9.6万はやはり大勝利 / 「辛い」?ラーメン / 読み聞かせボランティアへの道

今回の年末の旅行について、いかに自分が勝者だったか証明していきます。
さて、今回、


だいたいそこらへんの都市から乗り継ぎみたいな。
私はそれで、↑↑のオ国の首都にまず行くわけですよ。
それで、このまえ3時間ネットと格闘して見つけたオ国行きの飛行機がな、なんと、燃油サーチャージ、諸税込みで96900円!
ヨッシャー!
と勝利を確信したわけです。
さて、今朝↑↑のような気になる広告を見ました。普通にネットのサイトに貼ってあった広告です。
パリ・ロンドン往復 97000円??
気になってクリックしてみました。

自分と同じ条件で日付、場所など全く同じように入れていきます。

さすがに年末となると価格が11万円を越えました。どうもこの広告の97000円っていうのは、今の価格ということらしいです。
さらに、画面を進めていきます。

値段をアップにします。

燃油サーチャージ、諸税を加えると、
なんと13万円を越えました。
高っ!!
そして、自分がゲトした96900円のチケツがいかにお買い得品だったか!!
まさに勝利。
ははは!燃油サーチャージ、諸税込みで10万円切って、しかも、年末に欧州に行ってやったぜ、ははは!!!
まさに勝利!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

気になる商品があったので買いました。
すこびる辛麺です。

いかに辛いか、ということが書かれてあり気になりました。

しかも商品の注意書きに、「お子さんや辛いものが苦手な方はお気をつけください」とか書いてある。
じゃあ相当なんだろうな。

早速食べてみました。
・・・・
確かに、辛い。
「辛ラーメン」よりは全然辛い。
でも、
辛過ぎて食べられないというレベルでもない。
う・・・ん。
味は旨いと思う。
はい、
★★☆☆☆
星二つ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑↑戦闘能力が53万がスゴイって言っていた時期から、あっという間に戦闘能力1億の世界になってしまうインフレーション具合。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに劇を観に行きたいと思ったんだが、自分が観たい昼間の時間帯って、あまりないね。
木曜日だとどうしても、6時とか7時開演が多い。
土日だと2時開演もあるのがあるんだけど。
今日は、演劇辞めようか、それとも↑↑みたいなお子様向けの観にいくか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
早くしないと夏が終わっちゃうよ。
自分の夏2012が終わっちゃう。
China人と鼠王国行って終了ですか?
研修のエントリーで蹴られてヘコタレテ終了ですか?
嗚呼、9月になっちゃう。
焦ってなんとか、行事を入れないと。
終わっちゃう。
終わっちゃう。
・・・・・・・・・・・
演劇のワークショップにでも参加すれば良かったかな。
って、研修でポシャるなんて全然思わなかったからなぁ、想定外っちゃあ、想定外なんだよね。
外れちゃった、あ、想定、あ、想定、あ
外れちゃった、あ、想定、あ、想定、あ
外れちゃった、あ、想定、あ、想定、あ
外れちゃった、あ、想定、あ、想定、あ
外れちゃった、あ、想定!
・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば、紙芝居の読み聞かせのボランティアをやりたいんだよなぁ。
図書館とかで。
前も書いたけど。
実は既に、家の近くの図書館で聞いたことがあるんです。
読み聞かせボラできますかって、
で、ずっと子どもと関わる仕事してますみたいなこと言ったらすんなりOKでて。
なんか、
なんなら今やっていきますか?的な感じでそんなにウェルカムなの?みたいな。

