fc2ブログ

禁酒20日目/株価の回復

kinshuss_20200606064652d4a.jpg
kinshu20niti.png

禁酒期間が20日に達成した。
明日には、3週間だ。


ここまで禁酒を続けたのは人生で、成人してから初めてだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


体調は良い。
眠気や、体のふらつきはある。
それは、禁酒そのものよりも、眠れないために飲んでいる睡眠導入剤によるもの。


上腹部の鈍痛は消えた。
このまま、禁酒を続けていきたい。


職場での飲み会はもともと少ない、
これは歓迎すべきことだ。
3月、4月の歓送迎会以外に無いってのは素晴らしいことだ。


それプラス、意味の無い週末の飲み会とかもない。

アート部でときどき飲み会があるけど、大会のレセプション以外は行かない予定。
ホントは、レセプションも本当は行きたくない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





チャートで振り返る5月相場と6月の見通し(土信田 雅之)


田中泰輔の「マネーは語る」:危機迫る新興国の株高から見える復活サイクルへの流れ(田中 泰輔)


株価が戻りつつある。
もしかしから、一瞬プラ転したんじゃないかって、確認してないけど、

もう、数ヶ月、数年単位で保持し続ける予定だったから、焦っては売らない。
売買利益が100万円程度まで上がればいいんだけど、
スポンサーサイト



禁酒19日目/禁欲的な生活を目指して/中国人の子どもに説教した(中国語で)

禁酒19日目   人生初の禁酒1ヶ月まであとわずか。
子どもたちと関わるストレス。
仕事の忙しさのストレスでも、飲酒欲求は出てきていない。

今日は金曜日なのでノックビンを飲む。(抗酒剤)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



禁欲的な生き方をすることが、何にもまして、自分を強くする。

飲まない。
食べ過ぎない。
6時間以上寝ない。
運動をする。
掃除・整理をする。
読書をする。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日は、ボールペンとワイシャツを一緒に洗ってしまったため、苦心してシミ取りをしていたが、
たわしに緑色のアクリル絵の具がついていて、かえって汚してしまい、
焦って、違うたわしでこすったら生地を痛めてしまい、
ふんだりけったりで、ワイシャツを一つ毀損してしまった。

散財。


なんとか、部屋からいらないワイシャツを探して代替にしないと、



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



中国人に中国語で説教をした、
多分、こんなことが、これから増えていくんだと思う。


毎日中国語の勉強を平日でも1時間、
土日は、それこそ、6時間はしないと・・・・・・

禁酒18日目、だんだん自信がついてきた/中国語必死の勉強

禁酒18日目。


だんだん、禁酒が日常生活の一部になってきた。
自信がついてきたよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日は、中国人の子どもと中国語でやりとりをしていたんだけど、
自分の中国語がおかしかったのか、
途中でにやけられた。


悔しい・・・・・




今日から、
もっと、必死で勉強します。

プラス、もう30分。
毎朝、1時間、中国語の勉強をします。

完全禁酒への道 16日目/中国語に対する自信喪失

jisinsousitu.jpg
中国語に対する自信喪失


思ったように中国語が自由自在に出てこない。

この3ヶ月はなんだったんだ、って思ってしまう。


簡単な文法でもいい、
口から、どんどん、出てくる中国語が必要なんだ。
英語だってそうだろ、
いちいち、複雑な文法を使ってないだろ、


会話っていうのは、一瞬、一瞬、条件反射みたいなレベルで言葉が出てこないと、置いていかれちゃうから。



ほんと、先が長い。

がんばろう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

在轮到我之前请在座位上等着。
叫到名字的话请过来。
请把托盘放在这里。
没吃完也结束了。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16.png

禁酒16日目


この、何日目、何日目って数えることすら止めていきたい、
むしろ、禁酒していることがもっと自然になるようにしたい、今日この頃である。


この調子で続けていけば、1ヶ月、2ヶ月と順調に行きそうだ。


大切なのは、酒を飲まないことが大前提の安定したライフスタイルの確立。
なぜかというと、今の自分の状態は、まだ、眠れないことへの不安が大きくのしかかっているからだ。
それと、強いストレスや疲労への対処など、飲酒欲求を抑えるための強い意志の確立も必要になってくる。


子どもとの関係が最も大きなストレスなので、そこが勝負である。
今年はラッキー(アンラッキー?)なことに、エキシビジョンも、研究大会も縮小モードで行くみたい(かもしれない)ので、そうしたら、肉体的、労働力的なストレスも減る。

つまり、酒を飲む動機も大きく減ってくる可能性があるのだ。

禁酒15日目

15.jpg
禁酒して15日が経った。

成人になってから初めての記録だ。


人生最長記録。

でも、これからだ。
ストレスの原因である子どもたちがやってくるし、
仕事も忙しくなる。
疲労感も、これまでよりも多くなる。

酒を飲む言い訳を思いつきやすくなるのだ。


しかし、思い出せ。
自分の健康障害を。
もう限界だったって自分を。


次は、1ヶ月、
そして、3ヶ月、半年、1年。

禁酒2週間目/鋼鉄の精神を手に入れるために

kinshu2shuukan.png
yatta-2.jpg
やったーーー!!!!

禁酒して、2週間達成!!!!!


自分、強い!!!!!

・・・・・と、信じたい。

本当は、弱い自分なんだけど、
明らかに、下痢が酒によるものだと気づいて、
それから、禁酒することを決心した。

kinshu7.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【人生相談】壮絶なイジメ人生から重度アルコール依存症へ…必ず克服できる方法
20年お酒が友達⇒⇒⇒膵臓を壊す。

案外、肝臓じゃなくて、膵臓なんだよね。


自分も痛みが上腹部なので、肝臓じゃなくて、膵臓を疑っている。



kinshu6.jpg


明日から子どもたちがやってくる。

それがまたストレスの原因ともなる。
忙しくなる。
時間がなくなる。
ストレスが多くなる。


そして、飲みたくなる。
これが危ないんだ。


今日ぐらい飲んでもいいか・・・・、となってしまう。
いやいやいや、それはダメなんだって、
それやったらまた振り出しだよ。


予防のために抗酒剤を飲んでいく。
というか、
すでに飲んでいる。


だから、今は酒は強制的に飲めない。


子どもたちとの関係が良好になれば、
ストレスも減って、
そして、飲酒欲求も無くなる、
そして、精神的にも安定する、
それが、子どもたちとの関係の改善にもつながる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


umarekawaru.png



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


tetunoseisinn.png


鉄の精神を手に入れる。


今までの自分は屑人間でした。
でも、これからは変わります。



鉄の精神を手に入れるためには、
人生を追い詰められるほどの決断と行動を起こす。
刑務所に服役する。
大借金をする。
大病をする。
死線を見る。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



人生を変えるほどの大勉強と大決断をします。
人生を変えます。



【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【13分で解説】ストーリーとしての競争戦略【なぜ変人は勝ち続けるのか?】

这个三个月,我一直考虑着对于新冠病毒闭关期限,一件锻炼,学习和变化的好机会。

我一天也没白过。
一天,我整天学习,整天画画儿,锻炼身体。
学习汉语而,准备好了视频草稿。

读了很多书,关于经济/金融。
学习汉语和英语。


对于学习汉语,
我读过了,听读中国语很多次。
我的水平提高了。


一开始这,闭关期限,我们发现了一名新工作员能说汉语。
一天,星期五,见面中国人父母,而且,没有人会说汉语。
工作人员织机对管父母说明。
我听了她被收录的声音。


她的汉语带着口音,但是,她说了真实的汉语。


我决断,体会跟当地人一样的流利汉语。


我读了,朗读了,背生词了。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


中国語を勉強した。
たくさん勉強した。
経済や金融、投資の勉強をした。

部屋の掃除もした。

身辺整理もした。

禁酒もした。今もしている。


自分は孤独に強い。
そして、何かに取り付かれたと思って勉強を始めたら、もう、誰にも止められないぐらいの勢いで勉強をすることができる。
自分はアスペでは無いと思う。
でも、過集中状態みたいになることができる。


この1年間、本当に中国語を勉強した。

取り付かれたかのように。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・英語、中国語の完璧トリリンガルになる。⇒⇒誰にも負けない。英語、中国語についてはネイティブと同等になる!
・プログラミングを極める。⇒⇒100時間ぐらい徹底的に没頭して開発をする。自分の手足同じようにプログラムを扱う。
・経済・金融・投資の勉強を極める。⇒⇒圧倒的な経済的自由を手に入れるための努力と思考を徹底する。


鋼鉄の精神をもった人間に、俺は生まれ変わる!

禁酒13日目 上腹部の痛み無くなる

kinshuss_20200530050659e8e.jpg

13nitime.jpg

禁酒13日目、
念のため、昨日、ジスルフィラムを半錠飲みました。
保険のためです。


この20年程度で、禁酒最長期間は2週間なので、再びそこに到達します。
2週間、
20日、
1ヶ月、と、
自己到達最高記録を伸ばしていこうと思います。

長い長いマラソンです。


子どもたちがやって来てからは、ストレスや睡眠時間の短さとの勝負ともなってきます。
これらは、本当に飲酒の誘惑となって襲ってきますから。
そういうときこそ、ジスルフィラムを前もって飲んで予防しておくしかないのです。



禁酒して13日目、
上腹部の痛みもなくなりました。
下痢なんて1回もしてないです。

膵臓や肝臓、胃腸が大分回復してきたと考えるべきか。

いやあ、膵臓は怖いね。


もし、慢性膵炎になったら、ガンになる確率が7倍らしいです。
そして、慢性膵炎の人の平均寿命が69歳らしいです。



リアルな数字だなぁ・・・・・


慢性膵炎の最も多い数字がアルコールであると。
1日に80g(ビール中瓶を4本、ウィスキーダブルを4杯)
15年から20年で慢性膵炎になるそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


gogakunouryoku.jpg


語学の能力を表した図。

運用能力=自由に自分の言語として駆使できる能力

これを伸ばすことが大事だと。
つまり、中検3級ぐらいのことを自分の言葉として自由自在に話すことができることが最低限、中検2級を合格する条件である。
これは確実みたいだ。

禁酒12日目

kinsyu.jpg
禁酒12日目


どうも、過去の日記を見てみると、2週間ぐらい最長で禁酒をしていた日があったらしい。
でも、結局、2週間ぐらいで息絶えて、酒を飲み始めたんだよね。


結局、飲み始めると、それから、1年、2年と飲み続けちゃうから、
もう、ダメなんだよ。
あきらめないと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


生ゴミおじさん、生ゴミぶりを発揮する。


昨日は、4~5人で汚い部屋を掃除していたんだよね。
そしたら、生ゴミおじさんが、「自分も仕事しなきゃ」って思ったのか、やってきて、

ボソボソ・・・・(何かやることありますか?)

