fc2ブログ

簿記の学習 仕訳は完璧/職場の変な人/サーバを酷使しすぎ?

serverdown226
サーバーダウンです。
現在は復旧しました。
恐らく、すぐに止めたのでさくらネットさんには怒られないかと思われます。

もちろん、ANHTTPDを使ってローカルで何度も試しているプログラムなんですが、ローカルでOKでも、サーバ環境ではダメなんてこともザラにあります。
そのために、Carpモジュールを使うんですが。

人工無脳を使って、「名詞 意味」と「名詞とは」の2種類の検索を行いYAHOOから結果を持ってきます。
さらに、二つの検索結果の文章に共通する文章を抜き出します。

どうも、そういった作業を続けている過程でサーバに過度な負担をかけていたようです。
プログラムが忙しく動き続けた結果サーバーダウンしてしまったのです。
うまくスリープをかけて、プログラムを休ませるようにしています。
YAHOOに何度も連続でリクエストを送ったら、それこそYAHOOからスパム扱いされかねませんし。

これ以上のものを作ろうと思ったらもっと料金プランの高いサーバを借りなければいけないのでしょうか。
いずれは、自分のサーバを立ち上げたいとも考えています。

日本語の文章を2つ比較して、共通する単語を拾ってくる。
ただこれだけのことなんですが、とても苦戦してしまっているのです。
比較する文章を少なくすれば、大した情報も得られなくなる。
エラー→→修正→→安定→→拡張→→エラーのループを毎回繰り返して徐々に拡張している感じです。

GOOGLEを使って人工無脳を自動学習させている方をあまりネット上で見かけないのですが、自分以外にも同じようなことをやっている人がいたら情報交換したいですね。
もっとも、私の方が遥かに情報量が少ない可能性もありますが。
チャットの人間同士の会話から会話パターンを学習するタイプの古典的な人工無脳を作っている人はネット上にたくさん見かけますが、GOOGLE自動学習させている人はどういったコミュニティにいるんでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

またまた臨時異動ですよ。
まったく仕方が無いものです。

でもって、私の前の人が大したトラブルメーカーで“仕事をしない”ので有名な人なんです。
私は外見上“やり手”の人なんだと思い込んでいたんですが、どうも、天使の顔をした悪魔らしいんです。
本当に仕事をしないので大不評な人なんです。

それで引継ぎをしなければいけないのですが、昨日までに私が受け取らなければいけないファイルがなんと出来ていないのです。
しかも、それは1ヶ月以上前に頼んだ仕事ですよ。
何度怒られても学習しないで、天使の顔で、
「ごめんなさぁ~~ぃ。まだ出来てないんですぅぅ~。」
の一言でどれだけ他人に迷惑をかけてきたか。
しかし、職場として外部機関や人に迷惑をかける場合もあるので、仕方なく誰かがその仕事をやる。
すると、

「あ、その仕事、昨日やろうと思っていたところなんですぅぅ~~。(パタパタ (鳥のマネ?))」

(なんなんだ、この人)

今回も、私が異動先に入る前に欲しかったファイルが出来ていない。
私が退勤する15分前に来て。
「ごめんなさぁぁい。あのファイル、まだ出来てないんですぅ。どうしたらいいですか?(パタパタ)」
「え?(また?)」
「どうしましょうか。今出来るところまで打ち込んでお渡ししましょうか?それとも今まだ入力していないんですが、そのままお渡ししたらいいですか?」
「え?(って、どっちも結局未完成のまま渡すってことじゃん。)」

一瞬、良いですよ。っていいそうになってしまいました。
なんなんだこの選択肢は。

今途中まで入力して渡す →→ 未完成
空白のまま渡す →→ もっと未完成

未完成しか選択肢がないってどうなんよ。

「いや、完成したものをください。」
「はぁい・・・、分かりました、では月曜日には渡します。」
(・・・・また遅刻か・・・・、いや、このままスッポかしていなくなるんじゃないだろうな)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上司も上司でちょっとズレた人で。
私は引継ぎをしたいので現在のポジションから外れて1日前任者のポジションにいたかったのです。
しかし、現ポジションで最終日まで仕事をして、夕方から引継ぎをしろというのです。

私は納得しましたよ。(納得できなかったけど)

で、当日まで現ポジションで働くことに。
すると、その当の上司が私に、
「どうして、朝から前任者のポジションに行って引き継ぎしないの?」
「はぁ???」
「私だったらそうするけどねっ!

