Where the wild things are ..... かいじゅうたちのいるところ 映画化

「かいじゅうたちのいるところ」、これは、私がカナダのデイケアで生徒に読んでいた絵本である。もちろん、カナダ在住時はカナダ人ばかりなので、私は英語版の「Where the Wild Things Are」を読んであげていたものだ。
その物語は日本でもかなり有名。

シネマブレンドという海外のメディアからの「かいじゅうたち~」の情報だが、英語。
なので、翻訳します。私が。え?yahoo翻訳とか使ってるんでしょ? 使いません。
はあぁぁ、英語はできてデフォですよー。
Second Look: Spike Jonze's Where the Wild Things Are
December 11, 2007
Source: Cinema Blend
by Alex Billington
If there is one movie that's bound to win a most creative or most unique award next year, it's Spike Jonze's Where the Wild Things Are. It's an adaptation of the beloved children's book by Maurice Sendak and it follows the adventures of Max who creates his own world in his mind inhabited by fabulous wild creatures. Spike Jonze, known for creating some of the most vividly unique music videos on the planet (including Fatboy Slim's "Weapon of Choice", Daft Punk's "Da Funk", and Weezer's "Buddy Holly") is directing his latest film since Adaptation in 2002 and Being John Malkovich in 1999. Curious to see what the creatures will look?
Warner Brothers has released the very first two stills from the movie and they certainly are eye brow raising. The first still was released over the summer, but another one has been added. Apparently Max is an actual actor, but the creatures are a combination of practical puppets and CGI. Most of the film features the giant puppets interacting with Max, and later on the faces will be added via CGI with the voices from other actors, including Forest Whitaker and James Gandolfini.
訳 by GOKUHの脳:::もし来年に最もユニークで、最も創造的な映画であると称賛されることが約束された映画があるとすれば、それはスパイクジョーンズの「かいじゅうたちのいるところ」であろう。これは、モーリスセンダック氏とそのファンに愛された物語をもとにしている。物語ではマックスという少年が、彼の想像でさまざまな怪物を生みだす。その怪物たちはマックスの頭の中、つまり想像の世界に住んでいる。スパイクジョーンズは非常に目立つミュージックビデオを作っていることでしられている。最近の作品では監督もしている2002年のADAPTATIONやマルコヴィッチの穴である。
どのような怪物がでてくるのか楽しみである。

日本の生徒に対しては、この絵本はまだ読んであげていない。
日本語訳の方を先に読んでから、英語訳の方を読んでみようか。
私のストーリーテリング力はプロ並みですよ~~!
スポンサーサイト