fc2ブログ

激辛ソース/子供に敵キャラ画のアイデアを頼むも。。。

hotsauce728
先日買ったホットソース。

早速カレーにかけて食べる。
実は、コレ高田馬場の100円ショップで買いました。

ホットソースを専門に扱っている店なんかがあれば行ってみたいですね。

今回のホットソースのレベルは、

★★星二つです。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

今朝は早朝からホテルの予約をしていた。
長沙でのホテルの予約。
日本円で2000円くらいで結構良いホテルが見つかる。

私の中国語の講師も手伝ってくれた。
かなり親切な人で、鳳凰や、張家界への鉄道の切符やホテルなども予約してくれた。
それも、私が値段なんかを相談すると、その価格帯のホテルを探してくれる。

・・・・・・・・

中国旅行は用意万全。
問題は中国語だけ・・・、かな。

あとは、今連絡している中国朋友とマメに連絡を取って、現地で会う日なんかを相談しておきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、ゲームデザイナーを目指している子に敵キャラのアイデアを頼んでみた。
そしたら、案外消極的だった。

そんなもんなんかなぁ。

子供は夏は遊ぶのに忙しいんかな。
塾に行ってるってったって、苦悶式だけでしょう。

まあ、
自分が考えたキャラが動いているのを見たら、「また作って!」って言うことは請け合いだけど。
こっちの作画の労力を考えたら、凄くうれしい申し出だとも思うんだけど。
(普通だったら、「忙しいから無理」と断るトコデスヨ!)

・・・・・・・・・

とりあえず、今日は、4時から以前作った鉄拳チンミゲームのJavaソースをNetBeans(コンパイラ)に入れた。
鉄拳チンミのゲームのままだと、アクションゲームとしては遅いので、これを改良してどんどん拡張していく予定。
サクサク動くアクション プラス RPG的成長要素。
これを加えれば、かなり面白いゲームになると思うんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

健康診断でした。
体脂肪率が2%も増えていた。
ガッカリでしたよ。

やっぱり、忙しくて走れなかったというのが大きいですね。
食生活でも、カレーが好きで、カレー頻度が高くなったのもアルかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は仕事なんですが、休暇とろうかな。。。
仕事やることは全部今日のうちに片付けて・・・。

それで、ま。
勉強することも多いんですが。
仕事のことでも、趣味でも。

明日休んで、中国語のテキストCDを垂れ流しながらJavaでアクションゲームをプログラムするというアイデアは、明日を充実させる。
と、
思うよ。

3人の子供にアクションゲームの敵キャラを考えてってお願いしたんだけど、今日職場に持ってきてくれれば、明日休んで描画できる。(こんなサービスしてくれる人、他にいないですヨ!!)

今日、持って来てくれるかな。
まあ、プログラムだけ完成させて、敵キャラ画は8月以降でもよし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末は、卓球。
それ以外予定はなし。
仕事関係の勉強をして、それから、もしかしたらラングエッジ・エクスチェンジがあるかもしれない。
それからゲームをプログラムして。

シュッとひと拭き、瞬間クール!「ミストファン Cooling」【タローハウス】
スポンサーサイト



辛さ20倍カレー/30時間の研修を3日で終わらせる計画

curry319

辛さ20倍、確かに普通の大辛カレーよりはずっと辛かった。
でも、物足りなくってハバネロソースを振りかけて食しました。

今回の辛さは、

★★

星2つといったところでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・

今週は本当に大変な一週間でした。

地震
原発
停電

暫くはこの大変な時期を乗り越えなければいけないのでしょう。

私も本当に抱えているものの多さに困惑してしまうばかりです。
大量の書類。
処理しきれない。

さらに、上司からは、突然ふってわいたかのように30時間の研修を数日内に終わらせるようにとの指令。
さもなくば、仕事を失うと。

なんなんだ。

結局、この3連休はパァ。
これから研修になります。

今日が3月19日。
来週初めには、30時間の研修が終わったという修了書を上司に提出しろと。

3連休を潰すしかないのです。
そうでないと不可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の保有している株について、三菱自動車とJXホールディングスは月曜日の大暴落から少しずつではありますが、回復しています。
しかし、依然20万円以上の損を抱えています。
また、火曜日に購入した不動テトラが徐々に値を上げています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、中国人と文通をしています。
中国語でですよ。
また、中国語の勉強を再開しようかとも考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

精神的に色々抱え込み大変な状況なんですが、やっぱり子供の力って大きいですね。
普段は手を焼いて、まったくもうなどと怒ってしまうのですが、こういうときの子供の元気さには救われるものがあります。
事務仕事なんかをやりながら職場のTVの音を聞いていると、再び震災のことを思い出してしまうんですが、子供と大変ながら関わっていると、つかの間そのことを忘れさせてくれるのです。
多分、多くの同業者が同じことを思っているのではないでしょうか。
心を痛めているけど、でも、やっぱり、仕事で子供と関わっていると忘れさせてくれますよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、3日間の研修三昧が始まりますよ。
一日10時間やったら30時間クリアになるじゃないですか。
因みに、この研修はスカイプみたいなやつでネットでやります。
24時間配信されているので、極論、1日と6時間、不眠不休でやればできるのです。
まあ、せっかく3連休あるのですから、上手く3等分してやろうと思いますが。

