I have found a traveling partner in lonely planet site.

2 – Food safety - Avoid water that is not bottled or boiled. Avoid raw vegetables and pre-cut fruit as much as possible.

水と生鮮食料品への注意
Also I have experiences that in some other countries like Vietnam, having raw fruits caused food poisoning on me.

3 – Even though Nepal is known for its pristine environment and beauty – not the highways and major city streets. They are crowded with traffic, full of smoke and bumpy and dusty. Hence travelling on a bicycle or a motorbike for the most part is not advisable. There are some off-road mountain bike trails that are ok to do.

自転車は好ましくないということ

4 - Do not give money to beggars that you see on the streets. Even though they look pitiful, your giving away of money encourages them only to beg for more. If you really care support one of many charity organizations working in Nepal .

ホームレスに金をあげない
When I was walking on a street in Vietnam one girl talked to me trying to make money selling the fans in her hand.I was damn enough to show myself as a gentle rich Japanese who through their money and calling some other same old beggers aroud there.

5 – Be sure to exchange back all the Nepalese currencies before you leave. They are not accepted (or even exchanged for that matter) outside of Nepal . Besides, taking currency out of the country is against the law.

これはトルコに最初に旅行したときに喰らった失敗です。
トルコリラはトルコ国外では両替できないのです。
ネパールも同じそうです。

6 – Do not touch someone’s head or sit showing the bottom of your feet towards them. It is considered rude.
We should remind this, but they also can understand us as a traveler who does not know.
But we never know what happen next like in the case Turkey, one guy pissed me off , so this is a kind of basic manner which prevent unnecessary trouble.

7 – Do not fully rely on schedules and times that are committed to you whether in verbal or written while you are in Nepal . They may not commence in time as stated or committed and may end up disrupting all your subsequent schedule. Have time buffer as much as you can between your major plans and activities, especially if you have a hard stop date that you need to fly out by.

余裕を持てと、当たり前のことです。

8 - Always be alert/aware of “Bandhs” (Strikes – where no transportation is allowed) as they can alter all your travel plans substantially.

ある程度不可避な問題ではあります。

9 – Do not assume that “ganja” (marijuana) is legal in Nepal . It is not. Even though it is a common weed on hillsides you can get in trouble for picking it and carrying it for consumption purpose.

マリファナですか、関係ないとは思うんですが。
Even though it is not a matter which I should concern, my tour-mate might do.

10 – Do not assume that when a Nepali says “yes” or shakes the head in affirmation that it is a done deal or they agree with you. Re-confirm using simplest of words but being as direct as possible to make sure.

言葉や文化の違いが誤解を生むことは多分にありますから。

11 - Stay away from dance bars in KTM and PKR. These are tourist traps where they scam you on buying alcohol and food at much inflated prices. Some of these places have a history of intimidation and violence.

歌舞伎町のボッタクリバーが国境を越えて存在するそうです。

12- If you are planning to apply for the Visa at the airport, make sure to have passport size photo available. Plan B is to have your photo taken at the booth at the airport.

これは重要情報です。
パスポートサイズの写真、持っていきます。調べてよかったセブンイレブン。

13- There are daily scheduled power outages. Have a flashlight handy all the times.

懐中電灯を持っていけと。これも調べなければ分からなかったことです。

14 - All nightlife pretty much ends by 10 pm with only a few places around the Thamel area that may stay open a little later.

Even though this does not seem the matter I should concern, my tour-mate might do.

15 - Bring a universal plug and voltage adapter kit for your Electronics. Nepal uses 220V.

うーーん、持っていくかなあ。

16 - Keep in mind that there may be an entrance fee to some of the common temples and public areas applicable only to foreigners ranging anywhere from 250R's - 700R's.

オッケーです。

17 - Always have some tissue paper and hand sanitizer with you at all times – and note that some of the toilets may require squatting.

和式トイレがあるそうです。

18 – Insist for a Running Meter in the Taxi. After 10 PM you do pay double of the meter fare however – that’s the commonly accepted norm.

10時からは2倍っすか。

19 - Avoid displaying food around monkeys around temples, as they are used to snatching it.

気をつけます。戦いますが。

20 - Support the NON-Plastic Initiative, please limit your use of plastic items, and help make Nepal a better place.

こういうところは、日本は見習うべきですね。(まあ、文化的にもう不可能ですが)

引用元:http://www.tripadvisor.com/Travel-g293889-c182318/Nepal:20.Important.Tips.For.Nepal.Travelers.html

webw29oct041014.jpg
注射針が通貨として流通するヘロイン地獄

ミャンマー北部の中国との国境地帯は今、アジアで最もヘロインが蔓延する無法地帯になっている。清潔な注射針は需要が高いために、商店で小銭代わりに使われる程だ。しかしこうした現状は、世界からほとんど無視されている。

引用元:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/10/post-3442.php

We are ignorant.
We tend not to think of the world out of our daily life where we live everyday.
I am too busy to consider some other countries or region or to pay a second thought to people living in poor countries or people actually abandoned from other countries.
But they exist and live.

I am busy with my daily life and job and that unable me to think other things unnecessary to my real life.
It is guilty that we ignore foregotten people and not try to learn about them.

So we have to learn more from any sources like web or TV.
There are so many enjoyment for us like game and TV, sports, idols, hobies and that unable us to pay a slightest thought to rest of the world.