はぁぁぁぁ???????

全く呆れてしまいますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、とにかくトラブルが無く1ヶ月を過ごすことが出来れば万々歳ですよ。

・・・・・・・・・・・・・

明日は簿記の試験です。

仕訳はもう平気です。
簿記を知らない人に説明すると、簿記っていうのはT勘定といって、取引が行われたら左側(借方)と右側(貸方)に項目を書き込んでいくんです。

例えば、現金で3000円売り上げたとすると、

現金 3000 | 売上 3000

売掛金というのもあります。これは掛け取引といって、毎月末にまとめて支払うことをいいます。
クレジットカードが掛け取引に当たります。

3000円、掛けで売ったとします。

売掛金 3000 | 売上 3000
となります。

受け取り手形というのもあります。
これは、日にちを指定して支払ってもらうための手形です。
決まった日に必ず支払うか、更改といって予定を遅延します。
もしくは、早めに手形を振り替えた場合は割引を受けます。

受取手形 3000 | 売掛金 3000
となります。

逆に仕入れです。
現金の場合は、
仕入 3000 | 現金 3000
小切手の場合は、
仕入 3000 | 当座預金 3000
買掛金の場合、
仕入 3000 | 買掛金 3000
支払手形、
仕入 3000 | 支払手形 3000

かなり、簿記については勉強しましたよ。
勉強は分かるようになると楽しいです。
簿記は実際に手を動かすと分かるようになりますね。

これからジョギングをしたらピアノで小フーガを練習、で、すき家で大好きなミニねぎ玉牛丼、汁だく、唐辛子ぶっかけを食して、そして図書館にGO。

女性を興奮状態にして性的興奮のピークに!【スパイダー】【男前本舗】

男女兼用の最強フェロモン香水!「フェロモナール NAGOMI オレンジパール/プラチナムホワイト EDT SP 30ML」【美と健康ショップ】

ラブエクストレーム クリーナージェル イーエックス 業界も驚く!?Newアプローチ★悩めるオトメにデリケートゾーン専用ジェル【Jewel Beaute~ジュエル ボーテ~】
スポンサーサイト



簿記惨敗


Repeat after me. RYO,RYO.
彼の英語力はともかく、英語力のある日本人も、徐々に増えてきてますね。
語学はやはりリスニングですよ。
これは確実に言える。
相手が何いってるか分からなかったら会話にならないじゃない。
相手の言っていることが分かれば、最低、YES、NOで返せる。
とにかく、テキストを見ながら聞くことが大事!
慣れてきたら、WINDOWSメディアプレーヤーで1.5倍速、2倍速、3倍速と速くして聞く。
速いのに目を合わせてテキストを読む。
CNNなんかを、休日は1日つけっぱにしておく。
これだけでもリスニング力はあがりますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簿記試験受けてきました。
2級です。
ほとんど問題解けませんでした。
数問解いて、問2と問3、問5はほとんど白紙。

惨敗でした。
不合格でしょう。

本当に、この2ヵ月と10日の努力は何だったんでしょう。
無意味でした。
ただの暇つぶしでした。
バカでした。
バカにしてました。
受験料4000円と2ヵ月10日をドブに捨ててきました。

次回、必ず3級受験します。
3級だけを受験します。
3級合格してその時喜びます。

11月、必ず3級だけを受験します。
2級にはまだ手を出しません。

・・・・・・・・・・・・。
くやしい。
時間を無駄にした自分がくやしい。
他の人たちがカタカタと電卓を打っている間、こっそりと途中退席した自分がとてつもなく悔しい。
悔しい。
悔しい。
悔しい。
なんだったんだ、2ヵ月10日。

次回は、1ヵ月後の日本史3級。
馬鹿をしないように勉強しないと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モチベが上がらない。
理由は分かってる。
完全に、ディスターブされている。
モラハラに。

