fc2ブログ

今年初めの習字の練習 ひたすら“かな”の練習

haasu
習字をやりました。
別段、うまいわけではないのですが、仕事柄、研修のつもりでやっています。

haru
漢字はそれほどでもないのですが、ひらがなが苦手で何度も練習していました。

turu
ひらがなの柔らかさというか、曲線というか、漢字のように力だけでは書くことのできないラインが難しいのです。

この日だけで70枚は書きました。
だいたい、ひらがなで2文字の言葉を書きました。

漢字も「明」という字を書きました。

習字もいずれ本格的に習いたい分野です。
shuuji

ご存じ草書体。
私のようなお子様レベルの習字では、習字塾に習いにいっても意味がないような気もします。
だって、大人の習字は↑↑レベルが違うでざんしょ?

私はお子様たちに混ざって、ひたすら基礎から練習することになりそうですが。

・・・・・・・・・・・・・

習い事が多すぎるので、色々カットしていかないといけません。

卓球は、細く長く続けていくし。
ピアノは9月の発表に向けてしっかりと練習しないといけないし。
それ以外にも、
バドミントンや、電子工作、洋裁なども近々やりたいことのリストに入っています。

そういったことが終わるまで、習字は家で自習ということになります。

その、近所の習字塾があるんだけど、
やっぱ、大人で習字やってる人って半端ないんですよ。
上手すぎるっていうか。

ちなみに、そこはそろばん塾もくっついてて、
あ、そろばん、いいなあ。
って早速そろばんに興味を示す私でした。


私はそろばんに興味を示す。


I show an interest to abacus .


나는 주판에 흥미를 내보인다
ナヌン チュバンエ フンミルル ネボイダ
나는・・・私は
주판・・・そろばん
에・・・に
흥미・・・興味
를・・・を
내보인다・・・示す


我对算盘表现兴趣
wo3 dui4 suan4 pan2 biao3 xian4 xing4 qu4
年忘れ&新春福袋キャンペーン!Dセット【リンクスモール】
スポンサーサイト



毛筆書写/E-ラーニング3連休で30時間、なんと終了!!/引き続き、強制的左手逆矯正

ju322
久しぶりに毛筆書写をやりました。
書いた文字は、受付、内祝、早春、文武、土地、良友などです。
書いた枚数は150枚程度です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は12時間超もE-ラーニングに向かっていた。
今日も早朝、先ほど2時間。
そして、なんと、終了!!

長かった。
30時間。ってありえない。
長すぎる。
ってか、3連休がなかったら完全にOUTだった。

危なかった。
資格が失効してしまうところだった。

本当、ストレスだった。
でも、よかった。
終わって。

・・・・・・・・・・・・・・・・

株式が大暴落して、一時、20万円以上のロスが出ましたが、徐々に回復して現在マイナス13万円程度。
少しホッとしています。
それでも損であることには違いありませんが。

不動テトラが現在、プラス28000円。
これから上がるでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・

中国人の家庭教師と連絡がつきました。
今週末にレッスンがあります。
先週はバタバタでしたが、今週はようやく余裕が出てきます。
卓球の練習もできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

金曜日が終われば5連休。
ふぅ。。。

中国語、卓球、数学、人工無脳、そして、実家に帰る。
5連休はホクホクです。
長かった・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

左手を逆矯正しようとしていますが、なかなか難しいですね。
適当に時間を見つけてまたやってみようと思います。
逆矯正をする際必要なものは何か、それは握力です。
効き手でない方の手で書く際に必要なのは握力なのです。

握力が無いと、手、腕をコントロール上手くすることができません。
例えば、「はらい」のときは、スッと力を抜きますが、力を抜くという時に必要なのも力なのです。
それまで力を入れて書いていたから力を抜いたときに「はらい」になるのです。
始終力が入らないような状態だと「とめ」も「はらい」も区別が無くなってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

5連休には、人工無脳の自動自律学習の仕様を完成させたいと思います。
サーバがNGを出してしまう現在の仕様は今のところストップしています。
自分で自分を学習させる人工無脳を作って、インターネット世界で成長させたいのです。
現在のところ、人工無脳は関連ワードとして非常に微妙なワードを拾ってくるんですが、これをもっと的確なワードを拾ってくるように改良したいのです。
非常に難しいですが。

