
土曜日に初雀荘。
雀荘ヴァージンを卒業しまっす。
そこで、中学以来やってなかった雀牌を使った本格的な麻雀のやり方を思い出しています。
場所決め・・・・・・
まず、東西南北の牌を取ります。
この時に、東の牌を引いた人が仮仮東。
この人が、サイコロを2つ振ります。合計の数分だけ自分から反時計回りに数えると仮東が決まります。
仮東がまたサイコロを振ります。そこから反時計回りに数えた人が親です。
親がサイコロを振ります。また、反時計回りに回ったところの人の牌を、右からサイコロの数分だけ分けます。
例えば、サイコロの目の合計が6だったら1,2,3,4,5,6と反時計回りに数えます。すると南家なので、南家の山を右から6山分けます。
これは王牌といって、ドラ表示牌と、カンをしたときの取り牌となります。
王牌は7山必要なので、足りない分を下家(この場合は西家)からもらいます。
配牌は子が13個、親が14個です。
まあ、こうやって、麻雀が始まるわけですね。
なんとか思い出しました。
土曜日は、絶対に負けてはなりませぬ。
麻雀の始め方、・・・思い出した。
役、大丈夫。
点数計算。符計算思い出したし、得点早見表があれば大丈夫。
いざ出陣じゃ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
前々から気になっていたことがある。
mixiを見ていると、mixiの編集者が記事を書いているのを読む機会がある。
芸能、スポーツ、文化、スポーツなど、色々な分野のことを書いているんだけど、時々、とんでもない駄文に出くわすことがある。
それも決まって「サザエさん」ネタなのだ。
サザエさんのことについて、ダラダラとくだらないことを書いているのだ。
本当、読む価値の無いというか、個人のブログで書いてくれっていう感じの記事を堂々と公共のmixiのニュースで載せているのだ。
呆れてしまうというか、
多分、以前読んだ記事と同じ記者が書いてるんだと思う。
前回は、カツオとマスオのどちらが可哀想かという、超くだらない日記的な記事を書いていた、それを保存しておけばよかったんだけど、今は無い。
しかし、
また、同じような記事が、多分同じ記者によって掲載された。
以下、mixiよりコピペ
・・・・・・・・・・・・
日曜夕方6時半と言えば「サザエさん」。次回予告の「さ~て、来週のサザエさんは??」から「◯◯の3本です!」といった流れもお馴染みの国民的「3本立て」アニメです。
さて、この3本立て。「主役が被らない」「似た話が続かない」など、毎回視聴者を飽きさせない構成になっています。しかし、もしテレビ局が話の順番を適当に決めていたとしたら……。もしかしたら、こんなサザエさんができあがっていた可能性もあったのです。
■過去の「サザエさん」放送分を元に、あったらイヤな3本立て予告を作ってみた
さ~て、来週のサザエさんは??
・カツオのデイト(作品No.16)
・純愛物語(作品No.67)
・カツオあれでいいのかしら(作品No.1930)
の3本です!
大きなお世話です。身内が惚れた人を「あれ」呼ばわり。確かに、磯野家(フグ田家)って、ちょっと彼氏とか彼女を紹介しづらい雰囲気ありますよね。門限とかも厳しそうだし。
さ~て、来週のサザエさんは??
・いたずらとユーモア(作品No.1349)
・お父さんのガウン(作品No.169)
・うなぎがいっぱい(作品No.437)
の3本です!
お父さんのお気に入りのガウン、ちょっとしたいたずら心で、うなぎまみれにしてしまいました。「さよう、ぬるっとする」と憤怒の表情で語る波平さん。ユーモアにしてはやり過ぎです。
さ~て、来週のサザエさんは??
・イクラかくれんぼ(作品No.967)
・イクラ空を飛ぶ(作品No.1175)
・イクラどこかへ(作品No.1139)
の3本です!
本気出したなー。イクラちゃん、かくれんぼに超本気。泣きながら帰ってくるタラちゃん。「僕探してくるよ!」とカツオ。大丈夫。来週の今頃は、何もなかったように家にいるから。
さ~て、来週のサザエさんは??
・すご~く気になる(作品No.705)
・タラちゃんひきだし(作品No.886)
・バットと木魚(作品No.244)
の3本です!
多分カツオはずっと気になっていたんですね。タラちゃんが自分の引き出しに、コソコソ何かを隠してる。見せてって言っても「ダメですー」なんて返事。で、夜中こっそり見てみたんですけど。バットと木魚、何に使うんでしょうか。
さ~て、来週のサザエさんは??