午前1時に目が冴えて
眠れないけど、職場のあの嫌な奴との口論の予行演習が、頭の中でグルグル繰り返されて生産的な思考ができない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間は限られている。
1日8時間、365日。
老化もあるし。
なんでもできる訳じゃない。
やりたいことの事業仕訳をしないといけない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の仕事は子供と関わる仕事だ。
以前と違って、そんなに情熱的に仕事に関わってる訳ではない。
かなり冷めている。
自分としては、情熱を取り戻さないといけないのかなぁなんて、思ってたり、思ってなかったりする。

子供って、
どうして、
いつも、遊ぶことばかり考えてたり、
授業中もボーっとしてたり、
机に落書きしたり、ノートにパラパラ漫画書いたり、テキストブックの表紙のラミネートを剥がしたり、
お馴染みの替え歌歌ったり、
ランランルーとかいったり、

どこいっても、
どこでも同じ。

個性なんてないよね。
もう、正味、数千人と会ってるけど。
たいていどこかの枠に収まる。
どこかの枠に収まるタイプがある。

自分の視野が集団の中に没入しない限り、コントロールするのは難しくない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間の脳は、クロマニョン人から進化してないそうだ。
というのも、DNA自体が進化してないからだ。
では、何が進化したかというと、環境や文化だそうだ。
人間というのは、生まれた時点では、環境次第で、クロマニョン人にもなれるし、現代人にもなれる。
野性児のアマラとカマラが一つの例だろう。

脳の構成も、実は均質で、人間の脳にはそれほど皆違わないらしい。
環境や文化という我々を包んでいる皮(世界)を取り除いたら、また、明日、クロマニョン人の時代が始まる。

どこか遠くの恒星や銀河に、複数世代間ロケットで飛んで旅行する。
そんな物語を幾つか知っている。
例えば、マクロス7。
銀河英雄伝説の中にもそんなエピソードがあった。
しかし、よくよく考えてみると、それがどれだけ恐ろしいことか我々は考えたことがない。
宇宙で生まれた子供はニュータイプになるとか夢みたいなことを考えるが、果たしてそうだろうか。

人間は生まれてから様々な環境からの刺激を受けて脳を育てている。

生まれてからの、産科の病院の風景、(生まれてすぐの記憶はたいてい忘れてしまいますが)、母親に抱かれて歩いた散歩道、商店街の雑踏、電車の車窓から見た風景、幼稚園、学校、テレビ、様々な体験・・・・・。
クロマニョン人の時代とは違って、我々の時代の刺激は非常にバラエティーに富んでいる。

さて、複数世代間ロケットでどこかの銀河へ飛び始めて、70年。

100人を収容した第一世代は、既に老いて死に、ロケットで生まれた第二世代も、第三世代にその時代を譲ろうとしている。

第一世代は非常に優秀なエンジニアや博士、医師、教師たちであった。
彼らは、第二世代を教育して、その子供たちが次の世代のロケットを扱えるようにした。
第一世代はなんとか努力して、第二世代を優秀なエンジニアや医師に育てた。
しかし、第三世代になると次第に異常が露呈してきた。
知的に能力が低いのである。

第二世代は、ロケットの中で生まれ育ったが、地球を経験している第一世代に育てられた。
しかし、第二世代は、狭く情報量のすくないロケットの中だけで育った。
彼らは、世界という言葉を第三世代に教育したいが、世界というのが何なのかを上手く教えられない。
狭い、金属のパネルに囲まれたロケットの中しか見たことが無いからだ。
テレビの映像教育装置を見せるが、それが何なのかを説明できない。
自分は経験していないものを概念的に知ってはいるが、それが何なのかを上手く伝えられない。

世代を重ねるごとに、ロケットの住民は次第に原始的になっていく。
テレビの映像教育装置が示す、自然、文化、戦争、芸術、・・・・世界、神、緑、空、森、海、そういった物が何を意味するのか次第にチンプンカンプンになってくる。
語彙が少なくなってくる。
抽象的思考能力が全く未成熟になる。
ロケットの中だけが全ての世界だと思うようになる。

興味のあるものが、もしかしたら、あのハッチを開けたら、向こうに違う世界があるのではないかと思う。
前世代の者から、ハッチの外は真空の宇宙で、死んでしまうから開けてはいけないと言われているが、(もしかしたら、それは嘘で、本当は美味しいご馳走が隠されているに違いない)と思う。そして、ハッチを開けてしまう。
そこには真空の宇宙があり、その住民は宇宙に放り出されてしまう。