ボソボソ・・・・(何かやることありますか?)

ボソボソ・・・・(何かやることありますか?)

ボソボソ・・・・(何かやることありますか?)

って、周囲の4~5人にそれぞれ聞いてまわってるの。
で、それぞれから、「あ、別に、無いです」
って言われてるの。

だって・・・。それぞれ、自分で仕事を見つけて自主的に動いているから、

で、その生ゴミおじさん、最後にボソッと、
「たらいまわしになっちゃったな・・・・」


といって、
再び、2時間ぐらい変化の無いエクセルの画面を眺めるという仕事に戻る。


「たらいまわし」じゃなくて、自分で仕事を見つけてるんだよ。
人に言われて動くのは、周囲の見えない若手だけ。

だって、あなた、60歳越えてるんでしょ。

その働き方じゃまずいでしょ。

禁酒10日目/ぜんぜんなついてないですね!って言われた「イラっ」

gammagtp.jpg
誰かさんの血液検査の結果。
γ-GTPが736 ってすごくないですか?

γ-GTPは肝臓の数値なのですが、
酒はすい臓にも悪いらしいので、今後、外からは見えないすい臓の値についても気にしていこうと思います。

膵炎とか、膵臓がんとかになったら嫌だから。


どちらにしても、
当分お酒は飲みません。



身体的にっていうよりも、
生活面でのQOLの向上の方がメリットがある気がします。



レンドルミンとマイスリーの残存でちょっと眠いですが、
なんとか、なりそうです。
今日で禁酒10日目。

2週間に向けてがんばろう。

ノックビン・アルコニル=ジスルフィラムは眠気、かゆみ、倦怠感がすごい。

alcoholism.jpg

禁酒10日目に向けて。


ノックビン・アルコニル=ジスルフィラム
嫌酒剤を服用して2日目。

副作用として、顔面のほてり、かゆみ、眠気、倦怠感が出ている。


この薬の特徴上、1~2日服用を止めても効果が残るので、週末に服用を再チャレンジするか。

アルコニルを飲まないで、自由意志で禁酒をしていたときの方が気分は楽だった。
なんか、今は強制的に禁酒をしている感じ。


それでも、スリップを防ぐという意味では有効ではある。



子どもが来てから、ストレスで飲みたくなっても、アルコニルを飲んでいれば、強制的に禁酒できる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「小動物」の掃除をしていたら、何度も甘噛みしてきて、

そこにいた、ふけ顔の若手に、
「小動物」、全然なついてないじゃないですかww!

って、言われて、イラ、、、、っときた。



やっぱりね。
私は「愛」とかそういうもので、他者と関係を結ぶのが苦手だしね。


ま、それでも、
他者の評価なんて、イチイチ気にしてたら、器の小さい人間で終わってしまう。
軽く、無視して、ゴーイング・マイウェイで行きます。

これが最後の断酒宣言 禁酒8日目 この3ヶ月はストイックに鍛えまくった。

danshu2.png

人生初というか、酒を飲み始めてから初のステージに入ってきた。

禁酒8日目。
ついに、1週間を越えた。


まさか、自分にこんなことが起こるなんて・・・・
自信がついてきました。

danshu.png


コロナの自宅勤務が無かったら多分不可能でした。


結局、心理的ストレスと、身体的疲労と、時間的な焦りが飲酒欲求と強く結びついていたので・・・
それがなくなった今、それが可能となったのです。
断酒。


そして、昨日、禁断の劇薬、ノックビン(アルコニル)に手を伸ばしました。
その薬を飲むと、半減期の120時間を過ぎるまではアルコールが全く飲めない体になります。



danshu4.jpg


コロナが私にくれたもの、断酒をしようという決心
コロナが私にくれたもの、経済・金融・投資に関する学習意欲
コロナが私にくれたもの、中国語の徹底的な学習時間



他には、GUNS’n’ROSES の ParadiseCity のスラッシュの超速いギターを隙間時間に練習していたら、いつのまにかマスターしてしまいました。
ジョギングで10kmを普通に走れるまでに走力が回復しました。もちろん、マスクをして、人の少ない時間帯に走りました。
父から依頼された本の表紙の絵をしっかり描き上げることができました。



コロナといえども、ただでは転びません。
失ったものも大きいですが、それを全て取り戻すぐらいの気持ちでいます。

1日たりとも、無駄にしない。
ゴロゴロなんて絶対にしない。


この3ヶ月は大きく成長できた。と思う。

20年ぶりの禁酒1週間達成!!!!!!!!!⇒アルコール卒業へ!

kinshuishuukan.png

禁酒日数がついに1週間を超えた。



ここ、数十年ぶりだ。
1週間も飲まないのなんて、
20年ぶりかもしれない。



「禁酒セラピー」を読んで酒をやめました。ホントに簡単にやめられる?


そして、こんご、一切、酒を飲まないための最初のステップ。
アルコールを卒業できる日まで。


alconil.jpg
家にある嫌酒剤 アルコニル ジスルフィラム


これを飲むと、酒が飲めなくなる。
この薬を飲んで酒を飲むと窒息的な状態になってしまう。

アルコール依存症治療薬の劇薬。

副作用として、皮膚疾患や肝臓障害の可能性があるとか、ないとか・・・・

しかしながら、最近はこのジスルフィラムなんですが、抗がん剤として使用されているという話もあります。
つまり、ガンの予防・治療に効果があるということなんです。


以前は、大学の友達とのつながりがあったり、
職場で好々爺さんや、きゃわいたさんたちとのつながりがあったりとか、
そもそも、職場で飲み会が頻繁にあったりとか、
飲む機会が多かった。

なので、禁酒するってことが難しかった。
それは言い訳なんだけど、

でも、
今は、飲み友達のつながりも極めて少ないし、
職場の飲み会も少ない、
そして、自分自身の健康問題もあることから、

kinshu4.png



【禁酒・断酒】人間改革で断酒を極める


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



断酒ができたら、

たぶん、痩せられるし、健康診断の数値も良くなる
たぶん、人間関係の失敗や人生の上手くいかないこと(結婚・恋愛)も上手くいく
たぶん、勉強する時間も増えて、投資で失敗が減って、お金が儲かるようになる
たぶん、客観的に見た人間性のうつっぽさ(暗さ)も無くなってくる
たぶん、毎月の出費が万単位で減る。
たぶん、夜の空き時間を有効に使って、YOUTUBE動画を作成することができる



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日、新型コロナ対策の自宅待機最終日(というか、日曜日)

やること、
・身辺整理のつづき
・ジョギング&買い物
・中国語レッスン3回 & 英語レッスン1回
・禁酒(8日目へ) 本日より、アルコニル(ジスルフィラム)・断酒剤 服用開始

禁酒6日目/ちゃぶ台返し

ketuatu.png
私の写真じゃありませんよ。(私はもっと血圧が高いです・・・残念)

禁酒6日目。


禁酒への期待。

・肝機能の改善 B ⇒ A
・腹囲脂肪の減少 B ⇒ A
・尿酸値の改善 B ⇒ A
・体脂肪率の減少 B ⇒ A
・血圧の改善 C ⇒ A


血圧が下がったら、ここ数年の奇跡ですよ。



課題は、いかにストレスのある日でも、
いかに、睡眠時間が短い日でも、

酒に頼らないで夜を乗り切ること。


ストレスの無いあと数日の間をいかに、ノンアルコールで乗り切るか。
ここがポイントだと思う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



場合の数で実現可能局面数を見積もる【将棋と数学】

数学系ユーチューバーのコラボ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


職場の同僚で一人一つ、YOUTUBE動画を作ってるんだけど、
自分の動画、かなり、人気(再生回数)高いです。
今日の時点で、160レビュー


もちろん、自分なりの「面白い動画は何か」っていう研究をしているからできたことなんだけど。


なまじっか、リアルにYOUTUBERを目指してません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、昨日の面談では、社長のちゃぶ台ひっくり返しに遭った。
やること、半分以上書き替えないと。