・いっぺんやってみたい(作品No.867)
・どっちが折れる?(作品No.1287)
・マスオとゴルフクラブ(作品No.1195)
の3本です!
「どっちが折れる」て。まったく誰が言い出したんですかね。ちなみにオッズは、マスオ18.0倍:ゴルフクラブ2.4倍になっているとか。まったく、かわいそうなマスオさん……。
さ~て、来週のサザエさんは??
・あれから12年(作品No.115)
・どっちが強い(作品No.913)
・マスオと雨傘(作品No.1961)
の3本です!
「今宵……伝説の企画、再び!」と。マスオさんも、もう安心してたと思うんですけど。忘れた頃にやってきましたね。やはり以前のゴルフクラブとの対決に惨敗したんでしょうか。相手のレベルが下がっていますね。
さ~て、来週のサザエさんは??
・遠足のおこづかい(作品No.1324)
・タラちゃん百万円(作品No.340)
・マスオ 3万円(作品No.932)
の3本です。
一人息子が可愛い気持ちはわかるんですけどねー。さすがに百万は甘やかし過ぎなんじゃないかと。そしてマスオさん、息子の33分の1です。出張なのに。まぁまぁ3万でも大金ですけど、もうちょっと大事にしてあげてほしいです。
さ~て、来週のサザエさんは??
・私は女の子(作品No.562)
・女子大へ行きたい(作品No.225)
・マスオ故障中(作品No.1382)
の3本です。
ほら、故障しちゃった。だからあれほど負担かけるなと。大の男が「女子大へ行きたい」ですからね。これはちょっと心配です。婿養子ですしねぇ、色々とストレスもあったんだと思います。
さ~て、来週のサザエさんは??
・わが家の教育(作品No.1584)
・勉強しなさい(作品No.1600)
・ドロボーのコツ(作品No.586)
の3本です。
まぁPTAから苦情殺到ですよね。子供に何教えてんだと。よその家の教育にどうこう言うのも何ですけど、さすがにこれはどうかと思います。「さよう、これがピッキングだ」とか言うんですかね。
さ~て、来週のサザエさんは??
・あわてないで(作品No.1295)
・波平病む(作品No.689)
・和尚さんがやって来た(作品No.592)
の3本です!
手際はいいんでしょうけど。波平さん、微熱出ただけですからね。財布を忘れるぐらいなら可愛いものですけど、これはもはや悪意を感じますね。あわてないでほしいところです。
さ~て、来週のサザエさんは??
・ああ、せちがらい(作品No.1558)
・今夜のおかずは(作品No.1543)
・百円で買えるもの(作品No.1667)
の3本です!
切ない。急に切ない。まぁ息子の遠足に百万円もたせてたこともありましたからね、仕方ないっちゃ仕方ないんでしょうけど。せめて一人百円であってほしいですね。
さ~て、来週のサザエさんは??
・ワカメの見栄(作品No.1017)
・父さん、若いぞ!(作品No.306)
・そういう年頃(作品No.462)
の3本です!
まぁまぁ、波平さん47歳のときの子供ですからね。確かに歳は離れているんですけど。やっぱりワカメちゃんも、ちょっとそういうのが気になるお年頃になったんですね。でも大丈夫、親子の愛に歳の差は関係ありません。
さ~て、来週のサザエさんは??
・波平有給休暇(作品No.1066)
・ぶらぶら波平(作品No.1811)
・タラちゃん白い眼(作品No.1223)
の3本です!
切ないです。何が起こるかわからない、不景気のご時世。タラちゃんも、あと何年かすればわかると思うんですけどね。そんな眼で見ないであげてほしいです。頑張ったんだよ?おじいちゃん、頑張ったんだよ?
さ~て、来週のサザエさんは??
・気弱な波平(作品No.1598)
・屋根の上の母さん(作品No.1588)
・波平夫婦秋の陣(作品No.1573)
の3本です!
絶対に怒らせてはいけない人を怒らせてしまったんですね。屋根の上で攻撃態勢に入るフネさん、地上で怯える波平さん。結果は明らかです。早く謝って、ハンケチをプレゼントしたほうがいいと思います。
いかがでしたでしょうか。「あったらイヤだ」とは言いつつも、こんな予告をされたら、次週は絶対に見逃せませんね。月~金はきっと、サザエさんへの想像で頭が一杯になっていることでしょう。「サザエさんを観ると、明日からのことを思って憂鬱になる」という人も、きっと少なくなるのではないでしょうか。
(斉藤アナスイ)
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
日
くだらない文章
英
A trivial text
韓
시시한 문장
シシハン ムンジャン
中
无聊的文章
wu2 liao2 de wen2 zhang1