争いが多くなり、住民が食料の取り合いを始める。
力の強いものが、力の弱い者を支配する。
もはや、教育は無く、語彙や思考力は著しく低下する。
ロケットを正常に維持出来るものももはや居ない。
彼らにとって、全ての世界は金属パネルで囲まれたロケットの中だけである。
ハッチを開けるとそこには地獄の世界が広がっており、罪を犯した者や生贄がその外へ放り出される。

異常を察知したコンピュータが冷凍睡眠中の第一世代を起こす。
第一世代はロケット内の惨状を見て固唾を飲んだ。


Pバイブ





ペニス、舌、指、ディルドに装着して使う世界のバイブレーター。驚くほどの、柔らかで、細かな振動が、心地良いバイブレーションを与えます。

製造間接費配賦額を学習した。5:30a.m.


こういうの、作ってみたい。

でも、その前に、やらねばならぬことが山ほどある。
Perl、日本史、簿記、・・・・。

激疲れ状態です。
肩が重い。
体が重い。
頭が重い。
気が重い。

早朝5時から30分間工業簿記の勉強をしました。

・・・・・・・・・・・・・
製造間接費配賦額の求め方

直接材料費基準

配賦率 = 製造間接費総額 / 直接材料費総額

直接労務費基準

配賦率 = 製造間接費総額 / 直接労務費総額

素価基準

配賦率 = 製造間接費総額 /(直接材料費 + 直接労務費)

直接作業時間基準

配賦率 = 製造間接費総額 / 直接作業時間合計

機械作業時間基準

配賦率 = 製造間接費総額 / 機械作業時間合計
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初は難しかったのですが、問題を解いてみたら理解できました。
あとは、バスの中で復習しましょう。

それにしても、疲れがとれない。
ダルイ。
なんか昔、教育実習に行ったときを思い出す。


エクスプロージョンエクスプロージョン





国内初解禁!!塗る豊胸術!!!
最強脂肪細胞ボリュームアップ成分、ボルフィリンを配合した、新しいバストケアローション!
「バスト以外の所には絶対に塗らないでください」と警告しているだけに、相当自信アリの商品!?
今までのバストアップ系製品とは異なる視点のこの商品、試してみる価値アリ!!

簿記と、Perlと、ネギ玉牛丼ミニ唐辛子ぶっかけの一日

nakano
日曜日はここで勉強してるだす。↑↑↑

昨日は、朝走った後、すき家にいって、定番のネギ玉牛丼のミニを注文。
一味唐辛子を真っ赤になるまでぶっかけて、テンションUP。
それから図書館で工業簿記をやる。
で、メトロで移動して。プログラムの勉強してきました。
靴も新しいの買いました。

今週は、毎朝3時から4時は簿記の勉強の時間に充てることに決めた。
そして、通勤のバス(往復1時間)は勉強時間にする。

朝は頭が一番冴えている黄金の時間帯なのでそれをムダにしない。
今朝は、工業簿記における材料の購入価額の計算をやった。

購入価額は、購入代価 + 外部材料副費の直課+配賦額 + 内部材料副費の配賦額

ということを計算しました。
はあ、後、もう一週間あれば・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Perlの人工無脳もそれなりに成長させたいと考えている。
限られた時間での勉強なので集中力と理解力が大切だ。
いちょう葉エキス飲んで頑張ります。

このサイトの↓↓にある人工無脳の0君がかなり色々な文章を重複して覚えてしまって、現在ファイルが200kバイト近くあります。
自分のサーバーでは125kバイトを超えると操作ができないので、0君のファイルは消すしかありません。
時々言葉を忘れさせる操作も必要らしいです。

イメージとしては、複数のニューロンファイルが協調しあって一つの賢い知性を再現したいんで、必ずしも、一つの無脳が賢すぎる必要は無いんです。

ここら辺のソースを使うと、~~ってなに?って聞かれたときに~~は○○だよ。とパターンマッチで覚えるようにもなりそうです。
ここら辺を実装して、↓↓の無脳をもう少し賢く改造します。(実際にやるのは簿記の試験が終わってから。)