めちゃくちゃな社長だからな、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


禁酒時間にどうもやもやしない気持ちで過ごすか、
これから、いろいろ解決方法を考えていかないと・・・・

禁酒5日目/中国語、中上級テキストを始める

kinshu.png

アルコール依存症が酷くなると、飲まないだけでこんな症状がでるなんて・・・・


自分が普通だって、むしろ思えるようになってきました。


自分は禁酒5日目ですが、
今のところ、大丈夫です。
ただ、睡眠障害は相変わらずですが、


マイスリーとレンドルミンで眠っています。


kinshu2.png


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


chuukyuuhangoetudoku.jpg

昨日から使っているテキスト


ちょっと前は難しいと感じていたが、今の自分にはちょうどいい。


これより一つレベル上のテキストは残すところ、
漢語口語準上級編にのみに、、、

おそらく、それが終わる頃には、中国語検定準1級に手が届くレベルになるかと、

禁酒4日目 酒を辞めたら人生を変えられる/中国語へのオブセッションは理解されていないこと


The first 20 hours -- how to learn anything | Josh Kaufman | TEDxCSU


How to learn any language in six months | Chris Lonsdale | TEDxLingnanUniversity

6ヶ月でどんな言葉も学習する方法


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


禁酒4日目

私にとって酒とはなんだったのか。


①.夜眠れないときの睡眠薬代わり

②.精神安定剤代わり、気休め


幸いにも、私のアルコール依存は、ネットで検索して出てくるような「アルコール依存」ではない。

休日は朝から飲んでしまうとか、
止めると2日目には、手の振るえや幻覚が現れるといった・・・

私は、酒を飲まなくても正気でいられる、しかし、
睡眠に関しては困難を要する。

23歳のときから、睡眠に際して、アルコールの力を借りてきたからだ。



この4日間、
ベンザリン、レンドルミン、マイスリーといった睡眠導入剤の力を借りて眠っている。



幸いにも、現在の感染症予防の観点から仕事はなく、心理的ストレスが無いため、
気休めや精神安定剤としての酒は必要ない。



しかしながら、怖いのは、仕事が本格的に始まってからだ。
毎日忙しく疲れる。
子どもに強く叱ったりして、心理的に苛立つ。ストレスがたまる。
翌日には6:00に起きなきゃいけないのに、仕事が9:00まで続き、眠れるのが11:00とかだったりする。
焦って、なんとか寝なきゃと思ってしまう。
そして、飲んでしまう。



酒を飲んだその時は気持ちがいい。
それは認める。
ストレスが強いとき、飲んだら、気持ちが安らぐ。
それも認める。

しかしながら、翌日に「確実に下痢になる」というペナルティが発生して以降、
「飲む」という行為にストップをかける自分の自制心が必要になってきた。


マイスリーとレンドルミンさえあれば、
そして、耳栓とアイマスクさえあれば、
酒が無くても眠れる。

一種の訓練と慣れが必要だ。
21年間酒の力で眠ってきたからだ。


禁酒4日目。
自分にはできる。
自制できる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3日前、ハメハメは私の中国語を「中途半端だと」揶揄した。


おそらく、客観的に考えて、あれはジョークだったんだろう。
彼にとっては、中国語なんて紙切れほどの重要さも何の意味も無かったんだろう。
もし、私が、一度か二度、違う特技を見せていたとしても、彼は同じことを言ったかもしれない。



忘れちゃいけない。



私はオブセスしていることを、


オブセッション、つまり、あることに執拗にとりつかれているということ。
そして、私は自分のオブセッションを隠しているということ。

私は自分が中国語を完璧にネイティブみたいに話せないことを恥ずかしいと思っている。
しかし、外野はそんなこと理解しちゃいない。

ちょっとした趣味程度でやってるんだろうと認識しているかもしれない。



だから、

彼が、ハメハメが、私を揶揄したとしても、
それを本気のアウトレイジで怒り返すというのは、
彼にしても、周囲の誰にしても、理解不可能なことなのだ。



だから、
だめだ、
我慢しよう。



いつか、本気で、本当の実力の中国語を喋って、
日本人からだけじゃなく、
中国人からも、自分の中国語が本物だってことを認めてもらって、
そして、
茶化すことなんてできないレベルにまでなれば、誰も茶化さない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これだけのプライドがあるんだから、


このプライドにかけて、
自分を変えることだってできるはずだ。



酒を辞められたら、
他の自分の全ての汚点も消去できるはずだ。
つまり、「意志力」「ウィルパワー」「信念」



酒を辞められるなら、
他のことも変えられるはずだ。



誰が見ていなくても、
変えるのは自分だし、
酒を飲んで、
翌日に下痢で、大事な数十分、とトイレに入っていない平常時の集中力を失うのは自分だからだ。

禁酒3日目


呟きから悲鳴まで!鳴き声5つ

1週間以上飼っていて、昨日、初めて鳴き声を聞いた。

お腹が減っていたのかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

kinshu3.png

禁酒3日目

飲み始めると、無意識に飲んじゃうし、
でも、大酒のみじゃないから、チビチビ慢性的に飲んじゃうんだよね。

だから、キッパリ酒を辞めようと思っている。


酒を辞めてから、その日のうちに、あの苦しかった下痢がなくなった。
イリボーでも効かなかったのに。


これはもう、やめるしかない。


酒を飲みたくなる状況

・すごく身体的・心理的に疲れているとき、
・睡眠時間が短く、早く入眠したいとき、


これ、睡眠時間が短いときは、自分は危ないです。
寝つきが悪いから酒を飲むので、どうしても、そういうときは飲んでしまいます。
どうしたら、いいでしょうか・・・



身の回りの整理しているこのタイミングが、自分にとってはベストなのかもしれない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



天才を殺す凡人|世界の命運は凡人が握っていた

酒を辞めて読書をしよう! マイスリーとレンドルミンで、酒を飲まなくても安眠できる/職場を外部機関に通告しました

chuushoku.png
この映像は私の職場とは関係ありません。

私の職場、というか、自治体が政府が出している緊急事態宣言に反することをやり始めたんです。
職員みんなブーイングですよ。

感染リスク高まるって、

なにが、3蜜を避けるだよ。

BOSSも決断力が無いから上層部の言うことに逆らえない。

schlunch.jpg
schlunch2.jpg
この写真も私の職場と何の関係もありません。

普段は楽しくて、子供も大好きだよね。


でも、今、これを再開することの衛生的リスク、感染リスクは???

東京都は決して推奨していません。
勝手に、やろうというのです。

数十人という子供が顔を向き合わせて、
ぺちゃくちゃ喋りながら食べる。

普段は楽しいよね。

そして、そこに立ち会う職員、


naibukokuhatu.jpg

外部機関に通告をしました。
匿名ですが。

asahisinbun.png
toukyousinbun.png

新聞社と都の上層部です。


しかしながら、
何の意味も効果もありませんでした。

もしかしたら、週明けに何らかの変化があるかもしれません。

私以外にも通告をした職員がいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【即改善せよ】「仕事ができない人」の食生活

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この1週間、禁酒もしくは減酒をしています。

週始めに酒を飲んだんですが、ピーピーになっちゃって、辛くて、
それから、その後は、マイスリーとレンドルミンで寝ました。

しかし、寝つきが悪いんで、アイマスクをしたり、
入眠直前に酒を飲んでしまいました。


今後は酒ゼロで睡眠したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読書量が増えました。
酒の量が減りました。

睡眠時間がとても生産的になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マイスリーとレンドルミンには助かってます。
それだけで眠れたら、布団の中でたくさんの本を読めます。

酒飲んだら、読書できないもんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株式投資や金融・経済関連の本
中国語関連の本
人工知能やプログラミング関係の本

たくさん読んでいます。

中国語音読教材 童話「3びきの子ぶた」「赤ずきん」/英語研修に行ってきた(低レベル・・・)/一週間に4日の禁酒日

ALT1
昨日は一日英語の指導者研修に行ってきました。

正直、あまり意味の無い研修かなって感じ、朝9:30~16:30まで、
八王子のカープ大学で。

私が普通に英語喋ったらまわりがザワつき始めるし。
講師は講師で、
「みなさん、だんだん、英語を喋るのに抵抗がなくなってきましたね~」
って、

え?! そのレベルなの???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nin_201909290631345a7.jpg
自分の中国語がダメダメすぎて申し訳ない。

中国語を喋れるっていう触れ込みで自己アピールしちゃったからさ、
本当、申し訳ない。

とにかく、特訓をしないとだけど、
でも、全然、目標のレベルにまでなれなくて、もどかしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

kisine.png
私の母校(高校)

弟(次男)が東に進学していたので、如何に自分が微妙だったかが分かる。
それでも、一応、塾にも通ってたのよ。

今の自尊心と学習意欲があったら、確実に横浜翠嵐目指してたけどね。

でも、ここ卒業して、絵画の専門学校行って、セブンでバイトして、22歳当時、数学が中一レベルから、猛勉強して学芸大に入ったのはあっぱれ自分でした・・・

miura.png
因みに、滑り止めが三浦高校。

ググってみたら評判最低です。

中学で私を暴力でいじめてきたA川となんと一緒。
公立に落ちていたら地獄でした。
その後の人生がどうなっていたことか・・・

しかしですね・・・、
絵画の専門学校に入ったあたりから、自分の人生が狂ってきた気もするんですがね。
分からないものです・・・

岸根は確かにいじめはあまり無かったですが、見えないスクールカーストがありました。
ハブりっていうんですかね・・・
私は部活での人間関係以外にはあまり友達はいませんでした。

3年のときは、ガロヤンが新興宗教にはまってしまって、私は完全孤立でしたよ・・・
T教会(某宗教)、許せない・・・(涙)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sanbiki.jpg
CCレッスンの際に、童話も音読の教材にしている。