例えば、「りんご」という言葉を入力されて、

ので

とは


などという無意味な言葉を関連ワードとして認識してしまう現状があるので、これを無くさないと有意味学習ができないのです。
非常に難しいのですが、というのも、現在のところがレンサバの限界だからです。
毎回、形態素解析APIにリクエストを飛ばし、YAHOOに何度もアクセスし、これ以上の要求をしてしまうとサーバがハングアップしてしまう。
サーバをアップグレードするか、プログラムを改良するか。

この5連休での課題は、サーバをハングアップさせずに、定時に学習活動をさせること。
無意味な言葉ではなく、出来る限り有意味な言葉を学習させること。
ですかね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人工無脳が一応完成し、自己成長するようになったら、一応そこまで。
今度はゲームプログラミングを再開します。
ファミコンライクなゲームを作ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ペットドリンキングネオ ミニ DY-12N ペットボトル専用給水器 パールブルー 【きれいに.com】

書道を強化中

shosha2
筆を少し良いのにしたらだんだんと上達してきた気がする。
線が細いのが私の難点なんだが、もっと力強い字を書けるようになりたい。

今年はすでに200枚近く書いた。
ただ枚数を書けばよいというものでもなく、一筆入魂の勢いで、常に最高の字を書けるように頑張りたい。

ピアノ、書道、水泳。
自己研修みたいなもんですね。

水泳は相変わらず25mでヒイハア。
で、1分休んでまた泳ぐ。
500mも継続で泳げれば自分としてはいいもの。
目標は1000m。
できれば50mはターンして泳ぎたい。

ピアノは「さんぽ」、「ひょっこりひょうたん島」などが余裕で弾けるようになってきた。
まだ27曲程度。
目標の40曲には届かない。

頑張ろう。


グラマラスバタフライ




日本のSTD感染者は、ここ最近で急激に増加しています。SEXの若年化と言われているなか、「正しい避妊」や「コンドームの必要性」を考え、ティーンの生の声をカタチにしました。彼氏がこれを選んできたら褒めてあげて下さい。きっとあなたを大切に思っています。

筆の手入れの仕方とか教えてもらった

hude
昨日、中野の方まで行った。
そこで、とある文具店に立ち寄り筆のことについていろいろ聞いた。
書道の筆である。

今回買ったのは安物の筆だが、中級になったらこれを買うと良いなど色々筆の特徴について教えてもらった。

筆のおろしかた、普段の手入れのしかたなど、いろいろと教えてもらった。
今年に入ってから150枚書写をやった。
昨日、80枚入りの半紙を1袋買った。

墨汁だけだと薄いので墨も買いたい。
これで滲みが少なくなる。

今年は前半までに1000枚は書きたい。
まだ年賀状とか書けない。
恥かしすぎる。
どうしても、絵柄の多い年賀状を買って、余白に「今年も宜しく・・・」的に誤魔化して書くんだが、5年以内には、白地の年賀状を買えるようになりたい。

地元の書道教室通おうかしら。ついでにそろばんも教えてもらえるし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人工無脳はまだあまり進展なし。
もうちょっと賢い無脳が作れるようになりたいのだが・・・・。
HOYAプロジェクト進展なし、自分的には頭の中でいろんな構想が膨らんでいる。
構想というか、妄想か。
マイスリー飲むとこの妄想が強くなるのは気のせいだろうか。
GABAの作用を強めるらし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今朝早朝、カク博士がディスカバリーチャンネルの中で、人工知能ロボットについて語っていた。
彼は、量子コンピューターとニューロコンピューター、データベースを使うことで人工知能が作れると語っていた。

しかしまあ、どの博士連も考えてることは同じなのね。
脳は1秒間に2京回の計算をするから、それを可能にするにはコンピュータの計算速度を速くすれば良い、などと語っていたが、結局彼も、他の失敗した人工知能学者と同じ轍を踏んでいる。

計算速度をいくら速くしても、「知能」のアルゴリズムを設計しないと本質的な人工知能は不可能です。
ハード的には、すでに1秒間に1兆回の計算をするコンピューターも存在している。
しかしながら、今もなお人工知能ができないのは、「知能」の仕組みを説明しきれていないこと、解明されていないことが理由になっている。

カク博士が説明していた人工知能ロボットだったら、すでに出来ます。恐らく出来てます。
それは人工知能ではアニムニダ。センガギヤッタッソヨ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

簿記2級難しすぎ。
商業簿記、工業簿記。
自己詰め込み教育。
合格できるんか・・・?