&an_w;       サブルーチン
if (!open(quest,$quest)) { &error(14); }質問ファイルを開けなかったらエラー
$word = ;
close(quest);
s/ / /g;
s/!//g;
s/!//g;

if (s/(です|です|だよ|よ|のこと|だ|ことだ|)$//) { $word{$word} = $_ if $word; }
@words = split(/ /,$robot); →ロボットの発言をスペースで区切って配列に入れる。
$word = $words[rand($#words +1)];
$word =~ s/(の|は|?)$//;
$cn = $robot_name;
if ($word{$word}) {     →→○○は、○○ってパターン辞書を作るのが無脳の命だね。
while (1) {
$word = $word{$word};
last if rand(1) > 0.4;
last unless $word{$word};
}
if (rand(1) > 0.4) { $robot = "$word"; &an_w; }乱数が4より大きかったら言葉を発する
else { $robot = "$word!"; &an_w; }でなかったら、!をつけて発する。
}

else {
if ($word eq "") { $robot = "なにかいってよ!"; &an_w;}
else {
$robot = "$wordっていわれたらなんてこたえたらいい?";
&an_w;
if (!open(quest,">$quest")) { &error(15); }
print quest "$word";
close(quest);
&writedic;
}
}
}
}

さて、簿記が終わってからですね~~。
日本史もありますが、それは、そんな大きな課題じゃないし。なんとかなる。(って今は思ってる。)
Perlはその後。
さて、今、5:20。
ピアノでも弾きますか。


低インシュリン-ハリウッドダイエットスリム




太りの原因インシュリンの過剰放出をコントロールするクロム・低インシュリンダイエット。脂肪が脂肪組織に蓄積するのを減少、分解代謝を促進させ体脂肪や血中コレステロールと中性脂肪を減少させる。
※エフェドラ成分は全く含まれていません。

とあるサイトに糖尿病の原因はクロムの不足と書いてありました。

荻窪駅で菅さんと握手したっけ。

kaito
実際に公開されている簿記2級の解答。
頑張って、用語を覚えればなんとかなりそう(にも思える。)

菅直人さんと握手したのはいつだったっけ。5年ぐらい前だろうか。
荻窪駅で選挙活動をしていたときだった。
友人がファンだったらしく、となりにいた私にも、菅さんはついでに握手してきた。
総理大臣になる人にはとにかく長く続いてもらいたい。

昨日は少し暴食ぎみだった。
100円ショップのハンバーグがどうも美味しそうで、購入。
寝る前に食べてしまった。

今日は10km程度走らないと。

さて、土曜日。
地元の図書館の自習室は9時過ぎには満席になってしまう。
簿記の勉強をしなければいけない。
最後の最後まであきらめるわけにはいかない。

朝から、ジョギング、1時間。
ピアノ、1時間。
風呂、洗濯、布団干し、1時間。
9時前には、セブンイレブンで弁当を買って、いざ図書館。


ベジグリン ケール青汁




野菜の王様と言われるケールに含まれるビタミン、ミネラルなどの栄養素に加え、食物センイをプラスした青汁です。100ccの水に溶くだけの粉末タイプです。ケールにありがちな、青臭さを消して、ほのかな甘みを感じる飲みやすさに仕上げました。

2級ダメかもしれん。

finance
簿記2級、ぜんぜん時間がたりない。
試験落ちるかも。

3級も同時受験すりゃ良かったと思ってる。
3級だったら受かるだろうから。

複数の補助帳簿をまとめて、貸借対照表とか損益計算書を作っていくっていうのが、はっきり言って分からん。

勉強しててもストレスだけがたまる。

資格の勉強も4回受けると、そのうち1回は負ける。
基本情報技術者とか惨敗だった。(そうでもないか。)
今、10個資格を持ってるが、イマイチぱっとしない。
宅建とか、社労士とか、税理士とか、高度情報処理資格とか、なんか、“ガツン!”と響くような資格が欲しい。