三只小猪盖房子
猪妈妈有三个孩子,一个叫小黑猪,一个叫小白猪,还有一个小花猪。 有一天,猪妈妈对小猪说:“现在,你们已经长大了,应该学一些本领。你们各自去盖一间房子吧!” 三只小猪问:“妈妈,用什么东西盖房子呢?”猪妈妈说:“稻草dào cǎo 、木头、砖zhuān都可以盖房子,但是草房没有木房结实,木房没有砖房结实。” 三只小猪高高兴兴走了。走着,走着,看见前面一堆稻草。小黑猪忙说:“我就用这稻草盖草房吧。”小白猪和小花猪一起向前走去,走着,走着,看见前面有一堆木头。小白猪连忙说:“我就用这木头盖间木房吧。” 小花猪还是向前走去,走着,走着,看见前面有一堆砖头。小花猪高兴地说:“我就用这砖盖间砖房吧。”于是,小花猪一块砖一块砖地盖起来。不一会儿,汗出来了,胳膊也酸了,小花猪还不肯歇一下。砖房盖好啦!小花猪乐得直笑。 山后边住着一只大灰狼,它听说来了三只小猪,哈哈大笑说:“三只小猪来得好,正好让我吃个饱!”
大灰狼来到草房前,叫小黑猪开门。小黑猪不肯开。大灰狼用力撞zhuàng一下,草房就倒了。小黑猪急忙逃出草房,边跑边喊:“大灰狼来了!大灰狼来了!”木房里的小白猪听见了,连忙打开门,让小黑猪进来,又把门紧紧地关上。 大灰狼来到木房前,叫小白猪开门。小白猪不肯开。大灰狼用力撞一下,小木房摇一摇。大灰狼又用力撞了一下,木房就倒了,小黑猪、小白猪急忙逃出木房,边跑边喊:“大灰狼来了!大灰狼来了!”砖房里的小花猪听了,连忙打开门,让小黑猪和小白猪进来,又紧紧地把门关上。大灰狼来到砖房前,叫小花猪开门。小花猪不肯开。大灰狼用力撞一下,砖房一动也不动,又撞一下,砖房还是一动也不动。大灰狼用尽全身力气,对砖房重重地撞了一下,砖房还是一动也不动。大灰狼头上撞出了三个疙瘩gē da/dá ,四脚朝天地跌倒在地上。大灰狼看到房顶上有一个大烟囱yān cōng ,就爬上房顶,从烟囱里钻进去。三只小猪忙在炉膛táng里添了许多柴chái,把炉火烧得是旺旺的。大灰狼从烟囱里钻进去,跌进了大炉膛,被炉火烧shāo死了。
引用元:https://www.ppzuowen.com/book/zhongguotonghuagushi/79076.html


3匹の子豚が家を建てる。
豚のお母さんは子供が三人います。黒豚といいます。白豚といいます。小さいブタもいます。
ある日、ブタのお母さんは子豚に言いました。それぞれ部屋を建てに行きなさい。」
三匹の子豚が聞きました。「お母さん、何を使って家を建てますか?」ブタのお母さんは言います:“藁、木、れんがはすべて家を建てることができて、しかし草の家は木の部屋が丈夫ではありませんて、木の部屋はれんがの部屋が丈夫です。”
3匹の子豚が大喜びで出かけた。歩いています。歩いていると、前のわらがいっぱい見えます。クロ豚は急いで言いました。「このわらでわらぶきの家を建てます。」小さな豚と一緒に歩いて行くと、歩いています。前に木がいっぱいあります。白豚は急いで言いました。「この木で部屋を建てます。」
小さいブタは前の方に行って、歩いて、前の方にレンガがあります。小さいブタは喜んで言いました。「このレンガを使ってレンガの家を建てましょう。」そこで、小さい花や豚はレンガを一枚ずつ積んでいます。しばらくすると汗が出て、腕もだるくなりました。小さいブタはまだ休まないです。レンガの家が建てられました小さいブタが楽しそうに笑っています。
山の後ろに大きな狼が住んでいます。三匹の子豚が来たと聞いて、げらげら笑って言いました。
オオカミが草ぶきの家の前に来て、クロ豚にドアを開けてもらいました。クロ豚は動こうとしない。狼が力ずくでぶつかって、小屋が倒れました。クロ豚は急いで草小屋を抜け出して、走りながら、「オオカミが来ました。狼が来た!」木の家の中の白豚が聞こえました。急いでドアを開けて、クロ豚を中に入れて、またドアをしっかり閉めました。
狼が木の家の前に来て、白豚を呼んでドアを開けます。白豚は動こうとしない。狼が激しくぶつかって、小屋が揺れた。狼はまた力を入れてぶつかって、木の家は倒れました。黒豚、白豚は急いで木の家を逃げました。狼が来た!」レンガの中の小さいブタは聞いて、急いでドアを開けて、クロ豚とシロ豚を中に入れて、またしっかりとドアを閉めます。
大きな狼がレンガの家の前に来て、小さいブタにドアを開けさせます。小さいブタが咲かない。狼が力を入れてぶつかっても、レンガ屋は動かず、またぶつかっても、レンガ屋は動かない。狼は全身の力を振り絞って、レンガ屋に次々とぶつかってきました。レンガ屋はまだじっとしています。狼は頭に三つのしこりをぶつけ、四足を天地に向けて転びました。屋根の上に大きな煙突があるのを見て、屋根に登って、煙突から入ってきました。三匹の子豚は、かまどの中に薪をたくさんくべて、火を盛んに焚いた。大狼が煙突から入ってきて、大きな炉の中に落ちて、炉の火に焼かれて死んだ。

百度翻訳


赤ずきん

小红帽
格林兄弟童话
格林兄弟

从前有个可爱的小姑娘,谁见了都喜欢,但最喜欢她的是她的奶奶,简直是她要什么就给她什么。 一次,奶奶送给小姑娘一顶用丝绒sī róng 做的小红帽,戴在她的头上正好合适。 从此,姑娘再也不愿意戴任何别的帽子,于是大家便叫她"小红帽"。
一天,妈妈对小红帽说:"来,小红帽,这里有一块蛋糕和一瓶葡萄酒,快给奶奶送去,奶奶生病了,身子很虚弱xū ruò ,吃了这些就会好一些的。趁着现在天还没有热,赶紧动身吧。在路上要好好走,不要跑,也不要离开大路,否则你会摔跤的,那样奶奶就什么也吃不上了。到奶奶家的时候,别忘了说'早上好',也不要一进屋就东瞧西瞅qiáo xī chŏu 。"
"我会小心的。"小红帽对妈妈说,并且还和妈妈拉手作保证。
奶奶住在村子外面的森林里,离小红帽家有很长一段路。 小红帽刚走进森林就碰到了一条狼。 小红帽不知道狼是坏家伙,所以一点也不怕它。
"你好,小红帽,"狼说。
"谢谢你,狼先生。"
"小红帽,这么早要到哪里去呀?"
"我要到奶奶家去。"
"你那围裙下面有什么呀?"
"蛋糕和葡萄酒。昨天我们家烤了一些蛋糕,可怜的奶奶生了病,要吃一些好东西才能恢复过来。"
"你奶奶住在哪里呀,小红帽?"
"进了林子还有一段路呢。她的房子就在三棵大橡xiàng树下,低处围着核桃树篱笆shù lí bā 。你一定知道的。"小红帽说。
狼在心中盘算着:"这小东西细皮嫩肉xì pí nèn ròu 的,味道肯定比那老太婆要好。我要讲究一下策略cè lüè ,让她俩都逃不出我的手心。"于是它陪着小红帽走了一会儿,然后说:"小红帽,你看周围这些花多么美丽啊!干吗不回头看一看呢?还有这些小鸟,它们唱得多么动听啊!你大概根本没有听到吧?林子里的一切多么美好啊,而你却只管往前走,就像是去上学一样。"
小红帽抬起头来,看到阳光在树木间来回跳荡dàng,美丽的鲜花在四周开放,便想:"也许我该摘一把鲜花给奶奶,让她高兴高兴。现在天色还早,我不会去迟的。"她于是离开大路,走进林子去采花。 她每采下一朵duŏ花,总觉得前面还有更美丽的花朵,便又向前走去,结果一直走到了林子深处。
就在此时,狼却直接跑到奶奶家,敲了敲门。
"是谁呀?"
"是小红帽。"狼回答,"我给你送蛋糕和葡萄酒来了。快开门哪。"
"你拉一下门栓就行了,"奶奶大声说,"我身上没有力气,起不来。"
狼刚拉起门栓shuān,那门就开了。 狼二话没说就冲到奶奶的床前,把奶奶吞tūn进了肚子。 然后她穿上奶奶的衣服,戴上她的帽子,躺在床上,还拉上了帘lián子。
可这时小红帽还在跑来跑去地采花。 直到采了许多许多,她都拿不了啦,她才想起奶奶,重新上路去奶奶家。
看到奶奶家的屋门敞chǎng开着,她感到很奇怪。 她一走进屋子就有一种异样的感觉,心中便想:"天哪!平常我那么喜欢来奶奶家,今天怎么这样害怕?"她大声叫道:"早上好!",可是没有听到回答。 她走到床前拉开帘子,只见奶奶躺在床上,帽子拉得低低的,把脸都遮zhē住了,样子非常奇怪。
"哎,奶奶,"她说,"你的耳朵怎么这样大呀?"
"为了更好地听你说话呀,乖乖guāi guāi 。"
"可是奶奶,你的眼睛怎么这样大呀?"小红帽又问。
"为了更清楚地看你呀,乖乖。"
"奶奶,你的手怎么这样大呀?"
"可以更好地抱着你呀。"
"奶奶,你的嘴巴怎么大得很吓人呀?"
"可以一口把你吃掉呀!"
狼刚把话说完,就从床上跳起来,把小红帽吞进了肚子,狼满足了食欲之后便重新躺到床上睡觉,而且鼾hān声震天。 一位猎liè人碰巧从屋前走过,心想:"这老太太鼾打得好响啊!我要进去看看她是不是出什么事了。"猎人进了屋,来到床前时却发现躺在那里的竟是狼。 "你这老坏蛋,我找了你这么久,真没想到在这里找到你!"他说。 他正准备向狼开枪,突然又想到,这狼很可能把奶奶吞进了肚子,奶奶也许还活着。 猎人就没有开枪,而是操起一把剪刀,动手把呼呼大睡的狼的肚子剪了开来。 他刚剪了两下,就看到了红色的小帽子。 他又剪了两下,小姑娘便跳了出来,叫道:"真把我吓坏了!狼肚子里黑漆漆qī qī 的。"接着,奶奶也活着出来了,只是有点喘chuǎn不过气来。 小红帽赶紧跑去搬来几块大石头,塞sāi进狼的肚子。 狼醒来之后想逃走,可是那些石头太重了,它刚站起来就跌到在地,shuāi摔死了。
三个人高兴极了。 猎人剥下狼皮,回家去了;奶奶吃了小红帽带来的蛋糕和葡萄酒,精神好多了;而小红帽却在想:"要是妈妈不允许,我一辈子也不独自离开大路,跑进森林了。"
人们还说,小红帽后来又有一次把蛋糕送给奶奶,而且在路上又有一只狼跟她搭话,想骗她离开大路。 可小红帽这次提高了警惕jǐng tì ,头也不回地向前走。 她告诉奶奶她碰到了狼,那家伙嘴上虽然对她说"你好",眼睛里却露着凶xiōng光,要不是在大路上,它准把她给吃了。 "那么,"奶奶说,"我们把门关紧,不让它进来。"不一会儿,狼真的一面敲着门一面叫道:"奶奶,快开门呀。我是小红帽,给你送蛋糕来了。"但是她们既不说话,也不开门。 这长着灰毛的家伙围着房子转了两三圈,最后跳上屋顶,打算等小红帽在傍晚回家时偷偷跟在她的后面,趁天黑把她吃掉。 可奶奶看穿了这家伙的坏心思。 她想起屋子前有一个大石头槽cáo子,便对小姑娘说:"小红帽,把桶拿来。我昨天做了一些香肠,提些煮香肠的水去倒进石头槽里。"小红帽提了很多很多水,把那个大石头槽子装得满满的。 香肠的气味飘进了狼的鼻孔,它使劲地用鼻子闻呀闻,并且朝下张望着,到最后把脖子伸得太长了,身子开始往下滑。 它从屋顶上滑了下来,正好落在大石槽中,淹yān死了。 小红帽高高兴兴地回了家,从此再也没有谁伤害过她。
引用元:https://www.grimmstories.com/zh/grimm_tonghua/xiaohongmao