これからジョギングとシャワーを済ませて、研修に入ります。
宇宙食セットB 災害時の非常食などにもぴったり♪食品をそのままの形で特殊乾燥させたフリーズドライ食品【Jewel Beaute~ジュエル ボーテ~】

ハバネロソースを購入/大先輩のお言葉を反芻する

habanero313
近所のスーパーで激辛ソースを買いました。
ハバネロソースです。
今日さっそくカレーライスにドバドバかけて食べてみました。
タバスコなどとは違い、後からヒリヒリする感覚があります。

朝日のハバネロソース、評価は

★★星二つです。
habanero3132

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自動自律学習の仕様を復活させると、途端にサーバがハングアップしてしまう。
プロセスが1秒以上あるCGIは動かせないようだ。
さくらサーバのライトプランの仕様であるらしい。

不良プロセスがあるか、一つ一つソースを見ていきたいと思います。

・・・・・・・

そろそろ、自サーバを立ち上げることも考えないといけないかなぁ。
なんて考える。
サーバの勉強もしなければいけない時期なんでしょうか。

人工無脳のソースがとんでもないことになっている。
ソースの文字数、ファイル数が途方もなくなってしまっている。
複雑過ぎます。
今は自分で書いているので、自分で解読できますが、これが数ヶ月経ったらどうなるか、自分でも保障はできません。
出来るだけコメント文を残しておくことしか出来ませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はすき家に行ったんですが、持ち帰り(弁当)しか営業していなかった。
一昨日の地震で茶碗が割れてしまったのでしょうか。
セブンでも商品が品薄でした。
今日はどうでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日、同僚から言われた言葉を頭の中で反芻していました。
あたかも美味しいものでも味わうかのように。
それだけ嬉しかったんです。

「上手! 子供と遊ぶの上手ですね。」

大先輩職員から言われた言葉です。
私は普通に遊んでいたんですよ。
別に、120%の力を出してとか、そんなんじゃなくて、普通に遊んでいたんです。普通に。

何人か職員がその場に居たんですがね、20代後半のイケイケさんがやっぱりチビたちと遊んでいたんです。
何か昔遊びみたいなのをしていたんですね。
(あ、遊んでる)
って思って。
別に対抗意識とか全く無くて、自分は公言してないんですが、元保育士なんで、
(じゃあ、自分も遊ぶかな)
とか、思って、自分の遊びのネタをいくつか出したんです。

チビたちがキラキラと目を輝かせて、ケラケラ笑ってました。

意外だったようです。
イケイケさんは、もしかしたら嫉妬していたかもしれません。
(え、なんで?)って思ったかもしれません。

だって、イケイケさんの方が、遊びが上手で、子供を盛り上げるのが上手いという設定だったはずなんですから。

私はサラリーマン出身で、つまらなくて、硬くて、子供が退屈するはずの職員なのに、その例のイケイケさんよりも子供を盛り上げてるわけですから。

その場に居合わせた大先輩職員も、そんな私を見て意外に思ったんでしょうね。

「上手! 子供と遊ぶの上手ですね。」
お世辞では無いというのは言葉の響きで分かる。(いやホント)

1年近く不当に受けたダウングレード。

「保育士やってました。」(私)
どうせバイトでしょ。どうせバイトでしょ。どうせバイトでしょ。」(ミスターメタボ)
「あなた、分からないかもしれないけど、子供と関わるのって大変なのよ。(フンッ)」(女剣劇)
「アマチュアのクセに何いい気になってんだよ。」(ミスターメタボ)
「あなた、アニメーターだったらしいけど・・・」(女剣劇)
「(はぁ・・・?私が人生のいつの時期にアニメーターやってたんだよ?)」
「新人のくせに。」(さかなクン)
「小さい子って難しいでしょう。」(さかなクン)

情報は小出しにしているんですが、自己紹介のときにハッキリ言わなかったのが私のミスでした。
基本、ウワサで人を判定しますし、職場全体が「おめえなんかには興味ねーよ」って雰囲気が満載なので、もうどうしようも無いのです。

でも、一昨日の大先輩の高評価には救われました。
そろそろダウングレードを返上する時が来るかもしれません。
自分の実力を出せばキチンと評価してくれる。
公平だ。
これだよ。欲しかったのは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は深夜の0時前に目が覚めてしまいました。
なので、逆に今眠いです。
とても悲しい映像がTVで流れています。
東北に知り合いはいませんが、非常に居た堪れない気持ちになってしまいます。
ずっと地震のニュースを見ていたんですが、現実を見たほうが良いんでしょうが、あまりにも悲しい気持ちになってしまうので、現実逃避の意味でディスカバリーチャンネルに変えました。
時々余震が来ます。
後一週間で月が地球に再接近します。
地震はこの影響もあるのでしょうか。
このときは、少なくとも満潮時の海面が普段より高くなっているはずなので、この時に津波が来ないことを願うばかりです。