ここ数年はいろいろ受験した。
もちろん不合格だった資格もいくつかある。

簿記2級もそうなるんだろうか。
そうはなりたくないというのが本音なんだが。
ホント、「はーーーー。(ためいき)」って感じです。

商業簿記ばっかで、工業簿記に手が伸びない。

次回は3級と2級を同時受験しよう。
ってか、まだ落ちたわけじゃないけど。

今日は、朝からネットの回線が遅くていらいらする。
時間がもったいない。
せっかちなので、待たされるのがとてつもなく嫌いだ。
そのうち、キーボードを強打したり連打する悪い癖がでるから。

あ、
そういえば、
鳩山さん辞めちゃったねー。
もうちょっと政権が長続きしてほしい。


イシバシ楽器
Fender Japan / JB62 LH 3TS フェンダージャパン ジャズベース 《次回納期未定》《Fenderギターストラップ&ギタースタンド付!:80220》
fender

簿記仕訳の復習、早朝からローカルサーバーの設定


韓国旅行したときにとった映像

siwake
参考サイト:http://www.get-boki.com/archives/7/10/000012.html

仕訳の勉強のまとめ
いくつかの例を使って仕訳のしかたをまとめる

「5/1  商品を現金1,500円で購入した」

この場合の勘定科目は、商品と現金になる、そして借方、貸方に記入する。
商品と現金は共に資産になる。
資産は増加した場合は借方に、減少した場合は貸方に記入。
”商品を現金1,500円で購入した”ということは商品という資産が増加して、現金という資産が減少したことになる。

この取引を仕訳すると、

 借方            貸方
5/1(商品)1,500  5/1(現金)1,500
(資産の増加)       (資産の減少)

となる。

「5/25 従業員に給料を100,000円を現金で支払った。」

勘定科目は、給料と現金。
給料と現金を借方、貸方に振り分ける。給料は費用で現金は資産。
今回は、給料という費用が発生し、現金という資産が減少しているので仕訳は、

借方               貸方
5/25(給料)100,000  5/25(現金)100,000
(費用の発生)          (資産の減少)

となる。

/////////////////////////////////////////////////

全くの初心者が簿記を始めたとき、最初にひっかかるのが仕訳ではないでしょうか。
私はいきなり簿記2級から受けるのでかなり大変な思いをしています。
学習量多すぎで消化しきれてません。
あと3週間で試験ですよ。はあ・・・、って感じですが。
集中して同じ問題集をなんども繰り返してやるしかないようです。

////////////////////////////////////////////////

Javaでミニゲームを作りたいなんて思ってましたが、そんな余裕も全くなく。
Javaアプレットでゲーム作ると楽しいんだけどね~~。
後での楽しみにとっておきます。
ブログのパーツみたいにして、(このブログだったら→→右側のプラグインみたいな感じで)はめ込みできるようなものを作って、無料で配布したい。

////////////////////////////////////////////////

CGIを操作するためのローカル環境をインストールしました。
APACHEではありません。
AN HTTPDというやつです。
anhttpd
Perlを勉強するのに、かなり齷齪してしまって、Perl→簿記→日本史→Perl→簿記→日本史みたいなループで、まあ、大変な日々なんだけど、それでも1ヵ月前よりは成長しているのが嬉しかったりする。

///////////////////////////////////////////////

VOAニュースフラッシュ 2007年度版 (2007)VOAニュースフラッシュ 2007年度版 (2007)
(2007/04/24)
不明

商品詳細を見る

この英語のテキストを3倍速にして録音して聞きながらジョギングをしている。
3倍速はイイです。


ユフォリア フェロモン コロン (男性用)




全米有名マスコミでも取り上げられた話題のフェロモン香水!ヒューマンユーフォリアフェロモンコロンには、本物のヒューマンフェロモンが含まれる男性用フェロモン香水です。フェロモンの分泌が多いと、肉体的にも性的にも異性をひきつけるといわれています

駿威子会社化で9万円の損切り。中国株利益9万円に減少。

denwei
駿威汽車
子会社化で大暴落しました。一番右のところです。
9万円の損確定しました。
現在のところ中国株での利益は18万円(利益)- 9万円(駿威汽車の損分)=9万円です。
一時期は18万円まで稼いだ中国株ですが、半分に減ってしまいました。

