fc2ブログ

日本生活再開

la


朝のロサンゼルスの風景。
日本では見ないようない幅広い道路。
高層ビルがそびえる。

さて、バンクーバーでの1年もあっという間に終えて、現在は日本の実家である。
本当にあっという間であった。
日本では何もかもがリラックスモード、緊張感が無い。
バンクーバーでは近隣地域で毎日のように事故や事件があって、自分のアパートの前では常に薬チュウやホームレスがウロウロしていて、奇声を発したり、からんで来たり。近所でも気を抜けないという緊張感があった。
日本では、深夜に短パンTシャツで、1万円札を手にしてウロウロしていても100%安全だ。

日本はだるい。

日本は緊張感が無い。

バンクーバーに帰りたい、って何か思いはじめている。

日本の方が便利な面も沢山ある、でもバンクーバーで過ごした1年がどれほど充実して有意義だったか・・・。

バンクーバーでの1年間は日本での5年くらいに匹敵するくらい多くを学んだ。
文化的差異、精神的肉体的バイタリティ、英語力、コミュニケーション能力、空腹や疲労に耐える力、教育現場におけるグローバルな視野・・・・・。

日本はだるい。
だるい、というか、自分の地元がかなりだるい。
15年前から全く進歩のない地元。
サビたビルの建物、苔むしたくたびれたブロック塀、ひび割れたアスファルト、活気の無い商店街。

自分の家族は海外経験どころか、自分たちの住む区や市から離れて住んだことがない。勿論、短期間の旅行は別として。
近くの店がつぶれたとか、どこの肉屋のコロッケがうまいとかそんなことで平気で口論している。

そんな人生嫌だね。
こんな地元が嫌だね。
こんな地元に根をはって生きたくない。

Nothing has been changed in my home town.
Cracked block walls and pavement road, moss-grown ditches, same old inactive shopping mall.
As of my family, most of my family member have no experience to go abroad.
First I took a Yamanote line train on the Tokyo station, something were looked new and unfamilier.Once get settled in, it's whole a lot of dull.
There is nothing to atract me.

The upper image is a sky scraper view of L.A. city.

As of my family's talk, well some meat store was closed, that store's smashed potato fry is the best or which one is the best, and so on.

Some in the town are already settled down and never want to move.
I would never believe the life without adventures.
This home town is too much boring.
スポンサーサイト



barbaracourt

Santabarbara's court house.
I had a drinking party last night.I was really crazy enough to have a arm wrestling with a husband of a co-worker and my arms are still hurting.
I took ginko biloba it seems to be working on the brain.
This is the last Saturday.
I had a language exchanging with a language partner.
I wonder if only he would teach English more.
See, that's that.This was the last time.
As a person he was a good guy.
sometimes turning his face red and started thinking so much when I asked some charanging question.

同僚と飲み会。
思い切り腕相撲して腕が痛くなってる。
二日酔い。
いちょう葉エキスですっきり。やつは効く。
最後の土曜日。

ニックとの最後のラングエッジエクスチェンジ。
彼は何も教えてくれない。
そのくせ日本語はがっつり教えてもらってる。
やつは準備をしてこない。
だからこっちが何か用意しなければいけない。
これは対等なラングエッジエクスチェンジではありませんなもはや。
こっちがボランティアで日本語を教えてあげてるようなもの。
まあ、良いか。今日で最後だし。

何かを喋っても
Interesting
とだけ。

発音とは文法とか直してくれない。

いくつかエラーの混じった英文を見せても直してくれない。
Too late to say sorry if you already hurt someone.
という文を見て、
It isが無い。とだけ。

何か質問すると、天狗のように顔を真っ赤にして考え込んでしまうからできない。

barbara1

サンタバーバラ ステイトストリートのショッピングモール


あと1週間で帰国ですな。
絵を描く道具もまた買い揃えて、絵を描くためだけの部屋が欲しい。
100枚くらい同じシリーズの絵を描いて公募にでもだしてイラストデビューしますか。
鉛筆、色鉛筆、ボールペン、カラーインク、ペン、アクリラガッシュ
ケント紙、
水彩志向で、
楽しんで描く絵、
線のタッチを楽しみたい、
インクのにじみを楽しみたい、

美術館に行きたい、
エネルギーのある抽象度の高い作品、
カウチかソファーがあれば最高、
座って1時間

あと10日。

barbaracourt


サンタバーバラの裁判所の風景。


あと10日で帰国。
早いものだ。

たぶん、あっという間に10日後になってるんだろうなぁ。

気づいたら日本。

ああ、日本。

日本の狭い部屋とベッドで天井を眺めながら、「はぁ、日本だよ、あのときもうすぐだって、思ってたけど、本当あっという間だったよ。」って思うんだろうな。

木曜日(明日)働いて、金曜、土曜(最後の休日1日目)、日曜(最後の休日2日目)、月曜(働いて・・・)、火曜、水曜、木曜・・・これが最終日。金曜日、部屋の掃除をして、、、、土曜日午前中に発つ。