探し物発見器 みつけるん☆紛失しがちな鍵・リモコン・携帯電話などに装着しておくだけ!





紛失しがちな鍵・リモコン・携帯電話などに装着しておくだけ。衣服のポケットやバッグの中・扉の向こう側でも、親機のボタンを押せば大きなアラーム音が居場所を教えてくれます。

今日の 「文」 なかなか上手く書けない

bun3
また深夜に目が覚めてしまった。

昨晩寝たのは何時だっただろう。9時ごろだろうか。
目が覚めたのが夜中の12時すぎ。
それから寝てない。

今早朝3時50分。
別にいいんだけどね。

先ほど株価を調べたら株価が軒並み下がっていた。
続落である。
がっかりだ。
アビチャイナまで7万円近く下がっている。
・・・含み損を計算する気も無いです・・・

次の給料を10万円ほど再投資して、態勢を立て直します。
もちろん、負けないための勉強も!

お習字をやっています。
近いうち、習いにも行きたいです。そういえば、そろばんもやってみようかな。
同じ塾で習字とそろばんを教えているところがあるんだよね。
しかも4000円/月というとても経済的な値段。

今、文武という2文字を何度も何度も繰り返し書いています。
右はらいが上手くできないのです。↓が見本。
bun1
そして、↓が私のできてないやつ。
うまく払い抜けないのです。
bun4
練習あるのみです。
あと、良い筆も買わないとね。

------------------------------------------------
------------------------------------------------

いろいろな人、いろいろな集団と食事したり、飲んだりして。
話の話題の幅が広いと言われると嬉しい。
様々な分野の学習をしていると、会話のネタに困ることがなくなる。

なる。

うむ、

・・・・・、

と、思ってたんだけど。

やっぱり困るかな。

ときどき困る。
特に、飲みは。

エロ系、セックス系の話題は、嫌だ。うげぇぇ!

恋愛話も嫌い。
結婚しろとか説教されるのも、興ざめ。「ははは。」とか一応笑っておくけど、(ちっ、またかよ・・・・早くこの話題終われ。)

野球、サッカー分からない~~~!
「好きなチームはどこですか?」

はぁ??

チーム?
好きなチーム?

「特攻野郎Aチーム。」

芸能とかドラマ分から~~ん。
3年以上観てないよ~~。

「最近、有吉が調子にのってるよね。」

そうなの?知らない。
あの、猿岩石の有吉?
あの人ってまだ存在してたの???

有吉ってまだ存在してたんだぁーー!!

びっくり。
しかも、かなり調子にのってるらしい。
へーー。

もう消滅したんだと思ってた。

よく話題に出てくるカスガって何???
何してる人???

周囲には居ないけど、ギャンブルの話しかしない人も、ちょっとついていけないかな。
株なら分かるけどね(藁

結局、TV観ないと話題についていけないんか!
そうなんか!

男ってのは、脳内が

こうなっている人が大半ってことか!!
なるほど、こういう人が話が面白い人なんだね。


バイタル メモリー(ホスファチジルセリン&アセチルLカルニチン含有)





書道始めました。

shuuji
書道始めました。
大学時代も書いていたんですが、再び始めました。
なかなか苦戦しています。
手本を見ながら書いているんですが、「はね」や「はらい」が思ったように上手くいきません。
昨日は、徹底的にひらがなを総復習です。
ひらがなの「ら」が上手くかけなくて苦労しました。

なんで書道?
正月だから??
違います。
できないことがあるのが嫌だからです。

私のモットーは、
「広く浅く」もとい、
「広く、やや深く」
ですから。

「書道」の教科書―この一冊で、書道からアートまで全部がわかる (趣味をイチからはじめたい!大人のための教科書シリーズ)「書道」の教科書―この一冊で、書道からアートまで全部がわかる (趣味をイチからはじめたい!大人のための教科書シリーズ)
(2008/11/20)
横山 豊蘭

商品詳細を見る