fc2ブログ

ホーマーシンプソンが現実の人間だったら?

homersimpson
http://www.destinationcreation.com/informatives/?p=26

本当の人間の顔をCGで加工していく過程を撮影した映像です。

普通の人の顔がCGでいじられて最後には酷いことになってしまいます。

ホーマーって実写版でやったら誰が適役なんでしょうね。

スカパーを契約してから毎日FOXで、毎朝ザシンプソンズを見てます。
それが楽しみで、朝のジョギングは7A.M.前には終わらせるのが日課。

毎朝2話やるんですが、2話目を見てしまうと職場に遅れてしまうので、1話をみるのが楽しみで、楽しみで。
もともと、というか、ここ最近はアニメなんか見ないんですが、こればっかりは例外で。

カナダに行ってたとき見てた、FUTURAMA、FAMILY GUYあたりが見れないのがショックが大きいですが、特に、日本のFOXでファミリーガイとかアメリカンダディあたりのあの系統のが見れないのがショックが大きいですね。

サウスパークは全巻VHSで持ってるので、たまに見ます。

シンプソンズのキャラクターの中で誰が一番好きか?

ホーマーは別格としても、

一番は、ラルフでしょうね。
あと、父親のブタ顔の警察官も最高。

ラルフ↓
ralph

ラルフは少々“アブナイ”です。
ラルフの超天然自虐的行動を見ていると、かなりアブナイものを感じます。

おそらく、IQがちょっと足りない気がします。

ラルフが空想上の犬と遊ぶ場面、
バートが母親に無理やりラルフと遊ばされて、「かくれんぼ」と言って、2時間クローゼットの中に隠れている場面、
自分の指を「よくもやったな」とハサミで切ったり、
クレヨンを鼻の穴から入れて脳まで入ってしまうのとか。
マージに肩を叩かれて、「僕のスペシャルゾーンを触った」とか、

日本のFOXでは古い話しを何回もやっているのですが、
でも、毎回、毎朝期待しています。
スポンサーサイト



バート、ネルソンの罠にはまる。でディクテーション。


THE SIMPSONS
それでは初級者向けのポコヨーにひきつづき、中級者向けでザシンプソンズです。
1分程度のYOUTUBEを見てから、下のディクテーションを見てください。


People, people,it's time we all disgust the pool safety rules.
みんな、みんな、そろそろプールの安全ルールにウンザリしているだろ。

Jump Bart jump! Jump Bart jump!
飛べ、バート!飛べ、バート!

You got it!
わかってるね!

Hey Bart!! Your "Epidermis" is showing.
おい、バート!お前のエピダーミスが見えてるぞ。

It is?
そう?

Uh--ah--
あーー

See "epidermis" means your hair.So technically it's true that makes it so funny.
だろ、エピダーミス(上皮)は髪の毛のことだよ。だから論理的には正しいんだ。それが面白いんだよ。

Pardon me a moment.Ha ha!!
ちょっとごめん。はは!!

Hey Nelson, he's really hurt.I think he broke his leg.
おい、ネルソン。彼本当に痛がってるぞ、足を折ったと思う。

I said Ha ha.
オレは、ははって言ったんだぞ。




ネルソンはいじめっこのようですが、ドラえもんのジャイアンのような感じではないです。
貧乏で、実は母性愛に飢えているんです。
一度、マギーに母親のようにしたっているエピソードもありました。
バートも自立した正確なのでネルソンの対象ではないんですが(立場はほぼ対等)、今回はネルソンのワナにかかってしまったようです。
このあと、バートはせっかくの夏休みをギプスをしたまま過ごすはめになります。


iPod selection 英会話 ビジネス/アメリカ出張編





シリコンバレー直送!アメリカ発の英会話レッスン
本製品は、米国シリコンバレーで日本人に大人気の英会話学校から生まれた「英会話リスニング教材」です。現地で生活する日本人が、実際に「困った」時の実体験をベースにした本場のレッスンを丸ごと収録。日本で暮らしていてはわからない、生きた本場の英会話が学べます。実際にアメリカで使われている日常会話をレッスンに取り入れているので、ネイティブに近い言い回しを勉強できる上に、文化的背景も学べます。

ミスターアンドミセス シンプソン



好きなTV番組の一つであるTHE SIMPSONS。
あとは、FUTURAMA とか FAMILY GUYあたりをよく見ます。

ザ・シンプソンズ

simsons


GOKUHが最も愛するTV番組、ザ・シンプソンズ。

日本でも一時期CCレモンのCMのイメージキャラクターとしてブームになった。アメリカのスプリングフィールドという郊外に住む家族とその仲間たちを描いたアニメ。作者はマット・グローニング。

強烈なブラックユーモアと社会風刺、ナンセンスで奇抜なストーリー展開が人気を呼んでいる。

主人公はホーマー、原子力発電所で働く一家の大黒柱。妻のマージと3人の子ども(バート、リサ、マギー)を愛しているが、自己中心的で子どもっぽいところがあり、あとさきのことを考えず行動する無責任男。

口癖は“DOH--!”
DUFFという銘柄のビールが好き。

シンプソンズのカテゴリーを設けました。これからも何かシンプソンズのことについて書いていきます。