Traveling abroad is one of the best way to know more about the world.
The world diverses like this and so does people's value and mannar of life.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用元:KBSニュース

고 신해철 씨의 사망경위를 조사 중인 경찰은 어제 병원에서 확보한 신 씨의 의료기록을 분석하는 데 주력하고 있습니다.

서울 송파경찰서는 신 씨의 장협착 수술을 한 서울 모 병원과 응급 진료를 담당했던 서울아산병원의 진료기록부 등을 검토해 소환 대상과 일정을 정리하고 있다고 밝혔습니다.

エキサイト翻訳
高シン・ヘチョルさんの死亡経緯を調査中である警察は昨日病院で確保したシンさんの医療機録を分析するのに注力しています。

ソウル、松坡(ソンパ)警察署はシンさんの腸狭窄手術をしたソウル某病院と応急診療を担当したソウル牙山(アサン)病院の診療記録部などを検討して召還対象と日程を整理していると明らかにしました。

対訳
고高 신해철シンヘチョル 씨의さんの 사망死亡 경위를経緯を 조사調査 중인中である 경찰은警察は 어제昨日 병원病院 에서で 확보한確保した 신シン 씨의さんの 의료医療 기록을記録を 분석分析 하는するの 데に 주력注力 하고して 있습니다.います

서울ソウル 송파ソンパ 경찰서는警察署は 신シン 씨의さんの 장腸 협착狭窄 수술을手術を 한した 서울ソウル 모 병원과某病院と 응급応急 진료를診療を 담당担当 했던した 서울ソウル 아산アサン 병원의病院の 진료診療 기록부記録部 등을などを 검토해検討して 소환召還 대상과対象と 일정을日程を 정리하고整理して 있다고いると 밝혔습니다.明らかにしました。

韓国語が11月から始まりました。
昨日の講師は、めがねの私の嫌いな、ちょっとフィリッピーノ系の容貌の講師でした。
余計な雑音というか、教え方が下手なくせに、説明するのに、あれこれと聞きなれない韓国語で補足しようとするから、余計に分からなくなる。
日本語も勉強しようとしないし。
教え方が雑なんだよね。
しばらく見なかったから、他の生徒から苦情が来て首になったのかと思ってたけど、まだ健在していた。ちょっと残念。

年末はネパール行ったるでーー

nepal3.jpg
年末にネパールに行きます!

寧ろ、逝きます!ネパールで逝きます。

nepal1.png
航空券も買いました。8万円です。

税・諸費用込み11万円。

相場からしてかなり安いです。

安航空券ゲッターですからっっ!!!

nepal2.jpg
エベレストには登りません。
本当に逝ってしまいます。

nepal4.jpg
ツアーメイトを探して一緒に旅をする予定です。
インドを旅しているときに感じた、一人旅の大変さも実感しているので、ネパールは英語の話せる外国人のツアーメイトと仲良くなって一緒に旅をしたいです。

ちょうど、デンマークでシンガポールのカロさんと仲良くなって一緒に回ったように。

nepal6.jpg
うわ~~、、、
楽しみ、楽しみ、楽しみ、

しかも、税諸費用込みで11万円って、かなり安いよ~~!!
ネパール楽しみ~~!!

英語を鍛えなおすぞ!

外国人のツアーメイトを探して、インターナショナルなネパール旅行をしてやるっっ
香港人でも良いかな、そしたあ、自分の中級中国語も鍛えてもらえるかも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

imagestull.jpg
昨日は、大門でラングエッジ・エクスチェンジをしました。

台湾人の方とです。
つくづく、自分の中国語のアウトプットが上達しているのが分かります。

それにしても。
昨日はLEをしていて、隣に中国語が堪能な人がいて、私が言いたいことを言えないので戸惑っていると、その人が横から話しかけてきたのには驚いた。
中国に10年間住んでいた方らしい。
こういうことですよね。
と、教えてくれて、ノートにも書いてもらった。
まったくの知らない人でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面白かったのは、その後、初対面にも関わらず、その人とカラオケに行ったのだ。
私が誘ったのではなく、そのLEの台湾人に誘われたのだ。
お互い歌いたい歌を歌いました。

相方が歌った歌。↑↑簡単な歌詞ですね。

↑の歌の歌詞を見て気付いたんですが、著と着って、同じ字なんですね。

つまり、繁体字と簡体字の関係、異体字なんです。
ZHEですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本通信(株)
約定済 400株-810円

現在838円まで値上がりして、1万円以上の含み益が出ている。
一日で数万円儲けられるのもそうだが、かといって、塩漬けになっている株も正直ある。
45万円ぐらい、値下がりしたまま停滞して、売るに売れない株(新日本建物、三菱UFJ FG)もある。

ま、そのうち上がるだろう的なスタンスで待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は英語のレッスンがあります。
英語は上級者にならなきゃ。
もう。なんだけど。
ネイティブ並みを目指さないと、ディスレクシアについてTEDでプレゼンできるぐらい。


ネパール行き格安航空券


The discount air ticket for Nepal


네팔행 특가 항공권
ネパルヘン トゥクカ ハンゴンクォン


前往尼泊尔特价机票
qian2 wang3 ni2 bo2 er3 te4 jia4 ji1 piao4