日本に帰ったら。。。

10年以上続けられる仕事を探して、、、それなりに良い給料をもらう。
貯金をはじめて、
株も再開、
勉強も継続、所属すべき学会を探して、文章を書く機会を探しつつ、
本格的に絵も描いて、出版とお金を稼ぐことを前提に、
マラソンもはじめて、
将来的に結婚につながる相手も、


今までのように、今現在を見ながら生活するんじゃなく、未来のことも、さらに遠い未来のことも見据えて生活を始めたい。
もちろん、保険とかも入って。


金が全てじゃないが、金はかなり大切。

やりたいことを挙げたら切りが無い。

国内で達成可能なものもあるし、
あくまで海外にこだわるものもある。

たとえば、
海外の郊外にアトリエをもって絵を描きたい。
海外に留学して自分の専門の修士号をとりたい。
移民して海外で起業したい。

落ち着きたい願望もあれば、
海外に色んなところにいって、挑戦したいという願望もある。


国内でいったら、絵かな。
国内でまず絵を描いて、出版して、沢山もうけて。
でも最終的は海外でも個展なんかを開いてみたい。
国内の色々は美術館を見てあるきたいとは思う。


自分自身、かなり頭の中が創造的でアクティブな状態なので、自分に合った女性、特に結婚を前提にしたなんて、いないんだろうな。
常に引きずり回される芸術家の嫁さんみたいなのを探さないといけないなぁ。

履歴書ではわからないあなたのことについて話して下さい

barbararestaurantandme


サンタバーバラで2回目に泊まったモーテル近くのレストラン。
いかにもアメリカのレストランといった感じでボリューム満点のものばかりが出てきます。


面接で使われる英語講座
純粋の日本のスクールの面接も受けるが、英語がでてくるスクールもあるので、準備中です。

Tell me something about yourself that I would't know by your resume.
履歴書ではわからないあなたのことについて話して下さい。

Why are you ready to leave your current job now?
なぜ今の時点で今の仕事を辞める用意ができたのですか?

Tell me about your most difficult work experience.
これまでで最も難しかった仕事上の経験について話して下さい。

What personal skill or work habit have you struggled to improve?
個人的なスキルや仕事上のクセでこれまで伸ばそうとがんばってきたことは何ですか?

What do you wish to achieve or develop in this new position?
この新しいポジションについたとしたら、何を達成あるいは伸ばしたいですか?

What concerns you the most about performing this job?
この仕事をする上で何が一番気がかりですか?

Give me an example of a time you delivered more than was expected of you.
期待された以上の結果を出した時の例を挙げてください。

Tell me about a person or group you had to work with to achieve something important.
重要な事を成し遂げる上で一緒になって働いた人やグループについて教えて下さい。

Tell me about your relationships with your previous bosses.
過去の上司との人間関係について話してください。

What environments make you especially effective?
どのような環境であなたは最も力が発揮できますか?

Why do you want to work for this company?
この会社で働きたい理由はなんですか?

Where do you think you'd like to be in five years?
5年後にはどこまでいっていたいと思いますか?

What would your last supervisor say about your work?
前の上司はあなたの仕事ぶりについてどのように評価しているでしょうか?

Tell me about your last performance appraisal. In which area were you most disappointed?
直近の勤務評価についてお尋ねします。どの部分に最もがっかりしましたか?

What are your strengths relative to these job requirements?
この仕事の必要要件からするとあなたの強さは何ですか?

Compared to others with a similar background, how would you evaluate yourself?
同じような背景を持つ他の人と比べて、あなたは自分をどのように評価していますか?

Why are you ready to leave your current job after a relatively short period of time?
比較的短期間で現職を辞めることになったのはどうしてですか?

What kind of the team culture will you be most likely to create if we hire you?
採用されるとしたら、あなたはどのようなチームカルチャーを作るでしょうか?

In what areas do you typically lose patience at work?
仕事であなたが一番イライラさせられるのはどのような状況でしょうか?

That's all I have. Do you have anything you want to ask?
私からは以上です。何か聞きたいことはありますか?

In the future, how do you think you would handle an employee termination in those same circumstances?
将来、それと同じ状況があったとしたら、従業員の解雇にどのように対応すると思いますか?

Tell me about a time when you took action without getting your boss's prior approval.
上司の事前許可を得ないで行動した時のことを教えて下さい