駿威汽車は一度も美味しい想いをさせてくれませんでした。

しかし、思い切った損切りで資金も発生したわけですから、ここで改めて作戦を練ることもできます。
次は必ず勝つ銘柄を買えば良いわけで、今回の失敗と反省が本物ならば、次は必ず上昇する銘柄を選ぶでしょう。

安全、堅調かつ上昇する銘柄を割安に買う。
安易な情報に流されない。
情報判断は他人に頼らない。

これです。
次は必ず勝ちます。
仁科剛平の相場を勝ち抜くチャートの鉄則仁科剛平の相場を勝ち抜くチャートの鉄則
(2001/06)
仁科 剛平

商品詳細を見る

↑↑↑この本読んでいます。
テクニカルの技術(技術の技術って変?)が詳細に説明されています。
この本を暗記するぐらいの勢いで読み込んでいきたいと思います。
負けないために。

簿記の勉強
仕訳についてWIKIってみた。
/*以下WIKI
例えば、現金や土地勘定は借方(左側)が貸借対照表の終局的な位置であることから、

借方////////////////貸方
土地 10,000,000 現金 10,000,000


と仕訳を行った場合、現金の減少と、土地の増加を表すこととなる。つまり、これは「キャッシュ1,000万円で土地を買った」ことを表すのである。

また、借入金勘定などは貸方(右側)が終局的な位置であることから、

借方///////////////貸方
借入金 5,000,000 現金 5,000,000


と仕訳を行った場合、借入金の減少と、現金の減少を表すので、「借金500万円を現金で返済した」ことを表す。

費用である水道光熱費勘定などは借方が損益計算書の終局的位置なので、

借方///////////////貸方
水道光熱費 6,970 現金 6,970


は、水道光熱費の発生と、現金の減少を示すので、「水道代・光熱費が6,970円かかったので現金で支払った」ことになる。

収益である売上勘定などは貸方が終局的位置なので

借方///////////////貸方
現金   10,000 売上   10,000


は、現金の増加、売上の発生を示すので、「商品1万円分が売れて現金を受け取った」ことになる。

以上のようなルールを組み合わせて企業の取引を記述していくのである。

借方と貸方に分ける、この仕訳という行為は、原因と結果を示していく行為と受け取れる。
*/以上WIKI


【育毛レーザーブラシ】レイモ





髪と頭皮回復のための、まったく新しいアドバンスケア!高価な低出力レーザーとLED治療を家庭で簡単に低価格でできるように、 世界最初に開発された個人用毛髪管理器「レイモ」!米国FDAの認証を、薬品以外で初めて受けたということでも話題となっているレーザーブラシですが、 レイモは全世界30ヶ国で使用されています。124ヶ国特許出願中の信頼のブラシです!お得なロゲインとのセットもご用意しました。レイモとロゲインの組み合わせで最強育毛対策を!※外箱の仕様が2種類のタイプがあり、写真掲載以外に黒い箱もございますが、中身は全く一緒となっておりますので、予めご了承ください。1年間の保証がついております。(保証書は入っておりませんのでご了承ください)また日本語の説明書も同梱しておりますのでご安心くださいませ。

決めつけ、思い込み、当てずっぽう、噂は知性の敵。


簿記の勉強をしています。
2級です。
全くの門外漢なのでかなり苦戦しています。

では、簿記用語集から5要素を分類して記載するところから始めたいと思います。

資産

営業権 開発費 貸付有価証券 割賦売掛金 建設仮勘定 差入有価証券 社債発行差金 社債発行費 受託販売 積送品 創立費 手形貸付金 売買目的有価証券 不渡手形 別段預金 保管有価証券 満期保有目的債権 未着品 開業費(繰延資産) 裏書手形(資産の控除) 割引手形(資産の控除)以下3級 受取手形 売掛金 貸付金 繰越商品 現金 現金預金 小口現金 車両運搬具 商品 消耗品 立替金 建物 他店商品券 当座預金 土地 備品 前払金 前払費用 未収金 未収収益 有価証券 貸倒引当金


負債

預り有価証券 借入有価証券 借受消費税 社債 修繕引当金 退職給付引当金 手形借入金 保証債務 未払消費税 以下3級 預り金 買掛金 借入金 支払手形 商品券 当座借越 前受金 前受収益 未払費用 未払金