赤ずきん
昔、かわいい女の子がいました。誰に会っても好きでしたが、彼女が一番好きなのはおばあさんです。ある時、おばあさんが娘に絹で作った赤い帽子をあげました。彼女の頭にぴったりです。それから、娘はもう他の帽子をかぶりたくなくなりました。そこで、みんなは彼女を「赤ずきん」と呼びました。
ある日、お母さんは赤い帽子に言いました。今はまだ暑くないうちに、早く出発しましょう。道をよく歩いて、走らないでください。大通りを離れないでください。でないと、あなたは転ぶことができます。そうしたら、おばあさんは何も食べられなくなります。おばあさんの家に着いたら、「おはようございます」と言うのを忘れないでください。「
気をつけます。「赤ずきんはお母さんに言います。お母さんと手をつないで保証します。
おばあさんは村の外の森に住んでいます。赤ずきんの家からは長い道のりがあります。赤ずきんちゃんは森に入るとオオカミに会いました。赤ずきんはオオカミが悪いやつだとは知らないので、ちっとも怖くないです。
こんにちは、赤ずきんちゃんです。
「ありがとうございます。狼さん。「
赤ずきんちゃん、こんなに早くどこに行きますか?「
「おばあさんの家に行きます。「
エプロンの下に何がありますか?「
ケーキとワインです。昨日うちでケーキを焼きました。かわいそうなおばあさんは病気になりました。いいものを食べて回復します。
おばあさんはどこに住んでいますか?「
林に入ったらまだ道があります。彼女の家は3本の大きな椎の木の下にあって、低いところはクルミの木の垣を囲んでいます。あなたはきっと知っています。「赤ずきんさんが言いました。
狼は心の中で考えました。私は策略を重んじて、彼女たち二人とも私の手から逃げられないようにします。それから、赤ずきんと一緒に歩いてきました。どうして後ろを見ないのですか?これらの鳥たちはなんときれいに歌いますか?全然聞こえないでしょう。林の中のすべてはどんなにすばらしいですか?あなたはひたすら前に向かって歩いて、まるで学校に行くようです。「
赤い帽子が頭を上げて、太陽の光が木の間を行ったり来たりしているのを見て、美しい花が周りに咲いています。今はまだ早いです。遅れないようにします。彼女は大道を出て、林に入って花を摘みに行きました。彼女は花を摘むたびに、前にもっと美しい花があると思って、また前に進んで行って、林の奥まで歩いて行った。
その時、狼は直接におばあさんの家に来て、ノックしました。
誰ですか?
「赤ずきんです。「オオカミさんが答えます。」ケーキとワインをあげます。早く開けてください。
「ドアの栓を引いたらいいです。」おばあさんは大きな声で言いました。
ドアの栓を引いたとたん、そのドアが開いた。狼は何も言わずにおばあさんのベッドに駆け込み、おばあさんをお腹に飲み込んだ。そして彼女はおばあさんの服を着て、帽子をかぶって、ベッドに横になって、カーテンを閉めました。
赤い帽子がまだ走っています。花を摘みに行きます。たくさん採れました。彼女は持てなくなりました。おばあさんのことを思い出して、また出発しておばあさんの家に行きました。
おばあさんの家のドアが開いているのを見て、彼女は不思議に思いました。彼女は部屋に入ると異様な感じがした。普段おばあさんの家に来るのが好きですが、今日はどうしてこんなに怖いですか?彼女は大声で「おはようございます」と叫びました。「でも、返事は聞こえませんでした。彼女がベッドの前に行ってカーテンを開けたら、おばあさんがベッドに横になって帽子を低く引いて顔を隠しています。様子がとてもおかしいです。
「えっと、おばあさん」彼女は言いました。「あなたの耳はどうしてこんなに大きいですか?
「あなたの話をよりよく聞くためですよ。
「でもおばあさん、目がどうしてこんなに大きいですか?赤ずきんはまた聞きます。
「あなたをよく見るためですよ。
おばあさん、手がどうしてこんなに大きいですか?
「もっとあなたを抱きしめられますよ。
「おばあさん、口が怖いですか?
「一口で食べてもいいですよ。
狼は話を終えると、ベッドから飛び起きて、赤ずきんをお腹に飲み込んでしまいました。狼は食欲を満たしてから再びベッドに横になりました。猟師がたまたま部屋の前を歩いてきた。彼女が何かあったかどうか見に行きます。「猟師が部屋に入ると、ベッドの前に来た時、そこに横たわっていたのは狼だった。あなたのこの古い悪者、私はあなたを探してこんなに長くて、本当にここであなたを探し当てると思い付かなかったです!「彼は言った彼は狼を撃ってみようとしていますが、ふと、おばあさんをお腹に飲み込んだかもしれないと思いました。おばあさんはまだ生きているかもしれません。猟師は銃を撃つのではなく、はさみを使って、ごう寝している狼の腹を切ってしまいました。彼は二回切ったかと思うと、赤い帽子を見つけました。彼はまた二度切ったので、娘は飛び上がってきました。「本当にびっくりしました。狼の腹は真っ黒である。「続いて、おばあさんも生きてきました。赤ずきんは大石を運んできて、狼のお腹に突っ込んだ。オオカミは目を覚まして逃げようとしましたが、その石は重すぎて、立ち上がったとたんに地面に落ちてしまいました。
三人はとても喜んでいます。猟師は狼の皮をむいて家に帰りました。おばあさんは赤ずきんから持ってきたケーキとワインを食べました。
翻訳:百度翻訳

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お酒を飲むとピーピーになるので、先週は、土曜日、月曜日、水曜日、木曜日って、一週間に4日も禁酒した。
こんなに飲まないのって珍しい。

金曜日は飲んだら、土曜日の朝またピーピーになってしまた。

休肝日・休腸日を増やすのと、1回で飲む量を減らすのが大事なんだろうな。

飲まないと、それだけで、出費が減る。
飲まないと、それだけで、その日の夜の摂取カロリーが減る。
飲まなきゃいいんだけど、
マイスリーを2錠以上飲むと、確実に翌日に残ってイライラ感が出てしまう。
これさえ無ければな・・・

ピーピーと禁酒、金曜日と日曜日の2回、シラフで過す/YOUTUBEの教育関係映像の中国語を訳す/東小金井のマンツーマン、中国語流暢になれるまでの道まだまだ先・・・、がんばれ自分


心理学家李玫瑾:孩子不想上学,不爱读书怎么办?家长应该看一下

動画のスクリプト1:08まで
你们太幸福了 我说为什么
她说你们感受不到我们的痛苦
每天早上7点10分坐在教室里
要坐到下午5点半
晚上回家写作业要写到11点半
妈妈不是一天 是12年
连周六周日都被你们占上
我一想这人不疯才怪呢
所以这叫什么呢
天天守着这本书
那有些孩子爱学
关键有些孩子不爱学
而且知识也不光书本
大家知道
成龙要放在我们的教育体制下
肯定是小混混
大家知道成龙他不擅长学习
他就擅长动作
那为什么我们就不能发展他动作呢
所以在这个过程当中
孩子有些问题我们要去理解
刚才我还是讲这个
孩子的心理问题在大人
我们不理解他你就很难
所以我也
当然我现在也谴责我们的教育
我认为我们现在教育
就是一种考试教育选拔教育
而不是一种生存教育
就我们每个人活下来
是凭自己的哪一种特长
我的价值在哪
比如我这人吧就擅长操作
我不擅长写东西
那我就学点操作性
我这人就擅长去思考
我不擅长做事
你就让我去思考
おばちゃんが喋ってることを一字一句書き出してみました。
***
そして、百度で翻訳しました。

