fc2ブログ

葉巻デビュー

sigarthumb2

For the first time I smoked a cigar in my friend's apartment room in Panama.He just looks like a young gangster.
Well...I'm not smoker though...
It looks I weight around 66kg not as thin as I thought.
Now I weigh around 64kg because I have started running.

パナマの友人宅でキューバ産の葉巻を吸うGOKUH。
いけてないチンピラみたいやん。
ってかおれ非喫煙者だし。

この写真みるとあまり痩せてないな。これは去年の大晦日あたりだったと思うけど。
もちろんパナマは夏だけどね。
この写真でみるかぎりでは、体重は66キロくらい、毎日5キロ~10キロ川岸を走ってる現在は64キロで。さらに減りつつあります。

指に巻いている白いのはマスキングテープ。
バンクーバーでは食生活が偏ってたので指に常にあかぎれがあった。
絆創膏を買わないで、ロンドンドラッグスでマスキングテープを買って巻いてました。


そういえば今日は恵比寿で(別の)友人がDJをやるんで夜から見に行きます。


カジュアルサングラス メタルフレーム(メンズ/レディース) ブラウン メンズ



スポンサーサイト



就職活動もおおづめか?

shuudouinn


パナマのメルカド市場の前にあるモニュメント


就職活動も大詰めか?

以前断ったスクールのオーナーの人がいくつかスクールを他に持っていてなんと全てが再建中。
しっかりせねばよ。オーナーさん。

こんかいは八王子ではなくて、23区内。同じオーナーが持っているスクールのアドミニ件教師。
どれだけもらえるのかはわからないが。

来週か再来週にでも面接を受ける予定。

その自分が断ったスクールのオーナーは本当におれにこだわっていて、「来て欲しい、来て欲しい」という。でも、こっちも安定したところがいいんだけど。

それから、それとは全く別のスクールで来週の火曜日に面接。それは全て英語のやりとりなので、用意が必要。都内の某英会話学校で客のふりをして、体験レッスンを受講して練習。

The jub hunting is being in the final stage.
Once I got a job offer in a private conversation school which is under rebuilding process.
I would be supposed to be hired as both a teacher and an administrater at the same time.
It has a few student children, with a few teachers seem to be tired from the job.
I have already declined the offer because it seemed to be so risky to take in a job in a school runnin ing the red with massive budget deficit.They seemed to be hoping me to renovate the school and although the job might be charanging, I have to find a job which will last long stable.

I was pleased with persistent offer from the manager to work in the school though once I sew the interior of the school and whole atmosphere, I was decouraged somehow.

I am going to have another job interview coming Tuesday, that is going to be with all English in a spoken language so I will diguise a potential customor and take a free trial lesson in a conversation school.

パナマビエホ

bieho


bieho2


パナマビエホのカテドラルである。
市街地からタクシーで15分ほどいくと、16世紀の遺跡があります。

上の写真はパナマビエホの女修道院の中にあるカテドラル(大教会)跡です。


(以下ウィキ解説)
南北55m、東西最大35mの規模を持つ町の象徴的建物。現在では多くの観光書・パンフレット等にも掲載されている。町の設立当初、16世紀初頭には小規模な木造建物だったが、1619年には現存の石組み建物が建設されている。町最大の広場である中央広場の東に面している。建物は南北方向に長く南に祭壇があり、左右に付属礼拝堂を伴う形はさながらラテン十字を模すバシリカの様相を呈している。また祭壇右奥に高さ33mの鐘楼(トーレ スペイン語 Torre)が敷設されている。鐘楼は2006年4月に修復5ヵ年計画が完了し、本来内部は吹き抜けだが階段を設置して展望台として一般に公開している。また、パナマ・ビエホ財団のロゴマークはこの鐘楼をデザイン化したものである。


八王子にある某スクールの面接を以前受けて、相手側の校長先生は私に対して、「どうしても働いてもらいたい、この赤字のスクールをGOKUHさんの裁量で立て直してもらいたい。」と熱烈なアプローチを受けていた。
しかし、万年赤字のスクール、先生たちも覇気がなく、疲れている。
給料も安い。
私は1週間待ってもらいたいと言って、その日はそのスクールを去った。

そして、

今日がその1週間後、

電話しました。

「年齢的なものもあって、待遇や給与のことを考えますと、申し訳無いですが、貴校では働けないですねぇ。すみません。はい。」GOKUH

断りました。

それを聞くと、校長は本当にがっかりしていたようだった。

校長「では、福利厚生の面も考えますよ。もう一度考え直してもらえませんか。もしやる気があるんだったらGOKUHさんが全責任をとってこのスクールを引き取ることもできますよ。」

すごい冒険的なことだと思った。

本当に面白いし、やりがいもあるんだけど。

あのスクールの暗いイメージがどうしても払拭しきれなくって、あそこで働きたくないなー。ってずっと思ってた。
これで給与がよければいいんだけど。

サンドイッチを注文したらサンドイッチが来た!!!!

dagoba3

After I was from Dagoba island, my friend took me to a hamburger restaurant in Panama.
It was the friend's recommendation so I took his suggestion and dropped in at the restaurant.
They also had other menus though he mentioned that hamburugers were recommended so I ordered sea food one.
Just a couple of minutes later, I got the one I ordered but that was not a hamburuger but a sandwitch.
I took it that Canadians and Americans were considering hamburugers as sandwitches.
They also call hamburugers as sandwitches so that time I ordered it the word with a sandwitch, and I assumed that I would get a hamburuger but they served me a Sandwitch.
I was at the time positive that North American people use the word Sandwitchs when they descrive hamburugers.
Anyway, I didn't mean to dwell on it so much.
Because,
It tasted good.

ダゴバ島から帰ってきた後に近くのハンバーガー屋へ、パナマに滞在している友人が是非おススメだというので来たんだが。彼いわく、ハンバーガーがおススメだと。
ということで、メニューの中から海鮮系の具が入っているということでそれを注文。
う~~ん、たまにはハンバーガーもいいもんだなーー。
と思って楽しみにしていると来たのが↑の物。

ハンバーガーやないやん~

ちなみに、わたしもぬかりなく、注文しましたよ。英語でサンドイッチと書いてある欄から。

は?

なんで?って。

ハンバーガーってサンドイッチやん。

って別に、禅問答しているわけじゃなくて、

わたくし、北米でそれなりの(貧相な)食生活を送ってましたけど、、、

サブウェイでもマクドナルドでもティムホートンでも、リッキーズでも、、ハンバーガーは、

SANDWICHでしたよ。

マックで、(貧相な私はチーズバーガー単品だけたのむんだが、)

GOKUH「ONE CHEESE BURGER TO GO.」(チーズバーガー1つ、テイクアウトで・・・。)というと。

店員「MEAL? OR ONLY A SANDWICH?」(コンボで?それとも単品で?)

と聞くのです。いや、バンクーバーだけじゃなかった、シアトルでもそうだった。

sandwich

↑証拠写真

明らかにマックのだーね。

えっ?小さいって。

でわ。

real


これでどうですか?

少なくともパナマ人は日本人より英語を理解していると信じてたし、まさか、“ハンバーガー屋”にいって、サンドイッチのカテゴリーにあるものを注文して、本当に日本のサンドイッチみたいなのが出てくるとは思わなかった。

で、

味は?

美味かったです。

じゃ、文句ないやん。