収益

社債償還益 保証債務取崩益 以下3級 受取手数料 受取配当金 受取利息 売上 貸倒引当金戻入 固定資産売却益 雑益 償却債権取立益 商品販売益 有価証券売却益 有価証券評価益 有価証券利息


費用

研究開発費 社債償還益 社債発行差金償却 社債発行費償却 社債利息 修繕費 修繕引当金繰入 商品評価損 創立費償却 退職給付費用 棚卸減耗費 法人税等 保証債務費用 以下3級 売上原価 営業費 貸倒損失 貸倒引当金繰入 給料 減価償却費 交通費 光熱費 固定資産売却損 雑損 雑費 仕入 支払地代 支払手数料 支払利息 支払利息割引料 支払割引料 消耗品費 租税公課 通信費 手形売却損 支払保険料 有価証券売却損 有価証券評価損 旅費


資本

合併差益 株式払込剰余金 株式申込証拠金 繰越損失 繰越利益 減資差益 剰余金 任意積立金 別途積立金 未処分利益 未処理損失


備忘記録

割引義務見返


常に簿記学習日記のカテゴリーに戻ってきたら学習内容を復習できるようにしたいと思います。
全部で10回以上はこのカテゴリーで学習日記を書こうかと思います。

1人で勉強して1回の受験で合格する!日商簿記3級120%完全合格自習テキスト (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)1人で勉強して1回の受験で合格する!日商簿記3級120%完全合格自習テキスト (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)
(2008/02/06)
堀川 洋

商品詳細を見る
日商簿記2級商業簿記120%完全合格自習テキスト 新訂第2版 (とりい書房の“負けてたまるか”シリーズ)日商簿記2級商業簿記120%完全合格自習テキスト 新訂第2版 (とりい書房の“負けてたまるか”シリーズ)
(2008/08/17)
堀川 洋

商品詳細を見る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ簿記の勉強を始めたのか。
それは、自分があまりにも財務諸表の読みが出来ていなかったから。
株で損をしています。
まだ損切りしていないので含み損なんですが、いずれ回復不能な物については損確定しないといけないでしょう。
問題は不動産引き締め前に不動産株に手を出したことです。
他に車関係の株も下がっています。

身動きができません。
夏の棒茄子からいくらか資金を導入することも考えてますが、その前に財務諸表を読む練習をしたいと思います。
そう、ファイナンシャルプランナー2級も近いうち受けたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いろいろやっていることが幅広くなってきて、器用貧乏に終わらないために目標設定。
中国語・・・3級
韓国語・・・3級
英語・・・TOEIC900点
Java・・・サーティファイ2級
Perl・・・言語仕様を覚える(数値目標無し)
水泳・・・クロール50mを泳げるようになる
ジョギング・・・10kmを48分以下で走る、今年は30kmの大会に出場する
書道・・・今年中に1000枚
ピアノ・・・夏までに40曲マスター(バイエル80~100程度の難易度の物)

################
    その他
################

特に短期目標というわけではないが、やっときたいこと。
鉄拳チンミのゲームを拡張する(月1回のペースでバージョンUPして公表する。)
キューブ自力6面完成
新しいミニゲーム(アクション、シューティング)を作る
日本史、数学
洋裁(ミシン)の実力を上げる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本の国際競争力が17位から27位に急落
韓、中、台を下回る。

(なにが、ゆとりだよ。
    ゆとり無くなっちゃったじゃないか。)

以前、ストレスが地球をダメにするという歌があったが、それは違ったね。
韓国、中国の受験競争はかなり熾烈だよ。
ストレスに打ち勝つ力が必要なんだよね。
ストレスはどこにでもあるんだから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

決めつけ、思い込み、当てずっぽう、噂が人の知性を下げる。
自分が知っていると思っていること、それは正確な情報なのか?
結構、人は決めつけをしていることが多いと思う。

奥方の井戸端会議などを聞いていると、「○○さんって、○○だから・・・・なのよ。」とあたかも決めつけて話していることがある。
「あの〇〇さん、勧誘したいから仲良くしてきてんのよ。気をつけた方が良いわよ。」
〇〇さん、可哀そうやな。と思った。


アスティ 覇王 120粒





男ならここ一番、喜びが倍増!男が輝く。マカ20倍濃縮配合。