あなた達はとても幸せです。なぜですか?
彼女はあなた達が私達の苦痛を感じられないと言いました。
毎朝7時10分に教室に座っています。
午後5時半まで乗ります。
夜家に帰って宿題をします。11時半まで書きます。
母は一日ではなくて、12年です。
土曜日と日曜日まであなた達に占められます。
この人は気が狂っていないとおかしいと思います。
だからこれはなんですか?
毎日この本を守っています。
あの子たちは勉強が好きです。
肝心な点は一部の子供は勉強が嫌いです。
知識も本だけではない。
みんな知っています
ジャッキー・チェンは私達の教育体制の下に置かれます。
きっとチンピラです
みんなはジャッキー・チェンが勉強が苦手だと知っています。
彼は動作が得意です
なぜ彼の動作を発展させられないですか?
だからこの過程で
子供にはいくつかの問題があります。私たちは理解します。
先ほどもこれを言いました。
子供の心理問題は大人にあります。
私たちは彼を理解しないとあなたは難しいです。
だから私も
もちろん今も私たちの教育を非難しています。
私たちは今教育していると思います。
つまり試験教育の選抜教育です。
生きる教育ではなく
私たち一人だけ生きてきます。
自分の特技はどれですか?
私の価値はどこにありますか
例えば私は操作が得意です。
書くのが苦手です。
ちょっと操作性を勉強します。
私は考えるのが得意です。
私は仕事が下手です
あなたは私に考えさせます。
百度翻訳

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CCレッスンの予習

我们尊重教孩子们规则。
按照他们的心理动作方式,用最合理的方法进行指导。
我不要求他们不能理解。
我解释让他们听懂。
不能通过威胁或强制让他们听话。

///////////////////
///////////////////

昨天,我跟相亲对象一起去中国庆典。
对象希望我说汉语。
可是,烤肉铺的摊子的主人说的汉语我听不懂了。并且,我不能让他们理解我的汉语。
他说我听不懂。
这样的不甘心的事每天发生。

//////////////////
//////////////////

到底什么时候才能说呢。
我有点挫折。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日は婚活相手と代々木公園のチャイナフェスタにいきました。
その後、ガストでゆっくりと話しました。

彼女の能力は素晴らしいです。
スペ語と英語がおそらく、準ネイティブ並みでしょう。

私にとっても刺激になります。

彼女は私のことを好感をもっているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土曜日は禁酒のためにNOVAを休む。
というか、
もう、いく意義を感じていないので行かないだけです。
とりあえず、10月いっぱいで終了なので、それまでに何回かは行こうと思います。

そして、昨日は東小金井でマンツーマンでした。
自由自在に喋れるので、大事な時間です。
スカイプの中国人と違って、こちらの顔の表情で喋るスピードとか語彙を変えてくれるから分かりやすいです。

東小金井の彼の評価が自分の一番のバロメータです。

昨日も禁酒をしました。
一週間の間で、金、日と2日も禁酒をしました。

ピーピーが辛いので。
ですが、禁酒をすると読書が進みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週が始まります。
私の中国語はいつまでたっても中途半端です。
2ヵ月後に中検2級。
受かるでしょう。

その後、準1級を目指してがんばりますが、そんなのは、一つのマイルストーンにしかすぎません。
私は中国人と対等に、そして、中国人に対してちゃんとアドバイスや意見が言えるように、相手の言葉が聞き取れるようになりたいのです。
それは、かなり厳しい、先の長い道のりです。
足りないもの、それは、語彙であり、正しい発音であり、場面にあった相応しい言葉遣いであり、文法である。

今あるテキストを総ざらいして、
それを何回も繰り返して、
そして、何ヶ月もかければ、中国人ともっと自然なやりとりができるでしょう。

それまでがんばれ、、、自分。

禁酒のためカプセルホテルに泊まる/今描いている絵の進捗/秘密基地がバレた喪失感

graysmallIMG_5810_20180527181044e8e.jpg
今描いている絵の進捗。
現在まで10時間程度。

次回、グリザイユ(グレースケール描画)をさらに細かくして、臨場感を出す。
次回の後半から色塗りには入りたい。

ギーガー ネクロノミコンの気持ち悪さ、迫力
天野喜孝の流麗さ
草薙琢仁の不可思議さ
これらを兼ね備えた絵を描いていきたい。

text20185272.png

ま、職場とアトリエが地域こそ違えど、同じ自治体というわけで、逆に子どもが来ても文句は言えないわけで・・・
しかたないかな・・・
苦手な子(そんな子いないけど、私のことを苦手な子ならいるけど)が来なきゃいいかな。

でも、絵を描いたりするのが好きな子はもれなく私のことを嫌いではないけどね。

断食から帰る、12時間寝て悪夢まで見る、そして、ちょっと疲労

P_20180101_070102.jpg
断食二日目に道場の近くで見た初日の出。

雨が予報されていたので、晴れてて良かった。

P_20180101_093909.jpg
その後、朝食があります。
ニンジンとりんごのスムージーです。

朝ごはんはこれだけ!

断食ですから。 Σ(´Д`*)


この後、11kmのウォーキングに行ってきました。
約4時間歩きました。
ヘトヘトです。
そして、温泉へ。

P_20180101_201957.jpg
温泉のあと、2時間のヨガ。
これがまたきつい。

そして、夜ご飯が↑↑。サラダに柿のドレッシング。

P_20180101_203358.jpg
それから、カボチャのスープ。

量がもっと欲しかった・・・(ノ_<)

yoga4.png

ヨガ道場での2泊3日のスケジュールは以下の通り。(12月31日~1月2日)


1日目

10:15 駅着 車でお迎え

11:00 軽登山へ出発(4時間)

15:00 温泉

17:00 ヨガ(2時間)

19:00 夕食

23:45 年越しの瞑想

2日目

5:00 起床 初日の出を見に行く

7:00 朝の体操(ヨガと足裏マッサージ 2時間)

9:00 朝食

11:00 ウォーキング(4時間)

15:00 温泉

17:00 ヨガ(2時間)

20:00 夕食

22:00 就寝

3日目

5:30 起床

6:00 瞑想(1時間)

7:00 体操(ヨガと足裏マッサージ 2時間)

9:00 朝食

11:00 終了 駅へ送迎


yoga.png
道場の外観

yoga3.gif
朝の瞑想

yoga2.jpg
朝の体操

P_20180101_205246.jpg
栄養剤のスピルリナと「生姜湯」は飲み放題。

昨日の夕方16:00頃から、今日の朝4:00ごろまで、疲れて12:00ぐったりと寝ていました。

悪夢も久しぶりに見ました。

ちょうど、26歳ごろの時に行った、最初の職場での研修を思い出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めての職場の研修の時は、富士山の麓の河口湖で5kmのマラソンを走らされました。

今では、5kmなんて大したことない、と思えるのですが、当時はかなり大変な思いをして走った記憶があります。
今回は断食の時に、ウォーキングで11km歩きましたが、疲れはしたものの、大したことはありませんでした。
しかし、他の参加者たちは私のペースが速すぎると文句を言っていたのです。

毎日12km走ってるとそうなるんですね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ドキュメンタリー 2017: 宇宙のサイズ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ドキュメンタリー 地球滅亡まで75年

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断食道場では、K藤さんに「暗い」って言われちゃったし。
「太ってる」とも言われちゃった。
「実際に会うと、面白さ半減」とか、ラインに書かれちゃうし。
不安なこともあるし。

昨晩は12時間も寝ていました。
そして、4:00に起きました。

嫌な夢も見ましたね。

断食1日目 まだ元気

sm.jpg
ただいま、朝4:54

断食2日目です。
断食とは言っても、全くなにも食べないのではなく、↑↑のようにちょっとだけ食べます。

↑↑は1日目の夕食です。
生野菜とノンオイルドレッシングと、味の薄い豆乳です。

早く食べるとすぐ終わってしまうんで、噛み締めながら、ゆっくり、ゆっくり、時間をかけて食べます。

基本、朝は、野菜のスムージーが1杯
昼は、プルーン2粒と、小さい玄米おにぎり1個
夜は生野菜のサラダ、もしくは、納豆(のみ)1杯となります。

生姜の味がついたお湯と栄養補助剤の「スピルリナ」があって、それは好きな分だけ飲めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ、疲労や空腹の感じは来ていません。

2日目の人は夜に頭痛になるそうです。
私も今日の夜を乗り越えるのがまず課題ですね。

今日は、4時間のロングウォーキングとその後、温泉、そして、夜にはヨガ、瞑想があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は晴れてたら初日の出を見に行きます。
さて、朝5:03です。
見に行けるのでしょうか。

断食3日目、体力の衰えと疲労感を感じる。

P_20170101_065932.jpg
初日の出。

6時にヨガ道場を出発してから車で数分の海岸へ。
そこで寝袋を毛布代わりにして日の出を待つ。

P_20170101_140110.jpg
2日目は、山道12kmをひたすら歩く。

ハーフマラソンや普段の10km走の経験があるためか、最終的には私がぶっちぎりでトップでゴールの温泉に着きました。

P_20170102_111858.jpg
オーバーステアリングで危ないという車。

P_20170102_144743.jpg
誰もいないひっそりとした宿泊施設。

一流ホテルで1900円払って入浴。
体重を測るも68kgもあった。
おそらく、1~2kgしか痩せてない。
もとが70kgだから。

耐えねば。

断食2日目、まだ空腹感は無し。

cimg2069_2.jpg
昨日は、断食1日目でした。

オプションのウォーキングとハイキングが相当きつかったみたいでした。
8kmですから、私にしてみたら大した事ないんですが、そうなんでしょう。

ですが、温泉に行くのだけは抵抗があったんで、行きませんでした。

おかげでプログラミングの方もずいぶん進捗もしたし、躓きもしました。

断食といっても、まったく何も食べないわけではありません。

昼には、(小さな)おにぎり1個・・・玄米のおにぎりに味噌のペーストがついているんだけど、大きさは、普通の半分。
夜には、年越しそばということもあって、子供用のおわんにそばが一杯でした。
今のところ空腹感はありません。

