電子工作への夢 / 占いに負けるな
デアゴスティーニからロビというロボットキットが発売される。
![]() | Robi (ロビ) 2013年 3/12号 [分冊百科] (2013/02/19) 不明 商品詳細を見る |
ロボット工作はいつかやりたいと思っているんだが、
どうも、自分が望んでいるのとは違うものかも。
つまり、
ちょっと、プラモデルっぽい感じなのかな~、と思っている。
自分は、ロボット相撲に出てくるロボットみたいな、創作ロボットを作りたいんだが、
ロビ↑↑だと、もう、あらかじめ、出来るロボットは決まっていて、それを組み立てるだけって感じもするんだけど、
1700円、で14刊ぐらいあるってことは、2.5万円くらいはかかるんですよね。
![]() | ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2013年 01月号 [雑誌] (2012/12/15) 不明 商品詳細を見る |
自分は工学出身じゃないし、ましてや文系だから、ロボット工作関係のツテは全くないんだけど、ロボット相撲(ロボコン選手権)みたいなのに興味があって。
いつかは、自分の手で作ってみたいという思いは皮膚の下で常に沸々としている。
・・・・・・・
やはり、自分で一から作っていく方がいい。
完成品を組み立てるのは趣味じゃない。
創作意欲は非常に高くて、
ゲームのプログラミングでファミコンライクなゲームを作ったり、
人工知能並みの、強い人工無脳(人工無能)を作りたいという欲求もある。
自分のプログラミングの技術は確実に上がっている。
ロボット工作をやったとしても、自分でプログラムを書いて動かすこともできるはずだ。わからないけど。
・・・・・・・
チロシンで 大殺界も なんのその(今日の一句)
![]() | 六星占術による火星人の運命(平成25年版) (ワニ文庫) (2012/08/21) 細木 数子 商品詳細を見る |
結構面白いなと思って、本屋で立ち読みしている本なんだけど、ご存じ、六星占術。
私は火星人+なんだけど、
独特の計算方法があって、誕生日の数を元に計算していくと、
水星人とか、土星人とか何種類かの運命の星に分けられるんです。
で、私が当てはまってる火星人+はどんな人かというと。
以下引用
感受性が鋭くマイペースでプライドの高いフィーリングまかせの行動派。
何よりも人に腹をさぐられる事が嫌いで、自分自身の世界をとても大切にする。
人見知りも激しいため、心の底で思っている事を、自分から他人に明かす事も決してしない。なので、初対面でしかもプライバシーを守らないような人とはつき合おうとしないでしょう。たとえつき合ったとしても、出会ってから打ち解けるまでにかなりの時間を要する。
しかし、他人を第一印象や外見だけで判断しないのが火星人の良い所。そして、その人の本質を鋭くすばやく見抜き、本物は本物、メッキはメッキというように見分ける能力に優れている。
このように、人に対しては慎重な反面、何か行動するにあたって、あまり深く考えず、その場の感情だけで動く。そして翌日になってそれと正反対の言動に出たり、周りの人を驚かせるのもしばしば。要するに気分屋さんなのだ。
ただし、一度始めた事は最後までやり抜く意思の強さがある。中途半端で良しとする事はまずない。例え思いつきで行動した事だったとしても、目的を達成するまでは忍耐力を発揮して頑張ろうと努力する。
このような性格は他人から見ると何を考えているのか分からない上に頑固者に見え、つき合いにくい人という印象を与えがち。人から信用されにくい面も少なからずある。
しかし、他人にどう思われようと火星人は気にしない。「人は人、自分は自分」と、きっぱり割り切っているので、周囲の反応や批判などに動じる事も無い。
自分勝手でわがままな人にみえても、酒の席などの打ち解けた雰囲気だと、火星人は自分を在りのままに曝け出そうとする。そして、ひとたび心を許すと相手を徹底的に信頼し、生涯、親友としてつき合い、相手を裏切るような事はない。一度契りを結んだらとことん付き合うのが火星人なのだ。
引用元:http://wilsss.fc2web.com/kasei.html
まあ、当たってると思います。
ちなみに、他の星の性格を見ると、あれ、これもあてはまってるんじゃない??という占い独特の、「どれでも、それなりに当てはまる感」はあったけど。
ちなみに、六星占術を応用した動物占いでは、私はペガサスでした。
六星占術で火星人+の人は、もれなく、動物占いではペガサスになるそうです。
ペガサスの性格
以下引用
動物占いの結果~ペガサス~