着の身着のままで財産を失った人は、これからどうするんでしょうか。
国はキチンと救済してくれるのでしょうか。
農地や養殖場は9割補償してくれるらしいのですが。
ハローキティ ウォリーボックス【ビューティーライフ】

【スキンシューティカルズ】 アイ クリーム --20ml【Belleza(ベレーザ)】

辛いもの日記開始 1回目は★1つ!

hotsauce2011129
辛いものに挑戦するという言い方があるが、それは適切ではない。
挑戦するという言い方は、何か大変なことを乗り越えるといった印象がある。

恐らく、挑戦するという意識の人は辛いもの好きではないのかもしれない。

辛いもの好きの人は常に食卓に唐辛子やラー油、タバスコなどが用意されている。
私の食卓もそこらへんはデフォルト装備になっている。

辛いものが好きだと“マゾ”なんじゃないかとか言われますが、それは大きな勘違いです。
甘いものが好きな人がいるように。辛いもの好きも味覚の嗜好の一パターンに過ぎないのです。

そこで、↑↑のが近所のスーパーで買ったホットソースです。
これから色々と辛いものを試していきますが、たいていは私のお眼鏡にかなうものではありません。
しかし、これは!と思ったものを色々と書いていきます。

では、第一回目。
上掲のソース「朝日ホットソース」の辛さ度

星一つです。

非常に個人的な評価です。
COCO壱の10辛を辛いと思わない人の意見ですので、そこらへんを参考にしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、日本の市井のスーパーではそれほど辛いものは期待できそうもありません。
輸入スーパーなんかを今度は物色してみたいですね。

以前、カナダに住んでいたときは、それこそ上司が南国出身の人で、なんだかよく分からない辛いソースを持ってきて私を試していたことがあります。
イラン人の同僚からは緑色の唐辛子を丸かじりさせられたりしていました。

チャイナタウンにはベトナム産のホットチリソースが売られており、これは私の大好物でもありました。
(品切れのときは個人注文して、大量に買い込んでアパートにストックしておいた記憶があります。)
七面鳥の缶詰や、サバ、ニシンなどにかけてよく食べていた記憶があります。

まあ、辛いものに関しては大好きで、生のハバネロ(小さなピーマンのような)をシャクシャクと丸かじりして、胃を痛めて1時間悶絶した以外は喰らった経験はほとんどありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Woh Hup Sambal Oelek サンバルオレック 195gWoh Hup Sambal Oelek サンバルオレック 195g
()
Woh Hup

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、明日はJavaとC言語の試験がある。
そのため、今日は1日勉強Dayということになりそうだ。
大変、大変。

その前に、エアコンの修理業者が9時にやってくる。
ちょこっと部屋も片付けないといけない。

なんとか極寒の部屋から脱出できそうだ。
この1ヶ月風邪を引かないでなによりだった。
それこそ辛いもので体温を上げていたおかげだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう。
ずっと音信不通だった卓球のコーチからようやくメールがあった。
音信不通って嫌いなんですよね。
だって不安じゃない。

で、今日練習しようってんですけど、今日はそのエアコンの修理の立ち合いで無理なんです。
で、明日もプログラミングの技能試験がありますから。

・・・・・・・・・・・

ここのところ、臨時異動でもうクタクタなんですね。
いつもは余裕に朝2時に起きてずっとPCに向かってプログラミングなんかしていたんですが、今は目覚ましを3時にセットしても昨日の疲れが残っていて泥のような状態になっている。それで起きたら気づいたら5時だったなんてことだってあるんです。
この臨時異動も、前の話では1ヶ月間という話しだったんですが、どうも、それも怪しくなってきた。
延長ですか?
どうもそうみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はい、Perlをいじってます。
人工無脳がGOOGLEで自動学習するようにしたいのですが、それが上手くいきません。
前述のWWW::Mechanizeはさくさサーバにはインストールされていませんでした。
そこで、今、ルート権限の無いサーバ上でCPANをインストールする方法を調べています。
もしくは、今までどおりのLWP::UserAgentで地道に作っていく方法を考えます。

明日の早朝にもう一度Perlを叩いて、何かしらの進歩があればいいかなと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日が24時間では短すぎると最近感じるようになりました。
しかし、それでも無駄に使っている時間はたくさんあるので、いかに無駄をダイエットするかが課題でしょう。
仕事ではかなり効率的に動いていると思います。
速いとはよく言われます。

時間を長くすることは出来ません。
しかし、自分の学習能力を高めることだったら出来るかもしれません。
一度覚えたことを忘れない。
一度読んで文章を覚える。
というようになれば、結果、時間の節約になりますよね

なんとか、そうなるようにならないでしょうか。
脳の仕様ですかね。

B-UPガールズ【こぶた・ちょっぷ♪】