ちなみに、職場の近くにも児童館があって、(児童館っていうと古巣なんだけど)そこが午後5時までやっているっていう。
どうかな、問い合わせてみようかな。
・・・・・・・・・・
なんかね。
自分は、仕事と生活がずっと混同している人生を送ってきたわけ。
休日でもボランティアで職場に顔だしたり、
それこそ、
大学時代は、児童館で代替さんをやっていたんだけど、つまりアルバイトね。
4年間やっててさ、なんていうか、大学の講義が終わったら直行みたいなね。児童館に。
仕事が無くっても。
ボランティアで。
それこそ、大学⇔児童館⇔美術部の部室 っていう三角地帯を往復って感じだった。
だから児童館って親近感ある。
でさ、今回研修でポシャって、どうしてかなって考えてたんです。
それで、なんていうか、仕事の大変さがたたって、仕事を一生懸命生活から切り離そう切り離そうとしていた感があるんです。
ああ、これじゃあダメだなぁって、
これじゃあ研修のエントリーで蹴られるって。
で、大学時代はそれこそ仕事命みたいなところがありましたので、もう一度土日を潰す覚悟で仕事に没頭しようかなって。
つまり、児童館に申し込んで読み聞かせのボランティアなんか出来ないかなって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、今さらながら思い出すと、児童館時代の自分って、幼かったな~。
職員に怒られるとすぐ凹んで。
公私の区別なく仕事に没頭していたから。
そりゃ凹むよなあ。
でも、そういうのも大事かなって。
だって、この仕事って半分はボランティアみたいなものでしょう。
事務的に、「今は時間外です」って切り捨てられないじゃない。
だから、自分ももっとボランティア的な要素を出していかないといけないのかな。って。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これからの自分磨きメニュー
プロフェッションであるEDUCATION関係の本をたくさん買って、たくさん読む
仕事の研修にたくさん参加する
演劇のワークショップに参加する
読み聞かせのボランティアをやる
バンド(楽器演奏、歌唱)をやる
海外旅行(サバイバル力を高める)
落語をもう一つ覚える
プログラミングの技能を高める
英語ネイティブ並み、中国語2級、韓国語3級を目指す
紙芝居を自作する
水泳、マラソンをがんばる
~英語学習日記~
Editor's note: Stephen Cheliotis is Chief Executive of The Centre for Brand Analysis (TCBA) and Chairman of the UK Consumer Superbrands, Business Superbrands and CoolBrands Councils. He is a leading commentator on branding and an expert in producing brand reports and studies.
ステファン・チェリオティスはブランド・アナリシスセンターの長官であり、UK消費者スーパーブランド、クールブランドカウンシルの出席である。彼はブランド付けと、ブランドプロデュースの報告、研究のコメンテーターを率いている。
London (CNN) -- I've never profited from branding cigarettes, but the decision by the Australian government to pass a law removing brand colors and logos from packaging concerns me.
私はタバコをブランド付けすることから利益は得ていません。しかし、オーストラリア政府がブランドの色とロゴをパッケージから取るという法を通過させたことに懸念を覚えます。
Good intentions almost always lead to unintended consequences; banned songs enjoy a boost as consumers clamor to rebel or see what the fuss is about, and what about prohibition? Will the lack of a red triangle really be less glamorous to the young than packaging shouting: "'This product is scandalous!' to 'authorities?'"
いい意図が常に意図されない懸念を導くことがあるのです。禁止された歌は消費者が反対を叫んだり騒いだりするように高まっていく。(翻訳難)
And where does it end? What about alcohol, fatty foods, sugary drinks, and sweets? Should they all be sold in plain packaging or unbranded? It's a slippery slope to a nanny state, where consumer choice is curtailed and businesses restricted.
そして、どこに終始するのか。アルコールじゃどうなのか、脂肪分の多い食べ物、砂糖の多い飲み物、お菓子?それらはブランド名なしで売らないといけないのか。それは乳母のような国家の滑り道です(意味不明)。消費者の選択は縮小し、ビジネスは制限される。
今回の英語の新聞はちょっと翻訳難でした。
こんな文章でもすらすら翻訳できたらTOEICでも990点とれるんでしょうかね。
日
予定が想定外である
英
A schedule is unexpected.
韓
예정이 예상외이다
ヨチョンイ イェサンウィダ
中
预定意外
yu4 ding4 yi4 wai4
全部四声。
スポンサーサイト