感性が、自由に羽ばたく天才は、束縛嫌う謎多き人
1,超お天気屋であることを隠そうとしない 2,束縛や干渉を極端に嫌う自由人 3,ピンとくるひらめきや発想は天才的
4,気分のままに行動するドタキャンの常習犯 5,退屈なこと、面倒なことが大嫌い 6,細かく指示されるとやる気がなくなる
7,飽きっぽく、物事に執着しない 8,うなずいていても、人の話は聞いていない 9,ことわりもなく、突然、ふっといなくなる
10,自分で自分がわからなくなることがある 11,「とらえどころがない」とよく言われる 12,落ち込むと、回復するまでが長い
13,豪華できらびやかなものが好き 14,大げさな表現を好んで使う 15,社交辞令がけっこう得意
16,働きと収入が一致せず、窮乏することがある 17,名誉や財産にはまるで無関心 18,忙しいほど不思議な底力を発揮する
19,恋愛では、寂しがり屋でだまされやすい 20,お互いに自由な立場の結婚を望む
引用元:http://www.uraura-nainai.com/naimensei.html
お天気屋であるというところ、ドタキャンをするというところ、社交辞令が得意、ここらへんは、当たってないです。
逆に、他の動物に自分が当てはまってるという、占い独特の現象もありました。
まあ、占いですから。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
で、火星人+なんですが、
今年が大殺界という、最悪の年なんだそうです。
自分的には、最悪の年はここ数年だったような気もするんですが。。。
研修でダメだったり、体調を崩したり、家族を亡くしたり、、、、、
仕事でも、キューピー部長や女剣劇みたいな、ダメ上司、イビリ先輩に囲まれて、微妙な立場で仕事をさせられた2年前、その後の震災鬱、、、、
そういった、いろいろなことを考えると、
色々な最悪のことは、既に起っており、
これからは、イケイケドンドンの時代に入るはずなんだが、
この、(当たるかどうか分からない微妙な)占いでは、今年は最悪らしい。
それも、
5月が最悪の入口、
6月が最悪の真っただ中、
7月が最悪の出口、
といったように、6月を中心にして最悪だそうだ。
本当かよ!!
じゃあ、がんばって、6月を最高の月にして、この占いが外れるってことを証明してみようじゃないか。
でも、なんか、もう、気にしちゃってるっていう時点で、この占いの術策にまんまとはまってしまっている気もするんだけど、これも細木数子の戦略の手のうちなのか。
・・・・・・・・
まあ、当たっているかどうかは、別として、慎重に過ごすに越したことはないですね。
最高の6月にしてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
チロシンを飲んで、最近は本当、イケイケドンドンで怖いものなし。
学習意欲も高いし、
英語、韓国語、中国語、何でも来い、、、おまけに、フランス語やドイツ語もやりたいとか考え始めてしまったんだけど、おいおい、ちょっと待て、と自分にブレーキをかけているところ。
まず、英語でTOEIC900点(狙える)
中国語で2級、(今3級だから狙える)
韓国語で2級、(今5級だけど、努力次第)
ここらへんを達成したら、フランス語とドイツ語はゆる~~~~く、行きましょう。
ちなみに、今、通勤のバスの中では、これを読んでます。
![]() | Micro (2012/04/01) Michael Crichton 商品詳細を見る |
ヨーロッパ旅行の時に、空港の中の書店で買った一冊。
400ページ中、今130ページくらいまで読んでます。
洋書(英語)なんですが、サクサク読めます。
英語を読む力も確実についてきているので、リーディングも大丈夫でしょう。
これから、何冊か読んで速読力を付けたいものです。
そして、TOEIC900点へ、GO!
それにしても、↑↑ チロシンのモチベーションUP効果は絶大。
空腹時に、コーヒーと糖分、ビタミンC、ビタミンB6と飲むと効果大だそうです。
自分は、空腹時にコーヒーと飲んだだけで、モチベーション最大です。

電子部品の写真を見て、電子工作への夢を沸々と膨らませていよう。
「 チロシンで 大殺界も なんのその それでも気になる 細木マジック 」
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
日
最悪の真っただ中
英
The worst middle
韓
최악인 한가운데
チョイアギン ハンガウンデ
中
最坏的正当中
zui4 huai4 de zheng4 dang1 zhong1
スポンサーサイト