前回断食したときに経験して分かっているんですが、
2日目の夜ぐらいからきつくなってきます。
無理をしないようにしたいと思います。

夜のヨガは受けたけど、1時間って長いし、もういいかなって感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

o0480036012646293495.jpg

きつくなるのは今日からだから気をつけてがんばろう。

断食1日目。まだ元気。

danjiki2.gif
断食開始! 今日から断食道場での生活が始まる。

ついに断食道場に来た。
新幹線で小田原まで来たけど、案外近い。
これなら鈍行でも行けるだろう。
1泊8000円なのがちょっと引っかかるが、ビジネスホテルにでも泊まってると思えばいいか。(それでもたかいけど)

男性の部屋はきれいなものの、雑魚寝みたいな感じ。
イメージとしては修学旅行。
疲れているからか、精気の無い人も中にはいる。

スピルリナの瓶が置いてあって、勝手に飲んで良いみたいだ。

これから、3泊4日。どうなることやら。
荷物が重いので、帰りが大変かも。
痩せてほしいと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

因みに、着いたらすぐオプションでウォーキングかハイキングがあるんだけど、
帰りに半ば自動的に温泉に行く流れらしい。
自分は温泉が苦手なのでパスすることに。

するとどうだ。
部屋には自分ひとりだけになってしまった。

まあいいか。

埼玉の断食道場に比べるとプライバシーは無い。
個人的にはプライバシーはあったほうがいいよね。

素晴らしい!!!!!!!!!、大変だけど!、禁酒2週間は、ジスルフィラムのおかげで平気になれた!!!!!!!!!!!!!

NODO.jpg
悩みだった喉声、

声量の無さ。

歌を歌ったときの音痴感。
喉声。
カス声。
声の小ささ、表現力の無さ。

解決方法がもしかしたら、あったかも。

上のように、喉をわざとつまんで歌を歌ったり、声を出したりする。
このトレーニングが効くのかもしれない。
NODOWOTUMAMU.jpg

喉が開かない状態できれいな声を出す特訓。

これで、ドリカムとか歌ったら自分なりに練習になるのだろうか。


吉田さんみたいに、声量豊かに、表現力豊かになりたい・・・・・。


アルゴリズムの凄さを伝えるアニメかと思ったらマジキチアニメだった件

組み合わせ爆発

KOUENNTUKI.png
舞台役者になるための、もっとも速い近道がこれ。

実費18000円を払えば、公演に出演できるというもの。
チャレンジしてみてもいいかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

禁酒、
日、月、火、水、木、金、土、日、月、火、
10日が過ぎた。

ノックビンを飲むのを止めたのが、月曜日
明日は、まだ、アウト、

半減期は、5日~7日かかる。

月、火、水、木、金、はアウト。
土曜日、は、お試しに度数の低いのを飲んでみても
日曜日はokかも。

で、来火曜日が検診だから・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、数年前は、自分が2週間単位で禁酒をできる自分になれるなんて、
思っても見なかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

合唱の同僚とラインを始めて、とんとん拍子にラインの仲間が増えていく。
寂しがりやのラルクのきゃわいたさんを初めとして、ラインをやっている仲間とどんどんつながっていく。

30代の女性が相変わらず苦手なんだけど、
30代の女性ってさ、、、
キツイんだよね。

20代のように、「かわいい」「きゃぴきゃぴ」、「先輩分かりせぇ~ん」
っていうのが通じず、

女性だと男性以上にバリバリ・しっかり実績を出していかないとナメられるし。

そして、10年近くやってると、中堅として頼られる存在を目指すし、

40代過ぎると、そこらへん、先輩としての.「一通り経験した余裕」も出てくるんだけど、
30代はピリピリしているから。
ハッキリ言って、怖いし、とっつきにくい。
30代女性はね。

それでも、最近は職場の男性連中とはラインを通してつながれたのが大きい。
人生、必ず変化のポイントはあるんです!!!

こんな、2週間の禁酒も、
スマホでラインも、

自分がやろう、って思い立ったからやっているんであって。
自分もやるじゃん。
って、小さく褒めてあげたい。

今日は、プールで時間10分越えちゃったけどね。(ダメだし ゴツン!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これからの人生の変更予定、

スケボー買いたい、
スカッシュをやりたいと一瞬思った(けど不明)、
演劇(公演あり)を始めたい、
婚活パーティ(いく勇気無し)、
研修を前に、アナフラニル使用?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつだって、人生は変えられる!

12日間の禁酒を終えて、ノックビンの効果がまだ残る。今日はノックビンを辞めて5日目。/多忙な休日残業 丸一日潰れる今日


今、物色している演劇、候補の中では、マトモな一つ。
14、15人が必要な劇。
ダイジェスト化すればなんとかなるかな・・・・





今日は、通販で届いたこれを服用。
とりあえず1錠。
脳の状態を活性化する薬。

これで、これからDMM英会話を受ける。

miy2.png
昨日、階段の踊り場で、嫌味な態度をとった奴、
宮本っ

腹立つわぁ、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日、月、火、水、木、金、土、日、月、火、水、木・・・と、12日間、禁酒しました。
昨日は、10度の焼酎を1缶飲んだが、ノックビンの作用がまだ消えてなくて、顔が真っ赤になってしまった。
ノックビンを止めてから3日経つが、まだ効果は残っていた。

自分の禁酒を妨げたもの、
マイスリーの副作用。

果てしない眠気と倦怠感。

眠るために1錠半を飲む。
翌日、2回もDMM英会話を寝過ごしてしまった。

泥のようになる体。
翌日夕方まで残る倦怠感。

結局、マイスリーに勝る眠剤がなければ、禁酒が続かない。
ノンアルビールとポテトチップスと小説で禁酒のストレスはなんとか発散できる、
しかし、マイスリーの副作用が・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、今日はもう1日経つが、ノックビンの効果が無くなっていない。
顔が真っ赤になる。

ノックビンを飲み終えてから4日では、効果がまだ続く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日は、相変わらず、下がる自分の子どもからの支持率を実感していた。

冷たい人間として。

ヒソヒソ話、
なんで、私に対して、
自分が総スカンを喰らっていることは知っている。

自分の所為だとも知っている。
自分の余裕の無さが、自分の人間性を貶めていることも、

自分が人間的に冷たいのは分かっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度だって研修あるけど、
そこまで、粘って受け続けるほど、もう情熱は無い。
ただ、ルーチン化しているだけ、

そこまで、子ども好きじゃないし、
ウザイことの方が多い、

仕事への熱意も、忙しすぎる仕事に辟易して冷めてしまった。
過去の自分が、
自分はこの仕事に向いていると型にはめた結果、自分は本当はそれほど、この仕事が好きじゃないのに??自分を型に押し込めている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レンジさん 嫌味、今週と先週末の答え間違いを冷ややかに指摘された。
まあいいか。

まあ、DMM英会話ではまともな講師だとは思うが。

自分の英語力が高まっているのは確かだ。
TOEICでも、無問題に、時間の問題だけで、満点を目指せるレベルになってるし、
会話でも、相手と対等なディスカッションはできる。

DMM英会話では物足りない面もあることはある。
しかし、継続こそが大事。

自分の確固たる会話者としての力を涵養するために、毎日25分のトレーニングは重要。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NOVAで久しぶりに英会話があった。
久しぶりにレベル8なのに同客があった。

また、あまり喋れない人が来たなぁ、
という印象。

自分が行っているNOVAのレベル8はレベルが低い人ばかり来る。
ちょっと辟易する。
簡単になってきたなぁ。
という感じ。

もうちょっとバリバリ喋って、文法を確実に身につけて、レベル9を勝ち取ってやりたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は超多忙の仕事、週末残業。
やること満載。

来週が研修だから、来週はもう残業できないとして、今週、やっつけないと。
だから、今日は、9時ごろから、夕方5時ごろまでは缶詰になる。
死にそうだけど、
毎年のことですから・・・、片付けていかないと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語、韓国語、中国語、
まあ、どれも、やったからには、ちょっとずつ成長している、
遅々たる成長だけど・・・

英語は、毎日の25分のDMM英会話でもう十分かな、
韓国語と中国語も、毎年、ハングル検定3級、中国語検定2級、→→、ハングル検定準2級、中国語検定準1級と、
徐々にレベルアップしていけばなんとかなるだろう。

語彙力の問題を解決するしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の夏は、どうやって暇を解消しよう。
人と付き合うしかないのかな、、、

孤独だと暇だからね・・・

禁酒6日目



先週の日曜日から禁酒を始めて、
日、月、火、水、木、金・・・と6日間禁酒をしています。

1週間の禁酒なんて、この何年間に1度か2度しかないこと。
それにしても、ノックビン(ジスルフィラム・アルコニル500)を飲むと、案外、「飲めない」っていう意識が高まって、昨日も飲み会だったんだけど、ノンアル飲料しか飲みませんでした。

ノンアルで飲み会、3時間とかはきついです。
アルコールの力で楽しいからなんとか過ごせる3時間をノンアルだと、炭酸でお腹がパンパンになるし、テンションあがらないし。
飲み会をノンアルで参加するって案外、酷だって、分かりました。

さて、マイスリーの力を借りて寝ているんですが、
これが、もう、昼間でも眠くって眠くって・・・・・
頭がボーっとして、くらくら、うつらうつらしてしまう。

おかげで、毎日の昼前までの下痢ピーは解消して、内臓は回復しているんだろうけど。

今日は、休日残業。
でも、宅急便が午前中に届いてからでないと出発できない。
明日は朝、DMM英会話をやったら、早朝休日残業で、9:30には職場を出発して11:30からトーイック本番。

とにかく、切れ間、切れ間の時間を使って仕事をやっつけていかないと。
死にそう。
文字通り死にそう。
死ねる忙しさです。

そう、それから、
来週末は土日と、大研修の準備と本番もあるし。
我ながら死ねるスケジュールです。

忙しいとは、心を亡くすと書く、まさにその通り。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

意識はいつ生まれるのか。
先ほど、宅急便で届きました。

昨日はジスルフィラムで禁酒しました。
坑酒剤というやつで、強制的に禁酒をする薬です。
これをずっと飲み続けていくつもりです。

どうも自分は、すい臓なり小腸なりに、長年のアルコールによる障害が出てきたみたいで。
断酒しないと命を縮めそうだと思ったからです。

昨日は、マイスリーを飲みながら、幻聴を聞きながら、いつのまにか、うつらうつらしていました。

DMM英会話をやっていても、眠い感じでした。
できれば、マイスリーは1錠で眠れたいものです。

再び、ノックビンに挑戦


逆境を生きる 酒に呑まれた日々~中島らものアルコール格闘記 1/4


ガダラの豚

以下引用

名門灘中学校に、8位の成績で合格。ある教師の一言から自分を取り巻いている環境に幻滅し、母親に言いなりの「お勉強ロボット」になっていたことに気づいたらもは、灘中学校から灘高校在学中にかけ、飲酒や薬物、ロックや深夜ラジオ、貸本、山田風太郎、白土三平、ギター、バンド活動(バンド名“ごねさらせ”)、万引き、スナックのバンドマン、漫画投稿、自慰に没頭して成績が急降下。『月刊漫画ガロ』の新人マンガ賞に入賞するが、「長いのでページ数を半分にしてくれ」と言われ根が尽き、漫画家になることを諦める。授業もテストも受けずに番外で灘高校を卒業。

神戸YMCA予備校の予備校生となるも同校に顔を出したのは数回で、パチンコ店やジャズ喫茶へと足繁く通うようになり、喫茶店にたむろしていたフーテン仲間と共に揮発剤、鎮静薬、睡眠薬、大麻、アルコールに耽溺。文学論、思想について雑談するなどして過ごす。

1年間のフーテン生活の後大阪芸術大学芸術学部放送学科に入学。授業にあまり出なかったので友達はほとんどおらず、何もせず時間を潰していたという。1971年、神戸三宮のジャズ喫茶で神戸山手女子短期大学の学生だった長谷部美代子と知り合い、1975年に小林聖心女子学院図書室で司書として働いていた長谷部と4年間の交際の末結婚。2LDKのアパートで新婚生活をスタートさせ、翌年4月に長男が誕生。らもは学生と主夫の兼業をこなし1976年に大学を卒業。卒業論文は放送倫理規定について。

この頃から急に饒舌になったかと思うと翌日には寡黙になったりと不安定な部分があった。大学時代は高校在籍時から伸ばした髪が、腰まで届くほどの長髪になる。この頃は仲間とたむろして遊んでいたり楽しいこともあったのだが、将来に対する不安から大学生活は記憶が抜け落ちているとエッセイで述べている。

卒業間際になってもらもは就職活動もしていない状態で慌しくなる周囲を傍観しているだけで、見かねた叔父の公認会計士の紹介により印刷会社の株式会社大津屋にコネ就職、同社で5年間勤める。

引用元:ウィキペディア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中島氏と共通するのは、アルコール依存。
でも、違うのは、彼は結婚して、子供もいること。

私は、夢は、結婚して、家庭を持って、そして、酒を辞めること。

私の夢です。
儚い夢です。

そんな当たり前のことすら、今の私には叶わないのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語を喋れるようになりたい願望、

気持ち、分かります。

でも、喋れるようになったら、

案外、普通ですよ。

日本人はね、英語を喋るバイリンガルに、

長らく憧れてきたんですよ。

かっこいいもんね。


スカイプ英会話でセルビア人やフィリピン人の英語を聞いていて、
う~~ん。。。微妙、

と思うことも多々。
自分の英語もネイティブ並みじゃないけど、
でも、ネイティブじゃない人の英語を聴いていて、

なんか違うなぁ、と思うことは多々ある。

以下:引用文

英語ができるようになったら・・・こんな願望があります!
・他人から「おっ!?」「すげー・・・」「かっこいい!」と思わる。

・英語で誰かを助けて速やかにその場を立ち去る。

・私のことを「英語が分からない」と思っている人の前で英語が必要な状況になり、私が自然と英語を流暢に話して、それを聞いて驚いて「英語、できるんなら早く言ってくださいよ~」と言ってきた相手に、「英語くらいで別に・・・」と答える。

・日本のニュースが偏った報道をしていないか、BBCとかを見たり読んだりして自分で判断する。

・英語ができることを自慢して優越感に浸っているヤツや嫌味なヤツに、「いまどき英語ができるくらいでエラそうにするなよ。」という態度をとり、「じゃあ、お前は英語が分かるのか?」と挑戦的なことを言い出すような状況になって初めてそいつらより高い英語力を見せ付ける。

引用元:http://become-bilingual.com/first/wish.html

↑↑なんか、器小さい気もしますが・・・

実際、英語が出来るって、

普通に見るとかっこいい。

でも、逆に、こちら側としては、

英語力をキープするのに

一生懸命だったりする。

英語は、キープするのが大変なのに、

実力ダウンするスピードは速い。


今週、来週、再来週末が忙しすぎるので、予定を書く。

昨日、EMUの中国語レッスン、ジョレイナさん、
やたらと発音に厳しい。
中級漢語口語提高編で学習、それから、DMM英会話。話題はドナルド・トランプ大統領選出馬。

NOVAで韓国語のレベルアップテスト、3級合格。
そして、中国語のレッスン。
キャンプラルを飲むが、禁酒に失敗。
夜中に下痢に襲われる。
ストレスの溜まる中、禁酒の少ないチャンスを逃す。
健康を確実に害する。

今日は、写真の現像のための紙を買う、研修の申込書の印刷、TOEICの練習音源をCDで聴きながら職場で山積みのペーパーワーク。

EMUでは、中国語。
トウ・ヘイさんは、中級漢語口語提高編をもっておらず、説漢語というPDFでレッスン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来週、日曜日はTOEIC本番。
土曜日は、TOEICのための勉強。

再来週は、土曜日はNOVAで英語と韓国語
日曜日は、研修の作文の練習

再々来週、土曜日は研修の作文の練習、
再々来週、日曜日は研修

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ALCONIL500 ノックビンを服用。

ジスルフィラム ジェネリック

結局、一念発起してノックビンを服用。
ノックビンを飲んで酒を飲むと、窒息感と眼圧の上昇が起きて、飲んでいられない状態になる。
以前は、ちょっと飲んで、一週間ぐらいで飲酒欲求が抑えられなくなり、ノックビンの服用を辞める。

今回はどれだけ続くか。
それにしても、ちょっとの酒で、下痢ピーになる今の状況はどう考えても危機的だ。

人生のカタストロフィーだ。
まだ結婚もしてないのに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「保護者のクレームには受容の態度で臨みます。(キリッ)」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「○○会という職場の会がありまして、(モゴモゴ)」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Jという先輩がカナダの職場にいまして、、、」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「委員会の仕事を減らしました、安全のため」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲み会では、毎回同じ話題。
辞めてくれぇ・・・・・・・
触れないでくれぇ・・・・・・・

毎回同じ話題って、思考停止か!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場で、子供の集団で浮いている子、
仲間に入れない子、

「2人ペアになって~~」
って言われると、なぜかいつも余っちゃう子。

この前の研修では、自分がそれになっちゃいました。
気持ちが凄く分かりました。
その可能性があるんだったら、集団レクなんか最初から入りたくないよね。

同じ職場の女性が隣にいたんだけど、、、

「はい、2人組みなってくださ~い」
の声がかかった途端、
その女性は私に(物凄い早さで)背を向けて全く違う人とコンビを組む。

なんか、とてつもない被害妄想が私を襲う。
(避けられてる?)
いや、被害“妄想”じゃない可能性が非常に高い。

わたしは?あわわわわwww・・・

・・・ぽつねん・・・(まさに、自分の人生の縮図)

「あ~ぁ、ちょっと休むか~、ふふっ(微笑)」

的な余裕な感じで、誰とも組めなかったけど、「そんなの平気」的な感じで集団から距離を置く。

「ははは・・・みんな、楽しそうだねっ
(心の声:え?え?え?っ。自分を置いて先に進んじゃうの!?えええ???僕ちゃんまだ一人!!、気付いてーーー!嫌だよぉ、自分から、パートナーがいませんなんて、言いたくないよぉー!)
さ、て、と、、、ふぅ、、、」

nakama.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生遠回りしたつもりが、
思わぬ大失敗。

正攻法が良いらしい。
仕事も、進学も、結婚も、子育ても、
分からないけど、

ローンウルフ(一匹狼)は案外逆境に弱い。

強そうでも内実弱い。

私の場合は、アルコールに負けた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プライドは人一倍強い。
負けたくないから、
でも、気概ばっかり強くても、他者と馴染めない。

突っ張って生きていたって、辛いだけ。
人間、誰かに甘えなきゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰かに(プライベートで)甘えて生きていきたい。